2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其68 【天剣】

925 :774RR:2018/02/18(日) 11:17:24.87 ID:3WBRvUNv.net
>>924
オーバーラップが多いハイカム入れたらそりゃ落ちる。動的な充填量を上げるために混合気を捨てるんだもん。

で、「良い圧縮」に充填効率が含まれてるんです。
結局は限られた条件の中でどれだけ爆発力を得られるか、だから。
ボアアップっていうのは充填される混合気を増やすことで爆発力(エネルギー)を上げる行為。
(過給器も同じ理屈で、小排気量で大排気量ぶんの混合気を食わせて同等のエネルギーを得る)

ポート研磨も同じで、吸いやすくすることで充填効率を上げる。小排気量かつYBR125レベルの精度なら
バリをさらうだけでグッと変わる。結局は「充填効率」の僕。


だから多少のフリクションロス増加ぶんを除いてはボアアップのみで明確に燃費が落ちることは無くて、もし
それだけで落ちたら別の要因を探さないとだ。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200