2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合47

1 :774RR:2016/12/29(木) 21:01:33.27 ID:1h957GwK.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450001014/
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合46
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

公式ホンダHP
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape

主要パーツメーカーリンク
【キタコ】
www.kitaco.co.jp/
【SP武川】
www.takegawa.co.jp/
【ヨシムラ】
www.yoshimura-jp.com/
【デイトナ】
www.daytona.co.jp/
【シフトアップ】
www.motor-shiftup.co.jp/
※順不同

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
エイプのようにまったりとsageていきましょう。

前スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/motorbike/1468113764/

858 :774RR:2017/08/25(金) 00:45:52.35 ID:IYbEPhOl.net
>>853
完成したら是非うpしてくれ。
俺もエイプでロンツーしてるから興味あるから

859 :774RR:2017/08/25(金) 10:55:21.40 ID:On3PS73l.net
>>857
エイプなら簡単に調整できるでしょ

860 :774RR:2017/08/25(金) 12:02:22.02 ID:/edMm8g0.net
はい。

861 :774RR:2017/08/25(金) 19:31:58.05 ID:aNiFfq/J.net
>>858
ロンツーするときの積載はどうしてる?よかったら教えてください

862 :774RR:2017/08/25(金) 19:42:45.94 ID:IYbEPhOl.net
>>861
タンクバック&SHAD29で6泊7日したよ

863 :774RR:2017/08/25(金) 19:45:10.47 ID:IYbEPhOl.net
http://i.imgur.com/ZYLj0CX.jpg

864 :774RR:2017/08/25(金) 19:45:39.87 ID:IYbEPhOl.net
オールビジホだけど

865 :774RR:2017/08/26(土) 18:23:03.12 ID:97nlaL1W.net
エイプに似合う防犯ロックのおすすめ教えろください。

866 :774RR:2017/08/29(火) 02:08:40.90 ID:+pGW9BVV.net
あ?好きなのつかえ

867 :774RR:2017/08/31(木) 22:22:56.18 ID:kAZ+BLix.net
>>863
テント積んでもあまり変わらないな
上がバッグになるだけだわ

868 :774RR:2017/09/02(土) 16:41:48.20 ID:ZlJ8e2Xo.net
エイプ100でキャンツーしてみた
積載は、リヤキャリア〜シート上にテント、シュラフ、ストーブ、クッカー等を入れたアクアドライチューブとマットを外付けでくくりつけた

十分、キャンプできました
楽しかったー

869 :774RR:2017/09/02(土) 21:18:58.76 ID:mxOXEAF2.net
>>868
乙!

870 :774RR:2017/09/02(土) 23:39:42.00 ID:SoFii0qI.net
カーセックスしてる車並みにリアサスがギシギシいいだした。グリスアップで直るかや

871 :774RR:2017/09/04(月) 09:27:36.88 ID:mvCRb2PS.net
>>870
うちは気付いた時には時既に遅しで、サスとブッシュが完全に固着してた‥。サスとリンク周り買い直してグリスアップしたよ。動きが見違えるようになった。

872 :774RR:2017/09/04(月) 09:44:43.64 ID:S9MlhSGd.net
音が鳴るってことは擦れて削れてるってこと
フルOHしてマリングレードのグリス詰めとけばメンテフリー

873 :774RR:2017/09/04(月) 18:27:50.89 ID:/evVwhUO.net
うちの車はカーセックスしてもギシギシ言わないけどな。
しょぼい車乗ってるんだろ

874 :774RR:2017/09/06(水) 22:20:36.88 ID:5h4iqo28.net
タイヤ何使ってる?
ブロックタイヤはうるさいから好きだ

875 :774RR:2017/09/08(金) 16:53:53.42 ID:8a0XcMcE.net
IRCのSS550DUAL。特にこだわりはない

876 :774RR:2017/09/08(金) 18:40:29.43 ID:vH1mPKRY.net
IRC MBR750

877 :774RR:2017/09/08(金) 18:56:05.54 ID:jyj7fgJc.net
井上ゴムのSS550DUAL新品に変えたばかりで不満はないがちょっとべたつきがひどい。
何も考えずに買ったんだけど。まあグリップは良いけども。

878 :774RR:2017/09/08(金) 20:34:54.21 ID:hXJfTYsy.net
ダンロップ K180
純正かコレしか使ったことないけど、グリップも安定性も上がる

879 :774RR:2017/09/08(金) 22:27:36.72 ID:JCG0lich.net
K180って見た目よりも性能良いよね

880 :774RR:2017/09/08(金) 23:09:47.85 ID:2PrPp5wI.net
前がTT93GPで後ろがBT601
特にこだわりはないのに何故かこうなった

881 :774RR:2017/09/09(土) 01:42:00.17 ID:bbVKxRPi.net
DUROのDM1107Aだな

882 :774RR:2017/09/09(土) 08:03:39.07 ID:tmumnksq.net
ピレリのSL60
オレにとってちょっとクセのあるタイヤだけど面白いから満足

883 :774RR:2017/09/09(土) 09:36:16.18 ID:1biJtzY7.net
TT900GP

884 :774RR:2017/09/09(土) 15:28:59.18 ID:6fD3BRzP.net
エイプ100相場上がってきたね

885 :774RR:2017/09/09(土) 15:44:25.74 ID:ioBOMAcX.net
50の俺に隙はなかった(泣

886 :774RR:2017/09/09(土) 17:56:37.74 ID:VyNFxZtN.net
>>878
BT601からK180に変えたら、安定感が良くなってわろた

887 :774RR:2017/09/09(土) 19:29:30.61 ID:83CkSJ4W.net
>>884
XR100モタードは?

888 :774RR:2017/09/09(土) 19:31:29.55 ID:83CkSJ4W.net
誰か買わない?
https://i.imgur.com/LGCDPwl.jpg
https://i.imgur.com/HK6grFT.jpg

889 :774RR:2017/09/09(土) 19:44:38.20 ID:163DRv6+.net
でもお高いんでしょ?

890 :774RR:2017/09/09(土) 20:04:45.16 ID:iHq9kp4p.net
メーカー不明のロンスイとボアアップ組んでる年式不明モンキーを14万で押し付けられそうになった
40代にもなって夢見すぎだろ〜

891 :774RR:2017/09/09(土) 20:08:18.97 ID:bO956bCa.net
フルチューンの俺のエイプ、誰か買ってくれないかな。

892 :774RR:2017/09/09(土) 22:54:36.59 ID:q3gze6qF.net
マルシャじゃなくパーツ単位で欲しいね、
モタ用のスイングアームとか100エンジンとか譲ってくれる人居ないかな

893 :774RR:2017/09/09(土) 23:41:05.60 ID:EgABmRWR.net
盗難が増えないといいな
盗られたら泣くわ

894 :774RR:2017/09/10(日) 10:04:36.61 ID:snOObr95.net
エイプ100買おうと思ったけど高いから50のボアアップ車買うか悩み中…
100はキック重いって聞くけどそんな重いの?

895 :774RR:2017/09/10(日) 10:15:41.35 ID:GIEGIR6F.net
めっちゃ軽いぞ
ケッチンなんか無いに等しい

896 :774RR:2017/09/10(日) 10:17:49.58 ID:GIEGIR6F.net
めっちゃ軽いぞ
ケッチンなんか無いに等しい

897 :774RR:2017/09/10(日) 12:40:34.92 ID:oZGOhL3E.net
>>894
50から100に載せ替えたけどクソ重いとかはなかったね
ボアアップは知らん

898 :774RR:2017/09/10(日) 15:32:34.95 ID:W05DIVDT.net
ボアアップしたら、時々キックするときにバキっていうわ

899 :774RR:2017/09/10(日) 16:03:44.67 ID:rnKF8bmN.net
いつも2速入れて後退りしてニュートラルにしてからキックしてる。

900 :774RR:2017/09/10(日) 16:08:25.74 ID:ZJL6LRk/.net
ボアアップとヘッド変更して少し重くなったけどクランク減圧したらノーマルより軽くなったかも
スターターにも優しいし安心

901 :774RR:2017/09/10(日) 16:47:38.58 ID:5prT/Llp.net
安い内に100買いたかったなあ・・・まさか生産中止になるとは思わなかった
モンキーも終わるし4mini衰退する一方だな

902 :774RR:2017/09/10(日) 17:13:51.30 ID:uGix7ndH.net
https://www.youtube.com/watch?v=n8wtdkS_EbQ
なつかCMエイプ編 エイエイプ〜♪

903 :774RR:2017/09/10(日) 17:40:30.78 ID:N/lDCLBl.net
そんなに100の相場上がってるの?

904 :774RR:2017/09/10(日) 17:45:13.16 ID:IIwftePs.net
>>901
モンキーはまだ終わらんらしいぞ
https://news.webike.net/2017/08/31/112379/

50乗りには申し訳ないがメーカーも日本しか需要がない50よりも80〜160くらいにシフトしていくだろうね

905 :774RR:2017/09/10(日) 18:25:18.11 ID:sdXKxIRD.net
今原付免許のみの人はこれから沢山発表・発売されるエンジン式の新車には乗れなくなる訳か
排気量引き上げで125とかになり、二輪免許が必要になると思われるので
原付免許のみでは新車が無くなり、50の旧車や中古車のみしか乗れなくなる未来が見えている
50の新型はスーパーカブ以外無さそうな雰囲気だし

906 :774RR:2017/09/10(日) 23:27:10.68 ID:9gJEjYZq.net
>>905
だから新規の普通車免許に小型限定つけようって改正案が出てるの知らないの?
実現するとしてもまだまだ先だろうけどな。

907 :774RR:2017/09/10(日) 23:32:59.80 ID:32c/9Kfr.net
>>888
いくらぐらいで売りたいの?

908 :774RR:2017/09/10(日) 23:41:54.01 ID:hXeacCkT.net
>>906
案が出ただけでなぁんの進行もしてないじゃん。
本当に実現するとでも思ってんのか?

909 :774RR:2017/09/11(月) 00:07:00.70 ID:XC1ySx1d.net
糞目障りな原付が消えてありがたい これからは本当にバイクを好きな人だけが乗ればいい 

910 :774RR:2017/09/11(月) 00:10:25.42 ID:LAdHBIDQ.net
原二つってもあくまで普通自動二輪の小型限定なんだから実現するにしても検定免除とはならんだろうね
とすると4輪の教習でその分値段が上がるかもしれん
まぁその話自体は20年前からちょいちょい出てるが未だ実現してないから望みは薄いだろうね
何か大幅な車両区分の見直しでもあれば実現するかもめ
つかスレチだなスマソ

911 :774RR:2017/09/11(月) 23:32:44.31 ID:p6PEHZ+P.net
>>909
新車が販売されなくなるだけだろ・・・・中古車は死ぬほどあるじゃん

912 :774RR:2017/09/12(火) 00:24:45.81 ID:g4bbtwbu.net
ただでさえ現役のバイク乗りは高齢化の一途、
バイクへの入り口である原付の売上は減少する一方でアシスト自転車にも負ける
メーカーも売れなきゃ作らなくなるよ

913 :774RR:2017/09/12(火) 00:51:31.29 ID:gwtileDj.net
そのうち燃料電池の電動バイクが出るんじゃね?
水素ステーションの普及を原付が後押しするなら時代が変わるよな
やっとモーターのコイルが温まってきたとこだぜw
金田のバイク欲しいw

914 :774RR:2017/09/12(火) 13:28:47.19 ID:b8ZJygiW.net
>>909
もっとクソ目障りの電動バイクがはびこるんだぞ

915 :774RR:2017/09/12(火) 22:50:06.56 ID:cB8xHYaV.net
バイクはFIよりかキャブがいい(※個人の感想です。)

と思っているがこの先電動に置き換わるならガソリン使って走る点でFIもキャブも大差ない気がして来た

916 :774RR:2017/09/12(火) 22:54:31.31 ID:r0IiglWm.net
単気筒ならキャブがいいけど多気筒はFIがいいかな
ただ多気筒はセッティングめんどくさそうってイメージだけど

917 :774RR:2017/09/13(水) 00:47:07.27 ID:m94MBn03.net
オレはいちいちガソリン抜いて分解するキャブよりFIのが楽でいいけど
バッテリー必要になるのはめんどくさい

918 :774RR:2017/09/13(水) 01:51:08.45 ID:XEStspA+.net
>>913 燃料電池の排水量結構多いみたい、なにか上手い利用法考えるべき

EVにしてもネガティブがまだまだ見つかってないだけでこの先大きな欠点見つかるかも
トヨタにしても昭和14年頃に電気自動車に未来あるっていってやっと今日だから

http://www.aozora.gr.jp/cards/001362/files/49267_33299.html

919 :774RR:2017/09/13(水) 12:26:53.60 ID:6ZnRn4xv.net
キャブの良いところは交換が容易で改造の幅が無限大な所。
ノーマルで乗るならFIに敵うものはない。

920 :774RR:2017/09/13(水) 20:23:42.77 ID:aX9O9d7O.net
エイプ100の相場ってなんぼ?

921 :774RR:2017/09/13(水) 21:38:55.89 ID:PY+/12Pb.net
5万で買ったよ

922 :774RR:2017/09/13(水) 23:21:20.87 ID:L0af/SRO.net
SOXで走行距離7000kmくらいのを乗り出し12万で買った

923 :774RR:2017/09/15(金) 00:05:31.26 ID:5O1c8KFq.net
そんな安いのか?

924 :774RR:2017/09/15(金) 00:47:42.59 ID:4Wlwo+5M.net
メーター読み7000だったらありえる

925 :921:2017/09/15(金) 00:53:29.46 ID:vBJRsSFI.net
>>923
ステップ片っぽ曲がってたし
転倒歴アリだからかな
引き渡しの時にいちおう直して貰ったけど

とりあえず9000kmくらいになったけど今も元気に走ってるよ

926 :774RR:2017/09/15(金) 06:39:45.86 ID:5mc0DuEW.net
エイプ100後期型乗ってます
排ガスシステムキャンセルってどうやったらいいでしょうか

927 :774RR:2017/09/15(金) 07:14:27.20 ID:IRXuWuGQ.net
上上下下左右左右AB

928 :774RR:2017/09/15(金) 07:38:39.31 ID:5mc0DuEW.net
ありがとうございます
最後はBAじゃなくABの方が効果的でしょうか?

929 :774RR:2017/09/15(金) 12:33:23.70 ID:ma+BwkQ7.net
大気解放でいいだろ 細かいこと気にするなよ

930 :774RR:2017/09/15(金) 13:00:00.63 ID:Gdzw8cS1.net
>>927
同じ世代だな

931 :774RR:2017/09/15(金) 13:07:34.11 ID:Gdzw8cS1.net
>>926
全部外す、それだけ。
インマニのニップルにキャップするかホース折曲げて塞ぐ。
エアクリのコネクティング側もマフラー側もそう。
クランクケースからのホースは延長するなりしてスイングアームの左支点にいい感じのステーがあるからそこに導いて大気解放。

わかる?

932 :774RR:2017/09/15(金) 19:59:06.38 ID:SrtS9wKT.net
注文してたリアサス入荷連絡きたのに交換に行けねぇ

933 :774RR:2017/09/15(金) 20:33:03.53 ID:Go3WUn90.net
自分でしろよー

934 :774RR:2017/09/16(土) 00:50:31.82 ID:HvFmo2+1.net
キャブセッティングのあとにコック開け忘れetc.等凡ミスの多い俺に足周りイジリは死の宣告みたいなもんだわ

935 :774RR:2017/09/17(日) 06:30:15.57 ID:mbkzSSCe.net
>>934
サス交換のほうが簡単

936 :774RR:2017/09/17(日) 10:10:01.27 ID:Whh/DABq.net
>>934
つまらん命だな

937 :774RR:2017/09/17(日) 12:14:28.23 ID:wxhMOANC.net
>>934
こういうのがいるからバイク屋が食いつなげてる

938 :774RR:2017/09/17(日) 15:34:28.03 ID:XS3BEk19.net
最近100モタ買ったんだけど、ジェネレーターのローターを引っ張るとクランクの軸方向にガタがあるのを発見。
1o弱くらいは動くんだけど、これって普通?

939 :774RR:2017/09/17(日) 16:05:00.41 ID:wxhMOANC.net
逆に遊びがなかったら大変

940 :774RR:2017/09/17(日) 19:31:14.14 ID:XS3BEk19.net
>>939
ありがとう。こういうものなのね。
2stだとガタがあった記憶がなかったんで焦ったんだけど、安心した。

941 :774RR:2017/09/18(月) 07:41:46.34 ID:MxrY0Kxi.net
圧入じゃないからね

942 :774RR:2017/09/19(火) 12:50:03.40 ID:g00cLNUf.net
そういえばそこのガタを調整するシムも社外品で有ったね

943 :774RR:2017/09/19(火) 15:06:31.75 ID:JWja4gqg.net
デイトナメガオイルポンプに交換した。
アイトル時ストールするようになったし、オイルめっちゃ漏れる(アイドリング上げまくると一応止まらない)
状況は、ポンプ中心のこんなパーツ(ギア回すヤツ)がノーマルのモノを使ってるかもしれない、オリフィスの拡大はしていない。
位。
助言オネガイシマス…


944 :774RR:2017/09/19(火) 15:23:18.86 ID:JRRBJyY4.net
>>943
ただの取り付けミスでしょ。壊れる前に付け直しなよ
バリがあると思うけどちゃんと処理した?
あと取りあえずオリフィス拡大しなよ…

945 :774RR:2017/09/19(火) 15:30:40.67 ID:yBJ5covI.net
>>944
取り付けミスかと思って組み直したんだけどやっぱり症状変わらず…
オリフィス拡大してないから油圧が上がる→オイルの逃げ道がなくなりガスケット抜けて漏れ
なのかなって思ってる。

946 :774RR:2017/09/19(火) 16:19:45.23 ID:mYkUTfX3.net
オリフィス拡大していないことが取付ミス

947 :774RR:2017/09/19(火) 16:47:39.19 ID:gem8APXv.net
※1 オイルポンプ強化とオリフィス加工はセットでやって下さいます様、お願い致します。

948 :774RR:2017/09/21(木) 19:02:17.80 ID:RV3zl8aq.net
115ccボアアップ組もうと思ってるんですが、ノーマルヘッド使用だと武川、キタコ、デイトナ、ヨシムラ、どこがおすすめでしょうか?

949 :774RR:2017/09/21(木) 19:35:34.64 ID:zv9M45cj.net
>>948
それでもヨシムラ一択。
次いで武川、キタコ。
間あけてそんなに悪くないデイトナ。
性能自体は値段に比例してるんだけどな。
結局のところ組付け方や使い方、メンテナンスやトータルセッティングで前後するからな。
そのあとのステップも視野に入れて考えたら?今さら新製品は出るはずもないし。

950 :774RR:2017/09/21(木) 22:43:19.16 ID:a5nawUUU.net
>>949
やはり価格差が大きく開いてるだけはあるんですね、ヨシムラ。参考になりました、ありがとうございます。

951 :774RR:2017/09/22(金) 07:45:48.98 ID:th0ApKNq.net
>>948
おれも115でヨシムラにしようとしたけど高いからキタコの115にした。6000キロ走ったけど何にも起きてないよ。値段は2万くらいだったかな?

952 :774RR:2017/09/22(金) 20:32:21.29 ID:VyaVo//v.net
>>951
キタコもよさそうですね。オイルポンプ同時交換する予定なので同じキタコのポンプ(純正比1.2倍)にするつもりでした。さすがにデイトナのメガオイルポンプ(純正比1.7倍)は多いかなと思うのですがいかがですかね?

953 :774RR:2017/09/22(金) 20:59:45.86 ID:N0HlTR67.net
>>952
この先のチューン予定によるんじゃない?
ライトチューンならキタコポンプで十分
社外ヘッドに替えてシャワーヘッド付けてオイルクーラー付けてとかならデイトナが良いよ

954 :774RR:2017/09/22(金) 22:23:15.63 ID:VyaVo//v.net
>>953
様子見てシャワーヘッドくらいを考えていたのでキタコで十分かもしれませんね

955 :774RR:2017/09/24(日) 15:02:18.18 ID:cao7XHkv.net
誰か俺のエイプ100typeD、20万で買ってくれんかね。14年式走行4400フルノーマル。高いかな?

956 :774RR:2017/09/24(日) 15:04:44.17 ID:cao7XHkv.net
間違えた。2009年式だ。スマソ

957 :774RR:2017/09/24(日) 16:13:58.58 ID:DeESssn0.net
取り敢えず写真をアップしてよ
高いか安いかは見ないと分からないし

958 :774RR:2017/09/24(日) 16:36:44.39 ID:cao7XHkv.net
これ

https://i.imgur.com/70yGSqb.jpg

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200