2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 204台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:42:21.52 ID:Y/rwFZL20.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480133142/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

47 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2016/12/31(土) 20:00:51.15 ID:ww6zlm4e0.net
逆だよ。Revoは教習車でも上を殺してないよ。

48 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2016/12/31(土) 20:40:14.52 ID:PYNXj/Zt0.net
たしか今の教習車はVTECは付いてたれどREVOじゃ無かったと思う。

49 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2016/12/31(土) 21:12:55.97 ID:ww6zlm4e0.net
>>48
マジですか!うる覚えで申し訳ないが、CB400
教習車でググった時、Revoの教習車はVTECはそのまま、ローシートとスプロケの仕様変更のみと書いてあったのを読んだのよ。
理由はコストの削減、専用車を出す需要がない云々と書いてあったのね。

50 :774RR (ワッチョイ 1e9b-Sa8B):2016/12/31(土) 21:38:51.79 ID:s+g3km0M0.net
”うろ覚え”な”うる覚”えなんて日本語存在せん

51 :774RR (アウアウカー Sa6b-Hh2v):2016/12/31(土) 21:45:50.29 ID:LSgx60Eta.net
大型取るとき久々に教習仕様のSF乗ったけど確かにパワーが無いように感じたな
教習所の行き帰りもSFだからなおさら違いが顕著だった
で、自分のはセパハンとバックステップ入れてたけど、
ノーマルポジション乗りやすすぎてセパハンは戻した

52 : 【大凶】 【273円】 (アウアウウー Sa4f-iMo3):2017/01/01(日) 00:17:22.91 ID:0av7gG1fa.net
バイク事故多いから気をつけや〜

53 :774RR (ワッチョイ 8382-P7Fv):2017/01/01(日) 00:21:48.41 ID:aW1j2T2s0.net
CB400SF-Kでググれば?

54 :774RR (ワッチョイ affd-Sa8B):2017/01/01(日) 00:24:23.13 ID:kuXfEDmp0.net
あれなんでPGMFIの警告灯が外付けなんだろうな

55 :774RR (ワッチョイ ff7b-xTHv):2017/01/01(日) 00:51:29.95 ID:bAA42Ms00.net
今年もSF SB愛好家の皆様宜しくお願いします
無事故でツーリング楽しみましょう!

56 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/01(日) 07:17:08.03 ID:3RDiEOiqa.net
チョリース

おめでとーふ

57 : 【ぽん吉】 【158円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/01(日) 10:14:45.86 ID:OVyF46K5a.net
あけおめ!ことよろ󾮕

58 :774RR (ワッチョイ 8ad7-dvuK):2017/01/01(日) 10:26:39.76 ID:tqQf4T990.net
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も安全なCBライフを楽しみましょう。

59 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/01(日) 10:28:18.34 ID:shyHuUEp0.net
おう

60 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2017/01/01(日) 11:42:25.73 ID:dBCSOb2S0.net
あけおめ(*^▽^*)

61 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/01(日) 12:59:34.16 ID:vYJ86Pvi0.net
納車後の初走行してきたよー
シフトダウンの際、6→5→4→3→2速とダウンは出来るんだけど、2速からN→1速が引っ掛かると言いますか、一度クラッチを切り直さないと入りません。
まだ機械が馴染んでないからでしょうかね?

62 : 【ニダー】 【35円】 (スフッ Sdaa-tTSs):2017/01/01(日) 14:52:52.09 ID:RVrtpPaDd.net
今年はどうかな?

63 : 【禿げてなi】 【232円】 (スフッ Sdaa-tTSs):2017/01/01(日) 14:53:10.63 ID:RVrtpPaDd.net
くそ❕

64 : 【大吉】 【156円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/01(日) 14:53:48.63 ID:OVyF46K5a.net
>>61
それ停まってる状態でだろ?

65 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/01(日) 14:58:00.90 ID:vYJ86Pvi0.net
>>64
いや、動いてる状態でだよ。
徐行スピードで2速→N→1速がクラッチを1回1回切り直さないと入らないの。
停止状態ではスコンスコンとギアは入るのね。

66 :774RR (ワッチョイ 3fb5-qQw5):2017/01/01(日) 14:59:45.47 ID:A+F8qI4u0.net
>>61
無駄にシフトアップ ダウン繰り返しながら慣らし運転してオイル交換したら良くなると思うよ。
最初のオイル交換ビックリする位鉄粉出るから

67 :774RR (スップ Sdaa-LTs7):2017/01/01(日) 14:59:59.50 ID:sQ5699kBd.net
>>61
お前が一気にギア落とすから途中で噛み合わずに引っ掛かったんだよ
1つずつ落とすか途中で半クラ当てろ

なんとなくわかりそうなもんだけどな
この質問なくならないよなぁ

68 :774RR (ワッチョイ 3fb5-qQw5):2017/01/01(日) 15:05:51.38 ID:A+F8qI4u0.net
新車の時シフト渋いのは良くある事
みんなも新車の時を思い出せ!

大抵は良くなるよ

69 :774RR (ワッチョイ d35c-br4y):2017/01/01(日) 15:20:33.41 ID:08dQhJqt0.net
レンタルバイクでCBR250R乗ったんだけど、低速で危うく立ちごけしそうになった
CB400がいかにゆとり仕様なのか思い知ったわ……

70 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/01(日) 15:29:44.82 ID:vYJ86Pvi0.net
>>66>>68
取りあえずオイル交換効果を期待してみるよ。ありがとう!!

>>67
クラッチ握りっぱなしで、一気にシフトダウンはしてないのよ。一速落としてはクラッチ繋いで、また一速落としてはクラッチ繋いでを繰り返しているんだけど、同じ操作をしても2速〜1速は入り難いんだよね。

71 :774RR (スップ Sdaa-1JH5):2017/01/01(日) 15:40:50.24 ID:bfnMrQbMd.net
車速とギヤが合ってないだけじゃないの?

72 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/01(日) 15:59:46.23 ID:+9BjBzjY0.net
低速のときって5と6は入りづらいよね

73 :774RR (ワンミングク MMfa-FEVe):2017/01/01(日) 16:17:32.29 ID:7CE87MB7M.net
>>69
なんで?低速トルクそっちのがありそうだけど

74 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/01(日) 16:38:47.36 ID:+9BjBzjY0.net
>>69
ゆとり仕様って、間違ってないけどなんか人聞きわるいな
余裕がある、にしようよ

個人的には現行CBR400Rとスーフォアの乗り味の違いを知りたい

75 : 【あたり】 【221円】 (アウアウウー Sa4f-hp7R):2017/01/01(日) 17:06:02.11 ID:fT5TK5oua.net
今年も安全運転で

76 : 【大吉】 【42円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/01(日) 21:19:45.69 ID:YNaRC/tha.net
>>74
400Rは、エンジン回してないのにすぐ60キロ出てる感じのエコバイク。当然燃費もすごい伸びる。
ポジションはツアラーだが、シート高がCBより高いので、バイクをスパスパ寝かしやすい。
問題は・・・信号待ちの時のポポポポポポポポポポ・・・だなw

77 :774RR (スップ Sdaa-LTs7):2017/01/01(日) 21:27:31.31 ID:FGFs9hTRd.net
でも400Rは全然エンジンまわらないよねー
10000もいかないでしょ

78 :774RR (ワッチョイ ff7b-xTHv):2017/01/01(日) 21:56:22.86 ID:bAA42Ms00.net
話はかわるがCBR400Rのカウルをスーフォアに付けてるのYouTubeで見たんだけどメチャイケテるよなSBより売れそうw

79 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/01(日) 22:04:34.33 ID:+9BjBzjY0.net
>>76
普通の意味ではものすごく扱いやすいバイクなんだろうなあ

スーフォアは回ってしまうから回すのが楽しくて回してしまう
そこがキャラクターなんだけど、ある意味現代的と言いづらい

80 : 【ゾヌ】 【33円】 (アウアウイー Sae3-XCM5):2017/01/02(月) 00:11:52.53 ID:H4yjz2Vta.net
>>79
所有感、完成度、楽しさ、で言えば完全にCBの圧勝だね。400Rに1年乗ってたからよく分かる。

81 :774RR (ワッチョイ 0629-QzL3):2017/01/02(月) 01:10:48.14 ID:iXw5LZd70.net
>>78
ああ、なんか有名な喫茶店?のやつ?

82 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2017/01/02(月) 01:47:24.84 ID:wyd46vYO0.net

そうそう有名な喫茶店のYouTube

83 :774RR (ワッチョイ 0629-QzL3):2017/01/02(月) 09:01:42.38 ID:iXw5LZd70.net
何故かコメ欄では叩かれてたけど滅茶苦茶かっこいいな
中身最新で4気筒フルカウルとかヤバイ

84 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/02(月) 09:59:50.17 ID:OrNpcwZ60.net
これはどこのマフラーかな?
ちょっと音聞かせて
うわぁーイイ音しとる!
の喫茶店?

85 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/02(月) 10:07:37.30 ID:OrNpcwZ60.net
短パン&半ヘルのSFが登場してきた時も「ちゃんと挨拶も出来て、イイ青年や」「今時、ここまで挨拶出来る子はおらんでぇ」とかいってた喫茶店

86 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 10:15:22.61 ID:9TYM8Bse0.net
喫茶店って美しすぎるライダーみぽりん(笑)を撮影したあそこ?

87 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 10:15:51.18 ID:9TYM8Bse0.net
アグスタじじいも同じとこだったかな

88 :774RR (ワッチョイ 8ad7-dvuK):2017/01/02(月) 10:37:20.42 ID:rN7Zgs+z0.net
マッハ3か

89 :774RR (ワッチョイ 0761-4Ie9):2017/01/02(月) 11:13:58.29 ID:denNkmrJ0.net
屑の店だな

90 : 【酔ってないもん】 【228円】 (ワッチョイ d35c-XCM5):2017/01/02(月) 13:10:28.47 ID:8vEEt6In0.net
また来てな〜✋

91 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 15:25:54.74 ID:9TYM8Bse0.net
CRCのチェーンルブからEKチェーンのチェーンルブに変えたらえらい目にあった
粘度が低いから走ると飛散しまくるにも程があるってレベル
なんだかんだでCRCが安いし安定だなあ

92 :774RR (スップ Sdaa-LTs7):2017/01/02(月) 15:39:33.91 ID:zl5QH32Nd.net
呉よりヤマハのルブのがもちがいい
呉じゃ錆びてた期間もヤマルーブならセーフ
なお掃除が大変な模様

93 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 15:46:19.81 ID:9TYM8Bse0.net
>>92
つまり粘土が呉より高いってわけだな
次YAMAHA試してみようかな

94 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2017/01/02(月) 15:49:26.27 ID:QAqXZUJd0.net
初乗りしてきますた
本当に良いバイクだなぁ・・
でもちょっと物足りなさが出てくるのは内緒(´ー`)

95 : 【ぽん吉】 【155円】 (ワッチョイ d35c-XCM5):2017/01/02(月) 18:45:26.21 ID:8vEEt6In0.net
クレのスーパーチェーンルブは、固まるから使わん。RKのホワイトがいいと思うけどな。

96 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/02(月) 19:44:34.45 ID:Ydm+Xg6qa.net
>>94
物足りなさはどのような点ですか?
購入を検討してるので、お聞かせ願いたいです

97 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2017/01/02(月) 20:05:00.72 ID:QAqXZUJd0.net
>>96
良くも悪くも中型なんでね
回してなんぼってところが最近はつらい
それこそ今の時代、同じような車重・価格でもっとパワーのある大型車があるからね(´・ω・`)

98 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/02(月) 20:21:53.88 ID:y2WX6w7za.net
>>97
ご返答、ありがとうございます
参考にさせていただきます

99 :774RR (ワッチョイ 4a57-AJSO):2017/01/02(月) 22:19:31.66 ID:MHEj+0N50.net
>>97
そんな君にはこの動画をどうぞwww

「プラレールをモーター会社が本気で改造したら時速××キロで走った!」
https://youtu.be/wLPqJHtAa_o

100 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2017/01/02(月) 23:10:49.69 ID:wyd46vYO0.net
>>97
俺にとって400cc 4気筒の集合音は格別だわ回してなんぼ安い大型よりスーホォワだね

101 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/02(月) 23:46:14.42 ID:9TYM8Bse0.net
ホォワ

102 : 【大吉】 【100円】 (スププ Sdaa-XCM5):2017/01/03(火) 00:40:53.30 ID:0RbIwxjPd.net
大型みたいなハイパワーエンジン要らんねん!400の4発に乗りたいだけやねん!!

103 :774RR (アウアウイー Sae3-LTs7):2017/01/03(火) 07:09:08.72 ID:gMUDC/jZa.net
ユハ・カンクねん

104 :774RR (ワッチョイ 3a29-4Ie9):2017/01/03(火) 07:24:57.06 ID:QzKUNDOC0.net
きみ・ライコねん

105 :774RR (アウアウカー Sa6b-Ndcd):2017/01/03(火) 08:24:00.79 ID:Em4KEjEUa.net
美香・発揮ねん

106 :774RR (アウアウウー Sa4f-1JH5):2017/01/03(火) 08:52:01.07 ID:zcQfHmJGa.net
鳥人・日課ねん

107 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/03(火) 09:47:53.37 ID:zTfhAzyGa.net
同級会・発起人

108 :774RR (ワッチョイ de8c-Eko0):2017/01/03(火) 10:32:13.24 ID:/5a1IKBj0.net
SF…スーパーフォア
SB…スーパーボア

109 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/03(火) 11:06:21.89 ID:iBKAV/Ww0.net
ST スーパーツーリング

110 :774RR (アウアウアー Sa96-Fh/7):2017/01/03(火) 11:15:05.77 ID:Y8SXEJaxa.net
ST スーパー立ちゴケ(不運が重なって重症)

111 :774RR (ワッチョイ f395-Ie5n):2017/01/03(火) 12:31:30.64 ID:j8dSmEFQ0.net
>ホォワ

掛布の解説を思い出したよ。
「ホォワーストに全力疾走してほしいですねぇ。えぇ」

112 :774RR (ワッチョイ d35c-OfrF):2017/01/03(火) 12:54:46.15 ID:SEiy+x300.net
ベルトラン・賀正
お後がよろしいようで

113 :774RR (ワッチョイ 463e-ThxE):2017/01/03(火) 16:17:17.30 ID:3hBL/WYo0.net
新年早々こけたわ
スライダーだかプロテクターとウインカーのおかげでカウルの被害は少なく済んだが悲しい
倒したあとってすぐにはエンジンかけられないもんなのかな?
10〜15分間はセル回るけどエンジンはかからんかったわ

114 :774RR (ワッチョイ 46e0-6Sai):2017/01/03(火) 16:29:06.56 ID:ifXvYYfL0.net
>>113
掛かるよ普通に?掛け方にコツが有るけど(型式が書いて無いから分からないが)
自分は31・39と乗り継いで来てるけど、
31では80キロでフロントロック→30メートル位転がる事故でも、
39では、昨年の雪の凍結でコケても普通に掛かったし…
42のインジェクションでは、エンジン(鍵)切って、
コンピュータをリセット掛ければOKなのでは?

115 :774RR (アウアウカー Sa6b-AJSO):2017/01/03(火) 16:36:19.17 ID:TnW5sRwCa.net
>>97
いちど大型に乗ってみては如何だろうか。
そんなにポンポンと買える物でも無いけど50cc〜1700ccとか排気量の選択も多い
バイクは一体感が強く感じられる乗り物なので脳の判断力や身体の動きや器用不器用など
自分の運動能力にあった機械を選べればもっとも適したマジックバイクが見つかるよ

※サーフィンのマジックボードから引用

116 :774RR (ワッチョイ 463e-ThxE):2017/01/03(火) 16:58:17.88 ID:3hBL/WYo0.net
>>114
型式書かずにすみませんNC42です
一度オフにしないとエンジン再始動しないというのはどこかで聞いたのでやってみましたがダメでした
バッテリーが弱ってるときの感じだったので諦めてレッカー呼ぼうと保険屋とやりとり終わってから試したら始動できた
足場が悪く転倒させたままの時間が長かったからというのも影響するのかな?FIだけど…

117 :774RR (アウアウウー Sa4f-iMo3):2017/01/03(火) 19:12:21.01 ID:J8Hsfz3ja.net
>>113
プラグが濡れたからやろ
乾いたらエンジン掛かる

118 :774RR (ワッチョイ c613-LTs7):2017/01/03(火) 19:49:46.26 ID:W2U7IrZY0.net
最低でも5分は待つ
すぐ再始動試みて何度もセルまわしのは素人

119 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/03(火) 21:06:30.21 ID:iBKAV/Ww0.net
転けた時こそ、一服だよ。
取りあえず邪魔にならない所に移動したら一服。外装チェックがてらに一服。やっちまったモノは悔やんでも直らないから、開き直って一服だよ。

120 :774RR (ワッチョイ c613-LTs7):2017/01/03(火) 21:28:32.10 ID:W2U7IrZY0.net
恥ずかしいからって慌てて走り出そうとするのはいかんよなー
走り出したらブレーキレバーなかったなんて事もあるかもしれないし、ダメージチェックはちゃんとしないとね

動画とか見てると慌てて走り出す人は多い

121 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/03(火) 21:35:21.61 ID:iBKAV/Ww0.net
そそ!転けても他人が見てるのなんか長くて1分以下だし。
起こして路肩or歩道に寄せて一服してると見ていた通行人から「大丈夫かい?」と声掛けされて少しは和むし。
逆に転ける手間で持ち直した時、後続車が異常な車間距離を取るのもウケる。

122 :774RR (ワッチョイ 8ad0-uPAt):2017/01/03(火) 21:39:27.81 ID:rpWO+7wq0.net
nc42ならバンクアングルセンサーついてるでしょ
電源オフで一服してたら復帰するよ

キャブ車だとドレンから漏れたガソリンに引火するから気を付けてw

123 :774RR (ワッチョイ 0ffa-LTs7):2017/01/03(火) 22:57:20.71 ID:C8F/Wnsh0.net
>>119
一服してドカーンしないようにね。

124 :774RR (ワッチョイ 8b20-USIN):2017/01/03(火) 23:02:52.75 ID:KZothwAQ0.net
>>116
自分も初めて立ちゴケしたときに同じ思いした…
全然エンジンかからないのな…?汗
焦りまくったなぁ…
もうダメだ、とあきらめかけてしばらくたってからエンジンがかかった時はワケわかんなかった…
ホントにあの間に濡れたプラグが乾いたのだろうか…?

125 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/03(火) 23:08:29.37 ID:iBKAV/Ww0.net
どうやら一服をタバコと捉えられてたらしいね。

126 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/03(火) 23:27:34.88 ID:wGAcLAoE0.net
今日牛久大仏ってとこいってきたけどめっちゃバイク来てた
そんで皆マフラーうるせーの
俺みたいなノーマルマフラーなの少ないのね
あと並べて止めると400スーフォアがちょっとちっちゃく見えたな
チビの俺がまたがってガラスとかに映り込んだ自分を見るとバイクがちょっとでっかく感じるんだけどなあ

127 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/03(火) 23:52:56.39 ID:iBKAV/Ww0.net
SFは正面から見ると、小さいというか華奢に見えるよね。
俺も社外規制値超えのマフラー買ったけど、面倒くさいのとノーマルでいいや感で交換してない。
同じ車格でも400だと小さいと言われ、650だとコンパクトと言われるから不思議。

128 :774RR (ワッチョイ c613-LTs7):2017/01/04(水) 00:00:58.39 ID:8AK29O/o0.net
CB1300とかでかすぎて乗れる気しないわ

129 :774RR (ワッチョイ 06ff-cc3S):2017/01/04(水) 00:06:01.25 ID:ryo7LIRw0.net
>>127
俺が思ったのは真横から見て何か小さく感じたな
真横もボルより小さく感じると思う
俺のがグラファイトブラックだから色が縮小カラーなせいもあったかも
牛久大仏のとこにいたの皆カラフルだったし

あとマフラー変えたくなった
音は控えめなのが良いな

130 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/04(水) 00:17:06.68 ID:sU7UrvLF0.net
>>129
俺のも同じブラックSFだよ。真後ろから見るとタンク廻りがイルカみたいに見える。
でもそこも含めて好き。

131 :774RR (ワッチョイ ff7b-mFXE):2017/01/04(水) 00:56:25.68 ID:JSQoLfzz0.net
SFは古い大型よりカッコいいから堂々と乗りなさいw

132 :774RR (ワッチョイ eb5c-Sa8B):2017/01/04(水) 08:27:01.14 ID:BBXWVbln0.net
ヨシムラスリップオンにエンドバッフル付けてるわ
だっせとか言われるけどうるさいほうがよっぽどだっせえわ

133 :774RR (ワッチョイ affd-Sa8B):2017/01/04(水) 09:00:49.59 ID:bGKbZ8bv0.net
なんで交換したんですかね?

134 :774RR (ワッチョイ fab3-7auN):2017/01/04(水) 09:17:42.15 ID:Yn5hMBBi0.net
煩くなったらバッフルなんか付けないでウール交換しなよ

135 :774RR (スッップ Sdaa-GwZf):2017/01/04(水) 09:58:38.53 ID:DDB3OuW7d.net
コケて純正マフラーぼこぼこになったw
純正より低振動低燃費で静かなマフラーってありますかね?
NC42です。
ご教授お願いします。

136 :774RR (アウアウカー Sa6b-AJSO):2017/01/04(水) 10:21:12.93 ID:dvnj+6UEa.net
>>135

モリワキのサイレントは?

137 :774RR (オッペケ Sra3-3ehQ):2017/01/04(水) 10:59:46.36 ID:P8FnsnGor.net
>>135
ヤフオクで程度の良い純正買う

138 :774RR (スップ Sd4a-XJR5):2017/01/04(水) 11:15:17.22 ID:h0G6dfFbd.net
>>135
俺もヤフオクで見付けるのがベストだと思うな。走行に問題ないならそのままでもいいじゃん。

139 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/04(水) 15:16:44.97 ID:xk72EYry0.net
SBのスクリーンビビりまくり
俺のはビビらないぜ、と思ってたのは買ったばっかでエンジン音との区別がついてなかっただけだった
気がついてみると気になって気になって気になってしょうがねええええええ

140 :774RR (ワントンキン MMfa-FEVe):2017/01/04(水) 15:32:01.99 ID:yhZb+722M.net
じゃあ俺の2014SFと替えるべ

141 :774RR (ワッチョイ 8bef-0qHH):2017/01/04(水) 16:42:21.97 ID:xk72EYry0.net
>>140
対策のDIYもそれはそれで楽しみなので

142 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/04(水) 17:48:17.24 ID:sU7UrvLF0.net
戸当たりゴムとか隙間テープで補修すればいいよ

143 :774RR (アウアウカー Sa6b-Hh2v):2017/01/04(水) 17:51:33.16 ID:u6R8g5AYa.net
スクリーンじゃなくてバイクが震えてるんだからな

144 :774RR (ワッチョイ 8a89-4Ie9):2017/01/04(水) 17:56:30.68 ID:rqX0ZUKC0.net
SBで高速走ってきたんだがこの申し訳程度のカウルじゃ走行風かなりつらいな
SFだともっとつらいんだろうかねぇ

145 :113 (ワッチョイ 463e-ThxE):2017/01/04(水) 18:02:09.87 ID:ygPGjMmx0.net
プラグ濡れが原因か…
俺も助けてくれたバイク乗りもそこまでは気が回らなかったぜ
さて土日にバイク屋持って行ってバックステップの曲がりだけは直してもらわないとだ
カウルの補修(傷と少々の割れ)とウインカー交換は自分でチャレンジしてみる予定
カウルは表面整えて以前使ったタッチペンの残りで補修するつもりなのでそこまで綺麗にはならないけど戒めかな
他のバイクに浮気する気もないし元々乗り潰す気持ちで買ったから色々やってみるわ
長文でまとめてすまない

146 :774RR (ワッチョイ eb5c-FEVe):2017/01/04(水) 18:55:26.04 ID:BBXWVbln0.net
リューターで削って滑らかにしてタッチペン厚塗りしてペーパーで整える

147 :774RR (ワッチョイ 2be0-XJR5):2017/01/04(水) 18:58:19.32 ID:sU7UrvLF0.net
転けてセルが回らない時もそうだけど、エンジンが掛からない時はプラグを疑った方がいいよ。プラグを外して入れ替えるだけで何事も無かったようにエンジン始動するケースが殆ど。

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200