2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】

1 :774RR:2016/12/31(土) 20:06:18.04 ID:vkLyeUS1.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

202 :774RR:2017/01/12(木) 19:08:41.03 ID:Mf3M4rsi.net
あなたみたいな何事も鈴菌ていうバカに迷惑してますよ
他所のバイクを侮辱して鈴菌で済まそうという悪意のレッテルが見え見え
反省しなさい

203 :774RR:2017/01/12(木) 19:20:24.18 ID:ExDR/9kX.net
>>200
バカにしてない。
見た目は完全に個人の好みで
良し悪しの話じゃないだろ。

204 :774RR:2017/01/12(木) 19:31:24.38 ID:1xc/et4j.net
>196とか>197のことだろww

205 :774RR:2017/01/12(木) 19:33:39.75 ID:wujEPM88.net
2017年式カッコいいね。
アドベンチャー系にしようかと思ってたけど、
悩むわ〜

206 :774RR:2017/01/12(木) 20:54:58.73 ID:vg8ThBLt.net
軽くて速くて丈夫で安くて純正パニアが
簡単に装着できるバイクは
ニンジャ1000だけ

207 :774RR:2017/01/12(木) 21:07:26.63 ID:Gjcmo4K/.net
>>202
カッコ悪いのが感染るじゃねーか
こっち来んなよ変態鈴菌野郎

208 :774RR:2017/01/13(金) 07:42:36.65 ID:98rNyzxH.net
マジで良いバイクなんだよな(笑)
買い換えたいなぁと悩んで
色々と比較していったら
結局Ninja1000で良いじゃんってなる。
かと言ってこれすげぇ!うひょー!って部分も少ないから
買い換えたい気持ちにもなる(笑)
なんだか嫁さんみたいなもんなんだな。

209 :774RR:2017/01/13(金) 08:30:59.47 ID:ANuA93mg.net
今度のCBR1000RRのポジションとアッパーカウルだけツアラー向けに変更したのが出るんなら
ちょっと買い換えしてみたくなるかも・・・・もし、そんなの出ても高くて買えないだろうけどね・・

210 :774RR:2017/01/13(金) 08:49:39.96 ID:98rNyzxH.net
ドカのスパスポが150万位なんでしょ?
リッターのスポーツツアラーを他メーカーが出すとしても
130から160って感じの買えそうな金額を出して来ると思うけどね。

211 :774RR:2017/01/13(金) 11:07:33.48 ID:dLLSQi6l.net
>>209
CB1000Rフルモデルチェンジにカウル付き追加が理想だけど難しいよなぁ。

212 :774RR:2017/01/13(金) 11:21:55.63 ID:C8fILVOq.net
ドカのは普通のが160万、Sが180万になったね

213 :774RR:2017/01/13(金) 11:37:34.63 ID:5o4yQwK6.net
>>212
うぉ少し上がった(笑)
まぁ許容範囲ではあるかね

214 :774RR:2017/01/13(金) 11:50:14.11 ID:C8fILVOq.net
>>213
一応ソース
https://news.webike.net/2017/01/01/81945/

215 :774RR:2017/01/13(金) 15:29:22.64 ID:B+3RPZun.net
ninja1000の勝ちやんけ。

216 :774RR:2017/01/13(金) 16:21:07.32 ID:dK3T8wS9.net
11年式にノジマのスリップオン付けたいけど、アフターファイア出る?

217 :774RR:2017/01/13(金) 17:20:21.98 ID:L5EQEXeh.net
>>216
純正でも出てるから気にすんなよ

218 :774RR:2017/01/13(金) 20:02:08.89 ID:iz2CReqA.net
ドカ持っているけど、マルチが欲しい。

219 :774RR:2017/01/13(金) 20:22:10.09 ID:+SuxQdRv.net
>>214
ドカにしてはイマイチなデザインだったな
でも試乗はしてみたい

220 :774RR:2017/01/14(土) 10:29:04.25 ID:OoO6nBBF.net
>>214
これってカテゴリー的にはSSじゃないの?100馬力ちょいしか無いけれど

221 :774RR:2017/01/14(土) 11:03:28.32 ID:EO5jHDo4.net
>>220
SS風味のツーリングスポーツって感じでしょ。
カワサキもこれに近いの出して来るはずだよ。

222 :774RR:2017/01/14(土) 11:12:30.60 ID:MSJMrd7j.net
>>219
顔がCBR250RRとほとんど見分けがつかない

223 :774RR:2017/01/14(土) 11:18:06.74 ID:Sw2+Ct/0.net
>>222
悪いがあんたの目が腐ってる

224 :774RR:2017/01/14(土) 12:47:58.24 ID:hLvnMLPp.net
似てるぞ

http://i.imgur.com/pG6J7lf.jpg
http://i.imgur.com/sTUS1Wm.jpg

225 :774RR:2017/01/14(土) 13:51:14.28 ID:AZkIedy9.net
どっちかっていうとホンダのがパクったんやろけどな

226 :774RR:2017/01/14(土) 14:29:31.20 ID:Xovm+duS.net
>>224
vfrにみえるんだけど

227 :774RR:2017/01/14(土) 15:16:48.32 ID:80qQiXMh.net
http://i.imgur.com/gbJMRjI.jpg

228 :774RR:2017/01/15(日) 01:44:17.52 ID:gvVPiayV.net
>>224
CBRの方がカッコ良く見える

229 :774RR:2017/01/15(日) 10:40:22.34 ID:auyZegmK.net
でもドカフィルターで買っちゃう人いる

トライアンフのストトリだってあのデザインでも買う人いるんだぜ
あれスズキが出したら誰も買わねーと思うわ

230 :774RR:2017/01/15(日) 11:48:39.47 ID:Yjp0JkU6.net
>>229
スズキを何だと思ってる

231 :774RR:2017/01/15(日) 12:53:57.13 ID:9jbUvaQH.net
でも、事実だと思うよ

232 :774RR:2017/01/15(日) 14:05:10.13 ID:vcKxPWGT.net
逆に海外には「ドカwwwイタリアwwwUNKOwwwwwwwスズキFOOOOOO!!COOOOOL!!!!」
みたいな人がいるんだよ

233 :774RR:2017/01/15(日) 14:14:45.42 ID:orVN0kgC.net
ヨシム〜ラ〜

234 :774RR:2017/01/15(日) 14:38:51.24 ID:DEh4rm8F.net
これだけ各メーカーが日本を置き去りにする現状で
日本人の好みなんか気にする訳はない、日本のメーカーでも例外ではないよ

235 :774RR:2017/01/16(月) 00:48:06.90 ID:eMaRbtut.net
予約開始マダー?

236 :774RR:2017/01/16(月) 08:46:17.53 ID:snvZSlMj.net
>>235
信頼関係出来てるバイク屋なら事前予約の事前予約してくれる。

237 :774RR:2017/01/16(月) 09:27:08.89 ID:7R3OBa/A.net
>>236
信頼とか関係なく売れるなら誰でもしてくれるわwww

238 :774RR:2017/01/16(月) 17:59:57.06 ID:Y217vWy3.net
ほんとなら明日仮予約行ってこようかな。ノーマルとGTとかいうツーリング仕様もあるって噂だけど発表前でもしてくれるのかな。

239 :774RR:2017/01/16(月) 18:07:46.15 ID:3enxI8xe.net
パニアケースに、コミネのプロテクター入りジャケットは収納出来ますか?

240 :774RR:2017/01/16(月) 18:25:19.04 ID:QqcUWpd/.net
胸と背中のパットが邪魔で入らないよ

241 :774RR:2017/01/16(月) 18:35:49.84 ID:7R3OBa/A.net
>>238
ないそんなの

242 :774RR:2017/01/16(月) 18:46:00.85 ID:3enxI8xe.net
>>240
orz…

243 :774RR:2017/01/16(月) 18:47:46.24 ID:3WOEc2TP.net
>>242
タイチのCE2ソフトに変えたら入るんじゃない?

244 :774RR:2017/01/16(月) 18:55:37.90 ID:OEGwt6z+.net
>>239
平気平気
嵩張るジャケットでも2つくらいなら詰めたらケース閉まるよ
コミネのインナープロテクターと厚手のジャケット一緒に入ったし

245 :774RR:2017/01/16(月) 23:03:21.85 ID:h9JuKpkv.net
>>233
「モリワーキー」とか「タダーオー」とか言ってる外人もいるんだろうか?
でも、ヨシムラ以外あんまり海外展開しているイメージがないな

246 :774RR:2017/01/16(月) 23:22:30.10 ID:aNJQnlzM.net
>>236
真っ先に連絡してくれる手筈

247 :774RR:2017/01/17(火) 10:21:29.51 ID:XVRP7DuT.net
>>239 フルフェイスのメットプラスアルファなのでそのくらいの大きさに畳めればオッケイ、自分のは右側は雨具関係で半分は埋まってます。

248 :774RR:2017/01/17(火) 13:25:32.79 ID:fj3jGrj1.net
>>247
CB1300SBから乗り換え考えてるけれど、シート下にドライバスターコンパクト、ブーツカバー、レイングローブ、ロールバッグ、パンク修理剤、工具、ETC、ディスクロック
入ってる。
ニンジャ1000はどれぐらい入りますか?入らなかったらパニアかシートバッグ考えないといかんなあ。

249 :774RR:2017/01/17(火) 13:50:02.80 ID:PTOHS5PR.net
ETC入れたら他はほぼ入らないと思ったほうがいい

250 :774RR:2017/01/17(火) 14:32:28.77 ID:09xDE/bn.net
>>248
リアシート下はETCと車載工具ぐらいしか入らない。
フロントシート下にはパンク修理材やディスクロックが入るぐらいのスペースがあるが、開けるには六角レンチが必要。
六角レンチなしで開けることができるようになるクイック脱着ボルトkitなんてものがあるが、今でも入手できるかは知らない。

251 :774RR:2017/01/17(火) 15:06:16.45 ID:jKV79yzG.net
俺はフロントシート下にETC入れてる

252 :774RR:2017/01/17(火) 17:12:22.56 ID:nYUv446s.net
CB1300ってシート下そんなに入るのか

253 :774RR:2017/01/17(火) 19:26:49.47 ID:0HJR5n0s.net
パニアケース便利なんだけどデカイから
幅が半分ぐらいの出ないかな。

254 :774RR:2017/01/17(火) 19:36:56.87 ID:p9nZNhsT.net
汎用のサイドバッグでいいんじゃね

255 :774RR:2017/01/17(火) 19:43:23.06 ID:0HJR5n0s.net
>>254
汎用なんか論外
ちょっと黙っとけや貧乏人

256 :774RR:2017/01/17(火) 19:47:53.92 ID:p9nZNhsT.net
幅が半分とか絶対出ねえから安心しろよ基地外

257 :774RR:2017/01/17(火) 19:51:59.96 ID:FFCC/cFb.net
幅が半分ってアルミの上から開けるようなパニアの事を言ってんのか?

258 :774RR:2017/01/17(火) 19:59:13.07 ID:V2JC99gP.net
幅半分=容積も半分=使いにくい、だよな

259 :774RR:2017/01/17(火) 20:00:13.38 ID:aM6xKOXt.net
もう相手にすんなって

260 :774RR:2017/01/17(火) 20:07:07.40 ID:nYUv446s.net
昔のVFR800だとオプションでナローパニアってやつがあったな
開き方同じで薄いやつ

261 :774RR:2017/01/17(火) 21:35:56.48 ID:b65WIXNW.net
たしかBMWにもあったパニよ。
それなりに需要があるパニね。

262 :774RR:2017/01/17(火) 21:46:50.99 ID:TzGQFmUk.net
14年式z1000乗ってるんですが、触媒残しサイレンサー無しの音よりデカくなるスリップオンマフラーって既製品でありますかね?
自作でスラッシュカットのショート管作ったんですが、こんな短い筒でも低音が弱くなっちゃって…
一般的には径が太く長さが長くなればどんどん低音が強くなっていくんでしたよね?
アクラポのメガフォンとかきになるんですけど、つけてる方います?サイレンサー無しとの比較とか聞けたら嬉しいです

263 :774RR:2017/01/17(火) 22:17:13.60 ID:P8ug1U4V.net
タンクバッグ外したら黒タンクに一本線の擦り傷がついた
気をつけていたのになぁ

264 :774RR:2017/01/18(水) 05:25:03.19 ID:mIgWuQAc.net
>>263
乗ってる証さ
気にすんな

265 :774RR:2017/01/18(水) 07:59:01.72 ID:3sOsC17P.net
>>263
薄い傷なら
コンパウンドで磨こう!

266 :774RR:2017/01/18(水) 08:47:17.30 ID:67j72B7I.net
パニアケースつけてコケようものなら、スライダーとか役ならなそうですね。
むしろ高いエンジンガードと割り切った方が良いのであろうか、まぁ白バイ並みのハンガーつけないとパニアケースは守れないだろうけどね。

267 :774RR:2017/01/18(水) 10:18:14.14 ID:vHdATP/w.net
このバイク全然熱気上がってこないよな。止まってても寒くてしゃあない。

268 :774RR:2017/01/18(水) 17:58:29.27 ID:3VZx8pvW.net
>>238
仮予約は出来たんけ?ワイは出来たで?

269 :774RR:2017/01/18(水) 18:05:21.78 ID:vgIh/cBu.net
販売店には情報入ってるっぽいね
5月?とか言われたけど…どーなんだろね

270 :774RR:2017/01/18(水) 18:12:05.76 ID:/43Hggos.net
パニアって最初から黒色の
上のカバーが最初からついてるのね。
わざわざ同色のカバー買って損したよ。

271 :774RR:2017/01/18(水) 18:20:06.38 ID:oeRJfpCB.net
>>268
予価おいくらまんえん?

272 :774RR:2017/01/18(水) 18:56:20.62 ID:9IC245lM.net
ビートのフルエキなんだけど、アンダーカウル社外で取り付けOKなのどこのがあるか知ってる人教えてー

273 :774RR:2017/01/18(水) 18:58:29.96 ID:3VZx8pvW.net
>>271
税込130万でコミコミ約145万位だったよ?
ETC 標準だって

274 :774RR:2017/01/18(水) 19:10:30.89 ID:9IC245lM.net
>>273
まぁ、やっぱ安くはないなぁ。
プラザ?

275 :774RR:2017/01/18(水) 20:44:50.34 ID:TcWipnCX.net
まあ もうすぐなのは確かだな
楽しみだ

276 :774RR:2017/01/18(水) 21:33:06.73 ID:67j72B7I.net
>>270 下のラインは溝なのにね、俺はヤフオクで8万程で落としたけど、シリンダー撤去してゴムキャップの純正部品頼んだりして、凄くストレス感じた。そして緑の車体にガンメタカラー、まぁ気にするのは自分だけなんだろうが

277 :774RR:2017/01/18(水) 22:01:42.45 ID:7yj7+Ijv.net
>>273
予想通りぐらいの数字だが、コミコミ+15掛かるってのが解せないが逆車?なら安めに出てる気もするしな…

278 :774RR:2017/01/18(水) 22:18:05.37 ID:3VZx8pvW.net
>>277
ごめん、+15ってのは適当な数字だから気にしないで
国内モデルだよ、車体120+消費税+諸経費でほんとにざっくり計算しただけだから
145見とけば足りるよね?って話しです

279 :774RR:2017/01/18(水) 23:33:50.25 ID:ZFxpUhfn.net
145で足りるなら、あと5万足して逆車買うわ

280 :774RR:2017/01/19(木) 00:02:07.03 ID:ajl7Frrg.net
>>279
ってか、ブライトが取り扱わないと、並行しかないから余計に高くなりそうだけどね。
後、MSLくらいじゃない?、そして保障もないし。
ブライトは取り扱いしないっしょ

281 :774RR:2017/01/19(木) 00:10:57.12 ID:mI9C9KEr.net
>>278
てことはMSLで2017モデルがコミコミ137位で予約開始してるけどあれで正しいんだろうな

282 :774RR:2017/01/19(木) 00:17:24.96 ID:lX7EnskO.net
>>280
ブライト経由じゃなくてもいいでしょ
北米、カナダ仕様も出るのだから扱う店もあるよ

283 :774RR:2017/01/19(木) 00:28:34.23 ID:DMZdfLfv.net
そんな価格じゃ国内版買うメリットないなぁ

284 :774RR:2017/01/19(木) 01:23:16.55 ID:EC07oKhR.net
逆車はバロンやIBSが扱うでしょ
ETCなしのリミッターなし、販売店保証のみ
逆車の方がメリット少ないと思うけど

285 :774RR:2017/01/19(木) 07:09:43.99 ID:ZGftaI+4.net
いつ発表、発売されるの?

286 :774RR:2017/01/19(木) 07:54:34.74 ID:I8o8ZPLg.net
発表は2月中旬、発売が3月中旬だってよ

287 :774RR:2017/01/19(木) 08:37:06.88 ID:FEFTWRma.net
>>286
ソース

288 :774RR:2017/01/19(木) 08:44:44.24 ID:kYxGSSiv.net
信じるか信じないかは
あなた次第です。

289 :774RR:2017/01/19(木) 08:57:08.19 ID:lX7EnskO.net
±5〜10万で
国内 メーカー保証 ETC有
並行 販売店保証 ETC無 フルパワー 

290 :774RR:2017/01/19(木) 09:06:31.91 ID:FEFTWRma.net
リミッター無しの逆車にある程度乗った人なら国内仕様で納得出来ると思うけど
初めてリッターバイクに乗る人は
リミッターを外したくなると思うけどね。

291 :774RR:2017/01/19(木) 09:38:44.61 ID:EC07oKhR.net
国内仕様も輸出仕様の馬力は142PSで一緒
リミッター解除なんてカット用ハーネスとかすぐ出るだろうし
ECU書き換えでも3〜4万でできる、逆車はガス検だのいるし割高すぎだろうな

292 :774RR:2017/01/19(木) 09:42:21.40 ID:I8o8ZPLg.net
>>287
kawasakiのショップに行って自分で確認してきなよ?
こういうのってまだ雑種や公式HPとか一般には出ない情報なんだから

293 :774RR:2017/01/19(木) 09:42:35.44 ID:VKs41rsG.net
人それぞれだろうけど最高速250程度なら、リミッターで使い勝手は変わらんな〜
SSやMSみたいに300までストレスなく回るなら無いほうがいいけど

294 :774RR:2017/01/19(木) 10:11:36.14 ID:T8B9f0U/.net
まぁ、気分的な問題だな俺もこの一年で180q以上出したのは2回位だし、しかも5秒位
サーキット走るならまだしも一般道なら免許が無くなりそうでビビリミッターが作動しちゃうね、16年式だからフルモデルチェンジまで我慢かな、次は車種が代わりそうなきもするけどカワサキ緑色なら家族にばれずに入れ替え出来そうだいつもカバーかけてるし

295 :774RR:2017/01/19(木) 10:20:06.67 ID:3M8MvaK3.net
>>278
なるほどサンクス、仮予約だから向こうもバッファのある数字出してきたってだけねそりゃそうだ

296 :774RR:2017/01/19(木) 10:37:58.87 ID:AZ7GedPM.net
>>292
何言ってんだ?
それで良ければソースなんていらんだろ
アホなのか?

297 :774RR:2017/01/19(木) 10:43:17.83 ID:AZ7GedPM.net
>>294
その体験を1度もした事が無い人が
そんなパワーや速さなんて要らないよね。と納得出来るの?
って話じゃん。
俺も200キロオーバーの速度なんて
要らないと思うけど
それは体験者の感想だからあんま意味無いと思うんだよね。

298 :774RR:2017/01/19(木) 11:06:16.46 ID:XOUqW1yX.net
>>292
下手だなあ、何県のカワサキショップで〜みたいに言っておけば騙せたかもしれないのにな

299 :774RR:2017/01/19(木) 11:58:42.59 ID:kYxGSSiv.net
新型もマフラー上穴ダミーなんだろうか?

300 :774RR:2017/01/19(木) 12:30:09.50 ID:R3aKl0jv.net
>>299
新型も糞も中身は同じだからダミーだろ。国内や東南アジアは

301 :774RR:2017/01/19(木) 16:33:35.05 ID:Xtgf8G9a.net
>>297 俺も20万くらいの差なら逆車かな、精神的に優位になる云々は感じ悪いから言わないけど、このクラス買う人は多からずそんな感じじゃないの
出せるけど出さないのと、出ないから出さないって言うのは違うのは俺にもわかるよ

302 :774RR:2017/01/19(木) 17:47:54.58 ID:ajl7Frrg.net
>>301
結局隼だって国内仕様はそんなに人気無いからな

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200