2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2016/12/29(木) 19:41:22.01 ID:oaVvdeEB.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479539625/

わっちょいの仕方がわかりません。ごめん。

243 :774RR:2017/01/08(日) 23:40:31.15 ID:eqkeJb8F.net
>>228
うん
労災なんだけどね
たとえば、骨折して入院ですってなったら労災扱いだけど、頑張って通勤してきたら労災じゃないですよ、って感じだった気がするんだけど?
違ったっけ??

244 :774RR:2017/01/09(月) 01:07:01.37 ID:xD3HiHdQ.net
>>243
どあほはもう二度と書き込まん方がよい…

245 :774RR:2017/01/09(月) 01:40:07.43 ID:7iBNZI0/.net
一冬に二回くらいは積雪ありそうだけど
このバイクに合う、雪道用チェーンってあるんだっけ?
通勤時の事故が労災という話題を見ていて、ふと雪のことが心配になってしまったw

246 :774RR:2017/01/09(月) 03:04:46.23 ID:mdTJvtZN.net
>>245
売ってるよ。前後で1万位。

247 :774RR:2017/01/09(月) 03:42:13.48 ID:9qhfQlfJ.net
高いな!すぐ切れんのにさぁ。てか、前輪いるか?

248 :774RR:2017/01/09(月) 07:00:01.65 ID:QEHzpfgv.net
チェーンが必要な状況ならバイクに乗るのは諦めた方がいいと思う

249 :774RR:2017/01/09(月) 07:20:20.63 ID:6nNZs85h.net
年2回程度しか積雪しない地方の人は二輪にチェーンは自殺行為だと思う。
前輪にチェーン巻かないとあっという間にフロントから滑って転倒するよ?

250 :774RR:2017/01/09(月) 07:55:04.76 ID:IPlcfPG/.net
まあ雪が降ったら積もらなさそうでも止めとくが吉。

251 :774RR:2017/01/09(月) 07:58:03.97 ID:hVFZuk+u.net
雪降ってもバイク乗る人は新聞配達の人
ぐらいだと思った

252 :774RR:2017/01/09(月) 08:34:58.57 ID:CjK1fMR+.net
ホンダのコンビブレーキだったら
一気に転けそう

253 :774RR:2017/01/09(月) 10:03:12.68 ID:IzQrmffb.net
>>242
下駄バイクなんだけどね。
大体どのくらいの割合で任意って入るのかね。
因みに年いくらくらい?

254 :774RR:2017/01/09(月) 10:20:57.76 ID:0xsLAJgd.net
誘導 以下こちらで
【万が】バイク保険どれがいい?【十八】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467702151/

255 :774RR:2017/01/09(月) 10:22:03.17 ID:esCRzDCh.net
ファミバイ特約なら年間1万ちょっと

保険会社や年齢で変わるのかもしらんが

256 :774RR:2017/01/09(月) 10:37:03.82 ID:JfS6B7Bi.net
年間1.5万くらい

257 :774RR:2017/01/09(月) 11:04:58.58 ID:IzQrmffb.net
>>254
あんがと

258 :774RR:2017/01/09(月) 13:34:59.44 ID:7iBNZI0/.net
>>246
チェーン1万円は高いね
それだったら積雪したときはタクシーで通勤したほうが安上がりになりそうだw

259 :774RR:2017/01/09(月) 14:00:58.86 ID:Q99xfTlZ.net
>>224
まともな会社は車もバイクも禁止です

260 :774RR:2017/01/09(月) 14:26:35.41 ID:9qhfQlfJ.net
ステップが平だから4Lのペットボトル入りのウイスキー買うのに便利だ。10日に1回くらい買うのでアドレス様様ですわ

261 :774RR:2017/01/09(月) 14:53:07.77 ID:2SPU2OPx.net
>>259
社会に出てみろよ

262 :774RR:2017/01/09(月) 15:05:50.48 ID:hVFZuk+u.net
確かにホワイトカラーの人でも、駅前まで
バイク通勤している人とか結構いますよね

263 :774RR:2017/01/09(月) 15:16:21.22 ID:7iBNZI0/.net
>>262
でもたいていの駅前駐輪場は50ccまでしか許可してくれない
それで管理人と口喧嘩したことがあるw
車体の大きさそんなに変わらないだろ!
なんでダメなんだよ!って

そりゃあ250ccのビクスクを駐輪場に停めるのはダメだと思うが
これくらいのサイズならいいじゃないかと思うんだけどね

264 :774RR:2017/01/09(月) 15:18:50.62 ID:4dw7A9Y5.net
>>263
キチガイクレーマーは首をくくりなさい

265 :774RR:2017/01/09(月) 15:24:43.05 ID:7iBNZI0/.net
>>264
いや理屈が意味不明だろって話
そう決まっているからダメじゃ不合理だろう?

266 :774RR:2017/01/09(月) 15:26:53.44 ID:7iBNZI0/.net
ま、駅前駐輪場に停められる
これこそ50cc唯一の利点なんだろうな
50ccバイクの既得利権ってわけか

267 :774RR:2017/01/09(月) 15:48:20.78 ID:7SSCDErt.net
管理人は仕事を全うしてる。決めたやつに文句を言うべき。

268 :774RR:2017/01/09(月) 15:52:21.32 ID:0xsLAJgd.net
何やろこの人

269 :774RR:2017/01/09(月) 16:03:04.52 ID:bsO4n5iO.net
なんか51t以上はスプリンクラー等の防火対策が必要だから
とかを何処かのスレで見た
真偽は分からん

270 :774RR:2017/01/09(月) 16:07:07.83 ID:RC+XPgrg.net
これ?
https://www.hide10.com/archives/7698

271 :774RR:2017/01/09(月) 17:37:14.67 ID:WcmNLIEG.net
>>259
ニート乙w

272 :774RR:2017/01/09(月) 17:50:02.52 ID:B91nGVIg.net
ほんまにこのバイク乗ってる奴はアホばっかりやなwさすが底辺www

273 :774RR:2017/01/09(月) 18:53:30.89 ID:RC+XPgrg.net
まぁ、ええやん。

274 :774RR:2017/01/09(月) 18:55:00.18 ID:CjK1fMR+.net
という競合他社関係者からの褒め言葉 頂きましたww

275 :774RR:2017/01/09(月) 19:17:27.22 ID:7iBNZI0/.net
DIO110はアドレス110に比べて、ブサイクだと思っていたけど
最近同じマンションの住人の誰かがDIOの紺色を買ったらしく同じ駐輪場に停まっているのを見ていたら
そんなにカッコ悪く感じないんだよな、むしろピカピカの新車ということもあって
魅力的に見える

オレのアドレス110白も新車のときはピカピカで周りから、羨ましがられたけど
やっぱり新車の魅力ってすごい力があるよなあ

だからホンダの人もアドレス110のスレで嫌がらせしないで、仲良くしましょうよ

ここの人たちだって、一生スズキに乗るというわけでもなし
あまりホンダの印象を悪くすると将来の客を逃すことになるかもしれませんよ

276 :774RR:2017/01/09(月) 19:31:58.80 ID:KP5Wx1mr.net
真面目か!

277 :774RR:2017/01/09(月) 20:00:18.51 ID:oZU1OFUb.net
ユーザー登録のはがき入ってたが、これ送るとなんか
意味あるんか

278 :774RR:2017/01/09(月) 20:01:51.13 ID:mmnGR4TV.net
4リットルのウイスキーってどんなの

279 :774RR:2017/01/09(月) 20:06:35.27 ID:WcmNLIEG.net
REDとかの安いウイスキー

280 :774RR:2017/01/09(月) 20:08:48.88 ID:mDyevRru.net
>>275
消防法も理解できなくて駐輪場で一人で切れてるバカとは、一生仲良くしたくありません。
あホンダの110乗りの方がよっぽど品があるわ。

281 :774RR:2017/01/09(月) 20:09:42.32 ID:7iBNZI0/.net
>>280
理解できないのではなくて
知らなかっただけだろ

お前こそ理解と無知の違いを理解できない低能だろ

282 :774RR:2017/01/09(月) 20:17:26.94 ID:2fWnh/m7.net
てめえの知識の無さを晒しといて
顔を真っ赤にして怒っているアホがおるわW
アドレス110乗りには近よらんとこWW
アホが移るわ。

283 :774RR:2017/01/09(月) 20:19:48.31 ID:7iBNZI0/.net
>>282
別に怒っていないけどな
だいたい消防法が駐輪場に停められない理由だなんて知っている人のほうが
少ないだろうと思うしな

恥でもなんでもない

284 :774RR:2017/01/09(月) 20:21:54.17 ID:sLXya+PK.net
そこでアドレスV125ですよ。

285 :774RR:2017/01/09(月) 20:24:13.42 ID:2SPU2OPx.net
横浜東京は駅駐輪場125までokはかなりある
消火設備?そんなもんねーよ

286 :774RR:2017/01/09(月) 20:24:51.92 ID:ficAzXmR.net
>>283
キチガイクレーマーは首をくくりなさい
あっちの人かな?

287 :774RR:2017/01/09(月) 20:25:02.81 ID:7iBNZI0/.net
>>284
タイヤサイズ14インチのアドレス110がいいんだよ
例え同じ値段でもやっぱり14インチのアドレス110を選んだと思う

288 :774RR:2017/01/09(月) 20:26:38.48 ID:7iBNZI0/.net
ID変えてこのスレで粘着している奴のほうがずっとクレーマー気質だと思うんだけどねw

289 :774RR:2017/01/09(月) 20:33:46.79 ID:naJmdlcK.net
>>263

正論だね、排気量でヒトくくりにするバカやってるのは日本の思考停止した役所くらいなもんだ
海外はちゃんとバイクの長さで決めてるってのに
ほんとうに日本は馬鹿だよ
俺らで声を上げていこうや

290 :774RR:2017/01/09(月) 20:40:43.20 ID:7iBNZI0/.net
>>289
どうやら消防法が根拠になっているので
消防法改正させるしかないわw
オートバイ議連というところにメールしてみるか

291 :774RR:2017/01/09(月) 21:02:55.83 ID:8LpJjH4+.net
これ次スレはワッチョイ必要だな
単発ガイジが気持ちよくなってる

292 :774RR:2017/01/09(月) 21:09:21.25 ID:lWapjUTd.net
とくにいじくるスクーターの部類でもないし、
安くてタイヤでかい以外に話す事ねーんだろw
今のうちに荒れろ荒れろ

293 :774RR:2017/01/09(月) 21:13:43.30 ID:sLXya+PK.net
アフターパーツも少ないんだよね。

294 :774RR:2017/01/09(月) 21:28:35.85 ID:NDsmqnfS.net
少ないけどいじくって乗るバイクでも無いような気もする

295 :774RR:2017/01/09(月) 22:03:13.19 ID:naJmdlcK.net
>>291
あれはいらねーよ
お前みたいなのが闊歩するからな

296 :774RR:2017/01/09(月) 22:04:15.87 ID:cVN6+Gic.net
125ccならいじってさらにパワーやスピードを求めるのもわかるが
110ccをイジるなら最初から125買っとけになるからな

297 :774RR:2017/01/09(月) 22:22:33.85 ID:7iBNZI0/.net
>>296
アドレス110の車重の軽さでボアアップしてパワーアップしたら
最強になると思うぞ

298 :774RR:2017/01/09(月) 22:57:36.35 ID:2PSAKYB+.net
2りん館いったらゴリラのボアップキットとか置いてあったけど
需要あんのかな?

バイクシート1年ちょっとで破けた。
風防40cm付けたら大きめのシートでもダメなんだよな。

299 :774RR:2017/01/09(月) 23:09:04.49 ID:MTY/raid.net
>>291
ぜひ入れて。
ipも入れるといいよ、荒らしが困るから。

300 :774RR:2017/01/09(月) 23:13:13.57 ID:MTY/raid.net
ここから必死にワッチョイ否定の罵詈雑言を並べる荒らしがだいたい出てくる
いろんな板いろんなスレで荒らしがいつもやってることで、もう飽きた
曰く、監視社会がどうの、自由に書かせろがどうのこうの

301 :774RR:2017/01/10(火) 00:21:31.58 ID:nChsYQMC.net
そもそもIDコロコロしてんだから、どうせバイク板以外でも暴れてるカスだろ
ガイジなんてほっとけ

302 :774RR:2017/01/10(火) 01:02:58.50 ID:FCV8Fgy6.net
ここは変人変態が極めて多いバイク板では珍しく
良心的な人が駐在してるからなぁ
このスレを穢す奴はわしが許さん

303 :774RR:2017/01/10(火) 03:30:21.32 ID:A0PqYSxo.net
ネズミ色のオイラも許さん!

304 :774RR:2017/01/10(火) 04:39:36.45 ID:za0gEkvC.net
車の自動ブレーキ化が進んでいるが、バイクのように対象物が細いと反応しづらく、さらに曇りの日にグレーの車体は、作動しないケースが増えてしまうそうだ

305 :774RR:2017/01/10(火) 06:33:54.63 ID:DbNKCA+x.net
>>298
バイクシートは高いくせに耐久性皆無だから使えんよ

俺はホムセンのシート(透明な奴に格子状の糸で補強してある奴)を使ってる
農業用だから紫外線で劣化しないし
バイクを完全に覆える大きさで1500円もしないよ
でかれこれ10年以上使ってるが未だに破れる気配なし

306 :774RR:2017/01/10(火) 13:14:30.45 ID:68tfzg6x.net
>>304
自動運転車にとって邪魔者はバイクなんだろうな。
ちょこまか動くし、センサーに反応しにくい。

307 :774RR:2017/01/10(火) 17:10:26.03 ID:qpxMLF6n.net
>>305
カインズで売ってたUV対策した銀色ブルーシート(1700円程度)
を買う予定。
大きくて風マトモに受けてバイク倒れそうな不安はあるけど

308 :774RR:2017/01/10(火) 17:15:49.08 ID:noO0BJQ/.net
>>304
そのうちトランスポンダー装着義務化されるんだろうな

309 :774RR:2017/01/10(火) 22:18:57.84 ID:dczhr/m0.net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
http://i.imgur.com/vx49qju.jpg

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

310 :774RR:2017/01/11(水) 18:19:43.59 ID:d5vq5VZV.net
もう少し車重重くしても良かったと思う
軽い上に重心も高いから風で簡単にふらつく

311 :774RR:2017/01/11(水) 19:14:25.77 ID:HIgVwoVG.net
>>310
他のバイクから乗り換えた自分にとっては、
風が吹いても安定しているので助かっているよ。Diozxの時は風が陸橋の上で風が吹くたびに怖かったけどアドレスなら怖くない。

軽さも自転車並みに感じるぐらい軽いので助かっています

312 :774RR:2017/01/11(水) 22:10:45.43 ID:8ekooOls.net
アドは軽いから良いんだよ

これでおも駆ったら最悪

313 :774RR:2017/01/11(水) 23:27:39.69 ID:w/AXEuhI.net
10kg米買ってメットインに入れてると運転楽なんだよな。
他のスクーター知らんけど、重心が高い印象あるけど良いバイクだよ。

314 :774RR:2017/01/12(木) 00:35:06.88 ID:NbFEYJ7i.net
>>313
はいるんだ。

315 :774RR:2017/01/12(木) 00:51:36.64 ID:Qe+hCa6a.net
嘘つけ、5kgやったらまだしも10kgははいんねーよ

ただ重心は高いよ、14インチだもん当然じゃん

316 :774RR:2017/01/12(木) 01:05:12.09 ID:WL+p/LiW.net
10kg入らねーって、産地何処の米だ?

317 :774RR:2017/01/12(木) 02:08:12.24 ID:hRnqk1qK.net
米入るぞ。
いつも買ってる。
5kgを2袋で入れてるの?

メットインになんか別のモノ入れてる?

318 :774RR:2017/01/12(木) 03:18:31.20 ID:NJnSCKx4.net
アド110ってアドV125より車体が大きいのに、何故か重量が軽いよね?
ただ、軽いからと言っても取り回しが良いとは限らないし

アド110とアドV125を乗り比べた事がある人がこのスレにいたら質問があるんだけど
取り回しはどっちが軽かった?

319 :774RR:2017/01/12(木) 03:23:34.07 ID:Oq+WKx1a.net
メットインは米びつ代わりにならんぞ

320 :774RR:2017/01/12(木) 04:10:01.19 ID:JIT3PSC6.net
ステップボードの下に燃料タンクあると安定性いいんだけどね

321 :774RR:2017/01/12(木) 04:18:23.34 ID:oR7OAkh8.net
へぇ床下タンクって足元狭くなるから良くないと思ってたけど安定性が高まるのか

322 :774RR:2017/01/12(木) 07:42:54.93 ID:spl8bcEL.net
おいおいメットインに米10K入るぞ

323 :774RR:2017/01/12(木) 09:59:55.63 ID:HL2CHgKO.net
メットインに米だばぁすると回収が…

324 :774RR:2017/01/12(木) 10:17:00.49 ID:M+uAfM0b.net
メットインがだめなら燃料タンクにお米を貯蔵すればいいじゃない

325 :774RR:2017/01/12(木) 11:03:57.72 ID:6ql1Amtx.net
v125より狭いの?

326 :774RR:2017/01/12(木) 11:17:50.73 ID:hWAH94Gl.net
メットインの米と水を入れてツーリング行ったら
帰ってくる頃には炊きあがってるらしいぞ

327 :774RR:2017/01/12(木) 11:47:22.04 ID:Oq+WKx1a.net
さすがスズキ、他とやることが違う

328 :774RR:2017/01/12(木) 11:58:58.86 ID:fEQyUJFw.net
>>318
取り回しはv125の方が車体が小さく重心が低いから扱いやすくていいぞ。
110は車体が大きく重心高いから、重く感じるし取り回しも少し苦労する。

329 :774RR:2017/01/12(木) 15:26:33.60 ID:g8mlwI69.net
>>318
110の方が取り回し軽いな、ハンドルを切って旋回する時とか特に軽く感じる
ただセンスタはV125が軽かった、110も重いわけじゃないんだがV125の方が立てやすかった

330 :774RR:2017/01/12(木) 15:35:19.40 ID:0AQ+5s68.net
寒くて洗車できん〜

331 :774RR:2017/01/12(木) 16:34:26.79 ID:zYbS1AeM.net
心頭滅却すれば、いのまたむつみじゃ。

332 :774RR:2017/01/12(木) 16:40:36.03 ID:yfUiV4no.net
150cc欲しい人、良かったですな。ジグサー150国内販売やて。

333 :774RR:2017/01/12(木) 16:41:36.21 ID:yfUiV4no.net
ごめん誤爆した。しかもジクサー150の間違いthpr

334 :774RR:2017/01/12(木) 16:43:07.56 ID:9Ds+qECu.net
>>311
重心ちょっと高めじゃない。
風が強い日はちょっと怖い。

335 :774RR:2017/01/12(木) 19:39:18.29 ID:LlWFS8ZF.net
ジクサーってスクーターかと思った、がっかり…

336 :774RR:2017/01/12(木) 19:48:40.27 ID:IdhURjTP.net
国内で正規ルート発売だろ?
喜ばしいと思うのは俺だけか。
図体でかいんでGROMとか川崎のなんとかは小さすぎるんだよね。
バイパスに迷い込んでも捕まらないしw

337 :774RR:2017/01/12(木) 20:17:19.53 ID:V4k3f9wg.net
150のスクーターは250の糞重いスクーターを敬遠する層に需要があるけど
MTの150って需要有るのか?

まぁGSR250が大柄で重いの嫌な人向けならありかもしれんが
普通ならMT-25とかZ250に行っちゃうな…鈴菌専用かもw

338 :774RR:2017/01/12(木) 21:01:57.92 ID:fMUbRRpo.net
インド製のジクサーはいいから、GSX-S125の国内販売頼むわ
原2のくせにABS付きで、キーレス って下駄バイクに欲しい

339 :774RR:2017/01/12(木) 21:21:57.01 ID:IjCHq4QR.net
一日に三台ねずみ色さんを見ると願いが叶うってばーちゃんが言ってた

340 :774RR:2017/01/12(木) 21:22:44.17 ID:hRnqk1qK.net
自賠責4月に値下げだな。
6%値引き計算で60ヶ月だと1000円安くなるんだな。

341 :774RR:2017/01/12(木) 21:31:07.51 ID:c1+Mpmcs.net
アドレス150ってないの?

342 :774RR:2017/01/12(木) 21:45:44.35 ID:q57RHmBk.net
台湾スズキにもグローバルスズキにもないのう。
昔ヴェクスター150はあったのう。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200