2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】

1 :774RR:2016/12/31(土) 20:06:18.04 ID:vkLyeUS1.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

490 :774RR:2017/02/02(木) 03:35:05.14 ID:XjGU2Afv.net
緑色のバイクなら普段カバー掛かってるから、入れ替えても嫁にばれなくていいやと言う軽い気持ちで取り敢えず16年型の中古を手に入れたのだが愛情注ぎすぎで買い替え出来なくなってしまった。

491 :774RR:2017/02/02(木) 03:56:27.69 ID:QNNbJ4nx.net
パワーはどうでもいいが、チャンクリで楽したいがために
SP忠男を検討している初期型乗りの俺参上。

2014以降とか2017とかは少しはチャンクリ楽になったんだろうか?

492 :774RR:2017/02/02(木) 07:05:13.77 ID:CT2ndEDw.net
>>491
変わってないと思うけど

493 :774RR:2017/02/02(木) 07:13:14.51 ID:zi9ws+Xr.net
足元は全く変わっていないはずだけど違ったかな?

494 :774RR:2017/02/02(木) 07:25:09.74 ID:0bezXTsh.net
>>493
足元はおろか、フレームもエンジンも何もかわってないんだけど、、、

495 :774RR:2017/02/02(木) 07:25:44.50 ID:0bezXTsh.net
>>489
きもw
既知ですけどw

496 :774RR:2017/02/02(木) 07:29:59.08 ID:zi9ws+Xr.net
>>494
フロントカウルの形状が大きく変わって
電子デバイスとツーリング装備の追加って感じですかね?
走りに関しては全く変わらないんでしょうね。
あっ重さはどうだったっけ…?

497 :774RR:2017/02/02(木) 07:43:20.93 ID:9kJ5QzEq.net
>>495
はよアマリング見せろやw

498 :774RR:2017/02/02(木) 07:54:17.83 ID:0bezXTsh.net
>>497
は?

499 :774RR:2017/02/02(木) 08:10:10.22 ID:nEpKsI5G.net


500 :774RR:2017/02/02(木) 08:24:49.46 ID:CT2ndEDw.net
>>496
現行がABS付231キロ
2017が235だから4キロ増加

501 :774RR:2017/02/02(木) 13:13:13.03 ID:xN+j7ZUc.net
アマリング指摘されたらバンクさせない方が上級者とかアホかよ

502 :774RR:2017/02/02(木) 13:43:43.24 ID:fjx3bjcX.net
そもそもアマリング云々を気にしたり指摘したりしている事が馬鹿らしくはないのか?
タイヤを隅まで使えないのを恥ずかしく思うのは分かるが
そんな気持ちを汲んだ上で安全に走ることの大事さを教えるのが上級者じゃないの?
スレチ長文すいません。

503 :774RR:2017/02/02(木) 13:45:36.41 ID:cogkIO/N.net
ハイグリでアマリングならともかく
ツーリングタイヤでアマリングはどうでもいいなぁ

504 :774RR:2017/02/02(木) 14:16:49.88 ID:859lWLI1.net
得意気に画像晒して
叩かれたら自演までして必死になる方が恥ずかしいんだよ
初心者だろうが、どんな乗り方かは問題にしてない

505 :774RR:2017/02/02(木) 14:31:13.51 ID:BYToPvcf.net
>>504
自演乙

506 :774RR:2017/02/02(木) 15:57:28.41 ID:WwXkrkMb.net
(ツーリングタイヤで高速メインのワイは殺されそうやな)

507 :774RR:2017/02/02(木) 16:47:13.50 ID:fjx3bjcX.net
>>504
恥ずかしいことしている人を
わざわざ指さして笑ったり貶したりするのもどうかと思うけどな...
もうやめようぜ。この話

508 :774RR:2017/02/02(木) 17:49:38.50 ID:VqTJ7QJQ.net
ぶっちゃけ画像よりタイヤ使えてない
人が殆どだから嫉妬してるんじゃないの
また荒れるけど

509 :774RR:2017/02/02(木) 18:21:23.45 ID:xN+j7ZUc.net
反論や指摘されたら嫉妬なんだ
なんだその理窟は?

510 :774RR:2017/02/02(木) 19:42:40.45 ID:hhOkkFdy.net
>>484
ホンダのエンジンと比べでガサツさに嫌気がくるかも

511 :774RR:2017/02/02(木) 19:51:03.92 ID:0bezXTsh.net
>>510
ぷっ

512 :774RR:2017/02/02(木) 19:52:38.37 ID:TAxgbRKf.net
>>510
14Rあたりならホンダにも負けないんだがな

513 :774RR:2017/02/02(木) 20:59:25.93 ID:Yd1Vi0hF.net
>>491
2014所有変わらず
なのでチェンクリ楽にしたいが故に右一本出しにした

514 :774RR:2017/02/02(木) 21:21:22.25 ID:/uUoSWtL.net
えっ、あれがさつなの…?
かなり「いい子」なオールマイティなエンジンだと思ったけど、HONDAさんはもっと凄いのが…
カワサキ一筋って怖いもんだな、世間知らずで。

515 :774RR:2017/02/02(木) 21:58:20.03 ID:0bezXTsh.net
>>514
いや510が知らないだけ。
メカノイズなんてどこのめーかーでもする

516 :774RR:2017/02/02(木) 22:46:15.27 ID:DrqgPdJF.net
>>514
このバイクに関していえばがさつなんて乗っている人からしたら笑える話だろ
むしろ評判が良いときの本田車みたいなもんだろ

517 :774RR:2017/02/02(木) 22:54:12.11 ID:o9TKQueQ.net
今は亡きブラバはウルトラスムースだったが、あれは二軸バランサーの効果だろうから
現在のホンダ車がそれより上とは限らんだろうし

518 :774RR:2017/02/03(金) 06:32:02.20 ID:GuSzWhMF.net
エンジンがガサツとは思わんが全体的に作りがチャチだよな
あとギヤが硬い

519 :774RR:2017/02/03(金) 07:11:26.50 ID:JboFZWgn.net
>>518 そんな、あなたのお奨めの車体はありますか?、価格も含めて品質の良いのを挙げて頂くと今後の参考になります。自分MT-09やGSX1000SやFは安い割には作りは悪くないなと思います。

520 :774RR:2017/02/03(金) 07:51:18.74 ID:GuSzWhMF.net
>>519
その二つでいいんじゃないの?

521 :774RR:2017/02/03(金) 08:40:59.72 ID:w6rrHB7p.net
>>519
スタイリングがハマるなら
悪い2台ではないよね。
価格も安めだし選択肢としてはありと思う。

522 :774RR:2017/02/03(金) 09:14:05.40 ID:QyxRzOG6.net
アマリングまだぁ?

523 :774RR:2017/02/03(金) 09:49:47.87 ID:g/7Ml7ac.net
>>518
概ね価格なりだと思うけと
ブレーキペダルとか安っぽいな。
あと黒染の小部品がすぐ粉ふく。

524 :774RR:2017/02/03(金) 11:14:27.43 ID:A7Ggww5m.net
買うなら買うでいいんじゃね?
所詮テメェの金なんだしさw

525 :774RR:2017/02/03(金) 11:54:58.77 ID:w6rrHB7p.net
なぁ意見おくれよ
予算20万あんだけど
1ホイール
2サス
3その他
4次期車両のための貯蓄
どうすんのが一番いいべ?

526 :774RR:2017/02/03(金) 12:07:27.66 ID:fH0zTrK4.net
>>525
原二買い増し

527 :774RR:2017/02/03(金) 12:10:44.67 ID:w6rrHB7p.net
Z125あるねん

528 :774RR:2017/02/03(金) 12:21:23.38 ID:JgcDITpQ.net
>>525
そこそこ乗ってるならサス、それか消耗品に金掛けてやる。

529 :774RR:2017/02/03(金) 12:22:42.42 ID:Ai8/rxVI.net
>>525
旅行でも行ってこい

530 :774RR:2017/02/03(金) 13:08:16.61 ID:ljKuIrBo.net
>>525
自発的にこれを買うとかなるまで、貯金

531 :774RR:2017/02/03(金) 14:32:17.99 ID:952C5E3+.net
>>527
カスタマイズはしているの?
それにもよるけど、走行距離が2万km以上とかならブレーキとサスのOHを候補にあげていいんじゃないかな?

532 :774RR:2017/02/03(金) 16:10:30.38 ID:JboFZWgn.net
>>525 パニアケースついてないなら16万くらいでつくよ、
タイヤ代とかオイル代とかメット、電熱装備、Gopro、インカム、シフトインジケータ、社外シート、スリップオンマフラー、LEDヘッドライトの高めのやつとホントに金かかる、
盆栽でバックステップやゲイルのメッキとかつけたいね。

533 :774RR:2017/02/03(金) 16:12:56.68 ID:JboFZWgn.net
と、言うことでバイクにかける20万てほんとに端金だね、すぐ無くなっちゃう

534 :774RR:2017/02/03(金) 16:55:57.17 ID:IyJn5qHQ.net
>>525
風俗三昧

535 :774RR:2017/02/03(金) 17:20:59.38 ID:5sW2mRjr.net
>>525
増やそうぜ
トランプのお陰で株もFXも荒れ相場だから一発有るかもよ

536 :774RR:2017/02/03(金) 19:45:23.09 ID:I91C3Uge.net
トランプってテングザルに似てるな
正にボス猿

537 :774RR:2017/02/04(土) 08:08:45.16 ID:7W64zqCk.net
質問お願いします。
17年式購入予定です。社外品マフラーを検討中ですが、16年式の物でも
装着可能なのでしょうか?

538 :774RR:2017/02/04(土) 08:50:50.09 ID:5C32X/4I.net
>>537
馬鹿なの?
まだでてもないのに。わかるわけねーだろ
まぁ、あえて言うと、エンジンも中身が同じだし、サイレンサーも同じだしいけるんじゃね?

539 :774RR:2017/02/04(土) 09:35:53.46 ID:1modWbAB.net
>>537
写真見る限りビックリするほど足回り変わってないので
まず大丈夫だと思うよ(笑)

540 :774RR:2017/02/04(土) 09:48:14.09 ID:7W64zqCk.net
>>538 >>539
ありがとうございます。
気が早い性格でして・・ 契約前からマフラー選んでます。
車検対応は必須。見た目と価格でオーバーレーシングにしようかと。

541 :774RR:2017/02/04(土) 09:52:17.98 ID:xBRkkWFB.net
>>539
いやビックリするもカウルとメーター以外同じっすけど、

542 :774RR:2017/02/04(土) 09:59:47.51 ID:1modWbAB.net
>>541
他にも少し変わってますよー。
ちょこちょこ違うんで
良く分からない部分もあるんですよね(笑)

543 :774RR:2017/02/04(土) 10:02:18.99 ID:1modWbAB.net
>>540
おっ!奇遇ですね。
私もTT-Formulaが今日到着しますよー。

544 :774RR:2017/02/04(土) 10:32:00.74 ID:q+Llkuqy.net
パニアケースつける人は注意した方がいいですよ、僕もかち上げのスリップオンを付けたのはいいけど、あとになって純正パニアを手に入れたので今は純正です。
インカムつけるし音も控えめだから良いかなと、純正マフラーのイカンとこは俺のモデルは上の穴が飾りってとこかな
トリルで貫通しようかな

545 :774RR:2017/02/04(土) 10:52:24.97 ID:7W64zqCk.net
>>543
>>540です。
2017年式ですか? オーバーかっこいいですよね。
オーバーってヤマハのイメージなんですけど、あまりうるさくないみたいで。

546 :774RR:2017/02/04(土) 10:54:30.81 ID:1modWbAB.net
>>545
何かと叩かれ気味の2016年式ですよ(笑)
フルモデルチェンジを楽しみに
少しづつ手を入れて行く予定です。

547 :774RR:2017/02/04(土) 11:14:25.28 ID:YEGs2/PZ.net
>>540
車検対応必須ならマフラーメーカーが2017年モデルの型式で承認取ったヤツでないとダメじゃね??

548 :774RR:2017/02/04(土) 11:55:57.05 ID:FZove+rK.net
頑張ってバーナーでエキパイ炙って延長ステー作ればパニア対応にはできるかもね
横から見たらステー次第でダサくなるだろうけど

549 :774RR:2017/02/04(土) 12:39:11.24 ID:zYgcDU2O.net
お尋ね。
いまOVERのTT-Formulaを取付け終わったんだけどね
サイレンサーが少し上下するんだよ。
これで良いもんなのかな?
変な質問ですいません。
もし付けてる人いたら教えて下さい。

550 :774RR:2017/02/04(土) 13:42:37.36 ID:BuEBLHJv.net
純正パニアにショウエイの
X14入れてる貴兄はいますか?

551 :774RR:2017/02/04(土) 15:20:49.93 ID:rbxQCb68.net
>>550
余裕で入りますよ。
中に薄いシートを付けてあげると
ヘルメットも傷つきませんよ。

552 :774RR:2017/02/04(土) 19:24:18.33 ID:PN3XgiXN.net
BEETのフルエキ御使用の方に質問です!
自分は音や見えはどうでも良い方なのですが
性能についてはどの様な感じであるか
教えて頂けないでしょうか。

553 :774RR:2017/02/04(土) 19:30:57.74 ID:5C32X/4I.net
>>552
馬力が上がる

554 :774RR:2017/02/04(土) 21:04:11.38 ID:PN3XgiXN.net
>>537
問題は形状では無く
ユーロ6規制に適合できるかどうかだと思います。

555 :774RR:2017/02/04(土) 21:22:00.97 ID:SUEARM7J.net
>>547
その通りですわ。

556 :774RR:2017/02/04(土) 21:23:39.22 ID:SUEARM7J.net
>>544
パニアいいよねー
クソ高いなあと思ったけど
一度つけたら便利すぎて困る

557 :774RR:2017/02/04(土) 22:17:59.47 ID:PN3XgiXN.net
>>537
暇潰しついでにー
リミッターカットしてからの
マフラーもいじっちゃう的な方向なら
ECUもしくはサブコン調整

結局国内仕様で安く?
逆輸入より高くなると予想

558 :774RR:2017/02/04(土) 23:00:01.56 ID:5C32X/4I.net
>>557
逆輸入と制御も違うから本気ならecuも交換しないとだめ。

559 :774RR:2017/02/04(土) 23:28:55.06 ID:wVT3V2Ds.net
ワイバンのスリップオンも右一本になればいいのに

560 :774RR:2017/02/05(日) 00:19:58.10 ID:vsm8fP5O.net
2本出しだと高くなるからなぁら、、

561 :774RR:2017/02/05(日) 00:25:33.51 ID:L4vR3stb.net
皆さんプリロードは前後どれぐらいですか?

562 :774RR:2017/02/05(日) 01:04:58.41 ID:Ja3KFx/j.net
>>558
ふーん

563 :774RR:2017/02/05(日) 18:48:45.52 ID:fQZzZgbL.net
なぁ16年式乗りなんやけど
オーリンズに変える

564 :774RR:2017/02/05(日) 18:50:18.01 ID:fQZzZgbL.net
>>563
...書き込みミス
オーリンズに変えると劇的に変化するんかね?
街乗りとたまにツーリングくらいの乗り方なんだけど

565 :774RR:2017/02/05(日) 19:27:00.37 ID:nUgStin2.net
食前食後にオーリンズ

566 :774RR:2017/02/05(日) 20:01:18.02 ID:3dHGXqDI.net
劇的になんて変わらないよ
ネットのインプレ見て俺も最初は物凄く期待してたけど正直あんま変わらねーじゃんとの感想

今1年以上経ってあたりが出てきてよく衝撃を吸収して乗りやすくはなった
値段に見合う恩恵があったのかよくわからない
でもサスは常時動いているものだから陰ながら支えてくれてたとは思っている

567 :774RR:2017/02/05(日) 20:05:39.40 ID:pSOvl740.net
圧側の調整出来るリアショックに変えたい

568 :774RR:2017/02/05(日) 20:11:13.62 ID:fQZzZgbL.net
>>566
ありがとうございます。
参考になります。

569 :774RR:2017/02/05(日) 20:24:44.44 ID:G8NeSH2i.net
オーリンズ悪くはないけど、変える前に純正でセッティングして不満が無ければ入れなくてもいいかなって。
唯一の不具合だが、タンデムステップに固定するプリロードアジャスターのステーが根元から割れて落ちた。
ステーは本国取り寄せで納期1〜2ヵ月で2万弱とか馬鹿げた返答が来たから放置中…
因みに14年以降の純正ステーは6000円位するそうな。
サスの使用期間は3年8万キロ、一度OH済み。
一部部品の値段が有り得んのを除けば満足してるよ。

570 :774RR:2017/02/05(日) 20:49:03.54 ID:9P9EggnS.net
>>569
なんで割れたの?

571 :774RR:2017/02/05(日) 20:56:11.95 ID:tVzyhqJw.net
2017年式の発売価格、ご存じないですか?
国内仕様との事で、去年までの逆車よりは値下がりしないかと期待しています。

572 :774RR:2017/02/05(日) 21:00:56.67 ID:9P9EggnS.net
>>571
お前さぁ上から読めよ
きもいわー

573 :774RR:2017/02/05(日) 21:51:28.03 ID:KX7JYhLw.net
ninja1000scなるものが次ででるみたいだな。

574 :774RR:2017/02/05(日) 22:45:12.85 ID:sGK4KND+.net
>>570
付属のアルミステーは強度が足りないのかクラック入る事例が結構ある。

575 :774RR:2017/02/05(日) 22:59:25.30 ID:Izl72niU.net
>>574
なるほど。
割れる前に何か補強できる対策あるかな。
情報さんくす

576 :774RR:2017/02/05(日) 23:41:24.39 ID:fQZzZgbL.net
>>569
オーリンズ入れると
車高が少し高くなるって記載を某ブログで見たんだけど
結構変わるのかな?
そこが気になるんですけど
色々と質問ばっかりですいません。

577 :774RR:2017/02/05(日) 23:46:35.07 ID:9P9EggnS.net
>>576
スプリングレートか、長さ?じゃなかったけ?嘘ならすまん

578 :774RR:2017/02/06(月) 01:14:04.73 ID:cQvLXp2Z.net
>>559
つフルエキ

579 :774RR:2017/02/06(月) 16:44:56.09 ID:6XBncVOO.net
TRICKSTAR「Ninja1000(11-16) 政府認証デュアルスリップオンマフラーIKAZUCHショート」発売

580 :774RR:2017/02/06(月) 17:16:22.49 ID:TKL6peQn.net
MSLで2017ninja1000予約受付してたけど消えてるね

581 :774RR:2017/02/06(月) 17:45:52.41 ID:v9rxoNoI.net
>>580
怒られたんでしょ

582 :774RR:2017/02/06(月) 17:46:51.13 ID:v9rxoNoI.net
>>579
フルエキデヨクネ?このねだんなら、、、?

583 :774RR:2017/02/06(月) 17:59:05.27 ID:XnvlIypi.net
すごいB級映画臭がするPVでわろた。

https://www.youtube.com/watch?v=12N0S5ksZ9U

いーかーずぅーちぃー

584 :774RR:2017/02/06(月) 19:28:01.24 ID:k0p7InJo.net
2017年式
グリップヒーター
ETC
シガーソケット
エンジンスライダー
これらが標準装備ってマジすか?

CB1300と悩み中

585 :774RR:2017/02/06(月) 20:13:14.07 ID:XhdKQPAF.net
>>584
CB買えばいんじゃないかな

586 :774RR:2017/02/06(月) 21:10:03.29 ID:wVkkw4Tv.net
2017年仕様をノーマルで乗れない人は16年仕様を買った方が良いと思わない?

587 :774RR:2017/02/06(月) 21:14:39.51 ID:BrEvSnCP.net
>>586
ごめん何言ってんのか分かんない

588 :774RR:2017/02/06(月) 21:24:59.26 ID:dL/35DLc.net
カワサキの太いグリヒ標準はありえん
ホンダと同等ならいいけど

589 :774RR:2017/02/06(月) 21:49:00.04 ID:IPaQ70SP.net
>>584
ETC標準装備
スライダーと電源ソケットはオプション
だったような
グリヒは知りません

590 :774RR:2017/02/06(月) 22:28:29.83 ID:s5dmI94s.net
>>586
意図が通じない。
何でかわかるかな?

総レス数 1000
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200