2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】

1 :774RR:2016/12/31(土) 20:06:18.04 ID:vkLyeUS1.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

295 :774RR:2017/01/19(木) 10:20:06.67 ID:3M8MvaK3.net
>>278
なるほどサンクス、仮予約だから向こうもバッファのある数字出してきたってだけねそりゃそうだ

296 :774RR:2017/01/19(木) 10:37:58.87 ID:AZ7GedPM.net
>>292
何言ってんだ?
それで良ければソースなんていらんだろ
アホなのか?

297 :774RR:2017/01/19(木) 10:43:17.83 ID:AZ7GedPM.net
>>294
その体験を1度もした事が無い人が
そんなパワーや速さなんて要らないよね。と納得出来るの?
って話じゃん。
俺も200キロオーバーの速度なんて
要らないと思うけど
それは体験者の感想だからあんま意味無いと思うんだよね。

298 :774RR:2017/01/19(木) 11:06:16.46 ID:XOUqW1yX.net
>>292
下手だなあ、何県のカワサキショップで〜みたいに言っておけば騙せたかもしれないのにな

299 :774RR:2017/01/19(木) 11:58:42.59 ID:kYxGSSiv.net
新型もマフラー上穴ダミーなんだろうか?

300 :774RR:2017/01/19(木) 12:30:09.50 ID:R3aKl0jv.net
>>299
新型も糞も中身は同じだからダミーだろ。国内や東南アジアは

301 :774RR:2017/01/19(木) 16:33:35.05 ID:Xtgf8G9a.net
>>297 俺も20万くらいの差なら逆車かな、精神的に優位になる云々は感じ悪いから言わないけど、このクラス買う人は多からずそんな感じじゃないの
出せるけど出さないのと、出ないから出さないって言うのは違うのは俺にもわかるよ

302 :774RR:2017/01/19(木) 17:47:54.58 ID:ajl7Frrg.net
>>301
結局隼だって国内仕様はそんなに人気無いからな

303 :774RR:2017/01/19(木) 18:06:20.10 ID:lX7EnskO.net
俺の場合だよ
リッターバイクを所有する意味合いとして200オーバーてのはあったな
あと、ロングツーリングで1日1000`可能か?
他車の候補としてダエグ、CB1300SBもあったけど
180リミッターてのがネックでやめたんだよ

304 :774RR:2017/01/19(木) 19:28:47.56 ID:zHvXs+7e.net
>>303
どんな旅をするんだかすごく興味ある、星を見る会みたいなキャノンボールぐらいしか思いつかん
ちなみに今は何乗ってんの?

305 :774RR:2017/01/19(木) 19:37:25.21 ID:lX7EnskO.net
>>304
15年式 ninja1000です 240までは出しましたw

306 :774RR:2017/01/19(木) 22:18:51.06 ID:I8o8ZPLg.net
>>296
だからショップに行けよ

307 :774RR:2017/01/19(木) 22:47:53.35 ID:DVkj16fo.net
みんなそんなスピードどこで出すんですか?

308 :774RR:2017/01/19(木) 23:11:46.22 ID:ZltBKyTY.net
瞬間ならいくらでも出せるとこあるやろ

309 :774RR:2017/01/20(金) 01:50:36.64 ID:Lutv66Mg.net
>>306
やっぱりバカなんだな。
もういいよ。
ショップ行くよ(笑)
情報ありがとな。

310 :774RR:2017/01/20(金) 01:58:04.11 ID:Qj284hlL.net
国道の高架線かな、ネズミ取りの仕掛けるところはないし脇道から出て来る心配はないんだけどたまに高架線の終わり際に、キザシの覆面に止められてる四輪を見るから怖い

311 :774RR:2017/01/20(金) 07:43:06.56 ID:tjOLJ+4Q.net
それオレンジ線またいだんだろ
または側道からの一時停止

312 :774RR:2017/01/20(金) 10:38:55.83 ID:lrUFo4fo.net
ヘッドライトだけど
これ(1000)はLED、ロービーム両目点灯
650はハロゲン、ロービーム片目点灯
であってる?

313 :774RR:2017/01/20(金) 16:30:29.12 ID:Qj284hlL.net
>>312 は現行のNinja1000オーナーのほとんどを敵にまわしたようだ

314 :774RR:2017/01/20(金) 16:39:23.61 ID:7oc9Nwvb.net
キザシは捜査車両だから交通取り締まりはしない

315 :774RR:2017/01/20(金) 17:30:46.04 ID:uFSFEpNb.net
>>312
別に今のもすでに両目点灯にしてるし気にならねーや

316 :774RR:2017/01/20(金) 17:42:40.02 ID:E7lCh2Jq.net
新型の話題ばかりと勝手に思い込んでいて、全くそういう意識なかったわw
真面目に知りたい。
色々検索してもハッキリしない。
動画で650の方も両方点灯してる場面あったが、ハイビームにしている可能性高そうだし。

317 :774RR:2017/01/20(金) 17:47:49.94 ID:UoVDvNb6.net
基本昼間しか走らないが
事故回避の為にハイビームで走ってる

318 :774RR:2017/01/20(金) 19:32:07.50 ID:E7lCh2Jq.net
事故解決
残念な事実だったようで。自己解決だ

319 :774RR:2017/01/21(土) 19:12:22.03 ID:61jjXlV3.net
トレーサーとこれ迷ってるけどやっぱSxだな

320 :774RR:2017/01/21(土) 19:15:44.52 ID:yh0XR//J.net
>>309
で?お前の大好きなソースは聞けたのか?w

321 :774RR:2017/01/21(土) 19:19:59.23 ID:KmBhbNLq.net
>>320
行ってねーよ(笑)

322 :774RR:2017/01/21(土) 19:33:56.66 ID:+fKijaB9.net
ソース
http://hosegarage.com/html/5.html

323 :774RR:2017/01/21(土) 20:09:31.72 ID:ZgW9k0L4.net
>315
新型650の方も問題無く出来る?

324 :774RR:2017/01/21(土) 21:40:37.66 ID:k4vfuVxh.net
>>323
そんなのわかるわけ無いだろ、、、

325 :774RR:2017/01/21(土) 22:02:40.23 ID:2WFN0Dw8.net
>>323
H7だろうからプロテックのキットでできるだろ
カットラインでないわグレア出るわだけど

326 :774RR:2017/01/21(土) 22:19:14.06 ID:dST/+nlQ.net
>>325
毎回うるさい奴だなお前。性格悪そうだな。

327 :774RR:2017/01/22(日) 01:22:38.68 ID:oWgaM3b8.net
最近雪やら仕事で乗れてないからとにかくガッツリフラフラになるまで乗りたい…
また中部圏からビーナスラインを前菜でメイン群馬とかアホな日帰り弾丸ツーとかしたい。
なかなか乗れないうえに消費しきれなくてタイヤとオイルのストックだけが増えていく…

328 :774RR:2017/01/22(日) 01:30:12.96 ID:wz6fg32S.net
>>327
俺もケミカルが増えていく。
ケミカリストすや。

329 :774RR:2017/01/22(日) 20:13:27.75 ID:qXowa65h.net
>>314
交通課や交通機動隊なんかじゃなくても、
明らかな違反を見掛けたら注意する義務があるみたい。

330 :774RR:2017/01/22(日) 20:16:37.33 ID:P56BoNVt.net
>>329
しねーよ。

331 :774RR:2017/01/23(月) 14:24:00.53 ID:4gguMZ88.net
正直乗り換え満々だったけどこんだけなんも続報なかったらちょっと冷めてきたわ
てかサブに買ったXR100Mいじるのが楽しすぎてしばらく乗り換えいいかなぁって思い始めてる

332 :774RR:2017/01/23(月) 14:49:33.25 ID:iBhh4ZXK.net
>>331
あっそ。

333 :774RR:2017/01/23(月) 15:40:49.20 ID:ibkgD44T.net
皆さんにご質問です。
Ninja1000をバイク初心者の息子(19)に
譲るかどうか迷っています。
125に数ヶ月乗った程度の初心者なものですから
ある程度低排気量のバイクに乗ってからがいいのかなと思ったりもするのですが
どうせなら最初から大型に慣れた方がいいかな。とも考えてしまいます。
皆さんならどうなされますか?

334 :774RR:2017/01/23(月) 15:46:05.71 ID:RXVN+lCM.net
自制出来なくヒャッハーしそうな子ならやめたほうがいいと思う

335 :774RR:2017/01/23(月) 15:57:03.79 ID:GWWtEMvw.net
親がそう思ってるんならそれでいいんじゃね?
俺ならしないが。

336 :774RR:2017/01/23(月) 16:25:04.42 ID:WX5iY4Ze.net
19年付き合って来てその程度も判断できない親とか酷すぎるな

337 :774RR:2017/01/23(月) 17:22:33.68 ID:iBhh4ZXK.net
バイクがどういうものか考えたらすぐ答え出るだろ。
バイクは人に勧めるもんじゃないし答えを人に求めるもんでもない。
息子の決断にあんたが納得するかどうかでしょ。じゃないと万が一の時一生後悔すんじゃない。

338 :774RR:2017/01/23(月) 18:01:11.73 ID:QEHcNA9g.net
そもそも息子の意見が分からん
Ninja1000欲しいのか125で楽しんでるから大型イラネなのか

339 :774RR:2017/01/23(月) 18:31:30.50 ID:bfM530k8.net
皆さんお初です。
乗り換え検討中で、本日初めてニンジャ1000を拝見してきました。
中古3年落ちでも結構な値段・・・・
あっさり少し待って2017年式を買おうかと。
軽くてかっこよくていいですね。
エンジンもガラガラ言わず安心しました。

CB1300乗りより。

340 :774RR:2017/01/23(月) 18:53:03.89 ID:mAerh3Df.net
>>339
特にこだわりがなけりゃエンジンとフレームは何も変わってないから今の買えばおけ!
気に入ったらその次のフルモデルって言う手もある。
逆に気に入らなければ諦めやすい

341 :774RR:2017/01/23(月) 19:12:30.34 ID:CuNmYTz0.net
仮予約してきた
人生初のリッター楽しみ

342 :774RR:2017/01/23(月) 19:45:41.14 ID:Rz2PQb5o.net
カワサキ車がエンジンガラガラとか
オイルがダダ漏れとか騙されすぎだろ。

343 :774RR:2017/01/23(月) 21:29:22.12 ID:ctynT4Oc.net
現行ダセーから新型がよい

344 :774RR:2017/01/23(月) 21:38:14.54 ID:6XtnjU/C.net
>>341
おめでとうございます。どちらで仮予約ですか?

345 :774RR:2017/01/23(月) 23:19:37.58 ID:8YFRBVPy.net
いまエンジンガラガラなのはヤマハ

346 :774RR:2017/01/24(火) 08:00:14.91 ID:NLO1KRY9.net
ここ1ヶ月くらい乗り換え検討してたんだけど車種決めれない...
あれこれ考えても結局Ninja1000がいいじゃん。ってなっちゃう。
良いのか悪いのかこのバイクから抜けれないよ...。

347 :774RR:2017/01/24(火) 09:29:03.82 ID:fXD45Rkj.net
俺も消去法で考えると結局ninjaになっちゃう
スクリーン付きのバイクに乗るとネイキッドにゃ戻れんのよね

348 :774RR:2017/01/24(火) 10:23:39.56 ID:UimtiCNk.net
汎用性は高いよな。
そろそろ初回車検だけどまだ乗るつもり。

349 :774RR:2017/01/24(火) 11:23:31.82 ID:CA6AXn5+.net
>>344
カワサキ正規取扱店で・・・としか言えないw
店名書くと地域わかっちゃうんで

350 :774RR:2017/01/24(火) 12:46:42.46 ID:juvIsKnu.net
>>349
おめ
正式発表2/15の発売3/15だっけ?
今予約したら納車いつ頃って言ってましたか?

351 :774RR:2017/01/24(火) 15:25:54.73 ID:uzdrLqB3.net
地域分かって困ることあるか?
店員がいちいち2chなんか見ているとは思えんし

352 :774RR:2017/01/24(火) 15:27:55.65 ID:JHAOxnSu.net
店はどうでもいいけど価格は教えてくれるとありがたいな。
MSLが出してる価格と同じなのか知りたいから。

353 :774RR:2017/01/24(火) 15:40:53.68 ID:/8EgWfJQ.net
ここのやつってきもいな。自分で片っ端から電話すれば??

354 :774RR:2017/01/24(火) 16:08:35.25 ID:M3FB2Yuu.net
2016年のninja1000乗ってるんですが、マフラー交換の予習でシート下の排気デバイスのワイヤーを
確認したら見当たらなかったのですが無くなったのですか?
動画がZ1000だったのでZ1000だけなのかな?

355 :774RR:2017/01/24(火) 16:16:38.23 ID:64woLZrv.net
>>354
ないよーー

356 :774RR:2017/01/24(火) 18:21:17.74 ID:FtoS7meG.net
14年式から無い

357 :774RR:2017/01/24(火) 19:06:14.58 ID:CA6AXn5+.net
>>350
発売は3月と言ってた
日にちまでは聞かなかった
納車はなんかETCの設定だかに時間が掛かる可能性があるらしくて、もしかしたら4月くらいになるって言ってた

358 :774RR:2017/01/24(火) 19:38:08.02 ID:FqeINi2A.net
チェンクリ面倒で注油しづらいバイクだから
久々にワコーズのルブ使った
久々に使ったからよく分かるがこっちのほうが断然スムーズに走れるね

しかし寒い
ninja1000で温泉行きたい
キンキンに冷えた状態で入る温泉は本当に気持ちいい
足先からじわ〜って来る

359 :774RR:2017/01/24(火) 19:54:17.51 ID:2Li8Sixl.net
120台前半

360 :774RR:2017/01/24(火) 19:55:14.53 ID:2Li8Sixl.net
↑ 税抜き

361 :774RR:2017/01/25(水) 00:59:10.03 ID:6PlT/aB5.net
ダエグとあんま変わらないって聞いた

362 :774RR:2017/01/25(水) 02:16:06.94 ID:CuWpbqv7.net
337がいいこと言った

363 :774RR:2017/01/25(水) 04:06:15.91 ID:1qTraJHE.net
>>355>>356
ありがと〜

364 :774RR:2017/01/25(水) 19:27:30.37 ID:ubmiB0FZ.net
ヤマハから乗り換えます。2017年式に。
初めてのカワサキ。ほんと、故障が心配・・・・

365 :774RR:2017/01/25(水) 19:50:53.07 ID:Nl/1/4uU.net
心配ならやめときな

366 :774RR:2017/01/25(水) 19:57:30.34 ID:nwQmRL1w.net
近年リコールはヤマハとかスズキとかのが多いだろ

367 :774RR:2017/01/25(水) 20:14:46.32 ID:J27KEzaQ.net
カワサキ車=故障・オイル漏れの
イメージ持ってる奴って2chのネタに
騙されてる奴ばっかのアホ。
実際乗ればわかるよ。

368 :774RR:2017/01/25(水) 20:20:58.72 ID:TpR3bxuK.net
俺の2016年式はホンダ車と思える感じ、最近のホンダ車は海外で作るから大昔のイメージはないし、カワサキは最近はかなり頑張ってる感じがするね

369 :774RR:2017/01/25(水) 20:45:17.18 ID:d1hw+myL.net
>>368
カワサキは工作機械を新しくしてから精度もずいぶんあがってるよ。

370 :774RR:2017/01/25(水) 22:42:06.36 ID:9e+dhllm.net
Ninja250Rを作るためにタイに工場新設。バカ売れ

西明石の工場の方が機械古いってのはやばくね?
国内産の方がポンコツってシャレにならん

国内の機械更新
って流れじゃなかったかな。

カワサキワールドに行って初めて知ったけど、あのトヨタの
組立工場で使われてるロボット実は結構な数がKawasaki製w
だからKawasakiはやればできる子..のはず。

371 :774RR:2017/01/25(水) 22:47:41.53 ID:DrZDigSu.net
>>367
スズキ変態とカワサキのオイル漏れ&どこでもNはむしろオーナーの悪ノリネタだと思ってたのに

372 :774RR:2017/01/26(木) 09:20:22.77 ID:9DffjLmJ.net
Nはあるだろ
うちのも3から4はしっかりあげないと抜けるよ

373 :774RR:2017/01/26(木) 10:42:03.44 ID:+eAjBKvL.net
>>372
マジか!
3年間一度もギヤ抜け無いけどな。

374 :774RR:2017/01/26(木) 12:02:57.96 ID:dJmgjomG.net
>>372
いやそれしっかりあげなきゃ、どのメーカーだろうが抜けるけど、、、、

375 :774RR:2017/01/26(木) 12:54:42.58 ID:9DffjLmJ.net
そーなのか?
カワサキ以外乗ったことないから知らんかったわ

376 :774RR:2017/01/26(木) 13:50:17.69 ID:dJmgjomG.net
>>375
いや、仕組み的にというか、、、、

377 :774RR:2017/01/26(木) 14:09:32.49 ID:0vDDYwHN.net
あーはいはい
わかったありがとね

378 :774RR:2017/01/26(木) 14:09:42.30 ID:zgYbg9ZA.net
>>377
ぷっ

379 :774RR:2017/01/26(木) 20:58:42.81 ID:imkrsTX0.net
乗り換えようかなぁ
と考えてもみたけど
乗るとやっぱり楽しい(笑)
こいつぅ...。好き。ってなる。
あぁフルモデルチェンジでどんな進化するんだろう。
今から楽しみで仕方ない。

380 :774RR:2017/01/26(木) 21:04:44.20 ID:9Mnio8If.net
>>379
金があれば像車ですな。

381 :774RR:2017/01/26(木) 21:10:29.18 ID:imkrsTX0.net
>>380
Z125で手一杯なんす...

382 :774RR:2017/01/26(木) 21:43:26.35 ID:9Mnio8If.net
>>381
よし次のフルモデルに期待しよう。
どうなるかなぁ。
楽しみ

383 :774RR:2017/01/27(金) 06:50:33.35 ID:9Z/k9l86.net
やっとマイチェン入る車両に今からいつになるかもわからないフルチェン楽しみだなんて幸せだな。

384 :774RR:2017/01/27(金) 07:11:34.80 ID:d28yqex3.net
>>383
お前は何を言ってるんだ(笑)
ここはそんな妄想話をするとこじゃないのか?
面白くない奴だな。

385 :774RR:2017/01/27(金) 07:17:34.05 ID:Rd3KZ+xW.net
現行乗りなら中身は同じだからそーなるんだろうね
自分は別車種からの乗り替えなんで気にならんけど…

386 :774RR:2017/01/27(金) 09:05:12.53 ID:d28yqex3.net
OVERのスリップオン
17-792-02がアマで安くなってるよ。

387 :774RR:2017/01/27(金) 09:09:42.81 ID:wpm8xBH8.net
>>385
そりゃ、1型乗りだけど、そう思うよ。
さすがに、メーターと前がちょこっと変わってセンサーが増えたつったって感じんなとこが同じだもん!
フルモデルでスーチャとかそっちの方が夢が膨らむよ

388 :774RR:2017/01/27(金) 09:13:03.19 ID:d28yqex3.net
>>387
そうそう。
値段が少し高くなるのは構わないから
今の不満点をほどなく解消してくれると
嬉しい。
とは言えどんなのが来ても買っちゃいそうだけど(笑)

389 :774RR:2017/01/27(金) 09:29:06.20 ID:DaHv2hC6.net
次モデルはどうかチェーン清掃に難のないマフラーにしてください

390 :774RR:2017/01/27(金) 09:30:09.43 ID:SzJTsff+.net
あと軽量化もお願いします

391 :774RR:2017/01/27(金) 09:44:56.50 ID:2yVJVbyS.net
Z1000SEX

392 :774RR:2017/01/27(金) 09:46:03.59 ID:Gf42rQrY.net
>>388
俺は1043から
1100から1200くらい、あるいはダウンサイジングスーチャがいいな。

393 :774RR:2017/01/27(金) 09:52:04.56 ID:d28yqex3.net
>>392
スーチャはZ900に載るんじゃないかなぁ
Ninja1000がNinja900として新たに発売されるかもね。

394 :774RR:2017/01/27(金) 13:56:25.64 ID:oDTSMcSB.net
スーチャ付き来年か再来年に出るんだっけ
それに期待だわ

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200