2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2016/12/29(木) 19:41:22.01 ID:oaVvdeEB.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479539625/

わっちょいの仕方がわかりません。ごめん。

709 :774RR:2017/01/24(火) 21:51:45.92 ID:1ut53XHj.net
ぶっちゃけわざわざタイヤ替えるぐらいならDIO110乗った方が良いよ
あっちの方がタイヤ良いし

710 :774RR:2017/01/24(火) 21:55:25.84 ID:4G2IFfP7.net
>>688
おめでとうございます
いいバイク買いましたね。

ちなみに何歳ですか?新聞配達は朝早くて、つらいと思いますが頑張ってください
自分も35歳、無職1年目ですが、貯金が尽きる前に何か仕事にありつかねーとなぁ

そうそう

今日、近所のショッピングセンターのバイク駐車場で一番輝いていたのが
俺のアドレス110だった。
近くになにやら、外国製の750ccっぽいやつがあったが
もうダサダサで笑えなかった。近年のダサいデザイン(蟷螂バイクとおれは言っているが)
で、アドレス110の優美なクリオネっぽいフロント形状に完全に負けていたな
あのフロントパネルのグレーと白のコントラストが絶妙にマッチしてたよ
一時はフロントパネルも白に塗ろうかとも思ったが塗らないでよかった。
あれがデザインのバランスなんだなぁ

711 :774RR:2017/01/24(火) 22:05:29.15 ID:4BxIuobJ.net
>>709
かっこ悪いから嫌

712 :774RR:2017/01/24(火) 22:08:43.89 ID:4BxIuobJ.net
>>750ccっぽい
ナンシーさんですか?

713 :774RR:2017/01/24(火) 22:11:39.31 ID:jtDnd3a4.net
いいえ、彼はマイクです。

714 :774RR:2017/01/24(火) 22:21:00.75 ID:4BxIuobJ.net
そうかマイクだから排気量はわかんなくても外車ってのはわかるんだ
納得した、マイクなのに蟷螂とか難しい日本語知っててすごいね

715 :774RR:2017/01/24(火) 23:41:20.40 ID:UAYHQ7h0.net
アドレス110の話をしようぜ

716 :774RR:2017/01/25(水) 00:08:03.96 ID:jMm9y1dR.net
次スレはワッチョイで立てていい?

717 :774RR:2017/01/25(水) 00:11:26.61 ID:pJT3eMCe.net
いいよ、人が増えると荒れるし

718 :774RR:2017/01/25(水) 01:27:24.54 ID:g3Njlk+f.net
俺からしたら原二で最高速だ加速だ足回りだって騒いでるスレの方が呆れるわw
こんなしょーもないスクーターのスレじゃ荒れる位人がいるうちが花

719 :774RR:2017/01/25(水) 02:53:36.30 ID:L7Sts500.net
お前すぐ単芝使うからバレバレだぞ
少しはない頭使って荒らせやチンパン(笑)

720 :774RR:2017/01/25(水) 03:05:11.98 ID:p79E4WzZ.net
>>710
ありがとう。このバイクすごく気に入ってる。同じく35歳w

朝夕刊併せて4時間労働で175000円もらってる。やってみればw

721 :774RR:2017/01/25(水) 05:36:33.58 ID:D4RNlXAu.net
オレは親の遺産の不動産所得で今日も食っちゃ寝

722 :774RR:2017/01/25(水) 05:58:26.83 ID:UVg2Vxgf.net
おおー

723 :774RR:2017/01/25(水) 06:35:22.55 ID:81+GLETi.net
以上








流石だぜ。。アドレス110  最高だぜアドレス110。。。
愛用者にはこの上ないコスパ感、所有する、走る喜びを与え
競合関係者には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を更に破綻せしめる
アドレス110。。なんて素晴らしく恐ろしいバイクなんだ。。。

724 :774RR:2017/01/25(水) 06:36:38.16 ID:2Zm6phpO.net
>>718
ホントその通りだな
わっちょいなんてくだらねえ機能いらねーんだよ
荒らすつもりは無いが
俺はアドレス110について皆と有益でもくだらねー情報でも何でもかんでも色々情報交換して、沢山書き込みしてーんだお

725 :774RR:2017/01/25(水) 07:07:52.98 ID:sbwHivyQ.net
>>709
dio110は空気漏れが酷いと聞いた
ホイールの精度が悪い? タイヤ交換レベルの話じゃないわな

726 :774RR:2017/01/25(水) 08:31:06.68 ID:reVWgR1G.net
業務の山根のサイトらしい。

つまらん事を書き連ねたサイトっと思ってたら、
ついつい読み進めてしまう。。。
すげー量あるけど業務中に書いてるんじゃないだろうな?

http://lightube365.com/archives/595

727 :774RR:2017/01/25(水) 15:21:13.58 ID:C1XT2Gjl.net
底辺なら原2中古4万以下で買う人だな

728 :774RR:2017/01/25(水) 16:06:22.66 ID:K1Ylym0z.net
去年の10月11月位までは色々な不具合報告あったけど
最近はないね。L6になって安定してきた?

729 :774RR:2017/01/25(水) 16:40:59.35 ID:h8EVmcUB.net
出てるけど、諦めた(メーターprpr)

730 :774RR:2017/01/25(水) 16:53:41.61 ID:D4RNlXAu.net
うちのL6はメーターprprはないな

731 :774RR:2017/01/25(水) 17:03:51.84 ID:K1Ylym0z.net
そう言えばぷるぷるありましたね〜思い出したw
私はメーターあまり見ないのでプルプルしてるか分からない;;

732 :774RR:2017/01/25(水) 17:06:25.40 ID:HTFBCM7s.net
>>727
原2で中古4万以下とか地雷そうだな。
原2自体乗りつぶすから中古に出回らなそうだし。
かくいう俺も中古原付を3万で買ったから人のこと言えないが...
まぁ、そのおかげでバイクも悪くないなと思って免許とってアドレス新品で買ったから血管オーライかなw

733 :774RR:2017/01/25(水) 17:08:39.20 ID:ZuROFy5w.net
俺の血管は高価してる

734 :774RR:2017/01/25(水) 17:58:39.06 ID:3bFoU3v5.net
おまけのリュック使ってる人いますか?

思いっきりロゴ入ってるから指差して笑われますかね?

735 :774RR:2017/01/25(水) 18:00:08.20 ID:EFrhiRCp.net
馬鹿の集まりだったらね

736 :774RR:2017/01/25(水) 18:01:48.98 ID:DeoJtBa5.net
スズキワールドで試乗してきたけど身長171だとシートが高かった
諦めてアクシストリート買うわ

737 :774RR:2017/01/25(水) 18:10:05.11 ID:CpHdJtAJ.net
好きなの買えw
足つき以前の問題だわ。

738 :774RR:2017/01/25(水) 18:31:03.17 ID:WtcmXwHP.net
>>736
どんだけ胴長短足だよ

739 :774RR:2017/01/25(水) 18:47:09.59 ID:sLuxKROc.net
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当??
めっちゃショック。。

740 :774RR:2017/01/25(水) 19:31:15.83 ID:frwMyY+y.net
>>736
170だけど、大丈夫だ

741 :774RR:2017/01/25(水) 20:46:29.78 ID:cqg9rnUL.net
>>739
なんだよ中身言えよ、ウイルスか?

742 :774RR:2017/01/25(水) 20:50:06.17 ID:frwMyY+y.net
>>741
いや、プラセンタ、美容情報だった

743 :774RR:2017/01/25(水) 20:53:38.95 ID:gDRfaBvj.net
50ccからの乗り換えだと、足裏ベッタリつかないと
不安なんじゃろう

744 :774RR:2017/01/25(水) 20:57:46.43 ID:EFrhiRCp.net
相手するな
マルチポストのアフィカスだぞ

745 :774RR:2017/01/25(水) 21:12:00.49 ID:OoeRPtKJ.net
50からアド110に乗り換えて半年だけど今50に乗るとめちゃめちゃ不安だよ

746 :774RR:2017/01/25(水) 23:11:16.17 ID:1Rh05FZf.net
>>736
トリート新型でるっぽいぞ?
V125もだけど

747 :774RR:2017/01/25(水) 23:21:57.70 ID:l0sJAw8O.net
アドレス110がやたら乗っていて気持ちいいから
高速道路乗れるバイクもほしくなって、今まであまり眼中になかった
スズキのバイクにまず目が行っている自分に気づいたw

748 :774RR:2017/01/25(水) 23:29:37.51 ID:3fJK8QZ9.net
完全に感染した。

749 :774RR:2017/01/26(木) 06:32:38.72 ID:5ricdT/L.net
>>746
V125の新型が出るのか? そりゃ凄い情報を有難う
発売日はいつになるのだろう・・・
アドレス110に前カゴが着かないのでV125に出戻ろうかと思っていたが朗報だ

750 :774RR:2017/01/26(木) 09:32:59.22 ID:ufd7r64w.net
>>736
シート高はそのうち慣れる
160前半の俺でも違和感なく乗ってる

751 :774RR:2017/01/26(木) 11:41:03.99 ID:nkJPD/GW.net
おばちゃんですらかろうじてつま先立ちでリードとか乗ってるぞ

752 :774RR:2017/01/26(木) 11:42:02.09 ID:5Uxh4uBz.net
つま先立ちスタイルは無理すんなと思う

753 :774RR:2017/01/26(木) 12:05:05.95 ID:q0BMCHqL.net
>>746
トリートはこれかな?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000047286/SortID=20076865/

754 :774RR:2017/01/26(木) 12:36:43.95 ID:utDt0Ei9.net
アクシスZは非力だよなあ

755 :774RR:2017/01/26(木) 12:59:05.43 ID:oFSmszQ6.net
>>747
それは確かにあるかも。
前までバイクはホンダ以外見もしなかったけど。

756 :774RR:2017/01/26(木) 14:21:56.95 ID:fb1zEzjU.net
アドレスはよく煽られるから次買い替える時はPCXにするわ

757 :774RR:2017/01/26(木) 15:10:59.29 ID:ZVJRXV0t.net
タイヤ小さいじゃない
いらない

758 :774RR:2017/01/26(木) 15:13:18.00 ID:fb1zEzjU.net
今更10インチタイヤのスクーターに乗る気はしない

759 :774RR:2017/01/26(木) 15:37:44.05 ID:5Uxh4uBz.net
アドレス110 80/90-14 M/C 40P / 90/90-14 M/C 46P
PCX 90/90-14M/C 46P / 100/90-14M/C 51P
乗り換えはありでしょ?

760 :774RR:2017/01/26(木) 15:46:02.05 ID:INriegJV.net
バイク一台しか持てないんならPCXはいいと思うけどサブの下駄用途ならアドレス110のが良い
センタートンネルが下駄としては致命的

761 :774RR:2017/01/26(木) 16:02:33.71 ID:5Uxh4uBz.net
ワークマンでアドレス用ウェア買って来るか

762 :774RR:2017/01/26(木) 16:23:23.28 ID:Hdb9gI+Q.net
>>758
それな!

763 :774RR:2017/01/26(木) 16:33:34.31 ID:Kw/nKXpE.net
軽くてタイヤが大きい分重心が高くてバランス良いとは思わないけど10インチに比べたら走ってる時の快適度は違うな
たぶんもう10インチには乗らないと思うわ

764 :774RR:2017/01/26(木) 18:53:39.23 ID:TNjJeXcZ.net
昔の110からV125に乗り換えた時
2インチだけど全然違う新御堂筋とかスピード出したら怖い。

765 :774RR:2017/01/26(木) 19:12:02.64 ID:prDD0PDX.net
14インチタイヤ位しか自慢する事が無い底辺バイクw

766 :774RR:2017/01/26(木) 19:16:54.63 ID:M+sCp2C/.net
まだ単芝使ってるのか
学習能力低そう(笑)

767 :774RR:2017/01/26(木) 19:17:35.20 ID:Kw/nKXpE.net
>>764
乗っても12だな
10はない

768 :774RR:2017/01/26(木) 19:52:53.30 ID:Vx2Yaakn.net
14インチ乗ったらやっぱそうなっちゃうよな。
今度は積載量重視でリードでも買おうかなと思ってるけど、前輪12で後輪10インチやしやっぱやめといたほうがいいんやろな

769 :774RR:2017/01/26(木) 19:58:46.17 ID:XSJ0nniu.net
リードって便利な

770 :774RR:2017/01/26(木) 19:59:40.32 ID:DK31Gzuk.net
>>768
リードを買える人はスクーターは実用性だと考えられる鉄の意志を持った人
俺だと数万円足せばPCXやNMAX買えちゃうなあと考えるから無理だった

771 :774RR:2017/01/26(木) 20:03:10.33 ID:oJt3kH5m.net
スズキのスク新型125とか150とか、でないかな
150のMTとかいらねえから

772 :774RR:2017/01/26(木) 20:06:40.92 ID:5Uxh4uBz.net
俺は次買うならトリシティ一択
予算的にまたアドレス110やPCXになる可能性もあるが

773 :774RR:2017/01/26(木) 21:07:59.11 ID:5ricdT/L.net
>>756
煽られる原因はバイクじゃないよ、なめられる服装して、左寄りを走ってると煽られるよ

だから俺は肩パット入りのライダースジャケットを着て
(肩幅の大きいGREEDYがオススメ。最近のライダースジャケットは馬鹿な流行を取り入れて肩幅がきつくてまともに着れるのはGREEDYくらいなもんだ)
その上からさらにウッドランド迷彩のナイロン製のM-65を着用して威圧感を出してるよ
でリアキャリアには日の丸を自家塗装した。

そんで道路の中央を走ることにしている。
でも道路の中央って釘とかありそうであまり走りたくないがな

それ以来煽られることはなくなった。

774 :774RR:2017/01/26(木) 21:31:29.48 ID:5ricdT/L.net
中学生の頃、上下ウッドランドを着て夜の公園でダチ3人と耐久鬼ごっこしてたら
不良が絡んできたけど、上下迷彩を着ていたのが功を奏したのか、
その後アーミーというあだ名で呼ばれる関係になったな。
20年ぶりに、上下迷彩であるいてみるか?

775 :774RR:2017/01/26(木) 21:41:56.96 ID:Kw/nKXpE.net
次はPCXだな
タイヤの大きさそのままに足伸ばせるし

776 :774RR:2017/01/26(木) 22:01:28.62 ID:jflUsrxZ.net
pcxは原2のくせして搭載量なさすぎ・・・

777 :774RR:2017/01/26(木) 22:02:07.96 ID:jflUsrxZ.net
やっぱアドレス110が一番やで!!!!!

778 :774RR:2017/01/26(木) 22:05:33.86 ID:Aru1i3uN.net
>>775
PCXはかっこいいと思うけど灯油のポリタンク積めないからなあ
で、PCXのカッコよさは車体単体で見た場合に限る
乗ったところを他人に見てもらうと逆にダサくなるという恐ろしいバイク

その点、アドレス110はバイク単体で見ても、カッコよく
乗った姿を他人が見てもPCXのような違和感がない
そして灯油ポリタンクが積めるという汎用性
すべてにおいてなんでもこなせるバランスよさ

これ以上の原二はないと断言しても過言ではない

779 :774RR:2017/01/26(木) 23:22:54.98 ID:Kw/nKXpE.net
>>778
でもやっぱ乗り心地って大事だと思うわ
慣れたとはいえあの足元の窮屈感は結構来る
元々足伸ばせるタイプの原付ばっか乗ってたのもあるけどアドレスは足伸ばして踏ん張れないのがね

780 :774RR:2017/01/26(木) 23:27:16.77 ID:5Uxh4uBz.net
アドレス150では、ステップがあり、しかもPCXみたいに投げ出して運転もできるといいね

781 :774RR:2017/01/27(金) 01:02:33.23 ID:7Z4Jtdjq.net
足を伸ばして乗りたいって気持ちがわからんのだが。

782 :774RR:2017/01/27(金) 01:03:46.49 ID:oN54+OQ9.net
アドレスの尖んがったデザイン好きじゃないんだな。
丸みのあるベスパみたいな可愛いのが好み

783 :774RR:2017/01/27(金) 01:09:03.84 ID:YVJjnrun.net
PCXは中途半端にでかいからアドレスのサイズ感がちょうどいい

784 :774RR:2017/01/27(金) 01:33:52.91 ID:DWhWTS+s.net
空気入れるのも14インチは楽でいいわ

785 :774RR:2017/01/27(金) 02:11:18.12 ID:7EHhHKNW.net
>>779
足元がもう少し広ければいいんだが。
いくら14インチは走行時の快適性良くても足が伸ばせないから、そこが快適じゃない。
前後12インチくらいのモデルをどこか出さないかな?

786 :774RR:2017/01/27(金) 02:21:59.29 ID:hbiSu7WR.net
>>785
シグナスX、タイヤ前後12インチ。

787 :774RR:2017/01/27(金) 02:22:17.20 ID:RzI56IAN.net
14インチの良さがわからない、試乗したけど曲がりにくい、ぐらいしか
10インチで何がだめなんだろう、小さいし軽快だし床広いしメトイン大きいし良い事しかない

788 :774RR:2017/01/27(金) 03:14:46.66 ID:jWATXbsN.net
悪路に弱いしタイヤの摩耗が早い!

789 :774RR:2017/01/27(金) 04:54:49.99 ID:Idem6xX9.net
>>786
シグナスは足伸ばせないだろ
あれもタイヤ太くては安定してるだけで乗り心地は微妙だぞ

790 :774RR:2017/01/27(金) 05:44:58.52 ID:cEVeOphe.net
>>787
小回りは10インチだけどスピード出して曲がる時は14インチの方が圧倒的に軽快だぞ

791 :774RR:2017/01/27(金) 06:26:11.78 ID:Qu/rzP7u.net
>>787
大きいから一目置かれるよ

792 :774RR:2017/01/27(金) 06:29:42.05 ID:5qCkjtx8.net
>>727
中古で買ったら、やたらとすぐ色々な場所が
故障していき逆に新車よりお金がかかりました、もっとはやくアドレス110を新車で購入しておけば良かったと後悔しています。お金の他にも、知らない間に後ろのテーランプが切れていて整備不良とかで2回切符も切られたし

793 :774RR:2017/01/27(金) 06:45:25.40 ID:Qu/rzP7u.net
>>792
>知らない間に後ろのテーランプが切れていて整備不良とかで2回切符も切られたし

2回とは運がなさすぎだなぁ
でもアド110もランプの故障多いらしいよ、俺も1回ウィンカーが駄目になった
買ったバイク店でも同様の故障が何件かあったって。
よほど質の悪い玉つかってるんだろう

794 :774RR:2017/01/27(金) 06:56:50.90 ID:zy1vePam.net
アドレス110は質が悪いのに替えが無い部品が多いらしいな
そういうとこは出回ってるアドレスV125が強いわ

795 :774RR:2017/01/27(金) 08:25:43.67 ID:3Kqg+ltc.net
俺のアドレス110は故障、球切れとかとは無縁だよ
よく走るし燃費も想像以上だし作りも燃料キャップ以外は安っぽくないし
買ってよかったけどなw

796 :774RR:2017/01/27(金) 08:33:39.67 ID:b5eHQdfq.net
カウルペラペラだしw
まあ上手いことコストダウンしてるなとしか思わないけど

797 :774RR:2017/01/27(金) 08:43:11.21 ID:skdvZN+J.net
>>795
そりゃ不具合ない物の方が圧倒的に多いだろ
俺のアドレスだって故障も球切れも一度もねえよ
てかそんなこと言ってんじゃねえよ
故障した時に迅速にパーツが手に入らなかったりするのが問題だって言ってんだよ

798 :774RR:2017/01/27(金) 10:23:23.00 ID:9/+W4lxc.net
具体的にどの部品がどれだけ時間かかったか書かないと説得力が全く無いよ

799 :774RR:2017/01/27(金) 11:38:53.46 ID:oN54+OQ9.net
原付きが15万自体高いよね。
アドレス110が19万だし

800 :774RR:2017/01/27(金) 12:03:58.93 ID:3QZAO5yT.net
>>797
らしい、と書かれているので、知らないのだと思う。

801 :774RR:2017/01/27(金) 12:07:11.11 ID:bzsUNMfa.net
ヘッドライトLEDにしようかな

802 :774RR:2017/01/27(金) 12:48:23.79 ID:HJOH05l1.net
>>787
一回10インチで山道走ってきな。
もう山道走りたくないって思うくらい疲れる。
でも都会ユーザーには14インチの恩恵は少ないだろうな。

>>801
ヘッドライトだけでなく、ウィンカー球以外LEDにするのをお勧め。
バッテリー上がりの心配がなくなるし、他の車からの視認性がよくなるから事故も未然に防げる。

803 :774RR:2017/01/27(金) 14:33:38.27 ID:X/xdFSpl.net
都会もトラックの沢山走るとことかアスファルト波打ってたりつなぎ目とかガタガタだから怖いよ。

804 :774RR:2017/01/27(金) 14:50:23.49 ID:jWATXbsN.net
都会に住んでるけど14インチは快適だよ

805 :774RR:2017/01/27(金) 16:31:53.68 ID:N/Hc4VVk.net
>>802
都会ユーザーには14インチの恩恵は少ないだろうな・・・


ここんとこもっとしりたい

806 :774RR:2017/01/27(金) 16:33:43.10 ID:N/Hc4VVk.net
現在アド125S海苔なのですが
アド110に乗って125にしなくて良かったー
って面ありますか?

807 :292:2017/01/27(金) 16:42:19.68 ID:MbYgwN4c.net
↑小径タイヤ

808 :774RR:2017/01/27(金) 16:51:40.30 ID:b5eHQdfq.net
・くっそ安いのに不満がない
・前カゴがつけられない(あ、不満かこれ)

809 :774RR:2017/01/27(金) 17:06:59.33 ID:N/Hc4VVk.net
>>808
前かご付けたらかっこ悪いでしょ

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200