2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其68 【天剣】

330 :774RR:2017/05/08(月) 20:18:12.40 ID:jrqeAcfH.net
>>328
> 自転車のペダルを漕いでる時に、足に負荷がかかるギアと速度の
> 関係を思い出すといい。
人間の脚は動きが遅いほど力が強い。速度が上がると力が減る。
また、高いギアで目的の加速を得るためにはギア比の関係でより強く漕がなければならないため、
出せる力を目いっぱい出すことになる。

> 高いギアでゆっくり漕いでても、そのまま加速するとけっこう重いのは
単にギア比の違いによる。

> 負荷が余計にかかってるから。
負荷がかかってるからではなく、ゆっくり漕ぐほど負荷が掛けられるという人間の筋肉の性質によるもの。


> 足をエンジンのクランクやギアに置き換えて考えれば、丁度いいギアと速度
> の荘I定が結局余計bネ負担がかからbネくてエンジンbノ優しい。
軽いギアを選択して高回転で回した方が脚への負担が少ないのは、より少ない力で済んでるからに他ならない。
重たいギアを選択してゆっくり回すと脚への負担が大きいのは、それだけ力が必要で、実際力が出せるからである。

さて、エンジンではどうだろうか?
高いギアで低回転でアクセルを目いっぱい開けたとしよう。
ところが、エンジンの特性によりそもそも極低回転ではトルクが少ない。
このような状況でギアやクランクに負担が掛かるというのは論理的に説明できていない。それは単なる思い込み。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200