2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2016/12/29(木) 19:41:22.01 ID:oaVvdeEB.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479539625/

わっちょいの仕方がわかりません。ごめん。

899 :774RR:2017/01/29(日) 02:18:26.65 ID:vY2ilGPA.net
>こっちは謎のエンストの原因未だにわからないのに

アドレス110じゃないけどオレは自分の車両のエンストの原因分かったよ
毎日乗ってても、10分以上走行しててもエンストするときはしたけどな
ちゃんと調整してからは一度もエンストしてない

900 :774RR:2017/01/29(日) 02:45:52.14 ID:lXkkqfaJ.net
>>898
一度エンスト報告があったくらいで喚きちらしやがって。一台もエンストしない車種なんてこの世の内燃機関に存在しねーよ
メーカーが原因を解明する義務があるのは重大事故またはリコール相当の台数に不具合があった場合だ
もうお前がこのスレで喚こうが相手しないがスズキへの業務妨害で通報されても知らんからな

901 :774RR:2017/01/29(日) 07:12:56.43 ID:ThLQrWsT.net
>>874
暗いどころか、10年ぐらい前のDioから
乗り換えた時は明るく感じたよ。全体的に明るいので運転していて安心します

902 :774RR:2017/01/29(日) 07:40:31.94 ID:8b//CMRC.net
バイク歴30年、25台くらいのおっさんだが、振り返ってみると、
確かに一回もエンストしなかった車種は無かったように思う。
もちろん、冷間時や発進時のクラッチミスを除いてね。
だけど、どれも再現はしなかったから、全く問題なかった。
あ、全部キャブ車の話ね。

903 :774RR:2017/01/29(日) 07:56:38.06 ID:x7WtZM71.net
>900
メーカーや車種に関わらず、FI単気筒で起こる謎のエンストって言ってるだろ
なぜスズキから訴えられるんだよ

お前が書いた事って、俺に対する強迫じゃないか?
通報してみうかなーw

904 :774RR:2017/01/29(日) 08:07:39.03 ID:3UPVeZmK.net
脅迫罪について

刑法222条によれば「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者」となっています。
>900
この場合、自由に対する脅迫罪に当たると思うよ

905 :774RR:2017/01/29(日) 08:38:01.57 ID:fnYFYwtf.net
以上、早い話が






 。


流石だぜ。。アドレス110  最高だぜアドレス110。。。
愛用者にはこの上ないコスパ感、所有する、走る喜びを与え
競合関係者には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を更に破綻せしめる
アドレス110。。なんて素晴らしく恐ろしいバイクなんだ。。。

906 :774RR:2017/01/29(日) 09:12:34.80 ID:8b//CMRC.net
>>903
いや、22まできてるこのスレで、たった一度のエンスト報告事例で、
喚き散らしてる君は正直何なのかと思うよ。
重箱の隅をつついて、やっと見つかったものを、さも得たりと
得意顔で語るのは、あまり見っとも良いものじゃないと思うけどね。

907 :774RR:2017/01/29(日) 10:07:26.39 ID:P6yBQOz3.net
雪押バカ男がこのスレでも暴れてるのか?

908 :774RR:2017/01/29(日) 11:08:06.58 ID:0iUqkCmA.net
>>867
アマゾンLEDだったからプラスドライバー一本で交換できるぞ。

909 :774RR:2017/01/29(日) 11:13:27.48 ID:aWJXz1zJ.net
>>903
スズキから訴えられるとは書いてないようだが、お前が別車種でエンスト不具合あるのか知らんがここで暴れてたり被害妄想甚だしいよ

なんなら898の内容についてスズキに問い合わせてみようかね。俺としてもアドレスエンストする不具合あるらしいのにメーカーが原因わからないでは気になるしな

910 :774RR:2017/01/29(日) 12:11:03.90 ID:YW9KD0wV.net
>909
そういえば俺もメーカーになんとかしてくれってクレーム入れた事ないんだよな
絶対に対応してくれないって諦めが最初からあってさ
メーカーに問い合わせたって話は一度も聞いたことないよ
その発想はなかったなー

911 :774RR:2017/01/29(日) 12:48:52.59 ID:8b//CMRC.net
上でも誰かが言ってるように、不具合とするには、
報告事例が少ないから、メーカーは相手にしないんじゃないかな。

912 :774RR:2017/01/29(日) 13:25:26.76 ID:pypcanJ0.net
少々、不毛だぞリセットしろ

913 :774RR:2017/01/29(日) 13:57:12.35 ID:L3AmN//r.net
誰が不毛やねん!
フッサフサやぞ!

914 :774RR:2017/01/29(日) 14:18:46.52 ID:siPwlD3l.net
買って1年半、走行4000キロ、ほとんどチョイ乗り、最近は暖気もしないがエンストはないよ

915 :774RR:2017/01/29(日) 14:48:36.20 ID:EUvrM33v.net
リュックもらうぜ、これ背負って人気者になるんだ俺

916 :774RR:2017/01/29(日) 15:27:50.52 ID:O9BwzPdu.net
ひゅーかっくぇー

917 :774RR:2017/01/29(日) 17:33:08.91 ID:1oKef6We.net
デイトナのメットイン書類入れ取り付けて使ってる人いる?
シートの裏側が硬すぎてネジが入っていかないんだけど

918 :774RR:2017/01/29(日) 18:03:34.33 ID:s4pTUS7O.net
自分は使ってるけどなかなか便利です。でも使って人に自分以外会ったことは無いです。

919 :774RR:2017/01/29(日) 18:04:23.91 ID:s4pTUS7O.net
>>917
両面テープで貼ったら?

920 :774RR:2017/01/29(日) 18:08:47.97 ID:1oKef6We.net
>>919
両面テープだとすぐ剥がれそうで・・・
できれば付属のビスで付けたいなと思ってるけどうまくいかなくて

921 :774RR:2017/01/29(日) 18:16:12.77 ID:s4pTUS7O.net
>>920
今強力なやつあるよ。あれはなかなか剥がれない。

922 :774RR:2017/01/29(日) 18:20:23.43 ID:BVNK0Ajl.net
>>917
使ってるけど、メットが入らなくなった

923 :774RR:2017/01/29(日) 18:23:32.20 ID:O6w6mQUv.net
>>920
大きめのクリップやヘアピンをライターで炙って、プスッって下穴あけたら?

924 :774RR:2017/01/29(日) 19:02:34.63 ID:9pIWCpsK.net
なんの書類か知らんがそんな出し入れする?
メットインスペース削ってまで書類入れをつくりたいかね。
直じゃダメなの

925 :774RR:2017/01/29(日) 20:01:50.60 ID:daiTFWuM.net
新型まだ〜?

926 :774RR:2017/01/29(日) 20:04:21.98 ID:SsljFQQU.net
ガソリン入れてきた。リッター43しか走らなかったけど、この季節だとこんなもん?
前後の空気入れたから少しくらいは改善するかな?

927 :774RR:2017/01/29(日) 20:39:01.27 ID:cyP1kIb1.net
街乗りメインの俺はリッター40kmいけばいいほうだけど...

928 :774RR:2017/01/29(日) 22:53:28.89 ID:HJ6ID91z.net
>>926
体重80kgで同じくらいの燃費
夏場だと47km/lから50km/lくらいの燃費だったよ

929 :774RR:2017/01/29(日) 23:11:53.66 ID:UsaynpK/.net
俺はタイヤに窒素いれてるぞ
レッドバロンで買ったから無料や!

930 :774RR:2017/01/29(日) 23:37:12.00 ID:V6MXccuc.net
俺もタイヤに約80%ほど窒素を入れてるよw

931 :774RR:2017/01/30(月) 00:57:04.67 ID:oHVClz2w.net
冬に40以上走れば上出来だろ
車なら10キロ台だぞ

932 :774RR:2017/01/30(月) 01:20:27.96 ID:qGOgmiM6.net
俺も負けずに座薬入れるぞ!

933 :774RR:2017/01/30(月) 01:52:48.19 ID:PHBZHqkd.net
バロン窒素サービス便利だよな。
14インチだから自分で空気入れやすいけど、やっぱサボっちゃうし、
よく会社帰りに近所のバロンに押し付けてるよ。
空気中の窒素の割合は気にしたら終了

934 :774RR:2017/01/30(月) 06:31:38.19 ID:E+zdo6yU.net
バイク屋に頼んでタイヤ交換した人いる?
あのサイズのタイヤだと前後でいくらぐらい掛かるの?
10インチしか交換したこと無いから想像も付かないわ
まだ溝があるから先の話だけど

935 :774RR:2017/01/30(月) 08:14:05.42 ID:JPj4V9qx.net
>>930
ふっ。俺は75.5質量パーセントの窒素だぜ。

936 :774RR:2017/01/30(月) 09:10:08.11 ID:q550PAeP.net
おらは0.1%のはげろん入れてる

937 :774RR:2017/01/30(月) 09:32:43.50 ID:s5ikXnSx.net
>>934
前後で2万ちょっとぐらい

938 :774RR:2017/01/30(月) 09:38:43.59 ID:W7rMci3i.net
>>934
前が11000、後ろが12000で23000だった

939 :774RR:2017/01/30(月) 09:52:34.81 ID:VyC6paux.net
>>926
俺は体重63kgの地方都市通勤だが、同じく43km/lほど。
V125Gだと真冬で36km/lくらいだったから、燃費はいいね。

940 :774RR:2017/01/30(月) 10:01:28.62 ID:zGIhwPuw.net
工賃がタイヤ代と同じくらいかかるんだよな
自分で交換できるやつが羨ましい

941 :774RR:2017/01/30(月) 11:06:57.74 ID:WCY/PxCH.net
>>934
前後で25000ぐらいだったな
どこで聞いてもそんなもんだった

942 :774RR:2017/01/30(月) 11:11:59.56 ID:o48h/aZm.net
高い
ネットで買って2りんかん持ち込めば1.5万でできる

943 :774RR:2017/01/30(月) 12:27:22.70 ID:GOa8BX4W.net
近所にタイヤ持ち込みできる店があるとこはええな

944 :774RR:2017/01/30(月) 12:30:00.99 ID:9PudgGtf.net
買ったバイク屋に頼んだら2万2000円くらいだったわ
やっぱ10インチと比べたら高いね
簡単に自分で交換できるくらい手軽な物だったらいいのに

945 :774RR:2017/01/30(月) 12:55:29.58 ID:hmlnwoLg.net
持ってるビードブレーカーが、12インチまでは使えるのは確認済みだけど、14インチはどうだろう…?これ無いとビード落としに難儀するからなぁ…

946 :774RR:2017/01/30(月) 13:37:12.71 ID:OP3xQgxA.net
>>945
いけるよ

947 :774RR:2017/01/30(月) 13:56:05.43 ID:My77nJfD.net
タイヤ7000円するしな
工賃7000円が高いと思うかどうかだよ
バイク屋だって、たまにしか仕事ないのに食っていかないといけないしさ
かわいそうじゃね?
まずタイヤの値段高いんだし
軽自動車なら工賃込みで4000円だよ
4本で16000円しかかからない
バイクはなんでも高い

948 :774RR:2017/01/30(月) 14:59:45.11 ID:mmy9g3mO.net
バイク屋に行くよりはナップスや2りんかんかな
ポイント貯まるし、タイヤも選べるし安い

949 :774RR:2017/01/30(月) 15:03:19.79 ID:Bk2E2qU2.net
個人経営のバイク屋はなんか怖いんだよなぁ〜

950 :774RR:2017/01/30(月) 15:05:41.86 ID:w2OcsHIF.net
2りんかんって持ち込みと2りんかんで買うのどっちが安く済むの?

951 :774RR:2017/01/30(月) 15:11:43.79 ID:My77nJfD.net
>949
どんどんメンテ頼んで個人店の腕を試すといいよ
チューブレスタイヤ交換失敗
Vベルト交換成功
オイルシールの交換成功
遠心クラッチばらしてベアリング交換失敗
ブレーキシュー交換失敗
ブレーキオイル交換断られ
ブレーキ失敗でもう無理だと思って店かえたよ
マイナーで支店が他にあるのかないのか、微妙なバイク屋に頼んだら全部ちゃんとできたよ
フロントフォークのオイルもちゃんと交換してくれた
ファイナルギア側の軸棒のベアリングが悪くて、ぶれて、オイルシールからギアオイル漏れも、ベアリング交換して直してくれた

俺はこうやってちゃんと仕事できるバイク屋見つけたよ

952 :774RR:2017/01/30(月) 15:22:27.47 ID:mmy9g3mO.net
>>950
タイヤの値段がどっちが安いか次第だから、
それは自分で調べないとわからない

953 :774RR:2017/01/30(月) 16:05:30.86 ID:RHOCbbpd.net
>>951
失敗したときのリカバリーは?
失敗時点でバイク動かせないでしょ

954 :774RR:2017/01/30(月) 16:14:10.95 ID:My77nJfD.net
ダメなバイク屋が別の店に持ち込んでなんとかしてもらったよ
タイヤはガソリンスタンドでビード上げしてもらった
クラッチは車屋にもちこんでのんとかしてもらった

ブレーキはタイヤ交換できるのを試して出来るのを確認した他所のバイク屋に俺が指定して持ち込んでなんとかしてもらった
それ以来そこで全部やってもらってる
出来ない事があればもちろん見限るよ
ちなみにボアアップは断られた
国内正規販売のバイクしかメンテしないとも聞いた
今の所その二つは関係ないから気にしてない

955 :774RR:2017/01/30(月) 16:20:06.30 ID:My77nJfD.net
まぁしかし交換してくれって頼んでみないと、交換できないってわからないからな
リカバリーどうするかって心配してタイヤ交換しないってわけにもいかんだろ?
頼んでみるしか方法はない
俺だってまさかそんなにいろいろ出来ないなんた知ってたらそこで買わなかったし

956 :774RR:2017/01/30(月) 16:50:52.90 ID:mmy9g3mO.net
というかもうこれスレ違いの話題じゃないかね
車種板じゃなくてバイク板で相談した方がよさげ

957 :774RR:2017/01/30(月) 16:59:05.22 ID:WNO83k9J.net
2りんかんは持ち込み交換してくれるよ。費用も掲示してある金額。

958 :774RR:2017/01/30(月) 19:37:17.46 ID:pRNKqm1u.net
これ安くね?
http://moto.webike.net/bike_detail/735188/

959 :774RR:2017/01/30(月) 19:38:59.05 ID:kNHZ4SyM.net
なにそれ、怖い。

960 :774RR:2017/01/30(月) 20:37:26.83 ID:zGIhwPuw.net
並行品じゃないの?

961 :774RR:2017/01/30(月) 20:45:27.97 ID:fxCKibxe.net
草加は安いバイク屋が多いですね。
自分も草加駅近くのバイク屋でアドレス買いました

962 :774RR:2017/01/30(月) 20:59:26.78 ID:8RDuIkRC.net
自賠責5年で乗り出し19.5万だったわ

963 :774RR:2017/01/30(月) 21:14:09.80 ID:+K2YutMv.net
22万だぞ

964 :774RR:2017/01/30(月) 22:19:42.20 ID:seLMbq27.net
>>962
安いね。どこ?

965 :774RR:2017/01/30(月) 22:23:17.07 ID:iVWN4H5i.net
>>942
2りんかんって他所のタイヤお断りだぞ

966 :774RR:2017/01/30(月) 23:53:48.66 ID:iTOe4/j4.net
輸入車ってあるから現地のバイク屋から輸入して安くなってるんだろうね。
スズキの盗難保険は当然つけられないよね。


150だとバイパス走れるメリットが。
タンクが12Lってアドレスと比べるとでかいね。

967 :774RR:2017/01/30(月) 23:56:30.16 ID:hkYDMnmW.net
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/ジクサー/?sid=202485

国内向けじゃないね。
でも良いかも。

968 :774RR:2017/01/31(火) 00:37:35.98 ID:o+Wkuhdo.net
小型AT免許の俺は乗れないじゃん

969 :774RR:2017/01/31(火) 01:13:14.23 ID:iiLflf7V.net
インド価格13万位だね
日本で倍以上かよ!

970 :774RR:2017/01/31(火) 01:28:28.63 ID:gV2qj0Rc.net
250ccくらいのビックスクーターを10万円台で売ってくれないかな
海外向け製品の逆輸入盤でいいから

971 :774RR:2017/01/31(火) 03:07:34.34 ID:C5wx8XVR.net
男なら650買えヨ

972 :774RR:2017/01/31(火) 05:55:06.20 ID:Fi3ueJET.net
お先にドーゾ

973 :774RR:2017/01/31(火) 05:57:09.78 ID:nh51UTt9.net
ふっ、俺は1130mLだぜ。

974 :774RR:2017/01/31(火) 07:18:16.46 ID:esuZHFlM.net
250じゃ物足りないから大型取ろうと思ってる今日このごろ

975 :774RR:2017/01/31(火) 07:47:33.15 ID:2fEo15wo.net
http://moto.webike.net/bike_detail/911265
安い 欲しい

976 :774RR:2017/01/31(火) 09:41:42.31 ID:8gXis+Kw.net
ジクサーインド車はキャブなのか

977 :774RR:2017/01/31(火) 10:32:39.43 ID:C5wx8XVR.net
レインボーブリッジてアドレス110走れるんだな。知らんかった、、走ったことある奴おる?

978 :774RR:2017/01/31(火) 10:32:59.39 ID:Ab5+NxFR.net
アドV125ほどじゃないけど最近アドレス110よく見るようになってきたわ

979 :774RR:2017/01/31(火) 11:26:27.29 ID:HcIezjAN.net
>>976
正規じゃないのは以前から19万円程度のキャブ・リアドラムのジクサーが販売されてたよ
今回のスズキ正規のはFi・リアディスクに変更された
まぁ安く売るのがスズキの使命だから

980 :774RR:2017/01/31(火) 11:29:15.74 ID:3r+XFey8.net
あれならキャブ ドラムで 25万で販売したら売れそうだよね。

981 :774RR:2017/01/31(火) 11:37:57.62 ID:gV2qj0Rc.net
なんか最近250暮らす中古が20万円台とか
相場が安いね
すごい時代だ

982 :774RR:2017/01/31(火) 12:14:31.89 ID:SaZC5is+.net
110もKXのキャリパーポン付けできるんだろうか。

983 :774RR:2017/01/31(火) 14:45:15.97 ID:wsw96LBr.net
アドレス110は足元に燃料タンク作ってくれれば重心低くなって安定したのに
スクーターで軽いのに重心高くて怖い時あるわ

984 :774RR:2017/01/31(火) 14:53:40.04 ID:X7C2XuiF.net
次スレ

985 :774RR:2017/01/31(火) 16:42:06.14 ID:oOh571qh.net
これまで通り、
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
なお、その際に荒らし対策として
名前欄に「旭=1000」
自演阻止のワッチョイ表示として
1番目のレスの文頭に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を。
また、即死回避で20レスまで速やかに埋めて下さい。

986 :774RR:2017/01/31(火) 18:12:56.72 ID:gV2qj0Rc.net
>>985
え?そんなルールあったの?知らんかった
人を担いでないよね?
スレって誰でも立てられるの?
ヤバいw
スレ立てたことないから緊張するわ

987 :774RR:2017/01/31(火) 18:15:44.40 ID:+9khJKF9.net
重複した残りのスレを再利用するのがルールです。

【新世紀】アドレス110 10台目【通勤快速】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448610476/

988 :774RR:2017/01/31(火) 18:32:37.80 ID:gV2qj0Rc.net
新スレ立てました

新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485855041/

989 :774RR:2017/01/31(火) 18:36:46.34 ID:orC8WW+c.net
https://goo.gl/vPWHkX
これ本当?
ショックだね。。

990 :774RR:2017/01/31(火) 19:43:46.80 ID:T6frcb78.net
>>987
重複分はDAT落ちさせる。

991 :774RR:2017/01/31(火) 19:44:09.77 ID:T6frcb78.net
さぁ、一気に埋めるよ〜

992 :774RR:2017/01/31(火) 19:54:04.64 ID:T6frcb78.net
梅さん

993 :774RR:2017/01/31(火) 19:55:38.50 ID:T6frcb78.net
アマLED使ってるけど、レンズ内面が油で曇ってる〜梅

994 :774RR:2017/01/31(火) 19:56:09.17 ID:T6frcb78.net
梅さんお寿司

995 :774RR:2017/01/31(火) 19:56:30.22 ID:T6frcb78.net
ショック万吉

996 :774RR:2017/01/31(火) 19:59:43.02 ID:T6frcb78.net
0発進加速力上げたいけど、メーカー保証が切れるまで我慢する梅

997 :774RR:2017/01/31(火) 20:00:19.46 ID:T6frcb78.net
例えば〜なんとかのような〜僕らは〜

998 :774RR:2017/01/31(火) 20:00:40.47 ID:T6frcb78.net
梅田駅と大阪駅は同じ

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200