2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】

1 :774RR:2016/12/31(土) 20:06:18.04 ID:vkLyeUS1.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

2 :774RR:2016/12/31(土) 20:06:42.86 ID:vkLyeUS1.net
今まで出た不満
・メットホルダーなし
・ケツ痛シート
・シート下のスペースが小さい
・カウルからビビリ音発生(個体差?)
・6速のギア比が低すぎ
・ライト暗い?(一方暗くないとのインプレ有り)
・片目ライト
・フロント左とリアに圧側調整なし
・ファンの音がうるさい
・ミラーの視界が狭すぎ
・60〜80kmで巡行しているとハンドルの振動が気になる
・タンクが黒いので傷が気になる(タンクバッグ装着等)
・マフラーが邪魔でチェーンに注油がしづらい

3 :774RR:2016/12/31(土) 20:10:11.96 ID:Vc2q10HP.net


4 :774RR:2016/12/31(土) 20:10:27.63 ID:Vc2q10HP.net


5 :774RR:2016/12/31(土) 20:10:49.06 ID:Vc2q10HP.net


6 :774RR:2016/12/31(土) 20:11:16.54 ID:Vc2q10HP.net


7 :774RR:2016/12/31(土) 20:11:55.19 ID:ElPSICoU.net


8 :774RR:2016/12/31(土) 20:12:26.64 ID:ElPSICoU.net


9 :774RR:2016/12/31(土) 20:12:43.85 ID:ElPSICoU.net


10 :774RR:2016/12/31(土) 20:13:01.46 ID:ElPSICoU.net


11 :774RR:2016/12/31(土) 20:32:40.46 ID:X04utV+z.net


12 :774RR:2016/12/31(土) 20:54:11.54 ID:+J7T9L8o.net


13 :774RR:2016/12/31(土) 20:56:40.58 ID:PaYQv9cg.net


14 :774RR:2016/12/31(土) 21:15:00.01 ID:ieXXTBBJ.net
保守

15 :774RR:2016/12/31(土) 21:15:20.71 ID:ieXXTBBJ.net
保守

16 :774RR:2016/12/31(土) 21:15:40.42 ID:ieXXTBBJ.net
保守

17 :774RR:2016/12/31(土) 21:16:00.29 ID:ieXXTBBJ.net
保守

18 :774RR:2016/12/31(土) 21:16:20.90 ID:ieXXTBBJ.net
保守

19 :774RR:2016/12/31(土) 21:16:40.54 ID:ieXXTBBJ.net
保守

20 :774RR:2016/12/31(土) 21:17:00.26 ID:ieXXTBBJ.net
保守

21 :774RR:2016/12/31(土) 21:20:11.47 ID:b1jmCAFr.net
そういうことは終了直前のスレでやってくれ

22 :774RR:2016/12/31(土) 21:25:13.24 ID:ieXXTBBJ.net
20レス未満は最後の書き込みから約1時間レスがなかったら落ちる

23 :774RR:2016/12/31(土) 21:30:17.53 ID:jE2WwMZc.net
>>21
そんなこと言ってたら次はipつきにしちゃうよ。

24 :774RR:2016/12/31(土) 21:38:09.00 ID:ckCG5t3b.net
来年も沢山の時間をninja1000 と・・・
あぁ車検がくる

25 :774RR:2016/12/31(土) 23:42:49.06 ID:jE2WwMZc.net
いやーいいバイクだわ。
1型だけど売りたくなくて🐘車したよ。

26 :774RR:2016/12/31(土) 23:51:31.31 ID:+2AFR+xQ.net
カワイイな

27 :774RR:2017/01/01(日) 00:06:40.61 ID:KwYUHbp/.net
あけあめ

28 :774RR:2017/01/01(日) 00:07:43.76 ID:5Xb0V7rG.net
おめでとうございます
暖かくていい正月になりそうだ

29 :502:2017/01/01(日) 00:17:47.32 ID:LNvx/evL.net
明けましておめでとう。
今年もninjaでいっぱい走ろう。

30 :774RR:2017/01/01(日) 10:31:53.21 ID:O7jqpS6v.net
>>21
無知はすっこんでろ

31 :774RR:2017/01/01(日) 13:01:37.60 ID:G5Os9Ok1.net
グーバイクとか見てると未だに中古車で強気の値段付けしてるとこ結構あるけど
このタイミングで高値で買うような人いるのかね

32 :774RR:2017/01/01(日) 13:14:34.17 ID:93vxOK2u.net
新型より今のデザインが好みか
正規品でリミッター無しがいいって人ぐらいじゃないか

33 :774RR:2017/01/01(日) 14:48:47.64 ID:fpDKc229.net
>>31
2輪の場合は結構あるよ。
特に人気車種の場合。
今すぐ乗りたいって人もいるだろうし。
お金が勿体ないとか、そんな意識ないから。数千万とかでもないしなー。
欲しくなったらまた買えば良いだけだからこの前買ったしw

34 :774RR:2017/01/01(日) 14:49:33.76 ID:fpDKc229.net
そうそう、メーターと、カウルが変わったけど、スペックは何も変わってないし気にならななった

35 :774RR:2017/01/01(日) 15:15:31.91 ID:Yo1albor.net
オレもすぐ乗りたいから17発表後に16買った

36 :774RR:2017/01/01(日) 15:32:41.37 ID:3+8kMERy.net
ぶっちゃけ
間違いなくここ数年で
大きなフルモデルチェンジが来るからね。
新型買う時はそこを考えておかないといけないと思う。

37 :774RR:2017/01/01(日) 16:00:20.00 ID:/4v6SCy3.net
>>35
同じだ
後悔はしてない。

38 :774RR:2017/01/01(日) 16:39:03.36 ID:8cTKz3Si.net
俺も我慢出来ないから16年モデル中古緑買った。新型出ても緑買えば嫁にばれなくていいかなと、
今は手放す気がないくらい愛着わいたから本当のフルモデルチェンジするまで はこいつに乗ってやろうと思う。

39 :774RR:2017/01/01(日) 16:47:03.00 ID:H/fTTWnG.net
フルモデルチェンジしらまた買い換えればいい
それだけの話だろ

40 :774RR:2017/01/01(日) 17:01:10.91 ID:p6ZwdlSg.net
本当のフルモデルチェンジは4年後位だと思う

41 :774RR:2017/01/01(日) 17:01:56.83 ID:o3OtfGau.net
オレも17発表後に16購入。10月下旬納車。
楽しくて2ヶ月で3,000キロ以上乗った。
週末の泊まりツーリングも2回行った。
17のスペックにこだわりがないなら、早く買って楽しんだもん勝ち。

42 :774RR:2017/01/01(日) 17:07:14.38 ID:/BgYZFSZ.net
なんか多いみたいだけど17発表の何が16購入に結びついた?

43 :774RR:2017/01/01(日) 17:43:36.74 ID:fpDKc229.net
>>42
いや特にないかな?あえて言えば別にスペックが変わらないことかな。
そんなこより
今乗りたいから買っただけだ。
新型もいずれはまた旧型になるし愛着わけば乗り続けるし、新型旧型にとらわれる方がなんかなけなしの金で買ったように思えるぞ。

44 :774RR:2017/01/01(日) 17:44:23.68 ID:fpDKc229.net
あ、まだあった新型も1型もどっちもかっこいいんだよw

45 :774RR:2017/01/01(日) 17:46:09.74 ID:SfAfrY6o.net
>>40
3気筒900ccとかにダウンサイジングして、過給器を組み合わせたエンジンになるんじゃないかと妄想している

46 :774RR:2017/01/01(日) 17:50:30.96 ID:tAejHwft.net
次のフルモデルはもう少し軽くしてほしいかな。
やっぱそうは言っても他と比べると重いかな。
後はギア比くらいかなー

47 :774RR:2017/01/01(日) 18:23:25.11 ID:5Xb0V7rG.net
デザインだけは外さないでね欲しい
どうも俺の買い替えと次のフルモデルチェンジ?のタイミングが合いそうにないなぁ
こんだけ替えてきて2年後にフルってのは無いよねぇ・・・
いっそ2017モデルで全部変えてほしかった

48 :774RR:2017/01/01(日) 18:27:24.95 ID:tAejHwft.net
>>47
z1000が変わらなきゃこっちは変わらないだろうねぇ。
でもz1000はストファイで最強狙うだろうから、mt10と争うはずだから次のモデルチェンジでスペックを合わせてくるか、ぶち抜くか別路線にシフトするからだからその時のz1000に期待するしかないな

49 :774RR:2017/01/01(日) 18:28:26.25 ID:tAejHwft.net
>>47
今回はどっちかてとs1000対策だろうね。
売り上げも落ちてきたから簡単にテコ入れしたんでしょ。

50 :774RR:2017/01/01(日) 19:05:36.05 ID:ybAL3lRP.net
次はスーチャ付きだろ

51 :774RR:2017/01/01(日) 19:09:42.77 ID:v7u826fN.net
忍千乗りのブラザー達、あけおめ
何年モデルでも自分の忍者が一番だよな
今年も楽しく走ろうぜ!

52 :774RR:2017/01/01(日) 19:33:21.55 ID:KxjN9nH+.net
>>47
後出しジャンケンになるんだから
次のモデルが相当いいものになると思うよね。
俺も次のモデルを買う予定

53 :774RR:2017/01/02(月) 09:12:39.13 ID:8KhVMorr.net
前スレでS1000はニンジャと比べてハンドル切れ角があるとか言ってる奴いたが
同じ31度だろ

54 :774RR:2017/01/02(月) 10:25:56.38 ID:3juzA56G.net
>>53
これ以上切れかくあってもなぁ。

55 :774RR:2017/01/02(月) 11:06:50.04 ID:tyTPgV3F.net
体感的なもんじゃないのかな
フルロック時に忍千はタンクに手が挟まりそうになるけど、あっちは余裕があるから

56 :774RR:2017/01/02(月) 13:18:36.17 ID:5ZKI1pp2.net
スペック以上に感じる操作感覚的なバー半とセパ半の違いだよ
実車乗ってみてUターン、ロックしてのUターンしてみ判ると思うよ

57 :774RR:2017/01/02(月) 15:13:17.85 ID:R8/8FImf.net
バーハンだと角度変えられるな、鬼ハンぽくもタレさせるのも

58 :774RR:2017/01/02(月) 21:55:56.84 ID:2QXZ928o.net
今更だが明けましておめでとうございます。
新春初売りでPSS evoが前後工賃込み35kであったから思わず買ってしまった、これで同一銘柄の在庫2セットだぜ。
まだ換えるにはちょっと早いからさっさと残溝を消し飛ばさなければ…
190 55はもうお腹いっぱいだからまた180 55でキレッキレの乗り味になるのが楽しみだ!

59 :774RR:2017/01/03(火) 09:22:09.94 ID:otdc3lLh.net
そう言うので取り置きって出来るもんなんだ…

60 :774RR:2017/01/03(火) 16:31:59.14 ID:i4Ab8w1D.net
自宅にストックしてるんやろ

61 :774RR:2017/01/03(火) 20:43:57.79 ID:Hq5IKf8j.net
>>21
2017年始からこれかよw

62 :774RR:2017/01/03(火) 20:50:16.56 ID:UZ8opaaY.net
オススメのマフラー教えて下さい

63 :774RR:2017/01/03(火) 21:11:49.86 ID:JGLyYxwt.net
>>62
好きなの選べ
https://store.consadole-sapporo.jp/goods_list.php?large_class_id=4

64 :774RR:2017/01/03(火) 21:28:37.21 ID:EnkuoPww.net
アクラのスリップオンが15万〜20万とか高いよね、2本出しの宿命かな、燃調とか変えなくても平気なのかな、純正パニアケース搭載するから今一踏み切れないね。だってケースに隠れちゃいがちだよね。

65 :774RR:2017/01/03(火) 21:31:09.25 ID:AmoBFoDa.net
>>64
アクラポビッチはかっこいいんだけど国内規制通らないのがなあ…

66 :774RR:2017/01/03(火) 21:46:55.26 ID:haMUVeVt.net
アクラのメガホンが見た目も好みだし安いから買おうと思ったけど
↓を見たらポン付けだと、あまりよろしくないのかなと躊躇してる
http://debpiero.com/wordpress/?p=190

67 :774RR:2017/01/03(火) 22:47:50.41 ID:6Mz1l5o9.net
>>66
たしかにアクラのメガホンはポン付けだとボロンボロンというアフターファイヤーみたいな安っぽい音がしてたよ
人によって音の聞こえかた違うんだろうけど俺はすぐに嫌になってヤフオクで売った

68 :774RR:2017/01/04(水) 09:12:23.86 ID:VQWvPQUH.net
>>62
見た目変えたいとかならLCIとか、50.8の中間パイプに汎用管で良いじゃん?
純正触媒あるしスリップオンなんか認証取ってるか取ってないかの違いしかないと思う、ただメガホンは本当にうるさいからやめた方がいいよ。
それなりに出せるならフルエキかノジマで良いんじゃない?

69 :774RR:2017/01/04(水) 13:33:06.32 ID:tat/ewXW.net
このバイクってバックステップつけてるけど、
膝すりしようと思ったらかなり倒さないと無理だよね?

70 :774RR:2017/01/04(水) 13:50:22.39 ID:uwLhBDUd.net
あんたのかなりがどんだけか知らんけど
膝擦るのは簡単

71 :774RR:2017/01/04(水) 15:49:15.45 ID:tat/ewXW.net
>>70
そう?バックステップの位置も一番後ろにしたら結構きつい気がするけど

72 :774RR:2017/01/04(水) 17:23:07.48 ID:PBhfhGQP.net
2017年モデルの顔すき

73 :774RR:2017/01/04(水) 19:04:09.54 ID:8BiRMJ7l.net
>>72
でっかいNinja250って感じかな
ZX系統とも言えるね。

74 :774RR:2017/01/04(水) 19:37:20.84 ID:il60CQcX.net
はやく17のシートを注文したい
パッと見で平べったくなってるみたいだから良さげな予感

75 :774RR:2017/01/04(水) 20:03:20.78 ID:xoVWq3GN.net
ステップ上げたら膝すれないて短足だから??

76 :774RR:2017/01/04(水) 22:31:51.44 ID:nJAQb2bh.net
>>74
sergeantいらない?乗り換えるから。

77 :774RR:2017/01/04(水) 22:38:15.96 ID:NYP+cQtz.net
>>74
シート加工してもらった方が、より操作しやすいポジションに仕上がるよ

78 :774RR:2017/01/05(木) 21:26:40.44 ID:8mIc9tt7.net
シートは買ってから金かかってないことが分かる部位だから
メーカーもホント適当にコストを掛けずに作ってる
糞シートでも売上は関係ないし、ましてやリコールにもならんし

BMとかはボッてるけどシートはほんと良いらしいよ
俺は人づてに聞いただけだが、そうであるならばその点だけは日本のメーカーも見習って欲しい
よく雑誌に書かれるヨーロッパメーカーのバイクの味?が日本のメーカーには無いってのが
そういった点の心構えから現れているんじゃないかと思ったり

79 :774RR:2017/01/05(木) 21:42:47.04 ID:TOzDUdxX.net
人づてw

80 :774RR:2017/01/05(木) 21:54:05.20 ID:8mIc9tt7.net
スマン
お金があったら色々乗って経験値あげたいけど
ninja1000で手一杯でパッパ乗り換える余裕ないねん
でもこのバイクに不満はちょこっとしかないけど

81 :774RR:2017/01/05(木) 22:18:12.40 ID:TOzDUdxX.net
冬休みやなぁ

82 :774RR:2017/01/06(金) 17:24:51.85 ID:aEqjkq0Q.net
ninja900に長年乗っててSSに乗り換え数年・・・

ポジションが辛くなってきたので乗り換えようと物色してます。

ninja1000は、どんな感じでしょうか?

用途は100%ツーリングですw
高速70%
峠 20%
街 10%
って感じでしょうか。  

新車にこだわってるわけじゃないので、何年式のがステキですかね?

83 :774RR:2017/01/06(金) 17:44:41.79 ID:XU5CRa5f.net
CB1300SBに乗ってたが次はこれにしたい

84 :774RR:2017/01/06(金) 17:55:13.43 ID:UvTKLPPv.net
高速7割なら14R、隼で幸せになれそうな気が

85 :774RR:2017/01/06(金) 18:24:11.79 ID:aEqjkq0Q.net
>>84 ninja1000はNG?

隼でいっかなぁ
300km出るしなw


でも、kawasakiが好きなんだけどなぁ

86 :774RR:2017/01/06(金) 18:29:15.43 ID:edMazNar.net
このバイクの良さは軽いのと
熱くならないことだと思う。
CB400並みに取り回し楽だし
乗り出すのが楽だから
お手軽に出かけられる。
一応250までは出るし万能バイクだよ。

87 :774RR:2017/01/06(金) 18:38:37.57 ID:aEqjkq0Q.net
>>86 取り回し楽なのは魅力的だなw
ninja900では一度もなかったのにSSでUターンごけしてショック受けた身としてはww

巡行で250なら必要十分だしな
つか、このパワーとカウルなら、もうちょっと出る気がするけどww
900ノーマルでも280くらい出たし〜〜(フレームよれて怖いけどww)

88 :774RR:2017/01/06(金) 18:47:14.29 ID:8aIZXGXM.net
9RじゃなくてGPzだよな?
ほら吹くなよカス

89 :774RR:2017/01/06(金) 18:52:09.85 ID:aEqjkq0Q.net
>>88 GPZ900Rだよ
メーター読みなら出るよw お試しあれ

90 :774RR:2017/01/06(金) 18:53:13.92 ID:ixbAkLyR.net
S1000は150馬力になったか。あっちは完全に走りに振ってきてるな
忍千はこれからも快適性アップの方向なのかな

91 :774RR:2017/01/06(金) 18:55:51.81 ID:AMVbseA8.net
>>78
Ninja1000のケツ痛シートはコストダウンしているというよりは、単にそこまで目が行き届かなかっただけじゃないかと…
もっと安いNinja400とかで尻が痛くなるという話はあんまり聞かないし

92 :774RR:2017/01/06(金) 19:02:54.75 ID:8X50RKaC.net
>>85
隼はポジションがSSよりだからSSの姿勢がキツいならおすすめしないし、隼はかなり熱い
14Rはツアラーなので高速でワープするツーリングが主体でカワサキが好きなら14R 欲を出せばBMW

SSからninja1000は快適すぎて逆にバイクとして面白味に欠けてマンネリになるのが不満点になるかもしれない
SSのエンジンの高揚感やしんどくても降りた後の疲労の快感が忘れられなくなるかも

というわけでオススメは上位版の14R。重心も低くてカタログの重量より重さを感じない
それか今乗ってるSSをバーハン化してポジションを楽にするという手もある

93 :774RR:2017/01/06(金) 19:15:37.37 ID:58CnyoQM.net
>>92
14rも乗ってる俺が言うけど、実際重いけど。

94 :774RR:2017/01/06(金) 19:17:12.73 ID:58CnyoQM.net
>>90
z1000のモデルチェンジ待ち。
どうやってもz1000をモデルチェンジしないとこっちも無理。
今回のマイナーチェンジのテコ入れも繋ぎでしょ。それまでの。

95 :774RR:2017/01/06(金) 19:23:00.08 ID:3VmkRHMY.net
話ブッタ切ってすいません。
皆さんの意見聞かせて下さい。
現在2016忍千に乗っています。
次のフルモデルチェンジまでどうするかなんですが
このまま乗り続けるか
新型のNinja650に乗り換えてフルモデルチェンジを待つか
アホな質問だとは思いつつ皆さんの意見を聞いてみたくて書き込みました。
良ければ意見を聞かせて下さい。
長文申し訳ありません。

96 :774RR:2017/01/06(金) 19:37:02.29 ID:UsuYwa1E.net
>>92 バーハンか!! 気が付かなかった!!

買い替えよりお手軽だなww ありがとーー

97 :774RR:2017/01/06(金) 20:08:29.41 ID:iR9mps9u.net
>>95
フルモデルが来ても今と凄く変わるわけじゃないと思うから、650を楽しんでからの方がよくない?
2017に乗り換えるのは意味ないと思うし。

98 :774RR:2017/01/07(土) 00:07:12.37 ID:xX+6gxdo.net
1000から650に乗り換えか
パワー足りねぇブレーキ効かねぇで1年経たずに1000に戻ったよ

人にもよるだろうけど

99 :774RR:2017/01/07(土) 07:40:35.17 ID:4S1u5mLe.net
何年式が最強?

まぁ自分のが一番だって思ってるんだろうけど

100 :774RR:2017/01/07(土) 08:40:37.46 ID:+q7miLd1.net
カラーはシルバーブラックかレッドブラックの組み合わせが好きだな
年式なら色々てんこ盛りの16モデルだと思う

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200