2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】

1 :1:2017/01/01(日) 23:09:05.23 ID:AwgPshGf.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
GIVI
http://www.givi.it/
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475216417/l50

481 :774RR:2017/02/04(土) 20:38:32.96 ID:axWcPqaT.net
>>477
違和感ありまくりだからやめとけ

482 :774RR:2017/02/04(土) 21:16:08.38 ID:m0D4q/6m.net
>>477
良くも悪くもフツーのバイク。
多分違和感てのはサスの挙動によるモノだと思うけど、トレーサーには当てはまらないと思っておk。結局は試乗してから決めろってこった。

483 :774RR:2017/02/04(土) 21:20:54.94 ID:rNoku70F.net
>>482
中のバネ違うくらいでほとんど同じだろ、結局ウォブルんだし
09の新型の方がマシなんじゃね?

484 :774RR:2017/02/05(日) 02:59:08.46 ID:fzlqB4ZL.net
オイルパンの品番また変わった

2015 1RC-13400-00
2016 B56-13400-00
2017 B56-13400-10

485 :774RR:2017/02/05(日) 07:54:48.94 ID:4n4wa/nC.net
ワイズギアのインナーカバー使ってる人います?
サイズはカウルミラーだと小さいかな?

486 :774RR:2017/02/05(日) 08:24:35.44 ID:6R5pUUNk.net
>>478
表現しにくいのですが、何となく、試乗中に前に滑り落ちる感覚で、着座位置が安定しない。
アクセルを大き目に開けるとお尻が今度はお尻が滑る(ような)。
つまり着座位置が安定しないような感覚がなんか変だなと思いまして。
>>479
参考にさせてもらいます。
>>480
確かにすれ違いを感じますが、でも、別の見方の情報を教えてもらい感謝です。
こういった内容もありがたいです。
>>481
MT-09と同じ違和感が残るということですね。兄弟車だから同じようなものなんですね。
>>482
購入意欲が高まったらレンタルしてみます。(試乗車は探した範囲では見つかりませんでした)
>>483
新型はあのエイリアンルックが好きでなくて・・・

487 :774RR:2017/02/05(日) 08:44:23.16 ID:omzYgqat.net
>>486
俺は09のポジションがあらゆるバイクの中で一番しっくりきたからトレーサーにしたけどな

そう思うのなら他のバイクにすりゃいい

09もトレーサーもXSRもポジションは似たような感じだからMT系はあきらめなよ

488 :774RR:2017/02/05(日) 14:50:37.61 ID:nSprbJhs.net
2016年登録の試乗車で、ブラックカラー走行500キロ弱の88万円は買い得でしょうか?

489 :1:2017/02/05(日) 15:06:27.86 ID:I9FT0+8A.net
>>486

試乗車は、15日に17年度車が発売される直前なので、
今は最も少ない時期だと思われます。

16日以降、下記のサイトで最寄りのヤマハ車販売店で問い合わせてみて下さい。

ttp://www2.yamaha-motor.co.jp/Locator/Mc/product/model/mt-09-tracer

着座の件は、シートの形状にも関係すると思いますが、
外観では平らな面が多い車種だと思いますけれどね。
シートの部分は、加工も出来ますしね。

490 :774RR:2017/02/05(日) 16:55:32.31 ID:pX6kEpMi.net
ちょっと足せば新車で探せるのに
どうしても一括じゃなきゃいけないんじゃなきゃローンでよくね?

491 :774RR:2017/02/05(日) 18:17:33.18 ID:MTQAAemp.net
>>488
価格差11万円?
11万円の価値は人それぞれだけど、スリッパークラッチとトラコン強度設定がないのと、中古であることで11万円安いことをどう見るかでしょうか

ブラックカラーっつうのは濃紺モデル?
色が気に入った、納車待てないとかなら買いでは?

492 :774RR:2017/02/05(日) 21:01:19.38 ID:5AXAq2rc.net
>>490
ほんとそれ、高価なパーツがついてるとかじゃなければ価値無い。

493 :774RR:2017/02/05(日) 22:28:59.34 ID:PfC8y2/H.net
個人的には

新車>高価なパーツ

494 :774RR:2017/02/06(月) 07:04:19.83 ID:AK26+0u6.net
>>484
もうエンジンマイナーチェンジしているようなもんだね
N時の異音も大きくなってきたし乗り換えするかな

495 :774RR:2017/02/06(月) 07:52:04.73 ID:g/2dPyaQ.net
そもそもエンジンの形式番号変わってるし色々変更あるんだろう

496 :774RR:2017/02/06(月) 11:18:26.15 ID:Ipm9rvIJ.net
デイトナのスクリーンに交換してみたけどやや建て付けがわるい。取り付けする際にはゴムのスペーサーなんかを駆使しないとグラグラ揺れるw

497 :774RR:2017/02/06(月) 11:25:54.50 ID:38bHxrIY.net
新型LEDヘッドライトもロービーム片目点灯?

498 :774RR:2017/02/06(月) 11:43:39.27 ID:KoPlYz0j.net
ヘッドライト変わったん?

499 :774RR:2017/02/06(月) 12:49:07.24 ID:58cgPSEn.net
現行はハロゲン片目じゃなかった?

500 :774RR:2017/02/06(月) 13:59:03.14 ID:PF+RLzfX.net
LED片目でしょ

501 :774RR:2017/02/06(月) 14:44:49.72 ID:qORg75sp.net
昔は、2灯点灯していたのにね

502 :774RR:2017/02/06(月) 15:27:27.56 ID:fSyfKUS+.net
お、おう

503 :774RR:2017/02/06(月) 21:27:03.55 ID:fjiL9gKm.net
スリッパーもトラコンもはっきり言って子供だましもいいとこ、そんなん使わねーから
スリッパーが必要なほどシフトが下手ならバイクやめろ

504 :774RR:2017/02/06(月) 21:28:30.97 ID:Q+RT08u1.net
一理ある

505 :774RR:2017/02/06(月) 21:34:08.38 ID:liXbh7go.net
が、公道では何があるか分からんから装備されているに越したことはないっしょ

バイク走らせている間、ずーっと作動ばっかしているような雑な操作しか出来ないなら降りた方がいいとは思うが

506 :774RR:2017/02/06(月) 21:38:51.42 ID:cNTQvlMN.net
スリッパー求めるのって、副産物であるクラッチが劇的に軽くなることの方が多いような…

507 :774RR:2017/02/06(月) 21:43:51.55 ID:fjiL9gKm.net
だからこんな軽いクラッチが重いならバイクやめろ

508 :774RR:2017/02/06(月) 21:50:56.77 ID:eT3xg0tS.net
スリッパはどうか知らんけどオートシフターはあんましいらん気がする
クラッチ不要の楽々ツアラーならNC750Xある
燃費と実用域のトルクは向こうのが上だしな

509 :774RR:2017/02/06(月) 21:58:27.46 ID:fjiL9gKm.net
このバイクの一番良いところはやっすい廉価バイクだって所、気負わず乗れてオールマイティにして使い捨てられる。機能が増えて高くなった意味ないw数台持ちにはこの使い捨て感があるバイクが一台は必用

510 :774RR:2017/02/06(月) 22:09:59.84 ID:s6638pYF.net
ホンダが来年からドリーム店以外に250より大きいバイクは卸さないようですが・・・・
(カワサキもそうらしいですが)ヤマハもいつかはYSPにしか卸さなくなる?
県内にYSPがないのでそうなるとつらい・・・

511 :774RR:2017/02/06(月) 22:29:01.03 ID:EXtU3Haj.net
ID:fjiL9gKmはウザイからバイクやめろ

512 :774RR:2017/02/06(月) 22:52:58.38 ID:YChp1CKT.net
ABSとトラコンは結構効いてるけどなあ

>>499
15年〜16年モデルもHi、LoともにLEDだよ

513 :774RR:2017/02/07(火) 01:11:33.92 ID:KQdZA+hu.net
>>510

レッドバロンのような店では、カワサキとホンダの大型バイクが買えなくなるということなのでしょうかね。
レッドバロン以外でも国内4メーカーを扱っている店は多いと思います。
でも、これってユーザー本位ではない気がします。

514 :774RR:2017/02/07(火) 01:27:37.44 ID:LcEmgmAl.net
fjiL9gKmはウザイしクサイからバイクやめろ

515 :774RR:2017/02/07(火) 01:29:35.53 ID:TNuHzRGd.net
トラコンなんて要らねー
そう思っていた時代もありました
ガバッと開ける時には役立ってるなー
ハンドルが軽い状態で加速続ける

でもバンクさせすぎると不意に切れ込んで怖いんだけど
トラコンが原因なのかなと思ってたりする

516 :774RR:2017/02/07(火) 02:17:49.96 ID:aTKq9Qmw.net
LEDでも片目に拘ってるのか>ヤマハ

517 :774RR:2017/02/07(火) 05:33:33.89 ID:AVMeW9mT.net
片目はこだわりじゃなくて構造上簡単だからでしょ

518 :774RR:2017/02/07(火) 07:16:01.62 ID:H0ERp7oY.net
無印両目点灯になったしな

519 :774RR:2017/02/07(火) 07:46:03.38 ID:Za7AUj+2.net
拘りというより対向車からの認識安全性によるEUでの方針みたい
異形2灯でLo両目点灯だと四輪と勘違いされる可能性があるということで、ある程度灯体が離れてるライトの2灯は基本的に片目Loにしてるみたい
その左側通行なEU向け(英連邦向け)を日本にも同じパーツ使ってるから片目ずつHiとLoらしい
拘りというよりあっちへ出す分での規制とかそんな都合かな

520 :774RR:2017/02/07(火) 08:19:14.85 ID:rE1zswtz.net
Hi側の光軸下げて両目点灯にしたらええんちゃう?

521 :774RR:2017/02/07(火) 08:24:27.36 ID:jctBHT5M.net
Hiはカットラインないからメッチャ下げないと対向車眩しい

522 :774RR:2017/02/07(火) 08:35:37.13 ID:/T/HaVm3.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

523 :774RR:2017/02/07(火) 10:20:06.90 ID:BhgM45Dm.net
Hi側のライトケース内にLED仕込んで両目点灯っぽく見せるとかは他のバイクでやった事あるけど、ハロゲンのライトケースと違ってLEDのケースだと入れるスペースなさそうだな
分解してまで両目点灯する意味ある?って話もあるけど

524 :774RR:2017/02/07(火) 12:02:55.31 ID:uCukiLJb.net
>>521
対向車いるときhigh使うな

525 :774RR:2017/02/07(火) 12:24:46.25 ID:bI5Fy/mk.net
後から金掛けてまで両眼にしたいとは思わんがねぇ…
次にバイク乗り換える頃にはあらゆる車種が両眼仕様になっているかも知れないし

526 :774RR:2017/02/07(火) 12:29:26.23 ID:iRSdD7Vr.net
2017年式に現行の外装パーツ類ってつきます?
ヘプコのガードとか、ワイズギアのスライダーとか

527 :774RR:2017/02/07(火) 12:54:53.99 ID:AWBE1HsZ.net
>519
ホンダ車はどうなんだろ?
2灯同時点灯ある

528 :774RR:2017/02/07(火) 13:03:05.50 ID:jctBHT5M.net
>>524
>>520に言えや阿呆

529 :774RR:2017/02/07(火) 13:52:02.43 ID:xg53oLsd.net
>>526
付くんじゃない?
むしろ付いてもらわないと困る
なぜなら新車に付けようと思って2016用のパーツを個人注文しちゃったからw

530 :774RR:2017/02/07(火) 14:45:01.83 ID:YnlymN4a.net
>>526
問題は無印のほうだ、リアキャリアとかスクリーン大問題

531 :774RR:2017/02/07(火) 14:58:55.44 ID:p2nF5aNa.net
>>526
ほんの数日だけですがワイズギアの車種一覧に
MT-09 Tracer (〜2016)
と表示されていたのですが、いつの間にか
MT-09 Tracer
に戻っていたので、多分互換に問題ないからHPを修正したと思います。

このため問題ないと思います。

532 :774RR:2017/02/07(火) 15:42:42.71 ID:iRSdD7Vr.net
>>529 >>530 >>531
ですよね
ついてもらわないと困りますねw
自分もそのつもりで発注かけようと思ってるので・・・

ありがとうございました

533 :1:2017/02/07(火) 19:21:59.54 ID:KQdZA+hu.net
>>526

GIVIのTN2122に関しては、先日、直接本社に問い合わせたところ、

「confirm you, the TN2122 Engine Guard is compatible with the m.y.2017 of Yamaha MT09 Tracer」
と返答を受け取りましたので使用が可能です。

534 :774RR:2017/02/07(火) 20:02:14.08 ID:xg53oLsd.net
GIVIのTN2122エンジンガード発注したけど、納期が遅くて納車に間に合わないだろうなぁ
一番こけやすい時期をガードなしで走るのは怖いな

535 :774RR:2017/02/08(水) 06:00:05.69 ID:hgbDAwc6.net
2017モデルを発注してから納車が待ち遠しくて毎晩ムラムラしている今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか…。
先日YAMAHAの営業さんが発売日から大幅に待たせら事はないと言っていたんですが、皆さんは何か情報お持ちじゃないですか?
知ってたら教えろ下さい。

536 :774RR:2017/02/08(水) 12:48:21.28 ID:81lLOal8.net
>518
新型09ノーマルは常時2灯?
あの目玉形、なんかウルトラセヴンの怪獣にいたような感じ。
格好いいのか悪いのか判断つかん。
トレーサー2灯同時点灯にしてくんねえかなあ。
09でも07でも。

537 :774RR:2017/02/08(水) 13:03:04.10 ID:/tHMdKSc.net
最近だと、プロテックからHiLo切り替え式のH7のLEDバルブ出たから、トレーサー700がH7の独立2灯なら配線加工出来れば両目化可能じゃない?
なんでそこまで両目にこだわるんだか知らないけど

538 :774RR:2017/02/08(水) 14:22:32.32 ID:SUER+U0k.net
つり眼の片目点灯って最高にかっこ悪いわ
縦2眼とか左右非対称なら片方点灯でもまあいける

539 :774RR:2017/02/08(水) 14:26:50.74 ID:9JejGNqP.net
しらんがな

540 :774RR:2017/02/08(水) 15:33:23.18 ID:GLtM0CXQ.net
>>537
自分的にはライトだけの観点だけでなく、バイク全体のデザインの好み考えるときヘッドライト点灯含めた見た目=バイク全体のデザイン。
>>538
縦2眼は自分も気にならないな。

541 :774RR:2017/02/08(水) 15:37:26.69 ID:QoL/X05+.net
お前らは一生ナンシーやイクラちゃんから片目切れてますよ?っていわれてろw

542 :774RR:2017/02/08(水) 16:05:51.75 ID:0WZgqIFt.net
540はそもそもなんでトレーサー買ったの?片目点灯なんて買う前に判るじゃん。エアオーナー?

543 :774RR:2017/02/08(水) 16:19:30.47 ID:+UsyDQy6.net
片目片目言うてるの1人の基地外やろ

544 :774RR:2017/02/08(水) 16:26:04.05 ID:5duHPfOi.net
きになる人は眼帯でもつけたら?様になるかもよw

545 :774RR:2017/02/08(水) 16:56:30.27 ID:ZcSG3TRp.net
スモークのレンズカバーでも作ればサマになるかも

546 :774RR:2017/02/08(水) 19:12:45.51 ID:oOtnn7DP.net
なんで09トレーサーのリアキャリアはスチールなん?
格下のMT07やトレーサー700用のそれはアルミダイキャストなのに。しかも4千円ほど安い。
かといって09トレーサーのタンデムグリップはリアキャリアと併設前提みたいなデザインだし
付けないわけにもいかない

547 :774RR:2017/02/08(水) 20:08:42.30 ID:YXhchrCT.net
2000年初頭から片眼のバイクが増えていって、今や片眼がスタンダードじゃん
今の流れだとまた両眼点灯に戻るんだろうけど、片眼片眼騒いでいるのはリターンライダーか免許も持っていないかじゃない

548 :774RR:2017/02/08(水) 20:35:19.04 ID:jonUrTVl.net
片目ダサいから

549 :774RR:2017/02/08(水) 21:02:47.49 ID:pdAlOu93.net
片目って壊れてるみたいじゃん
耐久みたいな感じに最初から片方だけにしてほしいわ

550 :774RR:2017/02/08(水) 21:05:11.40 ID:SUER+U0k.net
片目嫌だと思いつつ買ったわ
納得して買ったけどダサいもんはダサい
これから我慢と妥協の日々が始まると思うと胸が高鳴る

551 :774RR:2017/02/08(水) 21:40:46.37 ID:xjElp9g5.net
自分も両目点灯がいいな。
ハイビームのリフレクタにデイランプ程度の明るさのLEDをどうにかして入れるつもりだけど。

552 :774RR:2017/02/08(水) 22:02:41.11 ID:5Pl+Zw6F.net
気にした事ないなあ
自分が以前乗ってた二眼と言えば旧CBR250RRしか無いけど
両方だったか片方だったかもう忘れた

553 :774RR:2017/02/08(水) 22:35:05.86 ID:4oO3pjJ3.net
カスタムしろよ

554 :774RR:2017/02/08(水) 22:59:20.63 ID:YXhchrCT.net
>>552
俺も中免最後のCBR400RRが最後の両眼だなー
大二取得以後、CBR600RR→ZX-10R→Z1000→ZX-6R→トレーサー…全部片眼だわ
最初は両方付かないのかよ〜とか言ってたけど、世の中が片眼メインになってきてどーでもよくなった
ハイビームにしても手前が暗くならない事だけは利点だと思ってる

555 :774RR:2017/02/08(水) 23:21:38.06 ID:Or+oTdMo.net
片目でも両目でも別に買う前はこだわりなかったけど、もう一台のバイク(R1)が
両目でましてHIDにしているから、片目では夜やっぱ暗い…。
なので、純正のフォグランプ付けたわ。

556 :774RR:2017/02/08(水) 23:26:40.49 ID:3UUQz+JF.net
仮に両眼点灯式で出してたらどれぐらいコスト増=車体販売価格増なんだろうか?
それで売上落ちるレベルの差なのかどうか

557 :774RR:2017/02/09(木) 00:46:20.80 ID:+UJjukae.net
スカイウェイブとか海外でも販売してるのに初期は片目点灯やったけど不評で両目になったで。

558 :774RR:2017/02/09(木) 01:40:30.56 ID:ZQPRR7gJ.net
丸目、両目、マルチ
聞き飽きた

559 :774RR:2017/02/09(木) 02:14:48.74 ID:Cr+zch0f.net
>>558

同意。もっと前向きな話がいいな。

560 :774RR:2017/02/09(木) 03:54:28.84 ID:qwmJzd5w.net
前向きな話
これから出す2眼モデルは総て常時2眼点灯に方向転換。

561 :774RR:2017/02/09(木) 06:00:56.02 ID:1vW6WVYK.net
よくここまで盛り上がれるな

562 :774RR:2017/02/09(木) 07:33:40.38 ID:s5EC59YT.net
片目ネタで騒いでいるのはオーナーを装った荒らしでしょ

563 :774RR:2017/02/09(木) 07:37:56.79 ID:ZNjVgUn0.net
スクーターのTMAXでも両目点灯だもんね
(・ω・)

564 :774RR:2017/02/09(木) 07:39:11.56 ID:K84HHxta.net
自分には興味がない話題=荒らし とはおめでたい頭だな

565 :774RR:2017/02/09(木) 07:58:35.13 ID:3kF6DsAR.net
2灯になるのはいいけど
結局4輪と間違えないようにってLoビームが寄り目気味になるぞ
光り方云々言っても
あれじゃ1灯でもいいだろってなる

566 :774RR:2017/02/09(木) 09:09:05.98 ID:5hSLMPzD.net
なんでそこまでして2灯でデザインするんだろうね?

567 :774RR:2017/02/09(木) 10:56:13.60 ID:mT5TIsz3.net
車と間違えるから意見より何十倍も別の意見のが要因である気がする。
安易とか低コスト

568 :774RR:2017/02/09(木) 11:31:38.46 ID:h5xnB0ic.net
LEDでHi/Lo切り替えは灯体の中に2つの発光体を仕込まないと切り替えできないのがね
片目点灯のLEDってその辺もあるんじゃないの?
リフレクターのレンズカット設計と灯体の構造からくるコスト問題とか
tracerは見た目であの形にしたらLEDで収めないと間延びする残念な顔になるからLEDを採用したとあったな

569 :774RR:2017/02/09(木) 12:17:24.06 ID:s5EC59YT.net
>>564
前向きな意見や要望なら分かるけど、ダサいだの壊れてるみたいだの荒らしにきてるじゃん
カスタムするか他車種を選ぶかすればいいでしょw

570 :774RR:2017/02/09(木) 13:28:11.18 ID:EU/InDYI.net
まあここは所詮2chなんだし適当にスルーしておくか、前向きな内容だけ求めるなら
別のコミュニティに行った方が良いんじゃないかと思うの。

571 :774RR:2017/02/09(木) 13:51:08.29 ID:falq+rJp.net
荒らしは>>562()1人でしょ。
前向き要望のひとつなだけじゃん。
ただ片目好きな人もいる。
その人にとっては改悪要望。
それもまた逆意見の前向き要望

572 :774RR:2017/02/09(木) 14:30:10.49 ID:WyQzSyFS.net
tracerのヘッドライトユニット7万くらいするからなw
純正が2万くらいとか中華のコピー品がある車種なら躊躇わず分解するんだけど

573 :774RR:2017/02/09(木) 15:26:39.85 ID:PS4wgKjK.net
>>572
ハイローセットなん?
確実にロービームが先に寿命くるだろうけど。

574 :774RR:2017/02/09(木) 15:56:13.02 ID:SGkIQylt.net
トレーサーに限らずハイビームってどれぐらい使用する?
仮にハイビームにしても常に対向車来るのか気にしながら走行。
先方に対向車ちょっと目に入ったらロービームに戻すの繰り返し。

575 :774RR:2017/02/09(木) 16:05:48.13 ID:nIRtrYOe.net
>>571
何が前向きなんだw
さんざん言われているとおり片目なのは安全のため。
頭の中がナンシー、イクラレベルの化石が両目がいいと荒らしてんだろ?

576 :774RR:2017/02/09(木) 16:39:34.97 ID:onIFgaWT.net
×さんざん言われているとおり
○さんざん俺がチャチいれているとおり

577 :774RR:2017/02/09(木) 17:15:15.71 ID:h5xnB0ic.net
>>573
バルブ単体で出ないのでユニット丸ごと灯体もひっくるめて全交換になるみたい
灯体というかライトと上の色つきカウル、色なしのカバー、ハニカム整形のプラ部品とか全部まるごとごっそりで7万弱

>>574
走行状況にもよるけど夜間の山岳部とかで交通量が少なければ対向車がいなければハイにしっぱなしかな

578 :774RR:2017/02/09(木) 17:48:00.89 ID:rrOye1Ij.net
結局ライトのローは何Wくらいで、ハイは何Wくらいなんでしょうか?
やはりハイは左右2灯なのでローの2倍くらい明るいのでしょうか?

579 :774RR:2017/02/09(木) 18:28:31.31 ID:Cr+zch0f.net
>>574

対向車さえいないのであれば、常時ハイビームでいいくらい、
もっと活用するべきだと思う。tracerはフォグランプが使えるのも助かるな。

580 :774RR:2017/02/09(木) 18:52:16.59 ID:3PTSxyX5.net
都内だと対向車がいないシチュエーションがなかなかないからなあ

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200