2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合47

1 :774RR:2016/12/29(木) 21:01:33.27 ID:1h957GwK.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

288 :774RR:2017/03/25(土) 14:47:32.64 ID:CsOOwyMk.net
>>287
それなんだよね
結局国内産業保護で国民の不利益になってる

289 :774RR:2017/03/25(土) 18:07:45.68 ID:IPZ/r7ac.net
>>288
働く場所がなくなれば乗り物どころじゃないけどな

290 :774RR:2017/03/25(土) 20:58:54.37 ID:gtnVsSc1.net
カブみたいに人権勝ち取ってた車種でさえEV化で立場を奪われそうな時代だからなぁ

291 :774RR:2017/03/25(土) 23:10:46.45 ID:aldQeMte.net
原付の排ガス規制って自主規制だろ?

292 :774RR:2017/03/28(火) 11:12:21.58 ID:N0mDik5y.net
電動化したバイクなんか乗りたくねえな・・・

293 :774RR:2017/03/28(火) 15:17:00.82 ID:/0bgMwEp.net
エンジンサウンドあってこその趣味バイクだからね。
通勤組はランニングコスト安けりゃ電動でもいいんだろうけど。

294 :774RR:2017/03/28(火) 15:22:03.50 ID:5OYx2AAR.net
バッテリーが恐いのでエンジンがいいです

295 :774RR:2017/03/28(火) 18:10:01.07 ID:KheLS0F2.net
コイル温めたりしたいじゃん

296 :774RR:2017/03/28(火) 18:19:16.56 ID:596lOLME.net
無音バイクとなると今以上に気付いてもらえないから、サウンドシステム積んでF1の音を鳴らそう

297 :774RR:2017/03/28(火) 21:49:16.98 ID:GEh+ztkY.net
クランク辺りからコトコトと音が出るようになった
特に低回転で負荷をかけるとコトコト
最初はノッキングかと思ったけどアイドリングでもコトコトコトコト

298 :774RR:2017/03/28(火) 22:13:37.60 ID:LmITPxNK.net
タペット音ってやつじゃない?

299 :774RR:2017/03/28(火) 22:58:20.73 ID:GEh+ztkY.net
>>298
下のほうから聞こえてきやす
高い音ではなく低く篭ったような音っす

300 :774RR:2017/03/29(水) 11:27:13.86 ID:nTO1W4f8.net
ピストンスラップ(首振り)音?

301 :774RR:2017/03/29(水) 11:57:20.98 ID:0e4n8jYA.net
>>300
以前からチンチン鳴ってたのがスラップ音だったみたいです
(今回色々と調べて判明)
今回の音はコンロッド大端部のベアリングが発生源な気がします
(スラップ音がベアリング破損の前触れ?)
オイルを抜いたらキラキラした物が出てきたので腰下OHコースですね

302 :774RR:2017/03/29(水) 11:58:48.01 ID:0e4n8jYA.net
チンチンじゃなくてチカチカに訂正します

303 :774RR:2017/03/29(水) 18:33:52.84 ID:Zm1J27Kp.net
雪国なんだがそろそろ冬眠から目覚めさせようとしたが全然エンジンがかからねぇ!
キャブバラしたりプラグ見たりしたが全然ダメで筋肉痛になるほどキックしてあきらめかけてたけどダメもとでプラグをバーナーで炙ってみたら一発で掛かった。そんなのあり・・

304 :774RR:2017/03/29(水) 19:04:28.00 ID:diVInm90.net
そんな時はキンチョールですよttp://ameblo.jp/wingfoot/entry-11999288128.html

305 :774RR:2017/03/29(水) 20:09:12.32 ID:Zm1J27Kp.net
>>304
初耳!ホントに効くの??

306 :774RR:2017/03/29(水) 20:25:52.85 ID:eHzqk3WQ.net
アメリカのレストア番組なんか見ると最初の始動はよくスプレー吹いてるね

307 :774RR:2017/03/29(水) 20:56:17.16 ID:hDZqhr7A.net
俺は油膜切れるかなと思いながらパーツクリーナー吹いてる

308 :774RR:2017/03/31(金) 19:17:21.41 ID:x864T/wC.net
301だがカウンターシャフトを保持するベアリングが死んでた
クランクは何とも無かった

309 :774RR:2017/04/01(土) 11:36:27.54 ID:0j62cboi.net
購入したが、みんなガソリンメーターなしでよく乗れるよな。
リザーブタンクついてるとはいえいきなりエンスト怖くないの?
雨の日は顔面シャワーだし不良品つかまされた気分

310 :774RR:2017/04/01(土) 11:40:52.11 ID:2gtSv73l.net
>>309
いきなりエンストはしないだろ
なんかフケが悪くなって、ああ燃料かってわかるじゃん

311 :774RR:2017/04/01(土) 13:07:33.81 ID:83RJGtK8.net
トリップかODOで余裕

312 :774RR:2017/04/01(土) 19:23:40.65 ID:geWol5PX.net
ふけよくなるか?
始めは鬼レスポンス良くなるだろ

313 :774RR:2017/04/01(土) 20:00:55.33 ID:9V8L9G8Y.net
買う前に気付けよ

314 :774RR:2017/04/01(土) 21:27:41.63 ID:8advMOtq.net
100の純正マフラーを貫通マフラー?にしようか迷ってる。換えるんだったら余計な事せず大人しくちゃんとしたマフラーに換えた方がいいかな…。

315 :774RR:2017/04/01(土) 21:41:05.55 ID:XsLw9L66.net
純正に穴あけするやつ?あれ上手くやらないと取り返しつかなそう

316 :774RR:2017/04/01(土) 21:43:28.47 ID:AJPyDG17.net
マフラーはまともなやつ一択

317 :774RR:2017/04/01(土) 23:06:15.02 ID:QA6DtIcK.net
小汚い原付みたいな真似はやめろ 社外品買えよ

318 :774RR:2017/04/01(土) 23:09:11.88 ID:8advMOtq.net
うん、やっぱ換えるならケチらないでちゃんとしたものにしますわ。

319 :774RR:2017/04/02(日) 09:46:21.56 ID:hZIbjWdM.net
beamsのみんなの評価を知りたい

320 :774RR:2017/04/02(日) 12:46:20.85 ID:IKCRqzCR.net
>>319
使ったことないw
どうせ、ヨシムラ一択とか言う馬鹿が出てくるから聞くだけ無駄じゃね?

321 :774RR:2017/04/02(日) 12:52:01.53 ID:9zBo7n7H.net
>>320
お前のそのレスも無駄だな

322 :774RR:2017/04/02(日) 13:33:59.39 ID:P7CDtNfm.net
>>319
値段の割に悪くない
ただバッフル付けてもうるさい気がする

323 :774RR:2017/04/02(日) 19:08:16.09 ID:skwsSo5n.net
オオニシヒートマジックが外れて飛んでいったから安いの付けてる。
うるせえしスカスカ。最悪

324 :774RR:2017/04/02(日) 23:49:14.72 ID:XfSfatbd.net
>>319
カーボンタイプを付けてるけど、サウンドは静かでおとなしいから、バッフルをセミレーシングバッフルに変えた。
明瞭なグッドサウンドになってご機嫌だよ。

325 :774RR:2017/04/03(月) 10:21:25.49 ID:qpH2kn9q.net
デイトナ80cc+CB50ヘッド
ってピストンとバルブ当たったりするんですかね

326 :774RR:2017/04/03(月) 12:11:21.29 ID:qQ/CK16m.net
エイプ50はまだ買えるん?

327 :774RR:2017/04/04(火) 01:34:50.98 ID:4ZUiIbz5.net
FIだけど買えるだろ
中古の100買った方が良いと思うけどな

328 :774RR:2017/04/04(火) 03:00:00.43 ID:kJioRhVO.net
一週間くらい乗らなかったらチョーク引いてエンジンかけて、どんなに暖気してもチョーク戻したらエンストするようになっちゃった
アイドルスクリュー全開にしてもダメだったんだけどエアスクリューだかパイロットスクリューだかをいじればいいの?ちなみにpd22

329 :774RR:2017/04/04(火) 06:10:43.52 ID:L19IoU6R.net
一週間って・・・給排気系に何かしら住んで居るとか?

330 :774RR:2017/04/04(火) 10:04:10.18 ID:g5Gm5Ggh.net
アイドルスクリュー全開が全戻しってならそりゃダメだ

ゴミでも噛んだか、一度ばらしなされ

331 :774RR:2017/04/04(火) 18:21:37.47 ID:WLc14IUA.net
アイドルスクリューこねくり回してたら直ったから中で引っかかってたんだろうな

332 :774RR:2017/04/05(水) 02:02:11.80 ID:/u1Ibu00.net
シフトアップの「エイプ 100ccフルチューンキット スパルタン」ってやつ評価いいの?
名前はちょっと間違ってるかもしれんが、

333 :774RR:2017/04/05(水) 02:04:08.68 ID:/u1Ibu00.net
シフトアップの「エイプ 100ccフルチューンキット スパルタン」ってやつ評価いいの?
名前はちょっと間違ってるかもしれんが、

334 :774RR:2017/04/05(水) 07:48:56.01 ID:6/00ZEUA.net
ネットじゃシフトアップの製品自体が微妙だからそのキットがどうなのか装着した本人以外判らないw
武川やキタコのボアアップより安いだろうし排気量上げたく無いなら1択だから買えば?

335 :774RR:2017/04/05(水) 07:52:27.16 ID:UDTDa98o.net
宣伝用の写真がクオリティ低いからな

336 :774RR:2017/04/05(水) 18:42:41.73 ID:ZbEcUxEM.net
シフトアップのエンジンパーツはダメ。
けど、削り出しの外装系パーツはクオリティ高いし最高にカッコイイ

337 :774RR:2017/04/06(木) 01:38:40.59 ID:OOLFu5+j.net
>>336
そのエンジンパーツが駄目って理由とか根拠は何?
こことかモンキースレでシフトアップのボアアップ製品を付けた上で武川、キタコ、ヨシムラと比較して性能や耐久性を語る人はあんまり居ないんだけど
シフトアップって何でネットでネガキャンされるのかイマイチ理解できない

338 :774RR:2017/04/06(木) 06:29:44.33 ID:d2mSaNAG.net
>>337
安いからDQNが食い付く→
適当に組んで、ノーメンテぶん回しで壊す→シフトアップ糞ww
ってありがちな流れじゃない?

339 :774RR:2017/04/06(木) 06:35:22.90 ID:d2mSaNAG.net
とはいえ、やはり値段相応。安くてハイクオリティなんてそう無いよ。
てっぺんはやっぱヨシムラだな。

340 :774RR:2017/04/06(木) 14:01:44.49 ID:BeFaXBZ3.net
でもヨシムラ高いんだよなあ

341 :774RR:2017/04/06(木) 18:05:49.12 ID:YxVn+PoH.net
シフトアップsageがチョイチョイ出るけど、実際に組んで使ってみていってるんだろうか?
ヨシムラだって壊すやつは壊すしな。結局は>>338がかいてる感じなんだろ。
シフトアップのボアアップ使ってるが、慣らし後にきちんとバラしてシリンダーもピストンも当たりが強いところをちゃんとペーパーで慣らして組み直した。
その後ロングツーリングやサーキット走行会でガンガン回して使ってるけど、オイル管理だけきちんとしてたら不具合なんてないぞ。

342 :774RR:2017/04/06(木) 18:59:41.18 ID:vZ+G+ydP.net
あー確かに。shiftUP使って無いのにクソって言っちゃった。
デイトナの方がよっぽどクソかもしれない

343 :774RR:2017/04/07(金) 04:07:08.71 ID:lCefim/G.net
パーツ屋はこの先潰れる所とか出てきそうな気がする
4miniの国内市場も客が高齢化で縮小する一方だろうし
タイとかインドネシアで稼ぐんだろうか

344 :774RR:2017/04/07(金) 10:40:09.88 ID:/ejzh92J.net
ホンダは縦どころか横も今年で打ち切りだから4ミニ業界の十年後は大変だろう
グロムなんか全然売れてないみたいだし
絶版なる前にエイプのカスタムパーツ買っておかないとだなぁw

345 :774RR:2017/04/07(金) 12:23:07.66 ID:tycxFkL7.net
ジェネレーターカバーのガスケットって必要なんすかね?
モンキーとかには無いので

346 :774RR:2017/04/08(土) 00:59:51.13 ID:b+/ZwUG1.net
>>345
絶対とは言わないけど必要
無いとジェネレータ錆びて精神衛生上良くない

347 :774RR:2017/04/08(土) 08:17:24.86 ID:5Q5e8ANw.net
>>346
なるほど。どうもありがとう

348 :774RR:2017/04/14(金) 08:08:21.07 ID:SgZUslj3.net
オイルクーラー買ってきたんだけど、強化オイルポンプとオリフィス拡大しないとあんまり意味無いのかな?

349 :774RR:2017/04/14(金) 08:18:18.46 ID:VNfyWNg4.net
ボアアップした80だけどどっちもやった

350 :774RR:2017/04/14(金) 08:27:15.01 ID:KgTQiG8Q.net
俺もいま80、一緒だね。
これから暖かくなってくるから保険として一応やっておくよ

351 :774RR:2017/04/14(金) 11:19:20.23 ID:srkSBQXF.net
100ベースの125だが今の時期だと75度くらいだな
オイルクーラーは買ってあるけど使用予定無し
50ベースの80の時は確かにアツアツだった

352 :774RR:2017/04/14(金) 15:47:37.62 ID:lVKHEu0L.net
普段の巡航回転数一万回転オーバーだからそりゃあね

353 :774RR:2017/04/14(金) 17:07:42.75 ID:N0kuh+dA.net
コツコツ直したエイプ50ちゃんが売れてしまった
売りたくないから高めに言ったのにまさか買うとは...。

354 :774RR:2017/04/14(金) 17:20:57.76 ID:fmNe8F3s.net
俺のは2003年制で5万円だった。先週。

355 :774RR:2017/04/14(金) 21:35:21.85 ID:SgZUslj3.net
メルカリとかで、メーカー不明マフラーついてるだけのボロボロAPEが200000位で売ってるのよく見る
売る気ないでしょ

356 :774RR:2017/04/14(金) 22:42:55.64 ID:OZqUZ4yy.net
>>355
安く設定し過ぎて持っていかれるよりは、食いついてきた人に値引き交渉しながら妥協点探る方が利益はでるよ。ヤフオクと違って即決システムだからね。オク慣れしてると戸惑う。

357 :774RR:2017/04/15(土) 01:21:12.03 ID:C2lwz0kn.net
でもあそこ常識知らずがむちゃくちゃな金額言ってくるからな

358 :774RR:2017/04/15(土) 07:31:07.46 ID:VGThyode.net
8万、値引き無し。
って書いてても「送込み5万になりませんか?」とかコメント来るからね。アホかと

359 :774RR:2017/04/15(土) 07:39:58.62 ID:05ogsA4t.net
大阪人は買い物の際にまず値切り交渉をするんでしょ

360 :774RR:2017/04/15(土) 10:47:17.06 ID:L8F5fCmT.net
エイプ50は継続?

361 :774RR:2017/04/15(土) 10:52:05.29 ID:A1WpGS1O.net
モンキーがアウトならエイプなんて望み薄じゃないの?>>281

362 :774RR:2017/04/15(土) 11:47:41.34 ID:L8F5fCmT.net
早めに買っておいた方がいいな
モンキー終了以上に殺到しそう

363 :774RR:2017/04/15(土) 15:40:39.32 ID:Ir46stp5.net
時間の問題だな

364 :774RR:2017/04/15(土) 19:53:40.15 ID:ASBcJ8Dg.net
Apeの相場って5〜10万くらい?
カスタムの程度によって全然変わるんだろうけどノーマルだとどのくらいなんだろ?

365 :774RR:2017/04/15(土) 20:20:25.19 ID:cjbuB5Zv.net
20〜だろ
5万で買えるなら2〜3台買って、遊び倒すわ

366 :774RR:2017/04/15(土) 21:50:03.59 ID:jNlRx3Cs.net
馴染みの店に八万の100モタならあったよ

367 :774RR:2017/04/15(土) 22:10:40.60 ID:TXiIGcXc.net
自分で何とか出来るから店の保証とかいらねーぜ!って人はオクとかで安くて買うといいよ

368 :774RR:2017/04/16(日) 13:50:45.24 ID:QBOXm1lX.net
エイプ50 typeDほしいけど、色がろくなのないな

369 :774RR:2017/04/17(月) 06:03:46.44 ID:0vQZ8+uG.net
>>368
そこはどうでも良くないか?車じゃあるまいし。
気に入らなきゃ交換なり塗装なりすればいいじゃんか。
自分でできないんなら金は掛かるけどな。

370 :774RR:2017/04/17(月) 15:02:21.45 ID:WSNwr/Ez.net
キャブ車、FI車のタンクが別物なのはわかるけど、サイドカバーの互換性は?

371 :774RR:2017/04/17(月) 17:17:22.69 ID:AI8w9yoQ.net
>>370
確か50と100 コネクティングチューブの太さが違うんでサイドカバーのコネクティングチューブが干渉する切れ込みの大きさが違ったはず

372 :774RR:2017/04/17(月) 18:43:51.36 ID:UBGeiJRo.net
自分で合わせれば問題無く付くよ

373 :774RR:2017/04/18(火) 22:14:13.92 ID:LwPMhWNB.net
軽量ハイカム、軽量カムスプロケット、ロッカーアーム軽量化、軽量スプリングリテーナー、ポート拡大
これすれば結構変わるかな?

374 :774RR:2017/04/19(水) 01:08:03.03 ID:nYS+3GPU.net
やたらヘッド周りの軽量化に拘ってるけどノーマルでそれやってもハイカム(モノによる)以外は自己満だよ、て言うか軽量化ってやることやって最後かついでにやるような事だし
ノーマルで体感的にならアウターローターが手っ取り早い

375 :774RR:2017/04/19(水) 07:30:05.10 ID:PhpRz+zN.net
ボアアップはしてみたよ、トルクヤバいね。
ハイカムじゃなくてBMF製の軽量カム入れたけど上そんなに回らない。
オススメのカムってどのメーカーの?
アウトローターはそんなに変化あるなら変えてみるよ。

376 :774RR:2017/04/19(水) 13:23:58.60 ID:4bzXkjRA.net
インナーローターに変えるのが一番

377 :774RR:2017/04/19(水) 16:47:17.43 ID:PhpRz+zN.net
>>376
公道しか走らないんだけど発電量とか大丈夫なの?それがすごく心配。
あと低回転域のトルクどれくらい無くなるかな

378 :774RR:2017/04/23(日) 00:48:47.13 ID:/Z+o29a4.net
インナーローターってレース用で点火のとか最低限の発電しかしないからライトやウィンカーが点かないんじゃないの?
軽量アウターローター付きのエイプなら乗ったけど全然普通で吹け上がりが軽くなって自分的には乗りやすくなったけど低速トルクがなくなると言うか人によってピーキーに感じて扱いにくくなるんじゃないの?

379 :774RR:2017/04/23(日) 03:51:33.49 ID:BYgnY4r/.net
>>378 電装の違いや乗り方の違いとか色々あるから何が正解か?って
その人の環境毎で変わってくる

380 :774RR:2017/04/23(日) 08:09:59.96 ID:iPwTYpGn.net
公道しか走らないと書いてあるが

381 :774RR:2017/04/23(日) 09:04:51.20 ID:O3HY5DcR.net
発電しないインナーローターでも保安部品は乾電池駆動させることができる
ledで省電力化すればヘッドライトも賄えるかもね

382 :774RR:2017/04/23(日) 09:09:51.48 ID:/mCfzw6W.net
エイプも生産終了って50cc業界の終わりを感じる

383 :774RR:2017/04/23(日) 11:38:15.11 ID:THQcv+hm.net
生産終了かー
盗難に注意だな

384 :774RR:2017/04/23(日) 12:07:40.88 ID:ZcOdOeJB.net
APE50 中古車価格上がる? いや下がるのか?

385 :774RR:2017/04/23(日) 12:59:06.45 ID:7KiTZmTX.net
発表あった?

386 :774RR:2017/04/23(日) 13:13:49.93 ID:7KiTZmTX.net
hpにはないね

387 :774RR:2017/04/23(日) 19:48:47.40 ID:E/XNkSPE.net
ツーリング

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200