2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 17台目 【眉毛?文鳥?】

830 :774RR:2017/02/08(水) 06:56:12.86 ID:V99ksLmh.net
>>817 間も無く新型Tmaxも出てくるから(欧州のショーでは発表済み)それ見てからでいいのでは?タンデムならTmax圧勝だもんな。
それに現行モデルまではトランク小さかったけど、新型は大きくなってヘルメット2個入るようだし。

831 :774RR:2017/02/08(水) 07:47:16.55 ID:DRx/iKBP.net
TMAXは扱いが面倒なジジイが乗ってるイメージ

832 :774RR:2017/02/08(水) 08:04:48.58 ID:SBeNAQPa.net
まぁコレもSSに行く勇気も体力も残ってなく速さも捨てきれないからクルーザーにも行けないオッサンが多いけどな

833 :774RR:2017/02/08(水) 08:32:33.97 ID:Rd4ymFWm.net
>>832
そんな俺はコレかCB1100RSかで悩んでるんだけどな。

834 :774RR:2017/02/08(水) 08:56:35.20 ID:Qi/kEG5d.net
俺にはタンデム適性は優先順位50位圏外だからどうでもいいっちゃどうでもいい。
タンデムで快適にツーリングしたいって時はプランにピッタリ合ったバイクをレンタルしてるわ。
ルーチンでタンデムしてるって奴は端から選ぶバイクじゃないな、コレわ。

835 :774RR:2017/02/08(水) 09:49:18.80 ID:48QB1+UZ.net
>>825
>>830
娘乗せてそんな遠出しないしなー。スポンジ座布団もありかな。tmaxの新型様子みつつもう少し悩むかな。

836 :774RR:2017/02/08(水) 11:38:10.76 ID:NpNwk8hJ.net
タンデムはしたことないけどあの小ささだからな

837 :774RR:2017/02/08(水) 13:27:47.33 ID:LninI1fj.net
みんなは赤黒派?青黒派?

838 :774RR:2017/02/08(水) 14:33:01.78 ID:Qi/kEG5d.net
これって既存のカラーパーツの付け替えしてるだけのような、、、、
フラットブラックが出れば唯一のニューカラーでしょうに

839 :774RR:2017/02/08(水) 15:18:36.55 ID:EC995DEn.net
Phantomのページが更新して価格が出てるな!

840 :774RR:2017/02/08(水) 15:45:56.42 ID:o8/Xngv/.net
100ポンド(1万4千円)値上げかよ
大したことないな

841 :774RR:2017/02/08(水) 16:30:06.01 ID:TKDMHSp/.net
僕のファントムちゃん(´∀`)

842 :774RR:2017/02/08(水) 21:33:42.73 ID:J5Q/pDpb.net
無印白単色劇的登場である!!!!!!!!

843 :774RR:2017/02/08(水) 21:54:42.17 ID:gqMYXsQi.net
ワールドで野獣は赤黒、青黒、グレーの3つだと聞いたぞ

844 :774RR:2017/02/08(水) 21:58:18.28 ID:8OTrQ7u/.net
儂が江田島平八郎である‼‼‼‼‼‼

845 :774RR:2017/02/08(水) 23:49:18.99 ID:K1O0UCtl.net
ファントム?

846 :774RR:2017/02/09(木) 03:26:40.86 ID:ZcsC9kRV.net
白文鳥かわゆす!

847 :774RR:2017/02/09(木) 07:50:06.98 ID:fSEtIQ8n.net
皆さん変えて良かったパーツってなに?
ちなみに俺は、
タイヤ ロッソコルサ◎ グリップ良し ライフまあまあ
パッド ジクースペックC◎ フィールアップ

848 :774RR:2017/02/09(木) 07:53:19.86 ID:M/LQfZXJ.net
買えて良かったパーツ?
ヘッドライトバルブかな。
今時ハロゲンって、、、

849 :774RR:2017/02/09(木) 08:02:13.07 ID:45gYwbiZ.net
>>847
それ消耗品やし

850 :774RR:2017/02/09(木) 10:45:18.88 ID:0Y5H6U9L.net
今時ハゲロンバルブは無いよな
道行くハゲ頭の輝きも貸りないと全然明るく無い

851 :774RR:2017/02/09(木) 11:49:40.92 ID:vWOn/VYR.net
またハロの話してる...

852 :774RR:2017/02/09(木) 12:51:54.92 ID:0ikzB6ux.net
ライト変えて大分良くなった?

853 :774RR:2017/02/09(木) 17:08:14.58 ID:hD7nJB7M.net
スフィアのLED:色が白くなって見栄えは良し
半年位で、ハイビームから戻らず不具合交換した。
今んとこ問題なし。
因みに無印乗り

854 :774RR:2017/02/09(木) 19:24:44.09 ID:bGDUD/xR.net
アールズギアの排気音
https://www.facebook.com/webautoby/videos/1536372949721118/

正直、音質はそれほど変わってない感じ

855 :774RR:2017/02/09(木) 21:28:25.60 ID:a/YVzZfq.net
>>854
ヨシムラより個人的には好きな感じかな

856 :774RR:2017/02/09(木) 22:09:56.54 ID:IG0y15Yq.net
見た目以外変わらないよ。

857 :774RR:2017/02/10(金) 06:57:43.34 ID:ZX80X7UH.net
>>856 であるなら、買うのは無駄ということかな、結論として。5kgぐらい軽くなるらしいけど。

858 :774RR:2017/02/10(金) 07:39:24.09 ID:FXpP74Yf.net
>>857
無駄って(笑)
見た目が変わらないマフラーなんて
一部の物好き以外には売れないよ。

859 :774RR:2017/02/10(金) 07:42:38.93 ID:451kI93N.net
2017の価格まだかい。

860 :774RR:2017/02/10(金) 09:57:32.61 ID:L8oT5W/P.net
純正と全く見た目が変わらず30%〜軽量化したパーツがあればとても有用ではあるな。

861 :774RR:2017/02/10(金) 10:14:12.16 ID:L2fuHPdN.net
>>860
純正から形状を変えずに軽くするだけなら直ぐに作れると思うよ。
けれど売れないぞ…だれがそんなのに何万いや十何万円も出すんだよ。

862 :774RR:2017/02/10(金) 13:25:55.69 ID:L8oT5W/P.net
だからそれに全く価値を見出さぬキミになにを言えば、、、

863 :774RR:2017/02/10(金) 13:53:59.96 ID:nWiWNvUA.net
よくわからんのだけど、マフラーが30%軽くなるだけで、10数万円払っても価値がある程の体感効果があるの?

864 :774RR:2017/02/10(金) 13:54:50.05 ID:nWiWNvUA.net
あ。ごめんマフラー限定の話じゃないのか。

865 :774RR:2017/02/10(金) 19:06:02.03 ID:F9La/dXU.net
価値は無いが満足は得られる。趣味だからな

866 :774RR:2017/02/10(金) 19:24:20.18 ID:ZX80X7UH.net
>>860 同感。ノーマルがマスの集中化を計った形状だから、交換マフラーのようにいくら軽量化されてても後ろに伸びていたらちょっとがっかりだもんな。

867 :774RR:2017/02/10(金) 21:27:43.39 ID:I+3Vulj1.net
>価値は無いが

最も価値があるモディファイだと思うんだがね…こと“走る”に於いては

868 :774RR:2017/02/11(土) 00:10:56.78 ID:Is4Hqj6/.net
見た目変わらず30%軽いだけの物に10万円払うのは酔狂というものだよ

869 :774RR:2017/02/11(土) 07:03:41.67 ID:b/TLNRIk.net
個人的には
リッタークラスならパワーは十分以上なんで
最も価値があるのはサスだなあ。

870 :774RR:2017/02/11(土) 11:30:38.69 ID:xoziznl5.net
走りを重視するなら最初からSS買った方がいいな

871 :774RR:2017/02/11(土) 11:36:57.87 ID:Je34Jbq7.net
パワーは150馬力で十分なんでR750と迷ってる

872 :774RR:2017/02/11(土) 12:35:19.27 ID:Bow2nvXI.net
SSなんてサーキット走る予定なければ
ただの自己満じゃないの?
走りがー。装備がー。なんて言うけど
リッターバイクのスペックあれば公道を安全走行するには必要充分なんだから
公道オンリーのSS買うのは結局は見栄の部分が大半をしめるよね。
まぁバイクなんておもちゃなんだし見栄張ってなんぼでもあるだけど(笑)

873 :774RR:2017/02/11(土) 12:39:41.42 ID:5ZDPXV/l.net
それを言い出すとリッターバイクなんてものがそもそも…
自分の満足度だけが重要でしょ。

874 :774RR:2017/02/11(土) 12:48:05.39 ID:Wua7M0US.net
じゃあなんでこの野獣F選んだのさ
俺は見た目がかっこいいのと置き場所が狭かったから
文鳥なんてくだらないこと言う奴がいるけど最高にかっこいいバイクだと俺は思ってる

875 :774RR:2017/02/11(土) 12:52:57.73 ID:Bow2nvXI.net
んだんだ
自分が満足してればそれでいいのよ。
結局は(笑)
スペックなんて満足感を得る為の比較材料みたいなもん。

876 :774RR:2017/02/11(土) 13:06:23.16 ID:gG982UCS.net
自宅を出て30分以内にSSパラダイスな環境なんて、実は結構日本中にどこでもあるし。

ホントは見栄を張りたいくせにやたら無用論出したりする。

自分が出来ないことを無用、不必要云々と批判するのも七三デブメガネの日常だな…

877 :774RR:2017/02/11(土) 13:17:04.88 ID:Bow2nvXI.net
>>876
何か勘違いをしているみたいだけど
無用だけど乗るなとも買うなとも言ってないよ。
自分で楽しめるならそれで良いと言っているんだよ。
ただスペック偏重主義は馬鹿らしいよなぁ(笑)男はスペック依存になりがちだから仕方ないけど(笑)って話だよ。

878 :774RR:2017/02/11(土) 13:31:10.23 ID:UPQO6nlt.net
荒ぶる文鳥乗りワロス

879 :774RR:2017/02/11(土) 13:38:46.23 ID:SQOWjfpe.net
スペックには拘るだろ 馬力規制がなくなったからだけど
国内S1000が95馬力だったとしたらお前らどうよ買った?逆車と迷うんでない? 使う使わんじゃなく股がった時の満足度や所有感が違うんでない?

880 :774RR:2017/02/11(土) 15:33:52.39 ID:rPDp9RRa.net
白は安っぽさが青より凄そうだから青契約してきた

881 :774RR:2017/02/11(土) 15:34:35.97 ID:6dA1lz1v.net
エンジンスペックなんてリッタークラスになればどうでもいい。
実際買う前にこのバイク何馬力かだなんて知らんかったし。
知ろうともしなかったわ。

今まで何台もリッターバイク乗ってきたけど、
排気量こんだけあれば普通に乗ってて不満を感じることなんてまず無いからな。
サーキット走るのが趣味じゃ無い限りそんなもんだろ。

ただ車重だけは取り回しとこ大きく変わってくるから重視した。
軽いからこのバイクを選んだようなもんだ。

882 :774RR:2017/02/11(土) 15:49:03.74 ID:7y6aYKag.net
今夜11時からKyokaのライブ 無料で見れます

2017/02/11 (土)23:00〜 「Boiler Room Tokyo / DOMMUNE」@渋谷CIRCUS TOKYOより生中継!
LIVE:Kyoka、Akiko Kiyama、Sapphire Slows
Supporting DJ:Mari sakurai、Mayurashka
http://www.dommune.com/reserve/2017/0211/
http://www.dommune.com/

Kyoka
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka_is-superpowered_re-pulsion
https://www.youtube.com/watch?v=u-z5O5C3jrw
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://www.youtube.com/watch?v=LEPdHCn9F6o

https://www.youtube.com/user/rasternoton

883 :774RR:2017/02/11(土) 16:02:42.93 ID:NT1ACEI7.net
>>872 装備の違いは感じるぞ、ブレーキのタッチとか。スペック表では同じに見えてもね。

884 :774RR:2017/02/11(土) 17:59:52.79 ID:PJq4zN7e.net
SSはなー、ツーリングメインのおじさんにはポジションがきつくて無理なんですわ
見た目とかメッチャ好きだけどね、R1000
生まれ変わって来世もう少し若い時から乗るわ

885 :774RR:2017/02/11(土) 20:00:04.41 ID:jCnBz3qT.net
おっさんが見栄はってリッターバイク乗ってんじゃねえよ
くさいしダサいし近寄んな

886 :774RR:2017/02/11(土) 20:03:09.87 ID:C2Zd8Hi5.net
バイクで見栄??
学生??

887 :774RR:2017/02/11(土) 20:04:24.33 ID:C2Zd8Hi5.net
その臭い奴に面倒見てもらってるんやろ?

888 :774RR:2017/02/11(土) 20:05:42.37 ID:tU4xGvLC.net
>>885
近寄ってないだろ(笑)
何と戦ってるんだ?
糖質か?

889 :774RR:2017/02/11(土) 20:22:29.50 ID:jchDPgcg.net
ずっとSS乗っててコレの前もR1000を2台乗り継いで、今もたまにサーキットも走るけど、もちょっとツーリングを楽にしたくてS1000F買った俺の満足度は結構なもんだよ

890 :774RR:2017/02/11(土) 20:22:44.61 ID:gG982UCS.net
経費でドカやらアグスタ落としてる奴等の中にこのバイクで入ると見栄治じゃなくて
とっても自虐的な気分になるな〜

891 :774RR:2017/02/11(土) 20:45:12.64 ID:PJq4zN7e.net
見栄張りたいならバイクなら最低でもH2は乗ってないと話にならん
車ならBMの7シリーズ以上乗っとけばとりあえず見栄は腫れる

892 :774RR:2017/02/11(土) 20:46:41.77 ID:PJq4zN7e.net
バイクだけでもダメ。ドカなら頭から足先まで高級ブランドで決めてないとダメ。太っててもダメ

893 :774RR:2017/02/11(土) 20:49:34.04 ID:Mmr5JUF+.net
はぁ、煽りはスルーでしょうよ。

894 :774RR:2017/02/11(土) 21:41:18.05 ID:EUyNNS/Q.net
ゴメン太ってるけどS1000乗ってる…
体重はこのバイクの半分くらい(泣)

895 :774RR:2017/02/11(土) 22:13:58.22 ID:fL3QbFkJ.net
近寄らんといてんか

896 :774RR:2017/02/12(日) 00:16:51.26 ID:nF/A4E0W.net
痩せろデブ
むしろお前がバイクを乗せて走れ

897 :774RR:2017/02/12(日) 00:56:04.78 ID:LszOdcx9.net
SSから乗り換えたおっさん参上
このバイク軽いしパワーもあるし乗りやすいし良いよ
ずっとセパハンだったからそこだけ少し違和感あるけど

898 :774RR:2017/02/12(日) 03:14:34.52 ID:L6x5QaWH.net
二輪や四輪って一部の例外を除きせいぜい1〜2千万円
それじゃ、見栄なんかはれないでしょう
乗って楽しむもんです

899 :774RR:2017/02/12(日) 04:03:52.13 ID:RO6wptFy.net
>>898
何言ってんだ?バカか?

900 :774RR:2017/02/12(日) 07:36:06.08 ID:u649u8rj.net
見栄なんて「いいなー、凄いね」と思う人がいる以上、金額に関係なく簡単に張れるもんじゃないのか?w
良い年してSS乗ったりするのも見栄のひとつかも知れないし、見栄張るって別に悪いことばっかりじゃない。
1〜2千万で見栄なんて張れない(キリキリッ)とか、よく言ってて恥ずかしくないもんだなと思う。

901 :774RR:2017/02/12(日) 07:45:41.83 ID:RO6wptFy.net
それはそうとS1000Fなんだけどさぁ
2018でがっつりカウル周り変えて来ないかなぁ
単眼にしてR1000のラインをなぞるだけで良いんだけどなぁ。
空力関係で簡単にポン付け出来ないのは分かるけど
スタイル変われば売れるのにねぇ

902 :774RR:2017/02/12(日) 07:50:23.78 ID:PTvsegIf.net
眉毛をGSR750顔に代えて欲しい

903 :774RR:2017/02/12(日) 07:56:19.07 ID:gtsHiNOR.net
ホント見た目さえよければ完璧なバイクなんだよな
ディアベルみたいな別バージョン出してくれねーかな

904 :774RR:2017/02/12(日) 08:00:06.39 ID:WmY0KlVI.net
>>900
ただ単に1000万とか2000万っていう単位を使ってみたかっただけだろ?
細かいこと詮索したらかわいそうじゃん?
察してやれよw

905 :774RR:2017/02/12(日) 08:31:09.10 ID:gWUKA6mm.net
子供同士でナニ金の事言ってんだよ〜

906 :774RR:2017/02/12(日) 08:51:41.22 ID:ygNMOF66.net
>>901
それならR1000買えばいいだろう
自分はあのクソダサいチューリップと単眼が嫌だわ

907 :774RR:2017/02/12(日) 08:54:11.35 ID:1HshKyJB.net
2chやってる時点で庶民〜最下層が決定してるんだからカスタムに購入金額以上金かけたら見えはれるんじゃね?

908 :774RR:2017/02/12(日) 08:58:44.42 ID:RO6wptFy.net
>>906
そうだね。
そうだよね。
そう思うよ。

909 :774RR:2017/02/12(日) 09:35:25.91 ID:gWUKA6mm.net
大体2シーズン目にテコ入れ限定車(限定カラー)が出るから、2017型でツートン鈴木が
出るだろうね。
構成パーツも所々専用パーツ組んだりするからそれなりのプレミア感も出るだろうな。
今回のマイチェンはアシストスリッパに尽きると思うけど、ギリギリ他社追従の装備だし
スズキの先駆け的装備の気合も見せて欲しいわ。
次のM.CでアルトのAGS搭載来るかね〜

910 :774RR:2017/02/12(日) 10:21:42.07 ID:Ww93jV2W.net
>>909
スズキでプレミア感なんて。。それを感じられるのは重度の信者だけ。
そんなもんより中身は今のままでいいからガワを変えれば万事解決。

911 :774RR:2017/02/12(日) 11:14:49.34 ID:jwL9iOhw.net
オレ、18年モデルの160馬力マットブラックFを買うんだ

912 :774RR:2017/02/12(日) 11:35:18.68 ID:AVgPzXIN.net
>>911
でっかいフラグ立てたな(笑)

913 :774RR:2017/02/12(日) 13:51:26.73 ID:TNzZHAGF.net
正直、SSには乗ってみたい。
だけど、そんなに飛ばすつもりは無いから、トップスピードは要らないし、加速やコーナリングが楽しければ良い
更に、何台持ちもできない貧乏人としては、オールマイティーに使えるストファイスタイルのバイクは魅力的。
しかも、使いきれるパワーとしてはミドルクラスが良い。つまりGSR750やZ800最高って訳です

914 :774RR:2017/02/12(日) 14:28:05.93 ID:gWUKA6mm.net
GSR750やZ800が万が一「本当に使い切れる」スキルを持ってればS1000だろうがR1000だろうが
余裕なんですよ、実際。

915 :774RR:2017/02/12(日) 14:55:22.13 ID:VUvID3D6.net
貧乏人は麦を食え
貧乏人はアドレスに乗れ

916 :774RR:2017/02/12(日) 14:58:36.60 ID:2M0w2ALH.net
>>903
はあ?見た目も最高
走りはミドルクラスに匹敵するヒラヒラ感にパワフル野獣エンジンで、超弩級
都市を猛禽類のように駆け抜ける
これ以上ないバイクでしょ

917 :774RR:2017/02/12(日) 15:11:14.57 ID:ygNMOF66.net
え?SSだと思ってF買ったんだが
野獣はSSじゃないの…?

…SSだろ?

918 :774RR:2017/02/12(日) 15:30:37.15 ID:Cy1xgWXN.net
SSではないよ、ただSSのエンジンを積んではいるが

919 :774RR:2017/02/12(日) 15:35:13.62 ID:gWUKA6mm.net
但しヤマでSS相手だから負けた、とは言えんけどね

920 :774RR:2017/02/12(日) 16:59:32.77 ID:rDf6HUGi.net
候補で悩んでるところです。
ネットでインプレ見ると6000回転あたりで手が痺れるような2次振動が出るような記述を見たのですが、皆さん気になりますか?
130くらいで巡航するのはつらいですかね?

921 :774RR:2017/02/12(日) 17:09:53.63 ID:Q8sx93EV.net
誰かレーシングスライダーの締め付けトルクを教えて下さい/(^o^)\

922 :774RR:2017/02/12(日) 17:29:36.79 ID:KtFxShvW.net
エンジンマウントのボルトとそれのロックボルト?

923 :774RR:2017/02/12(日) 17:47:48.62 ID:Q8sx93EV.net
>>922
そうです!

924 :774RR:2017/02/12(日) 17:50:00.19 ID:LszOdcx9.net
>>913
加速ならこれの方が速いしトップスピードならMSだよカーブはSSが楽しいけど
Z800は2台目に欲しいわ

925 :774RR:2017/02/12(日) 17:52:11.29 ID:LszOdcx9.net
>>920
俺は気にならないかな
といっても130は追い越しくらいでしか出さないから何とも言えないけど

926 :774RR:2017/02/12(日) 17:55:31.50 ID:AVgPzXIN.net
>>920
大排気量なら高回転の振動は仕方ないんだよなぁ
痺れに対する感想は人によってかなり違うよ。
全然平気って人もいれば
気になって仕方ない人もいるからね。

927 :774RR:2017/02/12(日) 18:06:54.62 ID:rDf6HUGi.net
>>925
>>926
それほど気にならない感じですかね。
以前ZXR1200S乗っていて、これが4000回転でミラーが見えなくなるくらいの振動があって、インプレで事前に承知の上で買ったんですが耐えきれなかった。
それ以降ちょっと四気筒は苦手になりまして…
情報ありがとうございます。

928 :774RR:2017/02/12(日) 18:26:49.55 ID:IZL1T9OG.net
>>924
Z800はオススメだぞ
キャスター角が24度、トレールが98mmとフロントフォークが立ち気味な上に高重心だから、ヒラヒラ感有るし。
サスも良い仕事するし
シート高めだから視界も良いし
安いし

929 :774RR:2017/02/12(日) 18:29:29.72 ID:IZL1T9OG.net
>>914
回してる感はGSR750やZ800の方が有るから、楽しく感じるということかもしれん

930 :774RR:2017/02/12(日) 18:36:54.92 ID:Ww93jV2W.net
下忍で120キロ巡航してた自分から言わせればスーパーシルキー快適そのもの。

931 :774RR:2017/02/12(日) 18:44:37.12 ID:sMg+EV0l.net
トルクがある分リッターの方がぜったいいいよ
低速でも圧倒的に楽だからね

932 :774RR:2017/02/12(日) 18:53:14.42 ID:IZL1T9OG.net
>>930
俺も下忍乗って140巡航してたから、そのシルキー感はわかるわw

933 :774RR:2017/02/12(日) 18:55:30.56 ID:IZL1T9OG.net
下忍は高回転にすると良い音するから楽しかったなあ。
俺が乗ってた下忍は250Rの方だったけど

934 :774RR:2017/02/12(日) 18:57:18.26 ID:2M0w2ALH.net
>>930
スーパーシルキー分かるwww

サブバイク候補で某暗黒大陸ツインを試乗してきた
自機に戻ったら400かと思うくらいコンパクトに感じた

935 :774RR:2017/02/12(日) 19:01:32.55 ID:7xGa/e98.net
>>924 MSって何?

>>932 下忍って何?忍者ってのはわかるけど、忍者って名前の車両一杯あるので。

936 :774RR:2017/02/12(日) 19:05:25.39 ID:f30cAlLr.net
下忍250
中忍400/650
上忍1000

937 :774RR:2017/02/12(日) 19:47:54.27 ID:vpnuUjN2.net
いまどきドヤ顔で下忍とか言ってる奴がいて失笑

938 :774RR:2017/02/12(日) 19:56:35.00 ID:AVgPzXIN.net
こんなところでドヤ顔で煽ってる奴がいて失笑

939 :774RR:2017/02/12(日) 20:09:16.58 ID:6jzppx5L.net
>>927
インプレとか個人差があってあてにならないから試乗した方が良いよ
許容できるか出来ないかは自分でしか判断できないから

人によってはマルチの細かい振動が股間に伝わって気持ちいいって場合もあるかもしれないしね

940 :774RR:2017/02/12(日) 20:16:27.65 ID:Dgg3RPoc.net
>>937
今時は何て呼ぶの?ん?

941 :774RR:2017/02/12(日) 20:26:29.92 ID:2M0w2ALH.net
>>939
でも試乗だけでコイツを5000以上回すって
色々ハードル高くて難しいと思うんだ
瞬間的に開けるだけじゃまたわからんしね

942 :774RR:2017/02/12(日) 20:29:44.43 ID:vpnuUjN2.net
いや〜、下忍がさ〜(ドヤッ!!)

943 :774RR:2017/02/12(日) 20:30:11.18 ID:LszOdcx9.net
>>935
メガスポーツの略のつもりだったけど一般的でなかったらごめん

944 :774RR:2017/02/12(日) 20:39:11.91 ID:LszOdcx9.net
>>927
まだ3000km位しか乗ってないけど、乗っててミラーが見えなくなるような事にはなったこと無い
2500回転辺りでなんか巡航中急な燃料カットでギクシャクするのは気になる
安くない買い物なので試乗はしておいた方がいいと思うよ
いいバイクに出会うといいね

945 :774RR:2017/02/12(日) 20:52:21.62 ID:IZL1T9OG.net
>>940
何も考えずに煽ってるだけでしょ
答える事ができないのを見てもわかるように

946 :774RR:2017/02/12(日) 20:53:28.65 ID:ygNMOF66.net
寧ろ普通に乗っててミラーが見えたことがない

947 :774RR:2017/02/12(日) 21:18:25.58 ID:e8ItQlF4.net
>>923
遅くなってすまんな
エンジンマウンティングボルト(リア上部、右、左):55N•m
エンジンマウンティングピンチボルト:23N•m

948 :774RR:2017/02/12(日) 22:42:29.47 ID:6jzppx5L.net
>>941
高速で2速で回せばいいじゃん

949 :774RR:2017/02/12(日) 22:46:14.75 ID:SuAQ40kP.net
>>928
俺はその高重心のせいで1度の立ちゴケ、立ちゴケ未遂数知れずやでwアレはあかん

950 :774RR:2017/02/13(月) 06:35:01.36 ID:cY997wE+.net
>>936 ありがとう、よくわかった。以前ZX-6Rに乗ってて、それにもninjaのロゴ付いてたけど、ZXシリーズは含まれないんだな。

951 :774RR:2017/02/13(月) 06:36:06.86 ID:cY997wE+.net
>>943 了解。

952 :774RR:2017/02/13(月) 07:08:43.18 ID:D/YF1Jt/.net
>>950
Ninjaと言えばGPZ900R以外認めない層も少なからずいる模様
最近はカウル付いてれば全てNinjaなので良く分からないのが事実だと思う(笑)

953 :774RR:2017/02/13(月) 08:35:51.90 ID:EbxwCdig.net
86が馬鹿高騰したみたいに、全ては漫画に子供が感化された挙句の一部の流行

954 :774RR:2017/02/13(月) 08:43:30.76 ID:D/YF1Jt/.net
>>953
なんの話?

955 :774RR:2017/02/13(月) 09:58:17.90 ID:dFFgiVUK.net
ZZR250も、発売されていた頃は、北米ではninjaと呼ばれていたとか

956 :774RR:2017/02/13(月) 12:30:56.69 ID:RfDFTlkp.net
>>947
ありがとうございます!
助かりました。

957 :774RR:2017/02/13(月) 12:56:13.20 ID:P90pghaf.net
Z800なんて糞重い鉄チンバイクいらんわ

958 :774RR:2017/02/13(月) 16:27:29.73 ID:Z4JIeg2C.net
良いじゃんZ800
この間、レンタルしてみたけどさほど重く感じないぞ。
あの値段であの性能は、コスパかなり良いと思う

959 :774RR:2017/02/13(月) 18:01:47.43 ID:etzEDrdW.net
オレのファントムがサイコー

960 :774RR:2017/02/13(月) 18:37:26.83 ID:aCOrl2na.net
俺の下忍がサイコー!
下忍バンザイ!

961 :774RR:2017/02/13(月) 18:42:05.08 ID:RHteG/zc.net
>>960
下忍風情がはしゃぐな

962 :774RR:2017/02/13(月) 18:48:38.31 ID:fFjBBiVz.net
下忍てマフラーが耕運機なんでしょ

963 :774RR:2017/02/13(月) 21:29:31.43 ID:m4PwoHNO.net
Z800なんて糞重い鉄チンバイクいらんわ

964 :774RR:2017/02/13(月) 21:35:26.50 ID:cSmFikYc.net
下忍ネタ引っ張りのやめましょ。

965 :774RR:2017/02/14(火) 10:26:28.10 ID:KY7+J3Cg.net
250なんてバイクじゃないしwww

966 :774RR:2017/02/14(火) 13:35:53.41 ID:GmflPluU.net
リアのアッパーカウルを交換したいんだけど、シートとニーグリップカバー外せば取れるのかな?

跨ぐときに足を引っかけたみたいでいつの間にか傷付いてたわorz

967 :774RR:2017/02/14(火) 19:39:35.68 ID:m4xq5pK9.net
逆車仕様で最高速はどれくらい?

968 :774RR:2017/02/14(火) 19:44:32.21 ID:BRCeukvg.net
>>966
そんなことも自分で調べられないなら素直にショップに頼むか、
どうせまた傷つけるんだから放置すればええやないか

969 :774RR:2017/02/14(火) 19:55:20.94 ID:9jbSEArA.net
>>967
メーター読みで250ちょい
高速で5速ホールドのままあっさりぬわわkm/h突破する
それでいて荒れた市街地でも走り易い

マジぱねぇ

970 :774RR:2017/02/14(火) 20:04:43.09 ID:MvFMEsOl.net
>>969
最高速が忍千と同じくらいなのが個人的に不思議
実測のパワー差もそれなりにあって、YouTube動画みても
Fのほうが加速がいいのはわかるけど、何故に最高速は?

971 :774RR:2017/02/14(火) 20:06:02.81 ID:9jbSEArA.net
まちがえた
ふわわキロだ

972 :774RR:2017/02/14(火) 20:16:22.91 ID:9jbSEArA.net
>>970
そっから先はRなりメガスポの隼でどうぞって事なんだと理解している
超ハイスピード域を捨てて加速と
極低速域からサーキットまで対応する脚のオールラウンドさは素晴らしいと思う
個人的にはアクセル開ける度にリフトアップするような
もう少しじゃじゃ馬な味付けが好みなんだが、あの怒濤の推進力を味わうと
やはりこれがベストなんだと思う
オレレベルでもテールが軽くスライドしても全く恐怖感なく開けていけるリッタークラスってのも
そうないだろう

973 :774RR:2017/02/14(火) 20:25:06.24 ID:VsZKUhra.net
>>972
リフトアップなんて
アクセルをデカくて回せばいいだけだろ
じゃじゃ馬言いたいだけやないのか(笑)

974 :774RR:2017/02/14(火) 20:30:40.54 ID:KRwjtGsN.net
お前はジャマ馬。

975 :774RR:2017/02/14(火) 20:31:22.98 ID:9jbSEArA.net
>>973
そうです
言いたいだけです

976 :774RR:2017/02/14(火) 20:33:23.31 ID:VsZKUhra.net
>>975
(笑)なんか可愛いな

977 :774RR:2017/02/14(火) 21:20:26.65 ID:SDUQbdaK.net
ぬわわとかドヤ顔で言ってる奴・・(失笑)

978 :774RR:2017/02/14(火) 22:16:24.97 ID:pNAqWccz.net
250は新幹線だな
事故って5体分解してパーツになったやつとかいるけど

979 :774RR:2017/02/14(火) 23:37:41.28 ID:D5mMzanB.net
国内17年モデルは赤×黒とnew青×黒だけなの?
白は出ないのかな

980 :774RR:2017/02/14(火) 23:57:13.53 ID:sruIy33t.net
>>978
ミート君やな

981 :774RR:2017/02/15(水) 00:01:06.48 ID:P1+RBeS6.net
>>980
新スレ立てて

982 :774RR:2017/02/15(水) 00:21:29.48 ID:GmFbA4Rm.net
そういえば電柱の支線に突っ込んで、上下二つに千切れた奴いたな。

983 :774RR:2017/02/15(水) 00:32:04.95 ID:lVS96pMd.net
断面見てみたい

984 :774RR:2017/02/15(水) 07:39:35.78 ID:JHC7Stvh.net
隼でもリフトアップするけど。

985 :774RR:2017/02/15(水) 22:33:33.86 ID:BECyf1pS.net
『週刊バイクTV』#669
「群馬(渋川・草津)〜長野(軽井沢)を巡るC 
SUZUKI GSX−S1000・HONDA CB400スーパーボルドール 
アシスタント 平嶋夏海(美尻)
https://www.youtube.com/watch?v=xpBs1GJ6Azs
http://livedoor.blogimg.jp/chikakb/imgs/f/0/f08a0378.jpg

986 :774RR:2017/02/15(水) 23:29:26.41 ID:j2EiE9do.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487168858/
なんか間違ってたらごめんやで

987 :774RR:2017/02/16(木) 02:52:07.01 ID:UAXavyH4.net
>>986
次スレ乙

988 :774RR:2017/02/16(木) 08:07:03.80 ID:G+ItELoP.net
>>982
AパーツとBパーツに分離しただけだよ

989 :774RR:2017/02/16(木) 09:26:51.11 ID:UAXavyH4.net
1000は譲る

990 :774RR:2017/02/16(木) 11:29:51.81 ID:xUf8/vEH.net
>>988
コアファイターはどこへ行ったの?(´・ω・`)

991 :774RR:2017/02/16(木) 12:17:14.22 ID:NfyxN8kk.net
コアファイター = 肝臓

992 :774RR:2017/02/16(木) 13:14:12.88 ID:j4aZNj86.net
>>985
Fやんけ

993 :774RR:2017/02/17(金) 07:55:52.31 ID:x3O2u/Ak.net
川津桜行ってきた

994 :774RR:2017/02/17(金) 07:56:32.02 ID:x3O2u/Ak.net
河津でした、135号激混み。

995 :774RR:2017/02/17(金) 18:06:02.01 ID:sgo+4lee.net
梅の時期だし埋めよう

996 :774RR:2017/02/17(金) 18:06:24.88 ID:sgo+4lee.net
埋め

997 :774RR:2017/02/17(金) 18:06:34.84 ID:sgo+4lee.net


998 :774RR:2017/02/17(金) 18:07:09.95 ID:sgo+4lee.net
埋め

999 :774RR:2017/02/17(金) 18:07:25.02 ID:sgo+4lee.net


1000 :774RR:2017/02/17(金) 18:07:43.42 ID:sgo+4lee.net
美味ぇ〜

総レス数 1000
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200