2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 204台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 2b8b-RgWU):2016/12/30(金) 08:42:21.52 ID:Y/rwFZL20.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480133142/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

815 :774RR (ワッチョイ ff1a-0MWP):2017/02/08(水) 13:04:04.47 ID:mSX33iQb0.net
自転車で通勤してるんだけど、凄く寒いからフルフェイス被って自転車に乗りたいと思う時があるよ。

816 :774RR (ワッチョイ c332-fTSb):2017/02/08(水) 13:11:32.94 ID:CCSzrIaw0.net
>>814
普通のガーゼマスクよりダダモレだろw

817 :774RR (ブーイモ MMc7-0MWP):2017/02/08(水) 20:15:14.23 ID:+g7oUjBtM.net
ものすごく初心者なんですが、1→2速に変える時にショックがあるんですが、
アクセルスロット戻す→クラッチ切る→シフトアップ→アクセルスロット軽く回す→クラッチ戻す
が正解ですか?

818 :774RR (ワッチョイ d3fd-0MWP):2017/02/08(水) 20:36:49.42 ID:2NH1sWzN0.net
アクセルスロット戻す→クラッチ切るシフトアップ(同時)→クラッチ戻すアクセルスロット軽く回す(同時)

819 :774RR (ワッチョイ 3f29-SU7p):2017/02/08(水) 20:54:58.47 ID:mf74vQST0.net
イメージとしてはシフトレバー操作した瞬間にクラッチレバーちょん切りする感じ
あとスロットルは戻し過ぎないように

820 :774RR (ワッチョイ 635c-kDlj):2017/02/08(水) 22:16:18.76 ID:5W/CwemI0.net
>>817
1速を引っ張りすぎなんじゃね? 動き出したらすぐ2速。
2速でエンジンブレーキがかかるぐらい引っ張ってる、と思う。
それとシフトアップしたらすぐにクラッチレバー戻してつなぐ。
つなぎが雑だとギクシャクするわな。

821 :774RR (スップ Sd9f-uAja):2017/02/08(水) 22:31:16.68 ID:WLiyV7hld.net
シフトチェンジは素早く丁寧に
0.5秒でやれ

822 :774RR (ワッチョイ 9b5c-Qb9O):2017/02/09(木) 00:10:58.34 ID:IegpgAQn0.net
慣れない内は1→2速は半クラ長めにしたら良い。

823 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/09(木) 10:42:27.47 ID:LGcPL3PDa.net
・ギアアップ
アクセル戻す→クラッチ切る→ギア上げる→クラッチつなぐ→アクセル開ける

・ギアダウン
アクセルちょい戻す→クラッチ切る→ギア下げる→アクセル開ける→クラッチつなぐ

この5動作を同時にやるくらい気持ちで一瞬で行う

824 :774RR (ワッチョイ 7b61-CIv3):2017/02/09(木) 11:34:28.42 ID:7LkEeYtQ0.net
クラッチ切る時は一気に根本までグッと握る、繋ぐときはゆっくり戻す、アクセルは気持ち開けるくらい
半クラで繋ぐのは遊び気分の時だし、ノークラは高速使うときくらい
のんびり丁寧に乗ればいいじゃない

825 :774RR (ブーイモ MM4b-xaTO):2017/02/09(木) 11:56:39.20 ID:dZXl752GM.net
ギアアップはいつもクラッチちょい握りくらいしか切らないんだけど、これって実はノークラになってしまってるんじゃないか?と不安になるときがある。

826 :774RR (アウアウカー Sa1f-WDG/):2017/02/09(木) 12:01:43.78 ID:/MoVu+xLa.net
体調を含めた体の調子によるな
難なくシフト操作できる日もあれば、なんかギクシャクする日もある

827 :774RR (スフッ Sd52-wyMk):2017/02/09(木) 12:52:19.66 ID:nCeQAqqhd.net
もう頼んだけどチェーン、F,Rスプロケ交換でコミコミ
38210円 (工賃1万含む) 妥当でしょうか?

828 :774RR (ワッチョイ b2d7-MImK):2017/02/09(木) 13:00:12.69 ID:194Xm+zK0.net
NC42のギヤは、クラッチ切ってシフトレバー上げても入らないことが多いわ。
入ったつもりでクラッチ繋いでアクセル開けるとガツン!ってギヤが繋がる。
因みに走行3000キロの新車でこれ。4台乗り継いできたが、こんなのはCBが初めて。

829 :774RR (ワッチョイ b2b0-IbQK):2017/02/09(木) 13:02:53.48 ID:66yrjJOD0.net
整備してもらってる店に相談を

830 :774RR (スップ Sd52-enzd):2017/02/09(木) 13:14:05.27 ID:6lG8+uIBd.net
1万キロくらい乗れば緩和してくる
店に言っても慣らしどうの言われるだけや
ソースはわい

831 :774RR (ワッチョイ efef-frB4):2017/02/09(木) 13:39:43.13 ID:wwu+IdcA0.net
おれまだ2000キロくらいだけど、シフト途中でのNへの入りやすさが
周期的に変化してる気がする
いまは入りづらい時期

832 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/09(木) 14:05:25.22 ID:LGcPL3PDa.net
>>827
最近多いパーツのブランドや種類も書かずに相場聞いてくるアホは何なん?
サル並みの知能なん?
最近のバイクはチンパンジーでも乗れるの?

サンスターのジュラルミンにRKなどのメーカーもんのゴールドチェーンならそんなもんだろ>>827

833 :774RR (ワッチョイ 765d-mPkD):2017/02/09(木) 18:05:50.92 ID:J6PWlQRv0.net
シフトアップもダウンもペダルを変えたい方に力入れといて、
アクセル少し戻すと同時にクラッチをチョイ切る感じでスコスコ入るよ

アクセル戻して〜 クラッチ切って〜 みたいに順番にというか丁寧に操作すると、
なぜかスムーズにギア変できない気がする

834 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/09(木) 20:54:12.34 ID:qTKdGxk40.net
動作一つ一つを区切って丁寧にやっても車体はギクシャクするからかえって疲れるがな

835 :774RR (ワッチョイ 27e7-tDcM):2017/02/09(木) 21:17:12.97 ID:USwlb5Zz0.net
マジで2000kmとか3000km程度は慣らしレベル
なので丁寧にギアチェンジしていくと7000kmくらいでいい感じになる

836 :774RR (アウアウオー Sa8a-MImK):2017/02/09(木) 21:38:40.82 ID:OCTG97TRa.net
>>828だけど、CBは合計3台(NC39、NC42 2台)乗ってきたけど、NC39は4万キロ走ってもそんなんだったわ。
クセが強いミッションなんだなと考えて、色々試行錯誤してるところだけど、今度>>833のやり方を意識してみるわ。

837 :774RR (アークセー Sxf7-S0So):2017/02/09(木) 22:52:01.26 ID:clK+TbL7x.net
明後日納車。ボルドール…緊張してきた…ナビないから帰ってこれるかしら…

838 :774RR (アウアウオー Sa8a-eUd9):2017/02/09(木) 22:53:56.20 ID:BelIc0mla.net
いい色買ったから大丈夫だ!
道に迷うのも楽しいもんよ
ゆっくり安全運転でな

839 :774RR (ワッチョイ b24d-BhAG):2017/02/10(金) 02:58:54.16 ID:BBZRuXR70.net
スマホをナビ代わりにしてはいかんのか?
スマホホルダー無くてもコンビニとかで時々地図見るだけでもいけるっしょ

840 :774RR (ワッチョイ 26cd-xaTO):2017/02/10(金) 06:59:43.06 ID:GnoaxDmA0.net
>>833
Mikasu様ですか?

841 :774RR (ワッチョイ 82cb-S0So):2017/02/10(金) 08:10:01.51 ID:zEdRUdSK0.net
じゃいね?

842 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/10(金) 10:41:15.60 ID:JhcmHmwha.net
まだスマホが世になかった頃、
初めてのツーリングは信号の名前と曲がる方向をメモした紙をタンクに貼り付けて下道を300キロ走った

843 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/10(金) 10:42:23.96 ID:5ZWMd9ODa.net
>>837
買った店、自宅からそんなに離れた所なのん?

844 :774RR (ササクッテロロ Spf7-wyj3):2017/02/10(金) 11:03:54.29 ID:0OwazCxqp.net
新車で買って二ヶ月、もう飽きた。

845 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/10(金) 11:04:22.54 ID:gjFpNzocd.net
ナビがあろうがなかろうが事前にGoogleマップでルートの予習くらいはできるだろ
国道なら交差点には青看板たってるし、それ目印にすればいい

ツーリングの構想するときはよく確認するし
ナビって基本的には最短ルートしか表示しないから寄り道ばっかするツーリングではあてにならないんだよな

846 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/10(金) 11:05:47.77 ID:gjFpNzocd.net
>>844
時期が悪いで
冬じゃどこも行けんし
春になったら景色が綺麗なところいってみーや

847 :774RR (アウアウオー Sa8a-S/fb):2017/02/10(金) 11:35:07.89 ID:+E5/uF9ea.net
春は花粉症ひどいし花見で渋滞ひどいし
夏がいい

848 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/10(金) 11:53:39.15 ID:fA3jRZIla.net
>>844
マジですか
SFとSBどっちですか?

849 :774RR (アウアウアー Sa4e-o/7g):2017/02/10(金) 12:07:04.65 ID:EaNkwJY6a.net
>>844
30マンで売ってくださいませんか
いい乳のスケベ女紹介するので(´・ω・`)

850 :774RR (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/10(金) 12:13:45.71 ID:6T/lBQOwa.net
3年乗っても飽きないな
XJR1300に乗り換えたいけど、手放せない

851 :774RR (ワッチョイ 7bef-CIv3):2017/02/10(金) 12:14:08.70 ID:L9Rz8TcM0.net
う〜ん、最低でもウィリーやアクセルターン出来てから
おもしろいかつまらないか決めたほうがいいと思う。
昔族やってた頃、先輩から教わってそこで初めてバイクの本当の楽しさを知った
それ以来原付ですら楽しかったなぁ。

852 :774RR (ブーイモ MM53-xaTO):2017/02/10(金) 12:18:08.99 ID:h8kp2dI7M.net
>>844
昔俗やってた女紹介するんで、20万で売ってくれませんか?

853 :774RR (ワッチョイ 329f-eUd9):2017/02/10(金) 12:32:09.18 ID:0p5UTwgC0.net
400ccにDCT搭載して売り出せや
大型取りに行くのめんどいねん

854 :774RR (アウアウカー Sa1f-6Cpf):2017/02/10(金) 12:32:19.34 ID:VWMYCt5Ua.net
>>840

w

855 :774RR (ワッチョイ 0fe0-8bal):2017/02/10(金) 12:33:20.51 ID:MsfOL7uN0.net
便利だけどナビ頼りで行くと、道を中々覚えない。覚えてもすぐ忘れる。
地図を見て、交差点名、目印の建物を記憶して行くと次も迷わない。
覚える事に便法はないんだな。

856 :774RR (ワッチョイ 36cd-3OfB):2017/02/10(金) 12:48:25.51 ID:Csmx6dV10.net
法規制のタイミングからして
2017年春のモデルチェンジはほぼ確実なんですか?

857 :774RR (アウアウアー Sa4e-o/7g):2017/02/10(金) 12:56:09.50 ID:DxSisXGha.net
わかりません
もうちょっと様子みて動きなかったら注文してしまおうと思ってます

858 :774RR (アウアウウー Sab3-K7pB):2017/02/10(金) 14:24:41.99 ID:HcLCM5BZa.net
ドリーム店に探り入れに行ったほうがいいと思う
さすがにそろそろなんかしら情報入ってるでしょ

859 :774RR (ササクッテロラ Spf7-wyj3):2017/02/10(金) 18:40:03.57 ID:26zEh86Qp.net
>>846
そうか、春になったらどこか行ってみるかな。

>>848
SFです。Eパケのチタニウムです。

>>849
>>852
50万+女なら考える

860 :774RR (ワッチョイ be29-nxkQ):2017/02/10(金) 18:46:41.03 ID:npAmomvc0.net
>>859
やっす!現役av女優のセフレ貸せるぞw

861 :774RR (ワッチョイ b3db-6Cpf):2017/02/10(金) 19:52:23.28 ID:IhPQPDvM0.net
>>860
黙れハゲ

862 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/10(金) 20:29:05.27 ID:pX8U+b7ka.net
あっ、ホントだhageになってる

863 :774RR (ワッチョイ 83d9-Znb2):2017/02/10(金) 21:30:58.14 ID:ZQxVm/g+0.net
nc31のパルスジェネレータって他ので代用できますか?
もう廃盤になってるし、調べてもなかなかでてこない

誰か助けてくれー

864 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/11(土) 07:50:05.65 ID:SOidW7qna.net
すまぬ
俺には分からない

865 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/11(土) 09:31:03.36 ID:evTeyAc60.net
nc31でもう廃盤になってる部品あんのか

866 :774RR (アウアウアー Sa4e-o/7g):2017/02/11(土) 10:22:38.17 ID:NZm0wo7ka.net
若い頃からバイク好きの年配の人が言ってたけど、今はほんの少し古いだけで部品が手に入りにくいらしい

867 :774RR (ワッチョイ 76e8-cGUq):2017/02/11(土) 10:26:26.33 ID:byTP1jye0.net
ジェネレーターコイルが欠品だっけ?
NC30だとコイル手巻きして再生してる所あるみたいだけどなぁ

868 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/11(土) 11:19:41.65 ID:Abo5d7Aka.net
腕っこきのバイク屋に相談するしかない

869 :774RR (オッペケ Srf7-QL6g):2017/02/11(土) 12:58:43.99 ID:IvBpQ0tMr.net
友人から譲ってもらったアンダーカウル付けて峠走ったら地面と接触するんだがどこのメーカーのアンダーカウルもこうなの?

870 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/11(土) 13:02:02.29 ID:pHao6BEjd.net
アンダーカウル前提で設計されてないですし

871 :861 (ワッチョイ 83d9-Znb2):2017/02/11(土) 16:01:09.74 ID:IUGHV7ns0.net
やっぱり難しいですか
なんとか工夫してみます、ありがとうございました

872 :774RR (ワッチョイ 36b3-Eb1q):2017/02/11(土) 17:28:45.98 ID:Z+XbN2Kx0.net
中古2万kmのNC42を買ったんだけどクラッチ切ってからシフトアップする時に
ギアがガッツンとかガツンって音がなる、特に1-2、2-3が大きい音する。
それとたまにギア上げでクラッチつなぐとウォーーーンってなって
インジケータが「−−」になってギアが入ってないことがあるんだけど。
これってギアがもうダメなの?

873 :774RR (ワッチョイ 7e13-j3mN):2017/02/11(土) 17:48:31.16 ID:wilFALco0.net
下手くそなだけだろ初バイクじゃねーのか?

874 :774RR (ササクッテロレ Spf7-eqlU):2017/02/11(土) 18:42:33.73 ID:wxFFuyq0p.net
>>873
くだらねー質問返ししてんじゃねーよ
性根腐った包茎が

875 :774RR (アウアウウー Sab3-o/7g):2017/02/11(土) 19:22:32.33 ID:g5OcNeeXa.net
もっとケンカやれ(´・ω・`)

876 :774RR (ワッチョイ ef9f-2JTr):2017/02/11(土) 19:32:29.93 ID:/6DZC8MI0.net
>>872
一瞬で変速するイメージで、素早くやってみて
https://youtu.be/Rs4THz7Af-w

877 :774RR (ワッチョイ fee0-c+Ub):2017/02/11(土) 20:11:14.01 ID:tBEn/8vk0.net
>>872
クラッチワイヤーの遊びの調整不良やクラッチが滑り始めてるとか?
>>865
自分の39−スペック2ですらも14年落ちだし…
CB750でも18年車検で重量税5千円に成ってしまったし…
CB750はキャブの部品欠品とか>>866 にも有る通り、
昔のホンダはバックオーダーが溜まると作ってくれたが、
今は即座に廃番に成る…
ホンダ車を買いたく無く成ってくる…
ちなみに一番新しい年式のNC31でも今年で20年落ち…

878 :774RR (ワッチョイ e7fd-cGUq):2017/02/11(土) 20:43:04.49 ID:W9q+l6Rw0.net
今年は1300共々限定色無しだってね

879 :774RR (ワッチョイ 83fd-cGUq):2017/02/11(土) 20:48:36.50 ID:x3zRvYS90.net
>>872
ペダルに足乗っかってるとエラー表示になるよ

880 :774RR (ワッチョイ 0fe0-8bal):2017/02/11(土) 20:50:47.63 ID:MLvaYTLi0.net
全ては震災のせいだな。

881 :774RR (ワッチョイ b3db-6Cpf):2017/02/11(土) 20:53:51.80 ID:FRujTBC90.net
>>872

クラッチ切れてないんじゃ?

882 :774RR (ワッチョイ 2229-eqlU):2017/02/11(土) 21:09:35.89 ID:evTeyAc60.net
>>872
俺もまだ慣れてない頃、ある程度高回転まで回して素早く操作しようとする時に良くあった
シフト、クラッチ、スロットル操作のタイミングがあってないのと動作の量が適切じゃないのが原因
色々と試してみるといいよ

883 :774RR (ワッチョイ e2b3-oA82):2017/02/11(土) 21:54:00.57 ID:HlKzYuvk0.net
常時噛合い式のノンシンクロだから回転合ってないと弾かれるがな

884 :774RR (ワッチョイ 7e13-j3mN):2017/02/11(土) 22:01:08.43 ID:wilFALco0.net
>>874
NC42は比較的新しいから2万キロ走行でもそこまで具合は悪くないと思われる
買ったばかりならクラッチの調整がそこまで悪いとは思えない
店がそれくらい確認してるだろう
ヤフオクとかなら別だが

回転数が上がってウォーンとなるのはちゃんとギアチェンジできずに変なところに入ってしまった典型的なパターン
そういう場合ギアポジインジケータも--と表示される

初バイクの初心者ならシフトチェンジがまだまだ上手くないからこの現象も起きやすい

だから初心者か聞いたんだけど?

885 :774RR (ワッチョイ 175c-eUd9):2017/02/11(土) 23:23:03.25 ID:oaSYRVBy0.net
2017限定色無いのか…3月の決算セールと、2017限定色の早い方で買おうと思っていたのに
公式発表まだきてないけど、販売店情報なのかな?

886 :774RR (スプッッ Sdc7-S0So):2017/02/11(土) 23:41:28.39 ID:+x/WzTgod.net
>>884
NC42にMCしたのがもう2008年、ひと昔前だ
教習所並みにヘタクソしか乗って来なかった車体ならありえるかもな

887 :774RR (ワッチョイ 1246-S0So):2017/02/11(土) 23:44:03.90 ID:lh4LiJ4+0.net
>>872
お前の操作が鈍チン過ぎて回転合ってないのかクラッチ戻すのが雑かどっちだ?

888 :774RR (スッップ Sd52-8bal):2017/02/11(土) 23:53:09.26 ID:KLbPN8Lgd.net
>>887
お前みたいなチンカス男に言われたくないわ!

889 :774RR (ワッチョイ cf5c-eqlU):2017/02/12(日) 03:24:02.46 ID:r47Jb4oK0.net
ふふふ・・・

890 :774RR (オッペケ Srf7-eUd9):2017/02/12(日) 13:34:06.22 ID:pL+mZ8KWr.net
じゃいね!

891 :774RR (ワッチョイ efef-frB4):2017/02/12(日) 17:30:54.86 ID:Vw6oRjWl0.net
日中はわりと暖かかったけど、日が傾くと冷気が染み込んでくるようだわ

892 :774RR (ブーイモ MM52-cGUq):2017/02/12(日) 19:46:52.49 ID:3mIc6vihM.net
教習車はどんつきがなかった気がしますがどうなんですか

893 :774RR (ワッチョイ 82cb-S0So):2017/02/12(日) 19:52:54.09 ID:FhzBxCk+0.net
NC31からの乗換えでNC42に乗ったけど、心配してたはずのドンつきは今の今まで忘れてたわ。
って位、わからない。meがドンカンなダケなのかも?だが。

894 :774RR (アウアウオー Sa8a-MImK):2017/02/12(日) 22:49:42.30 ID:b4p60Kr5a.net
オイルの話だけど、真冬は0w-30がオススメ。10w-40はちょっと温まるまで時間が掛かる。

895 :774RR (ワッチョイ cf5c-iIwM):2017/02/12(日) 23:16:33.51 ID:hD/rliDa0.net
オレのNC42は買った時からステンメッシュのブレーキラインが付いてるのだが、ノーマルよりタッチがシビアになってるのかな?

896 :774RR (アウアウカー Sa1f-Qgjt):2017/02/13(月) 10:21:50.42 ID:fKtBN4VTa.net
握り心地が「ぐにゅー」、から「ぐにっ」ってなるくらい

897 :774RR (ドコグロ MMa3-eqlU):2017/02/13(月) 12:32:46.76 ID:9knE5dhMM.net
ラジポンもそうだけど感覚的なもんだから好みあるかもな

898 :774RR (ワンミングク MM62-S0So):2017/02/13(月) 12:50:23.29 ID:qlKuJNL+M.net
CB400SF spec3 なんですが前タイヤをノーマルの120/60-17じゃなく120/60-17にした方が走りやすいし、楽しいよ。といわれました。70に変えてる方いらしゃいますか?
都内の割と有名なタイヤ屋さんです。

899 :774RR (ワンミングク MM62-S0So):2017/02/13(月) 12:51:27.82 ID:qlKuJNL+M.net
120/70-17の間違いです。すいません

900 :774RR (スップ Sd72-j3mN):2017/02/13(月) 13:57:19.86 ID:IDV5CcRKd.net
70のタイヤなら在庫があったんだろ

901 :774RR (ドコグロ MM8a-m2oC):2017/02/13(月) 14:43:24.10 ID:zf/QzRePM.net
走りやすいかはわからんが、タイヤのねじれなんか感じられて乗ってる感が増すんかな?

902 :774RR (アウアウカー Sa1f-6Cpf):2017/02/13(月) 14:49:09.72 ID:689sxEo+a.net
若干径が大きくなるんで安定するんじゃ?

903 :774RR (ブーイモ MM52-cGUq):2017/02/13(月) 15:54:40.01 ID:xcZci1tQM.net
前タイヤって端っこまで使えないんだけども

904 :774RR (スッップ Sd52-eX1x):2017/02/13(月) 15:57:26.27 ID:FNZzoQaod.net
>>898
そんな事言われた事無いわw

905 :774RR (ドコグロ MMa3-eqlU):2017/02/13(月) 17:43:53.33 ID:9knE5dhMM.net
扁平率下がるんやからヒラヒラ感が増すんやろ
どんなもんか知らんけど

906 :774RR (ワッチョイ 9388-affC):2017/02/13(月) 18:11:38.95 ID:3Zu9Qhl20.net
ど素人でゴメンだけど、それってスピードメーター狂わないの?

907 :774RR (ワッチョイ cf5c-cGUq):2017/02/13(月) 18:15:13.32 ID:4HhSK8Zs0.net
CB400SFのスピードセンサーはクランクケースからギア回転数を検出して測定するタイプです

908 :774RR (ワッチョイ 9388-affC):2017/02/13(月) 18:29:30.01 ID:3Zu9Qhl20.net
あちゃー、これは恥ずかしい///
と言うことは後輪の外径が変わると狂う、で合ってますか?

909 :774RR (スップ Sd52-S0So):2017/02/13(月) 18:52:21.55 ID:bGDu7pH2d.net
>>903
俺もそうだわ

910 :774RR (ササクッテロラ Spf7-eUd9):2017/02/13(月) 19:14:23.13 ID:joJdxCy0p.net
最近燃費が17キロになってきたんだが、低すぎない?

通勤に使ってる。
前はそれでも19くらいいってたんだが

新車で買ってまだ4ヶ月くらい

911 :774RR (ワッチョイ b23c-2Zku):2017/02/13(月) 19:18:53.59 ID:uNP/kHaN0.net
ワシは18キロ

912 :774RR (ガックシ 06be-ha+T):2017/02/13(月) 19:21:29.42 ID:xNiZCRWb6.net
この時期は18-19かね
ちなみに'10 nc42 3万キロ

913 :774RR (ワッチョイ be29-nxkQ):2017/02/13(月) 19:39:52.23 ID:LwRSWVmn0.net
リッター15キロしか走んないわ。回し過ぎかね。
2010年式1万キロ

914 :774RR (ササクッテロロ Spf7-eUd9):2017/02/13(月) 20:06:54.43 ID:rFVT9dMKp.net
なに?

冬は燃費悪くなるのか?

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200