2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX116台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/01/05(木) 13:44:47.92 ID:3QduVdD4.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460804052/
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460784757/

2 :774RR:2017/01/05(木) 13:45:33.83 ID:3QduVdD4.net
ホンダPCXサイト
ttp://www.honda.co.jp/PCX/

価格.com
ttp://kakaku.com/bike/item/K0000097113/

タイHONDA
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx2010/index.asp
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx/index.asp

3 :774RR:2017/01/05(木) 13:45:58.81 ID:3QduVdD4.net
Bikers
ttp://www.bikers.co.th/
GIVI
ttp://givi-jp.com/
TANAX
ttp://www.tanax.co.jp/products/mirror/napoleon.html
キタコ
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/pdf/pcx-ad-11-07-05.pdf
DAYTONA
ttp://www.daytona.co.jp/
ttp://daytona-mc.jp/concept/pcx/
RUNMARU
ttp://www.runmaru.com/pcx/index.html
ENDURANCE
ttp://www.endurance.co.jp/honda_parts_pcx.htm
MADMAX
ttp://shop.madmax.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg49541&key=PCX
WirusWin
ttp://wiruswin.com/pcx/

4 :774RR:2017/01/05(木) 13:46:29.60 ID:3QduVdD4.net
IRC SS-560
ttp://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900/0002.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html

(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560          F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター  F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP     F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900       F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167        F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC         F:5,256円 R:6,403円

取扱説明書
年式2010
http://www.honda.co.jp/manual-motor/pcx/pdf/2010-pcx-all.pdf
年式2012
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA110_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=PCX
年式2014
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA210_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=PCX
年式2015
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30K35A010_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=PCX

5 :774RR:2017/01/05(木) 14:41:12.16 ID:+MIIZSqA.net
PCX

6 :774RR:2017/01/05(木) 15:40:16.45 ID:Im+mZ9N7.net


7 :774RR:2017/01/05(木) 16:24:25.85 ID:rZF5xWsn.net
116?

8 :774RR:2017/01/05(木) 16:44:01.03 ID:DF0CMhhh.net
114が2つあった

9 :774RR:2017/01/05(木) 17:03:07.95 ID:1S8WjsLy.net
とりあえず乙

10 :774RR:2017/01/05(木) 17:30:08.98 ID:HrldPrKF.net
10

11 :774RR:2017/01/05(木) 18:22:49.37 ID:q86tDUo8.net
11

12 :774RR:2017/01/05(木) 18:23:08.71 ID:q86tDUo8.net
12

13 :774RR:2017/01/05(木) 18:23:29.63 ID:q86tDUo8.net
13

14 :774RR:2017/01/05(木) 18:23:48.92 ID:q86tDUo8.net
14

15 :774RR:2017/01/05(木) 18:24:08.61 ID:q86tDUo8.net
15

16 :774RR:2017/01/05(木) 18:24:29.29 ID:q86tDUo8.net
16

17 :774RR:2017/01/05(木) 18:24:48.87 ID:q86tDUo8.net
17

18 :774RR:2017/01/05(木) 18:25:08.80 ID:q86tDUo8.net
18

19 :774RR:2017/01/05(木) 18:25:29.24 ID:q86tDUo8.net
19

20 :774RR:2017/01/05(木) 18:25:48.83 ID:q86tDUo8.net
20

21 :774RR:2017/01/05(木) 19:37:51.70 ID:iq/Igg79.net
寒いけど、流用シールド、ハンカバ、自作サイドバイザーがある俺は無敵!!

22 :774RR:2017/01/05(木) 19:50:09.06 ID:lXufuwY0.net
ハンカバはコミネのみたく透明な部分が付いてないやつの方が扱いやすいな
あれ硬くてスイッチ押そうと内に手を向けるとき窪んで手に刺さるわw

23 :774RR:2017/01/05(木) 22:46:26.75 ID:y0I/+kaJ.net
スイッチを視認して操作する奴なんかいないんだから小窓は不要だよな
経年劣化でひびが入るし

24 :774RR:2017/01/05(木) 23:06:34.13 ID:bj8SA7B+.net
>>21
サイドカウル自作とかワンオフ職人

25 :774RR:2017/01/06(金) 00:23:15.88 ID:oNtIgu0s.net
pcxがコケまくってる動画見たんだけど
悪さをしてるのはエコタイヤってことなの?

26 :774RR:2017/01/06(金) 00:52:22.38 ID:WHRktDdD.net
誰かが、今日はこのへんで勘弁しといたろとか言うたんやろ

27 :774RR:2017/01/06(金) 00:52:38.35 ID:f8ynsaFv.net
ライダーが下手なだけだろ

28 :774RR:2017/01/06(金) 14:37:17.06 ID:aWVQhbkE.net
>>25
動画の説明やコメントを読めばいいじゃん
雨の日のIRCは糞、たぶん路面にオイルが乗っていた
石畳の路面にオイルが乗っていた
濡れた石畳の路面でホイルスピンさせて遊んでたら自爆した
だいたい原因はこんなところだったはず

あちらの石畳の路面は、雨やオイルが乗るととてもよく滑る
IRCの糞タイヤは糞、すぐCityGripに交換すべき

という情報が読み取れる

29 :774RR:2017/01/06(金) 21:39:32.59 ID:dRs2bxSn.net
マジレスしてやんよ
ミシュランは昔から、タイヤは科学として真剣に技術開発してきた
反面イノウエゴムは昔の栄光にあぐらをかいて技術開発を怠った
その結果が、タイヤのグリップ性能に大事なシリカの練り込み技術がなくて
タイヤを固くするしか脳のないクソIRCタイヤ
結果、ウェットでは殺人的なスリップを発生する完全欠陥タイヤと化した
ミシュランにかぎらずBSやピレリその他とくらべても圧倒的に劣ったクソタイヤ

30 :774RR:2017/01/06(金) 22:28:31.01 ID:F9kzUX+x.net
路面温度が低い今の時期だとドライでもちょっと滑るもんな

31 :774RR:2017/01/07(土) 07:51:51.52 ID:5MsN0dxJ.net
右側のブレーキ握ってもブレーキランプつかなくなった。
左側は問題なくつくけど。
何が原因かな?ブレーキスイッチ?

32 :774RR:2017/01/07(土) 08:57:10.64 ID:bsNcpeFi.net
>>31
ブレーキスイッチがおそらくレバーの付け根付近にあるから556をスプレーしてみたら?

33 :774RR:2017/01/07(土) 15:11:24.70 ID:j/MBOpr0.net
>>32
サンクス。
ちょっとやってみるよ。

34 :774RR:2017/01/07(土) 18:14:34.78 ID:5MsN0dxJ.net
ダメだった。残念。

35 :774RR:2017/01/08(日) 02:10:48.81 ID:p4C/MPXW.net
ここでサービスマニュアルを持ってきて調べてあげようと思ったけど、タイ語だからやめた。

36 :774RR:2017/01/08(日) 06:27:10.99 ID:GlktyjuQ.net
SHMODEもいいな

37 :774RR:2017/01/08(日) 13:16:00.57 ID:k2mnpOok.net
31です。
今朝明るいときにもう一度コネクタ外して、556してみたら復活しました。
アドバイスありがとうございました。

38 :774RR:2017/01/09(月) 02:12:09.43 ID:BneOOlL1.net
>>37
おめ。あきらめずにやれば何でもうまくいくさ。

39 :774RR:2017/01/10(火) 13:34:44.71 ID:yjaoffgE.net
諦めなければ僕も結婚できますか

40 :774RR:2017/01/10(火) 14:56:07.44 ID:ECGtZ8jH.net
諦めなければ、あと妥協すればできるやろ。

41 :774RR:2017/01/10(火) 15:19:11.88 ID:oKAHiNGZ.net
妥協なんか物心ついてから金輪際したことなんかない!って奴だから結婚してないんだよ

42 :774RR:2017/01/10(火) 17:36:06.68 ID:ejLPZgFt.net
今日、PCX洗車したわ
見違えるほど綺麗になった

43 :774RR:2017/01/10(火) 19:33:00.49 ID:TvtM9Qy2.net
俺は新垣結衣と結婚する事を諦めない!!

44 :774RR:2017/01/10(火) 20:46:55.64 ID:P5+wvMtM.net
俺はガラスコート勢

45 :774RR:2017/01/10(火) 20:57:26.72 ID:LbRuKmCi.net
ホースで全体にバシャアって水ぶちまける
雑巾でサァアアアっと拭く
以上。5分で洗車終了!

46 :774RR:2017/01/10(火) 22:38:44.76 ID:ZupdWlcO.net
>>43
結婚する相手が美人だと疲れるぞ。
俺はなぜか付き合う彼女がみんな絶世の美女だった。
少しブスぐらいがちょうどいい。

47 :774RR:2017/01/10(火) 22:44:42.59 ID:1HCvTU+R.net
そうだねプロテインだね

48 :774RR:2017/01/11(水) 09:47:25.76 ID:9fd16cl7.net
オススメのハンカバありますか?
手頃なコミネのがどうかと思うのですが、使い勝手どうでしょう?
それと、このハンカバ付けたとき、グローブはどんなのがいいですか?操作やハンカバへの手の抜き差し

49 :774RR:2017/01/11(水) 10:24:11.37 ID:yb6NOXBS.net
>>48
親指部が透明ビニールのハンカバは、ワンシーズンで劣化して自然に破れたから個人的にはオススメしない。
抜き差しについては、薄手のグローブなら特別支障はなかったですよ。

50 :774RR:2017/01/11(水) 10:39:39.60 ID:9fd16cl7.net
>>49
そうですか、ありがとう

シールド付けてないんですが、体はなんとか耐えられるのですが、手がどうも耐えられないのでハンカバデビューしようと思って、、、
フェイスウォーマーも買うつもりです

51 :774RR:2017/01/12(木) 11:17:56.79 ID:4ldM/aRt.net
>>48
コミネじゃないけど、ウインカー操作しようとするととクラクションに当たって使いにくかったから親指部分だけハサミで切ったわ
そこから少し風入るけどハンカバ無しより圧倒的に良いよ

52 :774RR:2017/01/12(木) 23:09:13.41 ID:/853pM7A.net
>>48
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A0ADT9O/ref=cm_sw_r_cp_awdb_R04Dyb1KF3TQ7

これ使ってるけどおすすめ。
バーハンなんでこのタイプがいいと思う。
マジックテープで止めるので風もはいりにくい。
なんと言ってもスイッチ類がカバーないなので押しやすい。
コミネ使ってたけど今の方が断然満足。

53 :774RR:2017/01/12(木) 23:47:56.49 ID:I1HMoHvb.net
春に小型免許取ってPCXライフをスタートしたいアラフォーです
原付以外は初めてなのですが、70キロを出すにはスロットルを10段階としてどれくらい回せばいいですか?

54 :774RR:2017/01/12(木) 23:50:38.79 ID:cZlhVNY5.net
>>53
そんなこと考えたことないぞ
で、なんでそれを知りたいの?

55 :774RR:2017/01/13(金) 00:17:37.73 ID:1lWCYBkx.net
>>53
一万一千まできっちり回せ・・・・・

56 :774RR:2017/01/13(金) 01:06:45.82 ID:HfJNtlhg.net
>>53
スクーターなので、そんな感覚では危ない
スロットル開度は加速を決めるもの
目的速度に達したら、スロットル加速と車重、体重、風、上り下りなどの抵抗をバランスさせて、加速を止める

57 :774RR:2017/01/13(金) 01:10:08.28 ID:8eNOe2HU.net
>>53
50ccのスクーターで40km/h出す感覚だよ

58 :774RR:2017/01/13(金) 02:05:59.93 ID:laa4/OGL.net
>>53
常に全開で走れ

59 :774RR:2017/01/13(金) 05:30:10.52 ID:gdWB2GB9.net
ハイスロ仕様なので

60 :774RR:2017/01/13(金) 05:44:23.41 ID:NVzhLu3W.net
>>54
制限速度70km(原ニOK)のバイパスを走る時ずっとフルスロ気味だったら疲れるかなって思って

61 :774RR:2017/01/13(金) 05:44:42.58 ID:NVzhLu3W.net
>>55
文太乙

62 :774RR:2017/01/13(金) 05:45:08.88 ID:NVzhLu3W.net
>>56
ごもっともです

63 :774RR:2017/01/13(金) 05:45:30.12 ID:NVzhLu3W.net
>>58
疲れるし危ない

64 :774RR:2017/01/13(金) 05:47:52.42 ID:NVzhLu3W.net
>>57
そう考えると余裕がありますね

65 :774RR:2017/01/13(金) 05:49:22.26 ID:NVzhLu3W.net
>>59
速度出すときはそれなりに回さないと行けない仕様なんですね

みなさん夜中のレスありがとうございました

66 :774RR:2017/01/13(金) 06:08:36.78 ID:laa4/OGL.net
チッ
インポ共が

67 :774RR:2017/01/13(金) 06:08:41.60 ID:X/G9xcLN.net
全レスw

68 :774RR:2017/01/13(金) 09:03:54.12 ID:+BlKkkTp.net
>>53
個人的な感覚だと3ぐらいかな
体重が軽いからちょっと捻るだけで70ぐらいはすぐ出る

69 :774RR:2017/01/13(金) 09:12:57.75 ID:1IugUW85.net
何でレスを分けてるんだw

70 :774RR:2017/01/13(金) 09:50:01.21 ID:tFhON8Fm.net
>>55
マップ書き加えないと9500までしか回らないけどな。
ちなみにJF28は9300までな。

71 :774RR:2017/01/13(金) 12:09:02.52 ID:Y/r8MBTm.net
こういうやつをみるとマジでイライラするわ
誰でもいいからグーで殴ってもらいたい気分だ

72 :774RR:2017/01/13(金) 12:32:51.40 ID:8eNOe2HU.net
病んでるな
事件を起こす前に診てもらったほうがいいぞ

73 :774RR:2017/01/13(金) 13:02:06.01 ID:tFhON8Fm.net
>>71
お前みたいなのは2ch自体見ない方がいいぞw

74 :774RR:2017/01/13(金) 13:40:09.89 ID:hLtATTsu.net
>>73
お前みたいなのは2ch自体見ない方がいいぞ
ここでのレスは「ドM来てんね」が正解

75 :774RR:2017/01/13(金) 14:05:53.87 ID:jaAM7t5p.net
>>73
2ch慣れしてない冗談も通じないやつが2chを語るな
俺ら2ちゃんねらの総力をあげて潰すぞコラ

76 :774RR:2017/01/13(金) 14:12:14.41 ID:Se0J31o0.net
>>71
ヘルメット被って言うなよな
グーで殴るとコッチの手が痛いわ

77 :774RR:2017/01/13(金) 15:51:51.92 ID:m+Js5CMh.net
お前らちょっと肩のpawer抜けよ

78 :774RR:2017/01/13(金) 21:31:52.65 ID:ZhKEhfoE.net
【名詞】
1. ぎこちない方法で、または過度ななれなれしさで、手で触れ、なでる人

79 :774RR:2017/01/14(土) 00:11:26.43 ID:RTiIFOtv.net
>>71
まずタイヤを太いのに交換しろ
話はそれから

80 :774RR:2017/01/14(土) 00:27:23.69 ID:HtP4Ztoo.net
>>70
4AGなんかマップ書き換えどころか、あちこち徹底的にやらんと
一万一千なんか回りませんがな
あの当時というか、今でもかもしれんけど、あのクラスで最強はB16B
異論は絶対認めない

81 :774RR:2017/01/14(土) 01:03:33.29 ID:Xdl+TnMO.net
>>80
1万千回転のエンジンは4AGじゃないよ
レース用のAE101だったっけかな

その高回転型のエンジンを無理やり86のボンネットに乗せた設定だったはず

82 :774RR:2017/01/14(土) 01:13:40.19 ID:PaOFHw+C.net
イニDスレ
何歳くらいまで分かるネタなんだろうか?

83 :774RR:2017/01/14(土) 01:17:17.53 ID:M+h1lCDD.net
たわけ、カローラレビン、スプリンタートレノは、86以降載ってるエンジン全部4AGだ
代重ねるごとに別次元の改良加わって、外観別物になったりしてるが、ブロック基本設計はそのまんま。

84 :774RR:2017/01/14(土) 01:20:02.05 ID:Xdl+TnMO.net
>>83
それは市販車だろアホ
イニDのやつはレース用のエンジンだ
4AGを改良したものである事は確かだが4AGじゃない

85 :774RR:2017/01/14(土) 01:29:14.47 ID:HtP4Ztoo.net
>>81
AE101は車の型式でエンジンやないよ
俺的にはトヨタのエンジン(ヤマハ設計)で好きなのは3Sシリーズ
NAでもターボでもなんでもござれの優等生

86 :774RR:2017/01/14(土) 01:31:11.61 ID:M+h1lCDD.net
本物の馬鹿か、改造しようが何しようが、ブロック基礎設計で決まった型式まで変わるかヴォケ
使われたレースの規定で「改造」の範疇出てない以上、どこまで行っても4AGは4AGだ
新設計で全く違うもの作ったわけじゃねえ。

87 :774RR:2017/01/14(土) 01:33:02.86 ID:Xdl+TnMO.net
あっ…なんかすみませんでした。

88 :774RR:2017/01/14(土) 03:14:55.39 ID:dEMFQi5w.net
>>83
恥ずかしい奴w

89 :774RR:2017/01/14(土) 09:22:30.26 ID:/4om7hiu.net
>>86
レース用エンジンはゼロからの設計だよ
全く4AGじゃない

90 :774RR:2017/01/14(土) 10:05:55.78 ID:ZM1rEyVa.net
イニDの話なんだけどね…

91 :774RR:2017/01/14(土) 10:29:14.14 ID:AzZRkzcX.net
なぜPCXスレで、こんな事にw
漫画の設定ではGr.Aのレース用エンジンを公道仕様にして載せたって書いてあった気がする。

92 :774RR:2017/01/14(土) 10:45:51.61 ID:C4Z5zQnt.net
イニDは、紅の豚のパクリ

93 :774RR:2017/01/14(土) 12:53:31.51 ID:bDFkwFaw.net
急に伸びてるから何かと思えばw
AE111のエンジンは高回転の伸びがかなり良かった記憶があるな、ハイオクだったが

そんなことより、来週契約行くつもりなんだが未だに色を決めきれてない

94 :774RR:2017/01/14(土) 17:04:05.39 ID:hvsazsBp.net
人間て結構丈夫なんですね・・・・・
http://www.liveleak.com/view?i=40a_1484266665

95 :774RR:2017/01/14(土) 18:22:00.72 ID:5jGf49oY.net
頭部を打ってなかったから動けたね
でも、立とうとして立てなかったから
大腿骨から脛骨、腰部のどこかを骨折してるんだろうな。
肋骨も逝ってると思われ!

うまく治れば全治2ヶ月以上か?粉砕骨折で予後不良だと数年かもね。

96 :774RR:2017/01/14(土) 23:59:53.18 ID:PaOFHw+C.net
>>93
マットシルバーがもう生産されないらしい
そのかわり黄色がラインナップに加わる

97 :774RR:2017/01/15(日) 09:01:05.54 ID:GriJYZa3.net
黄色!?

98 :774RR:2017/01/15(日) 11:11:06.79 ID:CgrwHfj/.net
真っ赤を復活させろ

99 :774RR:2017/01/15(日) 13:24:26.72 ID:kZBgPtkq.net
ベージュを希望   といってみた。

100 :774RR:2017/01/15(日) 13:27:10.88 ID:k1VwA44G.net
新色の話はまったく見つからないね
少なくとも現時点では信憑性はなさそうだ
とりあえず海外向けも含めて現在のPCXに黄色の設定はないので
単純なランニングチェンジで新色追加という簡単な話にはならないと思うし
時期的にも中途半端だし

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200