2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合47

1 :774RR:2016/12/29(木) 21:01:33.27 ID:1h957GwK.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

610 :774RR:2017/06/25(日) 20:05:53.57 ID:IYwx4/Fw.net
>>609
何ccよ?
80cc前後だったら強化クラッチいらないよ

611 :774RR:2017/06/26(月) 00:22:18.92 ID:JVfYOWc8.net
>>610
80です!保険にと思いましたが必要ないでしょうか?

612 :774RR:2017/06/26(月) 06:31:59.81 ID:gbhvIYpz.net
>>611
滑ったら交換するば良し
別に走れなくなる訳じゃないから、
多少滑ってもさほど問題にはならない

613 :774RR:2017/06/26(月) 12:38:53.02 ID:93g6hDIt.net
キタコ82ccにエイプ100用ヘッド(ポート加工済み)着けたエイプ乗ってるけど、
クラッチが容量不足って感じたこと無いなぁ。
多分15馬力くらいまでは耐えられるんじゃね?

614 :774RR:2017/06/26(月) 13:13:39.86 ID:sRiCz4Gm.net
82に100ヘッドって圧縮比が下がってトルクが出ないんじゃないの?

615 :774RR:2017/06/26(月) 15:09:31.50 ID:auNI4mKf.net
>>614
ちゃんとキタコSPL用のピストン使ってるよ

616 :774RR:2017/06/27(火) 19:55:58.34 ID:POGW1xFI.net
>>615
そういう問題じゃない気がするが

617 :614:2017/06/27(火) 20:51:32.15 ID:fYWqggjX.net
>>616
100用純正ヘッドはキタコSPLヘッドと形がほぼ一緒なのよ(SE-PROは別物)。
だから、キタコ82ccシリンダー+SPL用ピストン+エイプ100純正ヘッドで「疑似キタコSPLボアアップキット」が出来上がる。
ただし100純正ヘッドはポート形状があまり良くないから>>613で書いた通りポート加工してるってわけ。

そもそも普通のキタコ82ccボアアップピストンで100純正ヘッドなんて組んだら
圧縮落ちてトルクが落ちるってレベルじゃなくてエンジンがまともに動かねーよ

618 :774RR:2017/06/29(木) 16:58:11.63 ID:SmBgCkW3.net
ロッカーアームの軽量加工にチャレンジしてみようと思う。

619 :774RR:2017/06/29(木) 18:41:07.78 ID:FQcuXNwD.net
ハイスお薦め

620 :774RR:2017/06/29(木) 21:39:26.11 ID:3Anzp4Vx.net
動弁系は最後の最後ってこのスレで言われたからまだやってない

621 :774RR:2017/06/29(木) 21:45:58.46 ID:UA+IVX/w.net
腰上開ける用があるならついでにケース割ってクランクシャフトのOHするのお薦めなんだけどね
ストックだとあまり精度よくないしクランク内のフィルターにカス溜まってるし

622 :774RR:2017/06/30(金) 00:18:49.04 ID:oD8Fofr3.net
xr100モタにヨシムラtm24組んだんだけど、燃料ホースの取り回しキツくね?
色々やってみたら、ホース破けて入荷待ちだよ(T ^ T)

623 :774RR:2017/06/30(金) 00:46:24.96 ID:0GArK1vK.net
予備エンジン買って勉強のためにバラそうと思ったけど50エンジンですらそこそこなお値段…

624 :774RR:2017/06/30(金) 01:10:44.66 ID:RtHywkZ+.net
100に載せ換えた時下ろした50エンジン二年近く放置だけど、面白そうだし戻せる自信ないけどバラしてみようかな

625 :774RR:2017/06/30(金) 13:26:42.87 ID:rvRrhu3w.net
ホースは汎用の長いの切ってつけるんだよ

626 :774RR:2017/06/30(金) 14:47:44.64 ID:UyyHgbWi.net
お勧めのタコメーターない?

627 :774RR:2017/06/30(金) 19:37:44.62 ID:cd2pa+ku.net
デイトナでいいだろ 武川はLCDメーターが糞過ぎて一切信用してない

628 :774RR:2017/06/30(金) 20:00:25.06 ID:QRReQe12.net
タコメーター付きアワーメーター付けてる

629 :774RR:2017/06/30(金) 20:16:49.32 ID:3F1S/6P2.net
武川って同社のキースイッチ移動キットと同社ヘッドライトケースが干渉する既出の不具合の対策してないの?
当たる部分を削ってくださいとか書いてあった気がするけどw 対策品くらい出せよ儲かってんだろタケガワさんw

630 :774RR:2017/07/01(土) 10:01:04.22 ID:yzd1DjY+.net
>>626
デイトナ見やすいしレスポンスがすごい。
ただ、1000回転以下の超低回転アイドリングなんかになると電力不足になるのか
電源がONになったりOFFになったりするな。
まぁそんなアイドリングにはしないと思うけど。

631 :774RR:2017/07/01(土) 11:30:17.32 ID:lmBe8lJD.net
予算10万で100ノーマルを125ボアアップを考えているんだけど、どこのどのキットがお勧めですかね?
用途は峠7割ツーリング3割、年2.3回サーキットって感じです。

632 :774RR:2017/07/01(土) 11:39:06.61 ID:lmBe8lJD.net
ヨシムラ良いけど補習部品の供給が微妙だって近所のバイク屋が言ってまして…

633 :774RR:2017/07/01(土) 12:21:27.52 ID:P6jF+l3v.net
>>631
デイトナのクランク+フライホイールに
安い115ccボアアップキット
それとフィルター付きクラッチカバーで10万だな
キタコのオイルフィルターにすればクラッチカバーよりは安上がりだけど

634 :774RR:2017/07/01(土) 16:50:16.58 ID:eizQCF9X.net
タコはデイトナで考えるよ(^O^)

635 :774RR:2017/07/01(土) 17:09:01.23 ID:ceoNV9+t.net
>>633
オイルクーラーの取り出し口はクランクカバーにニップルでもう用意してあるんです
もう1つの考えで、115ccでヘッド交換の方が幸せになれますかね?

636 :774RR:2017/07/01(土) 18:07:45.28 ID:PGuQssuX.net
>>635
社外クランクには遠心フィルターが無いのでオイルフィルターが必要
腰下を開けるのはミッションやクランクのベアリングが壊れてからでも
いいのでは?

637 :774RR:2017/07/01(土) 22:57:04.83 ID:BMbEJcc/.net
遠心フィルターがノーマルに付いてて社外に無いなんて知りませんでした汗
スカット125いってみようかなぁ

638 :774RR:2017/07/02(日) 00:48:29.68 ID:JkUNpKHY.net
思い切ってキタコのDOHCとかええんでない?

639 :774RR:2017/07/02(日) 12:34:58.43 ID:RuDtkx3l.net
>>638
思いきれる経済力が有ればヤりたい所ですが、
シフトアップヘッド付きで安くてひかれる
レースでる訳でもないからこれで良いのかな?

640 :774RR:2017/07/02(日) 16:04:56.72 ID:JkUNpKHY.net
シフトアップ安くていいよね。
そんなにメーカーにコダワリがあるわけでも無いならシフトアップでもいいと思うよ。
シリンダー・ピストン・ヘッドをメーカー統一するとパワーの出方が全然違うし。

641 :774RR:2017/07/02(日) 19:28:21.59 ID:32iB304K.net
やっぱシフトアップかなぁ
コスパ考えて予算10万縛りだとここなのかなぁと思ってきた
シフトアップ組んでる皆さま、パワー感や耐久性など教えてもらいたい

642 :774RR:2017/07/02(日) 19:43:29.19 ID:yF45PhUj.net
まぁ誰もが通る道だな シフトアップで色々勉強すればいい 煽りじゃないが初心者ホイホイ

643 :774RR:2017/07/02(日) 22:43:21.40 ID:ZmN9Pj8I.net
エイプのタイプD買ってサーキット走りたいんだけど足回りのセッティング教えて欲しいです。

644 :774RR:2017/07/02(日) 22:56:21.88 ID:fBB4VPZZ.net
エイプ100にXLR80のCDIって使えますか?

645 :774RR:2017/07/03(月) 07:47:07.98 ID:x4v5JPcj.net
シフトアップはやめとけ
安いけどシリンダーがグニャグニャ
目視ではわからんが精密に計測したら部分ごとに数値がバラバラ
その他部品も精度はない
無難はキタコかヨシムラだ

646 :774RR:2017/07/03(月) 07:53:12.14 ID:dM7tJDXN.net
削り出しパーツに関してはいいんじゃないかなシフトアップ

647 :774RR:2017/07/03(月) 08:26:58.46 ID:pvbyLf3I.net
信者 VS アンチ

648 :774RR:2017/07/03(月) 08:35:02.84 ID:3gdjb3HG.net
最初はシフトアップでいいんじゃないか?
痛い目みると思うがそれもまた勉強さ

649 :774RR:2017/07/03(月) 10:07:42.84 ID:/zAhZoU+.net
信者もアンチもいない みんな適切な判断してる 削り出しの外装とかは高評価だがエンジンは他のメーカーと比べて糞って結論出てるだろカス

650 :774RR:2017/07/03(月) 13:56:25.37 ID:lmU/23/q.net
削り出し外装品とエンジン部品じゃあ精度(公差)が違うからね。

651 :774RR:2017/07/03(月) 20:31:53.03 ID:8505Zc1E.net
ここはクリッピングポイントということで一つ。

652 :774RR:2017/07/03(月) 21:17:21.56 ID:SO3LdLnD.net
話の流れぶった切ってスミマセンが
長い信号待ちの時にエンストする原因って何でしょうか?
マフラー交換とキャブをpc20にしています。
走行中は全く問題有りません。
エンストの回数は1日1回程度ですが、前触れなく急に止まるので困ってます。

653 :774RR:2017/07/03(月) 21:24:56.56 ID:x4v5JPcj.net
>>652この時期に止まるなら濃すぎ
エンストするぐらいならエアスクリューの調整でもまだ濃いかもしれないからすろージェットを一番手下げてみると良いかも

654 :774RR:2017/07/03(月) 22:33:41.89 ID:SO3LdLnD.net
>>653
ありがとう^_^
心当たりがあります。
現在のメインジェットが100で燃費が35km/L位です。
少し前まで排ガスがガソリン臭かったのでメインジェットを100に下げました。
その時にニードルの位置も上から3段目に変えて、走るぶんには調子が良くなりました。
pc20のマニュアルには他の箇所は標準のままで使うように書いて有ったので未調整です。

655 :774RR:2017/07/04(火) 00:46:53.55 ID:a//T+BPU.net
大丈夫だよ気にするほどの事じゃない。
スグ寒くなって調子よくなるよ。

656 :774RR:2017/07/04(火) 07:35:01.75 ID:J3nHzm2J.net
油面狂ってるとエンジンとまるよ

657 :774RR:2017/07/04(火) 13:43:19.99 ID:lWtMoEt3.net
>>654
普通にアイドリングが低すぎだったりして・・
もしくは、きちんとエアスクリューの調整出来てるか?

658 :774RR:2017/07/04(火) 16:24:33.04 ID:6aUh0dYy.net
色々見当した結果スカット125ノーマルヘッドで武川アウターローターで行こうと思います
お世話になった方々有り難うございました
忘れた頃になると思いますが組んで走ったらインプレ書きます

659 :774RR:2017/07/05(水) 21:47:08.79 ID:EWJ+VFX3.net
中古のTM-MJN24に変えたら、スタンドで立ててる時だけアイドリングでエンストしかける
これって油面調整で直るかな?インシュ底面もガソリンべったり濡れてるし

660 :774RR:2017/07/05(水) 22:22:23.59 ID:qaadKVes.net
直る保証はないが確実に変化はあるよ

661 :774RR:2017/07/06(木) 09:07:06.81 ID:xxZ7KqCT.net
>>659
何でもやってみろ

662 :774RR:2017/07/07(金) 23:19:31.48 ID:ARUh+pjK.net
>>658
ボアアップする場合、一緒にフライホイール軽くすると軽くなりすぎて高回転回らなくなるよ?
ボアアップした時点で「排気量が増えた分、相対的にフライホイールが軽くなった状態」になるんだから。
軽量フライホイールが有効なのは、排気量を変えずにフライホイールを軽くする時。

まー組んでみてインプレしてみてくれ。楽しみにしてるよ。


・・・・てか、タケガワのHPで重量確認したけどノーマルの半分かよ。
色々な意味で物凄いエンジン特性になりそうだな・・・・

663 :774RR:2017/07/08(土) 07:26:37.05 ID:UBDFBpVt.net
125はフライホイールを軽くせんとクランクが捩じ切れるけど

664 :774RR:2017/07/08(土) 11:18:41.41 ID:KWEzjaNA.net
エイプ50でさえノーマル約1000g→900gでちょうどいい、800gになると軽すぎるって言われてるのに、125ccで500g台?
アイドリングすんの?
つか、超ショートミニサーキット以外使えなくね?

665 :774RR:2017/07/08(土) 13:49:40.88 ID:8+frPTOu.net
検索出来ないのかなw

666 :774RR:2017/07/09(日) 14:21:46.51 ID:YM0yfGMx.net
エイプをカフェレーサーにしたやついない?

667 :774RR:2017/07/09(日) 15:23:11.82 ID:QcbJP3Y8.net
>>666
したい。したいけどロンツーもエイプだから出来ないわ

668 :774RR:2017/07/09(日) 23:01:01.75 ID:so5etzPv.net
>>666
カフェレーサーってどんなの?

669 :774RR:2017/07/09(日) 23:25:03.58 ID:Hs/rh5eJ.net
セパハン化してとシングルシートに変えればそれっぽくは見えそうだけど…

670 :774RR:2017/07/10(月) 00:09:17.93 ID:xmyz3tC0.net
ツイッターにおったなカフェレーサーエイプ

671 :774RR:2017/07/10(月) 00:13:52.81 ID:xmyz3tC0.net
これや
https://twitter.com/_wqo_

672 :774RR:2017/07/10(月) 00:18:11.42 ID:yDqKqRqD.net
17インチ入るんじゃないかなって思った

673 :774RR:2017/07/10(月) 00:36:48.51 ID:J45hMqdS.net
エイプを売ってドリーム50を買ったほうが良さそうだけどw

674 :774RR:2017/07/10(月) 01:30:03.11 ID:LmFjU8x6.net
>>557
むしろツアラーにしたい

675 :774RR:2017/07/10(月) 11:57:59.68 ID:e+NrJn7F.net
>>668
セパハンシングルシートバックステップじゃね?

676 :774RR:2017/07/10(月) 21:56:14.93 ID:B3WAQrBq.net
>>673 でも、お高いんでしょ!

677 :774RR:2017/07/11(火) 08:17:15.31 ID:CTREFbia.net
見かけだけの糞エンジン DOHCでごまかしてるだけ

678 :774RR:2017/07/11(火) 09:47:45.88 ID:ksUSSXzl.net
そう書きたい心理は理解出来ますよ

679 :774RR:2017/07/11(火) 15:28:33.20 ID:ZznqyLhA.net
TwitterでXR50Mにセパハンみたいな低さのバーハン組んでる垢を見たことあるが、アレはなかなか気持ち悪いな

680 :774RR:2017/07/11(火) 22:21:56.29 ID:LRmTirkd.net
>>679
俺の妄想したフォルムではかっこいいと出てるが?

681 :774RR:2017/07/12(水) 21:16:15.82 ID:3cp+7DCe.net
145cc組んだが一緒に組んだミニモト6速がローギヤード過ぎて辛い
1速はハイギヤードだからスプロケ上げたら発進し辛いし
結局ノーマルミッションを5速だけクロスにしたやつが1番乗りやすいかも

682 :774RR:2017/07/12(水) 23:37:35.13 ID:OuUKUBI0.net
>>679 鈴鹿Mini-Moto 4耐とかそんな感じばかりだから50にしてもそれほど
違和感感じない
 オンロード走行向けだと走り方や体型にもよるけどハンドルバー
低い方が良い場合もある、スタイルオンリーじゃなくて実用性で低いハンドルバー
が良い場合もある

683 :774RR:2017/07/14(金) 22:09:46.64 ID:JYxQ6+y9.net
ノーマルハンドルの乗り味…みんな覚えてるかい?

684 :774RR:2017/07/14(金) 22:46:40.53 ID:bglzaF1F.net
転ける度曲がって乗り味は常に変化していた

685 :774RR:2017/07/15(土) 17:35:27.48 ID:WMoeND0G.net
財布ケータイタバコをポケットにインし続けてきたけど、ついにボディバック導入
ただデブだからTシャツだとパイスラで恥ずかしい。次はメッシュジャケット買わな

686 :774RR:2017/07/15(土) 23:08:16.99 ID:sLv/aRBn.net
エンジン下ろそうとしたらエンジンマウントのナットがすげえオーバートルクで締まってた
なんで4.5kgのところが9kg以上で締まってんだよ

687 :774RR:2017/07/16(日) 01:36:41.91 ID:zPSfzJ2o.net
>>686
知らん

688 :774RR:2017/07/16(日) 03:07:41.92 ID:p2DeLCrv.net
錆びて固くなってただけだろ

689 :774RR:2017/07/16(日) 06:41:34.87 ID:OFdpg/SP.net
>>686
締め付けトルク≠脱出トルク
分かる?

690 :774RR:2017/07/16(日) 10:25:33.15 ID:zu1rKTXc.net
わかんねーから書き込んだんだろ
わかる?

691 :774RR:2017/07/16(日) 16:37:39.36 ID:J2USNG+l.net
上でも出てたけど、温まると走行中は調子いいのに信号待ちでアイドリングが落ちます。

・2004年式のエイプ100
・無改造エンジン
・純正マフラー
・純正エアクリBOX+CRFダクト
・PD22 MJ95 SJ35 AS2.5戻し

これでも濃いでしょうか。それとも気温高すぎて熱ダレしてるんでしょうか。
似たような構成でセッティング変えなくても通年OKって人いますか?

692 :774RR:2017/07/16(日) 17:54:01.71 ID:05gMNVFp.net
セッティングあってないんだろ。
既出だけどセッティングは現車合わせだから何とも。

693 :774RR:2017/07/16(日) 18:00:46.70 ID:wbq29+2Y.net
当たり前だけど全部CRFと同じセッティングにしたら通年いけてる
てか単にアイドルが低すぎるかエアクリが詰まってるだけかもよ?

694 :774RR:2017/07/16(日) 20:25:05.53 ID:fbZ7+xQU.net
ピレリのSL60ってすごいクセのあるタイヤだな
2,3日乗らないだけで曲がるときすごいひっかかるような感じがする
ちょっとおもしろい

695 :774RR:2017/07/16(日) 22:51:52.45 ID:MhPrvpif.net
だから油面だって

696 :774RR:2017/07/16(日) 23:56:06.16 ID:bJUdDFfM.net
プラグ見て判断しなよ

697 :774RR:2017/07/17(月) 02:42:21.55 ID:J/WRxcbq.net
>>686
めっちゃわかるわ!
サビと砂とネジロックかなって思ってる、1回外すとその後は楽になるから頑張って。

698 :774RR:2017/07/17(月) 08:52:09.75 ID:1EwruHme.net
>>691
上の方の人だけどエアスクリューとアイドルスクリューいじったら直ったよ。

699 :774RR:2017/07/17(月) 17:07:24.57 ID:B6u5O4VR.net
キャブ交換で治るよ。余計な事スンナ。

700 :774RR:2017/07/18(火) 13:49:10.00 ID:dE3YWcxg.net
CRF仕様(キャブ・マフラー・ステップ)の
100モタを盗られた・・・・
オイルとプラグ交換して調子が
戻ったばっかりなのに・・・・

701 :774RR:2017/07/18(火) 14:18:22.58 ID:6nqXwnZD.net
マジか…早く無事に発見されることを陰ながら祈ってるわ。うちも外から見える所だから防犯対策強化しないと

702 :774RR:2017/07/18(火) 14:29:00.23 ID:lQAdoBso.net
お気の毒・・・

703 :774RR:2017/07/18(火) 19:31:10.22 ID:aqpqx1fj.net
>>700
うわぁ…

704 :774RR:2017/07/19(水) 19:48:49.78 ID:7upWLvzs.net
>>700
リッターも持ってるけど100モタばっかり乗ってた人?
見つかるのを祈ってるよ

エイプとかモタ盗む奴って小僧かヤフオク業者とかそんなんかね?
ヤードに持ち込んでバラバラにしてパーツ売りにするっていう

705 :227:2017/07/19(水) 22:25:20.15 ID:979NZ4z8.net
エイプ100とKSR110ってどっちがいいの?

706 :774RR:2017/07/19(水) 22:31:08.69 ID:b62nghqp.net
エイプ50がいいよ

707 :774RR:2017/07/19(水) 23:10:26.22 ID:8RGoyMX7.net
目的によるからなあ

708 :774RR:2017/07/20(木) 08:12:18.62 ID:OGewkAEU.net
オススメはエイプ MT5速で6速化も加工なしでいける エンジンが縦型で排気音も横型と全く違う 

709 :227:2017/07/20(木) 11:01:54.64 ID:a/xtxlGr.net
エイプ買うつもりでいたんだけどね
レッドバロンのホムペみたらKSR110dirtなるクラッチつきのやつが新車で安いのを見つけて悩んでハゲそうだわ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200