2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2016/12/29(木) 19:41:22.01 ID:oaVvdeEB.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479539625/

わっちょいの仕方がわかりません。ごめん。

484 :774RR:2017/01/18(水) 18:14:39.50 ID:q44B1YvI.net
>>475
原付で任意保険入る人なんて変わり者ぐらいだよ

485 :774RR:2017/01/18(水) 18:57:32.74 ID:OxnrGPN5.net
アド110、メットインに入らないヘルメットが案外多いこと以外は気に入っている。

486 :774RR:2017/01/18(水) 19:08:20.52 ID:MmOt2ZL5.net
激貧バイクしか買えない貧乏人
任意保険も入る金がねぇんだったら
最初からバイクなんぞ乗るな
この社会の屑共が

487 :774RR:2017/01/18(水) 19:13:26.19 ID:cEWBRJib.net
原付で任意保険に入るぐらいならバイクなんて乗らない方がいいよ!

私、事故りませんのでという気持ちが大事です

488 :774RR:2017/01/18(水) 19:42:33.05 ID:fizBPsqY.net
>>476
止まれ  徐行

この漢字は読めるよね?

489 :774RR:2017/01/18(水) 19:49:41.99 ID:jK8dcxu1.net
>>486
イエーイ!☆〜(ゝ。∂)

490 :774RR:2017/01/18(水) 21:21:01.09 ID:LxVwWmpO.net
ほんまこのバイクのオーナーってバイクと同じで○○やなw

491 :774RR:2017/01/18(水) 21:31:23.95 ID:jK8dcxu1.net
賢者

492 :774RR:2017/01/18(水) 21:34:55.91 ID:kWaHreTx.net
>>480
IRC SN12がPCXやDio110用として売られてるから使えるんじゃないか

「スノータイヤ PCX」とかでググルとそこそこ情報が

493 :774RR:2017/01/18(水) 21:47:01.72 ID:qAR1wlVp.net
スズキって二輪捨ててるよな

494 :774RR:2017/01/18(水) 21:56:24.40 ID:xMWQfgtU.net
以上


流石だぜ。。アドレス110  最高だぜアドレス110。。。
愛用者にはこの上ないコスパ感、所有する、走る喜びを与え
競合関係者には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を更に破綻せしめる
アドレス110。。なんて素晴らしく恐ろしいバイクなんだ。。。

495 :774RR:2017/01/18(水) 21:58:43.17 ID:/9wDezIO.net
万年経常赤字ですねん。
http://www.suzuki.co.jp/ir/library/businessreport/

496 :774RR:2017/01/18(水) 22:59:41.36 ID:lXOofmN7.net
アドレスV125は生産終わったしPCXとかNMAXとかに対抗する車種出すんだろうな

497 :774RR:2017/01/18(水) 23:10:29.06 ID:HUPWVEjx.net
ジクサー150発表きたね
アドレス110のセカンドにどうよ?

498 :774RR:2017/01/18(水) 23:15:09.97 ID:U+qUokf5.net
小型AT限定しか持ってないから乗れない
つか、いらない

499 :774RR:2017/01/19(木) 00:24:52.40 ID:2rwUw8R/.net
普通免許で60km/h出せる125ccトライクタイプを安く出してくれや
スズキの責務や

500 :774RR:2017/01/19(木) 00:37:54.45 ID:3k/k+a3g.net
男のくせに小型AT限定w

501 :774RR:2017/01/19(木) 00:59:50.59 ID:ykYyA0xG.net
ポストマンをバカにするな!

502 :774RR:2017/01/19(木) 01:05:28.88 ID:WnoeSaQn.net
乗れない奴がいらない言っても何の説得力もない件

503 :774RR:2017/01/19(木) 02:05:48.87 ID:bvt7vpLA.net
説得する必要ないし

504 :774RR:2017/01/19(木) 03:08:58.92 ID:/PMBoseX.net
おいらは普通AT限定免許持ってるゾ

505 :774RR:2017/01/19(木) 05:59:13.35 ID:A1jh5vpW.net
>>496 V125生産終わったのかよ いいバイクだったのによ 

俺は一発試験で自動二輪小型限定免許を取得したけどよ
中綿は出来れば欲しいって程度かな。
だいたいいまや125cc以上のバイクって完全に金に余裕がある奴が乗る乗り物だろう
貯金なし、月収手取り14万程度でトントンでやっと暮らしている40男乗ろうと思ったら
他の趣味をやめねばならん。
だから逆にアド110で十分と自分をだましていたが、やっぱり高速とか巡航してえよな・・・
まあ、現行の格好の悪いデザインのバイクしかないので買いたいものがないので駄目だけどな
なんで、昔のkawasakiのZ400とか復刻しねえのかな、あんなに格好いいフォルムのバイクはないぞ

506 :774RR:2017/01/19(木) 08:12:02.50 ID:Ke8r+wPz.net
>>502
免許ないけどいらない→免許ないくせに説得力ないぞ
免許あるけどいらない→金ないくせに説得力ないぞ

じゃあどうすりゃいいんですかね?

507 :774RR:2017/01/19(木) 09:52:11.69 ID:A/mqrN1/.net
>>506
自分の意見が世界の正義だと思ってる奴には何を言っても無駄だぞ
イスラム過激派と同じやねw

508 :774RR:2017/01/19(木) 11:05:48.25 ID:BSyEZeIc.net
鈴木といえばセニア(シニア)カーだろ
こいつをパワーアップすれば最強だぜ

509 :774RR:2017/01/19(木) 11:12:23.08 ID:2rwUw8R/.net
まずi'me 125がある。
ただやはり台湾製よりもスズキ製としてスズキバイクショップでメンテを受けたい
スズキ製125ccトライク作ってくれ

510 :774RR:2017/01/19(木) 14:33:46.54 ID:rUOaoA0M.net
俺は手取り16万の派遣で貧乏だから、
一番安いこのバイクを通勤用に買った。
任意保険なんてとてもじゃないけど高くて入れない。
交通違反の反則金も高いので、常に安全運転を心がけている。

511 :774RR:2017/01/19(木) 15:28:48.81 ID:/PMBoseX.net
いい心掛けだな。安全運転がすべてだわ

512 :774RR:2017/01/19(木) 15:57:22.74 ID:2rwUw8R/.net
俺は手取り31万の派遣で無職だから、
一番安いこのバイクを通勤用に買った。
任意保険なんてとてもじゃないけど高くて入れない。
交通違反の反則金も高いので、常に安全運転を心がけている。

513 :774RR:2017/01/19(木) 15:59:00.31 ID:/PMBoseX.net
あんたアウトだよ

514 :774RR:2017/01/19(木) 16:34:04.60 ID:qkafKLZz.net
↑IDアウト

515 :774RR:2017/01/19(木) 16:49:09.58 ID:Ml0T1RQS.net
この前バイク屋で聞いたけど
長く乗るなら早めのオイル交換した方が良いって
8万キロや10万キロ乗ってる人みんな1000とか2000で交換だって
夏場は特に早めにね

516 :774RR:2017/01/19(木) 17:08:52.68 ID:1mKQWFiF.net
>>506
わざわざいらないって言わなければいい。

はやく暖かくならないかな〜

517 :774RR:2017/01/19(木) 17:56:38.05 ID:Okcmycvw.net
>>515
普通だよ
オイル変えない奴は掃除もしないと思う。

518 :774RR:2017/01/19(木) 18:04:50.00 ID:3Uld2uoL.net
オイル交換よりもレベル確認です

519 :774RR:2017/01/19(木) 18:31:15.68 ID:ZrKdGlN2.net
ついに納車!!!!
50ccからの乗り換えだけど110のパワーに目から鱗、世界が一変したわ
楽しすぎて初日から50kmも走ってしまったw

ところでリアボックスをつけようと思うんですがオススメの商品あります?
フルフェイスのヘルメットが入って鍵無し、取り付けが簡単なのを探してます

520 :774RR:2017/01/19(木) 18:39:30.07 ID:e0T5GZDb.net
10W-30とか入れてる方がエンジンには負担なんだろうなぁ

521 :774RR:2017/01/19(木) 18:51:51.06 ID:ykYyA0xG.net
>>519
おめ。いい色買ったな。

522 :774RR:2017/01/19(木) 19:07:02.81 ID:3i2jF4NW.net
派遣の仕事いく時に、アドレス110に乗っていくと派遣先から社交辞令かもしれないけど
カッコいいですねといわれます。そして買った値段をいったらビックリします

523 :774RR:2017/01/19(木) 19:41:17.60 ID:ev2PY4t8.net
まだ出たばっかで新車に近い上にアジアっぽいシュッとした見た目だからな
原付よりはでかいし真新しさを感じるんだろ

524 :774RR:2017/01/19(木) 19:44:19.39 ID:2rwUw8R/.net
派遣は交通費出ませんからね。派遣の必需品ですねアドレス110。安いし。

525 :774RR:2017/01/19(木) 19:50:39.62 ID:AuiWzmtW.net
逆に交通費がでる社員だと

バイクのガソリン代として支給される交通費<<<<電車賃(定期代)だから

バイク通勤している人は不利なんだよな

526 :774RR:2017/01/19(木) 19:57:35.41 ID:xyR3zA7s.net
消耗品を考えるとさらに。
でも、ラッシュ地獄回避と時間が自由なんですなぁ。

527 :774RR:2017/01/19(木) 20:28:25.16 ID:zzQv7PKp.net
近所のおばちゃんにカッコいいねーって言われたがな
バイク乗ってる友達には、タイヤほっそいのーと言われるかとが多い、誰も乗せてとは言わないな

買った頃は暖気もしてたが、一年経つと冬でもエンジンかけてすぐ発進してしまう

水冷エンジンだと、暖まるまで重ったるくてなんかエンジンに悪い感覚がしてしまうんだが、空冷エンジンは大丈夫感がある

528 :774RR:2017/01/19(木) 20:42:51.11 ID:VXu3NUyw.net
毛が生えた原付にカッコもクソもねーからw
たまには暖機してくれよな

529 :774RR:2017/01/19(木) 20:47:52.50 ID:A1jh5vpW.net
俺は暖機運転してる、約3分くらいは20kmくらいの時速でとろとろ運転だな

530 :774RR:2017/01/19(木) 21:19:50.64 ID:2rwUw8R/.net
路肩で暖気運転しててもDQNにおっせーんだよ!って煽られるゾ

531 :774RR:2017/01/19(木) 21:39:21.64 ID:2JG2DVvx.net
>>519
他のボックスより高いけどGIVIの奴が加工なしで付けれるみたいですよ

532 :774RR:2017/01/19(木) 22:02:44.51 ID:A1jh5vpW.net
>>530
わざわざ左端にいるのに煽るくそ車は
煽ってきたらわざと進路妨害してやってるwww時速20〜30で蛇行運転だww

533 :774RR:2017/01/19(木) 22:03:00.00 ID:AuiWzmtW.net
>>530
暖機運転っては
走らせることじゃないぞ
車庫とかでアイドリングさせていることだw

534 :774RR:2017/01/19(木) 22:15:23.96 ID:Tk7PIHPx.net
>>533
いまどきそんなこと言う奴がいるとは

535 :774RR:2017/01/19(木) 22:26:13.04 ID:d45zrtm4.net
アドレス110にスタッドレスタイヤ付けた人っていますか?

536 :774RR:2017/01/19(木) 22:45:51.59 ID:cZ5Mi7iW.net
>>525
半年毎に10万円の定期代もらってバイク通勤してるわw
本社・支社勤務だと難しいけど、現場直行直帰組のバイク・車通勤は会社も黙認してるし。

537 :774RR:2017/01/19(木) 23:13:48.34 ID:e0T5GZDb.net
オレは交通費1年半分で買い換えられる
保証が切れる前に買い替えだ

538 :774RR:2017/01/19(木) 23:25:08.84 ID:wXzKtz3k.net
1分間アイドリング、その後40km/hぐらいで1〜2km走行

これが俺の暖機方法

539 :774RR:2017/01/20(金) 00:03:25.83 ID:ctJ3CobG.net
>>492
スノータイヤとスタッドレスタイヤは微妙に違うと思う.

>>525
会社によりけりだな.
支給額は電車通勤などの交通機関利用の指定経路で計算して支給.
使い方は自由ってところもある.

540 :774RR:2017/01/20(金) 00:08:40.09 ID:i8tlHJCl.net
>>519
GIVIと同じ形のkappaがよりやすいしセールもしてる。自分はNAPSセールで5000円以下だった。
でもボックスの鍵なしは無いんじゃないかな?

541 :774RR:2017/01/20(金) 05:41:51.69 ID:XswPraLs.net
原付でスタッドレス付けるメリットって何だ?
スパイクタイヤにすればよくね?

542 :774RR:2017/01/20(金) 06:56:26.01 ID:g76DIH3d.net
>>541
スパイクタイヤだと雪積もってない道路走ったら、スリップしてしまうんじゃない?

543 :774RR:2017/01/20(金) 08:44:46.48 ID:yn6CpRCW.net
こんな下駄バイクで暖機とか
寿命なんてなんも変わらんよ

544 :774RR:2017/01/20(金) 09:47:13.45 ID:DIYV1fmD.net
>>537
俺は交通費月に12000円くらい貰ってる。
駐輪場代が月500円、ちなみに駐車場代は2000円とられる。
ハイエース乗りの同僚に車通勤と同じ距離だと同じ交通費はおかしいって言われたんだが、それならバイク乗れよって思った。
50のカブでも同じ通勤費だしな。

545 :774RR:2017/01/20(金) 10:06:43.22 ID:9VR00v4+.net
距離ごとにガソリン代しか出ない糞会社、やめたったわ
いまは派遣で無職なw

546 :774RR:2017/01/20(金) 10:17:26.61 ID:o3ImdNYv.net
バイク通勤会社黙認は大怪我になった時もめるよね。

547 :774RR:2017/01/20(金) 10:23:50.91 ID:XLWnysUU.net
電車バスの通勤経路の代替なら労災降りないと思ったけどどうかな。

548 :774RR:2017/01/20(金) 11:05:14.91 ID:7k8nteCI.net
(派遣で無職ってなんだ…?)

549 :774RR:2017/01/20(金) 11:11:46.08 ID:9VR00v4+.net
え?派遣で無職って大量に要るでしょ

550 :774RR:2017/01/20(金) 11:28:15.58 ID:n4yBDi95.net
働いてたら無職じゃないだろ

551 :774RR:2017/01/20(金) 12:06:28.59 ID:/DSHenLw.net
派遣登録してるだけとか。
それは、ただの無職か。

552 :774RR:2017/01/20(金) 12:11:19.93 ID:wNOWBh2Q.net
>>550
派遣されてないってことだろ

553 :774RR:2017/01/20(金) 12:19:06.25 ID:9VR00v4+.net
待機で6割貰ってる特定派遣

554 :774RR:2017/01/20(金) 12:59:31.66 ID:VH1t6pc6.net
以上









流石だぜ。。アドレス110  最高だぜアドレス110。。。
愛用者にはこの上ないコスパ感、所有する、走る喜びを与え
競合関係者には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を更に破綻せしめる
アドレス110。。なんて素晴らしく恐ろしいバイクなんだ。。。

555 :774RR:2017/01/20(金) 14:36:09.19 ID:21JzatUB.net
春になったらアドレスで桜を見に行くんだ!

556 :774RR:2017/01/20(金) 15:21:03.69 ID:n4yBDi95.net
一緒に河津桜見に行こうぜ

557 :774RR:2017/01/20(金) 18:17:14.98 ID:IjlfJJBa.net
>>554
禿同

558 :774RR:2017/01/20(金) 18:18:57.06 ID:KNRS1YPm.net
「おめぇ、……燃費、デザイン、…そして価格、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。原2みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな下駄二輪の隊長なんて!」
スズキが笑い捨てる。 ホンダもそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の原2隊長なんてもったいないぜ…。 ハーレーでもドゥカティでもBMWでも、…どこでも最高の原2になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! ハーレーぅ? ドゥカティぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何を望む!」
「海外メーカーなんて興味ないね。アドレス110の名でいいね。」
「……アドレス110…。スズキ辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたいアドレス110はたったひとつ!!
スズキの我が部のアドレス110だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね! 口先の魔術師、ホンダ! かぁいいモードのカワサキ! トラップ使いのドゥカティに萌え落としのハーレーちゃん!! そして期待の新人BMW!!
これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」

559 :774RR:2017/01/20(金) 18:27:58.46 ID:3/pVyos5.net
110で二人乗りを初めて乗ったが、シートが広い分V125より快適だな。
アクセルをいつもより回さないといけないが、法廷速度+αくらいなら十分だった。

560 :774RR:2017/01/20(金) 21:51:53.27 ID:Mr2Wr13m.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170120-00437261-clicccarz-bus_all

561 :774RR:2017/01/20(金) 22:10:14.32 ID:T5Gpzg2f.net
つまり負け組の奴が乗るバイクなんですね。

562 :774RR:2017/01/20(金) 22:20:14.70 ID:Xp0EyMs8.net
負け組はバイクすら乗れないぜ

563 :774RR:2017/01/21(土) 07:07:06.93 ID:oQ29E2Pm.net
真の負け組みは、人を勝ち負けでしか判断できない憐れな>>561だよ

564 :774RR:2017/01/21(土) 08:38:45.93 ID:mNGbBIyh.net
人生の勝ち負けって一周回って哲学とかなんかか?

565 :774RR:2017/01/21(土) 08:55:56.42 ID:rK1E9i/K.net
勝ち負けというものはなく、全ては一つです。

566 :774RR:2017/01/21(土) 08:59:54.59 ID:HxQRq7hp.net
安いからアドレスを選びましたが
これは勝ち組のバイクなのではないでしょうか?
負け組みのバイクと思って買ったのですが、
実際のところ、大きな驚きをもって受け止めています。

567 :774RR:2017/01/21(土) 10:43:10.06 ID:LlctNmTI.net
お高い?おまる系乗りが勝ち組とかそんな判断基準じゃないだろうなw

568 :774RR:2017/01/21(土) 10:52:42.69 ID:2U7Bm3bD.net
スタイルや性能では無く、金銭的な理由でこのバイクしか買えなかった人が大半だから。

569 :774RR:2017/01/21(土) 11:05:54.61 ID:oQ29E2Pm.net
>>568
違うな。アドレス110 アドレスV125以外で、いいバイクが無いからこれらにたどり着いたわけ。

ジャイロキャノピー125が30万程度、燃費35kmくらいなら絶対そっち買ったし
SUZUKI以外のメーカーが糞バイクしか作ってないだけ

570 :774RR:2017/01/21(土) 11:09:36.40 ID:LwnWPhU2.net
あと、値段が高いのを買う理由がない、わからない、人とかだわな。

同じようなのが20万程度と30万程度なら、安いほうの DIO110 買うわ。

571 :774RR:2017/01/21(土) 14:49:57.53 ID:HxQRq7hp.net
アドレスはプリウス

572 :774RR:2017/01/21(土) 15:47:12.63 ID:7cDYRo6/.net
今日アドレス110白が走ってるのを見たけど、タイヤ径が大きいからなかなかカッコいいね。

573 :774RR:2017/01/21(土) 17:19:01.96 ID:M88XQLad.net
>>568
K5がそのままのスペックと値段で売ってたらそのまま買ってたと思う
V125Sはデチューンして値上げされてるから買う気がしなかった

574 :774RR:2017/01/21(土) 17:20:30.62 ID:nMNq4/3C.net
試乗して通勤に最適だと判断したので買いました。
メインバイクは他にあるけどアドレス110のできがよくてメインはあまり乗ってない。

575 :774RR:2017/01/21(土) 17:21:00.82 ID:nDKe2vjl.net
最近かなりの確率でアドレス110見るように
なったけど、白色、黒色だけでネズミ色は
バイク屋でしか見た事がないです

576 :774RR:2017/01/21(土) 18:41:13.47 ID:JHWY2/h6.net
負け組というのは、売れてない不人気のスクーターの方じゃないだろうか?

577 :774RR:2017/01/21(土) 19:36:47.35 ID:xPSk7QYt.net
君たち実は、久々の名車に乗っているのだよ

578 :774RR:2017/01/21(土) 19:50:52.12 ID:HxQRq7hp.net
足元を広くした、全長が長いモデルとかでねえの?

579 :774RR:2017/01/21(土) 19:57:59.67 ID:rLL1w69f.net
>>575
今日たまたまねずみ色をみたけど、地味な感じだったな。

580 :774RR:2017/01/21(土) 20:00:01.23 ID:rrJt4Jio.net
>>575
グレーは店では見たんだが確かに外では見た事ないわ、かこよく見えたんだが人気ないんだねえ

581 :774RR:2017/01/21(土) 20:14:19.57 ID:oQ29E2Pm.net
最近良くアド110を街で見かけるようになった
やっぱり売れてるんだな

582 :774RR:2017/01/21(土) 20:30:53.78 ID:UISNRGcc.net
もう少しフットスペースが広く、メットインスペースあればいいんだが。
それならリード125って選択肢になるか。
値段が高いんだよな。

583 :774RR:2017/01/21(土) 20:43:59.51 ID:PHL1FHTA.net
ならグランドアクシスで良いじゃん

584 :774RR:2017/01/21(土) 20:56:37.14 ID:0XZ1VAXc.net
防水リュックのおすすめ教えて

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200