2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2016/12/29(木) 19:41:22.01 ID:oaVvdeEB.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479539625/

わっちょいの仕方がわかりません。ごめん。

338 :774RR:2017/01/12(木) 21:01:57.92 ID:fMUbRRpo.net
インド製のジクサーはいいから、GSX-S125の国内販売頼むわ
原2のくせにABS付きで、キーレス って下駄バイクに欲しい

339 :774RR:2017/01/12(木) 21:21:57.01 ID:IjCHq4QR.net
一日に三台ねずみ色さんを見ると願いが叶うってばーちゃんが言ってた

340 :774RR:2017/01/12(木) 21:22:44.17 ID:hRnqk1qK.net
自賠責4月に値下げだな。
6%値引き計算で60ヶ月だと1000円安くなるんだな。

341 :774RR:2017/01/12(木) 21:31:07.51 ID:c1+Mpmcs.net
アドレス150ってないの?

342 :774RR:2017/01/12(木) 21:45:44.35 ID:q57RHmBk.net
台湾スズキにもグローバルスズキにもないのう。
昔ヴェクスター150はあったのう。

343 :774RR:2017/01/12(木) 21:48:00.96 ID:MdRSfRaJ.net
>>333
最近流行の形の単車か・・・
何でこんなに格好悪い形のバイクばかり連発するんだよ。日本は特に横並びで他社と同じデザインしかしねえな
俺は個人的に蟷螂バイクと読んでる。蟷螂に似てるからな。
昨今のバイクメーカーは魂の入ってねえアパレル業界とかわらねーよ
もっと魂の入ったデザインのバイクを作れ
RD125みたいな形の単車を出せ!!!

その点SUZUKIの海外製の単車はいい線いってるよ、GS125とか中々良いぜ(チューブレスじゃないので買わないけど)

344 :774RR:2017/01/12(木) 21:51:22.12 ID:q57RHmBk.net
URL貼り忘れた

http://www.suzukimotor.com.tw/products.html#cc2

http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products.html

ネシア
http://www.suzuki.co.id/motorcycle

345 :774RR:2017/01/12(木) 22:01:24.76 ID:l2gR/9G7.net
バイクが軽いと故障した時にありがたさが
わかる。重いとパンクとかなにかしらの故障した時に、バイク屋まで押して歩くのが大変

346 :774RR:2017/01/12(木) 23:04:27.20 ID:oR7OAkh8.net
軽さは正義

347 :774RR:2017/01/12(木) 23:21:09.76 ID:H+ixWBDJ.net
ジクサー150って絶対売れないよな
見た目がもろにアジアンバイクだし、排気量も中途半端だし

でも30万円ちょっとで高速道路も乗れるバイクが買えるってのは大きいか...
う〜ん

348 :774RR:2017/01/12(木) 23:31:03.99 ID:f0lf/Uzp.net
まず1日にアドレス110を3台見たことないわ...

349 :774RR:2017/01/13(金) 03:20:08.82 ID:w1UNIMz0.net
>>328
>>329
318の者です
実体験に基づく貴重なアドバイスアリシャス!
今後の購入のための大切な参考にさせて頂きます

350 :774RR:2017/01/13(金) 06:20:38.26 ID:ZcJbPYLa.net
ジクサー買うのならジャイロキャノピー買うな
値段的にはジャイロキャノピーの方が高いw 50ccの癖にw

というか、最近よく個人で乗っているジャイロキャノピー見かけるようになった。
ピザ屋とか宅配系以外でも意外に売れてるんだな屋根つきバイク。
ジャイロキャノピーの100cc版が出れば買いたいな

351 :774RR:2017/01/13(金) 07:35:24.29 ID:TsQiPz14.net
ジャイロは走行距離少ない中古買うのが正解じゃないの?

352 :774RR:2017/01/13(金) 09:43:07.94 ID:Q+4PV1LQ.net
ジャイロ結構な雨だと濡れちゃうかな?

353 :774RR:2017/01/13(金) 10:48:00.06 ID:Hslh3YML.net
http://adiva.co.jp/product/tre.html
これでいいんじゃないの?

354 :774RR:2017/01/13(金) 11:58:53.30 ID:IvQz/mdE.net
>>337
あると思うよ、MTの125(GN、EN、YBR、CBFなど)に乗ってる奴は意外と多い
そういう奴らが、「この大きさで高速とか自動車道走れたらなあ」って思うのは至極普通でしょ
しかもジクサー150は32万円で発売だし

355 :774RR:2017/01/13(金) 15:07:36.92 ID:ucPF576A.net
>>352
腕は結構濡れる

356 :774RR:2017/01/13(金) 15:19:46.58 ID:4Q7y/nRt.net
>>351
そんなのはないよ
業者しか買わないから、距離が少ないのは業者が距離を戻してるんだよ

357 :774RR:2017/01/13(金) 15:21:48.57 ID:VjIUhxqQ.net
>>337
高速に乗るなら最低250は乗らないと危険だよ

358 :774RR:2017/01/13(金) 16:19:00.15 ID:Hslh3YML.net
まあ、スレ違いだな

359 :774RR:2017/01/13(金) 16:36:29.68 ID:3yy6TONW.net
それぐらい、110の話題がないのよね

360 :774RR:2017/01/13(金) 16:43:47.00 ID:YGjzAlg3.net
滑り止め加工されたシートカバーってあるのかな?

361 :774RR:2017/01/13(金) 18:13:41.55 ID:IoRKtyBF.net
明日雪なんだがアドレス110乗って大丈夫なんか?

362 :774RR:2017/01/13(金) 18:14:49.58 ID:NGjNZZvE.net
>>361
自分で判断できない馬鹿は死んだほうが良い!

363 :774RR:2017/01/13(金) 18:15:30.42 ID:TfoTgfzg.net
しぬで

364 :774RR:2017/01/13(金) 19:05:00.19 ID:ar2HGl9n.net
聴きたいんだけど、フラット床で燃費が一番良いのってアドレス110?
原二〜軽二輪の範囲内で。リード125かな?

365 :774RR:2017/01/13(金) 19:26:09.62 ID:N8exEIGK.net
DIO110

366 :774RR:2017/01/13(金) 19:28:56.45 ID:N8exEIGK.net
>>361
乗っても大丈夫だが、エンジン掛けて走らないこと。

367 :774RR:2017/01/14(土) 09:30:58.00 ID:xqbtIMlK.net
>>365
でもdioは色々な面でアド110に劣ってるで

368 :774RR:2017/01/14(土) 10:01:13.99 ID:JawF+DJQ.net
>>361
雪でも乗ろうとする人は、センター試験の受験生なのかな?

369 :774RR:2017/01/14(土) 10:01:49.34 ID:oK/AfnW0.net
dio110が燃費良いという話は聞いたことがないな

370 :774RR:2017/01/14(土) 11:26:37.12 ID:39c7JlXA.net
ホンダ車が燃費いいのは、当たり前すぎて話題にもならんだけでは
それを語ってもどうしろという話だし

371 :774RR:2017/01/14(土) 12:44:13.54 ID:Baf+8hwD.net
ディオの方が110スズキより優れてるだろ
好きだからこっち買ってるけど

372 :774RR:2017/01/14(土) 12:59:56.16 ID:UF6bDqaE.net
俺はウインカースイッチの位置が気になったのでアドレス110にした。
あと値段も少し安いしw

373 :774RR:2017/01/14(土) 13:01:55.15 ID:JawF+DJQ.net
うちは車もススギだから、自然の流れでバイクもススギ。一度たけホンダのバイクに浮気したことがあるけど、またススギに戻ってきた

374 :774RR:2017/01/14(土) 13:04:06.72 ID:Baf+8hwD.net
俺の文もディオ110って書き間違えたけど
ススギってなんだよw

375 :774RR:2017/01/14(土) 13:33:35.07 ID:/rkBdsWh.net
2回ススギする事により自然の流れになるんだろうな

376 :774RR:2017/01/14(土) 13:50:07.66 ID:1a8cVswo.net
おいおいまじかよ。
ススギ知らないのかよ。
みんな、アトレス110乗ってるんだろ?

377 :774RR:2017/01/14(土) 14:01:23.18 ID:xH41cmjx.net
燃費を気にして総合的な出費を無視するのは如何なものか
DIO110とアドレス110比較してカタログ燃費が正しいとしても
車両代金を考慮すると好きな方買えばいいってことに気づく

378 :774RR:2017/01/14(土) 15:52:18.71 ID:S5N9impN.net
>>371
アドレスの方が値段が安い。
このクラスではそれがでかい。

379 :774RR:2017/01/14(土) 16:10:24.45 ID:94I40Az9.net
dioはわしのヘルメット入らんかった

380 :774RR:2017/01/14(土) 18:01:48.28 ID:GYddI01m.net
アド110のメットインに入るヘルメットでお勧めがあれば教えて。

381 :774RR:2017/01/14(土) 18:04:29.62 ID:nVVClxZz.net
なければ教えないでいいんだね

382 :774RR:2017/01/14(土) 18:08:50.98 ID:e7TFGaIH.net
>>378
ある程度整備して乗り潰すなら数万くらい大して変わらん
Dio110とアドレス110の致命的な差はメットインの容量だろう

383 :774RR:2017/01/14(土) 18:16:29.33 ID:sxkxtYai.net
フロントポケットの差も地味にでかい

384 :774RR:2017/01/14(土) 18:21:38.57 ID:xqbtIMlK.net
dioはポジランプもお飾りだしな
高いのに あれはせこすぎだよ

385 :774RR:2017/01/14(土) 19:20:54.19 ID:XqY+HB23.net
Dioはメーター周りが塗装されているのが裏山

ところで1年点検って、待ち時間どれくらいですか?
10年は乗ってやろうと思ってるので、点検とかはやっときたいっす

386 :774RR:2017/01/14(土) 19:44:52.35 ID:2g06nyx9.net
>>385
おれんとこは、1日以上だった
なので、V125S貸してくれた

387 :774RR:2017/01/14(土) 20:56:25.05 ID:HGqWocUo.net
アド買ったバイク屋は一年点検二日かかって代車も出ないって言うから
違う所で点検してもらう予定

388 :774RR:2017/01/14(土) 21:08:33.09 ID:xH41cmjx.net
代車が50ccだけど逆に昔を思い出してはしゃいで乗るよ

389 :774RR:2017/01/14(土) 21:12:43.83 ID:JMXYUNzP.net
代車貸してくれるんなら、一回カブ乗ってみたいなw
たぶんクラッチぽいのが面倒くさくてすぐ飽きるだろうが

390 :774RR:2017/01/14(土) 21:17:40.31 ID:Qh7aIyNG.net
一年点検って無料なの?

391 :774RR:2017/01/14(土) 21:23:06.78 ID:GMnHR4mS.net
私の時は1年点検が一週間位かかって、代車も出なかったよ。
以前使ってたバイク屋は1年点検が2週間かかってたから早い方だと思ってたんだけど、2日くらいでできるもんなんだね。

392 :774RR:2017/01/14(土) 21:34:39.28 ID:fpNkil5q.net
15分で終わったのだが

393 :774RR:2017/01/14(土) 22:01:25.58 ID:AyW9ZlWq.net
>>389
110なら遅くないしクラッチがないからそんなに面倒くさくはないけれど
お値段が高いし日常の足としたら原2スクと比べて色々と不便
メットインがないし靴が汚れやすいしチューブタイヤはパンクしやすい

394 :774RR:2017/01/14(土) 22:13:17.07 ID:ar00vVMp.net
www

395 :774RR:2017/01/14(土) 23:40:45.43 ID:v6VQpGzB.net
>>387
終わったら幾ら掛かったか教えて下さい。

396 :774RR:2017/01/15(日) 02:26:19.17 ID:wC9tNOkc.net
近所のバイク屋は1年点検8500円だった

397 :774RR:2017/01/15(日) 03:02:51.71 ID:2hmJDJ9Y.net
>>389
Wave125i Helmet-in Cast Wheelなら良いかも.
メットインとキャストホイールとディスクブレーキが付いてる.
https://www.endurance.co.jp/bikes/9

398 :774RR:2017/01/15(日) 10:12:39.23 ID:/r3iWaUi.net
>>395
去年の7月に買ったからまだ半年先の点検ですが確実に報告します

399 :774RR:2017/01/15(日) 14:00:31.10 ID:6bFn2G2f.net
どうなってんだいったい!!!!

400 :774RR:2017/01/15(日) 16:33:25.61 ID:0V0IvqiP.net
>>395
387じゃないけど、点検だけで済んだから5400円だったよ。
購入店のワールドでみてもらったんだけど、2ヶ月前予約で20%OFFの案内きたから、それ使った

401 :774RR:2017/01/15(日) 16:52:14.44 ID:lhw5j1oj.net
1年点検どころか半年点検もあったから
やったよ。値段は4000円未満で次回無料で
使えるオイル交換付き。点検時間は1時間もかかっていませんでした

402 :774RR:2017/01/15(日) 17:37:55.72 ID:SGRgPDjE.net
12000キロ走ったからそろそろタイヤ交換考えないとなあ
14インチだと前後でいくら掛かるんだろうか
10インチの原付乗ってた頃は前後で13000円ぐらいだったけど

403 :774RR:2017/01/15(日) 18:20:42.14 ID:qiRcUowX.net
1年点検くらい自分でやれや

404 :774RR:2017/01/15(日) 18:23:42.75 ID:ABgj33c/.net
http://amzn.asia/6sulHXX
このパーツクリーナーお得だ値

405 :774RR:2017/01/15(日) 20:01:07.90 ID:6bFn2G2f.net
おととい、氷点下の朝一でセルの回りが弱かったなぁ
明日はもっとやばそうだ・・・今日、一日乗ってないから・・・

406 :774RR:2017/01/15(日) 20:04:06.59 ID:lhw5j1oj.net
今日の朝は都内の一軒家だけど、寒すぎて
水はでるけどお湯の方はでなかったので
ビックリした

407 :774RR:2017/01/15(日) 22:54:06.20 ID:S05UkkuX.net
リアのフェンダー内のゴムのビラビラって
すぐにボロボロになりそうな悪寒がするんだが・・・

408 :774RR:2017/01/15(日) 23:00:11.26 ID:dvVfq9Dh.net
1年点検情報ありがとうございます。
結構掛かるんですね。

409 :774RR:2017/01/15(日) 23:45:52.23 ID:F1tjRr2k.net
>>407
dio110はちゃんとしたインナーフェンダーついてるよな
アド110より劣ってるって言ってる人いたけど一度MCしただけあって完成度上げてきてると思うぞ
力ある低速も海外だとタンデム走行に適してるだろうし

410 :774RR:2017/01/15(日) 23:52:49.66 ID:jeMTkom0.net
おめでとう

411 :774RR:2017/01/16(月) 05:00:09.92 ID:WFZweKHB.net
いーね

412 :774RR:2017/01/16(月) 06:26:11.18 ID:WyuZMhM6.net
>>409
dioはインナーフェンダーなんかより相手への視認性を高める
ポジションランプを標準装備すべきだよ

413 :774RR:2017/01/16(月) 11:25:56.02 ID:CGXYIUhh.net
>>412
値段が安いアドレスでもポジションランプ搭載されてるのにね。
ポジションがあれば50原付には間違えられないだろうしね。

414 :774RR:2017/01/16(月) 12:04:28.77 ID:Nk3Md6MV.net
んなこたーない

415 :774RR:2017/01/16(月) 12:16:52.92 ID:J2VoOf2v.net
アドレス110は面構えが良い スタイルもシュッとしていて格好良い
スズキ車じゃないみたいだw

416 :774RR:2017/01/16(月) 14:20:53.68 ID:MFLVexFV.net
ぶっちゃけポジションランプ如きで事故率減るのか?

417 :774RR:2017/01/16(月) 16:36:20.69 ID:/e5uPHVT.net
日本で事故率が劇的に減るのであれば、法律で標準装備義務になるでしょうなぁ。

418 :774RR:2017/01/16(月) 16:53:03.69 ID:JMR8UJvH.net
GIXXERもうすぐ発売だし、GSX250Rも出るし、DL250やGSXS750もでるのに
add11はなんか新しいNEWSはないのか?

419 :774RR:2017/01/16(月) 16:59:55.47 ID:4RgkZav9.net
後付けでハイマウントストップランプ付けたい。。。

420 :774RR:2017/01/16(月) 17:37:18.65 ID:q90iBo8Y.net
あまりに寒いので灯油買いに行った。なるほどタンク厚ぴったりだ。

421 :774RR:2017/01/16(月) 18:21:15.69 ID:MFLVexFV.net
>>417
そもそもポジションランプってあれ停止中に歩行者や対向車がまぶしくないようにロービーム消しとくためにつけとくもんだろ?
ヘッドライト消せないバイクにはあまり意味がないんじゃないかと思う
ダサくてもいいなら反射材ついてたほうが……

422 :774RR:2017/01/16(月) 18:28:21.29 ID:WyuZMhM6.net
あと、dioのウィンカー、ホーン位置が逆なのも頂けない

423 :774RR:2017/01/16(月) 18:29:51.64 ID:WyuZMhM6.net
>>421
>反射材ついてたほうが……

それこそダサいwww

424 :774RR:2017/01/16(月) 18:59:09.87 ID:WWI+E5nl.net
アドレス180とか出してくれないかな

425 :774RR:2017/01/16(月) 19:09:23.44 ID:tc1RhIRj.net
無理

426 :774RR:2017/01/16(月) 19:13:12.99 ID:MAdheBfH.net
>>421
被視認性が良ければ総合的に見て、事故も減るんでない?

427 :774RR:2017/01/16(月) 19:20:35.48 ID:MFLVexFV.net
たとえば正面衝突するようなおかしな状態で多少の視認性向上にどの程度効果があるだろうかわからん
こういう時こそ統計があればいいのにと思う

428 :774RR:2017/01/16(月) 19:26:02.64 ID:tc1RhIRj.net
>>418
PS一人負けのGSX250Rって需要あるのだろうか。

429 :774RR:2017/01/16(月) 19:39:10.53 ID:9DBzzcmD.net
>>417
旧dioではポジションランプついてたけど新型で態々外すってことは
そこまで重要じゃないって判断だろうしな

430 :774RR:2017/01/16(月) 21:04:45.48 ID:jyhpGIyw.net
>>428
レンタルバイクでGSR250に乗ったことあるが、2気筒の割りに低速トルクがあって街中でも乗りやすかった。 回して走る系のエンジンとは別の乗り味で好印象、カタログスペックの数字だけじゃないなと感じた

GSX250Rが売れるかどうかは知らんが

431 :774RR:2017/01/16(月) 21:08:30.78 ID:jyhpGIyw.net
>>418
たぶんないよ、あっても新色が出るかくらいじゃね?

アド125の方があるんじゃないの?
それかバーグマン125?

432 :774RR:2017/01/16(月) 21:46:41.74 ID:Tt15afbY.net
ジクシーは安かったら売れる気がする。

433 :774RR:2017/01/16(月) 21:54:46.54 ID:tc1RhIRj.net
ゼクシィは結婚する人に売れると思う。

434 :774RR:2017/01/16(月) 22:09:51.05 ID:3l74IvVO.net
>>416
>>421
ポジションランプは利点だらけだよ
万が一、夜間走行中ヘッドライトのHIもLOも不能になったらあれだけが頼りだ

本当に最後の希望だと思うよ、個人的に

435 :774RR:2017/01/16(月) 23:19:59.99 ID:WqQGBpWs.net
>>428
あれは中国製なのが…

436 :774RR:2017/01/17(火) 01:11:30.16 ID:9ZJghsC4.net
>>435
GSRよりマシ

437 :774RR:2017/01/17(火) 04:16:15.98 ID:djhin94l.net
さすがに冬は燃費落ちて50キロはいかないけど40以上は普通に走るな
50ccのジョグより燃費いいわ

438 :774RR:2017/01/17(火) 07:50:59.75 ID:ZhrrzDr2.net
>>429
> 態々外す

これなに?

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200