2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合47

1 :774RR:2016/12/29(木) 21:01:33.27 ID:1h957GwK.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

709 :227:2017/07/20(木) 11:01:54.64 ID:a/xtxlGr.net
エイプ買うつもりでいたんだけどね
レッドバロンのホムペみたらKSR110dirtなるクラッチつきのやつが新車で安いのを見つけて悩んでハゲそうだわ

710 :774RR:2017/07/20(木) 13:14:46.36 ID:zrCpSLnF.net
KSR乗ってたけど見た目と値段以外は縦型の方が良い

711 :774RR:2017/07/21(金) 10:07:37.15 ID:0hXq150T.net
エイプ50買ったけどくっそおそいのな。遅いのはわかってたけど、こんなに遅いなんてどこにも書いてなかったw
音が静かなのが唯一の救い。2stはうるさいからイヤン。

712 :774RR:2017/07/21(金) 12:28:24.51 ID:lAyRn804.net
>>711
速いも遅いもないだろ、原付だし。
制限速度守れよ。

713 :774RR:2017/07/21(金) 14:47:32.95 ID:LzzEDUSV.net
>>712
クソして寝てろハゲ

714 :774RR:2017/07/21(金) 17:19:49.08 ID:aUeB8Yr7.net
中免か小型mt取ってからボアアップすればよい

715 :774RR:2017/07/21(金) 17:34:07.57 ID:Obk7444/.net
>>706
エイプ50はゴミ

716 :774RR:2017/07/21(金) 18:27:44.80 ID:hWF9MVyO.net
エイプ100は?

717 :774RR:2017/07/21(金) 20:10:30.78 ID:hMncsVMe.net
そこそこ

718 :774RR:2017/07/21(金) 20:13:42.60 ID:HMMZc1e1.net
>>715
おれが乗ってるのにそんなこと言うな

719 :774RR:2017/07/21(金) 23:27:52.73 ID:YUFbHO5N.net
>>711
一応言っておくけど、上手にチューニングすれば
ほぼノーマル構成でも60km/hは軽くオーバーする。

720 :774RR:2017/07/22(土) 09:55:08.17 ID:oCRnrvPf.net
ガキみたいなやつだな

721 :774RR:2017/07/22(土) 17:16:03.81 ID:RTx9KgK6.net
過去スレ見た方がためになるよ

722 :774RR:2017/07/22(土) 19:19:58.40 ID:1APX7YV8.net
通勤用でape50(バッテリーレスのやつ)買ったんだが、勾配20°?くらいの坂道で10km/hくらいしか出ないんだけどこんなもん?郵便屋さんのバイクに軽々抜かれたんだけど……
2速だとエンストする

723 :774RR:2017/07/22(土) 19:33:17.15 ID:oiLCMfN9.net
酷すぎる 糞DQNから放流された個体か 

724 :774RR:2017/07/22(土) 19:39:00.92 ID:1APX7YV8.net
平地だと40km/hは普通に出るんだけどね。4ストてみんなこんなもんなんか

725 :774RR:2017/07/22(土) 20:12:43.12 ID:VQ3sOi3s.net
俺もエイプ50買って遅すぎて嫌になってボアアップしたクチだからよく分かる
エイプは買う前によく調べるべきだった
通勤用ならスクーターが無難

726 :774RR:2017/07/22(土) 20:48:53.39 ID:1APX7YV8.net
スクーターの方がパワーあんのかなんかショックだわ……
MTの方があるもんかと思ってたわ

727 :774RR:2017/07/22(土) 21:36:35.95 ID:bobvOIwF.net
ape100なんだけど、走行中にキーが脱落することない?
apeのキー以外はチェーンロックのキー二つと革の小さなキーホルダーくらいしかついてないんだけど、過去2度ほど脱落した
幸いどっちも近距離だったので戻りながら探したら見つけられたど…

キーオンにしたら抜いちゃてポケットとかに入れといたほうがいいんかな?

728 :774RR:2017/07/22(土) 22:11:26.56 ID:HIPQFKC9.net
>>722
>>724
そんなわけない
エイプはそこまで非力じゃねぇよ、50ccでもな

729 :774RR:2017/07/22(土) 22:32:23.43 ID:0/LzNvYQ.net
パワーは同じだけど変速の早さが違うから街乗りだとかなり差がでるけどな

730 :774RR:2017/07/22(土) 22:43:56.82 ID:luIO1iXC.net
80にボアアップしたら別物みたいに良くなったよ。50は平地オンリーならともかく上りの遅さは本当に辛い。

731 :774RR:2017/07/22(土) 23:01:51.53 ID:XPgcHl8w.net
50の頃は近所の長い登り坂は避けて裏道をトコトコ上がってたけど、100に載せ替えたらこれでもかってぐらいその坂走りまくってる

732 :774RR:2017/07/22(土) 23:46:14.72 ID:ll2+ygAZ.net
>>727
そういうもん

733 :774RR:2017/07/22(土) 23:52:13.64 ID:1APX7YV8.net
やっぱ坂道通勤に50ccって選択がミスだったのかな
お金に余裕出たら小型免許取ろうかね…

734 :774RR:2017/07/23(日) 00:35:24.06 ID:JcG/wktf.net
インシュレーターいじればいいじゃねーの

735 :774RR:2017/07/23(日) 02:37:55.93 ID:RqpmI/Y2.net
インシュレーターをパワーブースターへ・エアクリボックスの加工・エアクリスポンジをデイトナターボフィルターに変える。
それでメインジェットを現車合わせで濃くする。
それだけで4馬力は超えるはず。

736 :774RR:2017/07/23(日) 06:47:49.48 ID:mslUsgqa.net
>>727
盗難車?
キーの山が削られてるかシリンダーの方かもよ。
エンジン掛かるならいいけど、出所のわからない中古車なら交換した方がいい。

737 :774RR:2017/07/23(日) 07:33:57.26 ID:rt2EncA3.net
2速でエンストってどんな激坂だよ

738 :774RR:2017/07/23(日) 08:27:01.29 ID:htsaWfSE.net
4ストの50ccで速さやトルクを求めてたら笑われる。
半キャップ被ってトロトロ乗ってなさい

739 :774RR:2017/07/23(日) 14:16:46.02 ID:D++uS4+t.net
>>736
盗難段取り車かも。ハイエースのドア穴みたいな

740 :774RR:2017/07/23(日) 16:31:50.54 ID:0A5kX4DZ.net
ape50走行テストしてきました。
信号待ちとかで停車中にギアを1に落として試しにNに入れてみるとNに入った時につく緑ランプが点灯しない。1速なのか2速なのかよくわからん。んで1速で発進すると上手く回転が伝わらないのか加速しない。

741 :774RR:2017/07/23(日) 16:32:20.95 ID:0A5kX4DZ.net
>>740
続き
半クラでアクセルけっこう入れて調整すると上手く時もある。単に乗り方が下手なのかもしれないけど、たまに極端に加速しない時あるんだよなぁ。心当たりある人いますかね。長文失礼。

742 :774RR:2017/07/23(日) 17:04:58.51 ID:RCiQxUtO.net
どんないじり方してるかわからんから何とも言えないな。

そういうのに限ってPC20+パワフィル+ヘンテコマフラーの「厨ーン()」かと思うけど。

743 :774RR:2017/07/23(日) 17:30:39.67 ID:sioPJQJ+.net
ヤフオクにGPマグナムが出品されてる
太く短いサイレンサー大好きだけど、すでに50用と100用サイクロンあるからもう増やせない

744 :774RR:2017/07/23(日) 19:58:15.00 ID:HIPlZS0y.net
>>736
ちゃんとしたバイク屋で中古で購入
前オーナーの履歴も持ってる店なので盗難車はない

本来、オンの状態なら抜けないもの?
俺も抜けないものだと思ってたから、試しに抜いたらあっさり抜けてびっくりした
ツーリングとかで脱落したらと思うとゾッとする

745 :774RR:2017/07/24(月) 00:19:50.16 ID:+9W/7DYm.net
以前のオーナーが、キーホルダーをジャラジャラ着けて乗ってたら磨耗が激しいかも。キーとキーシリンダー共に。

746 :774RR:2017/07/26(水) 09:41:15.99 ID:z95HE+4g.net
2〜3日動かさないでエンジンかけてクラッチ握って1速に入れると結構ガツンとくるんだけどクラッチおかしいのかな?
初っぱな以外は普通にカツンと入ります。

747 :774RR:2017/07/26(水) 10:39:48.83 ID:22p43Tid.net
クラッチが張り付き気味になってるだけだと思うけど、念のためオイル交換してみればどうかな?

748 :かやー:2017/07/26(水) 11:00:13.59 ID:KhiLnU/a.net
>>258
添加剤入りも良くない場合があるそうな

749 :774RR:2017/07/26(水) 11:28:36.47 ID:gJw4HbYF.net
>>740
それ、2速スタートに間違いない。

750 :774RR:2017/07/26(水) 12:04:08.16 ID:Ihalk0aw.net
>>746
湿式多板クラッチの宿命だそうで

751 :774RR:2017/07/26(水) 13:50:37.89 ID:+tnfR/Bb.net
>>750
つまりそーゆうもんだってこと?
今日は結構ガツンときてエンストしちゃったから心配になってしまった。
ギア入れる前にクラッチ何回かニギニギしたんだけどな。

752 :774RR:2017/07/26(水) 14:27:36.15 ID:2XWhegYk.net
クラッチ剥がしてからエンジンかければいいんでねーの

753 :774RR:2017/07/26(水) 15:12:00.59 ID:HgXxeQuz.net
剥がれにくいときはエンジンかけた状態でアクセル軽く煽りながら1速に入れて剥がしてる。
結構ショック来るから慣れてないとビックリするかも。
もちろんブレーキかけた状態でう。

754 :774RR:2017/07/26(水) 20:25:04.52 ID:ngVB2Kxk.net
>>751
エンジンオイル変えてみ。
オイルが劣化してると張り付きやすくなる。
てか、

オイル抜いた後になんでもいいからやっすいオイル入れる

エンジンかけて暖める(一速に入れたりニュートラルに入れたり色々ミッションをいじる)

すぐにそのオイルを抜いて、本来入れるオイルを入れる

ってやってみ。
所謂フラッシング作業ね。

755 :774RR:2017/07/27(木) 00:13:36.05 ID:Cq4gEgNn.net
オイルは春先に換えたんだが、あんまり乗ってないのも良くないんだろうな。
色々ありがとう。
とりあえずオイル換えてみるわ。

756 :774RR:2017/07/27(木) 16:37:36.67 ID:j+HfV6QF.net
>>691
亀レスだけど、CDIは社外品?
銀ポッシュからデイトナのPAにしたらアイドリングが凄く安定したよ
100エンジンは低回転で遅角されてないCDIはアイドリングが不安定になるのかなと

757 :774RR:2017/07/27(木) 17:17:36.32 ID:zamJE59a.net
インシュレータって外すとキャブレター調整せなあかんの?どういうもんか御教授求む…。

758 :774RR:2017/07/27(木) 19:28:54.19 ID:B7rhpSq0.net
そら吸気量が変わるんだからセッティングも変わるわな
まあ、排気も一緒に変えないと大きくは変わらないから
キャブ調整しなくても特に不都合でないと思うぞ

759 :774RR:2017/07/28(金) 06:34:07.55 ID:fJGlPfef.net
690>
22やからメインジェットを100番ぐらいに換えたらいけるよ。それかエアがたり無いかも。エアクリーナーの蓋を加工するとええかも。

760 :774RR:2017/07/28(金) 06:36:27.06 ID:fJGlPfef.net
アイドリングやからインシュレーターのひび割れとか?

761 :774RR:2017/07/28(金) 13:24:33.53 ID:7spWUFnl.net
離れたがれきに置いてあるXRモタを3ヶ月ぶりにエンジンかけた(;´Д`)
バッテリー上がってないし、キック3発でかかったから、機嫌は悪くない模様。
http://i.imgur.com/K9CKaff.jpg

762 :774RR:2017/07/28(金) 13:24:56.39 ID:7spWUFnl.net
>>761
がれきってなんだ。
ガレージね。

763 :774RR:2017/07/28(金) 13:55:55.95 ID:aiHjh7qy.net
がれきと聞いててっきり何かの被災地かと

764 :774RR:2017/07/28(金) 15:24:14.37 ID:SSiQwXOe.net
>>760きれいに保管してますな

765 :774RR:2017/07/29(土) 06:40:08.46 ID:tEKjXqJn.net
>>756
CDIでアイドリング変わるもんなの?
銀ポッシュだけど、暖気でストンと止まることがある。PC20でセッティングはベストだと思うんだが・・
回転数低い訳じゃないけど、放置暖気だから毎度アイドルスクリューいじってる。
デイトナに替えてみよっかな?

766 :774RR:2017/07/29(土) 07:09:33.84 ID:w2Krckpo.net
>>765
長文失礼
100純正は1800回転までケッチンとノッキング防止で点火時期が
遅角されてるそう。そして3500回転まで段階的に進角
対して50純正や社外品(一部除く)は遅角は無し
私の場合、暑い時期になると低回転域でのノッキングと
アイドリング不良に悩まされていたんだけど、CDIを換えたら
どちらも解消した次第です

767 :774RR:2017/07/29(土) 09:01:33.66 ID:SPG2687s.net
>>765
書きわすれた。始動時も同じくアイドルスクリューで誤魔化してたけど
CDIを換えてからはスクリューを触らなくてもエンストしなくなったよ
信号待ち時のエンストに対する不安感も無くなった
まずは純正が手元にあるなら純正に戻してみては?

768 :774RR:2017/07/29(土) 22:45:31.92 ID:CbQ1eicX.net
PC20からヨシムラ24に変えたら信号でエンストするようになったからバイク屋に相談行ったら、ヘッド付きボアアップキット勧められた

769 :774RR:2017/07/29(土) 23:26:37.52 ID:H5vLs+5V.net
ほのぼのエイプ

770 :774RR:2017/07/29(土) 23:27:05.96 ID:trjEtVXK.net
>>768
50cc?
50ccで24Φだと相当うまくセッティングしないとアイドリングが難しくなるよ。
どーせパワフィル付けてるんだろうから余計に難しいよ。

771 :774RR:2017/07/29(土) 23:36:20.36 ID:CbQ1eicX.net
>>770
いや100cc、確かにパワフィルもダメ出しされたけどね

772 :774RR:2017/07/29(土) 23:49:29.70 ID:trjEtVXK.net
>>771
めちゃくちゃ丁度いい口径じゃねぇかw
100ccに24Φならすげぇ楽にセッティング出るぞ。
アイドリング領域が濃すぎるんじゃない?エアスクリュー薄くしてみれば?

しっかしそのバイク屋、儲けることばっか考えてるくさいな〜
そこでヘッド付きボアアップキット勧めるなんて無知か儲け主義かどっちかだなw

773 :774RR:2017/07/30(日) 00:18:11.30 ID:+5XgyfAH.net
>>772
毎回走る度にAS触ってたけど、今日帰宅後スローを22.5に変えてみたらひとまずエンストはなかったからしばらくこれで様子見かな。試走はできなかったけど

個人店だから儲けは言わずもがなたぶん自分が好きなレース基準でパワー至上主義って感じかな
ヨシムラタイプR組んだの二台持ってるし

774 :774RR:2017/07/30(日) 00:38:17.24 ID:HlS5AkVb.net
>>773
エンストやセットが出ないことを相談に行ったのにボアアップキット勧めるなんてロクなバイク屋じゃねぇなぁ
「チューナー」じゃなくて「カスタマイズ屋」って感じやね。

775 :774RR:2017/07/30(日) 09:55:08.74 ID:RlP8zqCy.net
CDIどれがいいか悩むな〜

776 :774RR:2017/07/30(日) 12:02:02.07 ID:O4Ph4iH+.net
>>774
こんな程度の低い無知な素人相手じゃイイカモなんだろう
俺がバイク屋ならセッティングしてやるついでに色々買わせると思うけど、さすがにボアアップキットまでは売りつけないw

777 :774RR:2017/07/31(月) 15:31:38.51 ID:8yg6aDCP.net
>>761
油差しなんでそんなとこにあるの?

778 :774RR:2017/07/31(月) 15:41:27.91 ID:L5vxEb2s.net
ん?どう見てもオイルキャッチタンクだろ?

779 :774RR:2017/07/31(月) 16:54:59.44 ID:fRpoDw7j.net
ガソリンキャッチだろ?

780 :774RR:2017/07/31(月) 18:37:17.49 ID:EGotNRS8.net
>>779
正解

781 :774RR:2017/08/01(火) 05:27:49.36 ID:b4HvqKXY.net
エイプ50(エンジンノーマル、吸排気のみ改造)に100用キャブとインマニ付けるとエアスクリュー調整用の工具が入らないのは仕様?
マニが100の方が長い分、後ろに下がってフレームとかが邪魔になるんだわ。どうやっても工具が入りません。
マニだけ買えってことかな?それか素直にDENI18あたりのキャブにするか。どっち?

782 :774RR:2017/08/01(火) 08:18:04.31 ID:yVE9LUc4.net
そんなマニアックな改造しないだろ だいたい社外品で揃えるからな 

783 :774RR:2017/08/01(火) 09:15:04.96 ID:b4HvqKXY.net
前スレで無理って書いてあったな。
細かいセッティングできないってことだな。OK踏ん切りがついた弄り易い社外キャブ買います。

784 :774RR:2017/08/01(火) 09:43:30.34 ID:F8aMHQMV.net
無駄遣いは止めて100エンジンを買えばいいのに

785 :774RR:2017/08/01(火) 19:38:31.99 ID:yyCTEgSb.net
いや待て、エイプ100用の純正キャブ、PC20用のインマニで付けられるだろ?

エイプ50のライトチューンにエイプ100用キャブはとてもいい選択肢だぞ。
口径が14Φ→16Φになるだけだから乗りづらくもならない。

786 :774RR:2017/08/02(水) 10:03:20.85 ID:LuOK3nvk.net
エイプ100タイプD、先日ネットで出ていた現車見に行った。
若干アルミサビが多いもののフルノーマルだったので、妥当な値段だったので即断したよ。

787 :774RR:2017/08/02(水) 11:51:35.92 ID:4m8DidxI.net
おうおめっとさん

788 :774RR:2017/08/02(水) 12:40:56.30 ID:RT5agfdC.net
>>786
おめいろかっ

789 :774RR:2017/08/03(木) 19:44:00.88 ID:Dw5fIwUq.net
xr100モタに、tm24、xr80カム、crfマフラー、ダクト、コネクティングチューブ、(点火系はノーマル)をポン付けしてバイク屋持って行ったら、『いいんじゃね』とお墨もらった。思いつきの組み合わせだったから嬉しいわ(*'▽'*)

790 :774RR:2017/08/03(木) 19:50:52.59 ID:h87WDiaZ.net
(どーでも)いいんじゃね

791 :774RR:2017/08/03(木) 19:59:12.27 ID:BlzKMG8S.net
興味ない時に使う便利な言葉がいいんじゃね

792 :774RR:2017/08/03(木) 20:15:24.19 ID:jCPm8Qjr.net
バイク屋からしたら「だからどーした」って話だしな

793 :774RR:2017/08/03(木) 20:31:56.51 ID:ZN+s0Zph.net
他店で買った部品をつけてバイク屋に行って自慢するのはバイク屋に対する嫌がらせかな?

794 :774RR:2017/08/04(金) 08:17:14.95 ID:GyNPxSZy.net
なんか言われ放題だなww
バイクもパーツも同じ店から買ったよw

795 :774RR:2017/08/04(金) 09:44:34.20 ID:xW9XyH26.net
回してナンボのXR80カムと回らない点火系の組み合わせ、いいんじゃね

796 :774RR:2017/08/04(金) 13:25:23.03 ID:Yhb7zmjK.net
本人が気に入ってるならそれでいいんだよ。たぶんw

797 :774RR:2017/08/05(土) 12:14:22.87 ID:uqNWL7rq.net
点火系の強化って何すればいいの?

798 :774RR:2017/08/05(土) 14:18:49.95 ID:GgvctIIF.net
とりあえずチャッカマン買って来いよ

799 :774RR:2017/08/05(土) 21:27:20.84 ID:30Rdh9Xc.net
>>797
CDI
高回転で伸びが違う

800 :774RR:2017/08/05(土) 22:15:30.07 ID:GgvctIIF.net
つーか進角しろよw 

801 :774RR:2017/08/05(土) 23:58:38.97 ID:SeNAQAwu.net
>>799
銀ポッシュ入れてみたよ!
プラグとかプラグコードとかもこだわってる人居るけど、そんなに変わるのかな?

802 :774RR:2017/08/06(日) 00:05:24.78 ID:a4C6asFz.net
ガンスパーク試しなよ

803 :774RR:2017/08/06(日) 07:53:00.41 ID:t60nyFlk.net
かまうなよw

804 :774RR:2017/08/06(日) 18:35:05.12 ID:t60nyFlk.net
1か月ぶりに盆栽途中のエイプ50cc乗ろうと思ったら雨降ってきたでござる。

805 :774RR:2017/08/07(月) 20:17:06.37 ID:MT/2SnIq.net
盆栽は乗ったらアカン

806 :774RR:2017/08/08(火) 10:40:34.97 ID:jRNBWC5u.net
エイプに合うブロックタイヤ教えて

807 :774RR:2017/08/08(火) 10:43:21.26 ID:aog4hPFN.net
ブロックタイヤにすると振動で手は痺れるしナンバーが割れるし
ボルトナットやビスも緩むしロクなことない

808 :774RR:2017/08/09(水) 00:39:22.63 ID:hFZ7xfQ3.net
>>807
純正がブロックタイヤじゃないの?

809 :774RR:2017/08/09(水) 03:47:44.36 ID:lBM+YzZl.net
ブロックじゃ無いけどtt93が実質純正タイヤだよ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200