2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】

1 :1:2017/01/01(日) 23:09:05.23 ID:AwgPshGf.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
GIVI
http://www.givi.it/
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475216417/l50

379 :1:2017/01/30(月) 18:29:20.81 ID:jnP+fAwP.net
>>376

今、ヤフー検索で何気なく型番を検索してみたら、
ヤフーショッピングでも売っている店があるようですね。
デイトナ扱いになっているから、同社でも取り扱いが始まったのかな?
25,110円〜。

380 :376:2017/01/30(月) 18:44:47.92 ID:U26l0L/U.net
>>378
thx
ただ残念ながら、そこも在庫切れになってるのよね
同じく在庫切れになってる店で注文したら、メーカーと問屋に問い合わせた上で、納期は5月中旬と回答された
今在庫切れの店はどこも同じ結果になりそう

381 :774RR:2017/01/30(月) 19:03:47.98 ID:4rv7vYPh.net
バイク購入にあたり、バイクカバーを探しています。
みなさんどこのメーカーのバイクカバーを使っていますか?
おすすめや、今まで使っていてこのメーカーのカバーはダメとかなどありましたら、教えてください。
ちなみパニア等は外して使う予定です。

382 :774RR:2017/01/30(月) 19:15:22.60 ID:Ogos1uVS.net
インナーカバー+2りんかんで買ったブランド不明なカバー+ヨドガレージ
ブランドは知らんけど前後わかるようになってる奴が使いやすいよね

383 :774RR:2017/01/30(月) 19:19:11.25 ID:4rv7vYPh.net
>>382

インナーカバーは必須ですか?
ちなみにこれはどのメーカーのモノでしょうか?

384 :774RR:2017/01/30(月) 19:20:56.69 ID:4rv7vYPh.net
このメーカーのカバー使っている方いますか?
トレーサーに使用してみて使い勝手やサイズ等どうでしょうか?

◆Barrichello(バリチェロ) バイクカバー 6Lサイズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V21B35W

385 :774RR:2017/01/30(月) 19:39:23.20 ID:3f4QhSCw.net
雑にカバー剥がすとヘッドライトの眉間の塗装とナンバー灯の丸っこい部分が削れるから気をつけるのだよ

386 :774RR:2017/01/30(月) 19:47:57.54 ID:4rv7vYPh.net
>>385
はい、肝に銘じておきます。

387 :774RR:2017/01/30(月) 20:35:57.55 ID:eO+P0vCM.net
ここ見てインナーカバーの存在知った。
家の前畑で埃に悩まされてるけど、インナーカバーすればいいのか!

388 :774RR:2017/01/30(月) 22:55:37.72 ID:IbcrUOrf.net
>>909
インナーカバーなんてあったのか…知らなかった
普通にバイクカバー二枚掛けしてる

389 :774RR:2017/01/30(月) 22:56:48.97 ID:IbcrUOrf.net
なんだこのアンカーorz

390 :774RR:2017/01/30(月) 23:13:00.06 ID:IJBAu4oA.net
>>388
それで十分。

高級なカバー買っても、直射日光当たる屋外保管なら、よくもって二年。

これまで、いくつか買った中で良かったののは、ナンカイ部品のEX とういヤツやったわ。
逆に最悪なのは、バイク雑誌でもよく載っている、漢字一字のアレ…。コスパ最悪。

391 :774RR:2017/01/30(月) 23:17:50.25 ID:vYWz8+42.net
ワイズギアのカバーがコスパ良いよ

392 :774RR:2017/01/30(月) 23:22:17.80 ID:Ogos1uVS.net
>>383
もう購入したのが10年とかそんなもんだからブランドも忘れたけどたしかアメリカの会社だったような記憶あり
ちょっとググったらアマゾンで似たような奴あったよ
https://www.amazon.co.jp/Barrichello-%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%86%E5%B1%8B%E5%86%85%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-DUCATI/dp/B016PWHQP8

393 :774RR:2017/01/30(月) 23:23:03.10 ID:FrVuCD2/.net
>>377
黒イイヨ黒。青のお尻がシルバーじゃなきゃなぁ…なんて思って黒契約した。あの青キレイですよね。

394 :774RR:2017/01/30(月) 23:23:10.96 ID:Ogos1uVS.net
あ、ごめん在庫切れだ・・・

395 :774RR:2017/01/30(月) 23:28:31.87 ID:Ogos1uVS.net
インナーカバーなんて湿気を取ったりアウターのバタつきから保護するのが目的だから古い毛布でいいんだけどね
https://www.8190.jp/pleasure/blog/img/151120_pic_01.jpg
こんな感じで、ただこの写真は毛布を横にしちゃってるけど縦に掛けたほうがいいね

396 :774RR:2017/01/31(火) 00:53:53.05 ID:dXTGZIEO.net
カタログ見たら黒でも青が少し入ってるのね
ますますわからんくなってきた
実物がみたいよー

397 :774RR:2017/01/31(火) 00:57:52.54 ID:dXTGZIEO.net
ごめん見間違いだった

398 :774RR:2017/01/31(火) 04:16:06.64 ID:etF8Asly.net
ラジエターコアガードですが、EU-YAMAHAのサイトから削除されていますね。
在庫がなくなったのか、廃止になったのか?
他のメーカーで探すしかないか。

399 :774RR:2017/01/31(火) 12:24:38.79 ID:GSCyRvkm.net
ワイズの中からも消えてるな
生産終了品の中にも無いや

400 :774RR:2017/01/31(火) 16:10:44.66 ID:2VxC/+IM.net
かなり気の長い話だが2018モデルで赤復活ってあり得る?
1度無くなったのは復活しないのが常?

401 :774RR:2017/01/31(火) 16:20:55.12 ID:om+xISVM.net
>>400
青の例でいえば、復活の可能性はあるけど、赤の色合いが変わったり赤パーツの場所が変わったりじゃない?
あと、たまに変なライン入れたり文字入れたり
今の赤欲しいなら今の赤買ったほうがいいと思う

402 :774RR:2017/01/31(火) 19:36:32.92 ID:NC/jePBd.net
ワイズギアのHPのバイク一覧を見ると

MT-09 TRACER(〜2016)

に変更されていますね。
ということは 2017 モデルだと互換が一部ないのかもしれませんね。

403 :1:2017/01/31(火) 20:06:23.03 ID:etF8Asly.net
>>400

赤は倒立フォークがゴールドだったよね。
だから、今年の新車では黒のみがゴールドだから、それを買い、
赤のカウルだけ別注して取り寄せて交換するとかね。

>>402

すいません、それはどのパーツの互換性の話でしょうか?

404 :774RR:2017/01/31(火) 21:24:06.97 ID:bRqSo69W.net
2018モデルはフルモデルチェンジになる予感

405 :774RR:2017/01/31(火) 21:29:45.60 ID:pZ9o0k4d.net
ベースの無印がマイチェンなんだからこれもマイチェンだろ

406 :774RR:2017/01/31(火) 23:52:54.53 ID:63Xbn8qn.net
>>388

これはどのサイズがトレーサーには丁度いいですか?
破れたり防水機能低下などの耐久性は何年ぐらいありますか?

>逆に最悪なのは、バイク雑誌でもよく載っている、漢字一字のアレ…。コスパ最悪。
雑誌等で紹介されていたのでよさそうに思いましたが、実際使ってみてコスパ以外での悪い点等はどんなところでしたか?

407 :774RR:2017/02/01(水) 00:02:16.23 ID:V+7QcN+y.net
>>392
はい、それ自分も見つけました。
このインナーカバー良さそうだと思ったんですが在庫切れになってますね。
もしかしたらこのレビューが原因で廃盤になったのかもしれませんね。

〜アマゾンの商品レビューより〜

★☆☆☆☆静電気が激し過ぎて嫌になる

投稿者よしい2015年12月30日

Lサイズを3枚、Mサイズを1枚購入しました。ネル素材ですので静電気が恐ろしく激しいです。しかも、上に掛けているカバーを外すときにまで帯電するので最悪です。
除電グッズを片手で持ちながらでないと外したり掛けたりできません。
非常に面倒です。このカバーを外すたびに静電気が非常に煩わしく、このカバーを掛けているとバイクに乗るのが嫌になってしまうので、
匠バイクカバー・バージョン2を購入し直しました。
バリチェロさんの対応は非常に良いのですが、残念ながらこのカバーはもう使いません。

こちらのインナーカバーなんかよさそうですが、使っている方いますか?

◆レイト商会 MCP 匠 ブロードインナーカバー オフロード用LLサイズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B003VN4P4K

408 :774RR:2017/02/01(水) 02:11:49.77 ID:D0l/HjCS.net
トレーサーにデイトナのラジポンを取り付けている方はいませんか?

2017モデルを購入してラジポンを取り付けたいと思っているのですが、
ネットのトレーサーの画像を見るとマスターの回りにはハンドガード(名称はなんでしたっけ?)があり
レバー近辺にはその金具がある感じですが、ラジポンの取付スペースはありますでしょうか?

409 :774RR:2017/02/01(水) 02:24:09.55 ID:D0l/HjCS.net
408です。
デイトナのHPを見るとハンドル手前に約11cmせり出すようですが、やはり物理的に難しいでしょうか?

410 :774RR:2017/02/01(水) 03:08:03.68 ID:r4ICjdil.net
個人的には、屋内であれば「ヤマハ(YAMAHA) バイクカバーFタイプ ビッグオフローダー BOX装着車 90793-64345」が無難だと思います。
インナーは上の人でも書いていたけれど、毛布が良いです。
色んなものを買い取る店で、贈答品と思われる毛布を1000円で買って使っています。

411 :774RR:2017/02/01(水) 04:52:24.59 ID:y1rUMw+g.net
>>410
毛布いいよね
被せて洗濯バサミで止めればOK

412 :774RR:2017/02/01(水) 06:04:20.55 ID:EDF7DL6m.net
屋外保管だと、内側に毛布かぶせてると雨に降られた後毛布がいつまでも濡れてたりしない?

413 :774RR:2017/02/01(水) 06:49:32.50 ID:r4ICjdil.net
>>412

屋外だと一定時間濡れてしまうと思います。
私は屋内保管なんです。
もう一点、屋内にしろ屋外にしろ、防炎については必要だと考えています。

トレーサーのマフラーは下部にありますが、不測の事態は起こりうると考えているので。
屋外であれば尚更で、実際にタバコとかイタズラもされますからね。

バイクの保管方法・場所はライダーにとっては悩ましい問題の一つではありますよね。

>>408

トレーサーでサーキットですか?
ラジポンを付けるくらいなら、今すぐに契約をキャンセルして、
素直にR1やR6を考えたほうが幸せになれると思います。

414 :774RR:2017/02/01(水) 07:05:02.14 ID:QBYz5re7.net
野外だと俺のとこは猫ションが半端ないからシートがミカン汁だらけになっちゃってる

415 :774RR:2017/02/01(水) 07:26:37.61 ID:2wk1eFTJ.net
>>408
ゲイルのならつけてます。
ブラッシュガード外すか、ステー自作してブラッシュガードを前方に10mmくらい出さないとダメ。
俺はブラッシュガード無しにした。後悔はしてない。

416 :774RR:2017/02/01(水) 08:03:16.76 ID:D0l/HjCS.net
>>415
情報ありがとうございました。

417 :774RR:2017/02/01(水) 12:08:46.12 ID:DWvTYACj.net
>>416
ニッシンのセミラジアルポンプは?
画像見た感じノーマルと変わらん気がするけども

418 :774RR:2017/02/01(水) 12:37:31.30 ID:8ySyYFgl.net
>>402
発売開始されてないのに変更するわけ無いだろ

419 :774RR:2017/02/01(水) 18:29:59.98 ID:tmNYY+Os.net
誰かプリロードをし易くするためだけにKYBのリアサスを買おうとしてる俺を止めてくれ

420 :774RR:2017/02/01(水) 18:51:47.31 ID:OIkA7wE8.net
>>419
どうです後ろだけだとバランス悪いですからフロントも合わせて変えて頂けばより変わりますよ

421 :774RR:2017/02/01(水) 20:26:18.35 ID:v3ofY3pN.net
>>419
そうそう、前後セットがオススメ

422 :419:2017/02/01(水) 21:26:53.97 ID:VhVdUa7U.net
>>420
>>421

サンクス
買うのはやめるわ。

423 :774RR:2017/02/01(水) 22:15:19.58 ID:G7fnakdb.net
>>422
誰かが俺の代わりに答えてくれたw

424 :774RR:2017/02/01(水) 22:19:21.90 ID:7vc9l5FG.net
>>422
はやまるな

425 :774RR:2017/02/01(水) 22:23:18.27 ID:TnDhVxwC.net
何で買わせようとしてんだよww

426 :419:2017/02/01(水) 22:28:54.08 ID:VhVdUa7U.net
>>424
俺の決意は揺るがない。

427 :774RR:2017/02/01(水) 23:30:03.93 ID:TnDhVxwC.net
ダイヤモンドは砕けない

428 :1:2017/02/02(木) 02:19:51.98 ID:QU+q2/zn.net
2017年モデルの発売は、国内でももうすぐですが、
ヨーロッパで先行発売されたようで店頭での各色の映像を確認しました。

今年の色は、迷われる人も多いかと思われますが、
少しでもご参考になりましたら幸いです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=9WvK3x2HFus

429 :1:2017/02/02(木) 02:31:18.98 ID:QU+q2/zn.net
続いて北米モデルも。
FJ09

ttps://www.youtube.com/watch?v=tE5n3yaLmqk

私のモニタでは、思っていたよりは青味が強そうに映りました。

430 :774RR:2017/02/02(木) 02:41:14.59 ID:hYzk45o9.net
白が一番いい
緑と交換して

431 :1:2017/02/02(木) 04:30:41.94 ID:QU+q2/zn.net
黒の動画です。
確かにシリアスでかっこいいですね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=1_WDyIkGrII

432 :774RR:2017/02/02(木) 11:45:20.00 ID:DusYoByi.net
北米モデルの青を国内販売して欲しかったな。
なんで国内モデルの青はライト上とシート下が同色でないのかな?青契約したが塗装も合わせて行うので、その分高くなっちゃったよ(涙)

433 :1:2017/02/02(木) 15:01:16.23 ID:QU+q2/zn.net
>>なんで国内モデルの青はライト上とシート下が同色でないのかな?

自分も同じことを考えたのですが、ウェブの説明では、
「ブルーは、ヤマハレーシングブルーをより強調。ブルーメインの配色で、ダイナミック&スポーティをさらにアピール。」
とあるので、ヤマハのレースブルーで躍動感を出しつつ、青一色にしないことで、
ボディ全体に活発なイメージ(=緑とは異なり良い意味で落ち着きのない)イメージにしたいのかなと。
個人的には、フロントカウルの色を青にして欲しかったのですが、
欧州ではブラック・グレー系が流行りのようなので残したかったのでしょうね。
初代のグレーも良い色だったと思います。

黒はマットなので指紋や汚れが目立ちそうですね。
最終的に緑を見てから決めようと思っています。

434 :774RR:2017/02/02(木) 16:45:25.98 ID:hYzk45o9.net
正直今期の色全部クソだよね

435 :774RR:2017/02/02(木) 17:38:45.12 ID:HiTq6v6v.net
>>434
おい、それを言ったらw

436 :774RR:2017/02/02(木) 17:50:13.18 ID:jwNSxLcP.net
自分もフロントカウル青がいいと思う。

437 :774RR:2017/02/02(木) 18:01:46.27 ID:DusYoByi.net
>>433
メーカーさんも色々と考えて今回の色にしたのでしょうね。まぁ、チョコッと色塗って自分だけのマシンにするのも「また良し」かな(笑)

緑も良い色ですよね!ラフアンドロード辺りのロングジャケットが凄く似合いそう!!

438 :774RR:2017/02/02(木) 20:11:36.72 ID:oMPkmfCf.net
濃紺買ってて良かったぁぁぁ

439 :774RR:2017/02/02(木) 20:41:24.09 ID:HrNBBLYE.net
今年はよっぽど緑売りたいみたいだな
じつはトレーサー700が控えてるから派手な色やめたとかだったりして

440 :1:2017/02/02(木) 20:56:42.09 ID:QU+q2/zn.net
取り寄せたカタログでは、緑を大々的にアピールしていましたからね。

MT-07は、今年度モデルでは平成28年度の排ガス基準適応ではないので、
年内にフェイスリフトを伴って発売される可能性があるとネットの記事を読んだことがあります。
MT-07、XSR700、MT-07TRACERが9月以降に登場するのかな?

441 :774RR:2017/02/02(木) 21:06:28.46 ID:Crwy+xer.net
とはいえ、今年のモデル以外アシスト&スリッパークラッチとトラコン3段階調整がついていないわけだし。
今年のモデルを買って、好きな色に塗るか、外装をかえればよい。
去年モデルもアシスト&スリッパークラッチに換装できなくはないが、
コストを考えると今年のモデルを買ったやつが今んとこ勝ち組だろ。

442 :774RR:2017/02/02(木) 21:43:20.64 ID:jTMoNkhn.net
勝ち組とかどうでもいい緑かっこいい

443 :774RR:2017/02/02(木) 21:52:10.67 ID:0gJaFRDH.net
今年モデルに買い換えようと思ったけどその金カスタムに回すわ

ハンドルとリアサス変えたらもう後はホイルしか変えるとこ無くなるしなw

444 :774RR:2017/02/02(木) 22:27:17.53 ID:Crwy+xer.net
たしかに、勝ち組とかどうでもいいな。
すまんかった。

445 :774RR:2017/02/02(木) 22:38:15.03 ID:6zdlphP8.net
どうでもいい事さ
マットグレーカッコいい

446 :1:2017/02/02(木) 23:38:22.51 ID:QU+q2/zn.net
そうそう、勝ち組とか関係ないです。
同じトレーサー仲間。^^

ここのみんなと一緒に走りたいくらい。

447 :774RR:2017/02/03(金) 02:57:27.44 ID:EZ7dxr2G.net
色は実物見ないとわからんなあ
近くのyspに入荷せんかな

448 :774RR:2017/02/03(金) 07:01:52.01 ID:3/9gtSjd.net
でっ結局マフラーとバクステとLEDバルブは何処のが良いのさ

449 :774RR:2017/02/03(金) 07:51:58.13 ID:CTW43leO.net
>>446
> ここのみんなと一緒に走りたいくらい。

ちゃんとキャンプ道具一式用意しとけよ!

450 :774RR:2017/02/03(金) 07:56:49.59 ID:XgsCiqSJ.net
はやく緑の実物が見たい〜

451 :774RR:2017/02/03(金) 08:20:46.49 ID:QwrY1/at.net
sp忠男のhpかoverぐらいしか選べない

452 :774RR:2017/02/03(金) 09:23:28.25 ID:9W2u22LG.net
>>451
カスばっかりだな

453 :774RR:2017/02/03(金) 10:31:57.37 ID:QwrY1/at.net
だから変えてない
てかどっかでみたけどマフラー作りづらいらしいな

454 :774RR:2017/02/03(金) 12:10:05.51 ID:p/qnNiUC.net
09用のプラナスマフラーをセンスタ対応させて出してまじで

455 :774RR:2017/02/03(金) 12:33:35.58 ID:hOFoEIoE.net
むしろ、プラナス形状風マフラーカッターで。
どうせパワーなんて大して変わらないんだから中身ノーマルでいいや

456 :774RR:2017/02/03(金) 17:14:23.01 ID:MQKFF2qg.net
つかノーマル形状のままで材質チタンとかで作って欲しいわ

457 :774RR:2017/02/03(金) 17:31:04.69 ID:Sw4JwDHS.net
>>455
パワーアップどころか全域パワーダウンと何処かで読んだような

458 :774RR:2017/02/03(金) 17:46:48.13 ID:+68CdihI.net
実際マフラー換えただけでパワーアップすんの?

459 :774RR:2017/02/03(金) 18:35:06.38 ID:pZAjvOOZ.net
センスタ対応してて軽量でパワーが出るマフラーなんて実際あるのかしら…?アクセル開度がECUで制限されるんだからそっちのが先に弄る箇所な気がする納車待ちのアタシ。

460 :774RR:2017/02/03(金) 18:56:19.01 ID:6IzbPyMq.net
上がるところもあれば下がるところもある

461 :774RR:2017/02/03(金) 19:56:12.19 ID:L/KPvwXo.net
マフラー変えたらECU書き換えとサブコン燃調補正はセットでやらんと意味ないに決まってるだろ
認証がー、車検がーの人はお好きにどうぞ

462 :774RR:2017/02/03(金) 20:29:35.15 ID:FJy/K3m6.net
吊しのマフラーってのは雰囲気を楽しむ物だろ?
 それ以上は求めないが吉だと思う。

463 :774RR:2017/02/03(金) 20:45:03.63 ID:1l8qcdnA.net
ふいんきだろ

464 :774RR:2017/02/03(金) 21:09:18.50 ID:mkUYNCGu.net
違うのか?

465 :774RR:2017/02/03(金) 21:17:06.87 ID:0eV0uy2R.net
なにやったってリミッター当たるまでは出るんだから気にすんなよ

466 :774RR:2017/02/03(金) 22:12:39.82 ID:7aCQoUnn.net
マフラーなんて雰囲気と音だけだろ
マフラー変えてパワーとか言うくらいなら上の排気量買えと思う

467 :774RR:2017/02/03(金) 22:24:42.19 ID:LEEQ8tqQ.net
そうか俺様のように複数台もてよ

468 :774RR:2017/02/04(土) 01:12:02.46 ID:8ChAhoj9.net
マフラー変えたらイジってる感じでるやん?

469 :774RR:2017/02/04(土) 06:35:18.64 ID:3uNAIoev.net
こんなやっすいバイクいじくり倒すのってなんか恥ずかしい(///∇///)
増車をおすすめします。( ^ω^ )

470 :774RR:2017/02/04(土) 07:50:48.57 ID:051Qe646.net
はいNG

471 :774RR:2017/02/04(土) 09:00:06.48 ID:A+XOUDvh.net
純正のマフラーが重いなら変える意味は大いにあると思うけどな

472 :774RR:2017/02/04(土) 09:03:08.65 ID:0CtL8WRz.net
マフラーは変えたいけど変えたいマフラーが無いという事実

473 :774RR:2017/02/04(土) 10:50:01.03 ID:NYNkn08J.net
トレーサー買ってマフラー替えるとか、そんなバイクではないような

474 :774RR:2017/02/04(土) 10:50:11.33 ID:pcyJCijz.net
自分で車検通してる身としては安心安全なノーマル最高

475 :774RR:2017/02/04(土) 12:12:44.11 ID:NFvDFltP.net
>>456
ほんとそれ

476 :774RR:2017/02/04(土) 15:17:09.13 ID:/9nF26YE.net
昔のサイド出しとかアップマフラーなら効果あるけど
最近多いアンダーマフラーだと軽くする効果薄い気がするけどな
むしろノーマルの重さで低重心作っててるバイクだと逆に重心上がって安定感薄れるんじゃ?乗ってる人間の体重にもよるけど

477 :774RR:2017/02/04(土) 18:21:27.32 ID:JbABe3ju.net
MT-09(旧)は試乗したことがあるのですが、トレーサーはまだ乗ったことがありません。
(店舗にトレーサーがあってもすべて客の預かりなので跨ぐのもNG)

それで教えて欲しいのですが、乗車した感じはやっぱりMT-09と同じですか?
それとも多少違いはありますか?

MT-09 はいままで乗ったバイクとなんか違う感じ(どう違うか言えないくらい曖昧なのですが)で
違和感が結構ありました。これがモタード的な位置ということ???
トレーサーはどんな感じでしょうか?

春にバイク購入を考えているのですが、今第一候補がトレーサーなんです。

478 :774RR:2017/02/04(土) 20:07:55.25 ID:0CtL8WRz.net
あなたの云う違和感とは何でしょう
情報知りたい側が感覚を一つの言葉で片付けていいのかな
どんなことが知りたいのか絞ることはできませんか?
いまの状態でここで聞いたって曖昧な感覚が曖昧な言葉で増幅され返ってくるだけですよ

479 :774RR:2017/02/04(土) 20:17:01.47 ID:3lgzEEff.net
>>477
シートが高いくらいでほとんど同じだと思っておけばOK

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200