2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】

932 :774RR:2017/02/21(火) 20:17:46.98 ID:Kx0fkr7I.net
>>931
ごめん。何言ってんの?
数字で出してみてw
6速のギア比の違いがどれだけあらわれるかw
後サスペンションの違いを詳しく宜しく。

どうせならファンネルの長さが違うとか、
エンジンを変えなきゃ無理な
リフト量の変更と
バルブの作動角の変更とecuのマップ変更とかならわかるけどw

933 :774RR:2017/02/21(火) 20:19:30.99 ID:Kx0fkr7I.net
>>917
まぁこんなこと言うよなレベルの人だから
無理か。
とりあえず、さぞかし凄そうだから
アマリングの話のついでにアップしてくれよw
凄腕さん(^O^)

934 :774RR:2017/02/21(火) 20:25:21.52 ID:U5IWeTpD.net
>>929
忍千大好きのオーナーだよ!
タダの一個人の主観だから聞き流してくれよw

935 :774RR:2017/02/21(火) 20:27:49.91 ID:Kp6XV8ZZ.net
>>932
自分でショップに行って調べな

サスはある年式で調整出来るステップ数じが変わってるから

性能的には初期型は200km越えると不安定さ出てきたけど、最新のは黄色いやつに変えなくても十分かなーってぐらい違うよ。

936 :774RR:2017/02/21(火) 20:32:37.02 ID:Kx0fkr7I.net
>>935
ふふ、んで、次のギア比は?w
高速でかなり違うんでしょw
詳細に教えてほしいな(^O^)

937 :774RR:2017/02/21(火) 20:38:33.67 ID:Kx0fkr7I.net
>>935
煽るようで悪いけどw
それ高速と全く関係ないから
ちなみに黄色とかかっこつけなくても
オーリンズでも対したことないからw
てかそもそも圧側ねーしw
圧側調整でも出来るようになったならともかく(^O^)

938 :774RR:2017/02/21(火) 20:48:57.38 ID:Kx0fkr7I.net
煽るだけ煽ってあれだから、まぁここまで
このバイクでする意味もないけど、
まぁそれなりにやったから大体わかるぜ。
https://youtu.be/JKdQepTe8PQ
スレ汚しすみません。失礼します

939 :774RR:2017/02/21(火) 20:51:15.17 ID:Kp6XV8ZZ.net
>>937
エンジンはかわらんから
丁数変えれば
初期型220として現行で270までは確認してる

だいたい同じninjaで違ってるのを知らず
圧側調整とか間抜けだわ

940 :774RR:2017/02/21(火) 20:57:02.08 ID:FSyR0+C7.net
>>923
プリロード最強にすると足つきやばくならないの?

941 :774RR:2017/02/21(火) 20:58:16.57 ID:b5l2l382.net
14年式の
緑単色が気に入ったのと
タンデムするんで
リアのリモコンプリロードと
新型パニアが大変便利で
購入したわ。
トラコンはどっちでも良かった。

942 :774RR:2017/02/21(火) 21:01:05.84 ID:jL4WExnJ.net
>>939
何言ってるのかわからない。
何が220なのか
え、270もメーター読みででるのw

943 :914:2017/02/21(火) 21:05:21.96 ID:hT3FM2u7.net
レスくれた方、ありがとうございます。
やはり高年式の方がいいのですかね。
うーん、悩みます。
15年式ABS付きはスリッパークラッチついてるんですか?
やっぱ電子制御がある高年式かなぁ。
取り置きが明後日までなので真剣に悩んでますー。
誰か背中を押して下さい!

944 :774RR:2017/02/21(火) 21:10:31.72 ID:jL4WExnJ.net
>>939
ちなみにパワー足りないから吊るしじゃ243以上実測では出ないよ
ちなみにメーター誤差はノーマルだと6.5%程
270ってメーター読みでしょ。
メーター読みならフルエキとドライブを16丁にしたら275 6辺りまででるよ。
実測が260以上は16丁にしてフルエキにサブコンだけいれても無理だべ

945 :774RR:2017/02/21(火) 21:13:56.15 ID:jL4WExnJ.net
>>943
何故迷うの
2017モデルなら迷うかもしれないけど、
少なくとも古いのより新しい方がいいし、
水温計もついてるし、トラコンもないよりあった方がいいし、
価格差も2016年とか走行距離がかなり多いとかじゃなければそこまで2015と、それ以前て
ビックリするほど違わないでしょ。

946 :774RR:2017/02/21(火) 21:14:57.43 ID:cY3/E31w.net
>>943
購入金額が許せる。楽したい。運転技術に不安がある。と言うのであれば15年式を買った方が絶対に良いと思う。

947 :774RR:2017/02/21(火) 21:18:49.51 ID:kIfSXe13.net
>>938
初めてみたけどすげーな。
金かけりゃここまででるのか!!
もっぱら怖くて無理ですわ。
>>943
15年に一票

948 :774RR:2017/02/21(火) 21:23:10.15 ID:nk5PprC2.net
スリッパー童貞なら付いてる方をオススメする
快適すぎてギヤ操作が確実にラフになるけど、俺の中でスリッパーにはノーベルバイク賞あげたいくらいや

949 :774RR:2017/02/21(火) 21:26:12.28 ID:Xl1X+2A4.net
今回は結構消費速度も早かったね。
もう950くるな。
スレ立てしておこう。

950 :774RR:2017/02/21(火) 21:27:42.99 ID:FSyR0+C7.net
15年モデルで18000も走ってんだからもうちょっとオマケしてくれと言ってみたら?

951 :774RR:2017/02/21(火) 21:28:09.70 ID:Xl1X+2A4.net
だれか
20まで宜しく
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/

952 :774RR:2017/02/21(火) 21:29:42.30 ID:HpgEKfHn.net
なんだそれ。
でもたしかにASクラッチは操作軽くなるし、エンブレで前につんのめること減るしいいよね。

953 :774RR:2017/02/21(火) 21:30:02.54 ID:Xl1X+2A4.net
18000キロも走ってるのか
気分的には嫌だな

954 :774RR:2017/02/21(火) 21:36:21.89 ID:cY3/E31w.net
1万8千なんてまだまだだと思うけど...
走行距離より状態の方が大事でしょ
綺麗にメンテされていて安くなってるんならお買い得だよ。

955 :774RR:2017/02/21(火) 21:43:33.73 ID:HpgEKfHn.net
3万とかなら嫌だがまだ1万キロ台だしなあ。
どれだけツーリングするかによるけど2000キロ走るのもまあまあかかるぞ。

956 :774RR:2017/02/21(火) 22:01:01.28 ID:sJJrtPVq.net
>>947
つスピードヒーラーでメーターをプラス補正

957 :914:2017/02/21(火) 22:10:09.17 ID:hT3FM2u7.net
仰る通り通り、走行距離がネックとなって悩んでいます。
バロンの店員さんは大型バイクの二万キロなんてこれからなので全く問題ないと言っていますが、私の感覚だと車は10万キロ、バイクは二万キロがエンジン劣化と思っています。
しかし、近年のバイクは過走行でも問題なさそうだし。
この優柔不断な性格が困るんですよね(笑

オイル漏れ、異音はないそうですが素人の私には正直分かりません。

レスを見て、気持ち8割は15年式に傾いています。

運転技術には自信はありません、峠なんて攻めません。
ただニンジャに一目惚れしただけなんですよね

スリッパークラッチ付いてるのかなぁ。
ググると16年式からみたいな事書いてあるけどオプションとかなんですか?
素人ですみません。

958 :774RR:2017/02/21(火) 22:12:25.71 ID:Kp6XV8ZZ.net
>>957
16の純正を引っ張って
5万くらい

959 :774RR:2017/02/21(火) 22:15:51.97 ID:+BkzHs/Z.net
>>957
2万なんてすぐいってしまうだろw
いろいろ問題が出始めるのは5〜6万キロくらいからかな?
ホンダ乗りの知人のは全然問題ないが、スズキ乗りのは5万前後であらゆるトラブルが出てるな。
まあ90年代の車両だから仕方ないと思うが。

960 :774RR:2017/02/21(火) 22:22:29.85 ID:BgX+szka.net
スズキって5万くらいで
結構がたくるの?
ところで、古いバイクって結構カワサキが多いと思うんだけど気のせいかな?

961 :774RR:2017/02/21(火) 22:23:45.78 ID:BgX+szka.net
>>957
よく読んだらバロンなのか!!
今までバロンで買ったことある?
2万なんてこれからとか一応営業トークでもなぁ。
嘘つけよって感じだわ

962 :774RR:2017/02/21(火) 22:24:22.62 ID:BgX+szka.net
あと、消耗品とか変えてなさそう。
バロンは当たり外れ多いな

963 :774RR:2017/02/21(火) 22:25:35.00 ID:zOxrYkoo.net
バロンなのか。。。

964 :774RR:2017/02/21(火) 22:28:15.72 ID:zOxrYkoo.net
ちなみに俺もバロンで買ったけど、今はバロンには任せてないな。
俺のとこは完全に外れ

965 :774RR:2017/02/21(火) 22:29:55.74 ID:EKSWxmro.net
俺のが買ったバロンは営業は糞だったけど、
整備の人はいい人だったよ。

966 :774RR:2017/02/21(火) 22:30:10.14 ID:cY3/E31w.net
>>957
スリッパーは16年からやね。
オイル漏れか(笑)いきなりぶっ壊れるような漏れ方はしないよ。
でも漏れる時は漏れる。
前オーナーがどんな乗り方してるのか分からないから何とも言えないんだよねぇ。
中古はバイク見るより。売っている側を見て選ぶが正解なんだよなぁ。

967 :914:2017/02/21(火) 22:31:14.24 ID:hT3FM2u7.net
バロン、やばいんですか!?
実は初めて店舗で買います。
今までは知人とか同僚から買うだけでした。
しかし!ニンジャに一目惚れしてしまったのです。

968 :774RR:2017/02/21(火) 22:31:28.98 ID:zOxrYkoo.net
>>966
バロンはどう思いますか??

969 :774RR:2017/02/21(火) 22:34:05.20 ID:zOxrYkoo.net
>>967
バロン 刀でググってみて。
一応余談だけどトラコンなくても
馬力自体はそこまでぶっとんでるわけじゃないからスロットルを低速でガバ開けしなけりゃ実際のところは大丈夫だけどね。
常日頃からトラコンが介入する運転なんて危険だ

970 :774RR:2017/02/21(火) 22:34:52.22 ID:zOxrYkoo.net
>>967
連投になるけどバロンは転勤とか多いから担当がいなくなったりする。

971 :774RR:2017/02/21(火) 22:38:39.64 ID:cY3/E31w.net
>>966
当たり外れあり。
これはチェーン店なら何処も同じだよな。
バロンが一概に悪い訳じゃないよ。
そこでしか買えないなら買うしかない訳だしね。

972 :774RR:2017/02/21(火) 22:40:21.99 ID:T47DxsMJ.net
バロンは店舗数とスタッフが多いぶんトラブルの絶対数も多いってのもあるから
一概にバロン=質が低いと言い切れるもんでもない

ただわりと短いスパンで転勤があるので
かかりつけ医みたいなスタッフさんが作りづらいとは言えると思う

973 :774RR:2017/02/21(火) 22:40:53.77 ID:IoDwDgNg.net
>>967
次スレものぞくべし。
ラストパートくるぞ!
乙ninja1000
埋め

974 :774RR:2017/02/21(火) 22:43:37.42 ID:/tylkHl7.net
n

975 :774RR:2017/02/21(火) 22:44:31.40 ID:apDWHSE3.net
バロンは店によって当たり外れがあるからな。

16のZ1000SX Tourer(パニア付): 135万。
http://www.redbaron.co.jp/buy/reimport/kawasaki/z1000sx-tourer-16uk.html

15のNINJA1000アジア、US仕様; 128万。
http://www.redbaron.co.jp/buy/reimport/kawasaki/ninja-1000-abs-15ak.html
http://www.redbaron.co.jp/buy/reimport/kawasaki/ninja-1000-abs-15uscal.html

この辺の新車買っとけば間違いないだろ。
または17が出るのを待つか。

976 :774RR:2017/02/21(火) 22:47:02.86 ID:/yn2U3Gj.net
i

977 :774RR:2017/02/21(火) 22:48:42.81 ID:aNi1xWi5.net
2万キロなんて金額に納得できれば気にする距離じゃないと思いますよ。
年式次第ではあるにせよ。

かれこれ13年4台をバロンで買ってますが
大きな問題はないです。店舗数は2店舗、NINJA買ったら3店舗目だな。
バロンはまぁスーパーマーケットみたいなもんだと思ってます。
深入りするところじゃない。中古は高いですが、そのせいか下取りは悪くないです。
だからずるずる買ってるのかも。

978 :774RR:2017/02/21(火) 22:48:50.87 ID:7iWPKxCZ.net
n

979 :774RR:2017/02/21(火) 22:51:13.53 ID:BgX+szka.net
>>978
肉!!!
>>977
バロンてそんなに下取り高くしてくれる??
何回かあるけど安かったわ

980 :774RR:2017/02/21(火) 22:53:09.43 ID:7iWPKxCZ.net
>>979
マン!!

981 :774RR:2017/02/21(火) 22:57:13.84 ID:cY3/E31w.net
>>979
25万で買った原二スクーターを
1年落ちで8,000円弱の査定出された時は唖然としたけどな(笑)
コケたことありませんか?フレーム歪んでますよ。とか言ってさ。
コケても無いし。外装傷なしだたのに。あれは悪徳店員だったんだろな。
別の店に15万で売ったよ。

982 :774RR:2017/02/21(火) 23:07:28.54 ID:AbDGAKrC.net
>>975
17国内正規が予想価格通りに128万くらいなら、暫く待てば値下がりしそうだね。

983 :774RR:2017/02/21(火) 23:09:18.35 ID:BgX+szka.net
>>981
ひどすぎだろwwww

984 :774RR:2017/02/21(火) 23:10:38.59 ID:BgX+szka.net
>>981
あー15万で売れたのね。
それならまだよかったね。俺ならバロンでこれだけの価格を提示されましたって
言っちゃうな
8000円だと
他の店の人も唖然としそう

985 :774RR:2017/02/21(火) 23:11:24.31 ID:dAFKlxm8.net
>>980
こ!!!!
べろべろー

986 :774RR:2017/02/21(火) 23:13:42.65 ID:4NhFWV7i.net
>>957

2011年式で30000kmオーバーですがエンジン含めトラブル無しです。
最初は楽しくて距離伸びるので15000km程度の差ならすぐ埋まります。もしくは大して乗らないか…どちらにしろ新しい方がオススメかと。

987 :774RR:2017/02/21(火) 23:13:56.07 ID:v0vPqAos.net
バロン様さすがや!
http://imgur.com/I2zFxNP.jpg

>>981

988 :914:2017/02/21(火) 23:15:30.00 ID:hT3FM2u7.net
あと、今日バロンでニンジャの話を聞いた感じだとアライメント?2ミリズレてるけど優秀ですって。
フレームの歪みも無いって。バロンにしか無い専用の機械で調べてるって。
もう良く分からないから良いならいいやって。

よし!15年モデル買います!
明日90万おろして来る!

とりあえずみなさんありがとう!!

買ったらこのスレで質問しまくるかもm(_ _)m

989 :774RR:2017/02/21(火) 23:18:52.40 ID:v0vPqAos.net
>>988
もう埋まるから間違えたらダメだぜ!
次スレにカモン

990 :774RR:2017/02/21(火) 23:19:40.17 ID:v0vPqAos.net
>>988
http://imgur.com/ZYXWhEu.jpg

991 :774RR:2017/02/21(火) 23:20:19.57 ID:Kp6XV8ZZ.net
>>988
初期不良の対応だけきっちり日にち確保交渉!

992 :774RR:2017/02/21(火) 23:22:33.23 ID:Kp6XV8ZZ.net
>>988

優柔不断で申し訳ないが
SOXがあるならそっちも確認オススメ

993 :774RR:2017/02/21(火) 23:24:49.46 ID:PSGcCwYO.net
>>990
まさおーーーー

994 :774RR:2017/02/21(火) 23:25:15.09 ID:PSGcCwYO.net
>>990
まさおーーーーー

995 :774RR:2017/02/21(火) 23:25:46.48 ID:PSGcCwYO.net
>>990
まさお。カレーだよ

996 :774RR:2017/02/21(火) 23:30:48.56 ID:6aANgU5F.net
>>995
おかわりー

997 :774RR:2017/02/21(火) 23:39:30.62 ID:cY3/E31w.net
>>988
ズレてないバイクは無いらしいから気にしちゃアカン(笑)
真っ直ぐ進めばいいんですよ。
ぐうたら乗りで放置の低走行車より
真面目に乗ってこられた高走行車の方が仕上がってることもある。
1日で1000キロ走る強者もいるくらいです。18000なんて気にする距離じゃないですよ(笑)

998 :774RR:2017/02/22(水) 00:05:54.04 ID:/T8Vauw6.net
うめ!

999 :774RR:2017/02/22(水) 00:06:00.38 ID:/T8Vauw6.net
うめ!

1000 :774RR:2017/02/22(水) 00:06:08.36 ID:/T8Vauw6.net
いえーす!

総レス数 1000
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200