2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】

1 :774RR:2017/01/01(日) 14:37:20.68 ID:8pXo9dnB.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]c2ch.net [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466900376/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 15台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472856154/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 16台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476014722/

232 :774RR:2017/01/13(金) 01:20:05.08 ID:+Grt6cyy.net
>>230のおかげで文鳥の意味がやっと分かったw
そしてFも眉毛なんだなw文鳥というよりフクロウ博士に見えたわ

233 :774RR:2017/01/13(金) 02:52:13.94 ID:sL09vsAj.net
Fは仮面ライダーっぽさを感じる

234 :774RR:2017/01/13(金) 04:04:23.99 ID:6F0SIB2D.net
眉毛じゃねぇ!
瞼だ!

235 :774RR:2017/01/13(金) 07:35:28.75 ID:98rNyzxH.net
>>230
1000Fは写真じゃ伝わらない
カッコ悪さがあるんだよな(笑)
さすがに実車を比較したら
Ninja1000の方が恰好良く見えたけどね。
だからスタイル云々で語るバイクじゃないんだよ。
そんなの超えた良さがある。たぶん。

236 :774RR:2017/01/13(金) 07:44:05.68 ID:TeM0CaeT.net
>>230
やっぱりFの正面はイマイチだと思う
でも、テールはカッコいい。
フェンレスにして、ウィンカーも小さくしたいけどw

237 :774RR:2017/01/13(金) 07:47:05.27 ID:TeM0CaeT.net
ミラーの位置もカウルにマウントした方が良かった気がするな。
ミラーの位置が高いとどうもカッコ悪く見える

238 :774RR:2017/01/13(金) 07:55:06.52 ID:6gebVFHa.net
S1000の眉毛部分を車体色と同じ色にしたらどんな感じになるんだろう?

239 :774RR:2017/01/13(金) 08:06:38.60 ID:/LDYWnwf.net
>>230
正面から見たらビクスクなのは
ハンドルマウントミラーの責任重大。

240 :774RR:2017/01/13(金) 08:08:58.31 ID:x1RifxCE.net
>>238
麻呂っぽくなる。

241 :774RR:2017/01/13(金) 09:14:12.29 ID:TyMXhkW7.net
バイクみたいな嗜好モノなんて、自分が好きで乗ってればそれでいいじゃない
オレはninjaから17Fに乗り替え予定だけど、どっちも見た目は好きだな〜
試乗して気に入ったから後悔はしないと思う

242 :774RR:2017/01/13(金) 09:46:11.10 ID:xEO4FZKO.net
>>239
スクリーンが立ち気味なのも有ると思う

243 :774RR:2017/01/13(金) 10:28:35.00 ID:3GnHGZnT.net
>>238
いちご大福のいちごをぬくようなもんだろ

244 :774RR:2017/01/13(金) 11:42:21.16 ID:B+3RPZun.net
フロントカウルが低すぎて後付カウルマウントにもできないw

245 :774RR:2017/01/13(金) 12:01:53.82 ID:OeG74CP7.net
>>230
いい尻してんなあ・・・(意味深)

246 :774RR:2017/01/13(金) 15:31:52.25 ID:5o4yQwK6.net
>>241
乗り換えを決めた理由は?
2017Ninja650は候補にならなかった?

247 :774RR:2017/01/13(金) 16:09:16.16 ID:pA0YrBUB.net
S1000F乗りだけどライト上の
瞼が何かゴジラの瞼っぽく感じる…

248 :774RR:2017/01/13(金) 17:05:59.06 ID:k++4tS11.net
そのまぶたが開閉式なら良かったのに

249 :774RR:2017/01/13(金) 17:39:09.34 ID:TK060s31.net
3週間も乗れてない
つらい

250 :774RR:2017/01/13(金) 20:34:00.87 ID:m960U6v0.net
MT-09と比べて、足つきどうですか。GSX-S1000の方が悪いですか。

251 :774RR:2017/01/13(金) 20:38:09.94 ID:+CaeQNue.net
>>247
自分にはZ1000の顔の方がゴジラに見えるな、ゴジラよりメカゴジラにより近いけど。

252 :774RR:2017/01/13(金) 20:47:10.66 ID:k++4tS11.net
Fをプロジェクターヘッドライト化&イカリング化しようと思うんだが、どう思う?(迫真)

253 :774RR:2017/01/13(金) 21:00:50.30 ID:pc0NrhHg.net
252
ロー側だけなら有りだと思う

254 :774RR:2017/01/13(金) 21:07:09.52 ID:pc0NrhHg.net
>>230
レッドバロンの公式動画で八代俊二がおもいっきりビッグスクーター言うてたでw

255 :774RR:2017/01/13(金) 21:08:01.79 ID:TyMXhkW7.net
>>246
車検が切れるから他のに乗ってみたいのが一番の理由だけど
試乗してみてUターンやらの取り回しの良さと、評判の悪い?ハンドルミラーのおかげでネイキッド同様にすり抜けが楽だったのが気に入ったかな

ninja650もカッコよく軽くなっていいよね
ハンドルも1000みたいな鬼ハンじゃなく、適度に絞りやタレがあってポジション楽そうだし
でも加速を楽しみたくてリッターを選んでるから、68馬力には馴染めないと思ったw

256 :774RR:2017/01/13(金) 22:46:18.03 ID:DB06pVr0.net
そろそろタイヤ変えなきゃな
パワーあるから調子に乗ってるとほんと減りが早いぜ
せっかくなんでぶらんNewのα14入れてみようと思う

257 :774RR:2017/01/13(金) 22:58:39.28 ID:cFA8R7Kz.net
ビクスクに見える奴は眼科行った方がいい

258 :774RR:2017/01/14(土) 03:00:14.43 ID:asZVpRc1.net
無印を購入予定だけど一番防風性のいいスクリーンってどれ?
ネイキッドが好きなんで。

259 :774RR:2017/01/14(土) 03:33:22.04 ID:3e4SwZ+u.net
ネイキッドが好きなのに防風性が欲しいのか
難しい質問だな

260 :774RR:2017/01/14(土) 05:42:19.28 ID:MSJMrd7j.net
>>257
よう!負け犬♪

261 :774RR:2017/01/14(土) 06:34:09.80 ID:DxhYsEbY.net
>>250 同じぐらい。

262 :774RR:2017/01/14(土) 09:02:36.88 ID:Ulk75uQk.net
MRAのツーリングタイプ使ってる
他を使用した事ないから比較は出来ないけど
高速道路かなり楽になった
ただハンドルクランプにステーを取り付けるから
メーター見辛くなるのが欠点

263 :774RR:2017/01/14(土) 09:54:06.21 ID:tB49fDSW.net
スズキさん、Fのマットブラックも出してくれよ〜

264 :774RR:2017/01/14(土) 10:00:13.26 ID:HwsHweyX.net
ラ・セレナ
南米チリの思い出
https://neko-hirune.com/2016/12/23/chile_huasco_3/

265 :774RR:2017/01/14(土) 10:52:08.73 ID:DxhYsEbY.net
>>256 α14かー、グリップとかすごそうだけど、余計減りが早いかもね。

266 :774RR:2017/01/14(土) 11:21:43.27 ID:Sw2+Ct/0.net
>>258
無印にスクリーン付けてもダサくなるだけだから防風は諦めるかFにしといた方がいい。
といいつつ、自分は純正のメーターバイザー使ってるけど。これだけはカッコいい。

267 :774RR:2017/01/14(土) 11:23:40.95 ID:fpLurU4D.net
ネイキッドにスクリーン付けるなんてかなり一般的なカスタムだと思うが。

268 :774RR:2017/01/14(土) 11:30:16.97 ID:2V5DgxiC.net
https://4.bp.blogspot.com/-XNIuEJcULGw/Vs5TEfNJwEI/AAAAAAAABL4/vKcKSV1Xo2I/s1600/12733465_1139600092718852_6564164674619235978_n.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dockers_kobe/imgs/a/e/aeffd071.jpg
ダサいやろ。。

269 :774RR:2017/01/14(土) 11:47:31.26 ID:2gwhU4FY.net
>>267
スーフォアみたいなネイキッドなら風防もアリだが、
このバイクも含めたスーパーネイキッド系は、風防付けるとダサくなるよ。
やっぱり低く構えたデザインが良いんで有って、出来ることならミラーも上に付けたくない。
風と戦いながら乗るのも悪くないよw

270 :774RR:2017/01/14(土) 12:08:19.36 ID:W4su4xy0.net
ヨシムラのウインドアーマー付けたけどかっこいいぞ
http://i.imgur.com/ZAYqRL8.jpg
http://i.imgur.com/YzntZ0H.jpg

愛車晒しちゃったけど特定されそう…

271 :774RR:2017/01/14(土) 12:13:46.22 ID:2V5DgxiC.net
ヨシムラとは奮発したな!

272 :774RR:2017/01/14(土) 12:18:37.66 ID:2gwhU4FY.net
>>270
特定しましたよ・・・(マジキチスマイル)




嘘ですがw

273 :774RR:2017/01/14(土) 12:19:53.57 ID:2gwhU4FY.net
>>270
ミラーは下側だとやっぱり見辛い?
タンクと干渉する?

274 :774RR:2017/01/14(土) 12:25:24.68 ID:W4su4xy0.net
>>273
下にしてないからわからんけど干渉するかも

275 :774RR:2017/01/14(土) 12:52:40.81 ID:hLvnMLPp.net
>>268
ヅラ眉毛
無茶苦茶ダサいな。

276 :774RR:2017/01/14(土) 13:00:23.10 ID:hqwkHvs1.net
ダサいかどうかは人それぞれの感性だとして(笑)
風を防ぎたいなら違うバイクが良いんじゃないかな…とは思う。

277 :774RR:2017/01/14(土) 13:04:54.72 ID:KMBUjlqD.net
>>270
かっけて

278 :774RR:2017/01/14(土) 13:24:22.89 ID:nKnQ04zR.net
Fを買って、夏は無印の外装に取っ換えて乗りたいな。なんて思ったり。
ハンドルやメーターも同じだから、かなり安価で交換の手間も大して掛からないんじゃないかと妄想してる。

279 :774RR:2017/01/14(土) 15:36:26.97 ID:SJsIijN2.net
>>273
腕がミラーに映り込まないんで実は結構見易い。
視線の移動量が大きくなって見辛い。
>>269の言う通り低く構えた形になって格好は良くなる。
二勝1敗

280 :774RR:2017/01/14(土) 16:01:26.92 ID:+DX1ZkE6.net
>>270
無印はスクリーンなしの眉毛同色塗装が一番かっこいい

281 :774RR:2017/01/14(土) 18:38:19.22 ID:zOBXkuil.net
>>278
ステーがちがうもん

282 :774RR:2017/01/14(土) 18:43:20.42 ID:zOBXkuil.net
>>278
ステーがちがうもん

283 :774RR:2017/01/14(土) 19:53:41.08 ID:Xc6xh4a9.net
>>281
マジメかっ!

284 :774RR:2017/01/14(土) 19:54:19.74 ID:Xc6xh4a9.net
>>280
画像プリーズ!

285 :774RR:2017/01/14(土) 20:13:01.99 ID:0aLsTZEO.net
https://pbs.twimg.com/media/C2ClrajXcAAxjd_.jpg

286 :774RR:2017/01/14(土) 20:54:08.64 ID:wOd/tphx.net
無理はすんなよ。

287 :774RR:2017/01/14(土) 21:26:49.70 ID:XldOKNGq.net
>>285
こういう状況の赤信号でブレーキかけたら360度回転したことあるわ
対向車線のトラックのおっさんのビビった顔が忘れられない

288 :774RR:2017/01/15(日) 00:16:17.05 ID:OTsb5/PK.net
目の前でバイクがすっころんで360°回転したらそらびびるわ

289 :774RR:2017/01/15(日) 00:31:18.27 ID:Wl9ivgYg.net
>>287
360度回転してるおまえの顔の方が気になるわw

290 :774RR:2017/01/15(日) 00:49:09.95 ID:6oaeju9q.net
>>285
こういう行為は冗談でも笑えない。家族が知ったら心配でたまらないだろうし、万が一の事も考えられないような奴にバイクに乗って欲しくない。

291 :774RR:2017/01/15(日) 00:57:58.06 ID:97hvELQn.net
>>278
配線の通しかたが異なっているので
配線の露出が許容出来るのなら可能。

292 :774RR:2017/01/15(日) 01:21:10.17 ID:gvVPiayV.net
>>279
そうか、見やすくなってカッコ良くなるなら一石二鳥だな。
上に張り出したミラーがどうしても気に入らなかったんだ。
低くて小さいミラーにすると見辛いもしくは見えないし。
バーエンドミラー化するか

293 :774RR:2017/01/15(日) 01:29:04.89 ID:GY/dFJe9.net
車庫にしまうのに、可倒式のミラーとかないかな

294 :774RR:2017/01/15(日) 01:33:45.07 ID:2/54GMig.net
無印にFのミラー付けてる。知らない人にはわからないけど、気づいてくれる人からは評判いい。

295 :774RR:2017/01/15(日) 09:39:08.01 ID:vcKxPWGT.net
>>288
乗ったまま水平に一回転したんだわ
うまい具合横滑りして回転した
スパイクでもない限り横滑りだけはどうにもならん

296 :774RR:2017/01/15(日) 11:25:42.22 ID:tWxCSo8b.net
>>263
ごめんなさい。
青黒で勘弁して下さい。

297 :774RR:2017/01/15(日) 12:11:15.95 ID:mUXObEh7.net
マット はかっこいいけど
汚れつきやすいのと
小傷がついても磨けないから
自分では買いたくないなあ。

298 :774RR:2017/01/15(日) 17:36:43.89 ID:U2F/j97H.net
>>279
変更してみたが、確かに後ろがよく見えるなw真後ろも見える
そして何よりカッコいい
みんなも是非お試しアレ

299 :774RR:2017/01/15(日) 18:46:45.40 ID:QftOPTNd.net
>>298
選択肢が少ないのがな〜保安基準に合致してなおカッコいーのがナカナカ

300 :774RR:2017/01/15(日) 21:01:40.17 ID:lGYy+aWu.net
ねえ
Ninja1000からの乗り換えで
感動できるかな?

301 :774RR:2017/01/15(日) 21:06:55.76 ID:rk2ID4dS.net
とりあえず試乗してきなさい

302 :774RR:2017/01/15(日) 21:14:07.57 ID:OTsb5/PK.net
まあ安さには感動すると思うぜw

303 :774RR:2017/01/15(日) 23:04:40.98 ID:eVwAEtNE.net
ほぼs1000fに決まってきたが16モデルか17モデルか決められんw
16でカスタムに回すか17で暫く素で乗るか
値上げは確実でよね?

304 :774RR:2017/01/15(日) 23:45:09.48 ID:qXhnnndj.net
17年モデルはninja1000の発売にぶつけてくれないかね
2月発表3月発売で。キャンペーン適用出来て美味しいのに

305 :774RR:2017/01/15(日) 23:52:34.75 ID:q0GzNGBq.net
NinjaとGSX-S、両方乗ったけど、ロンツー用途以外なら絶対GSX-Sですね。
軽くて、車体もコンパクト、そして吹き上がりが良くパワフル。コーナリングしやすい。

306 :774RR:2017/01/16(月) 00:29:12.85 ID:bxo+At8G.net
>>300
無印なら楽しめるはずだよ

307 :774RR:2017/01/16(月) 01:39:53.79 ID:lwBeLyE2.net
>>303
決めるな!迷え!

308 :774RR:2017/01/16(月) 09:03:24.92 ID:snvZSlMj.net
>>303
現行のカラーでいいなら現行でいいと思うけど。変更点は価格上昇分に対するメリット少ないし。要はユーロ4対策だけの値上げじゃカッコつかないから追加したみたいな。
自分は無印だけどマットが導入されると信じてるから新型と決めてる。

309 :774RR:2017/01/16(月) 09:18:02.08 ID:qHHrD7Sr.net
俺も迷ってるけど、2017ってクラッチ軽くなって馬力5上がるくらいなんでしょ
10万以上あがるなら2016かなあ
キャンペーンもあるし

310 :774RR:2017/01/16(月) 11:28:27.81 ID:T2GVlU51.net
スリッパークラッチ付いてたらフルバンクコーナーリング中、不意にエンストしても
リアタイヤロックして対向車線のトラックに突っ込んでミンチにならなくて済むかもしれないぞ。

311 :774RR:2017/01/16(月) 11:45:43.70 ID:aF17loCg.net
どんだけ低速でフルバンクさせるんだよw

312 :774RR:2017/01/16(月) 12:13:19.41 ID:6ZRpV8Sn.net
常にドリフトしながら曲がれば大丈夫

313 :774RR:2017/01/17(火) 18:55:18.48 ID:ayl2OJ75.net
お前らの空気圧を教えれ

314 :774RR:2017/01/17(火) 19:05:05.87 ID:ZOgszwz8.net
>>300
R1000と同じなのは、スイングアームだけじゃないんだな
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2015/07/gsx-s1000ss.html?m=1

理論値4速までは12Rに迫る勢い
どおりで速いと思ったぜ。。。

315 :774RR:2017/01/17(火) 19:53:48.04 ID:ny9rcNGV.net
無印or1000Fを所有して1年以上経過してる人に聞きたいんだが、青と赤黒の経年劣化はどの程度ありますか?
昔バンデット250の赤乗ってた時に物凄く退色したからこれの赤黒も2〜3年でエライ事になるんじゃないかと思って…出来れば保管場所(屋根アリ・無し等)と主に日中or夜乗るかも知りたいのでよろしくお願いします

316 :774RR:2017/01/17(火) 20:09:53.91 ID:Ph+z7Ppv.net
>>314
実用域の使いやすはninja z 1000じゃん
完全に

317 :774RR:2017/01/17(火) 20:16:02.83 ID:AINjRmx0.net
実用域=街中をクルマの流れに従順に付いていくジェントルな走りですね

318 :774RR:2017/01/17(火) 20:18:58.21 ID:Y/lFs92J.net
車重さんに謝れ

319 :774RR:2017/01/17(火) 20:34:13.28 ID:Ph+z7Ppv.net
>>317
アホかよ。

320 :774RR:2017/01/17(火) 20:36:12.92 ID:aNTrlgDM.net
用品キャンペーンに後押しされてFの赤黒買ってきた。でも雪が溶けるまで乗れない。つらい。

321 :774RR:2017/01/17(火) 20:49:34.47 ID:7SLrif+J.net
>>315
2015/7購入
ガラスコーティングあり
青空駐車
毎日通勤に使用
雨降るとカバー

特に色あせは感じない
並べたら分からない

322 :774RR:2017/01/17(火) 20:51:36.38 ID:4eBOs+G0.net
R1000のギアレシオはサーキットでタイムを詰める為のもの
ストリートメインのS1000にはクロス過ぎ
1速は高いし6速は低いし、4-5-6なんて超クロス

323 :774RR:2017/01/17(火) 20:58:53.63 ID:Ph+z7Ppv.net
>>322
まぁ気に入ってるけど
まんまgsxrと同じだもんねぇ。
逆にもうちっと使いやすくしてくれた方がいいわ。
完全に下位互換じゃん。
gsxrにバーハン着けたら終わりって話だし。
普通の峠とかなら余計に乗りにくいわ

324 :774RR:2017/01/17(火) 21:15:42.50 ID:ZOgszwz8.net
>>322
まあでもこのバイクで常識的な速度範囲で市街地で6速使う場面なんて
まずないでしょ
峠でも首都高でも、このギア比使い易いけどなぁ

325 :774RR:2017/01/17(火) 21:37:36.01 ID:e/6y60Ag.net
10km未満でとろとろ流れるぐらいの渋滞が辛い

326 :774RR:2017/01/17(火) 22:11:03.03 ID:++kbuE+G.net
>>315
赤黒新車購入1年ちょい
月1洗車とワックスがけ
自宅は屋根アリでほとんどカバーかけてるが通勤先では青空駐車
買った店に展示してある同じ車種と見比べるとすこーし赤い部分が色褪せてきたかな〜ぐらいで今のところそこまで気にならない

327 :774RR:2017/01/18(水) 06:40:27.07 ID:jXmwXXWJ.net
>>315 自分の赤黒は1年3ヶ月ぐらいで、屋根あり、普段はカバー、ほとんど昼間走行。で色褪せてるかどうかはずっと見てるとわからない。
以前カワサキに乗ってた時は緑はずっと見ていてもわかるぐらい劣化感じたけど。

328 :774RR:2017/01/18(水) 08:03:54.50 ID:3sOsC17P.net
>>315
青と赤なら退色は赤の方がひどいよ。

329 :774RR:2017/01/18(水) 13:57:49.27 ID:bcf5RLOX.net
俺のZUの玉虫なんぞ天面がミドリ虫になっちまってるし。

330 :774RR:2017/01/18(水) 18:56:26.75 ID:5tFdz2uK.net
デグナーのシートバック使ってるけどシートが小さくて上手く取り付けできない。

331 :774RR:2017/01/18(水) 19:02:23.13 ID:7pEANKBD.net
今日赤黒F契約してきました、皆様よろしくです。
とりあえずフレームスライダーとETCとフェンダーレスは付ける予定なんですが、他に付ければなお良しみたいなパーツありますか?

332 :774RR:2017/01/18(水) 19:11:30.32 ID:UBdhO+sw.net
メットのロックとか?

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200