2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】

1 :774RR:2017/01/01(日) 14:37:20.68 ID:8pXo9dnB.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]c2ch.net [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466900376/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 15台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472856154/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 16台目 【リミッターカットor逆車?】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476014722/

332 :774RR:2017/01/18(水) 19:11:30.32 ID:UBdhO+sw.net
メットのロックとか?

333 :774RR:2017/01/18(水) 19:35:19.82 ID:BXmTe3UR.net
動く壁紙のサイトに見慣れたバイクが
http://vidlery.com/

334 :774RR:2017/01/18(水) 21:19:08.14 ID:BIPJ6Wp6.net
>>321>>326>>327>>328
レスありがとう
自分もほぼ同条件での所有になりそうで参考になりました
1〜2年以内ならどっち選んでも大丈夫そうですね。大型だと赤でも塗装が良いんだろうか?
う〜ん、しかし迷うな……ライジャケとメットに合わせて赤黒か青買って後々メットとライジャケを合わせるべきかw

335 :774RR:2017/01/18(水) 21:51:57.81 ID:ZQ+Rbg/o.net
>>331
フレームマウントのスライダーはお勧めしない
パイプフレームと違ってダイキャスト部品は下手すりゃ立ちゴケで割れる。割れりゃ全損。俺の周りで3人全損。ウチ10Rは立ちゴケで全損だったし、R1000も低速スリップダウンだったし
特にスズキはカウルが安いからカウルをスライダー代りにした方がいー
それよりクランクケースガードをお勧め

336 :774RR:2017/01/18(水) 22:23:51.70 ID:oOWBicgq.net
335に同意
フレーム1点固定のスライダー付けてる人、改めて固定部分の形状をよーく見てみごらん
転倒の衝撃をそこに集中させて問題ないはずがないから
極小さなクラックで一発廃車だよ

337 :774RR:2017/01/18(水) 22:31:26.75 ID:HRhb6YOq.net
メーカー純正で出してるようなのは大丈夫だよね

338 :774RR:2017/01/18(水) 23:52:11.46 ID:D+r6KMcY.net
久しぶりにスライダー全損くん出てきたなw
死ね

339 :774RR:2017/01/19(木) 00:09:09.07 ID:GnWjxaAV.net
死ねとは思わんがその3台の廃車の陰でカウル破損を間逃れた沢山の立ちゴケがあると思うんだ

340 :774RR:2017/01/19(木) 02:05:22.17 ID:XLs4TXXs.net
飛ばさない人にはいいと思うよ

341 :774RR:2017/01/19(木) 04:00:40.31 ID:9NG9Njeu.net
スライダーはそもそも保護が目的じゃないだろ

342 :774RR:2017/01/19(木) 05:40:12.97 ID:aBLThx5+.net
2017モデルはいつ発売?

343 :774RR:2017/01/19(木) 05:51:53.33 ID:SCwbtATx.net
スライダーでフレーム破損はあるのかもしれない
が、どのみちそれぞれのユーザーの自己責任だから、リスクを承知で選択するのはアリだし、気にもならない

それよりも、公道走行時に、車両にスライダー装着する事の是非の方が気になると言えば気になる
公道はランオフエリアはないし、歩行者や対向車両もあることから、却って二次的被害を増大する要因となって危険じゃないかと思うんだけど…
そもそも競技専用としての販売じゃぁなかたっけね?

多分、スライダーによる車両滑走による重篤な事故が起きれば、取り締まりは厳しくなるんだろうな
かつての「カタナ狩」のように

344 :774RR:2017/01/19(木) 07:29:52.85 ID:F8gcRpcm.net
フレームスライダーで立ちごけ全損だってwww

345 :774RR:2017/01/19(木) 08:17:12.57 ID:Z54yDjaW.net
>>333
なんかチェーンがおかしい。マフラーが・・・
イラストにツッコんでも仕方ないが

346 :774RR:2017/01/19(木) 19:41:34.86 ID:g6J/+c9W.net
スライダーを転倒時の傷防止パーツと思ってる奴多いよな。公道でスライダーとかやめて欲しいわ

347 :774RR:2017/01/19(木) 19:50:14.57 ID:ZMriFr+z.net
カウル無しだったらスライダー着けときゃ、
立ちゴケった時にステップ曲がりとスライダーのキズ
だけですむぞ

348 :774RR:2017/01/19(木) 20:57:27.33 ID:ENYEwSCM.net
しったかでサーキットで転倒時にコースに車体残さないためだけのパーツだと喚いてるやつがいるのな。
それならスライダーじゃなくてキャスターでも付けとけよw

349 :774RR:2017/01/19(木) 21:03:42.55 ID:gGXpuNkT.net
>>348
>転倒時にコースに車体残さないためだけのパーツ
違うの?他に何があるのか教えてちょ〜だいな
ま、仮に他の目的があったとしても、スライダーである限り、公道使用はNGでしょ

350 :774RR:2017/01/19(木) 21:09:32.29 ID:K81QVGgL.net
>>342
4月だったような...

351 :774RR:2017/01/19(木) 21:13:28.34 ID:Zn+cteSv.net
現実的には車体の保護に使われてるだろ。
現実を見ろよ。
公道使用NGなのはお前みたいな基地外の免許だよw

352 :774RR:2017/01/19(木) 21:27:08.51 ID:gGXpuNkT.net
>現実的には車体の保護に使われてるだろ
それは、流用であって、本来の目的とは違うでしょって

353 :774RR:2017/01/19(木) 21:47:21.25 ID:2SkcXT7i.net
フレーム直付けのスライダーでバッタリ立ちゴケするのは恐ろしいな〜
基部に百数十キロが加速度つけて一点集中するって思うとね。
車体の保護とか寝言言ってる奴は販売元にフレーム押されたりクラック
入ったら保証あります〜?って聞いてみ?
作り手、売り手から答えが返ってくるわwww

354 :774RR:2017/01/19(木) 21:51:29.57 ID:0kHkwRgk.net
ヤフオクに中古のUSヨシムラのカーボンスリップオンでてましたよ。新品は高すぎるから興味のある方は見てに行きましょ

355 :774RR:2017/01/19(木) 22:03:06.34 ID:rmyUBQGI.net
>>352
レース用(FIM,MFJ規定)のモノとはカナリ違うんだけどな、突き出し寸法も材質も

356 :774RR:2017/01/19(木) 22:13:16.94 ID:1bYXZCqu.net
納車時にスライダー付けてもらったけどカウルや車体の保護目的ならオススメしませんってくどいほど言われたな。

357 :774RR:2017/01/19(木) 22:14:44.86 ID:1bYXZCqu.net
てか、スライダー関連はどこの板でも荒れるのでこの辺にしときましょう。

358 :774RR:2017/01/19(木) 22:51:44.98 ID:aui7ITRA.net
>>354
あんなだせーのに金なんて出さねぇよ
素直にR11買うだろ

359 :774RR:2017/01/20(金) 00:58:18.39 ID:QLfqDcYl.net
2017モデルは5馬力アップのアシスト付きクラッチって言われているけどいつ発売なの?

360 :774RR:2017/01/20(金) 07:04:37.60 ID:J6vM9l6p.net
>>359
>>350
あとステップ回りも真っ黒になるよ。

361 :774RR:2017/01/20(金) 07:08:18.14 ID:lVea/W3i.net
Fのスクリーンもライトスモークになってるよね

362 :774RR:2017/01/20(金) 07:46:31.76 ID:laPVlyr3.net
5馬力と言わず30馬力位アップしてくれればいいのに

363 :774RR:2017/01/20(金) 08:28:10.64 ID:hLgdZJu7.net
>>362
上がったからって性能引き出せるわけでもなかろうに

364 :774RR:2017/01/20(金) 11:53:16.00 ID:FC1Sd8IW.net
>>358
入札している方、メーカーの方に失礼だから
言葉使いに気をはらってくださいね

365 :774RR:2017/01/20(金) 11:56:08.24 ID:wojWHCEt.net
出品者おるやんけw

366 :774RR:2017/01/20(金) 12:14:37.45 ID:XHqjJARL.net
>>364
何宣伝してんねん。
日本語も不自由だし、中国人かな。
絶対取引でトラブルわ

367 :774RR:2017/01/20(金) 12:56:34.62 ID:y+pHHksX.net
オマエは典型的な朝鮮人だろが

368 :774RR:2017/01/20(金) 13:53:14.48 ID:cHKWirqh.net
>>314
12rの4速とs1000の6速が同じくらいじゃねえかw

369 :774RR:2017/01/20(金) 13:59:14.64 ID:tSHebWfk.net
>>364
高値で落札されると良いですね。

370 :774RR:2017/01/20(金) 16:44:22.33 ID:Le/Ligib.net
>>364
違反申告しといてやったぞ

371 :774RR:2017/01/20(金) 17:45:16.19 ID:tZ81j8oG.net
喧嘩はやめなさい
マフラーがなんであれ野獣には変わりはないのだから

372 :774RR:2017/01/20(金) 22:33:36.35 ID:imWPEXme.net
純正のマフラーが結構いい音するんですが、社外とどっちがいいですか?

373 :774RR:2017/01/20(金) 22:57:34.67 ID:fsCb43dS.net
純正<ブブブブブブ!
ヨシムラ<ブリブリブリ!

374 :774RR:2017/01/20(金) 23:27:05.28 ID:Lutv66Mg.net
>>373
面白いと思ってやってるんだよね?

375 :774RR:2017/01/20(金) 23:36:02.36 ID:hh1cR0ds.net
>>371
野獣わろす

376 :774RR:2017/01/20(金) 23:59:26.99 ID:6S+6XXLX.net
純正もヨシムラOEMなんじゃなかったっけ

377 :774RR:2017/01/21(土) 00:18:28.85 ID:sdHQMU9d.net
>>376
それはない。

378 :774RR:2017/01/21(土) 00:54:37.40 ID:QSTmBryP.net
>>376
インパルス世代のおっさん乙

379 :774RR:2017/01/21(土) 01:23:29.57 ID:OP8wzwCA.net
インパルスのモナカ管かっこよかったよね

380 :774RR:2017/01/21(土) 02:26:22.22 ID:6SiLxU4H.net
見た目、音、吹け上がり、パワー全部純正マフラーで満足だなぁ

381 :774RR:2017/01/21(土) 03:27:32.42 ID:3MXs5qTn.net
>>372
試しにサイレンサー外してエンジンかけてみて。ほとんど音は変わらないから。社外と比べて純正は低音がいいね。何たって一番短い直管みたいなもんだ。

382 :774RR:2017/01/21(土) 08:15:18.02 ID:kV4Ajw5c.net
>>381
そんな面倒な事やらねーよ。

383 :774RR:2017/01/21(土) 08:46:14.90 ID:KmBhbNLq.net
>>382
やらないことをいちいち申告するな。

384 :774RR:2017/01/21(土) 10:26:37.79 ID:1GKFjIhA.net
純正が一番ってことですね、ありがとうございます。

385 :774RR:2017/01/22(日) 03:50:46.85 ID:BmD4rvXR.net
スズキのイベントで純正マフラーを設計した人の話を聞いたんだが、相当こだわって設計したそうだ
音も性能もね

386 :774RR:2017/01/22(日) 11:16:08.54 ID:3+LpLn4j.net
新型CB1100の価格を見るといかにスズキのバイクの価格が安いかわかります 発売された時は三ヶ月待ちでしたのに・・

387 :774RR:2017/01/22(日) 12:56:06.30 ID:IQXSLyXn.net
CBにはブランド力がある
GSXにはそれがないから安くしないと売れない

388 :774RR:2017/01/22(日) 16:52:44.08 ID:SjNoTY50.net
GSXシリーズは昔から走りを重視するライダーに選ばれてきた
牙を抜かれた中華製レトロスペックなCBなど
もはや比較の対象にすらならない
S1000はほぼRのスペックを継承できた
現代では希少な、真のロードスターだ

389 :774RR:2017/01/22(日) 18:42:07.59 ID:0GCSsi9S.net
マフラーに関しては見た目はともかく音は最高クラスだと思う

390 :774RR:2017/01/22(日) 18:45:45.04 ID:SjNoTY50.net
見た目見た目うっさいよ!

391 :774RR:2017/01/22(日) 20:58:53.79 ID:IOGTHz95.net
音もうるさいから大丈夫

392 :774RR:2017/01/22(日) 22:57:08.91 ID:e5uAtKRZ.net
眉毛ですべて台無し

393 :774RR:2017/01/22(日) 23:32:54.24 ID:GIu4mRBV.net
https://www.suzuki-gb.co.uk/motorcycles/motorcycles/street/gsxs/gsx-s1000z-phantom/
これなら眉毛も目立たないね

394 :774RR:2017/01/23(月) 00:40:21.16 ID:BFyMbT3j.net
GSは2気筒だったけどGSXになって4気筒ハイパフォーマンスになったし一定のファンもいる。
(CBほど多くないが)あとは、メーカーのファンの育て方じゃないかな。
速い、軽い、安いのは大歓迎!

395 :774RR:2017/01/23(月) 04:01:27.03 ID:NfNWc2TP.net
>>393
僕はこれを買うんだ( ^ω^ )ふふん♪

396 :774RR:2017/01/23(月) 06:54:49.35 ID:Xppwi8qf.net
マットブラック売れそうだな

Fモダシテヨ…

397 :774RR:2017/01/23(月) 12:03:38.05 ID:gao1sOAu.net
Fは白鳩出るじゃん

むしろ無印で白欲しいわ

398 :774RR:2017/01/23(月) 12:16:08.34 ID:bcRX1t2C.net
>>396
Z800のマットブラック乗ってるけど、すぐ汚れるよ。そして汚れが目立つ。
洗車しても、翌週バイク乗ろうとすると汚れてる。
だから、汚れについて俺は諦めたよ。
マットブラックカッコいいんだけどね〜
誰か良い知恵ないすかね〜?

399 :774RR:2017/01/23(月) 14:32:35.09 ID:TlHwZrZh.net
車でも黒は綺麗ならカッコいいもんな

400 :774RR:2017/01/23(月) 17:09:48.12 ID:qzqFvlZt.net
>>398
ガラスコート

401 :774RR:2017/01/23(月) 18:12:34.65 ID:6XtnjU/C.net
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2016/10/20161004-im_GSX-S1000S_01.jpg
ちゅんちゅん

402 :774RR:2017/01/23(月) 18:21:31.00 ID:TZfoDVV/.net
初代ブサの茶色こねーかな

403 :774RR:2017/01/23(月) 19:32:37.28 ID:OUMKB6HA.net
>>400
マットにガラスコートって大丈夫なの?

404 :774RR:2017/01/23(月) 19:35:58.53 ID:ibkgD44T.net
>>403
マットが死ぬ

405 :774RR:2017/01/23(月) 19:39:35.03 ID:ixnUsQWK.net
>>403
マットがノーマットになります。

406 :774RR:2017/01/23(月) 20:21:29.73 ID:gF/VnlpW.net
黒と白はかっこいいけど維持管理が難しいな
スズキブルーでいいや

407 :774RR:2017/01/23(月) 20:42:26.61 ID:VdaOv3/C.net
よーし!パパ、マットグレーをフクピカで綺麗にしちゃうぞー!

408 :774RR:2017/01/23(月) 21:35:57.70 ID:6XtnjU/C.net
>>406
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2016/10/20161004-im_GSX-S1000S_02.jpg
ちゅちゅちゅん

409 :774RR:2017/01/23(月) 21:36:02.47 ID:C56I791V.net
>>403
バイク屋の親父の話では少し艶は出ちゃうけどマットな感じは残るらしいよ

410 :774RR:2017/01/23(月) 21:36:54.96 ID:s1OZIsAX.net
>>404
意外と死なないよ。
マットのフレームにガラスコートしたけど
いい感じだ。
汚れも水拭きでさっと落ちる。

411 :774RR:2017/01/23(月) 22:14:51.11 ID:gF/VnlpW.net
>>408
まじ野獣じゃん
なにがちゅんちゅんだww
しね小鳥厨

412 :774RR:2017/01/23(月) 22:26:02.94 ID:6XtnjU/C.net
がおーがおー!

413 :774RR:2017/01/23(月) 22:34:50.84 ID:iBhh4ZXK.net
やっぱりどう見ても鳥だよな。。間を取って野鳥!

414 :774RR:2017/01/23(月) 22:36:21.14 ID:ibkgD44T.net
>>413
野鳥(笑)

415 :774RR:2017/01/24(火) 00:06:12.35 ID:7ljTaykh.net
      _,,, 
     _/・e・) < そう、あたいはワイルドな野鳥よ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

416 :774RR:2017/01/24(火) 00:32:39.39 ID:nZPo788m.net
>>401
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Nymphicus_hollandicus_-domesticated_-white_pet-8a.jpg

417 :774RR:2017/01/24(火) 01:50:20.47 ID:UimtiCNk.net
>>411
野獣わろす。

418 :774RR:2017/01/24(火) 02:11:03.28 ID:2sCHOs89.net
>>401
>>415
>>416
そっくりでワロタw

419 :774RR:2017/01/24(火) 14:57:11.66 ID:OgjtuPYG.net
>>415
かわいいw

420 :774RR:2017/01/24(火) 15:15:28.28 ID:g/or7z7u.net
>>416
2017モデルのリークやめろ

421 :774RR:2017/01/24(火) 18:20:41.35 ID:RY5hs/2h.net
誰がなんと言おうと世間の評価は野獣です
お前たちは間違っている
乗ればわかる

野獣です

422 :774RR:2017/01/24(火) 18:49:08.37 ID:nZPo788m.net
初期型→野獣

現行型→羊

新型→?

423 :774RR:2017/01/24(火) 19:44:27.66 ID:EmWCU44P.net
      _,,, 
     _/・e・) < やぁ〜ってやるぜ!
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

424 :774RR:2017/01/24(火) 20:05:19.18 ID:hG+f7gir.net
そのうちH2Rみたく羽根がついて
最終的に羽ばたく

425 :774RR:2017/01/24(火) 20:35:54.81 ID:emkN9gbf.net
>>408
格好良いな

426 :774RR:2017/01/24(火) 20:38:45.77 ID:bXw/c7Ry.net
>>421
文鳥ちゃん!

427 :774RR:2017/01/24(火) 21:38:17.92 ID:gZ19MpSg.net
>>421
乗れば野獣とわかるのは同意だけど、世間の評価は違う。
世間の評価は「Fはガワが残念」。

428 :774RR:2017/01/24(火) 21:50:47.41 ID:xiIBYhlY.net
野獣は無印のみに与えられた称号ぞ

429 :774RR:2017/01/24(火) 22:23:09.19 ID:nZPo788m.net
F = 野鳥

430 :774RR:2017/01/24(火) 22:47:07.55 ID:fYVRYSf6.net
>>423
獣戦機隊乙

431 :774RR:2017/01/24(火) 23:53:59.71 ID:9xZkzNmh.net
野鳥だとしたら猛禽類だな
小鳥では断じてない

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200