2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39

790 :774RR:2017/03/24(金) 16:56:00.93 ID:R1BjQDGk.net
959を検討してます
1299からハンドル・ステップ高はそのままに
シートだけ下げられているようですけど
違和感とかないですか?

あとアクラやテルミは北米向けのスリップオンで問題ないですか?
アンダーカウルは換えるとして
エキパイに足りないパーツとかありませんか?

791 :774RR:2017/03/24(金) 19:59:19.19 ID:CL7EXmzz.net
そこまで具体的な質問ならディーラーに問い合わせたほうが早い

マフラーは国ごとに規制が違うので、日本の車検対応品を買うこと
車検対応品でない物を取り付けた場合は不正改造になる
廃車してサーキット専用車にするなら何でもいいよ
ディーラーでは、廃車手続きしないとサーキット専用パーツを売ってくれない

792 :774RR:2017/03/24(金) 21:30:12.12 ID:YW9t7fLi.net
>>790
公道走行不可にするのか。

793 :774RR:2017/03/24(金) 22:47:27.89 ID:EQlfGCcm.net
パブリックな場所でイリーガルな質問するコって、何かが足らないんだろうなぁ

794 :774RR:2017/03/24(金) 22:48:45.12 ID:M8Xb63hs.net
>>790
シートはサス、タイヤ並みに大事。気に入らなければワンオフしたら良いよ。
マフラーは自己責任でどうぞ。

795 :774RR:2017/03/25(土) 01:33:16.85 ID:nepyCnTS.net
SS跨った感じ一番しっくりきた
でもおま国価格の160万はねーわ
また赤字になるだろここ

796 :774RR:2017/03/25(土) 01:49:22.43 ID:Nl6QFbI3.net
海外はもっと安いんだっけ?

797 :774RR:2017/03/25(土) 10:53:04.13 ID:W9YyuLM3.net
ハイパーモタードと同価格って考えると納得しそうになるけど両方モンスター821と同価格かちょっと上程度でもおかしくないよな?

798 :774RR:2017/03/25(土) 11:39:24.62 ID:EXIs/umw.net
>>793
まあまあ、
匿名なんだから
どんな質問しても良いんじゃない?
答えが出てくるかどうかは別としてだけど。

799 :774RR:2017/03/25(土) 11:43:16.60 ID:j+HLGiZP.net
まともな回答を貰おうという質問の仕方とは思えなかったが
それもまた自由

800 :774RR:2017/03/25(土) 12:40:12.35 ID:lsWWbyjw.net
>793
ルーさんかよ

801 :774RR:2017/03/25(土) 15:29:00.31 ID:u/RSk+Gj.net
790の書き方で質問の仕方なってねえとか言うアホは2ちゃん向いてないから他所いった方がええで

802 :774RR:2017/03/25(土) 16:01:24.03 ID:cVJ8POdY.net
質問よろしいでしょうか!
至急なのですが!

803 :774RR:2017/03/25(土) 16:17:20.01 ID:9zACRdfJ.net
まだ質問するには早いよ
もう少しスレが進んでからがマナーぞ

804 :774RR:2017/03/25(土) 16:43:17.52 ID:cVJ8POdY.net
自己解決しました!
ありがとうございました!

805 :774RR:2017/03/25(土) 16:45:38.80 ID:1nbYZTgp.net
今日は朝からクラッチレリーズ交換した
全抜きしたから下から注射器で押したんだけど楽だなこれ

806 :774RR:2017/03/25(土) 19:41:52.25 ID:LA0tONA+.net
>>795
空冷SSが120万くらいだっけ?
水冷にハイテク積んでるのに安すぎる。本国で作ってないんじゃね?

807 :BT:2017/03/25(土) 19:49:19.13 ID:atJjatVL.net
>>806
EFIのSS(98)がデビューした際が149万くらい。
マイチェン後に128万くらいだったと思う。

キャブのSSは初期と後期で160万くらい、中期で130万くらいだったような。
当時のイタリア通貨、リラの不安定さがそのまま表れてたりする。

808 :774RR:2017/03/25(土) 21:31:29.86 ID:lsWWbyjw.net
いや10年以上前に生産をアジアに移行したじゃんか

809 :774RR:2017/03/26(日) 04:20:19.93 ID:atytukFc.net
ドカは国産みたいに自分でパーツ取り寄せて自分で取り付けしたりしちゃダメなの?

810 :774RR:2017/03/26(日) 07:14:51.28 ID:+NXJ/ZJt.net
そりゃ自分で取り付けても構わんけれども・・・
まぁ、パーツが国産品ならすんなり付くのかな

811 :774RR:2017/03/26(日) 09:57:44.80 ID:F8Y7t5SX.net
ドカパーツの精度を知らんのか

812 :774RR:2017/03/26(日) 10:06:27.30 ID:8HygChpD.net
純正の車種専用タンクバッグの、ベルトの縫い付け位置がおかしくて
絶対に装着できなくなってたのには笑った。
ディーラーで買ったから、すぐ交換できたけど。

813 :774RR:2017/03/26(日) 10:16:23.63 ID:H1e7c/90.net
豊かで圧倒的な金運力、

そして聡明で輝かしく、健康的でいつまでも美しく、

人間関係で困ることもない、

日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

814 :774RR:2017/03/26(日) 17:08:03.06 ID:tCYoYXIq.net
>>809
そりゃB社

815 :774RR:2017/03/27(月) 21:03:33.86 ID:9NKUypSi.net
パワーストーンとかいらねえから宝石よこせよ

816 :774RR:2017/03/28(火) 08:18:58.64 ID:JP8qk4aC.net
スワロフスキー満載で。

817 :774RR:2017/03/29(水) 19:56:00.84 ID:8qSzye66.net
>>795
ベムヴェだって負けないぐらい高いよ

ユーロピアンのこの手のバイクは、
そこそこ稼いでいるけど嫁の居ないヲヤヂのオモチャですから

818 :774RR:2017/03/29(水) 20:46:32.38 ID:pnBXuodD.net
SSたけーなと思ってたけどF800GTと比べたらそうでもないか

819 :774RR:2017/03/29(水) 22:12:39.12 ID:UcePGSjo.net
>>86
こんな事気にするんだ。
面白い人だね。
何に対して期待してんだろ。
心のちっちゃい人間。

820 :774RR:2017/03/29(水) 22:14:42.47 ID:NwcDvmu/.net
>>86
こういう事考えて思う人が外国車乗るのか?
何に満足感を感じてる?
バイクに対してじゃねーな。

821 :774RR:2017/03/29(水) 23:17:59.84 ID:kvyG0Bd5.net
今更そんな古臭いレス引っ張りだしてきてケチつける人間も大概だと思うぞw

822 :BT:2017/03/29(水) 23:38:57.70 ID:yimM1JIX.net
「こんなブランド物を持っている自分、最高」
…と、自分に酔っている例は多い。

バイクに限らず、趣味関係ならよくある事。
メーカーもそう言ってもらえるように、ブランドイメージを大事にする。

823 :774RR:2017/03/30(木) 00:25:18.30 ID:VpLfMmjS.net
たとえ質が悪くても、人はブランドのためなら何倍も多く金を払う
ブランドってすごい

824 :774RR:2017/03/30(木) 00:54:31.99 ID:wzFtXo2l.net
BURBERRY BLUE LABELなんて日本オリジナルデザインだったのにブランド名はずした途端売れなくなったからな

825 :774RR:2017/03/30(木) 01:39:10.82 ID:llOoTdI7.net
ブランドって、自身の価値を高めるために金
使ってるしその分が価格に反映されているんだよね
対価は所有欲を満たすことだったり、ブランド価値を
自分に纏う満足感だったり
やすくて良いものは素敵だけど、それだけでは
満たせないものもある、そこに価値を見出せるのが
大人ではないかなと思います

826 :774RR:2017/03/30(木) 07:00:08.12 ID:p201VTgY.net
ドゥカティってブランドなんか?
壊れるバイクの代名詞で一般に知られてるんだから
とても高級とは呼べないと思うんだが。

827 :774RR:2017/03/30(木) 07:24:48.25 ID:UZm5SzIr.net
リッターVtwinの選択肢ほとんどないからドカ乗ってる

828 :774RR:2017/03/30(木) 07:28:25.39 ID:HLlA1C0n.net
>>826
であれば、そんな厄介者と行動を共にしてる
っていう自己アピールなんだよな
そして、いや俺は違う走りに惚れただけだと答える
ここまでひっくるめてブランド
壊れる代名詞であっても多少知られてることは重要

829 :774RR:2017/03/30(木) 08:11:51.23 ID:yLhX5mrv.net
ST2の100万円は戦略的バーゲンプライスだったなぁ
なんでモンステロ比でカウル付いて水冷化してるのに
モンステロより安い?と

830 :774RR:2017/03/30(木) 10:25:59.69 ID:FFQSlOTe.net
>>828
一理ある

831 :774RR:2017/03/30(木) 12:23:27.38 ID:f4gCf/q6.net
>>829
しっかりパーツのグレードダウンして値下げしたけどね。

832 :774RR:2017/03/30(木) 13:49:31.61 ID:EnfJm3Ip.net
ST2が出たの20年前だべ?
V-MAXやらZXRやらも100万くらいで売ってた

833 :774RR:2017/03/30(木) 17:04:26.05 ID:9NQuYWSt.net
世界四大メーカーのフラッグシップSSが片っ端から200万越えの時代になるとはな…

834 :774RR:2017/03/30(木) 18:24:50.21 ID:geoZwHdT.net
ST2はパニアケース付いてて99万円だった。最初は95万円。2002年に買ったよ。

835 :774RR:2017/03/30(木) 19:08:59.41 ID:OgSOeSIj.net
ST2なんの問題もなかったしドカ史上最高のコスパだろう

836 :774RR:2017/03/30(木) 19:41:01.97 ID:Qb2fuO6+.net
>>826
買えない人の僻み。所有した事無いでしょ?

837 :774RR:2017/03/30(木) 21:07:23.53 ID:4AioRVWL.net
>>836
これもブランド欲の発言として良く見るレスですね

838 :774RR:2017/03/30(木) 21:32:57.61 ID:j3Egp9CW.net
>>836
買える買えないとか…(´・ω・`)
買えない人を見下す買えた人。
下らん人種の乗るバイクか…
そういう発言は慎んだ方がよいな。
頭悪さ120%。
ドゥカティ自慢するバカ知り合いがいたわ。
同じだな。

839 :774RR:2017/03/30(木) 21:35:23.48 ID:P+hprB2a.net
全部ひっくるめて俺達ドカティスト〜

840 :774RR:2017/03/30(木) 22:28:43.52 ID:IN6/rRwb.net
欲しかったドカを買って喜び噛み締めてる奴に、『すぐ壊れるボロバイク買って嬉しい?』って聞いてみな

だれでも腹立つと思うがな…

841 :774RR:2017/03/30(木) 22:31:15.67 ID:BOfznKkC.net
そんな時は楽しいよ
君も買えるなら買えば
買えるならだけどw
って言ってやんな

842 :774RR:2017/03/30(木) 22:36:17.27 ID:oL1eX+XB.net
バイク買った人に「すぐコケる二輪なんて買って楽しい?」って聞くようなものじゃん

843 :774RR:2017/03/30(木) 22:38:46.60 ID:WsuMba0J.net
「バイクは、バカにしか乗れん」ってのは真理だなぁ

844 :774RR:2017/03/30(木) 22:55:07.08 ID:yLhX5mrv.net
>>843
頭良かったら安全な車買って大人しく乗ってるわw
雨降りゃ濡れる、転ければ痛いバイク、
しかもドゥカティなんてアホだから乗ってる訳でさw

まぁ俺はバカで良いやwww

845 :774RR:2017/03/30(木) 23:44:01.80 ID:TPpFwhAa.net
俺馬鹿だからオーバーホール代30万円をどう捻出するかでもう1年ずっと悩んでる。

846 :774RR:2017/03/30(木) 23:49:28.10 ID:oL1eX+XB.net
「バイク乗りは、バカだ。」

ホンダのキャッチコピーっぽい

847 :774RR:2017/03/30(木) 23:55:20.75 ID:fgYzMH4N.net
20年前に16で中型免許取得してオヤジのおさがりのモンス400
それ以来ドカ屋ばかり出入りするから次のバイクもドカを勧められひたすらドカ人生
ブランドどころかドカしか知らない
嫁もドカ20代半ばで大型取得
最初のバイクは今も乗ってるSF848

でもスズキはちょっと興味ある

848 :774RR:2017/03/31(金) 00:18:19.88 ID:1YDbW619.net
高級かどうかは問題じゃないが、壊れるバイク乗って楽しい?って言われりゃそら腹も立つわな

849 :774RR:2017/03/31(金) 00:21:58.88 ID:GdDmRnpK.net
俺のは壊れないし

850 :774RR:2017/03/31(金) 00:24:32.28 ID:VwtWqnQt.net
俺のも壊れないな

851 :774RR:2017/03/31(金) 02:10:53.70 ID:VQtcEugC.net
おれのも壊れない。壊れるバイクとか言う奴は、所有した事無いのでは。ただの風評。

852 :774RR:2017/03/31(金) 05:41:07.66 ID:J7x5VfC7.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

853 :774RR:2017/03/31(金) 10:23:37.19 ID:VcKBpkpc.net
普通に壊れますけどね

854 :774RR:2017/03/31(金) 10:25:10.07 ID:ZEGfOk34.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

855 :774RR:2017/03/31(金) 10:45:03.12 ID:UmgJKkcI.net
今のドカは壊れないよ
ハズレがあるだけで

856 :774RR:2017/03/31(金) 11:19:38.38 ID:9HFU6aMQ.net
どのくらいの確率なんすかね?
自走できなくなるレベルって大当たり位ですか?

857 :774RR:2017/03/31(金) 11:31:44.83 ID:xcHM6fAy.net
メンテサイクルが国産より短いだけでそんなに壊れないよ

858 :774RR:2017/03/31(金) 11:42:02.79 ID:VcKBpkpc.net
壊れるというか、マイナートラブルは相変わらず多いよね。んで補パーツ入荷が遅延&高価は昔からそのまんま。
お金持ちじゃなきゃ維持できないね。

859 :774RR:2017/03/31(金) 11:50:05.97 ID:HzL9dbxR.net
アグスタに比べたら全然丈夫だから、問題無い無い(^^)

860 :774RR:2017/03/31(金) 12:25:31.00 ID:9HFU6aMQ.net
県をまたいだディーラーからハイパーモタードはSP買おうともっていたから、ぶっちゃけたところをしりたかったんよね。

861 :774RR:2017/03/31(金) 12:33:42.60 ID:sSHTTWxD.net
>>834
はい?最初あたりはパニア別で150万あたりだったぞ。
02はコストダウンした後。パニアがついて100万位。フロントサスとかがグレードダウンしてるし出力特性が全然違うただのフルフラットツアラー。

862 :774RR:2017/03/31(金) 12:39:40.35 ID:UmgJKkcI.net
低速がつらいバイクをフルフラットツアラーと言って良いものか…

863 :774RR:2017/03/31(金) 12:45:51.99 ID:sSHTTWxD.net
外車ツインにそんなの求めたら国産乗れよって言われるわ。

864 :774RR:2017/03/31(金) 12:50:00.19 ID:UmgJKkcI.net
じゃあ「ただのフルフラットツアラー」なんて言うなよ全然フルフラットじゃねーだろ…

865 :774RR:2017/03/31(金) 13:03:14.09 ID:sSHTTWxD.net
尺度は人それぞれ。

866 :774RR:2017/03/31(金) 13:05:33.08 ID:sSHTTWxD.net
STは乗りやすさの塊の良く出来たバイクだぞ。前期型に乗ってみれば後期モデルがフルフラットって言う意味が分かるさ。

867 :774RR:2017/03/31(金) 13:14:17.44 ID:UmgJKkcI.net
STがフルフラットって表現は間違ってるから
他所から来る人にニセ情報掴ませるような事は言わないように

868 :774RR:2017/03/31(金) 14:50:00.97 ID:+O5LA/Lq.net
故障とか不安になるレベルだったら最初から買わない方がいいよ

869 :774RR:2017/03/31(金) 14:55:03.12 ID:9HFU6aMQ.net
故障が不安になる品質なんか
残念だけど、>>868のアドバイスに従うわ
金はどうでもいいけど、手間と時間がきついかもしれん

870 :834:2017/03/31(金) 14:56:19.67 ID:scIxeqhf.net
確かに97、8年は150万円くらいだったね。
前後サスがフルアジャスタブルのショーワだった。
出力特性が違ったのは初耳だけどそうなの?

2002年くらいはドカジャパなどができて、円も高かったから他モデル随分安くなってたね。

871 :774RR:2017/03/31(金) 17:01:14.73 ID:+O5LA/Lq.net
>>869
水冷ハイモタなら国産車と大差ないレベルで頑丈だけどね
でもDが隣県とかなら困ったときに自分でいじれないなら本当に困るからやめとけ

872 :774RR:2017/03/31(金) 17:04:19.08 ID:SWm94jIZ.net
全然壊れないから拍子抜けするレベル。
タイヤが減ってタイヤ代が痛い。

873 :774RR:2017/03/31(金) 17:05:28.17 ID:QD4VjgDn.net
>>860
ここ3、4年の新車に限れば
俺と知り合いのでは計5台のうち
ディアベルが出先で不調になったくらい
その地点から最寄りの寺までは自走したらしいからそう致命的でもない
3台は全くノントラブル

874 :774RR:2017/03/31(金) 17:34:26.43 ID:lqmmYFwv.net
俺のF1も消耗品の交換のみ。 壊れないよ。

875 :774RR:2017/03/31(金) 19:08:59.05 ID:eCOyJlT1.net
>>872
同感(笑)

876 :774RR:2017/03/31(金) 20:33:48.07 ID:Q3TKJhzU.net
ドカはともかくアグスタは今でも1000mにつき1本ネジがなくなるレベルだろw

877 :774RR:2017/03/31(金) 20:50:48.21 ID:fAOKzjP1.net
まじか

878 :774RR:2017/03/31(金) 21:38:31.40 ID:19LSJLrC.net
ドカのオーナーって国産車乗りよりバカが多いのか?

879 :774RR:2017/03/31(金) 21:39:34.41 ID:19LSJLrC.net
高い安いの事ばっかやん。

880 :774RR:2017/03/31(金) 21:46:39.89 ID:cx6utdLs.net
>>876
ウソです

881 :BT:2017/03/31(金) 21:50:52.38 ID:18VIyipI.net
>>878
馬鹿が多いと思うよ。

「バイクバカですが、何か?」で、即終了だけど。

882 :774RR:2017/03/31(金) 22:01:41.19 ID:K+uprzjM.net
>>878
確かに、バカにされたくなければホンダに乗れ。

883 :774RR:2017/03/31(金) 22:30:19.09 ID:2AIsUsLb.net
アグスタは走行500kmくらいのチュート福田の新車F4がラジエーター盛大に
おもらしした時はそりゃ倒産するわなって思ったね

884 :774RR:2017/03/31(金) 23:03:30.41 ID:GdDmRnpK.net
>>883
あれは何十分もアイドリングで待たされたからだろ?

885 :774RR:2017/04/01(土) 00:19:19.06 ID:F4z9vgTs.net
その程度で漏らす時点で欠陥品だろそれw
Evaluation: Average.

886 :774RR:2017/04/01(土) 08:40:28.19 ID:fV16Mchr.net
ホンダあたりと同じ感覚では乗れないのは事実。

887 :774RR:2017/04/01(土) 09:23:33.40 ID:+t+/8nK/.net
パニガーレとCBR1000RR乗ってるけどホンダもしょうもない事で動かなくなることあるよ。
自分のパニガーレはノートラブルだけど知り合いレベルで聞いたのだと保証内で液関係のマイナートラブルがチラホラくらいかな。
維持費はCBRは車検、保険、消耗品のみしか使ってなくてパニのほうは保険の意味で定期点検含めてディーラーまかせだからその分費用がかかるくらい。

888 :774RR:2017/04/01(土) 10:00:51.27 ID:MmPNaKw8.net
>>887
アホな信者は、持ち上げ大変だな(笑)

889 :774RR:2017/04/01(土) 10:27:32.59 ID:k8M0F9Jj.net
何にしてもトラブったら治せる費用も維持費の内
心と財布に余裕を持って遊びましょう

890 :774RR:2017/04/01(土) 11:27:27.94 ID:fV16Mchr.net
ドカはいろんな意味で心が広くないと所有できないバイク。一度持ってみるとわかる。

891 :774RR:2017/04/01(土) 13:25:28.80 ID:xjMZHoAz.net
信者だもの当然でしょ
どんどん持ちあげますし( ^ω^ )
大好きだから、壊れたとしても気にならん。
(俺のは壊れんけど)

892 :774RR:2017/04/01(土) 13:33:11.73 ID:LvYUDpXF.net
バイクの免許持ってるかも怪しいやつがドカ下げ必死過ぎて笑えるwww

893 :774RR:2017/04/01(土) 13:52:01.19 ID:+t+/8nK/.net
信者って言葉使うくらいだからバイクの知識はあるんだろうけど
どこのスレでもわざわざ貶しにくるメンタルおかしい人は割りといるね。

894 :774RR:2017/04/01(土) 14:39:07.94 ID:RLLqLUqs.net
>>893
ホントどこにもいるよね〜

895 :774RR:2017/04/01(土) 15:11:06.75 ID:xjMZHoAz.net
ほんとだな。
相手しないのが一番だよ…

896 :774RR:2017/04/02(日) 10:41:55.30 ID:MyKsuHjI.net
信者と言われようが好きなバイクに乗ればいいじゃない
違う?

897 :774RR:2017/04/02(日) 11:06:55.47 ID:G0d8COhK.net
空冷も水冷も一緒くたにドカってひとくくりにしちゃう人に説明してもあまり意味が無い

898 :774RR:2017/04/02(日) 15:02:49.80 ID:29he7GDD.net
俺にとっては空冷も水冷も、電動になってもドカはドカ…
ドカが炊飯器作ったら買う…かな

899 :774RR:2017/04/02(日) 15:19:36.97 ID:mvAdkwcV.net
おっと、先に250スクーターを作って貰おうか

900 :774RR:2017/04/02(日) 15:27:23.31 ID:DeN7n8wO.net
昔はカメラ作ってたし、炊飯器はあり得るな

901 :774RR:2017/04/02(日) 23:15:37.78 ID:RYrONR09.net
>>898
ドカの家電あるでよ

902 :774RR:2017/04/02(日) 23:29:42.59 ID:MyKsuHjI.net
自転車もあるぞよ

903 :774RR:2017/04/03(月) 00:22:44.20 ID:6itOExyN.net
まてまて、ライセンス製品はドゥカティ製とは言わんやろ?
カメラはともかく

904 :774RR:2017/04/03(月) 00:29:26.78 ID:UmnolyCe.net
ラヂオもセーフ

905 :774RR:2017/04/03(月) 19:23:05.50 ID:0GQakWEu.net
現在triumphに乗っていますがDUCATIへの乗り換えを考えています
かつてAlfaRomeo所有時、色々痛い目に遭った(故障)のですが、
同様に覚悟しておいた方が良いでしょうか

906 :774RR:2017/04/03(月) 19:42:11.77 ID:fHsfvRXj.net
何に乗り換えるのか知らないけど、新型なら気にすることないと思うが

907 :774RR:2017/04/03(月) 19:43:10.39 ID:fHsfvRXj.net
当たり外れは国産でもあるし

908 :774RR:2017/04/03(月) 19:51:34.85 ID:yCCmT7tD.net
ドカを他社に下取り査定させた時の思い出を皆が持ち寄るとカワサキコピペ的なものが
作れる気がする、俺は文才無いから無理だけど。
俺が一番ボロクソに言われたのはBMWだった、新車買うバーターの下取り査定とは思えぬ
レベルで貶された。一番優しかったのはアグスタだったがこれはあっちが下位互換だったからか。

909 :774RR:2017/04/03(月) 19:55:59.23 ID:YX5BCW5Z.net
>>905
まず車種言ったほうがいいよ。

910 :774RR:2017/04/03(月) 20:13:38.29 ID:0GQakWEu.net
入門的かと勝手に思っている
Monster797
です

911 :774RR:2017/04/03(月) 20:15:50.75 ID:vDqrnF38.net
あなたは、現状に不満はありませんか?

不満を完全に消し、あなたの願いが叶えられるならどうしたいですか?

幸せな人たちはすでに実践しています。ここは必見です。


https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

912 :774RR:2017/04/03(月) 20:16:28.32 ID:pT7bMTSW.net
797なら国産と変わらんだろ

913 :774RR:2017/04/03(月) 20:30:51.52 ID:6itOExyN.net
>>912
だよな

914 :774RR:2017/04/03(月) 20:48:53.60 ID:jxRBmnZk.net
わざわざ英語で打ち込んでるけど意識高い系の人かな

915 :774RR:2017/04/03(月) 21:52:45.36 ID:UmnolyCe.net
えぇ…monsterくらいええやんけ…

916 :774RR:2017/04/03(月) 22:02:13.22 ID:Z3c7uPg2.net
下着かもしれん

917 :774RR:2017/04/03(月) 22:05:12.89 ID:6grzqthx.net
スクランブラーでトラブった話はほとんど聞かないし
797も技術的には枯れてるからトラブルのリスクは低いでしょう

918 :774RR:2017/04/03(月) 22:26:53.34 ID:kBwCL91t.net
うちの嫁はSF848に4年乗ってるけど全くのトラブル知らず
いろんな意味でちょうどいいバランスなんだと思う

919 :774RR:2017/04/03(月) 22:35:09.75 ID:9nsjwpLt.net
スーパースポーツの話題が全然出ないな

920 :774RR:2017/04/04(火) 00:01:15.91 ID:FCGYsPgg.net
パニ959欲しい…けど、CBR1000RRとスラRとで悩んでたりもする。

921 :774RR:2017/04/04(火) 00:19:13.59 ID:2xxfr9yl.net
俺の股間はmonsterさ!

922 :774RR:2017/04/04(火) 01:24:38.37 ID:Gwmml2PM.net
迷ってるなら新型CBR1000RR買ったほうが満足度高いと思う

923 :774RR:2017/04/04(火) 06:19:12.75 ID:t3Ze7/DR.net
>>922
え?
それは逆じゃないか?
後悔しないのはCBRで、満足度高いのはパニ。
スラRは若干後悔…

あれ?

924 :774RR:2017/04/04(火) 07:49:17.72 ID:GYU3kt2l.net
>>923
パニ以外興味ない!って状況ならいいけど、国産と迷ってる状態で買うと粗が目立って、やっぱり国産にしとけば...って状態に陥りやすいかなと

925 :774RR:2017/04/04(火) 08:20:20.08 ID:HgkWBZqa.net
>>919
あれあんまかっこよくない

のっぺりしてる

926 :774RR:2017/04/04(火) 09:02:06.52 ID:HaRgOW8c.net
現行ラインナップは特に悪い話は聞かないなぁ
俺はハイモタ乗ってるけどアイドリング時、調子が悪い日はストールするぐらいかな
すぐ再始動できるから特に壊れてるとか思ってない
4万キロ、これ以外ではノントラブル

927 :774RR:2017/04/04(火) 09:31:00.42 ID:St7bMaXM.net
>>924
マジすかー
どれも見た目で気に入ってるからなぁ〜

金持ちなら全部買うのに(笑)

928 :774RR:2017/04/04(火) 10:25:25.80 ID:34gAmIdw.net
そういえば新型のM1200は4月から日本発売らしいけど、もう入ってきてるのかな?

929 :774RR:2017/04/04(火) 16:50:15.43 ID:YoV8nh9g.net
905ですが情報有難うございます
979はあまり神経質なることは無さそうなのですね
現バイクBonnevilleと同等以上との感触を持ちました

6月に国内発売らしいので待ちます

930 :774RR:2017/04/04(火) 17:08:04.83 ID:GoTAQpzo.net
979…
俺の知らないうちに新型きてたのか

931 :774RR:2017/04/04(火) 18:22:04.48 ID:Q21+o7u4.net
797じゃん、挙げ足とるなよ。可哀想に

932 :774RR:2017/04/04(火) 18:26:43.86 ID:zrMDvtvx.net
ボンネビルって打てばいいのに
わざわざ頭文字を大文字にしてまで英語表記ですか。
意識高い匂いがプンプンすんぜー
こういうクズはエンフィールドにでも乗ってろよ。

933 :774RR:2017/04/04(火) 19:42:16.92 ID:w+GscvQH.net
どんだけ劣等感抱えて生きてんだ?w
たかがバイクの表記方法なんてどーでもいいだろw

934 :774RR:2017/04/04(火) 20:02:26.87 ID:umGZTh8q.net
おれはScrambler

935 :774RR:2017/04/04(火) 20:06:10.96 ID:jKyTx674.net
モンスターをmonstarって書くやつたまにいる

936 :774RR:2017/04/04(火) 20:28:06.78 ID:KpKQnsQ2.net
>>935
あ、はい

937 :774RR:2017/04/04(火) 20:36:48.36 ID:Q21+o7u4.net
人的な表現だから接尾語はerね。

938 :774RR:2017/04/04(火) 20:42:18.83 ID:2xxfr9yl.net
bonstar

939 :774RR:2017/04/04(火) 20:55:15.42 ID:ySreXdo6.net
desmo due、、

940 :774RR:2017/04/04(火) 21:19:36.34 ID:gXriKm3u.net
ボナヴィル

941 :774RR:2017/04/04(火) 21:22:53.37 ID:cJTmP6Bg.net
>>937
頭悪そう

942 :774RR:2017/04/04(火) 22:32:03.90 ID:jJLOk/1J.net
DUCATer

943 :774RR:2017/04/04(火) 23:04:15.58 ID:RFmBZZcS.net
メルツェディス

944 :774RR:2017/04/04(火) 23:47:11.83 ID:XsrEmZL7.net
>>925
そうかなぁ
見た目はかなりイイと思うんだが

945 :774RR:2017/04/05(水) 00:27:22.83 ID:UZYNG29a.net
イタリアでパスタとピザさえ発音できれば問題ないから(多分

946 :774RR:2017/04/05(水) 01:06:39.96 ID:CxXws3Fp.net
ボナヴィル

947 :774RR:2017/04/05(水) 09:26:27.98 ID:mnAWkH6m.net
初めてのドゥカティなんですがハイパーモタードSPかモンスター1200sを買おうかと思っていますが、
実際のところ故障は頻繁にするものなんでしょうか?

できれば新車をと考えてます。

948 :774RR:2017/04/05(水) 09:43:31.22 ID:QTEPxCjS.net
意識高い系だと

>初めてのDucatiなんですがHyperMotard SPかMonster1200Sを買おうかと思っていますが、
>実際のところ故障は頻繁にするものなんでしょうか?

こうなるわけか・・・イラッとするなw

>>947
新車ならマイナートラブルといわれる故障は保証で治るから
心配しなくていいよ。
マイナートラブルってうのはオイル漏れや冷却水漏れなんかね。
初期パニで何度かあったけど、保証修理でそれ以降、問題ない。
問題なのは乗らなさ過ぎてトラブル抱えたまま長期保管することだね。
バイクは乗ってナンボだから新車で買って楽しめ!

949 :774RR:2017/04/05(水) 12:50:12.44 ID:eWhBmz8B.net
マイナートラブルは有る
出先から帰って来られなくなったことはまだ無い

マイナートラブルも許せないならやめた方が良い

950 :774RR:2017/04/05(水) 12:54:05.52 ID:vcamnh6E.net
メンテに多少金がかかる傾向あるが、重故障に至った経験はない。
ちな、ドカ歴17年

951 :774RR:2017/04/05(水) 12:55:27.56 ID:dRmaNMy6.net
新車で買ったけど徐行中にエンジン警告赤ランプいきなり点いてエンスト、数十秒キーオフしないとエンジンかからない原因不明のマイナートラブル抱えたまま使ってるわ
素人だったらコケるだろうな

952 :774RR:2017/04/05(水) 12:56:39.32 ID:vcamnh6E.net
>>950
追加情報
1台は17年保有
その他に3台を入れ替え保有

953 :774RR:2017/04/05(水) 12:57:20.88 ID:0iELKsnp.net
>>951
なにプロですか?

954 :774RR:2017/04/05(水) 12:58:39.65 ID:qRmKawKH.net
ドカ乗りには素人とプロしかいない

955 :774RR:2017/04/05(水) 13:45:00.07 ID:PMwgnDf8.net
英語表記にしたくらいで、イラッとする奴って何?
ゴミだな

956 :774RR:2017/04/05(水) 14:21:40.97 ID:ZNnffV3S.net
>>955
意識高いですねーw

957 :774RR:2017/04/05(水) 15:09:29.33 ID:KjL2loXw.net
lol

958 :774RR:2017/04/05(水) 15:32:58.35 ID:sYjLlq46.net
嫁も大型二輪免許取得したんで959パニにするかSSにするか悩んでいます

SSの方が良いと思うが、皆さんならどうよ?

ちな、俺はZI−10R乗り

959 :774RR:2017/04/05(水) 15:35:20.39 ID:0tI6f6nZ.net
10RあるならSSのほうが良くない?
たまに自分が乗る前提でw

960 :774RR:2017/04/05(水) 16:22:36.13 ID:DU9f+Sle.net
女性でSS格好良いと思うよ。

961 :774RR:2017/04/05(水) 17:17:20.29 ID:POzGPPTv.net
すぐ壊れるってやつは簡単なメンテもしないずぼらか、あんまり乗らない人かな
経験ではドカは定期的に乗ってやらないと駄目な感じ
それが出来ないなら国産乗るべき

962 :774RR:2017/04/05(水) 17:24:57.46 ID:fcVOQCgs.net
ドカ乗りに必要なのは寛容な精神と余裕ある財布
それだけだ

963 :774RR:2017/04/05(水) 17:27:56.94 ID:BUFg/Oht.net
俺もそろそろ最新のドカに乗ってみたいTT-1乗り。

964 :774RR:2017/04/05(水) 17:32:10.93 ID:LzICHafW.net
ドカ初心者とドカ歴何年とかの違い?w

パニガーレは1199乗っていた時マイナートラブル続出していたけど、シリーズ重ねてある程度は良くなっていそう。
SSは汎用性高そうだけど、まだ新しいからけっこうトラブル出そうな気がする

965 :774RR:2017/04/05(水) 18:07:20.67 ID:RMK0L+DT.net
信号待ちしてて突然エンジン止まる奇病はドカだけ。
すぐに再始動出来るんだけど気持ちは悪いよね。

966 :774RR:2017/04/05(水) 18:07:38.66 ID:mXDsRE5P.net
そういやモンスターを新車で買ったけど
最初の頃はよくエンジンがストールしたな(5、6回くらいだけど
慣らしが終わって10000kmたつけど、今では一切ストールしなくなった

967 :774RR:2017/04/05(水) 18:13:04.19 ID:RMK0L+DT.net
>>966
また突然再発するのがドカ。あれなんなんだ。

968 :774RR:2017/04/05(水) 18:15:23.87 ID:qjCA2mpw.net
SSはハコ付くんだな。

969 :774RR:2017/04/05(水) 18:16:16.65 ID:90t9YxS/.net
燃料が薄いとアイドリングは不得意
バルブタイミングのちょっとしたズレでエンストする

970 :774RR:2017/04/05(水) 19:33:21.71 ID:y9u8jHQC.net
>>958
牝にはパニは足つきがキツイかも

971 :774RR:2017/04/05(水) 20:24:55.08 ID:sYjLlq46.net
ごめん・・嫁は173aある・・

やっぱSSにしようっ!て話してるよ

972 :774RR:2017/04/05(水) 20:26:34.75 ID:tLapEZA2.net
>>964
17年の歳月と4台分の実績では、重故障に至ったことがない。という意味だよ。
前後の文章から察してくれよ。

973 :774RR:2017/04/05(水) 20:37:02.08 ID:MDvFc0WY.net
下つきの方がバックしやすいからな

974 :774RR:2017/04/05(水) 20:50:36.40 ID:tLapEZA2.net
>>966
あー、俺も新車の頃m1200でシフトアップでストールしたわ。
そういえば3000km超えたあたりから記憶がないな。学習能力でもあるんだろうか?

975 :774RR:2017/04/06(木) 00:07:26.38 ID:NiylfhRR.net
空冷モンスター2年、水冷ハイパーモタード3年・3万キロ乗ったけど故障知らず。
ECUの不調で減速時にエンストするというのはあった。

パニガーレはレイアウトが新しいので液漏れがかなりあったと聞く。

SSの方が姿勢が楽でツーリング向き、パニはご存知のようにSBK.用途で選んでは?
嫁さんの方が俺より背が高い・・・

976 :774RR:2017/04/06(木) 07:56:42.45 ID:pHlJxNZu.net
同じ身長なら女性の方が足届くしな

977 :774RR:2017/04/06(木) 09:39:50.83 ID:RLvKjoOs.net
湯山さんに謝れ
足もつかないのにデスモセディチでツーリングしてるんだぞ

978 :774RR:2017/04/06(木) 11:00:17.00 ID:Il8p3sGc.net
俺172で股下82だから、嫁さん173もあれば股下89とかありそうだな。

979 :774RR:2017/04/06(木) 18:17:13.50 ID:4a6wSCkg.net
ドカが壊れる、こわれるって・・・
俺は約20年来壊れた事無いし、ましてや国産でも壊れるじゃん。
どうせ屋外シート駐車保管しかできないような奴とかでしょ?
最初から覚悟無いなら、買うなよ。

ちな、車歴は996sps998s1198sp1199s998rモンスタ1100s
今は出目金r1乗ってるよw

980 :774RR:2017/04/06(木) 18:26:07.93 ID:zPzzV7NP.net
隙あらば自分語り

981 :774RR:2017/04/06(木) 18:31:19.55 ID:MWAZ9Vp1.net
誰か次スレをたのむ

982 :774RR:2017/04/06(木) 18:37:31.32 ID:zYFAdhAH.net
そういや2台続けてマスターというかタンクからフルード漏れてくる
酷暑か雨天でしか漏れないしパッキン無償交換してもらっても効果無いから諦めた
そんなのは故障とは言わないもんな

983 :774RR:2017/04/06(木) 18:45:03.87 ID:Il8p3sGc.net
>>979
きもい。
自分語りなおっさんは来ないでくれる?

984 :774RR:2017/04/06(木) 19:29:00.85 ID:hyZxkBRY.net
>>982
キニスルナ

985 :774RR:2017/04/06(木) 19:39:20.77 ID:83qp62Ep.net
トラブルがなくて拍子抜けしたドカ購入歴2年のわし。
誰じゃい!壊れる言うたやつ!

986 :774RR:2017/04/07(金) 00:00:23.18 ID:EghmL9gu.net
>>985
良くも悪くもMHR辺りの
壊れる曲がらないライポジキツいみたいな話が
いまだに伝わっているのだなと

987 :BT:2017/04/07(金) 07:30:54.10 ID:7zyucMzb.net
>>982
別体マスターカップのフタを皿ネジ2〜3本で固定するタイプは
樹脂カップのほうが歪んで漏れてくる…

フタそのものをネジ込むタイプのカップだと大丈夫。
例えばリア用の小さいヤツとか。

988 :774RR:2017/04/07(金) 10:23:00.65 ID:/XXUU7Wc.net
フルードは塗装面につくとやられるから
漏れてたら嫌だなぁ

989 :774RR:2017/04/07(金) 11:01:51.61 ID:Zut2Cl7C.net
塗装もそうだけどパネルとかにも付着してそのままだと、時間が経ってひび割れるからな。
999でメーターアッシー20万の見積もりがきた俺の経験

990 :774RR:2017/04/07(金) 11:56:24.36 ID:Wf6O9VhE.net
>>982
ドカでその程度は不具合にカウントされません。
イタリアンクオリティとはそういうものです。

991 :774RR:2017/04/07(金) 12:54:03.30 ID:ZqY3A14a.net
1200sと821迷いますな〜
939spはポジションがなんか嫌

992 :774RR:2017/04/07(金) 13:05:13.38 ID:S88iGJWf.net
>>988
そうそう寺の言った言葉が
リストバンド巻けば(フルードが塗装部分に)飛びませんから
だった
いや漏れる元をなんとかせえよwと

993 :774RR:2017/04/07(金) 16:24:04.28 ID:Pvztcokj.net
ファッションじゃなく実用でリザーバータンクにリストバンドを巻いたのはドカが初めてです(´・ω・`)

994 :774RR:2017/04/07(金) 17:16:48.01 ID:Wf6O9VhE.net
漏れてるのはフルードが入ってる証拠。

995 :774RR:2017/04/07(金) 17:21:28.74 ID:G2tsAPUJ.net
誰かそろそろ次スレを・・・

996 :774RR:2017/04/07(金) 17:32:55.92 ID:QrEiZHgq.net
うめます?

997 :774RR:2017/04/07(金) 19:41:08.64 ID:2fW/n9XJ.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491561641/

998 :774RR:2017/04/07(金) 20:41:34.65 ID:9K7Uk1Iv.net
うま

999 :774RR:2017/04/07(金) 20:42:01.89 ID:9K7Uk1Iv.net
うみ

1000 :774RR:2017/04/07(金) 20:42:20.29 ID:9K7Uk1Iv.net
うめ

総レス数 1000
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200