2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2016/12/29(木) 19:41:22.01 ID:oaVvdeEB.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479539625/

わっちょいの仕方がわかりません。ごめん。

436 :774RR:2017/01/17(火) 01:11:30.16 ID:9ZJghsC4.net
>>435
GSRよりマシ

437 :774RR:2017/01/17(火) 04:16:15.98 ID:djhin94l.net
さすがに冬は燃費落ちて50キロはいかないけど40以上は普通に走るな
50ccのジョグより燃費いいわ

438 :774RR:2017/01/17(火) 07:50:59.75 ID:ZhrrzDr2.net
>>429
> 態々外す

これなに?

439 :774RR:2017/01/17(火) 08:17:55.47 ID:1JqOqi3k.net
>>434
利点だらけかどうかは知らんけどヘッドライトがいきなり死んだときには確かに最後の命綱だな
でもそうなったら適当に停車してあとは諦めて押して帰るかどこか止められそうなところに止めて後日バイク屋行きじゃないか?

440 :774RR:2017/01/17(火) 12:10:11.73 ID:5Z05K9k2.net
>>438
ポジションライト。
コストダウンでしょうなぁ。

441 :774RR:2017/01/17(火) 12:23:02.61 ID:Pv+MxCxT.net
>>438
態々漢字で書く必要ないよな

442 :774RR:2017/01/17(火) 12:23:19.67 ID:ZhrrzDr2.net
>>440
読みと意味を聞いてるんだよ

あとdioは旧でもポジション無いわ
しったかや嘘はいらねえわボケ

443 :774RR:2017/01/17(火) 12:38:57.04 ID:5Z05K9k2.net
ブーメランz

444 :774RR:2017/01/17(火) 12:46:19.75 ID:ldbaFWX6.net
漢字が読めなかったのかw

445 :774RR:2017/01/17(火) 12:50:11.03 ID:/Eh8VWJY.net
ここアドレス110スレだしな、無駄(むだ)ネタのような。
漢字(かんじ)をコピーしてgoogleでペースト調(しら)べると良(よ)いと思(おも)います。

446 :774RR:2017/01/17(火) 13:40:27.18 ID:ZhrrzDr2.net
わざわざ、か
最初、態々外す、でぐぐったからなんにもわからんかったよ

まあ頭いかれたやつしかこんな日本語使わんだろうがな
旧dioにはポジションあると嘘つく頭しかないみたいだし

447 :774RR:2017/01/17(火) 14:27:57.32 ID:evlaDF9Q.net
>>437
こないだで燃費はだいたい43km/lだった。
寒くなって急に燃費悪くなってきたけど、これでもいい方だな

>>439
そうだよな。
俺はLEDヘッドライトにしてるから急に切れたら怖い。

448 :774RR:2017/01/17(火) 15:10:18.25 ID:BrgAkOF+.net
旧dioのことは知らんが無知を他人のせいにするなよ

449 :774RR:2017/01/17(火) 15:25:28.63 ID:ZhrrzDr2.net
>>448
> 旧dioのことは知らんが

お前も無知じゃん、旧dioの事をしらない無知ボンクラ

それに俺は他人のせいにはしてねえし

こんな変な言葉使う奴は頭おかしいと事実をいってるだけだし

450 :774RR:2017/01/17(火) 16:37:53.99 ID:RxzcGDzH.net
そうだ!そうだ!かんじはきんしだどー

451 :292:2017/01/17(火) 16:46:03.84 ID:21/4vAYV.net
漢字読めないの無知って言うんじゃないの?

452 :774RR:2017/01/17(火) 16:48:01.65 ID:LZZv901b.net
google「態々外す 意味」で調べたら出てきたけどな。
国語辞典か漢和辞典が必要かな。

態々を知らないこととDIO110にポジションランプがないのを知らないことって団栗の何とやらですな。

そして、これが世に言う態々団栗戦争の始まりである。

453 :774RR:2017/01/17(火) 17:13:17.51 ID:1JqOqi3k.net
>>447
LEDの場合基盤死んだらローもハイ同時に死ぬこともあるだろうな
でもハロゲンのままならローもハイも同時死はあまりないだろう

454 :774RR:2017/01/17(火) 17:19:06.93 ID:7/v3ZObh.net
認識的に光源が一か所だと点だがポジションランプ付きだと面になる
対抗した時やっぱ違うよな
にしてもdioはアド110より高いのにポジションランプ無いなんて・・・

455 :774RR:2017/01/17(火) 17:24:06.90 ID:jazO4Pbm.net
ポジションランプ付いてたのは旧ディオの海外仕様だな
国内版は付いてない
http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.hdio110.html

456 :774RR:2017/01/17(火) 17:24:25.29 ID:4os/RXqT.net
DIO110のポジションライトは海外仕様にはあるみたい。
後付けで改造してるHP見たわ。

457 :774RR:2017/01/17(火) 18:53:31.88 ID:1JqOqi3k.net
>>454
Dio110がアドレス110より高いのはアイドリングストップの所為
あれ取っ払えば1万安くなる
そしてDio110が高いんじゃなくてアドレス110が安すぎるんだよ

458 :774RR:2017/01/17(火) 18:54:06.92 ID:AJu294/S.net
免許更新行くとやたらと宣伝する反射板ってダメなの?

459 :774RR:2017/01/17(火) 18:59:31.91 ID:4G681ASb.net
リアブレーキシューが50CCと同径だから安い

460 :774RR:2017/01/17(火) 20:23:23.60 ID:MdJ4/Vjz.net
家庭用LED電球だと4万時間点灯可能という表示が多くそのとうりの寿命かなと
想像できるが(なにしろ4万時間使ってない)なんでバイク・車のLED電球の
寿命は短い場合が多いの?

461 :774RR:2017/01/17(火) 20:44:29.92 ID:rLNfTwiF.net
スズキって原2の種類ってアド125とアド110しかないよね。
ホンダとかみたいに、値段高めのpcxやメットインが大きいリードみたくラインナップ増やさないかね。
今の原2需要が増えてる中では色々選べる方が良いように思えるんだけどな。
それともアドレスが完成されてるのか。

462 :774RR:2017/01/17(火) 20:54:03.62 ID:LUO4TJB0.net
アドレス150を開発中と思いたい

463 :774RR:2017/01/17(火) 21:00:43.10 ID:Aq3VUnee.net
アヴェニス・ヴェクスター復活祭

464 :774RR:2017/01/17(火) 21:54:08.17 ID:bzrb0+IT.net
>>461
>それともアドレスが完成されてるのか。
その通りです・・・

個人的には、キャストホイールでお馴染みのSUZUKIのバーディー50の排気量up版を出して欲しい
出来ればバーディー125を頼みたい

カブ110が一向にキャストホイールのカブを出さないので俺は痺れを切らしてるんだ!!

465 :774RR:2017/01/17(火) 21:59:56.35 ID:7/v3ZObh.net
安くて完成形ってもう最強じゃないのw
まぁ、乗っててとても充実してるよアド110

466 :774RR:2017/01/17(火) 22:03:06.11 ID:JS2/pP5d.net
>>459
いくらだった?

467 :774RR:2017/01/17(火) 22:11:02.51 ID:vQaZN8TO.net
466。自賠責5年込みで22万円

468 :774RR:2017/01/17(火) 22:21:50.68 ID:C62L7mC+.net
クマクマかと思ったらワザワザなんか
ここは勉強になるスレですね

469 :774RR:2017/01/17(火) 22:55:14.79 ID:AejueLud.net
>>460
外寒いし暑いじゃん

470 :774RR:2017/01/17(火) 23:24:33.39 ID:2Z9cEFKE.net
MTのSEPエンジンあるんだからそれ載せてDF125とか復活しないかな

471 :774RR:2017/01/18(水) 03:22:30.95 ID:uk6Tbxno.net
もうすぐ任意保険が切れる。いつも安全運転を心掛けてるし節約するために更新しないことにした

472 :774RR:2017/01/18(水) 03:58:19.58 ID:axFonXTx.net
そんなことしたら二宮さんが激怒するよ

473 :774RR:2017/01/18(水) 06:51:12.18 ID:W/w3x9/4.net
>>471
俺は今実家だけど、これから独り暮らしするので入ろうかななんて思う。
単独事故するかもしれんし、入院費なんてないしな

474 :774RR:2017/01/18(水) 08:19:27.17 ID:3W6gL9zi.net
>>471
ネタだろうけど、貰い事故ってのがあるわけで。

475 :774RR:2017/01/18(水) 10:42:22.81 ID:LGod1khJ.net
任意保険なんてはいってないわー

476 :774RR:2017/01/18(水) 11:11:11.59 ID:ebhatlsx.net
>>451
お前も無知だろ、この世の漢字全て読めるなら反論してくれ
俺の前に引きずりだしてテストしてやるよ

>>452
意味 ってつけたらでるんですか、そうですかー
俺はつけなかったんですわ、なんか文句ある?
態々団栗戦争はじめようか

477 :774RR:2017/01/18(水) 11:11:47.72 ID:Ql9DVB/u.net
知り合いのアド110だけど、球切れ、スイッチの接触不良、と不具合連続してる
俺のは平気
当たり外れかな

478 :774RR:2017/01/18(水) 12:28:45.75 ID:qdnSjRGy.net
ざっくり工業製品の生産工程能力を考えると、1000台に数台は不具合が出るんじゃなかろうか。

479 :774RR:2017/01/18(水) 13:40:18.73 ID:4elEjyFK.net
任意入ってないとか正気の沙汰とは思えない

480 :774RR:2017/01/18(水) 14:48:07.85 ID:elyai8Sd.net
アドレス110に使えるスタッドレスタイヤってありますか?

481 :774RR:2017/01/18(水) 15:34:43.01 ID:uk6Tbxno.net
>>475
ネタなんだろ?w

482 :774RR:2017/01/18(水) 16:39:51.15 ID:wEoGiyPQ.net
ネタだよーん

483 :774RR:2017/01/18(水) 17:07:32.29 ID:Ef/B0jm5.net
>>476
頑張ってください。後ろ向きで応援しています。

484 :774RR:2017/01/18(水) 18:14:39.50 ID:q44B1YvI.net
>>475
原付で任意保険入る人なんて変わり者ぐらいだよ

485 :774RR:2017/01/18(水) 18:57:32.74 ID:OxnrGPN5.net
アド110、メットインに入らないヘルメットが案外多いこと以外は気に入っている。

486 :774RR:2017/01/18(水) 19:08:20.52 ID:MmOt2ZL5.net
激貧バイクしか買えない貧乏人
任意保険も入る金がねぇんだったら
最初からバイクなんぞ乗るな
この社会の屑共が

487 :774RR:2017/01/18(水) 19:13:26.19 ID:cEWBRJib.net
原付で任意保険に入るぐらいならバイクなんて乗らない方がいいよ!

私、事故りませんのでという気持ちが大事です

488 :774RR:2017/01/18(水) 19:42:33.05 ID:fizBPsqY.net
>>476
止まれ  徐行

この漢字は読めるよね?

489 :774RR:2017/01/18(水) 19:49:41.99 ID:jK8dcxu1.net
>>486
イエーイ!☆〜(ゝ。∂)

490 :774RR:2017/01/18(水) 21:21:01.09 ID:LxVwWmpO.net
ほんまこのバイクのオーナーってバイクと同じで○○やなw

491 :774RR:2017/01/18(水) 21:31:23.95 ID:jK8dcxu1.net
賢者

492 :774RR:2017/01/18(水) 21:34:55.91 ID:kWaHreTx.net
>>480
IRC SN12がPCXやDio110用として売られてるから使えるんじゃないか

「スノータイヤ PCX」とかでググルとそこそこ情報が

493 :774RR:2017/01/18(水) 21:47:01.72 ID:qAR1wlVp.net
スズキって二輪捨ててるよな

494 :774RR:2017/01/18(水) 21:56:24.40 ID:xMWQfgtU.net
以上


流石だぜ。。アドレス110  最高だぜアドレス110。。。
愛用者にはこの上ないコスパ感、所有する、走る喜びを与え
競合関係者には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を更に破綻せしめる
アドレス110。。なんて素晴らしく恐ろしいバイクなんだ。。。

495 :774RR:2017/01/18(水) 21:58:43.17 ID:/9wDezIO.net
万年経常赤字ですねん。
http://www.suzuki.co.jp/ir/library/businessreport/

496 :774RR:2017/01/18(水) 22:59:41.36 ID:lXOofmN7.net
アドレスV125は生産終わったしPCXとかNMAXとかに対抗する車種出すんだろうな

497 :774RR:2017/01/18(水) 23:10:29.06 ID:HUPWVEjx.net
ジクサー150発表きたね
アドレス110のセカンドにどうよ?

498 :774RR:2017/01/18(水) 23:15:09.97 ID:U+qUokf5.net
小型AT限定しか持ってないから乗れない
つか、いらない

499 :774RR:2017/01/19(木) 00:24:52.40 ID:2rwUw8R/.net
普通免許で60km/h出せる125ccトライクタイプを安く出してくれや
スズキの責務や

500 :774RR:2017/01/19(木) 00:37:54.45 ID:3k/k+a3g.net
男のくせに小型AT限定w

501 :774RR:2017/01/19(木) 00:59:50.59 ID:ykYyA0xG.net
ポストマンをバカにするな!

502 :774RR:2017/01/19(木) 01:05:28.88 ID:WnoeSaQn.net
乗れない奴がいらない言っても何の説得力もない件

503 :774RR:2017/01/19(木) 02:05:48.87 ID:bvt7vpLA.net
説得する必要ないし

504 :774RR:2017/01/19(木) 03:08:58.92 ID:/PMBoseX.net
おいらは普通AT限定免許持ってるゾ

505 :774RR:2017/01/19(木) 05:59:13.35 ID:A1jh5vpW.net
>>496 V125生産終わったのかよ いいバイクだったのによ 

俺は一発試験で自動二輪小型限定免許を取得したけどよ
中綿は出来れば欲しいって程度かな。
だいたいいまや125cc以上のバイクって完全に金に余裕がある奴が乗る乗り物だろう
貯金なし、月収手取り14万程度でトントンでやっと暮らしている40男乗ろうと思ったら
他の趣味をやめねばならん。
だから逆にアド110で十分と自分をだましていたが、やっぱり高速とか巡航してえよな・・・
まあ、現行の格好の悪いデザインのバイクしかないので買いたいものがないので駄目だけどな
なんで、昔のkawasakiのZ400とか復刻しねえのかな、あんなに格好いいフォルムのバイクはないぞ

506 :774RR:2017/01/19(木) 08:12:02.50 ID:Ke8r+wPz.net
>>502
免許ないけどいらない→免許ないくせに説得力ないぞ
免許あるけどいらない→金ないくせに説得力ないぞ

じゃあどうすりゃいいんですかね?

507 :774RR:2017/01/19(木) 09:52:11.69 ID:A/mqrN1/.net
>>506
自分の意見が世界の正義だと思ってる奴には何を言っても無駄だぞ
イスラム過激派と同じやねw

508 :774RR:2017/01/19(木) 11:05:48.25 ID:BSyEZeIc.net
鈴木といえばセニア(シニア)カーだろ
こいつをパワーアップすれば最強だぜ

509 :774RR:2017/01/19(木) 11:12:23.08 ID:2rwUw8R/.net
まずi'me 125がある。
ただやはり台湾製よりもスズキ製としてスズキバイクショップでメンテを受けたい
スズキ製125ccトライク作ってくれ

510 :774RR:2017/01/19(木) 14:33:46.54 ID:rUOaoA0M.net
俺は手取り16万の派遣で貧乏だから、
一番安いこのバイクを通勤用に買った。
任意保険なんてとてもじゃないけど高くて入れない。
交通違反の反則金も高いので、常に安全運転を心がけている。

511 :774RR:2017/01/19(木) 15:28:48.81 ID:/PMBoseX.net
いい心掛けだな。安全運転がすべてだわ

512 :774RR:2017/01/19(木) 15:57:22.74 ID:2rwUw8R/.net
俺は手取り31万の派遣で無職だから、
一番安いこのバイクを通勤用に買った。
任意保険なんてとてもじゃないけど高くて入れない。
交通違反の反則金も高いので、常に安全運転を心がけている。

513 :774RR:2017/01/19(木) 15:59:00.31 ID:/PMBoseX.net
あんたアウトだよ

514 :774RR:2017/01/19(木) 16:34:04.60 ID:qkafKLZz.net
↑IDアウト

515 :774RR:2017/01/19(木) 16:49:09.58 ID:Ml0T1RQS.net
この前バイク屋で聞いたけど
長く乗るなら早めのオイル交換した方が良いって
8万キロや10万キロ乗ってる人みんな1000とか2000で交換だって
夏場は特に早めにね

516 :774RR:2017/01/19(木) 17:08:52.68 ID:1mKQWFiF.net
>>506
わざわざいらないって言わなければいい。

はやく暖かくならないかな〜

517 :774RR:2017/01/19(木) 17:56:38.05 ID:Okcmycvw.net
>>515
普通だよ
オイル変えない奴は掃除もしないと思う。

518 :774RR:2017/01/19(木) 18:04:50.00 ID:3Uld2uoL.net
オイル交換よりもレベル確認です

519 :774RR:2017/01/19(木) 18:31:15.68 ID:ZrKdGlN2.net
ついに納車!!!!
50ccからの乗り換えだけど110のパワーに目から鱗、世界が一変したわ
楽しすぎて初日から50kmも走ってしまったw

ところでリアボックスをつけようと思うんですがオススメの商品あります?
フルフェイスのヘルメットが入って鍵無し、取り付けが簡単なのを探してます

520 :774RR:2017/01/19(木) 18:39:30.07 ID:e0T5GZDb.net
10W-30とか入れてる方がエンジンには負担なんだろうなぁ

521 :774RR:2017/01/19(木) 18:51:51.06 ID:ykYyA0xG.net
>>519
おめ。いい色買ったな。

522 :774RR:2017/01/19(木) 19:07:02.81 ID:3i2jF4NW.net
派遣の仕事いく時に、アドレス110に乗っていくと派遣先から社交辞令かもしれないけど
カッコいいですねといわれます。そして買った値段をいったらビックリします

523 :774RR:2017/01/19(木) 19:41:17.60 ID:ev2PY4t8.net
まだ出たばっかで新車に近い上にアジアっぽいシュッとした見た目だからな
原付よりはでかいし真新しさを感じるんだろ

524 :774RR:2017/01/19(木) 19:44:19.39 ID:2rwUw8R/.net
派遣は交通費出ませんからね。派遣の必需品ですねアドレス110。安いし。

525 :774RR:2017/01/19(木) 19:50:39.62 ID:AuiWzmtW.net
逆に交通費がでる社員だと

バイクのガソリン代として支給される交通費<<<<電車賃(定期代)だから

バイク通勤している人は不利なんだよな

526 :774RR:2017/01/19(木) 19:57:35.41 ID:xyR3zA7s.net
消耗品を考えるとさらに。
でも、ラッシュ地獄回避と時間が自由なんですなぁ。

527 :774RR:2017/01/19(木) 20:28:25.16 ID:zzQv7PKp.net
近所のおばちゃんにカッコいいねーって言われたがな
バイク乗ってる友達には、タイヤほっそいのーと言われるかとが多い、誰も乗せてとは言わないな

買った頃は暖気もしてたが、一年経つと冬でもエンジンかけてすぐ発進してしまう

水冷エンジンだと、暖まるまで重ったるくてなんかエンジンに悪い感覚がしてしまうんだが、空冷エンジンは大丈夫感がある

528 :774RR:2017/01/19(木) 20:42:51.11 ID:VXu3NUyw.net
毛が生えた原付にカッコもクソもねーからw
たまには暖機してくれよな

529 :774RR:2017/01/19(木) 20:47:52.50 ID:A1jh5vpW.net
俺は暖機運転してる、約3分くらいは20kmくらいの時速でとろとろ運転だな

530 :774RR:2017/01/19(木) 21:19:50.64 ID:2rwUw8R/.net
路肩で暖気運転しててもDQNにおっせーんだよ!って煽られるゾ

531 :774RR:2017/01/19(木) 21:39:21.64 ID:2JG2DVvx.net
>>519
他のボックスより高いけどGIVIの奴が加工なしで付けれるみたいですよ

532 :774RR:2017/01/19(木) 22:02:44.51 ID:A1jh5vpW.net
>>530
わざわざ左端にいるのに煽るくそ車は
煽ってきたらわざと進路妨害してやってるwww時速20〜30で蛇行運転だww

533 :774RR:2017/01/19(木) 22:03:00.00 ID:AuiWzmtW.net
>>530
暖機運転っては
走らせることじゃないぞ
車庫とかでアイドリングさせていることだw

534 :774RR:2017/01/19(木) 22:15:23.96 ID:Tk7PIHPx.net
>>533
いまどきそんなこと言う奴がいるとは

535 :774RR:2017/01/19(木) 22:26:13.04 ID:d45zrtm4.net
アドレス110にスタッドレスタイヤ付けた人っていますか?

536 :774RR:2017/01/19(木) 22:45:51.59 ID:cZ5Mi7iW.net
>>525
半年毎に10万円の定期代もらってバイク通勤してるわw
本社・支社勤務だと難しいけど、現場直行直帰組のバイク・車通勤は会社も黙認してるし。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200