2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】

1 :1:2017/01/01(日) 23:09:05.23 ID:AwgPshGf.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
GIVI
http://www.givi.it/
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475216417/l50

767 :774RR:2017/02/20(月) 12:28:19.21 ID:rLojeMH8.net
どんな車種でもトレーサーと同じ調整機構は無いでしょ

768 :774RR:2017/02/20(月) 12:51:58.22 ID:AmZMeoy3.net
引越しでガレージともお別れ。野外駐車はやだなあ…やっぱりかなり気を使う?防犯とか台風とか紫外線とか

769 :774RR:2017/02/20(月) 14:30:03.85 ID:qc2D7uob.net
>>766
刷り込み
車買ったらマフラー、ホイール、シャコタンとか義務だと思ってるやついるだろ、それと同じ。

770 :774RR:2017/02/20(月) 14:42:19.34 ID:LQ3Z19Kq.net
>>769
その例えはちょっと違うような気が…
どちらかというとこの場合、車買ってまずシート前後の着座位置、リクライニング角度や
ハンドルの前後、高さ調整じゃないかな?

771 :774RR:2017/02/20(月) 15:50:55.06 ID:Tmd5UtDV.net
逆に今までバイクメーカーがライディングポジション調整を社外品に頼りすぎてただけだと思うわ

772 :774RR:2017/02/20(月) 19:05:39.75 ID:fS+MocuU.net
>>768
俺の場合だけど
マンションで野外だと気を遣う(屋根なし)

隣の住人だと思われる奴にシート切られたり(夜中に壁ドンしてくる)
台風や春一番の時は、倒れて隣にぶつからないか、気になったり、
鳩の爆撃が気になったり、
前を通るトラックの振動で、アラーム鳴らないか気になったり・・・・・

うん、早く引っ越したい

ちな、先に言っとくと、隣の住人は、
22時以降に風呂入ると、壁ドンしてくるぜ

773 :774RR:2017/02/20(月) 19:29:20.88 ID:mLQTwD8Q.net
>>772
隣人がいつ風呂入ってるかなんて気付かなくないか?

自分のためにもバイクのためにも早く引っ越ししてはどうだろう

774 :774RR:2017/02/20(月) 20:26:26.32 ID:fS+MocuU.net
うち、古いからか壁薄いんよ

隣のトイレを流す音や風呂の水が流れる音が聞こえるくらい

隣が風呂入るの、大体24時くらいなのに
俺が22時以降に風呂入ると、壁ドンしてくるっていう・・・

近くにバイクガレージあれば借りるんだがなぁ

775 :774RR:2017/02/20(月) 22:26:46.79 ID:mVOkqavC.net
皆様の知恵を拝借したいんですが、ハンドガードに干渉しない社外スクリーンは何があるのでしょうか?

色んなブログを見てる限り加工が必要なケースが多いような気がします。

776 :774RR:2017/02/20(月) 22:41:22.50 ID:D3cZV5/8.net
>>774
隣が風呂に入ったら壁ドンし返せよw
お前にはその権利あるだろ
てか何で文句言わないの?
直接が嫌なら大家を通せばいいだろ

777 :774RR:2017/02/20(月) 23:10:16.30 ID:rLojeMH8.net
いや直接はよくないだろ

778 :774RR:2017/02/21(火) 00:23:17.10 ID:/yT/Kqso.net
>>775
Isottaは干渉しないよ

779 :774RR:2017/02/21(火) 00:29:57.24 ID:MyZDOZLY.net
クイックシフターのパーツ番号って判りますか?
それともMT-09のを取り寄せればいいんですか?

780 :774RR:2017/02/21(火) 00:46:18.57 ID:tM+ZIXuU.net
>>768
俺はフェンスの鉄柱に地球ロックしてバイクカバー二枚重ね
二枚重ねとけばどんな大雨でもバイクまで届かないよ

781 :774RR:2017/02/21(火) 00:53:07.91 ID:+enCwXua.net
>>775
GIVIも干渉しないよ。
でもかなりデカい。

782 :774RR:2017/02/21(火) 00:58:09.42 ID:YeXQ3xlT.net
MT09のフェンダー欲しいなと
パーツリスト見てたら4万ちょいだった
まだ欠品だらけだったけどw
アクスルシャフトの型番が違うけど
ブレーキ側から挿入してるだけで
長さ同じだとおもうんだけどな2000円位なんだけどw

783 :774RR:2017/02/21(火) 07:00:49.90 ID:gCg7vEw3.net
>>782
チェーンアジャスターも違うんじゃないの?そしたら長さも違いそうなもんたが。

784 :774RR:2017/02/21(火) 08:03:09.86 ID:bqDT15zh.net
>>783
フェンダーのステー分の厚み増してるからその兼ね合いじゃないかな

785 :774RR:2017/02/21(火) 10:03:39.77 ID:Y9BuCIkL.net
>>780
防水と防湿が両立するようなバイクカバーを使っているのか?
防水ばかりに目がいくと雨上がりにカバーの中でバイクが蒸し蒸しになるぞ

786 :774RR:2017/02/21(火) 10:18:20.50 ID:MyZDOZLY.net
各社の主要アドベンチャー系モデル一覧

モデル名 車両重量 エンジン種類 排気量
YAMAHA MT-09 Tracer 210kg 並列3気筒 846cc
SUZUKI V-Strom650XT ABS 215kg V型2気筒 645cc
SUZUKI V-Strom1000ABS 228kg V型2気筒 1,036cc
DUCATI Multistrada 1200 S 235kg L型2気筒 1,198cc
HONDA VFR800X 244kg V型4気筒 781cc
BMW R1200 GS Adventure 260kg 水平対向2気筒 1,169cc
Triumph TIGER EXPLORER XC 267kg 並列3気筒 1,215cc
HONDA VFR1200X 288kg V型4気筒 1,236cc

787 :774RR:2017/02/21(火) 11:42:35.01 ID:6K40hIJy.net
軽さ順か

788 :774RR:2017/02/21(火) 11:44:34.79 ID:kvdnrePq.net
2016式のトレーサーには「ダークブルーイッシュグレーメタリック8」というカラーがありますが、画像を見ても
どの辺がブルーなのかわからないのですが、どの辺がブルーなのか知っている人がいたら教えてもらえないでしょうか?

実は2017のブルーの納期待ちなのですが、もし2016のブルー部分のパーツが流用できないか考えているのです。
ネットの2016の画像をパッと見た感じではブルー部分がわからないんです。

789 :774RR:2017/02/21(火) 11:51:11.41 ID:ZOBw/PXI.net
マジでいってんの?
色弱?

790 :774RR:2017/02/21(火) 12:00:44.52 ID:Q5Fxjzd+.net
>>788
これなら2017モデルとのブルーの違い分り易いんじゃないかな?
2016モデルは簡単に言えば紺色です。
http://response.jp/article/2016/02/09/269429.html

791 :774RR:2017/02/21(火) 12:03:03.70 ID:Pe0QvQrr.net
日が当たるところは青に見えるしそれ以外は紺ぽいいろだな
http://imgur.com/xaqLFP4.jpg

792 :774RR:2017/02/21(火) 12:18:27.96 ID:Q5Fxjzd+.net
>>788
結論からして、色目はそれぞれ全然違うから流用はあきらめた方がいいよ。

◆2017モデル(早い話がヤマハブルー)
https://www.youtube.com/watch?v=9WvK3x2HFus&t=17s

◆2016モデル(濃紺)
https://www.youtube.com/watch?v=XmHOlTRQGOg

793 :774RR:2017/02/21(火) 12:28:15.19 ID:Q5Fxjzd+.net
>>788
動画だとこっちの方が色目は若干明るいから2017のブルーに近いけど、たぶん微妙に違うでしょうね。


◆2017 FJ-09(北米モデル)
https://www.youtube.com/watch?v=tE5n3yaLmqk

北米ヤマハのHPで見ると、明らかにヤマハブルーのR1やR6とFJ-09は違います。
https://www.yamahamotorsports.com/street-motorcycle/models/lineup/street-motorcycle#adventure-touring-dual-sport

参考までに・・・

794 :419:2017/02/21(火) 12:31:29.33 ID:3l67iii8.net
>>791
http://imgur.com/gJdaMJh.jpg

光の辺り具合で変わるね。

795 :774RR:2017/02/21(火) 12:33:17.76 ID:Q5Fxjzd+.net
>>794
ホイールのブルーってヤマハブルー?
それとも本体と同じ濃紺?

796 :419:2017/02/21(火) 12:35:16.76 ID:3l67iii8.net
>>795
Y's gearのラインテープだよ。

797 :774RR:2017/02/21(火) 12:42:00.06 ID:Q5Fxjzd+.net
>>796
なるほど

798 :774RR:2017/02/21(火) 12:47:16.18 ID:kvdnrePq.net
>>790
>>791
>>792
>>793
>>794
ありがとうございます。
濃紺のようでだいぶ色味が違いますね。
勉強になりました。

799 :774RR:2017/02/21(火) 12:59:46.08 ID:kvdnrePq.net
FJ-09 の動画のライト上のカウルが青って結構自分好みでした。
塗装店に持ち込んで塗ってもらおうかな・・・・

800 :774RR:2017/02/21(火) 13:05:13.97 ID:Q5Fxjzd+.net
>>798
現物を塗り直しが確実だと思います。

801 :774RR:2017/02/21(火) 13:55:52.53 ID:MyZDOZLY.net
YSP東戸塚の動画で紹介されているMT09がディープパープリッシュメタリックC(ブルー)なので
同じと思われます。参考になるかも?
ホイール以外は、色の構成が同じ。悪くはないかも?

ttps://www.youtube.com/watch?v=XbjZjQ9zuPk

802 :774RR:2017/02/21(火) 15:46:20.03 ID:Dx+9H9mJ.net
濃紺買っててよかったぁ!w

803 :774RR:2017/02/21(火) 16:44:08.55 ID:Vd2Frqh6.net
>>794
かっこいい

804 :774RR:2017/02/21(火) 17:39:21.56 ID:LUxAK2Xg.net
納期未定だって(´・ω・`)

805 :774RR:2017/02/21(火) 19:07:06.45 ID:ubZ78Z54.net
>>794
ええ色や

806 :774RR:2017/02/21(火) 19:11:21.47 ID:GK5C3v7W.net
>>794
スクリーンは純正?

807 :780:2017/02/21(火) 19:46:01.92 ID:tM+ZIXuU.net
>>785
一応通気孔のあるヤツを使ってるよ
アスファルトの駐車場借りてそこに置いているから、湿気も溜まりにくいんじゃないかなーっと

808 :774RR:2017/02/21(火) 20:11:12.99 ID:Q5Fxjzd+.net
>>804
何があった?

809 :774RR:2017/02/21(火) 20:11:44.25 ID:Q5Fxjzd+.net
>>804
何があった?

810 :774RR:2017/02/21(火) 20:20:25.41 ID:PPY52z0n.net
>>794
これバイク用のコンテナなの?

811 :774RR:2017/02/21(火) 21:50:40.69 ID:K4OmuulU.net
初代シルバーだけどブルーのサイドカウルつけてみたいな
ロゴシールとか音叉マークも買わないとだめか

812 :774RR:2017/02/21(火) 22:09:26.51 ID:1qVDbcBr.net
このバイクどれくらい?とか排気量いくつ?とかどれくらいのバイク乗ってるの?って聞かれたら
900ccですって言ってるけど、見栄張って50増やしてるわけじゃなくて、細かい数字めんどくさいから
言ってるだけだけどいいですよね?EUだとMT-09じゃなくて「TRACER900」って名前だし。
カラーの流れぶった切ってすみません。やっぱ無視してください・・・

813 :774RR:2017/02/21(火) 22:12:27.43 ID:+OvgXlyn.net
>>803
>>805
サンクス。

>>806
純正だよ。

フロントサスが青だったら言うことないんだが。

>>810
yes

814 :774RR:2017/02/21(火) 22:17:14.04 ID:Pe0QvQrr.net
このバイクを意地でも四気筒だと言い張る糞ジジイに絡まれたときはめんどくさくてそれでいいですよっていったことある

815 :774RR:2017/02/21(火) 22:19:52.27 ID:2hArOscS.net
>>812
大型バイクは排気量100cc単位で言ってしまって良いと思われる

816 :774RR:2017/02/21(火) 22:41:09.93 ID:tM+ZIXuU.net
>>814
どういうことなの?w

817 :774RR:2017/02/21(火) 22:48:41.85 ID:aTiaonLL.net
パーツとかタイヤとかで「車種から検索」ってする場合排気量選ぶトコで
メーカーによって850だったり900だったりするんだよな

818 :774RR:2017/02/22(水) 01:10:30.34 ID:KFLDWKCl.net
1150でも1200、1250でも1300って言うんだしこれは900ですね。
50cc程度なんて一般車で誤差の範囲だと思う。
昔のリッターバイクより850でも高出力低燃費ってヤマハに限らず今の技術ってすごい。

819 :774RR:2017/02/22(水) 01:25:38.17 ID:g3y7LLgx.net
そういや新型MT09はMTN850に名前変わってるな
パーツリスト見たら車種見当たらなくて一瞬分からなかった

820 :774RR:2017/02/22(水) 01:53:15.89 ID:pY5ZPwxI.net
ninja1000って1043ccだが、名前は1000だね。
そういう意味では控え目な奴だと思う。俺が名付け親だったらninja1100にしちゃうけどな〜

そんな事より、注文してた俺の2017トレーサー号、2月28日に販売店に到着するって連絡きた!
スゲー楽しみだ!!

821 :774RR:2017/02/22(水) 06:20:05.75 ID:YW72aSwb.net
>>820
804と180度違う情報ですな。果たして真相やいかに…

822 :774RR:2017/02/22(水) 07:43:12.15 ID:e1r0aS/I.net
>>816
嘘かと思うけど
おじさん「最近のはカーボンとかで軽くして四気筒だから速いよなぁ」
ぼく 「(カーボンじゃないけどめんどくさいからいいや)3気筒始めてですけど楽しいですよ」
おじさん「四気筒じゃんwww」
ぼく 「まぁ楽しいっすよ(エキパイ見ればわかると思うけどな)」
この会話のなかでいろいろやり取りしたけど諦めて楽しいっていっちゃった

823 :774RR:2017/02/22(水) 08:14:41.02 ID:z9rU7CEv.net
>>821
注文時期の違いによると思いますよ。
実際、先週注文したけど納期はまだまったくわかりません。

824 :774RR:2017/02/22(水) 08:18:37.31 ID:dRafyle+.net
牛丼汁だくみたいな通っぽいこと言いたいだけだからナナハンでもいいよ
だがナナハンだと話が長くなる可能性があるので少し身を引いてニーハンですよのほうが良し

825 :774RR:2017/02/22(水) 08:44:35.88 ID:i0WMe4qC.net
コミュ障のワシ、話しかけてくるおっさんはすべて無視
うっとおしい時はハイかイイエだけで会話を早々に終わらせる

826 :774RR:2017/02/22(水) 08:45:55.15 ID:9qLiqi/G.net
俺は排気量聞かれたら850って言うけどな

めんどくさがる理由がわからん
ニーハンみたいにハーハンって言おうかなw

827 :774RR:2017/02/22(水) 08:50:55.27 ID:e1r0aS/I.net
かわいくてえろいハーパンにしよ

828 :774RR:2017/02/22(水) 09:32:29.15 ID:ISzbZ5t3.net
これナナハン?って聞かれたときはハイって言っておいた

829 :774RR:2017/02/22(水) 11:58:21.44 ID:iJ3CGQgp.net
>>828
面倒なのはナナハン以上が無いと思ってるジジイ。
850と答えると、何度か聞き返して怪訝な顔して去る。

830 :774RR:2017/02/22(水) 12:46:15.79 ID:ViXeyEm8.net
箱つけながらも覆えるカバーってある?
ノーマルマフラーならくっつくとかあんま考えなくていいかな?

831 :774RR:2017/02/22(水) 13:33:58.12 ID:3WkyzhxZ.net
>>830
デイトナに有るでしょ

832 :774RR:2017/02/22(水) 17:36:48.37 ID:GskIqc8a.net
ナナハンが750ということを理解していないジジイも居る

833 :774RR:2017/02/22(水) 17:45:38.68 ID:QCOxKriy.net
「850ccだけれど、昔でいうナナハンだよ」と説明してるwwwそうすると年配の人も想像できるみたい。

別の地元の年配の人からはバイクの話になって「陸王に乗ってた」って話題になったこともあったな。
亡くなってしまったけれど働き者のおじさんだった。

834 :774RR:2017/02/22(水) 17:56:09.95 ID:yFKb3rnZ.net
やっと2017モデルの入荷が始まったみたいですね。儂の緑はいつになる事やら

835 :774RR:2017/02/22(水) 17:58:06.81 ID:QCOxKriy.net
>>823

YSPでの話?
流れをみていると、3/1前後が第一陣みたいだけれどね。

836 :774RR:2017/02/22(水) 17:58:36.22 ID:QCOxKriy.net
>>834

おお、始まりましたか?!

837 :774RR:2017/02/22(水) 18:44:31.75 ID:bcHzIwuK.net
>>835
ホイ

838 :837:2017/02/22(水) 18:45:56.75 ID:bcHzIwuK.net
途中で送信してしまいましたorz

ttp://blog.livedoor.jp/ysptenpaku/archives/1064531282.html

839 :774RR:2017/02/22(水) 18:53:51.35 ID:qxCoAVF9.net
ナンシーなんて詳しくないんだから適当でいいぜ
俺はセカンドバイクが1400だからwrの時も一貫して1400で通してるぜ!www

840 :774RR:2017/02/22(水) 18:54:29.90 ID:QCOxKriy.net
>>838

早速の情報ありがとうございます!
私を含めて参考になる人は多いと思われます!
ソリッドのマットブラックも良いですね!

それにしても人気が高いようですね!
早く現物を見に行きたいな〜。

841 :774RR:2017/02/22(水) 19:39:52.97 ID:TvY4UlGK.net
元バイク乗り(自称)の上司は、

俺が通りすがりのCB???SFをみて、
おっ、CB1300SF、大型はいいっすね〜って言ったら、

上司「バッカ、スーパーフォアなんだから400に決まってんだろ、無知だな〜」って
言われた
とりあえず、「無知でスンマセン、さすが上司は何でも知ってますね〜」って流した

ちなみに1300だったよ

842 :774RR:2017/02/22(水) 20:01:02.00 ID:9qLiqi/G.net
てか排気量聞くのってなんでかね?
気筒数聞かないからシリンダー内を想像するわけでもないだろうし


馬力聞いた方が解りやすい気がするわ

843 :774RR:2017/02/22(水) 20:17:23.31 ID:qepaj4dV.net
>>841
頭が無能だと手足が苦労する
まぁ仕事あってのバイクだし我慢だよな

844 :774RR:2017/02/22(水) 20:23:25.23 ID:qepaj4dV.net
>>829
いるよな
750が二輪車の最大排気量だと思い込んでる人
あの時代は海外の情報とか一切入ってこなかったのかね?
Z1の存在を知らずにZ2がハイエンドモデルだと思っていたのかな?
それとも若い頃にちょろっと乗っただけで、それほどバイクが好きってワケじゃなかったのかね

845 :774RR:2017/02/22(水) 21:19:03.22 ID:oUS8mboz.net
>>841
ボコボコにしてやればいいのに。どうせそれだけじゃないんだろ?

846 :774RR:2017/02/22(水) 21:20:25.21 ID:yMtcjkju.net
団塊以上の老害どもの時代は、でかい=凄い、偉い、なんだわ。
だから自分の中での最大排気量750以上は思考停止でトリップするのさ。

847 :774RR:2017/02/23(木) 00:15:37.96 ID:3I4O5bb1.net
>>826
ハチハンじゃないのか
俺は650とかもロクハンって言ってる

848 :774RR:2017/02/23(木) 01:12:21.77 ID:/bLXG/vR.net
ナンシーからいくらちゃんになって
息子がBMのバイクのってて国産安っぽいと軽トラ親父に言われことあるわw
勿論トレーサー見ての話

休憩は人気のないところに限る

849 :774RR:2017/02/23(木) 01:39:43.04 ID:9t94agBk.net
なんで異常に他人から話しかけられるのを嫌がるんだろう
対人恐怖症かね

850 :774RR:2017/02/23(木) 02:05:28.25 ID:QK2C15ca.net
あれじゃね、せっかく稼ぎも少ない嫌で嫌でしょうがない現実から逃避しに出掛けてるのに他人に聞かれ廉価バイクだと言う事実を突きつけられ死にたくなるからじゃね?

851 :774RR:2017/02/23(木) 02:18:02.36 ID:xa0nuS0e.net
>>849>>850

場所はサービスエリアのバイク駐輪場でのこと。
私の隣にいた、Tracer乗りの人に、3気筒のバイクに関心を持ち尋ねたことがありました。
「どんなエンジンフィーリングのバイクですか?」と。
MT-09のやんちゃな性格も聞いていたので興味を持っていました。
すると「こんな所で聞いたって、乗ってみないと判らないだろ!」って、吐き捨てるように言って駐輪場を後にしていきました。
自分は「すいません」とその場で謝りました。
シルバーのTracerでアルパインスターズのジャケット、オフメットにゴーグルという出で立ちの人だった。

Tracerに限らずだけれど、アキバ系にバイク乗りは多い。そういう人たちって人との交流が苦手な人は多いと思う。
ここでもアキバ系の人は多そう。顔で判るの。表情に乏しいから。

852 :774RR:2017/02/23(木) 02:31:54.51 ID:Km+NuIst.net
>>851
おまえが気持ち悪いからそう言われただけだろ

853 :774RR:2017/02/23(木) 02:55:53.09 ID:xa0nuS0e.net
>>852

そっか。自分が気持ち悪いからだったのか!納得。

854 :774RR:2017/02/23(木) 03:33:43.98 ID:lShFUv1b.net
旅先で話しかけられたら「バイク興味ないんで知りません」で済ましてる
怪訝そうな顔で去っていくけど、話が強制終了できるのでいい
できるだけ人と話ししたくない人はオススメ

855 :774RR:2017/02/23(木) 03:53:06.13 ID:jQR8HEdI.net
人と話したくない奴は人間界から去れ

856 :774RR:2017/02/23(木) 03:59:03.12 ID:xa0nuS0e.net
誰かが書いていたけれど、「バイクは好きだが、バイク乗りは嫌い」ってあったな。解るな〜。

857 :774RR:2017/02/23(木) 05:52:30.39 ID:KY86wwo5.net
>>850
また、お前か!

知らん顔して、お前が人の話に入ってくんな。

858 :774RR:2017/02/23(木) 08:22:13.02 ID:JBM3eYe5.net
コミュ障かよ

859 :774RR:2017/02/23(木) 08:49:51.84 ID:DGMugR3j.net
なんか人見知りが悪いような書き込み内容が多いですね。

860 :774RR:2017/02/23(木) 08:55:38.95 ID:pdMjPRUs.net
>>851
そんな事言われたらショックですね!
全くの赤の他人だから、そういう特異な人もいるの
かも知れませんね。

ちなみに後学のため参考にしたくお尋ねしたいの
ですけど、話しかけたその時乗ってたバイクは
なんでしたか?あとどんな感じの人でしたか?

861 :774RR:2017/02/23(木) 08:59:40.84 ID:pdMjPRUs.net
>>851
どんな人というか年齢層ですね

862 :774RR:2017/02/23(木) 09:27:30.71 ID:E1Mn/Ash.net
強面ワイ、話しかけられるどころか遠巻きに避けられる

863 :774RR:2017/02/23(木) 10:33:03.22 ID:lShFUv1b.net
仕事で嫌というほど人付き合いを強制されるから、バイクに乗って気分転換してるときぐらいほうっておいて欲しいのよね
最初の一言二言ぐらいはいいけど、話しかけるなオーラー出してるのにだらだらと話し続けないでほしい
ああ、この人コミュ障なんだかわいそうな人なんだと思ってさっさと離れてくれるとありがたい

864 :774RR:2017/02/23(木) 11:41:42.75 ID:Axkhp3tK.net
おう!兄貴達聞いてくれ。
俺、昨日酔っ払ってネットやってたら、酒の勢いで
・ラジエーターコアガード
・リアインナーフェンダー
・スライダー ←何故か同じもの2個
・ナビ
・ソフトパニア
の以上5点をポチってしまったようだぜ!
全部で10万弱!う〜んマンダム!!
兄貴達も酔っ払ってネットやるの注意な!

865 :774RR:2017/02/23(木) 12:46:12.60 ID:QsleoWp8.net
>>864
マンダムとか言ってる人より兄貴ってなかなかいないんじゃね?

866 :774RR:2017/02/23(木) 14:59:34.82 ID:DGMugR3j.net
>>864
う〜んマンダム
懐かしいフレーズですね(笑)

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200