2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 204台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:42:21.52 ID:Y/rwFZL20.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480133142/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

671 :774RR (ワッチョイ 835c-WSi3):2017/01/30(月) 06:25:52.60 ID:+B2nVE5P0.net
>>661
俺は惚れたとかそんなのは全然無くてたまたま会社の奴がもう乗らないからって安く回って来たのが始まり
最初の印象はなんだこのバイク400のくせに遅すぎるわって(過去にFZR、RZ等所有で現在NSR所有)
まあノーマルマフラーで静かだし燃費悪くないし足にするにはええかなって原スク感覚で乗り回してた
飽きたら売るつもりでいたからとりあえず綺麗にはしてた



飽きないんだよなぁこのバイクw

672 :774RR (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/30(月) 12:34:11.10 ID:m2h/lPmGa.net
タンク下に断熱材貼ってる人、オススメ教えてください

673 :774RR (アウアウカー Sa5b-i/bR):2017/01/30(月) 13:58:39.52 ID:dd8dYw3na.net
>>672
これ
シートタイプだと細かいところが貼りづらい
テープ式を並べて貼ると楽
https://www.webike.net/sd/1754000/

674 :774RR (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/30(月) 19:32:35.32 ID:7tn7Xqxva.net
>>673
あざっす

675 :774RR (ワッチョイ f7fe-HgBV):2017/01/30(月) 20:29:00.89 ID:KK8MlHma0.net
NC42を購入予定なんですが
おすすめのメンテナンススタンドを教えて下さい

676 :774RR (ワッチョイ 3acb-R94c):2017/01/30(月) 20:38:57.64 ID:+xN71b3c0.net
センタースタンド

677 :774RR (JP 0H63-1eU6):2017/01/30(月) 20:42:10.30 ID:sOL7Ae/eH.net
メンテスタンドってオススメって程種類あるかね

678 :774RR (ワッチョイ bb0b-i/bR):2017/01/30(月) 21:25:12.02 ID:Yv2NqacQ0.net
>>675
Jトリップのショートローラースタンド

679 :774RR (ワントンキン MM1a-YR49):2017/01/31(火) 13:56:05.24 ID:GmIZufrdM.net
バイク用ジャッキとどっちがええの?

680 :774RR (ドコグロ MM2f-1eU6):2017/01/31(火) 15:08:37.26 ID:D+MDWWCKM.net
俺はこれ
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=18979

681 :774RR (ワッチョイ 6ae0-BQ3a):2017/01/31(火) 15:11:29.74 ID:K3hx95pU0.net
俺はロンツーに携帯できるこれよ

https://www.webike.net/sd/22761317/

682 :774RR (ワッチョイ 1ffd-AZYz):2017/01/31(火) 15:53:15.19 ID:bQceoCoV0.net
モノタロウの3000円の買ってあるけどすげー不安

683 :774RR (ワッチョイ f7fe-HgBV):2017/01/31(火) 16:16:00.67 ID:rbjLRXLb0.net
CB400SFはL字受けのスタンドを買ったのでいいでしょうか

684 :774RR (アウアウカー Sa5b-i/bR):2017/01/31(火) 17:09:05.37 ID:2TIFpkyaa.net
>>683
迷わずL受けでおk
https://www.webike.net/sd/1310554/
これな

起こすときはハンドル真っ直ぐにしてフロントブレーキを縛って、グラブレール握って車体起こしたらスタンド入れてスタンド踏みつけるだけ。

下ろすときはサイドスタンド出てるの確認して、ハンドル左に切ってグラブレール握って車体支えてスタンド引っ張るだけ。

685 :774RR (ワッチョイ f7fe-HgBV):2017/01/31(火) 17:35:20.08 ID:rbjLRXLb0.net
>>684
使い方までありがとうございます
早速ポチりました

686 :774RR (アウアウイー Sa53-PZoI):2017/01/31(火) 21:42:44.29 ID:d11FOTg+a.net
>>670
>>676
同意

687 :774RR (アウアウウー Sa7f-GlQC):2017/01/31(火) 21:43:22.14 ID:yF2bXjQsa.net
俺もJ-TRIPのを使ってるけど、買って多分10年近く使うこと無く放置してたなw
今は、尼とかで安値でバッタモン売ってるけど

688 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/01/31(火) 22:12:32.31 ID:5tIZXteL0.net
車重が重くなることを厭わないならばセンタースタンド一択だな

689 :774RR (スップ Sdca-bzbL):2017/01/31(火) 22:18:10.43 ID:d76jSMe2d.net
センタースタンドを付けても重さは気にならないよ。一番重心の低い位置にあるせいだと思うけど。

690 :774RR:2017/01/31(火) 23:06:22.47
日曜日 お店で見て跨ったときにこれ良いわぁと思い手付を払い購入決定、色はホワイト
ABS付きの中古ですがね

691 :774RR (ワッチョイ d3ef-oEgt):2017/02/01(水) 06:28:32.10 ID:f9H0jNm30.net
2017年モデルは出るのかな?
単なるカラー変更だけだろうか

692 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/02/01(水) 08:07:18.18 ID:8G1kEfk+a.net
センスタは走ってるときは全く気にならないけど非力な俺は狭いバイク置場での取りまわしの時に重さを感じた
でもチェーンメンテやホイール清掃がクソ楽になったしガソリンも目一杯入れられるしでホントに着けてよかった装備のひとつだ

693 :774RR (JP 0H76-bF0B):2017/02/01(水) 09:34:26.58 ID:lh9u25mNH.net
センスタ、何十キロあるのよ笑

694 :774RR (オッペケ Sr13-8nzO):2017/02/01(水) 09:42:16.01 ID:28vAZxJIr.net
たぶん3キロも無いよねw

695 :774RR (ササクッテロレ Sp13-R94c):2017/02/01(水) 09:42:55.50 ID:2k7gZ9IUp.net
センスタ付ける時同時に軽量の社外マフラーに交換したから重さは全く気にならんかったな

696 :774RR (ワッチョイ e613-ghBj):2017/02/01(水) 10:02:01.23 ID:ugPYZUxq0.net
センスタ付けてるしメンテ捗るけどけど唯一の不満はアンダーカウルに干渉しがちなのがね

697 :774RR (アウアウイー Sa53-22aS):2017/02/01(水) 11:09:20.30 ID:zeyZhcfOa.net
>>691
新排ガス規制との兼ね合いでどうなるのか
仕組み理解してないんだが、仮に現行のままの仕様では新規性通らないとすると、
ソレを2017年度中売ることは可能なの?

698 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/02/01(水) 12:53:49.77 ID:jicT2r+pd.net
>>697
9/1までは可能らしい

699 :774RR (ドコグロ MM9b-1eU6):2017/02/01(水) 17:39:27.57 ID:QAecbxeEM.net
モデルチェンジか生産終了か
3月のモーターショーで何かしら発表あるだろうな

700 :774RR (スップ Sdca-bzbL):2017/02/01(水) 18:08:58.20 ID:DlYKdxwAd.net
絶版希望!

701 :774RR (ワッチョイ 3acb-R94c):2017/02/01(水) 19:07:53.72 ID:wgRHqDuy0.net
センスタは左足かかとのフニフニが気になる。
が、嫌じゃない

702 :774RR (アウアウカー Sa5b-+fgb):2017/02/01(水) 19:19:47.25 ID:xscFGCmta.net
メンテナンススタンド買ったらもうローラー台には戻れない?

何もなしでチェーンメンテしたら一時間弱かかったw

703 :774RR (スップ Sd6a-9pkC):2017/02/01(水) 20:01:31.87 ID:jicT2r+pd.net
わいセンスタ民、高みの見物
チェーンオイル注油10分で終わる(雑)

704 :774RR (ドコグロ MM9b-1eU6):2017/02/01(水) 20:40:03.45 ID:QAecbxeEM.net
ヤマハのチェーンルブ使ってるけどめっちゃ粘り気あるからかなり拭き取らないと飛び散ってなあ
時間と中身のロスがひどい

705 :774RR (ワッチョイ cac9-ghBj):2017/02/01(水) 20:50:29.42 ID:LS0IyPtb0.net
そのうちドリブンのスプロケカバー開けて掃除しないと
数年レベルで開けてないから汚れ酷そうだなマイCB

706 :774RR (ワッチョイ 26e0-CP9q):2017/02/01(水) 21:06:15.05 ID:FM+asHaF0.net
>>705
ホント雨の日に殆ど走って無いのに1・2年で
強力粘土状態の小石の混ざったオイルの塊が出来るのが不思議…

707 :774RR (ワッチョイ bb0b-i/bR):2017/02/01(水) 22:25:56.81 ID:RUx2L0uW0.net
>>702
メンテスタンドが神ならローラー台なぞうんこに等しい。
クルマ用のパンタジャッキの方が100倍マシなレベル

708 :774RR (ワッチョイ e629-fQm3):2017/02/01(水) 22:38:45.90 ID:SmTkDBXx0.net
車用のパンダジャッキ以下はないやろ

709 :774RR (ワッチョイ bbef-am97):2017/02/01(水) 22:50:13.08 ID:tysAAg5p0.net
あと半年か
現行であるとしたら、台数限定完全予約ファイナルエディションくらいかな

710 :774RR (ササクッテロレ Spa7-4SR0):2017/02/02(木) 09:19:41.40 ID:z2GQeSVep.net
>台数限定完全予約ファイナルエディション

なんか必殺技の名前みたいで少年心をくすぐるな

711 :774RR (ワッチョイ 635c-E39J):2017/02/02(木) 09:44:56.99 ID:V7UUlECG0.net
パンダのジャッキー

712 :774RR (ブーイモ MM9f-4+Jd):2017/02/02(木) 10:52:04.21 ID:9fU7AIDdM.net
>>710
スーパーロボットだw

ところで、チェーンメンテってメーカーや二輪館に出したらスプロケカバーまで外して中身やってくれるのかな?

713 :774RR (ササクッテロロ Spa7-4SR0):2017/02/02(木) 12:56:32.52 ID:HKcU4Azbp.net
>>646
おれは右折やった
店員の見送りが苦…

714 :774RR (アウアウカー Sae7-JMbe):2017/02/02(木) 13:12:25.88 ID:OO2ZelmIa.net
>>712
5000円払えばやってくれるよ

715 :774RR (スプッッ Sd9f-cp8J):2017/02/03(金) 12:45:11.91 ID:Ca7KMgVbd.net
>>710
カワサキでもそんなの出してなかった?
Dトラか何かで

716 :774RR (アウアウカー Sae7-2BZm):2017/02/03(金) 20:29:24.85 ID:cA3tSFdOa.net
DトラもWもダエグもKLXもファイナル出してる
カワサキは結構惜しまれつつ消えるパターンだからファイナル出してる。
ホンダはひっそり消えるの多いな

717 :774RR (JP 0H27-SU7p):2017/02/03(金) 20:56:23.48 ID:Tqu3i0EAH.net
カワサキのラインナップかなり少なくなっちゃったよな…

718 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/03(金) 21:51:12.98 ID:Mf9lTkJy0.net
もしもスーフォアなくなったら、ホントにひとつの時代が終わるって感じだわ

719 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/03(金) 23:21:35.63 ID:RTlIvtz4a.net
CO2増える→温暖化ではなく温暖化→CO2増えるだったのがデータで証明されてるらしいじゃん
そんなに厳しく規制する意味がわからん

720 :774RR (ワッチョイ 1309-OFtL):2017/02/03(金) 23:22:00.20 ID:cmVDE7MZ0.net
この前免許取って、初めてのバイクだから中古のSB買ったけど、ファイナルなら新車買っちゃうかなぁ…
でも今のSBにもすげー愛着湧いちゃったしなー悩むー

721 :774RR (ワッチョイ d3fd-0MWP):2017/02/03(金) 23:26:26.81 ID:zAWu6mbU0.net
そもそもそこら中でハイブリットカーが走ってる日本で厳しくしても効果少ないでしょ

722 :774RR (ワッチョイ 6fe0-ecFH):2017/02/04(土) 06:21:20.46 ID:hYxRjMH40.net
>>719
何を書き込んでいるのか意味が分からん→と→の間??
もう一度読み直してから書き込んで欲しい

723 :774RR (JP 0H27-SU7p):2017/02/04(土) 06:30:15.00 ID:dwebYeJ5H.net
CO2が温暖化の直接原因では無くて
温暖化になった結果CO2が増えたってことでしょ
まあオランダだったかは確か近いうちにガソリン、ディーゼルの自動車を禁止し用とする動きがあるから
俺らが生きてる間にもしかしたらエンジン搭載のバイクそのものが無くなるかもな

724 :774RR (ワッチョイ 635c-PLiP):2017/02/04(土) 09:01:05.29 ID:iOjmugp40.net
>>719
地球の温暖化は我々人間じゃどうする事も出来ないから、CO2を削減しましょうって事だろ?

725 :774RR (ワッチョイ 635c-PLiP):2017/02/04(土) 09:06:46.04 ID:iOjmugp40.net
あと、PROJECT BIG-1=CB1300SFなんだろうから、CB400が消えてもホンダ的には問題なしなんじゃね?

726 :774RR (ワッチョイ 635c-R9iO):2017/02/04(土) 09:12:22.17 ID:EjquAjia0.net
盗まれやすいバイクNo. 1に磨きがかかってしまうのか
おちおち道も走れなくなったりして

727 :774RR (ワッチョイ ffde-zPMN):2017/02/04(土) 10:23:44.97 ID:5eMPpXUg0.net
俺も意味わかんなかったが
「CO2増える→温暖化」ではなく「温暖化→CO2増える」
ってことね
>>723のお陰で理解した

728 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 10:44:01.15 ID:IPMK4EX70.net
>>719
マジ?ソースplz
煽ってるわけじゃなくて、マジで知りたい
「二酸化炭素増加が地球温暖化の原因ではない、原因は別にある」という研究はよく聞くけど
因果関係が逆ってのは初耳なんで

729 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 10:49:15.98 ID:IPMK4EX70.net
個人的には政府主導でこっそりと原付市場を縮小させつつ
ユーザーにはアシスト自転車への置き換えを勧めて、
原付というカテゴリ自体を30年計画くらいで消滅させるべきだと思う

730 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 10:49:39.68 ID:IPMK4EX70.net
>>729は誤爆

731 :774RR (アウアウカー Sae7-Hdgb):2017/02/04(土) 12:28:15.26 ID:Tpq8EZVia.net
温暖化云々は、自分の信じたい理由だけ信じてりゃいいんしゃね

732 :774RR (ブーイモ MM9f-9hTk):2017/02/04(土) 13:00:02.53 ID:DRy1rDKzM.net
黒だけど小傷だらけになっちゃった
ついでにシフトインジケーターの中に水滴跡みたいな汚れがあって凄く気になる
メンテナンスマニュアルみるとメーターボックス外して分解したら一番上のカバー取れるらしいけど元に戻せるか自信ない

733 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/04(土) 13:14:47.32 ID:eOuzLPKY0.net
俺は賢くなった。温暖化→CO2増加なのね。

734 :774RR (アウアウアー Saff-xDny):2017/02/04(土) 13:41:25.41 ID:LYbAlOSaa.net
規制で車種が減っていくのは寂しいな

735 :774RR (アウアウカー Sae7-CVcO):2017/02/04(土) 18:24:22.95 ID:dL/OgT6xa.net
>>733
植物が出現する前までは地球は90%以上がCo2だったけど
植物はご飯(Co2)をパクパク食べてウンコ(酸素)を排出して今に至る
確か現在地球上のCo2は0.04%しか無いのでドンドンCo2を出さないと植物が弱って死んで逝く
つまり温暖化してCo2が増えるのは自然の摂理だろう
人間は植物だけのエネルギーで生きてるので植物の為にドンドンCo2を出さないと我々が死んでしまう

736 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/04(土) 18:59:38.60 ID:eOuzLPKY0.net
>>735
ふむふむ。なるほど!車、バイクの工業製品の発達と増加が原因でCO2でなく、地球の摂理で温暖化な訳だから、それを全て排ガスに押し付けるのは矛盾してるね。
樹木を濫伐した事が一番の原因って訳だね。

737 :774RR (スプッッ Sd9f-gU/T):2017/02/04(土) 19:03:06.62 ID:RfF6vW/Md.net
二酸化炭素の濃度が少し上がるだけで、植物の成長速度が爆発的に早くなるのは中学生ぐらいの生物の授業で教わったのを覚えてる
ビニールハウスでもボイラーから発生する二酸化炭素貯めるの大事だし
で、ここ何のスレだっけ

738 :774RR (ワッチョイ a30d-c4Wd):2017/02/04(土) 19:05:53.87 ID:+3ZpaBeW0.net
CBの排ガスで緑を増やすスレ

739 :774RR (ワッチョイ a329-yene):2017/02/04(土) 19:30:23.50 ID:uPytH3Rm0.net
地球温暖化っつーことで、CO2削減に躍起になっているけれど、
最も強力な温室効果ガスって、H2Oなんだよね
なんで、こっちは問題にしないんだろう

740 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/04(土) 19:38:19.31 ID:IPMK4EX70.net
>>739
いまこそ地球のマースフォーミングを進めるべきだな

741 :774RR (アークセー Sxa7-4SR0):2017/02/04(土) 19:52:53.00 ID:sDYoMuNDx.net
納車まだかなぁ…来週まで長く感じる

742 :774RR (アウアウウー Sa07-51wG):2017/02/04(土) 19:55:57.40 ID:g4Uqe4x+a.net
地球が思い出でいっぱいになるのか

743 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/04(土) 20:12:40.06 ID:n/oO9vWVa.net
えぇ…

744 :774RR (ワッチョイ 6f06-0MWP):2017/02/05(日) 00:12:19.22 ID:sgYgDX670.net
大人の階段の〜ぼる〜♪

745 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/05(日) 00:44:57.35 ID:2/O6BEhg0.net
スペースコロニーはまだ?

746 :774RR (ワッチョイ 133e-1aN8):2017/02/05(日) 09:06:03.08 ID:WhGjFtwd0.net
ウインカーぽろりしちゃったよ・・・
社外のヤフオクに出てる純正typeってウインカーにするかLEDウインカーにするか悩んでる
ちなみに一応純正ウインカーも検討してるんだけど社外と違ってくそ高い?

747 :774RR (アウアウカー Sae7-CVcO):2017/02/05(日) 09:58:53.07 ID:93yp4Obqa.net
>>746

立ちゴケした時変えたけどいいお値段したような…

748 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 10:06:24.61 ID:CjHRfB1j0.net
ミラーの擦り傷が気になるから替えたいわ
でも社外のだとこれだっていうのがないんだよなあ

749 :774RR (オッペケ Sra7-51wG):2017/02/05(日) 10:08:54.75 ID:wQRy5zkrr.net
35万で売ったボルドールが車体価格56万で売り出されてる…
売れる訳ねー

750 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 10:10:55.84 ID:CjHRfB1j0.net
>>749
一応手入れとかもするし在庫抱えるしそんなもんじゃね?
寧ろ良心的にすら思える

751 :774RR (ワッチョイ bfcb-4SR0):2017/02/05(日) 10:14:33.61 ID:V71ZS9JX0.net
中古って買取時に整備費取って、売る時にも整備費取るってのが合点がいかんわな。
でも買取の倍値ってのは普通じゃね?

752 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 10:27:53.97 ID:CjHRfB1j0.net
バイクなんてそんな売れまくるもんじゃないし、利益で社員達が食ってかなきゃいけないんだからそんなもんでしょ
それが嫌ならヤフオクで直で売買するしかない

753 :774RR (ブーイモ MM9f-0MWP):2017/02/05(日) 10:30:01.54 ID:GbN1WUHKM.net
ヤフオクは30万円以下になるとDQNにあたる率が高まると予想する
それ以上なら比較的まともな層が利用するのではないか

754 :774RR (アウアウウー Sa07-xDny):2017/02/05(日) 10:34:50.07 ID:/YwbwvMza.net
>>749
何年式ですか?

755 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/05(日) 12:04:35.43 ID:GULS2sURd.net
>>746
ミラーは5500円
ウインカーは5850円や

756 :774RR (ワッチョイ 133e-1aN8):2017/02/05(日) 12:49:07.26 ID:WhGjFtwd0.net
>>755
情報ありがとうございます
半値くらいかつコネクタ一致の純正type買って直します

757 :774RR (ワッチョイ 430b-2BZm):2017/02/05(日) 12:51:20.30 ID:ZoDtaPto0.net
ヤフオクやアマゾンで売ってる格安の「純正タイプ」は質感がかなり劣る
安物買いの銭失いとはこのことやで

758 :774RR (ワッチョイ 133e-1aN8):2017/02/05(日) 12:57:36.06 ID:WhGjFtwd0.net
ちなみに物はこれです
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r171857805?u=%3bmctake2001

759 :774RR (ワッチョイ 7f9f-51wG):2017/02/05(日) 14:38:49.88 ID:i9PIgQuG0.net
>>754
2008年式です

760 :774RR (ワッチョイ c3e0-lw/V):2017/02/05(日) 15:50:01.95 ID:2/O6BEhg0.net
20008年式が35万で買い取りって、かなり良い金額だと思うけどな。

761 :774RR (ガラプー KK67-Fkdh):2017/02/05(日) 15:59:01.51 ID:NXJ9lB9OK.net
随分未来だな

762 :774RR (アウアウウー Sa07-51wG):2017/02/05(日) 16:32:36.37 ID:PlDiICeta.net
さすがにその頃にはバイクも車も宙に浮いているか透明なチューブの中を走っていてほしい

763 :774RR (ワッチョイ a3c3-gJr/):2017/02/05(日) 16:45:31.01 ID:itbOwogx0.net
机の引き出しがタイムマシンになっててもおかしくない頃だがら、
一方で、SR400の、
18030thアニバーサリーが販売されてるかもしれん・・

764 :774RR (ワッチョイ 43ef-jNzM):2017/02/05(日) 17:02:44.78 ID:Z09RcPPk0.net
2017年とか本当なら車輪なんかとっくに無くなってるころのハズだったんだが
一方コンピュータとネットの発達は軽く予想を超えていた

765 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/05(日) 17:40:21.64 ID:CjHRfB1j0.net
>>762
日本人はその頃には改造されて便器や家具になってるよ

766 :774RR (ワッチョイ ffc9-cI6T):2017/02/05(日) 22:06:38.77 ID:PXMe9DpD0.net
MRAのスクリーン発注した。これで俺もツアラーの仲間入りだぜ
とりあえずこれで防風性能評価して足りなければ追加のxcreenを買おう

767 :774RR (JP 0H27-SU7p):2017/02/05(日) 23:21:17.98 ID:DLtLMeehH.net
ええな
高速ほとんど使わない俺にはSFの方があってたんじゃねえかと思うこの頃

768 :774RR (ワッチョイ 430b-2BZm):2017/02/06(月) 01:36:39.33 ID:31lceU2m0.net
高速ガンガン使うし多いときは1日で800キロほど走るけどSFで全身で風を受けるぜ!

769 :774RR (オッペケ Sra7-CM+r):2017/02/06(月) 01:53:45.19 ID:wrX2TFaJr.net
SFは韓国の友人も認めてたし。

770 :774RR (ワッチョイ a3c3-46G3):2017/02/06(月) 04:39:17.25 ID:JAozraGj0.net
それ、変なフラグ立っちゃうんじゃない?

771 :774RR (ブーイモ MM9f-tT7f):2017/02/06(月) 06:17:56.09 ID:4zLULwi2M.net
おいちゃんは鎧羅

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200