2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 204台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:42:21.52 ID:Y/rwFZL20.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480133142/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:44:30.80 ID:Y/rwFZL20.net
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
  (NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
  など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。

Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
  4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html

Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。

Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
  NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
  NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
  対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
  レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
  放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
  のものは旧型で交換が必要です。
  交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
  パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
  工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
  最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。

★NC31のレギュレータの部品番号
 ↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
  NC31対策前 SH633-12  NC39対策前 31600-MV4-000
    対策後 31600-MV4-010

3 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:44:58.11 ID:Y/rwFZL20.net
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
  対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり

Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
  19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。

Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
  ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
  車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
  完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
  車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。

Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。

Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。

Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。

4 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:46:02.84 ID:Y/rwFZL20.net
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更

参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color01.png
NC42(SB 14年以降):http://www.honda.co.jp/CB400SF/common/img/pic-color05.png

5 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:50:09.20 ID:Y/rwFZL20.net
保守

6 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:51:18.49 ID:Y/rwFZL20.net
保守

7 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:51:47.18 ID:Y/rwFZL20.net
保守

8 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:51:58.58 ID:Y/rwFZL20.net
保守

9 :774RR (ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:58:08.96 ID:Y/rwFZL20.net
保守

10 :774RR (ワッチョイ d35c-0+AV):2016/12/30(金) 09:15:32.49 ID:Kd3deg0Q0.net
保守

11 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 09:59:13.14 ID:VebarNFf0.net
たておつ保守

12 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:01:06.91 ID:VebarNFf0.net
保守
いま1700キロ
だんだん怖くなくなってきた
横風に煽られようが路面がヨレていようが、車体に任せていればいいんだということがわかってきた

13 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:02:25.05 ID:VebarNFf0.net
保守
SBのカウルの内面にアルミテープ貼ったら風切りが軽くなるんだろか

14 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:03:48.22 ID:VebarNFf0.net
保守
冬になって乗らなくなったらガラスコート加工にだそうかと思ってたけど
寒くても意外に乗ってしまうのでタイミングがとれない

15 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:06:58.20 ID:VebarNFf0.net
保守
まだ高速乗ってないけどETCカード入れっぱなし

16 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:08:30.13 ID:VebarNFf0.net
保守
現行はヘルメットホルダー無い(あるけど)のは不自由といえば不自由だけど
コンビニ入る程度ならば分離型グラブバーに引っかけてる
あれはあれで便利

17 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:11:10.90 ID:VebarNFf0.net
保守
おれは現行シートでもそんなに尻が痛くならないほうだけど、
さすがに4時間過ぎたあたりから骨盤の先端が痛みだす

18 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:11:56.67 ID:VebarNFf0.net
洗車したいけど寒い
春までこのままでいいか

19 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:14:34.04 ID:VebarNFf0.net
保守
誰もいない道ならいくらでもスピード出せるけど
並走車や対向車がいると怖い

20 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:16:46.40 ID:VebarNFf0.net
ハンドルもうちょっとだけ低いほうが快適な気がするけど
ロードバイクと違ってハンドル換装はハードル高いなあ
(ロードバイクなら下げるだけならステムまわりいじるだけだし)

21 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 10:17:32.28 ID:VebarNFf0.net
保守
20レスだっけ?20レス以上だっけ?
とりあえず念のためもういっこ

22 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2016/12/30(金) 10:23:14.78 ID:wU+1p+oY0.net
お疲れ様です!
20越えれば即死はないはずです!

23 :774RR (ワッチョイ a30d-S3YN):2016/12/30(金) 10:26:59.61 ID:2esgJqdV0.net
いちおつ

24 :774RR (ドコグロ MM16-EzRd):2016/12/30(金) 12:26:44.02 ID:Gl+eRjQ3M.net
乙!

25 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2016/12/30(金) 13:04:39.43 ID:itPv19VD0.net
さて、ひとっ走り行ってくるかな(´ー`)

26 :774RR (ササクッテロル Spa3-dvuK):2016/12/30(金) 13:17:20.96 ID:80GjgDBJp.net
乙です!

27 :774RR (アウアウカー Sa6b-Hh2v):2016/12/30(金) 14:12:44.77 ID:Yf1+ZCkya.net
>>20
アップハンにするならともかく、
ちょい低いハンドルにするくらいなら対して難しくもないぞ
マッタリとハンドル周りの掃除しながらやっても2時間程度

28 :774RR (ワッチョイ 46f4-eJTV):2016/12/30(金) 20:12:37.22 ID:gan0zveC0.net
うちの息子が、オレの実弟から92年式NC31実走16.000Kをタダで譲ってもらった。
今日、休みだし天気が良いので息子に貸してもらい乗ってみた。
凄いなNC31、乗りやすくて素直でメチャクチャ速い。
たまーに乗る愛車80年式XS750SPより全然速くて乗りやすい。
長く生産されてる良いバイクには、やっぱり理由がある。

29 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2016/12/30(金) 21:41:49.81 ID:zHi8kNM5a.net
いちおつ

30 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2016/12/30(金) 21:42:51.73 ID:k9RWTKcz0.net
良いものは良い価格と比例するよねリッター持ちでもスーフォア持ってる人結構多いよ。

31 :774RR (JP 0Hf3-EzRd):2016/12/30(金) 21:44:28.34 ID:Prz3nqTlH.net
乗りやすいとか優等生とか言われる理由は他のバイクに乗りかえてから分かるのかもしれんなあ

32 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2016/12/30(金) 22:19:55.38 ID:VebarNFf0.net
>>27
そうなのか
レバーとかマスターシリンダーとかの移植が面倒な気がして
(上げるんじゃないからワイヤー類の取り回し苦労はしなさそうだけど)
あとグリップヒーターが…

33 :774RR (ワッチョイ eb5c-Sa8B):2016/12/30(金) 22:52:13.60 ID:KIYF8EMZ0.net
チェーンのたるみを測る位置ってスイングアームに黒いゴムがついてるとこでいいの?

34 :774RR (ワッチョイ a7b2-4Ie9):2016/12/31(土) 00:32:51.91 ID:7jSeELR00.net
今revo乗ってるけどcb1300に乗りたくて大型一発チャレンジしたいんだけど波状路てどこで練習したらいいの?公道で似たようなとこないのかな

35 :774RR (ワッチョイ 0a0b-Hh2v):2016/12/31(土) 00:33:11.52 ID:gcq8wlg40.net
>>32
レバーはボルト2本で止まってるだけだからかんたんに外れる。
スイッチボックスもネジ2本外すだけ。
回り止めの穴が空いてないバーだと穴開けるのにドリルいるからそれがちょいと面倒だな。
グリップはアクセルはスロットルホルダーごと抜けるから何も考えなくてもいいが、
左もパーツクリーナー吹き込めば割りとかんたんにヌルっと抜ける。

グリップヒーターは知らん

36 :774RR (スップ Sdaa-LTs7):2016/12/31(土) 00:38:58.20 ID:JUvafXcZd.net
>>34
立ち乗り低速の練習すればもうそれだけでいい
普通にゆっくりいくだけで余裕過ぎるくらい時間余るから

37 :774RR (アメ MM47-LTs7):2016/12/31(土) 10:25:42.78 ID:rsv3pjdjM.net
年末にやっとNC31が来ました。
これからよろしくお願いします。
http://imgur.com/KyDZ7SQ.jpg

38 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2016/12/31(土) 10:36:28.20 ID:mc72GA03a.net
>>37
おっ、いいっすな!

39 :774RR (ワッチョイ 1acb-qQw5):2016/12/31(土) 11:43:59.40 ID:USmwSJLi0.net
>>37
ヤッパNC31は格好良いなぁ。

40 :774RR (ワッチョイ f3fd-S3YN):2016/12/31(土) 12:21:03.71 ID:9IChyRIr0.net
タンクの反射から見るにかなり積雪してるようだけど大丈夫か?

41 :774RR (アメ MM47-LTs7):2016/12/31(土) 12:32:49.32 ID:rsv3pjdjM.net
>>38-39
ありがとうございます。
教習所以来、初めての400です。

>>40
北海道なので大丈夫じゃないです(笑)

今年の春に車検を取ったばかりなので来年は楽しめそうです。

42 :774RR (ワッチョイ d35c-XCM5):2016/12/31(土) 14:55:00.02 ID:zYKxp6GX0.net
>>37
うわぁ懐かしいな!教習所で乗ってたのと同じ色だ!

43 :774RR (スッップ Sdaa-1JH5):2016/12/31(土) 16:05:10.60 ID:Rg0VYrBQd.net
>>37
俺が自動車学校でバラバラにしたやつだw

44 :774RR (ワッチョイ 9f5c-7auN):2016/12/31(土) 16:54:38.73 ID:iP791rNn0.net
自分もGB250とCB400SF NC31交換してもらって、今月車検取って乗り始めました!
凄い乗りやすいです。

45 :774RR (スップ Sd4a-0wmI):2016/12/31(土) 18:31:47.67 ID:tbgEeQAFd.net
>>12
頑張って(*^^*)

46 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2016/12/31(土) 19:25:34.55 ID:PYNXj/Zt0.net
NC31の時代は教習車使用と販売使用と同じかな?
俺はREVO買って教習車との違いにビックリしたでぇぇぇー速すぎる。

47 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2016/12/31(土) 20:00:51.15 ID:ww6zlm4e0.net
逆だよ。Revoは教習車でも上を殺してないよ。

48 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2016/12/31(土) 20:40:14.52 ID:PYNXj/Zt0.net
たしか今の教習車はVTECは付いてたれどREVOじゃ無かったと思う。

49 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2016/12/31(土) 21:12:55.97 ID:ww6zlm4e0.net
>>48
マジですか!うる覚えで申し訳ないが、CB400
教習車でググった時、Revoの教習車はVTECはそのまま、ローシートとスプロケの仕様変更のみと書いてあったのを読んだのよ。
理由はコストの削減、専用車を出す需要がない云々と書いてあったのね。

50 :774RR (ワッチョイ 1e9b-Sa8B):2016/12/31(土) 21:38:51.79 ID:s+g3km0M0.net
”うろ覚え”な”うる覚”えなんて日本語存在せん

51 :774RR (アウアウカー Sa6b-Hh2v):2016/12/31(土) 21:45:50.29 ID:LSgx60Eta.net
大型取るとき久々に教習仕様のSF乗ったけど確かにパワーが無いように感じたな
教習所の行き帰りもSFだからなおさら違いが顕著だった
で、自分のはセパハンとバックステップ入れてたけど、
ノーマルポジション乗りやすすぎてセパハンは戻した

52 : 【大凶】 【273円】 (アウアウウー Sa4f-iMo3):2017/01/01(日) 00:17:22.91 ID:0av7gG1fa.net
バイク事故多いから気をつけや〜

53 :774RR (ワッチョイ 8382-P7Fv):2017/01/01(日) 00:21:48.41 ID:aW1j2T2s0.net
CB400SF-Kでググれば?

54 :774RR (ワッチョイ affd-Sa8B):2017/01/01(日) 00:24:23.13 ID:kuXfEDmp0.net
あれなんでPGMFIの警告灯が外付けなんだろうな

55 :774RR (ワッチョイ ff7b-xTHv):2017/01/01(日) 00:51:29.95 ID:bAA42Ms00.net
今年もSF SB愛好家の皆様宜しくお願いします
無事故でツーリング楽しみましょう!

56 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/01(日) 07:17:08.03 ID:3RDiEOiqa.net
チョリース

おめでとーふ

57 : 【ぽん吉】 【158円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/01(日) 10:14:45.86 ID:OVyF46K5a.net
あけおめ!ことよろ󾮕

58 :774RR (ワッチョイ 8ad7-dvuK):2017/01/01(日) 10:26:39.76 ID:tqQf4T990.net
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も安全なCBライフを楽しみましょう。

59 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/01(日) 10:28:18.34 ID:shyHuUEp0.net
おう

60 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2017/01/01(日) 11:42:25.73 ID:dBCSOb2S0.net
あけおめ(*^▽^*)

61 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/01(日) 12:59:34.16 ID:vYJ86Pvi0.net
納車後の初走行してきたよー
シフトダウンの際、6→5→4→3→2速とダウンは出来るんだけど、2速からN→1速が引っ掛かると言いますか、一度クラッチを切り直さないと入りません。
まだ機械が馴染んでないからでしょうかね?

62 : 【ニダー】 【35円】 (スフッ Sdaa-tTSs):2017/01/01(日) 14:52:52.09 ID:RVrtpPaDd.net
今年はどうかな?

63 : 【禿げてなi】 【232円】 (スフッ Sdaa-tTSs):2017/01/01(日) 14:53:10.63 ID:RVrtpPaDd.net
くそ❕

64 : 【大吉】 【156円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/01(日) 14:53:48.63 ID:OVyF46K5a.net
>>61
それ停まってる状態でだろ?

65 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/01(日) 14:58:00.90 ID:vYJ86Pvi0.net
>>64
いや、動いてる状態でだよ。
徐行スピードで2速→N→1速がクラッチを1回1回切り直さないと入らないの。
停止状態ではスコンスコンとギアは入るのね。

66 :774RR (ワッチョイ 3fb5-qQw5):2017/01/01(日) 14:59:45.47 ID:A+F8qI4u0.net
>>61
無駄にシフトアップ ダウン繰り返しながら慣らし運転してオイル交換したら良くなると思うよ。
最初のオイル交換ビックリする位鉄粉出るから

67 :774RR (スップ Sdaa-LTs7):2017/01/01(日) 14:59:59.50 ID:sQ5699kBd.net
>>61
お前が一気にギア落とすから途中で噛み合わずに引っ掛かったんだよ
1つずつ落とすか途中で半クラ当てろ

なんとなくわかりそうなもんだけどな
この質問なくならないよなぁ

68 :774RR (ワッチョイ 3fb5-qQw5):2017/01/01(日) 15:05:51.38 ID:A+F8qI4u0.net
新車の時シフト渋いのは良くある事
みんなも新車の時を思い出せ!

大抵は良くなるよ

69 :774RR (ワッチョイ d35c-br4y):2017/01/01(日) 15:20:33.41 ID:08dQhJqt0.net
レンタルバイクでCBR250R乗ったんだけど、低速で危うく立ちごけしそうになった
CB400がいかにゆとり仕様なのか思い知ったわ……

70 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/01(日) 15:29:44.82 ID:vYJ86Pvi0.net
>>66>>68
取りあえずオイル交換効果を期待してみるよ。ありがとう!!

>>67
クラッチ握りっぱなしで、一気にシフトダウンはしてないのよ。一速落としてはクラッチ繋いで、また一速落としてはクラッチ繋いでを繰り返しているんだけど、同じ操作をしても2速〜1速は入り難いんだよね。

71 :774RR (スップ Sdaa-1JH5):2017/01/01(日) 15:40:50.24 ID:bfnMrQbMd.net
車速とギヤが合ってないだけじゃないの?

72 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/01(日) 15:59:46.23 ID:+9BjBzjY0.net
低速のときって5と6は入りづらいよね

73 :774RR (ワンミングク MMfa-FEVe):2017/01/01(日) 16:17:32.29 ID:7CE87MB7M.net
>>69
なんで?低速トルクそっちのがありそうだけど

74 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/01(日) 16:38:47.36 ID:+9BjBzjY0.net
>>69
ゆとり仕様って、間違ってないけどなんか人聞きわるいな
余裕がある、にしようよ

個人的には現行CBR400Rとスーフォアの乗り味の違いを知りたい

75 : 【あたり】 【221円】 (アウアウウー Sa4f-hp7R):2017/01/01(日) 17:06:02.11 ID:fT5TK5oua.net
今年も安全運転で

76 : 【大吉】 【42円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/01(日) 21:19:45.69 ID:YNaRC/tha.net
>>74
400Rは、エンジン回してないのにすぐ60キロ出てる感じのエコバイク。当然燃費もすごい伸びる。
ポジションはツアラーだが、シート高がCBより高いので、バイクをスパスパ寝かしやすい。
問題は・・・信号待ちの時のポポポポポポポポポポ・・・だなw

77 :774RR (スップ Sdaa-LTs7):2017/01/01(日) 21:27:31.31 ID:FGFs9hTRd.net
でも400Rは全然エンジンまわらないよねー
10000もいかないでしょ

78 :774RR (ワッチョイ ff7b-xTHv):2017/01/01(日) 21:56:22.86 ID:bAA42Ms00.net
話はかわるがCBR400Rのカウルをスーフォアに付けてるのYouTubeで見たんだけどメチャイケテるよなSBより売れそうw

79 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/01(日) 22:04:34.33 ID:+9BjBzjY0.net
>>76
普通の意味ではものすごく扱いやすいバイクなんだろうなあ

スーフォアは回ってしまうから回すのが楽しくて回してしまう
そこがキャラクターなんだけど、ある意味現代的と言いづらい

80 : 【ゾヌ】 【33円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/02(月) 00:11:52.53 ID:H4yjz2Vta.net
>>79
所有感、完成度、楽しさ、で言えば完全にCBの圧勝だね。400Rに1年乗ってたからよく分かる。

81 :774RR (ワッチョイ 0629-QzL3):2017/01/02(月) 01:10:48.14 ID:iXw5LZd70.net
>>78
ああ、なんか有名な喫茶店?のやつ?

82 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2017/01/02(月) 01:47:24.84 ID:wyd46vYO0.net

そうそう有名な喫茶店のYouTube

83 :774RR (ワッチョイ 0629-QzL3):2017/01/02(月) 09:01:42.38 ID:iXw5LZd70.net
何故かコメ欄では叩かれてたけど滅茶苦茶かっこいいな
中身最新で4気筒フルカウルとかヤバイ

84 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/02(月) 09:59:50.17 ID:OrNpcwZ60.net
これはどこのマフラーかな?
ちょっと音聞かせて
うわぁーイイ音しとる!
の喫茶店?

85 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/02(月) 10:07:37.30 ID:OrNpcwZ60.net
短パン&半ヘルのSFが登場してきた時も「ちゃんと挨拶も出来て、イイ青年や」「今時、ここまで挨拶出来る子はおらんでぇ」とかいってた喫茶店

86 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 10:15:22.61 ID:9TYM8Bse0.net
喫茶店って美しすぎるライダーみぽりん(笑)を撮影したあそこ?

87 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 10:15:51.18 ID:9TYM8Bse0.net
アグスタじじいも同じとこだったかな

88 :774RR (ワッチョイ 8ad7-dvuK):2017/01/02(月) 10:37:20.42 ID:rN7Zgs+z0.net
マッハ3か

89 :774RR (ワッチョイ 0761-4Ie9):2017/01/02(月) 11:13:58.29 ID:denNkmrJ0.net
屑の店だな

90 : 【酔ってないもん】 【228円】 (ワッチョイ d35c-XCM5):2017/01/02(月) 13:10:28.47 ID:8vEEt6In0.net
また来てな〜✋

91 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 15:25:54.74 ID:9TYM8Bse0.net
CRCのチェーンルブからEKチェーンのチェーンルブに変えたらえらい目にあった
粘度が低いから走ると飛散しまくるにも程があるってレベル
なんだかんだでCRCが安いし安定だなあ

92 :774RR (スップ Sdaa-LTs7):2017/01/02(月) 15:39:33.91 ID:zl5QH32Nd.net
呉よりヤマハのルブのがもちがいい
呉じゃ錆びてた期間もヤマルーブならセーフ
なお掃除が大変な模様

93 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 15:46:19.81 ID:9TYM8Bse0.net
>>92
つまり粘土が呉より高いってわけだな
次YAMAHA試してみようかな

94 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2017/01/02(月) 15:49:26.27 ID:QAqXZUJd0.net
初乗りしてきますた
本当に良いバイクだなぁ・・
でもちょっと物足りなさが出てくるのは内緒(´ー`)

95 : 【ぽん吉】 【155円】 (ワッチョイ d35c-XCM5):2017/01/02(月) 18:45:26.21 ID:8vEEt6In0.net
クレのスーパーチェーンルブは、固まるから使わん。RKのホワイトがいいと思うけどな。

96 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/02(月) 19:44:34.45 ID:Ydm+Xg6qa.net
>>94
物足りなさはどのような点ですか?
購入を検討してるので、お聞かせ願いたいです

97 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2017/01/02(月) 20:05:00.72 ID:QAqXZUJd0.net
>>96
良くも悪くも中型なんでね
回してなんぼってところが最近はつらい
それこそ今の時代、同じような車重・価格でもっとパワーのある大型車があるからね(´・ω・`)

98 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/02(月) 20:21:53.88 ID:y2WX6w7za.net
>>97
ご返答、ありがとうございます
参考にさせていただきます

99 :774RR (ワッチョイ 4a57-AJSO):2017/01/02(月) 22:19:31.66 ID:MHEj+0N50.net
>>97
そんな君にはこの動画をどうぞwww

「プラレールをモーター会社が本気で改造したら時速××キロで走った!」
https://youtu.be/wLPqJHtAa_o

100 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2017/01/02(月) 23:10:49.69 ID:wyd46vYO0.net
>>97
俺にとって400cc 4気筒の集合音は格別だわ回してなんぼ安い大型よりスーホォワだね

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200