2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 204台目【HONDA】

425 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/19(木) 20:35:08.33 ID:pmzU6D8x0.net
よしじゃあ佐倉羽音さんはスーフォア女子のイデアということで

あのマンガにおいてスーファ関連で秀逸な点は、音を「しゅいーん」と表現してるところだと思う

426 :774RR (ワッチョイ 235c-8t3R):2017/01/19(木) 20:42:09.60 ID:TRvdiIIJ0.net
今日ね、ビキニカウル外して走ったのよ。そしたらハンドルがすごい軽やかで風がビュービュー吹き付けてさ、ああホントのスーフォアってこういうバイクなんだなって思ったの。
by 免許取って一年のVirgin女子大生

427 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/19(木) 20:46:43.04 ID:pmzU6D8x0.net
>>426
80年代の告白物エロ小説のような文体

428 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/19(木) 22:07:25.12 ID:7LvQjOGd0.net
>>425
実際はギョーーーじゃない?
ノーマルマフラー

429 :774RR (ブーイモ MM27-ddg/):2017/01/19(木) 22:14:04.91 ID:9y4ubIG+M.net
>>393
cb400sb乗りだが、cb1300sbは欲しくならんがcb1300stは欲しい
サイドパニアが凄く羨ましい

430 :774RR (ワッチョイ 73c1-4Kfo):2017/01/19(木) 22:32:52.68 ID:I05waujm0.net
>>429
要はcb400用のサイドパニアが欲しいんだな

431 :774RR (スフッ Sd1f-sQpi):2017/01/20(金) 02:32:28.65 ID:0wF0LMe7d.net
NC42のRevoでも、この時期オーバークールとかあるかな?インジェクションだから関係ないのかね?一応ラジエター半分くらい塞いでるけど。

432 :774RR (ワッチョイ b3fd-3qL8):2017/01/20(金) 02:53:04.78 ID:Fm4g74IT0.net
http://www.honda.co.jp/HMJ/campaign/cb1100debut/
貰い損ねたわ

433 :774RR (ドコグロ MMff-QTuT):2017/01/20(金) 02:59:57.87 ID:ezURo7wIM.net
>>429
400sbは旅バイクに最適なんだよな

434 :774RR (JP 0H07-AVdH):2017/01/20(金) 05:23:02.17 ID:enFAMy96H.net
>>431
アイシングは心配する必要も無いだろうけどオーバークールはインジェクション云々は関係ないからな
それにしたってよっぽどじゃなきゃオーバークールなんてならないだろうけど
どこの地域だ?

435 :774RR (スフッ Sd1f-sQpi):2017/01/20(金) 16:07:36.73 ID:0wF0LMe7d.net
>>434
大阪。気温4度位の中走ってて気になったんだわ。

436 :774RR (ワッチョイ 139f-AVdH):2017/01/20(金) 20:37:35.24 ID:jAi28/MJ0.net
やあ。前スレでメインスタンドのことを聞いたcb400sbの超初心者だよ。
あの時答えてくれた皆さんありがとう。
メンテナンススタンド買って、倒しかけたけど愛車はまだ綺麗です。
で、納車されて初めて200キロくらいのツーリングに行ったんだ。
とっても爽快だったんだけどハーフカウルの風防効果ってそれなりなんだね。
スクリーンを外品に変えるとまた違うのかな?
もし変えてる人がいたら教えて欲しい。
ついでに自分で交換する難易度も教えてくれたらすごく助かるよ

437 :774RR (ワッチョイ 23e0-dJW3):2017/01/20(金) 20:52:16.02 ID:5cC24JhA0.net
風防効果はそんなにない。期待し過ぎるとガッカリする。
たまに、「そんな事はない」「乗り方が悪いだけ」「身長が高いだけだ」とのレスがあるが、それは違う。
なんたって、ハーフカウルですから。割り切って下さい。

438 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/20(金) 21:23:23.18 ID:GImxYrmV0.net
現行NC42用の社外スクリーンは存在しないんだよう(血涙

439 :774RR (ワッチョイ 139f-AVdH):2017/01/20(金) 22:13:43.53 ID:jAi28/MJ0.net
あんまり効果ないのか…少し残念だね。
現行は生産されて2年なんだよね?
外品ってどれくらいで流通するのかな。
早く作られることを祈ってるよ。

440 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/20(金) 22:32:27.16 ID:GImxYrmV0.net
よし、フルカウル化しよう
http://suzuka-works.com/wp/archives/category/cb400sb用フルカウル
のっぺりとか言われるけど、ペイント工夫すれば結構映えると思うんだけどな

441 :774RR (スップ Sd1f-E31k):2017/01/20(金) 22:55:07.22 ID:jx0WOXKmd.net
>>437
上半身に関してはそれなりに効果あるやろ
ハーフカウルなんだから
実際伏せたら風こないしな

しかし下半身はよく当たる
夏なんて熱風が足を直撃する
ハーフカウルだからな

442 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/20(金) 23:22:05.40 ID:S67DsJiH0.net
>>440
下黒くして誤魔化してるだけで形は悪いだろ
もっとデザイン良いキット作れよ

443 :774RR (ワッチョイ c35c-zLyg):2017/01/20(金) 23:22:30.12 ID:FvNbTbds0.net
夏なんか風当たらないと暑すぎるでしょ

444 :774RR (ワッチョイ 139f-AVdH):2017/01/20(金) 23:24:10.95 ID:jAi28/MJ0.net
伏せて乗るの怖いんだよね…首痛そうだし。
あと、夏の熱風って排熱だよね?
原付スクーターしか乗ったことないから盲点だったよ…
対策とかは出来るのかな?

445 :774RR (アウアウウー Sa67-K15j):2017/01/20(金) 23:37:54.03 ID:dBFhwZ7na.net
https://goo.gl/Okcj1o
この記事本当なの?
ショックだわ。。

446 :774RR (JP 0H07-AVdH):2017/01/21(土) 00:09:24.78 ID:0XoktcNhH.net
超初心者なら風に慣れてないだけってのもあるだろうな
とりあえず乗りまくれよ

447 :774RR (スフッ Sd1f-sQpi):2017/01/21(土) 00:41:56.10 ID:h/VwZ+0id.net
>>438
1300のを強引に・・・あれだ。

448 :774RR (ワッチョイ 13e7-OarH):2017/01/21(土) 01:17:23.39 ID:5eJIa7Vj0.net
ガルクラフトのビュレットビキニタイプCを現行に着けている人居ますか?
着くかメーカーに聞いたんだけど分からないって言われて迷ってます。

449 :774RR (ワッチョイ 139f-AVdH):2017/01/21(土) 01:43:46.09 ID:eZfhZMBU0.net
>>446
そうなのかもしれないね。なんたって初高速道路だったし。
アドバイスありがとう。とりあえず風に慣れるところから意識してみるよ。

450 :774RR (アウアウウー Sa67-Taza):2017/01/21(土) 02:12:56.46 ID:m2MPTiMza.net
季節によっても全然違うよ
冬の冷たい風はキツくて当然

451 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/21(土) 08:35:54.81 ID:6HB804jT0.net
風がぬるくなったら高速デビューするぞ!

そういえばETCカード入れっぱなしだわ、忘れてた…
まだ1回も使ってないのに

452 :774RR (ワッチョイ 6f3e-RK9q):2017/01/21(土) 09:56:21.15 ID:fGHqdTz90.net
ハーフカウルで効果それなりって…一度カウル無しのバイクで走ってみれば違いがすごく分かるぞ
カウル修理のため灯火類を簡易取り付けして夕方から走ったら寒すぎやばい
まったり走るならカウルあっても無くても大差ないだろうけど

453 :774RR (ワッチョイ c35c-pdzT):2017/01/21(土) 10:44:19.99 ID:9WyTQXHp0.net
新車で買って約二年だからそろそろ点検したいんだけど、どこに出してなんて言えばいいのかな?二りんかんとかでいいの?

454 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/21(土) 10:46:48.54 ID:F8XUoYUM0.net
>>453
本田ドリームとかで良いんじゃないの?
にりんかんとかも親切で良いんだけど、対応する店員やピット作業員が都度かわりそうだから、本田ドリームで常連になっておく方がいつもの人がやってくれて話が早くなってく

455 :774RR (オッペケ Sr87-sFvf):2017/01/21(土) 12:32:24.39 ID:8E6t3br1r.net
>>453
買った店は遠いのかな?
オイル交換とかタイヤ交換とかで色んな店を見てみて信頼できそうな所見つけたら通えば良いんじゃないかい

ホンダのサイトで店舗検索出来るから調べるのも良いね
何級の整備士が居るとかも出てくるよ

456 :774RR (ワッチョイ 03d0-Taza):2017/01/21(土) 13:42:46.39 ID:WRYPLluF0.net
CB1300SBの社外ロングスリーンつければいいのに

457 :774RR (スップ Sd1f-E31k):2017/01/21(土) 14:41:05.25 ID:EEgwGYqOd.net
>>456
ポン付けできんのか?

458 :774RR (ワッチョイ 33fa-AEX8):2017/01/21(土) 15:29:53.61 ID:f8i+UWGR0.net
加工しないと付かないから不器用さんならやめといた方が。

459 :774RR (ワッチョイ 139f-AVdH):2017/01/21(土) 19:59:33.23 ID:eZfhZMBU0.net
>>トップケースつけるのに必死になった不器用さんだから別車種のスクリーンは諦めるよ…
皆アドバイスありがとう。しばらくは高速道路の風も逆に楽しんでやろうと思うよ。
また困ったこととか気になったことがあったら相談しにくるかもだけど、助けてくれるとありがたいよ

460 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/21(土) 21:28:27.31 ID:6HB804jT0.net
純正トップボックス付けようかな
なんかトータルデザインに合わん気がして敬遠してたんだが、
長めのツーリングのときなんかロックできる箱があるとかなり便利になるんじゃないかという気がしてきた

461 :774RR (スップ Sd1f-E31k):2017/01/21(土) 21:59:19.52 ID:EEgwGYqOd.net
サイドパニアどっかだしてくんねーかなー

462 :774RR (ワッチョイ 139f-AVdH):2017/01/21(土) 22:39:50.47 ID:eZfhZMBU0.net
>>460
あまり乗ってない超初心者だけど、トップケース便利だったよ!
長距離ツーリングは行ったことないけど、お土産とか現地で気軽に買い物ができるのはありがたかったよ

463 :774RR:2017/01/21(土) 23:56:15.28 .net
■2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してる■

街(ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店))は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってます。
2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる街の社員が「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」とネカフェ板の「ダイス(DICE)」で自作自演(ステマ)をしてます。

街はソープ街にあるパチスロ屋だし、隣にカプセルホテル・サウナ、アニソンカフェをやってて、ネカフェのダイスもやってるから、朝鮮系の店だろうな。
この金が北のミサイル開発、核兵器開発に使われてる可能性が高い。
それに街は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるので、ID変えながら毎日、ステマをしてる。

打ち子ならピア、サントロペが最強w
ピア、サントロペのすべて大当たりは幹部店員がパソコン操作して大当たりさせたのしかない。
だからパチンコの打ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
この内ち子の金が北のミサイル開発、核兵器開発に使われてる可能性が高い。

街もピア、サントロペも朝鮮系で、金が北に流れてるのかもしれない。


■パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないから詐欺犯罪です■

大手の大当たりはアホ幹部店員がパソコンを1、2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。

すべての大当たりは幹部店員が大当たりさせてます。
客が自力で大当たりすることは1回も無いです。
なぜならパチンコ、パチスロ台は大当たり抽選してないからです。

だから詐欺です。
しかも打ち子に大当たりさせて金儲けしてる犯罪組織です。

464 :774RR (ワッチョイ 6f13-E31k):2017/01/22(日) 00:19:47.17 ID:MZrMbOad0.net
警察車両の青いCB400SFはサイドに箱つけてるのあるよね
アレどこのメーカーなんだろ
白バイとおなじっぽいけど

465 :774RR (ササクッテロル Sp87-Taza):2017/01/22(日) 10:42:31.69 ID:Yb5Vl4FMp.net
オイル高いの勧められたけど、貧乏性だから安いのにしちゃった。

大丈夫?何が違うの?

466 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/22(日) 10:54:14.95 ID:QgLtq8FJ0.net
平気だと思う

467 :774RR (ワッチョイ cf9b-SmTw):2017/01/22(日) 11:28:21.44 ID:ajCRof7v0.net
アスペか!

468 :774RR (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/22(日) 11:50:32.95 ID:EfcIF45Da.net
高いオイルより、定期的にちゃんと交換できる価格帯がいいよ

469 :774RR (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/22(日) 12:47:21.86 ID:Ph3yUsDbr.net
こないだ道の駅で俺のスペ3見た人がはねちゃん好きなんだろ〜
って訳のわからん会話して去ってった。
はねちゃんって何?チャンバー系?

470 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/22(日) 13:41:15.37 ID:QgLtq8FJ0.net
>>469
平気だと思う

471 :774RR (ワッチョイ cf9b-SmTw):2017/01/22(日) 14:02:19.59 ID:ajCRof7v0.net
アスペか!

472 :774RR (ワッチョイ ff9f-Taza):2017/01/22(日) 14:07:51.25 ID:sUlZ0cG40.net
>>457
Puigってメーカのなら加工無しで取り付けられたよ

473 :774RR (ワッチョイ 63e5-sQpi):2017/01/22(日) 15:07:40.08 ID:9WqqS58E0.net
>>469
検索してみたけど、オアニメの登場人物らしい

474 :774RR (スッップ Sd1f-Taza):2017/01/22(日) 15:49:00.53 ID:MbNqwZ7td.net
>>469
お前さんのスペース3はピンクにオールペンしてるのか?
そうじゃなきゃそいつの脳みそがやられてるだけだから気にすんな

475 :774RR (スッップ Sd1f-Taza):2017/01/22(日) 15:53:31.80 ID:yUB7zzbXd.net
4バルブに切り替わってからの音が気持ちよすぎるオススメのマフラー教えてくださいな

476 :774RR (ワッチョイ b3fd-3qL8):2017/01/22(日) 15:57:55.82 ID:chiRY+Mb0.net
ノーマルの4000回転が一番気持ちいいです

477 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/22(日) 15:58:20.35 ID:QgLtq8FJ0.net
>>475
ノーマル

478 :774RR (ワッチョイ 73db-bjld):2017/01/22(日) 16:19:06.91 ID:KGjcaNOi0.net
ヨシムラのスリップオンに変えたけど音がけっこううるさいね。

479 :774RR (ワッチョイ c35c-sQpi):2017/01/22(日) 16:53:47.86 ID:pPdBoVQw0.net
>>478
モリワキもヨシムラも、政府認証試験ギリギリ通る音狙ってくるからうるさいよ。
もうちょい音抑えられても、通ったらそのまま発売。

480 :469 (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/22(日) 17:13:59.96 ID:Ph3yUsDbr.net
サンキュー、漫画ネタなのね。

481 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/22(日) 17:36:01.48 ID:XNuFvgvD0.net
前も書いた気がするけど、軽量化と静音化を主に追求して
トルクや馬力は変化させないようなマフラーはないもんか
軽量化だけでも性能アップには繋がるわけだし

モリワキサイレントはスリップオンだから500gしか変わらんし、
性能曲線公開されてないからなんとも言えん

482 :774RR (ワッチョイ 33fa-AEX8):2017/01/22(日) 17:38:33.77 ID:5Iuaz2dL0.net
>>469 はねちゃんじゃなくてテールみてハネチョンって言ったんじゃねーの?

483 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/22(日) 17:41:22.93 ID:XNuFvgvD0.net
わりと「ばくおん!」知られてないのか
もっとバイク乗りに読まれてるのかと思ってた

484 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/22(日) 18:29:18.15 ID:QgLtq8FJ0.net
>>469は知ってて作り話を書き込んでそう
知らなきゃ「はねちゃんすきなんだろー」なんて他人の会話をしっかり聞き取れるかね

485 :774RR (ワッチョイ 6fa4-Taza):2017/01/22(日) 18:51:45.17 ID:HmANXjUk0.net
>>484
俺もなんかわざとらしいと思った
友達がいないから2ちゃんで相手にしてほしいんだろ

486 :774RR (ワッチョイ 6f88-uo5c):2017/01/22(日) 18:58:21.29 ID:qAem9iAp0.net
カマトトとは違うけどなんかやーね

487 :774RR (ワントンキン MM9f-8t3R):2017/01/22(日) 19:09:30.53 ID:3PigB9dIM.net
インナーチュブに錆びできてくぼんじゃった。どうしよう

488 :774RR (ササクッテロラ Sp87-y9lS):2017/01/22(日) 19:18:21.38 ID:nKSNEdTKp.net
>>487
すぐに交換するか
放置して乗るかのどちらかしかないか

489 :469 (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/22(日) 19:18:57.13 ID:Ph3yUsDbr.net
いや漫画ネタ何てドラゴンボールやガンダムぐらいしか知らんよ。
何をそこまで怒らせたんだ?

490 :774RR (JP 0H07-AVdH):2017/01/22(日) 19:35:42.07 ID:SEnvEfX5H.net
どこのインナーチューブ?

491 :774RR (ワントンキン MM9f-8t3R):2017/01/22(日) 19:53:30.10 ID:3PigB9dIM.net
>>488
そうなの。しかも可動域だった・・・
今んとこは漏らしてないけどショック
そろそろ二万キロだから自分で頑張ってバラしてインナーチューブ交換しようかしら
パーツ代だけでも五万円ぐらいしそう・・・

492 :774RR (ワッチョイ cf7b-u5as):2017/01/22(日) 20:05:29.51 ID:F7Z6NURG0.net
最後までSV650、MT-07迷ったが本日CB400SF契約
みなさんこれからよろしく

493 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/22(日) 20:47:13.89 ID:XNuFvgvD0.net
>>492
おめいろ!
参考までに教えて欲しいんだが、CB650Fは選択肢になかったの?

494 :774RR (ワッチョイ 23e0-dJW3):2017/01/22(日) 21:02:38.36 ID:2d3uRG7P0.net
>>492
おめでとう!賢い選択したと思うよ。

495 :774RR (ワッチョイ cf7b-u5as):2017/01/22(日) 21:43:47.27 ID:F7Z6NURG0.net
>>493
CB650Fはメーター周りが好みじゃなかったんだ。
おれは用途がツーリングだからバイク自体は良さそうだなとは思ったんだけどね。

496 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/22(日) 21:44:07.03 ID:XNuFvgvD0.net
>>472
ちっと確認させて
ざっと確認したけど、PuigからはCB1300SB用スクリーンは
やはり2013年型以前用しか出てないようだけど、
ソレが無加工で2014以降型400SBに付けられるって意味?

497 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/22(日) 21:44:34.77 ID:QgLtq8FJ0.net
>>489
いちいちスペ3って言ってるとこがわざとらしい

498 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/22(日) 21:51:10.14 ID:XNuFvgvD0.net
>>495
おれもCB400SBに決めた決め手の一つが「針式2連メーターが気に入った」からだったわ

499 :774RR (ワッチョイ 6f13-E31k):2017/01/22(日) 22:57:28.57 ID:MZrMbOad0.net
CBR650Fのメーター中央に集約してくれればここまで言われなかったろうな

500 :774RR (ワッチョイ a320-Dhmq):2017/01/22(日) 22:58:50.89 ID:+YiEBCG40.net
>>498
同じく(^_^)ノ
自分も 「針式2連メーターが気に入った」コレが一つの要因ではあったな…

501 :774RR (ワッチョイ ff0b-VvoN):2017/01/22(日) 23:07:54.96 ID:G5n4+zCB0.net
タコメータだけはアナログでビンビン動いて欲しいなぁ
液晶表示じゃテンション上がらん

502 :774RR (ワッチョイ 4395-zRXj):2017/01/22(日) 23:46:00.31 ID:KhfofBOA0.net
>>464
http://gang-store.com/index.html

503 :774RR (スププ Sd1f-PG0h):2017/01/23(月) 00:11:49.01 ID:e6CLfv01d.net
400cc4気筒のろくな選択肢がほかになかったから。それ以外に選んだ理由はない
ぶっちゃけ2眼の古臭いメーターより、大きいデジタルメーターついてる方が好き
こんな愚痴きかせたせいかうちのスーフォアちゃん、フロントフォークから何か滲んできたよ・・・

504 :774RR (ワッチョイ 030d-xZT7):2017/01/23(月) 00:18:17.88 ID:8xifQDd10.net
点錆予防のつもりでフォークに防錆水置換スプレー定期的にかけてるんだけどコレ効果あんのかな

505 :774RR (スププ Sd1f-sQpi):2017/01/23(月) 01:15:22.77 ID:1Qk2AaPZd.net
>>504
俺はCCI M-1 メタルラバーMR20使ってる。

506 :774RR (オッペケ Sr87-Taza):2017/01/23(月) 01:26:31.54 ID:ugKgfluEr.net
>>496
2008年式には加工無しでつけられた
2014年以降は分からん
すまんな

507 :774RR (ワッチョイ 23e0-dJW3):2017/01/23(月) 01:54:10.61 ID:yJf9Qp3I0.net
SFにした理由。
四気筒。熟成されている。バランスがいい。
乗りやすい。大型からの乗り換えなので軽い。
200kgを越えてからの10kg、20kgの差はデカい。

508 :774RR (ワッチョイ b3ef-m0Ie):2017/01/23(月) 03:19:50.39 ID:luks/pS00.net
これから買おうか迷っとりますがABSは有る、無しでやはり違いますか?

509 :774RR (ササクッテロラ Sp87-y9lS):2017/01/23(月) 08:05:42.50 ID:CRAYniLep.net
>>508
値段がけっこう違うけど
迷ってるなら付きの方がいいよ
欠点はシート下の小物入れがかなり狭くなるから
一般的なバイク用のカッパが入らない

510 :774RR (ドコグロ MM7f-AVdH):2017/01/23(月) 10:06:08.88 ID:R+MEhG7lM.net
あと車重が2キロほど重い

511 :774RR (アウアウカー Sac7-VvoN):2017/01/23(月) 10:18:08.19 ID:t5zmFvEVa.net
そろそろ小物入れ潰さない形で実装出来ないもんかね
ABS装備必須になる頃には対応してほしいもんだが

512 :774RR (ワッチョイ 23e0-dJW3):2017/01/23(月) 10:25:36.79 ID:yJf9Qp3I0.net
シート下の「CB400SF」「CB400SB」と書かれたカバーの辺りって要の配線が盛り沢山だから、スペース確保はムリだよ。

513 :774RR (アウアウカー Sac7-VvoN):2017/01/23(月) 10:31:58.09 ID:t5zmFvEVa.net
そこをなんとかするのが技術屋ってもんじゃね。
最初のNC39の頃はABSなんて無かったし、
そのまま車体設計引き継いだ42もしょうがないといえばしょうがないが。
今後はABS標準装備になるんだから、
ユニットの設置スペースを確保した設計にして欲しいなぁ。

514 :774RR (アウアウカー Sac7-bjld):2017/01/23(月) 12:28:32.92 ID:3ekSN4P1a.net
シート下の小物入れは本当に便利
カッパとインナーと補助レバー2本タイヤゲージとか入れてる

515 :774RR (ドコグロ MM7f-AVdH):2017/01/23(月) 12:31:34.40 ID:R+MEhG7lM.net
いやそうした結果こうなってんだろ
ABS用とそうじゃないので部品分けるのにコストかかるんだからなるべくなら統一しようとするはずだからな

516 :774RR (ワッチョイ 13ef-P4gZ):2017/01/23(月) 13:41:02.68 ID:Hh8kTCTA0.net
>>497
被害妄想レベルのイチャモンやん。

517 :774RR (オッペケ Sr87-e4Bi):2017/01/23(月) 14:10:01.54 ID:F1J/rA/Nr.net
根に持つな〜

518 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/23(月) 14:22:55.77 ID:BVuh0Z/I0.net
スペ3乗りで通りすがりの他人の会話のはねちゃん好きなんだろ〜をピンポイントで聞き取る地獄耳おじさんしつけえ

519 :774RR (ワッチョイ 13ef-P4gZ):2017/01/23(月) 14:49:15.38 ID:Hh8kTCTA0.net
次は俺がターゲットなん?
自分の思い込みで引っ込みがつかなくなったからって、そんな都合よくコンビネーションしなくてもええんやで。

520 :774RR (ワッチョイ 2332-e4Bi):2017/01/23(月) 14:51:22.19 ID:BVuh0Z/I0.net
地獄耳おじさんと文法似てますねw

521 :774RR (ワッチョイ 13ef-P4gZ):2017/01/23(月) 19:14:13.11 ID:Hh8kTCTA0.net
仮想敵と戦うのもいいけどネットの書き込みは残るもんやで。

522 :774RR (ワッチョイ f37b-uo7r):2017/01/23(月) 20:06:37.51 ID:Llj0ftyR0.net
なんやかんや言ってもみんなスーフォア大好きだなw

523 :774RR (JP 0H07-AVdH):2017/01/23(月) 20:49:11.79 ID:m1aso599H.net
昨日限定カラーのSB見掛けたけどめちゃくちゃかっこよかった

524 :774RR (スフッ Sd1f-sQpi):2017/01/24(火) 00:40:17.98 ID:fgbrYSZFd.net
>>523
チタニウムもほめてあげてw

525 :774RR (ワッチョイ cfcd-jh1Y):2017/01/24(火) 04:39:19.27 ID:MJHvej2F0.net
CB400SFを赤白か黒カラーを購入検討中です。
ホンダドリームのサイトのサービスをみてますと
ガラスコーティングというのがありますが
費用に余裕があるなら、やってもらったほうがいいでしょうか。
3年も効果があるならやりたいのですが
実際にやる人は多いんですかね

526 :774RR (ワッチョイ c35c-zLyg):2017/01/24(火) 07:54:41.83 ID:ClNPJY9B0.net
アクリー?はあんまり評判良くないらしい
メンテナンスセットも高いとかなんとか

527 :774RR (スップ Sd1f-Taza):2017/01/24(火) 08:25:13.66 ID:m3Iex5Ead.net
>>525
前にCBR650Fでやったけど値段の割に効果は無いと感じた

個人的には月ごとにプレクサスやってる方が艶もいいし満足してるよ
そんな手間かからないし

528 :774RR (アウアウウー Sa67-AVdH):2017/01/24(火) 09:47:11.62 ID:eWrDWnW7a.net
コーティングも四輪ほどの面積なら業者に頼むのもわかるが、二輪で頼むのは店に寄付するようなもんだな

529 :774RR (ワッチョイ 8382-jh1Y):2017/01/24(火) 09:58:09.82 ID:n+WY2Qyb0.net
しかもメーカー出荷時にしてくれるなら頼むけど
「いいよいいよ新車なんだからもともと輝いてるんだからやったってやらなくたってあめんぼうだってみんなみんなわかりゃしないさ友達なんだ〜」って鼻歌うたわれながらやっつけ仕事でやられるんだぜ
俺の脳内再生メカニズムだとw

530 :774RR (アウアウイー Sa87-qLf9):2017/01/24(火) 10:11:01.22 ID:CEAJgPGYa.net
街のバイク屋で買ったんで購入時にはガラスコートやらなかったんだが
寒くて乗らなくなってきたんでまだ2000キロ走行と新しいうちに加工に出そうと思ってるとこ
プレクサスで自分でやろうかとも思ったんだが、SBなのでカウルの下のタンクがめんどくさい

531 :774RR (ワッチョイ 23e0-dJW3):2017/01/24(火) 12:19:05.24 ID:9U4g9qk40.net
ガラスコーティングって、関東なら大黒辺りのホンダ倉庫に運ばれて、そこから施工する訳だし、5000円以下なら考えるな。
あくまでも汚れに対してだし、傷に対しては全く効果はないから、魅了減。

532 :774RR (アウアウカー Sac7-VvoN):2017/01/24(火) 13:10:27.90 ID:NYt/+Tkaa.net
バイク程度の大きさなら毎月ブリスで自分でやっても大した手間じゃない。
ポリッシャー使うほどデカい面積じゃあるまいし下地のコンパウンド磨きも手で十分

533 :774RR (ワッチョイ b365-SmTw):2017/01/24(火) 15:05:28.49 ID:V/E/PhYI0.net
今朝道路凍結してて怖かった 冬用というか雨雪凍結に比較的強い意グリップのタイヤてどれになりますか?

534 :774RR (ドコグロ MM7f-AVdH):2017/01/24(火) 15:07:59.17 ID:HAxlhCurM.net
凍結に強い二輪用タイヤ?
カブにならスパイクタイヤあるけどなあ

535 :774RR (ワッチョイ 235c-3qL8):2017/01/24(火) 15:17:07.66 ID:bP7KwBNs0.net
あきらメロン

536 :774RR (ワッチョイ ffe0-t746):2017/01/24(火) 15:18:41.47 ID:ToNI12/p0.net
>>533
http://www.car-hokengd.com/koutuu-unten/spray-tire-chain/

クソの役にもたたなかった

537 :774RR (アウアウウー Sa67-AVdH):2017/01/24(火) 15:50:28.25 ID:eWrDWnW7a.net
>>533
パイロットロード3はちょっと大袈裟に言うと雨降ってるの忘れるぐらいだったぞ。
雪の時はバイク乗ったらいかん。凍結してたらどんなタイヤでも無力

538 :774RR (アウアウカー Sac7-VvoN):2017/01/24(火) 16:05:46.40 ID:NxBnXlCKa.net
>>533
ウィリーできるほどの鬼グリップ
https://youtu.be/2O0cFC71N8c

539 :774RR (ワッチョイ 030d-xZT7):2017/01/24(火) 18:33:04.43 ID:wUnEEkRi0.net
これはグリップと言うかなんと言うか

540 :774RR (スププ Sd1f-XRLM):2017/01/24(火) 20:53:16.63 ID:8+LP1w8hd.net
CB400SFを買うつもりなんですが
その年のモデルの更新時期みたいなのは決まってますか?
パールサンビームホワイトをと思ってるのですが
今年のモデルのカラーも気になります

541 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/24(火) 21:19:42.80 ID:8+lNdw9P0.net
去年は新色のチタンが加わって青がなくなったのが3月、
限定色が発表されたのが4月だった
(ただし限定色はモーサイショーの前から露出してはいた)
ここ数年は大体そんなもんだったと思う

ただ今年については、去年の地震の影響と排ガス新規制への対応で
どうなるかよくわからんような噂がささやかれてる
あくまでも噂だが

542 :774RR (ワッチョイ 6f06-3qL8):2017/01/24(火) 21:49:21.25 ID:guKDD5380.net
CB1000SFの微妙さ加減が半端ない
なぜ750辺りで出さないのか

543 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/24(火) 21:52:42.57 ID:8+lNdw9P0.net
追記
去年ざっと調べた分では、2月頃に新色発表の年も確かあったような気がする

去年買おうと思って、>>540と同じように出方をうかがってたのよ
そしたら欲しかった青がディスコン…
白赤に頭を切り換えるのに時間かけてるうちに地震が起きたり、まあいろいろあった去年でしたわ

544 :774RR (スププ Sd1f-XRLM):2017/01/24(火) 21:57:04.25 ID:8+LP1w8hd.net
>>543
レスありがとうございます
気に入ってるカラーが無くなるかもってことを
見落としてました
欲張らずに実物見て気に入ったら契約しようと思います

545 :774RR (ワッチョイ 23e0-dJW3):2017/01/24(火) 23:56:22.66 ID:9U4g9qk40.net
マルチでCB850とか作ったら売れるだろうなー
CB900トレイサー作ったらヤマハ潰れるだろうなー
CBR750R作ったらスズキ泣いちゃうだろうなー

546 :774RR (アウアウオー Sadf-sQpi):2017/01/25(水) 00:22:54.08 ID:vXrQsxCca.net
>>527
プレクサスってそんなにいいのか

547 :774RR (JP 0H07-AVdH):2017/01/25(水) 00:25:17.48 ID:3H40ko3vH.net
まめに洗車するならドンキのプレクサスが一番コスパいいと思う
俺はワコーズのバリアスコート掛けた上から月一でプレクサス掛けてる

548 :774RR (ワッチョイ 33fa-AEX8):2017/01/25(水) 00:43:10.99 ID:s4tUwVGG0.net
プレクサス使ってるよ。
驚くほど輝くけど水濡れ一発で剥がれるよ。
あとスプレーが臭いよ、慣れると癖になるよ。

549 :774RR (ワッチョイ 03e7-ZJ4D):2017/01/25(水) 01:04:39.76 ID:P4LDGFCd0.net
ドンキのプレクサスやすくて重宝してる

550 :774RR (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/25(水) 01:44:11.61 ID:Zzxs3/ihr.net
昔チーマーやってた俺の方がすごいよ。

551 :774RR (スップ Sd1f-E31k):2017/01/25(水) 01:44:47.61 ID:/xsNE6Twd.net
プレクサスとフクピカの両刀使い

たまーにツーリング中に降られるとフロントカウルが水弾いてる

552 :774RR (アウアウアー Saff-/Qox):2017/01/25(水) 06:51:50.33 ID:Hx6qKE87a.net
限界オナニーで鍛えあげた俺の方がすごいよ

553 :774RR (ワッチョイ b365-SmTw):2017/01/25(水) 09:20:21.66 ID:3xev+g7Q0.net
タンクやサイドカバーにワックス塗る人いるけど考えられない あのツルツル感怖くないのかな

554 :774RR (ドコグロ MM47-AVdH):2017/01/25(水) 10:07:35.80 ID:cbKpmXXwM.net
まあ確かに滑るけどこのバイクで膝締めつけてハングオンするような走り方はしないからなぁ俺は
ほどほどのニーグリップで十分

555 :774RR (アウアウイー Sa87-qLf9):2017/01/25(水) 12:14:13.71 ID:ONNFCVOTa.net
おれは直線走行中でも少しスピード出てると(70km/h以上くらい)ニーグリップしっかりしてないと怖いんだが
風があったりすると特に
慣れの問題だろうか

556 :774RR (ワッチョイ 23c3-pTjz):2017/01/25(水) 12:32:48.42 ID:VKJ2tVNf0.net
膝の内側にマグネット・・

557 :774RR (オッペケ Sr87-pdzT):2017/01/25(水) 15:10:52.79 ID:gQvy9MhIr.net
低回転ばっか使ってるから、あたしにはSR400が合ってるんだと後悔してる

558 :774RR (アウアウカー Sac7-vxbq):2017/01/25(水) 17:26:54.83 ID:UPi0+5q9a.net
>>555
まぁわかるわ
膝開いてるとタンクとモモの間に風をはらんじゃってふらつく

559 :774RR (オイコラミネオ MMff-zLyg):2017/01/25(水) 17:52:52.51 ID:fGrL3gqjM.net
高速走ってると大型SSおじさんがステップに足乗せずにぶらーんとさせながらすごい速度でオーバーテイクしていく光景をよく見る

560 :774RR (ワッチョイ 8382-NwiU):2017/01/25(水) 18:00:59.37 ID:6p1lbJU00.net
>>559
おいらはスクーターだけどよくやるよ
足をブラーントさせて人間凧になって
風になびかせるのさ足を
なんていうか風になった気分だ
風の谷のナウシカの気持ちがわかったよ
ナウシカ君も風になりたかったんだね

561 :774RR (スップ Sd1f-E31k):2017/01/25(水) 18:22:34.47 ID:/xsNE6Twd.net
>>553
一時期ゴムのニーグリップパッドつけてたけど
停止時、足おろすたびにいちいち引っ掛かってこれはこれでうざいで

562 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/25(水) 20:49:26.35 ID:N4tItzgV0.net
>>557
おれつい回しすぎて、すぐに下道で出しちゃいけない速度に行ってしまうんだが

563 :774RR (ワッチョイ ff0b-VvoN):2017/01/25(水) 20:51:15.78 ID:Q8tEKK9v0.net
>>560
最終的にはこうなるわけだな
http://m.imgur.com/nBG9qLJ

564 :774RR (ワンミングク MM9f-8t3R):2017/01/25(水) 20:55:01.34 ID:ZCMikRemM.net
現行スーフォアのテールをゼファーみたいにできるポン酢キット無いですか?

565 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/25(水) 20:56:44.13 ID:N4tItzgV0.net
>>563
秋葉流!

566 :774RR (ワッチョイ a3ef-xH5z):2017/01/25(水) 20:59:34.29 ID:N4tItzgV0.net
>>506
回答ありがとう
すごい遅レスですまん

567 :774RR (スッップ Sd1f-dJW3):2017/01/25(水) 21:29:55.53 ID:kANUfL8hd.net
>>557
SR400は低回転しか使えないよ。そして、すぐに頭打ち。流れに乗った運転をしようものなら、慌ただしいシフトチェンジ。引っ掛っても音だけうるさくて加速しないバイク。
発進トルクも細いしね。

568 :774RR (ワッチョイ 935c-8QYx):2017/01/25(水) 21:49:48.77 ID:kD7dKecF0.net
>>525
ガラスコートして普段のお手入れはプレクサスで軽く拭くだけって使い方だけど、
買って8年走行距離10万キロ弱でも未だに艶があって合ってバイク屋も感心してた。
屋根のある所に保管してるのも大きいんだろうけど。

569 :774RR (ブーイモ MM1f-dN+J):2017/01/25(水) 23:08:52.41 ID:qMEAXtB0M.net
SFの突き出して何ミリまで出せますか?

570 :774RR (ワッチョイ 2a0b-i/bR):2017/01/26(木) 03:42:29.32 ID:n+v4dEhS0.net
>>569
お前の体重と乗り方次第
フロントフォークにタイラップ巻いて限界フルブレーキでどんだけ行けるか試せ

571 :774RR (ブーイモ MMf7-eXN5):2017/01/26(木) 10:03:46.31 ID:OYzSnGDGM.net
みんな洗車まめにしてるんだな。
俺買ってから1年半、一度も洗ってないや。
2りんかんとかの洗車サービスに任せちゃおっかなーとも思う。どうせ3000円くらいだし。

572 :774RR (ドコグロ MM0b-Ni/D):2017/01/26(木) 10:06:37.78 ID:6++MCRKNM.net
どうせ3000円と言えるようになりたい

573 :774RR (アウアウカー Sa5b-wI6K):2017/01/26(木) 12:15:28.02 ID:Rk8ezzpPa.net
俺もバイク洗ったこと無い。

なんか怖い(>_<)

574 :774RR (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/01/26(木) 12:29:49.01 ID:w1QXD2DHa.net
アクリーしてるけど、割と悪くない。
これってドリームで施工してるわけじゃないの?

575 :774RR (ドコグロ MMca-ZK+G):2017/01/26(木) 13:20:58.33 ID:9cubA8sXM.net
オフ車は気にせず水ぶっかけるのに、オン車は丁寧に拭いてる。

576 :774RR (ワッチョイ 1b5c-YR49):2017/01/26(木) 13:35:30.14 ID:XgaGjUiO0.net
水を拭くのはサスのインナーチューブだけ

577 :774RR (ワッチョイ 5be0-bzbL):2017/01/26(木) 17:52:24.37 ID:o5pT6zeI0.net
ツーリングクラブの子がSBを買った。
給油口下のステッカーか剥がせず、パーツクリーナーで除去したとの事。
その子、ガラスコーティングしてたんだよな…
敢えて何も言わなかったよ。

578 :774RR (スフッ Sdca-1f4n):2017/01/26(木) 19:57:14.76 ID:7loprg3hd.net
今日、交差点の門にあるコンビニ駐車場を赤信号でショートカットして左折した忍者250とPCXを5分前後で2回目撃した❗
そういうやつらのバイク乗りの印象が下がるんだなぁ⁉残念です❗

579 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/26(木) 20:09:09.29 ID:Xl/dcowL0.net
>>577
ステッカーの上からガラスコートされちゃってたってこと?

580 :774RR (ワッチョイ 5b32-8nzO):2017/01/26(木) 20:44:54.61 ID:z1/desnt0.net
>>579
パークリでコーティング落ちちゃうよってとでしょ

581 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/01/26(木) 20:47:18.68 ID:52yYUfBKd.net
どうせコーティングなんですぐ剥げるからセーフ

582 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/26(木) 20:47:36.80 ID:Xl/dcowL0.net
ああ、シール自体がってハナシじゃないのか

583 :774RR (ワッチョイ 5b32-8nzO):2017/01/26(木) 20:49:38.85 ID:z1/desnt0.net
まああんなシールわざわざ剥がさなくても良いのにとも思う
気になる人は気になるのかね

そんなことよりオールペンしたい
つかイエローのタンクとフェンダー欲しい

584 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/26(木) 20:54:29.17 ID:Xl/dcowL0.net
おれはすぐにもパールヘロンブルー(CBX青)にオールペイントしちゃおうかと思ってたけど
生憎現行の白赤をものすごく気に入ってしまった

585 :774RR (ワッチョイ 5b32-8nzO):2017/01/26(木) 20:59:31.00 ID:z1/desnt0.net
>>584
その二種なら白赤のままの方が良いと思うわ

586 :774RR (ワッチョイ 1b5c-AZYz):2017/01/26(木) 21:05:06.23 ID:XgaGjUiO0.net
オールペンしたら売るとき買い取り価格が下がりそうでいや
下がらんのなら俺のゴキブリ号を現行のチタニウムブレードメタリックの柄で黒赤にしたい

587 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/01/26(木) 22:19:38.32 ID:52yYUfBKd.net
オールペン塗装の質の悪さは異常
やっぱ純正が最強やね

588 :774RR (ササクッテロル Sp13-O24d):2017/01/26(木) 22:26:59.70 ID:/rrdwe7Cp.net
皆さんマフラーは交換してる?

589 :774RR (ワッチョイ 975c-QkVH):2017/01/26(木) 22:42:34.14 ID:ytgwt7AO0.net
してないし、したいとも思わない。

590 :774RR (スププ Sdca-WK2O):2017/01/26(木) 22:42:57.27 ID:wd6nwVKAd.net
親戚からバイク貰ったんやが
カンタンにいじれる場所ある?
初心者でもできるやつw

591 :774RR (ワッチョイ 0f74-bF0B):2017/01/26(木) 22:56:23.22 ID:UucVhDKq0.net
モリワキスフルエキつけてた
音いいねって話しかけられるよ

592 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/26(木) 22:58:49.65 ID:Sggl65Rea.net
手っ取り早く初心者感を隠蔽したいならダッサい箱付けて雨具でも入れとけ

593 :774RR (ワッチョイ 1ffd-AZYz):2017/01/26(木) 23:08:18.78 ID:ggL0++ft0.net
隠すどころかナンバーの下に初心者マーク貼ってるゾ

594 :774RR (スップ Sdca-bF0B):2017/01/27(金) 00:01:16.75 ID:IEBV0Qwqd.net
>>590
エンジンガードとかスプロケカバーとか

595 :774RR (スフッ Sdca-WK2O):2017/01/27(金) 00:01:45.95 ID:ktMhVDQhd.net
>>592
カゴっておっさんくさくない?w
これも初心者の考えか

596 :774RR (ワッチョイ 7efb-bKHq):2017/01/27(金) 00:11:55.97 ID:EPkkcLsd0.net
>>593
俺はリアカウルにガムテープで初心者マーク張り付けてるわ

597 :774RR (ワッチョイ 2a0b-i/bR):2017/01/27(金) 02:35:51.68 ID:dKbmlDJg0.net
ミラーの交換とナンバープレート止めてるボルトの交換

598 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/27(金) 05:35:57.89 ID:bwumYlYt0.net
静電気除去ボルトって効くの?

599 :774RR (ブーイモ MMf7-noe2):2017/01/27(金) 07:51:41.30 ID:EoYwwdaOM.net
シャークミラー付けたいと思ったけどめっちゃ高いね

600 :774RR (ブーイモ MMca-eXN5):2017/01/27(金) 09:52:04.82 ID:jsX7UDjWM.net
2りんかんの洗車って、素人が適当に洗ってるイメージしかないな

601 :774RR (ワッチョイ 5be0-bzbL):2017/01/27(金) 10:01:05.97 ID:1wPNUEvn0.net
2輪館、ナップスでは、簡単整備、洗車は無資格バイトの担当だよ。

602 :774RR (ドコグロ MM2f-Ni/D):2017/01/27(金) 10:07:01.15 ID:VRMQiRgxM.net
タナックスのネイキッドミラーなかなか似合うよ
もう廃盤になったけどヤフオクで落とした

603 :774RR (オイコラミネオ MM76-Uwer):2017/01/27(金) 10:57:19.13 ID:FAZADa9yM.net
明日2りんかんの洗車やろうと思ってたのに…

604 :774RR (ワッチョイ 5b32-8nzO):2017/01/27(金) 10:59:47.52 ID:sAkBqRXj0.net
>>603
5000円くらいしない?

605 :774RR (アウアウカー Sa5b-HOR9):2017/01/27(金) 11:43:49.48 ID:L7tUN7Hla.net
all black engineカッコよすぎ!

606 :774RR (オイコラミネオ MM76-Uwer):2017/01/27(金) 12:11:05.81 ID:FAZADa9yM.net
>>604
4000円くらいじゃないかな?

607 :774RR (ワンミングク MM1a-YR49):2017/01/27(金) 13:07:47.30 ID:iEmbOncVM.net
ガレージが欲しい
露天だと焼けるし錆びるし盗まれる

608 :774RR (スッップ Sdca-bzbL):2017/01/27(金) 13:14:22.87 ID:h4CVGdw3d.net
>>603
有資格者は数少ないから、洗車はどうしても無資格のバイト君となってしまうよ。特に土日は混むからバイト君的中率が高くなる。
マニュアルがあるし、水を掛けてはいけない箇所は指定されているから大丈夫だと思うよ。
洗車、コーティングは餅屋の専門店がいいよ。カービューティプロとかもバイト君がいるよ。
個人店で手塗りでガラスコーティングをやっている店を探せば確実かも。
あとディーラーのガラスコーティングはガン吹き施行だから劣化しやすいぞ。

609 :774RR (スッップ Sdca-bzbL):2017/01/27(金) 13:18:08.62 ID:h4CVGdw3d.net
エンジン、マフラー養生して、タンク、カウル、ホイールをまとめてガン吹きコーティング。作業時間5分。重ね塗りなし。ガン吹きは細分を吹き付けられない。

610 :774RR (イモイモ Se46-eXN5):2017/01/27(金) 14:49:46.97 ID:Fmkk8qTIe.net
そうそう、だから2りんかんの洗車は素人ぽいから止めたんだ。

ところでプレクサスって、
水洗い→シャンプー洗車→プレクサス?

何か使い方見てると、
水で濡らす→プレクサス吹きかけたウエスで拭き取り

みたいに説明してるんだけど、これだと小石や砂利で傷付かないかな?
ホイールとかならわかるけど。

611 :774RR (ドコグロ MM2f-Ni/D):2017/01/27(金) 15:10:30.75 ID:tGON66FvM.net
ある程度の流水なら砂埃落ちるべ

612 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/01/27(金) 15:37:00.02 ID:EHDFWd3Hd.net
>>610
砂ぼこりがない前提やろ
オフ車ばりに泥だらけでも水ちょろっとかけてプレクサスするつもりか

613 :774RR (ワッチョイ 3382-P4zY):2017/01/27(金) 15:52:36.47 ID:FH+6tzlm0.net
ガラスコーティングなんてお金をドブに捨てるようなもの
一番いいのは雨ざらしの屋根のない環境で放置していても拭くだけワックスで暇な時に拭くこと
これが一番輝いているしそんなあなたの姿も一番輝いて見えてきになるあの子
そう広瀬すずちゃんもあなたに告白に来ること請け合い
そうして僕たちはタンデムツーリングへ出かけてすずちゃんのボインが背中に温かく感触が残ってる
僕の背中からはピンク色のヤリ貝がニョキッと生えたのであった!

614 :774RR (スッップ Sdca-bzbL):2017/01/27(金) 17:01:48.60 ID:h4CVGdw3d.net
>>610
プレクサスに限らず、コーティング系は汚れを落としてから使うものだよ。
よく「汚れた部分に直接吹きかけて下さい」とあるけど、真に受けては駄目。
水洗い叉は半絞りのセームウエスで落としてから使用するものだよ。
でないと、タンク、カウルをヤスリ掛けするようなもの。

615 :774RR (ワッチョイ 1ffd-AZYz):2017/01/27(金) 17:04:59.66 ID:nEzDIW4o0.net
エンジンとか凹凸の多い部分を洗う場合はどうしたら良いですか
ハケとかでいいのかな

616 :774RR (ドコグロ MM2f-Ni/D):2017/01/27(金) 17:43:27.74 ID:tGON66FvM.net
デカめの洗車ブラシ二、三個あると何かと捗る
足回り用、外装用、入り組んだ所用みたいな感じで
毛足の長さ、固さも分けると良い

617 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/01/27(金) 17:58:31.20 ID:EHDFWd3Hd.net
ちなみにプレクサスは洗浄作用もあるからチェーンルブが飛び散って車体についた場合の掃除にも使えるぞ
スイングアームとかピカピカにできる

618 :774RR (アウアウカー Sa5b-i/bR):2017/01/27(金) 18:14:25.14 ID:7AMCYVMla.net
こういう金属部分のないハケなら隙間とかにガシガシ突っ込んでも傷つけないから愛用してる

https://www.monotaro.com/g/00198663/

619 :774RR (ワッチョイ 1ffd-AZYz):2017/01/27(金) 19:18:08.02 ID:nEzDIW4o0.net
参考になります、ありがとでした

620 :774RR (ワッチョイ 1b5c-AZYz):2017/01/27(金) 19:57:05.10 ID:jyLx7tp10.net
100均いくと刷毛とかスポンジ付きのマツイ棒みたいなのとかいろいろある

621 :774RR (ドコグロ MM2f-Ni/D):2017/01/27(金) 21:02:33.72 ID:tGON66FvM.net
ユニコンカークリームとグラスターゾルとかいう定番かつ最強コスパコンビ愛用してる

622 :774RR (ササクッテロラ Sp13-bF0B):2017/01/28(土) 11:14:51.48 ID:1vK45Taop.net
一億くらいなら損しても問題ないわ!

623 :774RR (ササクッテロル Sp13-O24d):2017/01/28(土) 11:49:25.31 ID:8VX+z8eSp.net
転んだぁぁーーーー!´д` ;

624 :774RR (ワッチョイ 5b8b-QkVH):2017/01/28(土) 14:56:01.65 ID:LGCRkZZD0.net
>>623
体は大丈夫かい。
路面凍結でもしてた?

625 :774RR (ブーイモ MMf7-eXN5):2017/01/28(土) 15:01:14.33 ID:g61srt75M.net
>>623
たちごけじゃなくて?
体とバイクは平気かい?

626 :774RR (アウアウカー Sa5b-XILX):2017/01/28(土) 15:24:10.86 ID:gIneRY7Ea.net
歩いてて転んだだけとか

627 :774RR (ワッチョイ 5b32-8nzO):2017/01/28(土) 15:28:43.79 ID:mUb0mtdI0.net
>>623
たつんだぢょおおおおお

628 :774RR (ササクッテロラ Sp13-bF0B):2017/01/28(土) 16:08:39.93 ID:1vK45Taop.net
お前らちゃんとボッキする?
最近勃起弱くなったわ

629 :774RR (アウアウウー Sa7f-9leI):2017/01/28(土) 16:34:19.81 ID:UrdEXvCSa.net
ガン勃ちだけど

630 :774RR (ブーイモ MMf7-eXN5):2017/01/28(土) 17:06:15.00 ID:g61srt75M.net
亜鉛飲め。ガチ勃ちだぞ

631 :774RR (スフッ Sdca-PZoI):2017/01/28(土) 17:34:30.11 ID:elJU377td.net
>>628
何歳?

>>630
亜鉛は勃起力には関係ないよ。精液の量に関係してくる。

632 :774RR (スフッ Sdca-PZoI):2017/01/28(土) 17:39:10.68 ID:elJU377td.net
ところで、ヤフオクなんかで売ってる、2万以下のYなんとかつーリアサス付けた事ある人居ませんかね?純正よりスプリング硬い?

633 :774RR (ワッチョイ bb0b-i/bR):2017/01/28(土) 18:16:17.25 ID:r7jBXzo60.net
原価考えるとそんな安モン選択肢にもならんわ

634 :774RR (ワッチョイ 1ffd-AZYz):2017/01/28(土) 18:52:18.59 ID:VwEyjgZw0.net
>>631
えーでも朝勃ちするようになったよ
射精後でもある程度硬さ残るようになったし

ところで6速あんまり意味なくないですか
60キロで400回転くらいしか落ちないんだけど

635 :774RR (ワッチョイ 530d-j6lD):2017/01/28(土) 19:19:39.95 ID:u9HnEHTZ0.net
友人が個人売買でこいつ手に入れたとき純正手に入れるまでのツナギで5000円くらいの付けてて乗せてもらったけどおっぱいに乗ってる感覚だったわ

636 :774RR (ワントンキン MM1a-YR49):2017/01/28(土) 19:23:05.74 ID:Jk9fKVZEM.net
それはちょっとよくわからないですね

637 :774RR (JP 0H63-1eU6):2017/01/28(土) 19:41:42.41 ID:ElLL5FIHH.net
最高の乗り心地って事だな!

638 :774RR (ワッチョイ 1ab3-xu7M):2017/01/28(土) 20:08:05.22 ID:L5rM50jJ0.net
>>632
Yなんとかとか、台湾製はまだいい
中華製のショックとかレバーは本当のゴミ

639 :774RR (アークセー Sx13-R94c):2017/01/28(土) 20:23:28.43 ID:oxbzMtJ7x.net
赤男爵で一目惚れしたボルドール買っちゃった…後悔よりわくわく!これからお世話になります。ちな初バイク

640 :774RR (ワッチョイ 5be0-bzbL):2017/01/28(土) 20:50:29.86 ID:Yom1oPll0.net
>>639
おめ!いい色買ったな!
納車されれば後悔は吹っ飛ぶぞー

641 :774RR (ワッチョイ 3ecd-sepc):2017/01/28(土) 20:55:12.83 ID:AT/IMdR80.net
来月、2017限定カラーの発表ありますかね
今年の見てから選ぼうと

642 :774RR (スプッッ Sd6a-bF0B):2017/01/28(土) 20:59:14.10 ID:Nr0pxdNxd.net
>>639
おめいろ

643 :774RR (アウアウウー Sa7f-bF0B):2017/01/28(土) 21:01:08.45 ID:ZEQAgKeka.net
>>639
オメ!そのわくわくを超える楽しみが待っていると断言しよう
くれぐれも事故には気をつけろよ!
慣れるまでは周りのバイクに流されずにマイペースで安全運転な

644 :774RR (アークセー Sx13-R94c):2017/01/28(土) 21:17:40.22 ID:oxbzMtJ7x.net
色は赤メインで白もちょっと入ってるCBXカラー? REVOたん早く乗りたい。交通安全のお守りも用意済みさ

645 :774RR (アークセー Sx13-R94c):2017/01/28(土) 21:19:44.95 ID:oxbzMtJ7x.net
普段4tトラック乗ってるから慣れるまで時間かかりますよね…公道怖いし最初は自宅付近で練習します連投すいませんでした。初バイクで興奮気味で2週間待ちます

646 :774RR (ワッチョイ 5be0-bzbL):2017/01/28(土) 21:40:41.54 ID:Yom1oPll0.net
>>645
初めは皆、そんなものですよ。
店を出る時の左折の怖さは、今でも鮮烈に覚えてるし。
煽られても、自分の許容範囲で安全運転をしてください。

647 :774RR (ワッチョイ eecd-eXN5):2017/01/28(土) 22:44:24.79 ID:YYg1jjmf0.net
>>644
オメおな色。いい色買ったな!

648 :774RR:2017/01/29(日) 00:37:30.47
明日、中古のNC42を見に行ってくる、買うかどうかは思案中

649 :774RR (ワッチョイ 835c-PH/N):2017/01/29(日) 09:05:25.68 ID:GqOaZ41D0.net
自分も先週、SFを注文してきました
納車は早くて3月、遅くて4月ですって
リターンライダーなので装備も色々揃えないとです

650 :774RR (アウアウオー Sa62-Ni/D):2017/01/29(日) 10:23:29.19 ID:3TR/1KFxa.net
ワイ(28)スーフォアか新型CBR250RRどっち買うか決められない模様

651 :774RR (ワッチョイ 5b32-8nzO):2017/01/29(日) 10:26:36.76 ID:35pM71jY0.net
>>650
間とってボルドーる

652 :774RR (アウアウオー Sa62-YRHo):2017/01/29(日) 10:33:03.54 ID:3TR/1KFxa.net
>>651
その発想はなかった

653 :774RR (ワッチョイ f7fe-HgBV):2017/01/29(日) 10:58:43.94 ID:VMd6U9j40.net
>>650
同じ状況
店に行くとスーフォアをすすめられるし
実物を見てるとスーフォアに傾きつつある

654 :774RR (ワッチョイ 5be0-bzbL):2017/01/29(日) 11:00:20.50 ID:x+wbNuTj0.net
RRは所詮、250。
250の中では秀逸ってだけ。

655 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/29(日) 11:39:45.63 ID:jUweLo2j0.net
>>654
その物言いはブーメランだ
スーフォアは400ではパワフルなほうだが所詮400だ、と

656 :774RR (JP 0H63-1eU6):2017/01/29(日) 11:53:13.90 ID:tZDQgC14H.net
まあ車重軽いからスポーツ楽しみたいならRRの方がいいのかなと思う

657 :774RR (アウアウオー Sa62-EQ3Q):2017/01/29(日) 12:58:49.09 ID:/iC+/B3Ea.net
>>653
ワイも正直スーフォア買っとけば間違いないのかなと思ってる。
とりあえず新型RRが発売されるまで待って実物見てから決めよかな

658 :774RR (ワッチョイ e606-AZYz):2017/01/29(日) 13:18:26.36 ID:Uxn0o6Kw0.net
どちらにしろ100万近くを覚悟しなくてはいけないという…
どのあたりで高止まりするんだか

659 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/29(日) 13:19:55.58 ID:jUweLo2j0.net
カタチが気に入るか(あるいはせいぜい許容できるか)はわりと重要なポイントのようなので
買ってから
「おらホントはSSタイプフルカウルが欲しかったんだ、オールドルックなんかやだよう」
とならんよう、そこだけは心の声をよく聞くようにな

尚自己洗脳もわりとカンタンな模様

660 :774RR (ワッチョイ f7ef-y5A3):2017/01/29(日) 13:30:35.70 ID:T4mKlZpj0.net
10年以上前、トンガリテールが気に入って昔族やってた頃のタメの友人が
スペック3買ったけど今でも乗ってるよ。

理由もそのテールだけなんだけど、
長続きするってホントそーゆー単純な部分が肝なのかもね。

661 :774RR (ワッチョイ bb0b-i/bR):2017/01/29(日) 14:10:16.28 ID:TQrkmEKB0.net
俺がCBに惚れ込んだ瞬間は良く覚えてる。

高校1年のとき、友人が当時CBに乗ってた。
そいつがCBのシートを開けて大容量のシート下スペースが現れたまさにその瞬間だ。

シートがキー1つで外せて、おまけに収納スペースがあると言うのを初めて知ったときの衝撃はまさに一目惚れそのもの。

662 :774RR (ワンミングク MM1a-YR49):2017/01/29(日) 14:13:35.05 ID:M7htF5LjM.net
いろんなひとがいるんですね

663 :774RR (ワッチョイ 0fdb-wI6K):2017/01/29(日) 14:14:23.10 ID:1M6kmvBc0.net
純正のタンクパットって無いですよね?

皆さんはどのメーカーのパットを使っていますか?

664 :774RR (ササクッテロル Sp13-O24d):2017/01/29(日) 14:34:05.96 ID:+gePbG2yp.net
>>663
純正のCB1300用の使ってるよ

665 :774RR (ワッチョイ 0fdb-wI6K):2017/01/29(日) 14:54:31.31 ID:1M6kmvBc0.net
>>664

浮き上がったりしませんか?

666 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/29(日) 15:31:42.96 ID:jUweLo2j0.net
純正があるのか… と思ったら股間パッドか
ニーパッドは社外品含めて出てないんだよなあ
仕方ないので汎用品を切り抜いて使ってるが

667 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/01/29(日) 15:34:59.43 ID:cuGzAzFUd.net
ホンダのタンクパッドあるじゃん

668 :774RR (ワッチョイ e606-AZYz):2017/01/29(日) 16:13:40.87 ID:Uxn0o6Kw0.net
夢のじっちゃんは1300用のを薦めてくれたよ

669 :774RR (JP 0H63-1eU6):2017/01/29(日) 18:19:58.02 ID:tZDQgC14H.net
デイトナの汎用品使ってるが完全にドレスアップパーツだな
まあわかっちゃいたが

670 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/29(日) 18:26:34.58 ID:jUweLo2j0.net
2014型NC42はニーパッド貼らないと熱い

671 :774RR (ワッチョイ 835c-WSi3):2017/01/30(月) 06:25:52.60 ID:+B2nVE5P0.net
>>661
俺は惚れたとかそんなのは全然無くてたまたま会社の奴がもう乗らないからって安く回って来たのが始まり
最初の印象はなんだこのバイク400のくせに遅すぎるわって(過去にFZR、RZ等所有で現在NSR所有)
まあノーマルマフラーで静かだし燃費悪くないし足にするにはええかなって原スク感覚で乗り回してた
飽きたら売るつもりでいたからとりあえず綺麗にはしてた



飽きないんだよなぁこのバイクw

672 :774RR (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/30(月) 12:34:11.10 ID:m2h/lPmGa.net
タンク下に断熱材貼ってる人、オススメ教えてください

673 :774RR (アウアウカー Sa5b-i/bR):2017/01/30(月) 13:58:39.52 ID:dd8dYw3na.net
>>672
これ
シートタイプだと細かいところが貼りづらい
テープ式を並べて貼ると楽
https://www.webike.net/sd/1754000/

674 :774RR (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/30(月) 19:32:35.32 ID:7tn7Xqxva.net
>>673
あざっす

675 :774RR (ワッチョイ f7fe-HgBV):2017/01/30(月) 20:29:00.89 ID:KK8MlHma0.net
NC42を購入予定なんですが
おすすめのメンテナンススタンドを教えて下さい

676 :774RR (ワッチョイ 3acb-R94c):2017/01/30(月) 20:38:57.64 ID:+xN71b3c0.net
センタースタンド

677 :774RR (JP 0H63-1eU6):2017/01/30(月) 20:42:10.30 ID:sOL7Ae/eH.net
メンテスタンドってオススメって程種類あるかね

678 :774RR (ワッチョイ bb0b-i/bR):2017/01/30(月) 21:25:12.02 ID:Yv2NqacQ0.net
>>675
Jトリップのショートローラースタンド

679 :774RR (ワントンキン MM1a-YR49):2017/01/31(火) 13:56:05.24 ID:GmIZufrdM.net
バイク用ジャッキとどっちがええの?

680 :774RR (ドコグロ MM2f-1eU6):2017/01/31(火) 15:08:37.26 ID:D+MDWWCKM.net
俺はこれ
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=18979

681 :774RR (ワッチョイ 6ae0-BQ3a):2017/01/31(火) 15:11:29.74 ID:K3hx95pU0.net
俺はロンツーに携帯できるこれよ

https://www.webike.net/sd/22761317/

682 :774RR (ワッチョイ 1ffd-AZYz):2017/01/31(火) 15:53:15.19 ID:bQceoCoV0.net
モノタロウの3000円の買ってあるけどすげー不安

683 :774RR (ワッチョイ f7fe-HgBV):2017/01/31(火) 16:16:00.67 ID:rbjLRXLb0.net
CB400SFはL字受けのスタンドを買ったのでいいでしょうか

684 :774RR (アウアウカー Sa5b-i/bR):2017/01/31(火) 17:09:05.37 ID:2TIFpkyaa.net
>>683
迷わずL受けでおk
https://www.webike.net/sd/1310554/
これな

起こすときはハンドル真っ直ぐにしてフロントブレーキを縛って、グラブレール握って車体起こしたらスタンド入れてスタンド踏みつけるだけ。

下ろすときはサイドスタンド出てるの確認して、ハンドル左に切ってグラブレール握って車体支えてスタンド引っ張るだけ。

685 :774RR (ワッチョイ f7fe-HgBV):2017/01/31(火) 17:35:20.08 ID:rbjLRXLb0.net
>>684
使い方までありがとうございます
早速ポチりました

686 :774RR (アウアウイー Sa53-PZoI):2017/01/31(火) 21:42:44.29 ID:d11FOTg+a.net
>>670
>>676
同意

687 :774RR (アウアウウー Sa7f-GlQC):2017/01/31(火) 21:43:22.14 ID:yF2bXjQsa.net
俺もJ-TRIPのを使ってるけど、買って多分10年近く使うこと無く放置してたなw
今は、尼とかで安値でバッタモン売ってるけど

688 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/31(火) 22:12:32.31 ID:5tIZXteL0.net
車重が重くなることを厭わないならばセンタースタンド一択だな

689 :774RR (スップ Sdca-bzbL):2017/01/31(火) 22:18:10.43 ID:d76jSMe2d.net
センタースタンドを付けても重さは気にならないよ。一番重心の低い位置にあるせいだと思うけど。

690 :774RR:2017/01/31(火) 23:06:22.47
日曜日 お店で見て跨ったときにこれ良いわぁと思い手付を払い購入決定、色はホワイト
ABS付きの中古ですがね

691 :774RR (ワッチョイ d3ef-oEgt):2017/02/01(水) 06:28:32.10 ID:f9H0jNm30.net
2017年モデルは出るのかな?
単なるカラー変更だけだろうか

692 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/02/01(水) 08:07:18.18 ID:8G1kEfk+a.net
センスタは走ってるときは全く気にならないけど非力な俺は狭いバイク置場での取りまわしの時に重さを感じた
でもチェーンメンテやホイール清掃がクソ楽になったしガソリンも目一杯入れられるしでホントに着けてよかった装備のひとつだ

693 :774RR (JP 0H76-bF0B):2017/02/01(水) 09:34:26.58 ID:lh9u25mNH.net
センスタ、何十キロあるのよ笑

694 :774RR (オッペケ Sr13-8nzO):2017/02/01(水) 09:42:16.01 ID:28vAZxJIr.net
たぶん3キロも無いよねw

695 :774RR (ササクッテロレ Sp13-R94c):2017/02/01(水) 09:42:55.50 ID:2k7gZ9IUp.net
センスタ付ける時同時に軽量の社外マフラーに交換したから重さは全く気にならんかったな

696 :774RR (ワッチョイ e613-ghBj):2017/02/01(水) 10:02:01.23 ID:ugPYZUxq0.net
センスタ付けてるしメンテ捗るけどけど唯一の不満はアンダーカウルに干渉しがちなのがね

697 :774RR (アウアウイー Sa53-22aS):2017/02/01(水) 11:09:20.30 ID:zeyZhcfOa.net
>>691
新排ガス規制との兼ね合いでどうなるのか
仕組み理解してないんだが、仮に現行のままの仕様では新規性通らないとすると、
ソレを2017年度中売ることは可能なの?

698 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/02/01(水) 12:53:49.77 ID:jicT2r+pd.net
>>697
9/1までは可能らしい

699 :774RR (ドコグロ MM9b-1eU6):2017/02/01(水) 17:39:27.57 ID:QAecbxeEM.net
モデルチェンジか生産終了か
3月のモーターショーで何かしら発表あるだろうな

700 :774RR (スップ Sdca-bzbL):2017/02/01(水) 18:08:58.20 ID:DlYKdxwAd.net
絶版希望!

701 :774RR (ワッチョイ 3acb-R94c):2017/02/01(水) 19:07:53.72 ID:wgRHqDuy0.net
センスタは左足かかとのフニフニが気になる。
が、嫌じゃない

702 :774RR (アウアウカー Sa5b-+fgb):2017/02/01(水) 19:19:47.25 ID:xscFGCmta.net
メンテナンススタンド買ったらもうローラー台には戻れない?

何もなしでチェーンメンテしたら一時間弱かかったw

703 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/02/01(水) 20:01:31.87 ID:jicT2r+pd.net
わいセンスタ民、高みの見物
チェーンオイル注油10分で終わる(雑)

704 :774RR (ドコグロ MM9b-1eU6):2017/02/01(水) 20:40:03.45 ID:QAecbxeEM.net
ヤマハのチェーンルブ使ってるけどめっちゃ粘り気あるからかなり拭き取らないと飛び散ってなあ
時間と中身のロスがひどい

705 :774RR (ワッチョイ cac9-ghBj):2017/02/01(水) 20:50:29.42 ID:LS0IyPtb0.net
そのうちドリブンのスプロケカバー開けて掃除しないと
数年レベルで開けてないから汚れ酷そうだなマイCB

706 :774RR (ワッチョイ 26e0-CP9q):2017/02/01(水) 21:06:15.05 ID:FM+asHaF0.net
>>705
ホント雨の日に殆ど走って無いのに1・2年で
強力粘土状態の小石の混ざったオイルの塊が出来るのが不思議…

707 :774RR (ワッチョイ bb0b-i/bR):2017/02/01(水) 22:25:56.81 ID:RUx2L0uW0.net
>>702
メンテスタンドが神ならローラー台なぞうんこに等しい。
クルマ用のパンタジャッキの方が100倍マシなレベル

708 :774RR (ワッチョイ e629-fQm3):2017/02/01(水) 22:38:45.90 ID:SmTkDBXx0.net
車用のパンダジャッキ以下はないやろ

709 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/02/01(水) 22:50:13.08 ID:tysAAg5p0.net
あと半年か
現行であるとしたら、台数限定完全予約ファイナルエディションくらいかな

710 :774RR (ササクッテロレ Spa7-4SR0):2017/02/02(木) 09:19:41.40 ID:z2GQeSVep.net
>台数限定完全予約ファイナルエディション

なんか必殺技の名前みたいで少年心をくすぐるな

711 :774RR (ワッチョイ 635c-E39J):2017/02/02(木) 09:44:56.99 ID:V7UUlECG0.net
パンダのジャッキー

712 :774RR (ブーイモ MM9f-4+Jd):2017/02/02(木) 10:52:04.21 ID:9fU7AIDdM.net
>>710
スーパーロボットだw

ところで、チェーンメンテってメーカーや二輪館に出したらスプロケカバーまで外して中身やってくれるのかな?

713 :774RR (ササクッテロロ Spa7-4SR0):2017/02/02(木) 12:56:32.52 ID:HKcU4Azbp.net
>>646
おれは右折やった
店員の見送りが苦…

714 :774RR (アウアウカー Sae7-JMbe):2017/02/02(木) 13:12:25.88 ID:OO2ZelmIa.net
>>712
5000円払えばやってくれるよ

715 :774RR (スプッッ Sd9f-cp8J):2017/02/03(金) 12:45:11.91 ID:Ca7KMgVbd.net
>>710
カワサキでもそんなの出してなかった?
Dトラか何かで

716 :774RR (アウアウカー Sae7-2BZm):2017/02/03(金) 20:29:24.85 ID:cA3tSFdOa.net
DトラもWもダエグもKLXもファイナル出してる
カワサキは結構惜しまれつつ消えるパターンだからファイナル出してる。
ホンダはひっそり消えるの多いな

717 :774RR (JP 0H27-SU7p):2017/02/03(金) 20:56:23.48 ID:Tqu3i0EAH.net
カワサキのラインナップかなり少なくなっちゃったよな…

718 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/03(金) 21:51:12.98 ID:Mf9lTkJy0.net
もしもスーフォアなくなったら、ホントにひとつの時代が終わるって感じだわ

719 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/03(金) 23:21:35.63 ID:RTlIvtz4a.net
CO2増える→温暖化ではなく温暖化→CO2増えるだったのがデータで証明されてるらしいじゃん
そんなに厳しく規制する意味がわからん

720 :774RR (ワッチョイ 1309-OFtL):2017/02/03(金) 23:22:00.20 ID:cmVDE7MZ0.net
この前免許取って、初めてのバイクだから中古のSB買ったけど、ファイナルなら新車買っちゃうかなぁ…
でも今のSBにもすげー愛着湧いちゃったしなー悩むー

721 :774RR (ワッチョイ d3fd-0MWP):2017/02/03(金) 23:26:26.81 ID:zAWu6mbU0.net
そもそもそこら中でハイブリットカーが走ってる日本で厳しくしても効果少ないでしょ

722 :774RR (ワッチョイ 6fe0-ecFH):2017/02/04(土) 06:21:20.46 ID:hYxRjMH40.net
>>719
何を書き込んでいるのか意味が分からん→と→の間??
もう一度読み直してから書き込んで欲しい

723 :774RR (JP 0H27-SU7p):2017/02/04(土) 06:30:15.00 ID:dwebYeJ5H.net
CO2が温暖化の直接原因では無くて
温暖化になった結果CO2が増えたってことでしょ
まあオランダだったかは確か近いうちにガソリン、ディーゼルの自動車を禁止し用とする動きがあるから
俺らが生きてる間にもしかしたらエンジン搭載のバイクそのものが無くなるかもな

724 :774RR (ワッチョイ 635c-PLiP):2017/02/04(土) 09:01:05.29 ID:iOjmugp40.net
>>719
地球の温暖化は我々人間じゃどうする事も出来ないから、CO2を削減しましょうって事だろ?

725 :774RR (ワッチョイ 635c-PLiP):2017/02/04(土) 09:06:46.04 ID:iOjmugp40.net
あと、PROJECT BIG-1=CB1300SFなんだろうから、CB400が消えてもホンダ的には問題なしなんじゃね?

726 :774RR (ワッチョイ 635c-R9iO):2017/02/04(土) 09:12:22.17 ID:EjquAjia0.net
盗まれやすいバイクNo. 1に磨きがかかってしまうのか
おちおち道も走れなくなったりして

727 :774RR (ワッチョイ ffde-zPMN):2017/02/04(土) 10:23:44.97 ID:5eMPpXUg0.net
俺も意味わかんなかったが
「CO2増える→温暖化」ではなく「温暖化→CO2増える」
ってことね
>>723のお陰で理解した

728 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 10:44:01.15 ID:IPMK4EX70.net
>>719
マジ?ソースplz
煽ってるわけじゃなくて、マジで知りたい
「二酸化炭素増加が地球温暖化の原因ではない、原因は別にある」という研究はよく聞くけど
因果関係が逆ってのは初耳なんで

729 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 10:49:15.98 ID:IPMK4EX70.net
個人的には政府主導でこっそりと原付市場を縮小させつつ
ユーザーにはアシスト自転車への置き換えを勧めて、
原付というカテゴリ自体を30年計画くらいで消滅させるべきだと思う

730 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 10:49:39.68 ID:IPMK4EX70.net
>>729は誤爆

731 :774RR (アウアウカー Sae7-Hdgb):2017/02/04(土) 12:28:15.26 ID:Tpq8EZVia.net
温暖化云々は、自分の信じたい理由だけ信じてりゃいいんしゃね

732 :774RR (ブーイモ MM9f-9hTk):2017/02/04(土) 13:00:02.53 ID:DRy1rDKzM.net
黒だけど小傷だらけになっちゃった
ついでにシフトインジケーターの中に水滴跡みたいな汚れがあって凄く気になる
メンテナンスマニュアルみるとメーターボックス外して分解したら一番上のカバー取れるらしいけど元に戻せるか自信ない

733 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/04(土) 13:14:47.32 ID:eOuzLPKY0.net
俺は賢くなった。温暖化→CO2増加なのね。

734 :774RR (アウアウアー Saff-xDny):2017/02/04(土) 13:41:25.41 ID:LYbAlOSaa.net
規制で車種が減っていくのは寂しいな

735 :774RR (アウアウカー Sae7-CVcO):2017/02/04(土) 18:24:22.95 ID:dL/OgT6xa.net
>>733
植物が出現する前までは地球は90%以上がCo2だったけど
植物はご飯(Co2)をパクパク食べてウンコ(酸素)を排出して今に至る
確か現在地球上のCo2は0.04%しか無いのでドンドンCo2を出さないと植物が弱って死んで逝く
つまり温暖化してCo2が増えるのは自然の摂理だろう
人間は植物だけのエネルギーで生きてるので植物の為にドンドンCo2を出さないと我々が死んでしまう

736 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/04(土) 18:59:38.60 ID:eOuzLPKY0.net
>>735
ふむふむ。なるほど!車、バイクの工業製品の発達と増加が原因でCO2でなく、地球の摂理で温暖化な訳だから、それを全て排ガスに押し付けるのは矛盾してるね。
樹木を濫伐した事が一番の原因って訳だね。

737 :774RR (スプッッ Sd9f-gU/T):2017/02/04(土) 19:03:06.62 ID:RfF6vW/Md.net
二酸化炭素の濃度が少し上がるだけで、植物の成長速度が爆発的に早くなるのは中学生ぐらいの生物の授業で教わったのを覚えてる
ビニールハウスでもボイラーから発生する二酸化炭素貯めるの大事だし
で、ここ何のスレだっけ

738 :774RR (ワッチョイ a30d-c4Wd):2017/02/04(土) 19:05:53.87 ID:+3ZpaBeW0.net
CBの排ガスで緑を増やすスレ

739 :774RR (ワッチョイ a329-yene):2017/02/04(土) 19:30:23.50 ID:uPytH3Rm0.net
地球温暖化っつーことで、CO2削減に躍起になっているけれど、
最も強力な温室効果ガスって、H2Oなんだよね
なんで、こっちは問題にしないんだろう

740 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 19:38:19.31 ID:IPMK4EX70.net
>>739
いまこそ地球のマースフォーミングを進めるべきだな

741 :774RR (アークセー Sxa7-4SR0):2017/02/04(土) 19:52:53.00 ID:sDYoMuNDx.net
納車まだかなぁ…来週まで長く感じる

742 :774RR (アウアウウー Sa07-51wG):2017/02/04(土) 19:55:57.40 ID:g4Uqe4x+a.net
地球が思い出でいっぱいになるのか

743 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/04(土) 20:12:40.06 ID:n/oO9vWVa.net
えぇ…

744 :774RR (ワッチョイ 6f06-0MWP):2017/02/05(日) 00:12:19.22 ID:sgYgDX670.net
大人の階段の〜ぼる〜♪

745 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/05(日) 00:44:57.35 ID:2/O6BEhg0.net
スペースコロニーはまだ?

746 :774RR (ワッチョイ 133e-1aN8):2017/02/05(日) 09:06:03.08 ID:WhGjFtwd0.net
ウインカーぽろりしちゃったよ・・・
社外のヤフオクに出てる純正typeってウインカーにするかLEDウインカーにするか悩んでる
ちなみに一応純正ウインカーも検討してるんだけど社外と違ってくそ高い?

747 :774RR (アウアウカー Sae7-CVcO):2017/02/05(日) 09:58:53.07 ID:93yp4Obqa.net
>>746

立ちゴケした時変えたけどいいお値段したような…

748 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 10:06:24.61 ID:CjHRfB1j0.net
ミラーの擦り傷が気になるから替えたいわ
でも社外のだとこれだっていうのがないんだよなあ

749 :774RR (オッペケ Sra7-51wG):2017/02/05(日) 10:08:54.75 ID:wQRy5zkrr.net
35万で売ったボルドールが車体価格56万で売り出されてる…
売れる訳ねー

750 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 10:10:55.84 ID:CjHRfB1j0.net
>>749
一応手入れとかもするし在庫抱えるしそんなもんじゃね?
寧ろ良心的にすら思える

751 :774RR (ワッチョイ bfcb-4SR0):2017/02/05(日) 10:14:33.61 ID:V71ZS9JX0.net
中古って買取時に整備費取って、売る時にも整備費取るってのが合点がいかんわな。
でも買取の倍値ってのは普通じゃね?

752 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 10:27:53.97 ID:CjHRfB1j0.net
バイクなんてそんな売れまくるもんじゃないし、利益で社員達が食ってかなきゃいけないんだからそんなもんでしょ
それが嫌ならヤフオクで直で売買するしかない

753 :774RR (ブーイモ MM9f-0MWP):2017/02/05(日) 10:30:01.54 ID:GbN1WUHKM.net
ヤフオクは30万円以下になるとDQNにあたる率が高まると予想する
それ以上なら比較的まともな層が利用するのではないか

754 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/05(日) 10:34:50.07 ID:/YwbwvMza.net
>>749
何年式ですか?

755 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/05(日) 12:04:35.43 ID:GULS2sURd.net
>>746
ミラーは5500円
ウインカーは5850円や

756 :774RR (ワッチョイ 133e-1aN8):2017/02/05(日) 12:49:07.26 ID:WhGjFtwd0.net
>>755
情報ありがとうございます
半値くらいかつコネクタ一致の純正type買って直します

757 :774RR (ワッチョイ 430b-2BZm):2017/02/05(日) 12:51:20.30 ID:ZoDtaPto0.net
ヤフオクやアマゾンで売ってる格安の「純正タイプ」は質感がかなり劣る
安物買いの銭失いとはこのことやで

758 :774RR (ワッチョイ 133e-1aN8):2017/02/05(日) 12:57:36.06 ID:WhGjFtwd0.net
ちなみに物はこれです
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r171857805?u=%3bmctake2001

759 :774RR (ワッチョイ 7f9f-51wG):2017/02/05(日) 14:38:49.88 ID:i9PIgQuG0.net
>>754
2008年式です

760 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/05(日) 15:50:01.95 ID:2/O6BEhg0.net
20008年式が35万で買い取りって、かなり良い金額だと思うけどな。

761 :774RR (ガラプー KK67-Fkdh):2017/02/05(日) 15:59:01.51 ID:NXJ9lB9OK.net
随分未来だな

762 :774RR (アウアウウー Sa07-51wG):2017/02/05(日) 16:32:36.37 ID:PlDiICeta.net
さすがにその頃にはバイクも車も宙に浮いているか透明なチューブの中を走っていてほしい

763 :774RR (ワッチョイ a3c3-gJr/):2017/02/05(日) 16:45:31.01 ID:itbOwogx0.net
机の引き出しがタイムマシンになっててもおかしくない頃だがら、
一方で、SR400の、
18030thアニバーサリーが販売されてるかもしれん・・

764 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/05(日) 17:02:44.78 ID:Z09RcPPk0.net
2017年とか本当なら車輪なんかとっくに無くなってるころのハズだったんだが
一方コンピュータとネットの発達は軽く予想を超えていた

765 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 17:40:21.64 ID:CjHRfB1j0.net
>>762
日本人はその頃には改造されて便器や家具になってるよ

766 :774RR (ワッチョイ ffc9-cI6T):2017/02/05(日) 22:06:38.77 ID:PXMe9DpD0.net
MRAのスクリーン発注した。これで俺もツアラーの仲間入りだぜ
とりあえずこれで防風性能評価して足りなければ追加のxcreenを買おう

767 :774RR (JP 0H27-SU7p):2017/02/05(日) 23:21:17.98 ID:DLtLMeehH.net
ええな
高速ほとんど使わない俺にはSFの方があってたんじゃねえかと思うこの頃

768 :774RR (ワッチョイ 430b-2BZm):2017/02/06(月) 01:36:39.33 ID:31lceU2m0.net
高速ガンガン使うし多いときは1日で800キロほど走るけどSFで全身で風を受けるぜ!

769 :774RR (オッペケ Sra7-CM+r):2017/02/06(月) 01:53:45.19 ID:wrX2TFaJr.net
SFは韓国の友人も認めてたし。

770 :774RR (ワッチョイ a3c3-46G3):2017/02/06(月) 04:39:17.25 ID:JAozraGj0.net
それ、変なフラグ立っちゃうんじゃない?

771 :774RR (ブーイモ MM9f-tT7f):2017/02/06(月) 06:17:56.09 ID:4zLULwi2M.net
おいちゃんは鎧羅

772 :774RR (ワッチョイ 6f16-zR+y):2017/02/06(月) 10:16:37.61 ID:agbQU2pM0.net
2010年式黒のフロントフェンダー品番分かる方いませんか?締め付けすぎたせいか割れてしまいました

773 :774RR (アウアウカー Sae7-2BZm):2017/02/06(月) 11:04:39.44 ID:QbWg9lJGa.net
>>772
番号知りたけりゃ色も書けや

フロントフェンダー外すにはフロントタイヤも外さんといかんからバイク屋で注文して交換しろ
新品部品の値段は7000円程度

774 :774RR (スプッッ Sd9f-51wG):2017/02/06(月) 11:50:27.00 ID:PT6RNoBsd.net
>>773
えっ?

775 :774RR (ブーイモ MM9f-gH92):2017/02/06(月) 12:08:24.48 ID:X16SwRcFM.net
ちょっとキツイけど外さなくてもいけるがな

776 :774RR (ブーイモ MM9f-tT7f):2017/02/06(月) 12:22:28.80 ID:4zLULwi2M.net
もち米つけとけ

777 :774RR (ワッチョイ 7fe8-C8Lr):2017/02/06(月) 12:33:19.35 ID:HaIKQzFm0.net
>>772
61100-MCE-951ZP

778 :774RR (ワッチョイ 6f16-+BVz):2017/02/06(月) 12:48:27.19 ID:agbQU2pM0.net
>>777
ありがとうございます。
調べてみたらNC39用とありますがNC42と互換性があるんですか?

779 :774RR (ワッチョイ 935c-yene):2017/02/06(月) 13:58:34.97 ID:zEYXVj4x0.net
>>778
バイク屋行けやウザい

780 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/06(月) 18:48:48.13 ID:rVhfAxti0.net
自前でパーツリストとか保守マニュアルとか持ってないひとは
バイク屋行ったほうがいいんじゃないかなあ

781 :774RR (ワッチョイ 635c-0MWP):2017/02/06(月) 19:01:48.99 ID:VMQznhR80.net
あ〜11月から乗ってない。乗りたいが寒い。

782 :774RR (ワッチョイ cfcd-vqxm):2017/02/06(月) 19:42:33.70 ID:Mdctu7Pp0.net
今、購入検討中だが
モデルチェンジで新型出そうなタイミングですよね
あと1ヶ月様子見たほうがいいのかな

783 :774RR (ワッチョイ d3fd-0MWP):2017/02/06(月) 19:44:26.44 ID:8swVuaDF0.net
ディスコンになりそうなんですが

784 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/06(月) 19:48:08.65 ID:k/hplaFTd.net
排ガス規制のあとの新型狙いとか頭おかしいんちゃう

785 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/06(月) 20:00:34.38 ID:rVhfAxti0.net
>>784
性能(≒パワー)上がる方向には絶対行かないというか、下がらないわけないよなあ

786 :774RR (ワッチョイ 6f06-0MWP):2017/02/06(月) 21:17:31.16 ID:mHH6VH2c0.net
但し値段は上がるという

787 :774RR (ワッチョイ c38b-a8w2):2017/02/06(月) 21:22:03.75 ID:gQ6MIHLb0.net
CBR650Fは少しパワー上がるらしいけど

788 :774RR (JP 0H27-SU7p):2017/02/06(月) 21:58:08.71 ID:HbZ2uEo9H.net
現行で既に触媒3つ付いて尚且つマフラーあんなデカイもんな

789 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/06(月) 22:10:53.83 ID:rVhfAxti0.net
>>787
ぐぐった
ユーロ4合格とパワーアップの両立とかありうるのか
まあエンジンの効率自体上がれば棄てるものも減るという理想論はありそうな気もするが…
スーフォアもいけるのかひょっとして?

790 :774RR (ワッチョイ 6f06-0MWP):2017/02/06(月) 22:19:47.76 ID:mHH6VH2c0.net
今更だけどあと1か月くらいでCB400に限らず現行ラインナップの有無がほぼ全て見えるんだな
どうなることやら

791 :774RR (ワッチョイ c38b-a8w2):2017/02/06(月) 22:22:04.86 ID:gQ6MIHLb0.net
>>789
排ガス関連は厳しくなるけど、騒音に関しては海外に合わせて少し緩和されるんだったかと

792 :774RR (ワッチョイ 53cd-yDsK):2017/02/06(月) 22:43:24.91 ID:qXgHshPE0.net
CB400SBゲットしたんだけどこの車種ってやっぱ盗難多いのかね?

793 :774RR (ワッチョイ 53cd-yDsK):2017/02/06(月) 22:58:24.09 ID:qXgHshPE0.net
CB400SBゲットしたんだけどこの車種ってやっぱ盗難多いのかね?

794 :774RR (ワッチョイ d3fd-0MWP):2017/02/06(月) 23:14:22.77 ID:8swVuaDF0.net
なんで2回も言うたんすか

795 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/06(月) 23:23:22.74 ID:rVhfAxti0.net
SFは登録台数が多いから盗難台数の絶対数も多くなってるだけだとは思うが
率としてどうなのかは知らん

796 :774RR (ワッチョイ 53cd-yDsK):2017/02/07(火) 00:02:20.18 ID:4R/5ogwN0.net
>>794
ごめんブラウザのエラーでミスったらしい

797 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/07(火) 07:41:37.51 ID:VOuUcb+od.net
車格のわりに高いし、リセールもいいし、そこら辺に転がってるっていう意味では盗むのには適してるよな
某バイクみたいに高速走ってるところを盗まれたりはしないだろうが

798 :774RR (ワッチョイ 6ffa-xsSZ):2017/02/07(火) 08:34:17.42 ID:/T/HaVm30.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

799 :774RR (ワッチョイ 7fd7-FKuq):2017/02/07(火) 10:07:46.79 ID:pfvqJW3G0.net
なんかもうマフラーノーマルで良いかってなってきたわ。

800 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/07(火) 14:58:22.24 ID:FGGXdb+p0.net
騒音規制緩くなるなら、NC42(2014)の社外マフラーにも選択肢多くなるんだろうか
それとも認証時の規格に合わないものが車検通らないのは変わらんのだろうか

べつにうるさくしたわけじゃないけどね…

801 :774RR (ワッチョイ 935c-yene):2017/02/07(火) 15:28:56.79 ID:QPIdwyFt0.net
SBの新車買おうかな 3万弱走ったスペック2の下取り5万ぐらいだろうなw

802 :774RR (スプッッ Sd9f-4SR0):2017/02/07(火) 19:25:00.54 ID:6KiOiAJLd.net
標準のセキュリティーはどう悪さしたら発動するの?

803 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/07(火) 19:43:59.89 ID:VOuUcb+od.net
チップがないキーじゃエンジンかからない
それだけ

804 :774RR (ワッチョイ bfcb-4SR0):2017/02/07(火) 19:46:12.69 ID:3xjXQGg20.net
ただ点滅してるだけ。
24時間だったかな?後には点滅も消える。

805 :774RR (ワッチョイ 0326-51wG):2017/02/07(火) 19:57:27.84 ID:lzbDovvC0.net
イモビは不要だな
室内保管なんで

806 :774RR (スップ Sd9f-FIX0):2017/02/07(火) 20:05:42.12 ID:jEEJ5kn8d.net
>>805
観賞用という考えはなかった

807 :774RR (オッペケ Sra7-fTSb):2017/02/07(火) 20:12:26.71 ID:oP8yzmZ6r.net
>>805
出掛けないの?

808 :774RR (ワッチョイ c37b-TfUs):2017/02/07(火) 21:02:00.85 ID:to6glmDz0.net
販売網再編でCB400はドリーム専売か
新車購入は少し敷居が高くなるね

809 :774RR (ワッチョイ 43ef-XgLl):2017/02/07(火) 21:23:08.64 ID:FGGXdb+p0.net
おれドリームでもウィングでも正規販売店でもない街のバイク屋で買ったんだけど
どういう仕組みだったんだろ

810 :774RR (ワッチョイ 3f29-SU7p):2017/02/07(火) 21:40:52.44 ID:4V1iTuNe0.net
俺はウィング店で買ったな
主力が250cc以下ってだけでドリーム以外だと買えなくなるわけじゃないんじゃね?

811 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/07(火) 23:15:00.91 ID:qj1b2PPv0.net
250以上でも取り扱い店なら買えるよ。
公式では250以上はドリームみたいな流れで記載されているけど、購入出来るのが実相。
普通に保証もされるから安心しましょう。

812 :774RR (ワッチョイ 43ef-XgLl):2017/02/08(水) 12:18:09.63 ID:KjB+Rwew0.net
インフルで隔離中で暇
職場や人混みに行かなければいいのなら、ソロツーリング行ってこようかなと思ったけど
熱は下がってるけど体調戻ってなくてダメだわ

813 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/08(水) 12:55:38.25 ID:WLiyV7hld.net
無茶すると事故るから大人しくしとくのが無難だな

814 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/08(水) 13:00:21.36 ID:2nlnixdn0.net
フルフェ被ってれば出歩いても危害ないでしょ。最強のマスクじゃないか?

815 :774RR (ワッチョイ ff1a-0MWP):2017/02/08(水) 13:04:04.47 ID:mSX33iQb0.net
自転車で通勤してるんだけど、凄く寒いからフルフェイス被って自転車に乗りたいと思う時があるよ。

816 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/08(水) 13:11:32.94 ID:CCSzrIaw0.net
>>814
普通のガーゼマスクよりダダモレだろw

817 :774RR (ブーイモ MMc7-0MWP):2017/02/08(水) 20:15:14.23 ID:+g7oUjBtM.net
ものすごく初心者なんですが、1→2速に変える時にショックがあるんですが、
アクセルスロット戻す→クラッチ切る→シフトアップ→アクセルスロット軽く回す→クラッチ戻す
が正解ですか?

818 :774RR (ワッチョイ d3fd-0MWP):2017/02/08(水) 20:36:49.42 ID:2NH1sWzN0.net
アクセルスロット戻す→クラッチ切るシフトアップ(同時)→クラッチ戻すアクセルスロット軽く回す(同時)

819 :774RR (ワッチョイ 3f29-SU7p):2017/02/08(水) 20:54:58.47 ID:mf74vQST0.net
イメージとしてはシフトレバー操作した瞬間にクラッチレバーちょん切りする感じ
あとスロットルは戻し過ぎないように

820 :774RR (ワッチョイ 635c-kDlj):2017/02/08(水) 22:16:18.76 ID:5W/CwemI0.net
>>817
1速を引っ張りすぎなんじゃね? 動き出したらすぐ2速。
2速でエンジンブレーキがかかるぐらい引っ張ってる、と思う。
それとシフトアップしたらすぐにクラッチレバー戻してつなぐ。
つなぎが雑だとギクシャクするわな。

821 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/08(水) 22:31:16.68 ID:WLiyV7hld.net
シフトチェンジは素早く丁寧に
0.5秒でやれ

822 :774RR (ワッチョイ 9b5c-Qb9O):2017/02/09(木) 00:10:58.34 ID:IegpgAQn0.net
慣れない内は1→2速は半クラ長めにしたら良い。

823 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/09(木) 10:42:27.47 ID:LGcPL3PDa.net
・ギアアップ
アクセル戻す→クラッチ切る→ギア上げる→クラッチつなぐ→アクセル開ける

・ギアダウン
アクセルちょい戻す→クラッチ切る→ギア下げる→アクセル開ける→クラッチつなぐ

この5動作を同時にやるくらい気持ちで一瞬で行う

824 :774RR (ワッチョイ 7b61-CIv3):2017/02/09(木) 11:34:28.42 ID:7LkEeYtQ0.net
クラッチ切る時は一気に根本までグッと握る、繋ぐときはゆっくり戻す、アクセルは気持ち開けるくらい
半クラで繋ぐのは遊び気分の時だし、ノークラは高速使うときくらい
のんびり丁寧に乗ればいいじゃない

825 :774RR (ブーイモ MM4b-xaTO):2017/02/09(木) 11:56:39.20 ID:dZXl752GM.net
ギアアップはいつもクラッチちょい握りくらいしか切らないんだけど、これって実はノークラになってしまってるんじゃないか?と不安になるときがある。

826 :774RR (アウアウカー Sa1f-WDG/):2017/02/09(木) 12:01:43.78 ID:/MoVu+xLa.net
体調を含めた体の調子によるな
難なくシフト操作できる日もあれば、なんかギクシャクする日もある

827 :774RR (スフッ Sd52-wyMk):2017/02/09(木) 12:52:19.66 ID:nCeQAqqhd.net
もう頼んだけどチェーン、F,Rスプロケ交換でコミコミ
38210円 (工賃1万含む) 妥当でしょうか?

828 :774RR (ワッチョイ b2d7-MImK):2017/02/09(木) 13:00:12.69 ID:194Xm+zK0.net
NC42のギヤは、クラッチ切ってシフトレバー上げても入らないことが多いわ。
入ったつもりでクラッチ繋いでアクセル開けるとガツン!ってギヤが繋がる。
因みに走行3000キロの新車でこれ。4台乗り継いできたが、こんなのはCBが初めて。

829 :774RR (ワッチョイ b2b0-IbQK):2017/02/09(木) 13:02:53.48 ID:66yrjJOD0.net
整備してもらってる店に相談を

830 :774RR (スップ Sd52-enzd):2017/02/09(木) 13:14:05.27 ID:6lG8+uIBd.net
1万キロくらい乗れば緩和してくる
店に言っても慣らしどうの言われるだけや
ソースはわい

831 :774RR (ワッチョイ efef-frB4):2017/02/09(木) 13:39:43.13 ID:wwu+IdcA0.net
おれまだ2000キロくらいだけど、シフト途中でのNへの入りやすさが
周期的に変化してる気がする
いまは入りづらい時期

832 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/09(木) 14:05:25.22 ID:LGcPL3PDa.net
>>827
最近多いパーツのブランドや種類も書かずに相場聞いてくるアホは何なん?
サル並みの知能なん?
最近のバイクはチンパンジーでも乗れるの?

サンスターのジュラルミンにRKなどのメーカーもんのゴールドチェーンならそんなもんだろ>>827

833 :774RR (ワッチョイ 765d-mPkD):2017/02/09(木) 18:05:50.92 ID:J6PWlQRv0.net
シフトアップもダウンもペダルを変えたい方に力入れといて、
アクセル少し戻すと同時にクラッチをチョイ切る感じでスコスコ入るよ

アクセル戻して〜 クラッチ切って〜 みたいに順番にというか丁寧に操作すると、
なぜかスムーズにギア変できない気がする

834 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/09(木) 20:54:12.34 ID:qTKdGxk40.net
動作一つ一つを区切って丁寧にやっても車体はギクシャクするからかえって疲れるがな

835 :774RR (ワッチョイ 27e7-tDcM):2017/02/09(木) 21:17:12.97 ID:USwlb5Zz0.net
マジで2000kmとか3000km程度は慣らしレベル
なので丁寧にギアチェンジしていくと7000kmくらいでいい感じになる

836 :774RR (アウアウオー Sa8a-MImK):2017/02/09(木) 21:38:40.82 ID:OCTG97TRa.net
>>828だけど、CBは合計3台(NC39、NC42 2台)乗ってきたけど、NC39は4万キロ走ってもそんなんだったわ。
クセが強いミッションなんだなと考えて、色々試行錯誤してるところだけど、今度>>833のやり方を意識してみるわ。

837 :774RR (アークセー Sxf7-S0So):2017/02/09(木) 22:52:01.26 ID:clK+TbL7x.net
明後日納車。ボルドール…緊張してきた…ナビないから帰ってこれるかしら…

838 :774RR (アウアウオー Sa8a-eUd9):2017/02/09(木) 22:53:56.20 ID:BelIc0mla.net
いい色買ったから大丈夫だ!
道に迷うのも楽しいもんよ
ゆっくり安全運転でな

839 :774RR (ワッチョイ b24d-BhAG):2017/02/10(金) 02:58:54.16 ID:BBZRuXR70.net
スマホをナビ代わりにしてはいかんのか?
スマホホルダー無くてもコンビニとかで時々地図見るだけでもいけるっしょ

840 :774RR (ワッチョイ 26cd-xaTO):2017/02/10(金) 06:59:43.06 ID:GnoaxDmA0.net
>>833
Mikasu様ですか?

841 :774RR (ワッチョイ 82cb-S0So):2017/02/10(金) 08:10:01.51 ID:zEdRUdSK0.net
じゃいね?

842 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/10(金) 10:41:15.60 ID:JhcmHmwha.net
まだスマホが世になかった頃、
初めてのツーリングは信号の名前と曲がる方向をメモした紙をタンクに貼り付けて下道を300キロ走った

843 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/10(金) 10:42:23.96 ID:5ZWMd9ODa.net
>>837
買った店、自宅からそんなに離れた所なのん?

844 :774RR (ササクッテロロ Spf7-wyj3):2017/02/10(金) 11:03:54.29 ID:0OwazCxqp.net
新車で買って二ヶ月、もう飽きた。

845 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/10(金) 11:04:22.54 ID:gjFpNzocd.net
ナビがあろうがなかろうが事前にGoogleマップでルートの予習くらいはできるだろ
国道なら交差点には青看板たってるし、それ目印にすればいい

ツーリングの構想するときはよく確認するし
ナビって基本的には最短ルートしか表示しないから寄り道ばっかするツーリングではあてにならないんだよな

846 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/10(金) 11:05:47.77 ID:gjFpNzocd.net
>>844
時期が悪いで
冬じゃどこも行けんし
春になったら景色が綺麗なところいってみーや

847 :774RR (アウアウオー Sa8a-S/fb):2017/02/10(金) 11:35:07.89 ID:+E5/uF9ea.net
春は花粉症ひどいし花見で渋滞ひどいし
夏がいい

848 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/10(金) 11:53:39.15 ID:fA3jRZIla.net
>>844
マジですか
SFとSBどっちですか?

849 :774RR (アウアウアー Sa4e-o/7g):2017/02/10(金) 12:07:04.65 ID:EaNkwJY6a.net
>>844
30マンで売ってくださいませんか
いい乳のスケベ女紹介するので(´・ω・`)

850 :774RR (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/10(金) 12:13:45.71 ID:6T/lBQOwa.net
3年乗っても飽きないな
XJR1300に乗り換えたいけど、手放せない

851 :774RR (ワッチョイ 7bef-CIv3):2017/02/10(金) 12:14:08.70 ID:L9Rz8TcM0.net
う〜ん、最低でもウィリーやアクセルターン出来てから
おもしろいかつまらないか決めたほうがいいと思う。
昔族やってた頃、先輩から教わってそこで初めてバイクの本当の楽しさを知った
それ以来原付ですら楽しかったなぁ。

852 :774RR (ブーイモ MM53-xaTO):2017/02/10(金) 12:18:08.99 ID:h8kp2dI7M.net
>>844
昔俗やってた女紹介するんで、20万で売ってくれませんか?

853 :774RR (ワッチョイ 329f-eUd9):2017/02/10(金) 12:32:09.18 ID:0p5UTwgC0.net
400ccにDCT搭載して売り出せや
大型取りに行くのめんどいねん

854 :774RR (アウアウカー Sa1f-6Cpf):2017/02/10(金) 12:32:19.34 ID:VWMYCt5Ua.net
>>840

w

855 :774RR (ワッチョイ 0fe0-8bal):2017/02/10(金) 12:33:20.51 ID:MsfOL7uN0.net
便利だけどナビ頼りで行くと、道を中々覚えない。覚えてもすぐ忘れる。
地図を見て、交差点名、目印の建物を記憶して行くと次も迷わない。
覚える事に便法はないんだな。

856 :774RR (ワッチョイ 36cd-3OfB):2017/02/10(金) 12:48:25.51 ID:Csmx6dV10.net
法規制のタイミングからして
2017年春のモデルチェンジはほぼ確実なんですか?

857 :774RR (アウアウアー Sa4e-o/7g):2017/02/10(金) 12:56:09.50 ID:DxSisXGha.net
わかりません
もうちょっと様子みて動きなかったら注文してしまおうと思ってます

858 :774RR (アウアウウー Sab3-K7pB):2017/02/10(金) 14:24:41.99 ID:HcLCM5BZa.net
ドリーム店に探り入れに行ったほうがいいと思う
さすがにそろそろなんかしら情報入ってるでしょ

859 :774RR (ササクッテロラ Spf7-wyj3):2017/02/10(金) 18:40:03.57 ID:26zEh86Qp.net
>>846
そうか、春になったらどこか行ってみるかな。

>>848
SFです。Eパケのチタニウムです。

>>849
>>852
50万+女なら考える

860 :774RR (ワッチョイ be29-nxkQ):2017/02/10(金) 18:46:41.03 ID:npAmomvc0.net
>>859
やっす!現役av女優のセフレ貸せるぞw

861 :774RR (ワッチョイ b3db-6Cpf):2017/02/10(金) 19:52:23.28 ID:IhPQPDvM0.net
>>860
黙れハゲ

862 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/10(金) 20:29:05.27 ID:pX8U+b7ka.net
あっ、ホントだhageになってる

863 :774RR (ワッチョイ 83d9-Znb2):2017/02/10(金) 21:30:58.14 ID:ZQxVm/g+0.net
nc31のパルスジェネレータって他ので代用できますか?
もう廃盤になってるし、調べてもなかなかでてこない

誰か助けてくれー

864 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/11(土) 07:50:05.65 ID:SOidW7qna.net
すまぬ
俺には分からない

865 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/11(土) 09:31:03.36 ID:evTeyAc60.net
nc31でもう廃盤になってる部品あんのか

866 :774RR (アウアウアー Sa4e-o/7g):2017/02/11(土) 10:22:38.17 ID:NZm0wo7ka.net
若い頃からバイク好きの年配の人が言ってたけど、今はほんの少し古いだけで部品が手に入りにくいらしい

867 :774RR (ワッチョイ 76e8-cGUq):2017/02/11(土) 10:26:26.33 ID:byTP1jye0.net
ジェネレーターコイルが欠品だっけ?
NC30だとコイル手巻きして再生してる所あるみたいだけどなぁ

868 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/11(土) 11:19:41.65 ID:Abo5d7Aka.net
腕っこきのバイク屋に相談するしかない

869 :774RR (オッペケ Srf7-QL6g):2017/02/11(土) 12:58:43.99 ID:IvBpQ0tMr.net
友人から譲ってもらったアンダーカウル付けて峠走ったら地面と接触するんだがどこのメーカーのアンダーカウルもこうなの?

870 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/11(土) 13:02:02.29 ID:pHao6BEjd.net
アンダーカウル前提で設計されてないですし

871 :861 (ワッチョイ 83d9-Znb2):2017/02/11(土) 16:01:09.74 ID:IUGHV7ns0.net
やっぱり難しいですか
なんとか工夫してみます、ありがとうございました

872 :774RR (ワッチョイ 36b3-Eb1q):2017/02/11(土) 17:28:45.98 ID:Z+XbN2Kx0.net
中古2万kmのNC42を買ったんだけどクラッチ切ってからシフトアップする時に
ギアがガッツンとかガツンって音がなる、特に1-2、2-3が大きい音する。
それとたまにギア上げでクラッチつなぐとウォーーーンってなって
インジケータが「−−」になってギアが入ってないことがあるんだけど。
これってギアがもうダメなの?

873 :774RR (ワッチョイ 7e13-j3mN):2017/02/11(土) 17:48:31.16 ID:wilFALco0.net
下手くそなだけだろ初バイクじゃねーのか?

874 :774RR (ササクッテロレ Spf7-eqlU):2017/02/11(土) 18:42:33.73 ID:wxFFuyq0p.net
>>873
くだらねー質問返ししてんじゃねーよ
性根腐った包茎が

875 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/11(土) 19:22:32.33 ID:g5OcNeeXa.net
もっとケンカやれ(´・ω・`)

876 :774RR (ワッチョイ ef9f-2JTr):2017/02/11(土) 19:32:29.93 ID:/6DZC8MI0.net
>>872
一瞬で変速するイメージで、素早くやってみて
https://youtu.be/Rs4THz7Af-w

877 :774RR (ワッチョイ fee0-c+Ub):2017/02/11(土) 20:11:14.01 ID:tBEn/8vk0.net
>>872
クラッチワイヤーの遊びの調整不良やクラッチが滑り始めてるとか?
>>865
自分の39−スペック2ですらも14年落ちだし…
CB750でも18年車検で重量税5千円に成ってしまったし…
CB750はキャブの部品欠品とか>>866 にも有る通り、
昔のホンダはバックオーダーが溜まると作ってくれたが、
今は即座に廃番に成る…
ホンダ車を買いたく無く成ってくる…
ちなみに一番新しい年式のNC31でも今年で20年落ち…

878 :774RR (ワッチョイ e7fd-cGUq):2017/02/11(土) 20:43:04.49 ID:W9q+l6Rw0.net
今年は1300共々限定色無しだってね

879 :774RR (ワッチョイ 83fd-cGUq):2017/02/11(土) 20:48:36.50 ID:x3zRvYS90.net
>>872
ペダルに足乗っかってるとエラー表示になるよ

880 :774RR (ワッチョイ 0fe0-8bal):2017/02/11(土) 20:50:47.63 ID:MLvaYTLi0.net
全ては震災のせいだな。

881 :774RR (ワッチョイ b3db-6Cpf):2017/02/11(土) 20:53:51.80 ID:FRujTBC90.net
>>872

クラッチ切れてないんじゃ?

882 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/11(土) 21:09:35.89 ID:evTeyAc60.net
>>872
俺もまだ慣れてない頃、ある程度高回転まで回して素早く操作しようとする時に良くあった
シフト、クラッチ、スロットル操作のタイミングがあってないのと動作の量が適切じゃないのが原因
色々と試してみるといいよ

883 :774RR (ワッチョイ e2b3-oA82):2017/02/11(土) 21:54:00.57 ID:HlKzYuvk0.net
常時噛合い式のノンシンクロだから回転合ってないと弾かれるがな

884 :774RR (ワッチョイ 7e13-j3mN):2017/02/11(土) 22:01:08.43 ID:wilFALco0.net
>>874
NC42は比較的新しいから2万キロ走行でもそこまで具合は悪くないと思われる
買ったばかりならクラッチの調整がそこまで悪いとは思えない
店がそれくらい確認してるだろう
ヤフオクとかなら別だが

回転数が上がってウォーンとなるのはちゃんとギアチェンジできずに変なところに入ってしまった典型的なパターン
そういう場合ギアポジインジケータも--と表示される

初バイクの初心者ならシフトチェンジがまだまだ上手くないからこの現象も起きやすい

だから初心者か聞いたんだけど?

885 :774RR (ワッチョイ 175c-eUd9):2017/02/11(土) 23:23:03.25 ID:oaSYRVBy0.net
2017限定色無いのか…3月の決算セールと、2017限定色の早い方で買おうと思っていたのに
公式発表まだきてないけど、販売店情報なのかな?

886 :774RR (スプッッ Sdc7-S0So):2017/02/11(土) 23:41:28.39 ID:+x/WzTgod.net
>>884
NC42にMCしたのがもう2008年、ひと昔前だ
教習所並みにヘタクソしか乗って来なかった車体ならありえるかもな

887 :774RR (ワッチョイ 1246-S0So):2017/02/11(土) 23:44:03.90 ID:lh4LiJ4+0.net
>>872
お前の操作が鈍チン過ぎて回転合ってないのかクラッチ戻すのが雑かどっちだ?

888 :774RR (スッップ Sd52-8bal):2017/02/11(土) 23:53:09.26 ID:KLbPN8Lgd.net
>>887
お前みたいなチンカス男に言われたくないわ!

889 :774RR (ワッチョイ cf5c-eqlU):2017/02/12(日) 03:24:02.46 ID:r47Jb4oK0.net
ふふふ・・・

890 :774RR (オッペケ Srf7-eUd9):2017/02/12(日) 13:34:06.22 ID:pL+mZ8KWr.net
じゃいね!

891 :774RR (ワッチョイ efef-frB4):2017/02/12(日) 17:30:54.86 ID:Vw6oRjWl0.net
日中はわりと暖かかったけど、日が傾くと冷気が染み込んでくるようだわ

892 :774RR (ブーイモ MM52-cGUq):2017/02/12(日) 19:46:52.49 ID:3mIc6vihM.net
教習車はどんつきがなかった気がしますがどうなんですか

893 :774RR (ワッチョイ 82cb-S0So):2017/02/12(日) 19:52:54.09 ID:FhzBxCk+0.net
NC31からの乗換えでNC42に乗ったけど、心配してたはずのドンつきは今の今まで忘れてたわ。
って位、わからない。meがドンカンなダケなのかも?だが。

894 :774RR (アウアウオー Sa8a-MImK):2017/02/12(日) 22:49:42.30 ID:b4p60Kr5a.net
オイルの話だけど、真冬は0w-30がオススメ。10w-40はちょっと温まるまで時間が掛かる。

895 :774RR (ワッチョイ cf5c-iIwM):2017/02/12(日) 23:16:33.51 ID:hD/rliDa0.net
オレのNC42は買った時からステンメッシュのブレーキラインが付いてるのだが、ノーマルよりタッチがシビアになってるのかな?

896 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/13(月) 10:21:50.42 ID:fKtBN4VTa.net
握り心地が「ぐにゅー」、から「ぐにっ」ってなるくらい

897 :774RR (ドコグロ MMa3-eqlU):2017/02/13(月) 12:32:46.76 ID:9knE5dhMM.net
ラジポンもそうだけど感覚的なもんだから好みあるかもな

898 :774RR (ワンミングク MM62-S0So):2017/02/13(月) 12:50:23.29 ID:qlKuJNL+M.net
CB400SF spec3 なんですが前タイヤをノーマルの120/60-17じゃなく120/60-17にした方が走りやすいし、楽しいよ。といわれました。70に変えてる方いらしゃいますか?
都内の割と有名なタイヤ屋さんです。

899 :774RR (ワンミングク MM62-S0So):2017/02/13(月) 12:51:27.82 ID:qlKuJNL+M.net
120/70-17の間違いです。すいません

900 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/13(月) 13:57:19.86 ID:IDV5CcRKd.net
70のタイヤなら在庫があったんだろ

901 :774RR (ドコグロ MM8a-m2oC):2017/02/13(月) 14:43:24.10 ID:zf/QzRePM.net
走りやすいかはわからんが、タイヤのねじれなんか感じられて乗ってる感が増すんかな?

902 :774RR (アウアウカー Sa1f-6Cpf):2017/02/13(月) 14:49:09.72 ID:689sxEo+a.net
若干径が大きくなるんで安定するんじゃ?

903 :774RR (ブーイモ MM52-cGUq):2017/02/13(月) 15:54:40.01 ID:xcZci1tQM.net
前タイヤって端っこまで使えないんだけども

904 :774RR (スッップ Sd52-eX1x):2017/02/13(月) 15:57:26.27 ID:FNZzoQaod.net
>>898
そんな事言われた事無いわw

905 :774RR (ドコグロ MMa3-eqlU):2017/02/13(月) 17:43:53.33 ID:9knE5dhMM.net
扁平率下がるんやからヒラヒラ感が増すんやろ
どんなもんか知らんけど

906 :774RR (ワッチョイ 9388-affC):2017/02/13(月) 18:11:38.95 ID:3Zu9Qhl20.net
ど素人でゴメンだけど、それってスピードメーター狂わないの?

907 :774RR (ワッチョイ cf5c-cGUq):2017/02/13(月) 18:15:13.32 ID:4HhSK8Zs0.net
CB400SFのスピードセンサーはクランクケースからギア回転数を検出して測定するタイプです

908 :774RR (ワッチョイ 9388-affC):2017/02/13(月) 18:29:30.01 ID:3Zu9Qhl20.net
あちゃー、これは恥ずかしい///
と言うことは後輪の外径が変わると狂う、で合ってますか?

909 :774RR (スップ Sd52-S0So):2017/02/13(月) 18:52:21.55 ID:bGDu7pH2d.net
>>903
俺もそうだわ

910 :774RR (ササクッテロラ Spf7-eUd9):2017/02/13(月) 19:14:23.13 ID:joJdxCy0p.net
最近燃費が17キロになってきたんだが、低すぎない?

通勤に使ってる。
前はそれでも19くらいいってたんだが

新車で買ってまだ4ヶ月くらい

911 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/13(月) 19:18:53.59 ID:uNP/kHaN0.net
ワシは18キロ

912 :774RR (ガックシ 06be-ha+T):2017/02/13(月) 19:21:29.42 ID:xNiZCRWb6.net
この時期は18-19かね
ちなみに'10 nc42 3万キロ

913 :774RR (ワッチョイ be29-nxkQ):2017/02/13(月) 19:39:52.23 ID:LwRSWVmn0.net
リッター15キロしか走んないわ。回し過ぎかね。
2010年式1万キロ

914 :774RR (ササクッテロロ Spf7-eUd9):2017/02/13(月) 20:06:54.43 ID:rFVT9dMKp.net
なに?

冬は燃費悪くなるのか?

915 :774RR (アウアウアー Sa4e-o/7g):2017/02/13(月) 20:27:29.46 ID:Ry5c5Av6a.net
雪で冬は乗れないから分からない

916 :774RR (ワッチョイ 9b5c-Qb9O):2017/02/13(月) 20:41:23.36 ID:GvZUabsY0.net
>>914
なるよ。
理由はいくつもあるけど、一言で言えば寒いから。

917 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/13(月) 20:45:50.20 ID:6k03zToWa.net
スペ1 5万キロ ブチ回してもリッター20切ったことない

918 :774RR (ワッチョイ 9b4c-XBgK):2017/02/13(月) 21:55:00.63 ID:GOaIoWdY0.net
揉める前に言っておくぞ
NC39とNC42(FI)は60km/h定地燃費のカタログ値が3割くらい違う

919 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/13(月) 21:58:48.13 ID:IDV5CcRKd.net
寒いと空気の体積が小さくなる
体積が小さいので暖かい日と比べて一度に吸気できる酸素量が増える
FIだと増えた酸素に合わせてガソリン噴射量が増える→燃費が悪くなる

因みにパワーは上がってる

920 :774RR (ワッチョイ 82cb-S0So):2017/02/13(月) 22:07:50.75 ID:7BooY4SF0.net
わりとマジでチョークのせいで燃費落ちるんだと思ってたわ。

921 :774RR (ワッチョイ 9f43-ha+T):2017/02/13(月) 22:39:17.13 ID:KxEVHoyz0.net
キャブ車乗ったことないがゆとりだけど、燃調ってそんな大変なんか

922 :774RR (ブーイモ MM52-a31+):2017/02/13(月) 23:25:39.39 ID:mWAu9sY4M.net
>>898
'11のABS付きSBとROSSO3 120/70ZR17の組み合わせだが、フロントフェンダーがあたるので位置調節が別途必要。
恩恵は殆ど無い。

923 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/13(月) 23:31:09.19 ID:YU9EBapJ0.net
同じサイズ表記のタイヤでもメーカー、モデルによって微妙に実寸は変わるから調べてみればよ
カタログにモデル別にサイズが載ってると思う

924 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/14(火) 01:36:59.24 ID:DWxr02Vd0.net
車検も保険料も払いたくない
ヘルメットも10年使ってしまった
貧乏はつらい

925 :774RR (ササクッテロレ Spf7-wyj3):2017/02/14(火) 02:37:26.41 ID:vvbhPtwtp.net
臭そうなヘルメットだなぁ

926 :774RR (ワッチョイ 36cd-3OfB):2017/02/14(火) 06:25:28.22 ID:6ak4JqIH0.net
欠点はないというけど燃費だけは欠点だね
CBR400Rと買うの迷う。。

927 :774RR (ワッチョイ df60-eUd9):2017/02/14(火) 06:32:29.60 ID:++Eif8AD0.net
エンジン一新して2017年に新型出ないかな…

928 :774RR (ワッチョイ 175c-eX1x):2017/02/14(火) 07:56:07.47 ID:mLK1WDY20.net
こんな新型SBなら買う。

2眼LEDヘッドライト・倒立フォーク・ラジアルマウントブレーキキャリパーブルーカラー復活
3点モードスイッチ(常時2バルブ/常時4バルブ/ノーマル/切り替え)ノーマルマフラーの音をもうちょっと大きく。

929 :774RR (ワッチョイ 175c-eX1x):2017/02/14(火) 07:59:23.15 ID:mLK1WDY20.net
>>926
燃費だけに着眼点を置けばCBRだね。その他はCBが勝ってるけど(個人的意見)。

930 :774RR (ササクッテロレ Spf7-eqlU):2017/02/14(火) 08:25:43.80 ID:WEBBCIKVp.net
>>926
燃費ってリッター15以上走ればそんなに気になるもんじゃないぞ

931 :774RR (ワンミングク MM62-S0So):2017/02/14(火) 08:31:58.36 ID:V7GLmEbpM.net
896です。

70入れてる方はそんなにいないんですね。
外径が約2cm大きくなるわけでフェンダーとの隙間が1cm少なくなるで加工もしないといけないですね。なんか面倒だな。
70だとタイヤが丸くなって切り返しとか乗って楽しいとか言われました。あとタイヤのハイトがあるのでダンピングが効くとか言ってました。サーキット行く人はみんな70だと…ヘタレライダーなのでノーマルサイズでいこうと思います。

932 :774RR (ドコグロ MM8a-eqlU):2017/02/14(火) 08:47:31.56 ID:1XFx07UeM.net
純正サイズでも所謂ツーリング向けタイヤとスポーツタイヤの形が違うから乗り味も変わる
わざわざ扁平率変える事もないんじゃないかなと思うけどね

933 :774RR (オイコラミネオ MM4e-QTJV):2017/02/14(火) 08:56:59.90 ID:Kf0AYLaqM.net
誰かABS付きでインナーフェンダー付けてる人いる?
ABSのNC42にインナーフェンダー付けたいんだけど対応型がないんでどんな改造して取り付けたのか教えて欲しいんだ

934 :774RR (ササクッテロル Spf7-wyj3):2017/02/14(火) 10:16:50.00 ID:o4yPhFOxp.net
バイクは趣味の乗り物と割り切ってるんで、燃費は気にならないな。燃費が気になるならそもそも乗らない。生活の足としてる車は燃費が気になるけどね。

935 :774RR (ワッチョイ 0f32-38BD):2017/02/14(火) 10:22:34.55 ID:1b3Tvapx0.net
>>934
同意
生活の足にするならバーグマン200買うわ
スクーターは雨ざらしでも大して問題無さそうだし

936 :774RR (ワッチョイ efbb-3CwI):2017/02/14(火) 11:30:44.81 ID:B7r+gSpU0.net
>>933
他人のブログで申し訳ないけど
ttp://pekepeko431.blog49.fc2.com/blog-entry-357.html

937 :774RR (ササクッテロロ Spf7-eUd9):2017/02/14(火) 12:33:54.21 ID:E9EiCkOzp.net
このバイクに、死角がなくなるか、少なくなるミラーつけたいんだけど、どれがいいかな?

938 :774RR (ワッチョイ 83fd-cGUq):2017/02/14(火) 12:36:56.51 ID:lVF3dL920.net
cb1300の付けてみようかと思ってる
ノーマルの丸形は鏡の半分が腕で隠れる
映らなくなるまで外向けると明後日の方向

939 :774RR (ワッチョイ b2d7-eX1x):2017/02/14(火) 14:21:40.04 ID:kL4E3liZ0.net
>>938
あの丸いの全然見えないよな。それにダサい。

940 :774RR (ワッチョイ b35c-CIv3):2017/02/14(火) 14:37:30.06 ID:YGIJj3iQ0.net
>>937
シャークミラー

941 :774RR (ドコグロ MM8a-eqlU):2017/02/14(火) 15:07:16.45 ID:2QmnCbkTM.net
エーゼットフォーミラー

942 :774RR (ワッチョイ efef-frB4):2017/02/14(火) 21:21:51.10 ID:HvY/QxAQ0.net
なんだ、みんな見えてないのか
俺はSBだが、俺だけがミラー調整下手なのかと思ってた

943 :774RR (ワッチョイ 9f43-ha+T):2017/02/14(火) 21:37:01.82 ID:1vMRzA/l0.net
シャーク2

944 :774RR (ササクッテロロ Spf7-eUd9):2017/02/14(火) 22:56:56.43 ID:NzBOG79Kp.net
ミラーを変えるんじゃなくて、補助ミラーみたいなのないかな???

945 :774RR (ワッチョイ ef61-82RV):2017/02/14(火) 22:57:40.51 ID:YXA3qMzI0.net
>>926
言うほどの欠点でもないと思う。

仮にCBRが30km/L、CBが25km/Lとした場合、
300km走るのにCBRは10g。CBは12gで違いは300円にもならないから。

946 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/14(火) 23:52:12.81 ID:qJBcdnVF0.net
これと
http://i.imgur.com/ZlvMEiv.jpg

947 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/14(火) 23:52:37.19 ID:qJBcdnVF0.net
こんな
http://i.imgur.com/XZiQ0U2.jpg

948 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/14(火) 23:53:21.64 ID:qJBcdnVF0.net
車検も通るし白バイも見えるし

949 :774RR (ワッチョイ b795-GZih):2017/02/14(火) 23:58:56.32 ID:ipXJIsyd0.net
>>944
こういうのかな?↓
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/920/94/N000/000/005/136955358073013130356_DSCN2636.JPG

「補助ミラー」でググッてみん。色々出てくるよ。

950 :774RR (ワッチョイ 7b9f-cGUq):2017/02/15(水) 00:21:24.95 ID:RCC/jV6c0.net
>>942
SBのミラーは見やすいでしょう

951 :774RR (ワッチョイ be29-nxkQ):2017/02/15(水) 01:31:39.85 ID:+PBCPVnQ0.net
SBのミラーはタクシーみたいに前に付いてるからかなり見やすいと思うよ

952 :774RR (ワッチョイ cf5c-eqlU):2017/02/15(水) 04:07:59.66 ID:S7PyoP2z0.net
>>949
あー今まで何で気がつかなかったんだろ?
さっそくポチッたわ、サンキュー

953 :774RR (ササクッテロロ Spf7-eUd9):2017/02/15(水) 11:29:22.43 ID:FgOfx4oVp.net
スーパーボルドールだが、死角をなくしたいんだよ

死角確認するの面倒だから

954 :774RR (ワッチョイ 121a-cGUq):2017/02/15(水) 11:42:18.75 ID:MIpAATes0.net
それなら上の方で紹介されてるミラーの中に付けるヤツでいいじゃね?

955 :774RR (ドコグロ MMc7-eqlU):2017/02/15(水) 12:29:02.14 ID:5n+Y3M5zM.net
目視確認ぐらいやれや

956 :774RR (ワッチョイ b35c-CIv3):2017/02/15(水) 12:43:47.28 ID:93R2dlzu0.net
後ろの警察を気にするほど飛ばさなければミラー無くてもいい 検査は通らないけどねw

957 :774RR (ササクッテロレ Spf7-eqlU):2017/02/15(水) 13:30:29.57 ID:iebx2AkXp.net
>>955
目視確認しっかりやり過ぎると逆側にスキが出来るんだぜ

958 :774RR (ワッチョイ 0782-3OfB):2017/02/15(水) 13:48:30.50 ID:49OA/dKH0.net
こっちがCB400SFスレやんけ!
角度の高い情報を入手しました!
1、VTEC廃止
2、水冷直4インタークーラーツインターボーYAMAHA製エンジン
3、SF&SB&RR
4、限定車 デトマソパンテーラモデル、ランチャストラトスモデル
5、TECH21、ストロボカラー、マールボロカラー
6、燃費45KM/L
7、HIDヘッドライト
8、車重189kg
9、定価SF598,000円
SB638,000円
RR678,000円
10、ABS&トラクションコントロール&エアバッグ&インテリジェントキー&時計&ポジションインジケーター&ETC&グリップフィーター標準装備

959 :774RR (スプッッ Sd72-S0So):2017/02/15(水) 14:05:40.48 ID:pcyxCsujd.net
どこを面白いと思って書き込んだの?

960 :774RR (ワッチョイ 0782-3OfB):2017/02/15(水) 14:13:31.63 ID:49OA/dKH0.net
グリップフィーター

961 :774RR (アウアウカー Sa1f-eUd9):2017/02/15(水) 14:16:26.40 ID:eSX1QzxZa.net
これは痛い

962 :774RR (ドコグロ MMc7-eqlU):2017/02/15(水) 15:07:36.83 ID:5n+Y3M5zM.net
>>957
運転下手そう

963 :774RR (スッップ Sd52-eX1x):2017/02/15(水) 16:16:20.94 ID:Qh4AaTi1d.net
グリップフィーターで草

964 :774RR (オイコラミネオ MM4e-4u4F):2017/02/15(水) 17:25:25.03 ID:qNtBnZREM.net
さすがにグリップフィーターには草生える

965 :774RR (スップ Sd52-kj1O):2017/02/15(水) 18:15:19.25 ID:n9NY7CmId.net
いや角度だろ。確度な。

966 :774RR (ワッチョイ 175c-cGUq):2017/02/15(水) 18:38:19.75 ID:ZZdD1NWH0.net
47歳にして人生初の高速道路。2輪でね。
120km/hの空気の壁がこんなにも厚いとは・・・
歳はとりたくないね。

967 :774RR (ワッチョイ cf5c-eqlU):2017/02/15(水) 18:42:27.09 ID:S7PyoP2z0.net
>>962
貴方はジャックナイフターン、ウイリーしながらUターン出来ますか?
私は出来ます。

968 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/15(水) 19:00:34.80 ID:G9t2Eg9h0.net
>>966
ヘルメットを良いものにしとけ

969 :774RR (ワッチョイ 63fa-o3mz):2017/02/15(水) 20:09:42.04 ID:rU9WRQ+D0.net
>>966
ちゃんと感触は確認したか?

970 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/15(水) 20:47:55.11 ID:kw05X5f10.net
>>967
何でもいいけど事故んなよ
ミラーだけで安全確認しようとするのは慢心の元だぞ

971 :774RR (ワッチョイ 175c-cGUq):2017/02/15(水) 21:16:19.00 ID:ZZdD1NWH0.net
>>968
SHOEIのZ7を使用してます。

>>969
残念、確認出来ずで・・・

972 :774RR (ワッチョイ efef-frB4):2017/02/15(水) 21:29:47.49 ID:od6NTYan0.net
SBのミラー、あれで見やすいほうなのか
どうもすぐ後ろが見づらくてなあ
以前から乗ってるオフローダーのミラーがエラく見やすいんで、気になって仕方がない

973 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/15(水) 21:50:26.43 ID:G9t2Eg9h0.net
120なんて半端な速度じゃなくて180くらい出せば何も感じないのでわ?

974 :774RR (アウアウオー Sa7f-oi9r):2017/02/16(木) 00:21:40.82 ID:gvYDDaMZa.net
>>972
ボルドールなら、ハンドルミラーに変えるという手もある。

975 :774RR (スプッッ Sd7f-wSNB):2017/02/16(木) 10:12:50.24 ID:1sxIHeogd.net
>>972
振動でぶれてるからな
後ろの車は見えるけど、車の中の人が警察かどうかまでは見分けられない

976 :774RR (アウアウウー Sa1f-NlkJ):2017/02/16(木) 12:02:00.86 ID:A3s0tWc+a.net
お昼だブォン
炒飯(´・ω・`)

977 :774RR (ワッチョイ cbfd-eq+O):2017/02/16(木) 12:07:47.90 ID:HcMsm8SA0.net
(´・ω・`)あら奇遇ねらんらんもチャーハンなの

978 :774RR (アウアウウー Sa1f-NlkJ):2017/02/16(木) 12:16:18.20 ID:1ats++Uca.net
>>977
まんこの者ですか(*´Д`)

979 :774RR (ブーイモ MM1f-06Et):2017/02/16(木) 16:56:04.09 ID:iWR+m2G4M.net
昨日事故にあいました。
4車線の一番左を走行中、交差点手前の追い越し禁止ゾーン(黄色車線)に入ったので車線変更車は来ないと油断していたのは悪かったのですが、交差点に入る直前の停止線付近で右車線を走っていた車が急に左折!

2車線目からの急な左折により、フルブレーキをかけながら左に避けたんだけど避けきれず接触。転倒。多分飛んだり滑ったり回転したりしながら10mくらい転がったと思う。

幸い怪我は打撲程度で済んだけどバイクは重傷。(鉄板入りのブーツ履いてたから良かったけど、スニーカーだったら足の指潰れてたと思う)
直して乗ることも考えたんだけど、家族、親族から猛反対されてバイク降りる事にしたわ。

やっと買えた憧れのSF。どんなバイクよりも素晴らしかった。大好きだったよ。。。

みんなも事故には気をつけて、少しでも長い時間バイクライフを送ってくれよな。

980 :774RR (ワッチョイ db32-FPZG):2017/02/16(木) 17:21:25.18 ID:dTNv1WJr0.net
>>979
おつかれ
完全にもらい事故だな…
猛反対ってことは、お前がバイクを愛する以上にお前の周囲の人間はお前を愛してるってことだ
仕方ないけど降りてやるしかないな
最近まじで高齢者の運転とかもそうだけど、やばい4輪多いからなあ

関係ないけど野球帽被りながら運転してるジジイにとくにやばいのが多い気がする

981 :774RR (ブーイモ MM1f-06Et):2017/02/16(木) 17:29:45.09 ID:iWR+m2G4M.net
>>980
ありがと。そうだな・・・家族持ってる身として、自分だけの体じゃないもんな。
残念だけど、しばらくバイクはお預けだ。次もまたSF買いたいけど、その時にはもうネイキッドバイクが似合わない年になってそうだw

またどこかで!

982 :774RR (ブーイモ MM7f-XB/X):2017/02/16(木) 17:38:27.35 ID:Z3k3kcwXM.net
事故の責任割合が、相手8:自分2だったとして、
相手の車の修理費50万、自分のバイクの修理費50万だとバイク直すのにお幾ら掛かりますか?
任意保険は両者共に入っていると仮定します

983 :774RR (アウアウカー Sa9f-kXRS):2017/02/16(木) 17:58:02.43 ID:O3ugYYaza.net
>>981
俺も右直事故でバイク全損、しかし慰謝料もプラスし違うバイクまた買った
俺は馬鹿だ。

すでに50過ぎだがSF乗ってるぞ
まったり乗るにも良いマシンだ
いろいろガンガレ

984 :774RR (ワッチョイ db32-FPZG):2017/02/16(木) 18:36:14.02 ID:dTNv1WJr0.net
ネイキッドは全年齢似合うだろ
さすがに70や80は似合わないと思うけど
この前まっ白髪のじいさんがバリオス乗ってるの見たときはなんか知らんけど紅の豚のマルコみたいなかっこよさを感じた

985 :774RR (ワッチョイ 1fcb-yXFx):2017/02/16(木) 18:42:40.40 ID:p5onRCXm0.net
>>982
相手の車の10万と自分のバイクの10万で計20万じゃね?
対物、車両入って無いとしてだな。

986 :774RR (アウアウカー Sa9f-DrUM):2017/02/16(木) 18:47:20.55 ID:CEm1qY78a.net
古いカタナをサイドカー仕様にして全身黒のレザー装備してジェッペルにサングラス、口元は盛大に伸ばした白いヒゲのジジイを見たことがある。
めちゃくちゃかっこよかったな。
サイドカーに乗せてたばあちゃんもレザーをビシッと着ててかなりイカしてた。

987 :774RR (ワッチョイ 6fe0-iRi1):2017/02/16(木) 18:52:31.37 ID:QFG/GYKm0.net
>>982
バイクで修理代50万円って、
普通全損扱いでは?(スレ的にCB400として)
保険屋が素直に修理代40万円払うのかも疑問…

988 :774RR (アウアウアー Saff-NlkJ):2017/02/16(木) 19:02:12.68 ID:KL0SPXv+a.net
977の人の場合でも過失ゼロにならないんだろうな
ひどい話だ

989 :774RR (ワッチョイ 6f29-hz7y):2017/02/16(木) 19:07:46.96 ID:G6c6OSQg0.net
多分減価償却で年式によりけりだけどおおよそ30万前後でかつ前方不注意扱いで7対3くらいになっちゃうんだろうなぁ。

990 :774RR (ブーイモ MM1f-06Et):2017/02/16(木) 19:12:19.77 ID:iWR+m2G4M.net
>>988
単車補修付いたとしても10:0は無いだろうね。

991 :774RR (ガックシ 06ff-+po5):2017/02/16(木) 19:58:01.20 ID:k+vTF0QC6.net
もう事故った人
これから事故る人

992 :774RR (ワッチョイ db5c-PAwv):2017/02/16(木) 20:09:50.13 ID:RWqu7NPL0.net
>>979
お前のバイクに対する気持ちなんざその程度だったと言う事だ
まあ死なずにすんで良かったな

993 :774RR (ワッチョイ 0b5c-P9CU):2017/02/16(木) 21:51:05.17 ID:056yOGRz0.net
>>984
白髪見えたて半ヘル被ってたのかな

994 :774RR (ワッチョイ 0fe7-03T9):2017/02/16(木) 22:00:54.75 ID:CBJIkbwT0.net
一回事故っただけでバイク降りるのかよ

995 :774RR (アウアウウー Sa1f-NlkJ):2017/02/16(木) 22:05:10.84 ID:2OBaWjHIa.net
海原雄山みたいのなんじゃね

996 :774RR (ワッチョイ 5bef-WUXA):2017/02/16(木) 22:12:48.80 ID:sCfPs+dg0.net
降りることを決断する上でどれだけ辛い気持ちだったのかを慮らず
よくも上から目線で言いたい放題言えるもんだね

997 :774RR (ワッチョイ eb5c-B7Z5):2017/02/16(木) 22:18:30.89 ID:hG/MgQgU0.net
>>988
>>979自身も書いてるけど、油断してなければもしかしたら避けられたかもしれないから、多少の過失割合はしょうがないね。

998 :774RR (ササクッテロレ Sp9f-PAwv):2017/02/16(木) 22:42:53.37 ID:tOuerIqlp.net
>>996
アホくさ
ただのポエム野郎だわ

999 :774RR (ワッチョイ 5f3c-4K43):2017/02/16(木) 23:03:23.61 ID:pRYIx/3R0.net
部品くれ

1000 :774RR (ワッチョイ 0fe7-03T9):2017/02/16(木) 23:08:24.68 ID:CBJIkbwT0.net
降りるなら勝手にしろって感じだな
ここはお前のオナニー日記ではない

1001 :774RR (ワッチョイ eb5c-B7Z5):2017/02/16(木) 23:11:20.54 ID:hG/MgQgU0.net
次スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 205台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487254205/

1002 :774RR (アウアウウー Sa1f-NlkJ):2017/02/16(木) 23:17:20.58 ID:Da/Mxmb1a.net
ナイス誘導

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200