2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX116台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/01/05(木) 13:44:47.92 ID:3QduVdD4.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460804052/
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460784757/

101 :774RR:2017/01/15(日) 13:48:58.21 ID:2X/ufpG1.net
色は彼女か嫁に履かせたいパンツの色にしろ

102 :774RR:2017/01/15(日) 14:34:33.89 ID:zxHmumVt.net
>>101
黒のレースとかどうやってバイクの塗装で再現するんだよ

103 :774RR:2017/01/15(日) 15:44:50.38 ID:k1VwA44G.net
レースを貼り込んで
ウレタンでクリアコート

レース柄外装の出来上がり

104 :774RR:2017/01/15(日) 20:48:56.60 ID:CNGWddRX.net
>>98
流通在庫にももう残ってないかな。PCX150だけど去年の11月に見つけたんで飛びついたわ。

105 :774RR:2017/01/15(日) 21:44:21.40 ID:Mb7rgVIC.net
>>102
ググってみた
黒のレース塗装

https://www.google.co.jp/search?q=黒のレース塗装

画像がいっぱい出たわ

106 :774RR:2017/01/16(月) 01:02:06.92 ID:5n2DCGRs.net
青と白のシマシマのPCXなんか恥ずかしくて乗れない><

107 :774RR:2017/01/16(月) 01:27:27.31 ID:qPoVq6I2.net
>>100
ウイングの社員が言ってたから間違いない
ただ、買えないから具体的にいつとは聞かなかった

108 :774RR:2017/01/16(月) 09:40:28.16 ID:ccyocnJE.net
今の地味なカラーラインアップはどうかと思ってたけど、
だからと言っていきなり黄色はぶっ飛びすぎだろ...

109 :774RR:2017/01/16(月) 15:44:16.16 ID:FKLwcylF.net
>>106
ネギも必要だろ

110 :774RR:2017/01/17(火) 08:12:34.87 ID:lNdG3TSi.net
黄色と言ってもGROMみたいなレモンイエローでしょ

111 :774RR:2017/01/17(火) 09:56:22.22 ID:VT3WyFdY.net
>>107
ケチつけるわけじゃないけど
ウィングって、ホンダから新車を卸してもらうための資格というか契約だから
ウィング店といってもただのバイク屋なんで、メーカーの内部事情に詳しいとか
基本的にそういうことはないし

まあ現時点では他に傍証が見つからない以上、話半分と思った方がよさそう

112 :774RR:2017/01/17(火) 16:45:49.02 ID:TN6r7Oo6.net
PCXの上でSEXしてみたあ

113 :774RR:2017/01/17(火) 21:48:59.03 ID:Gxno6HUP.net
マジレスするとなんでREPSOLオレンジと樹脂ブラックの
ツートンださないのかと思う
オレンジと樹脂むき出しの黒は最高にかっこいいと思う

114 :774RR:2017/01/17(火) 22:08:48.19 ID:z+9xF+GK.net
それやったらカープレッドに塗って2016てどっか数字描いて
中四国で限定販売したらバカ売れやろ

115 :774RR:2017/01/17(火) 22:10:31.60 ID:vTMH3Jf3.net
>>114
広島限定じゃん

116 :774RR:2017/01/17(火) 22:21:50.15 ID:z+9xF+GK.net
>>115
毎シーズン終了後にセパ両リーグの優勝チームカラーに塗って
西暦の数だけの限定販売にすりゃあっという間に完売
毎年4000台ちょっと確実に売れるのは美味しい筈

117 :774RR:2017/01/17(火) 22:28:05.28 ID:vTMH3Jf3.net
>>116
西暦入れなきゃダメだろw

118 :774RR:2017/01/17(火) 23:04:09.71 ID:TzlKH066.net
野球なんて見てるの死にかけの爺だけだろ
カープ何とかも電通の仕掛けだし

119 :774RR:2017/01/18(水) 13:21:10.22 ID:Ql9DVB/u.net
>>112
「みた」なのか「みたい」なのか、はっきりしろ

120 :774RR:2017/01/18(水) 23:15:03.85 ID:joEboAys.net
PCXのシートでセ ッ ク スしてみたいんだが

121 :774RR:2017/01/18(水) 23:21:09.67 ID:GZiIq0qX.net
対面座位とかやったらやれんことも無いやろうけど
ええ感じの所でセンタースタンドがバタンッてなって
繋がったままPCXごと倒れそうw

122 :774RR:2017/01/18(水) 23:48:08.00 ID:qWUN3a5Q.net
>>120
シートに切れ目入れてテンガ突っ込んでパコパコしれ

123 :774RR:2017/01/19(木) 01:33:15.21 ID:V67YfsL6.net
PCXのシートでセックスしながら走ってみた。
とても気持ちよかった。

124 :774RR:2017/01/19(木) 09:17:29.69 ID:RjX3hE2w.net
イキナリの質問で恐縮です
PCX JF28のスイングアームって、前期も後期(ESP型)も
共通でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください

125 :774RR:2017/01/19(木) 12:47:04.29 ID:BSyEZeIc.net
>>122
そこはテンガではなくディルドだろ

126 :774RR:2017/01/19(木) 13:49:12.16 ID:W6WT79rk.net
>>125
鋭いツッコミ

127 :774RR:2017/01/19(木) 17:18:29.03 ID:D09DYbBR.net
次のSODの企画モノはアクメPCXでイクだなw

128 :774RR:2017/01/19(木) 19:31:09.92 ID:BSyEZeIc.net
あの自転車シリーズは良かった

129 :774RR:2017/01/20(金) 11:29:27.46 ID:Z0XOJYUP.net
いい歳してマフラーを換えているやつはバカ

130 :774RR:2017/01/20(金) 12:25:50.19 ID:ZAHXGdtu.net
呼んだ?σ(゚∀゚ )

131 :774RR:2017/01/20(金) 12:57:14.30 ID:kdGg7PoM.net
新車時から変えるのが基本だろう

132 :774RR:2017/01/20(金) 14:04:21.48 ID:4svxkEwe.net
ただでさえ性能の低い原二なのにマフラー変えてさらに悪くするとかありえなくね?

133 :774RR:2017/01/20(金) 14:18:17.99 ID:kdGg7PoM.net
つ 見た目と音重視w

134 :774RR:2017/01/20(金) 14:22:40.55 ID:XkKbMa1G.net
見た目重視で色々交換しても安いわ、50万も有ればお好みしだいだな。
リッターSSのマフラーを交換する値段でドレスアップ自由自在w

135 :774RR:2017/01/20(金) 15:18:16.38 ID:arNgeZvL.net
誰もマフラーなんか見ちゃいねーよ・・・

136 :774RR:2017/01/20(金) 15:29:35.72 ID:FVk3xNMh.net
>>135
なw
だれが原二のマフラーなんか見てんだよって話だよ。

137 :774RR:2017/01/20(金) 16:28:25.41 ID:ZslsuRws.net
市販マフラーはやけど対策がされていないからマフラーが熱いときに子供が触ってしまうのが怖い

138 :774RR:2017/01/20(金) 17:23:32.86 ID:S/wp8F47.net
構造的にはドンガラの温度は純正の方が高いと思うけどね

139 :774RR:2017/01/20(金) 21:14:16.43 ID:tblLWYZj.net
何度もいわせんな
現存するマフラーで一番かっこいいのは


純正

140 :774RR:2017/01/20(金) 21:26:05.09 ID:tqAk75MY.net
格好いいとか悪いとか人は時々口にするけど
そういう事ってよく分からんとマフラー見ててそう思う

141 :774RR:2017/01/20(金) 21:42:07.85 ID:XfHeBeIi.net
>>139
いやいや、リアライズだな

142 :774RR:2017/01/20(金) 22:06:23.26 ID:arNgeZvL.net
普通はマフラーなんかより計器やカウルに目がいくよな

143 :774RR:2017/01/20(金) 22:06:47.49 ID:af6gbbkC.net
さだまさしがおる

144 :774RR:2017/01/20(金) 23:41:22.96 ID:8d+NKnR/.net
それは まだ

145 :774RR:2017/01/21(土) 00:17:39.20 ID:wXHC21Hn.net
ささやかな 僕の PCX人生

146 :774RR:2017/01/21(土) 07:16:46.84 ID:HJR07YLh.net
気がついたんだけど、この車種ってセンタースタンド掛け状態でアクセル捻るとスピードメーター動くのは仕様なの?

147 :774RR:2017/01/21(土) 09:35:04.07 ID:SMYC6L0v.net
>>146
後輪回ってるからだろ。
PCXは後輪で計測。

148 :774RR:2017/01/21(土) 17:25:21.61 ID:P+OjSI1x.net
新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すげええスピードメーターここまで上がるとか
PCXはやっぱ完全にバイク!
https://www.youtube.com/watch?v=B7Pkghe5J_k

149 :774RR:2017/01/21(土) 17:36:37.59 ID:n8Z4B/WT.net
>>148
空回しならアドでも150kmいくわ

150 :774RR:2017/01/21(土) 17:49:22.08 ID:7rE8mVyX.net
タイ仕様フルパワー版か

151 :774RR:2017/01/22(日) 00:09:56.94 ID:N53HrUAl.net
80km/hからの加速が別物だな

152 :774RR:2017/01/22(日) 00:22:53.30 ID:SzxrrxSG.net
イグニッションONで、針がスイープした時に撮っただけだろう

153 :774RR:2017/01/22(日) 00:24:25.09 ID:uF5rFOqf.net
>>152
君にはエンジン音が聞こえないの?ばかなの
走ってはないにせよ

154 :774RR:2017/01/22(日) 01:47:04.82 ID:SzxrrxSG.net
>>153
専ブラでサムネイルが表示されるので静止画だと思ったよ
はなっからどうでもいい内容だと思ったので、URLすら見なかったよ
今もどうでもいいと思ってるし

エンジン音が聞こえなかった俺の負け
いろんなものが見えたり聞こえたりするようで、羨ましいよ

155 :774RR:2017/01/22(日) 01:59:37.50 ID:ueS5TXgm.net
>>139
みんな忠男つけてるぞ
純正とか貧乏人かよ

156 :774RR:2017/01/22(日) 02:10:28.74 ID:V8u56nX1.net
PCXに乗っている時点でみんな節約家

157 :774RR:2017/01/22(日) 05:42:06.92 ID:CcoR7dVn.net
>>154
ばかじゃねーのw

158 :774RR:2017/01/22(日) 06:52:16.23 ID:1got7brO.net
>>154
>>154

159 :774RR:2017/01/22(日) 08:24:09.54 ID:+JuUlldP.net
最近の専ブラって、画像以外もサムネ表示されんの?
janestyleだけど、youtubeのサムネ表示されないし、
容量大きい画像もエラーで表示されず、ブラウザで見る。

160 :774RR:2017/01/22(日) 09:58:32.16 ID:iwPPDJb/.net
センスタたててアクセル回してるだけじゃん
80kmからの伸びってwww

自分のPCXで同じことやってみろ
同じような針の動き方するぞw
アホちゃうかw

161 :774RR:2017/01/22(日) 09:59:16.93 ID:iwPPDJb/.net
>>159
最近のってか昔から可能だ
ImageViewURLReplace.dat でぐぐってみ

162 :774RR:2017/01/22(日) 10:00:17.32 ID:CcoR7dVn.net
>>154
これは恥ずかしい
事実だとしても
内容も見ずに頓珍漢なレス

163 :774RR:2017/01/22(日) 10:15:55.78 ID:oc+xeUDM.net
>>159
サムネされない専ブラを使い続けている奴がいる事に驚いた

164 :774RR:2017/01/22(日) 10:35:15.53 ID:P4iU95Kj.net
俺は数年前からKindleで2chMateがメインだが
設定すればサムネは見える

設定に疎いんぢゃね?

165 :774RR:2017/01/22(日) 10:45:00.75 ID:p3cnggry.net
>>160
この動画は2分あって1分8秒ぐらいの所見てるんだが、あんたはどんな動画見てるんだ?

166 :774RR:2017/01/22(日) 11:58:47.20 ID:008ey5J2.net
PCXの話しようぜ

リアボックスにステッカー貼ってる人いる?

167 :774RR:2017/01/22(日) 13:26:44.86 ID:SzxrrxSG.net
別スレの方で、箱とリュックとおっさんとキモオタの関係について議論伯仲してるよ
そっちに参戦したらよいのでは?

168 :774RR:2017/01/22(日) 14:08:15.88 ID:9AIMN1hS.net
>>166
免許とって1年間はボックスとヘルメットに初心者マークステッカー貼ってた。
これ原因で煽られてたかと思ったんだけど、あんまかわらんな。

169 :774RR:2017/01/22(日) 14:48:50.26 ID:qhTqyDHe.net
>>166
四輪用のHマークのエンブレムをボックスに貼り付けてるぜ

170 :774RR:2017/01/22(日) 14:54:59.88 ID:oc+xeUDM.net
>>167
全部キモいじゃねーかw

171 :774RR:2017/01/22(日) 16:04:52.57 ID:+diyzg0n.net
>>167
あの論争が嫌だから、こちらのスレに引っ越してきました

172 :774RR:2017/01/22(日) 17:27:54.01 ID:1got7brO.net
こなくていいよ

173 :774RR:2017/01/22(日) 20:58:23.16 ID:bTGTnh42.net
じゃあ帰ります

174 :774RR:2017/01/22(日) 21:00:45.90 ID:aJJhdYIW.net
いや俺が帰るよ

175 :774RR:2017/01/23(月) 20:28:51.74 ID:dPcto1/R.net
なんか景気のいいネタはないんかい

176 :774RR:2017/01/23(月) 23:12:50.62 ID:qIT3FP1P.net
このクソ寒い中俺のPCXの走行距離が3000km超えたぞ
元々めちゃくちゃ滑らかなエンジンだったけど一段と滑らかになった気がする

177 :774RR:2017/01/24(火) 00:20:22.97 ID:FKjLSiOO.net
気のせい

178 :774RR:2017/01/24(火) 02:18:08.06 ID:Us9h+DlX.net
昨日このバイク納車されたが乗りやすいなぁ
ただ、評判通り滑りやすいな

179 :774RR:2017/01/24(火) 07:02:11.03 ID:Qbmi6JNu.net
気のせい

180 :774RR:2017/01/24(火) 07:55:56.46 ID:69EW/l2W.net
毛のせい

181 :774RR:2017/01/24(火) 09:48:39.54 ID:vKpmv6yr.net
プラシーボ

182 :774RR:2017/01/24(火) 10:33:35.85 ID:rS2b12b+.net
今週末納車なんだが、みんなが滑る滑るって言うから不安になってきたw
初めてのバイクだからすぐこけそうで緊張する

183 :774RR:2017/01/24(火) 10:50:58.11 ID:80/QRkWH.net
>>182
はやく忠男つけろ

184 :774RR:2017/01/24(火) 11:17:49.35 ID:grnPwh+8.net
>>182
いい色買ったな!
慣れてないならこの季節は路面も冷たいし滑ると思って春までゆっくり走りなよ
じっさい白線、マンホール、雨は滑りやすいが必ず滑るわけではない
コーナーはゆっくり進入、バンク中ブレーキはできるだけ避けるように
おっさんとの約束だよ

185 :774RR:2017/01/24(火) 11:39:36.25 ID:vUg+wHdu.net
>>182
オレもそれをネット等で聞いてからその不安があり、安全運転に繋がった
走行が1万kmになってディアブロスクーターにタイヤ交換した
でも安全運転はかわらないね
ドライのみカーブで倒すのを楽しんでる

186 :774RR:2017/01/24(火) 12:36:30.94 ID:gX2Aqq4g.net
30000キロ乗ったが雨の日の路面電車のレール意外はまだ滑ってないな
30kmまで減速したのに滑ったのにはビビったよ

187 :774RR:2017/01/24(火) 15:01:04.31 ID:aC8WsIfE.net
白線、マンホールが見えたらアクセルOFF。
それだけで滑ることはないが夜間のマンホールだけは死角から来るから注意な。

188 :774RR:2017/01/24(火) 17:26:05.21 ID:g3vop2fX.net
側溝の鉄のフタほどこわいもんはないな

189 :774RR:2017/01/24(火) 17:38:58.21 ID:9zIXcAb9.net
知らない道のマンホールの蓋はけっこう鬼門
ちょうどバイクの走行ライン上にあるんだよ、狙ったようにw
雨の夜は路面が見えづらいのもあってよけい怖いね

190 :774RR:2017/01/24(火) 18:15:36.76 ID:g3vop2fX.net
みんなどんなヘルメット被ってます?
私はジェット

191 :774RR:2017/01/24(火) 18:26:49.61 ID:5dJGAlww.net
寒いのでフルフェイス(Z-7)

192 :774RR:2017/01/24(火) 18:34:36.21 ID:vUg+wHdu.net
夏でも冬でもフルフェイス
SHOEIのZ7とカブトのカムイ2スティンガー

193 :182:2017/01/24(火) 18:40:17.60 ID:7+eFnMjs.net
実際初心者だからよくわかってないのだが、教習車のCBの感覚だと危ないのかな?
納車の日がちょっと怖くなってきたわ…いきなりこけそうでw

ちなみに、色は紺っぽい青?にした

194 :774RR:2017/01/24(火) 18:56:52.99 ID:aC8WsIfE.net
CBの太いタイヤに比べると不安定だけどブレーキの時はまあ大丈夫。
むしろコーナーの立ち上げで晴天時と同じ感覚でアクセル開けると
リアがズルっといって転倒というパターンが多いような気がする。

195 :774RR:2017/01/24(火) 19:28:30.81 ID:gX2Aqq4g.net
アライのフルフェイス

196 :182:2017/01/24(火) 19:30:19.62 ID:bJ6bimg8.net
ブレーキはかなり余裕を持って
コーナーもかなり余裕を持って
でいいの?

ROMってるとき、いつでもどこでも直進でも滑る勢いなのかと思ってたw正直、経験値が足りないので滑り出したらどう対処すればいいかわからん

197 :774RR:2017/01/24(火) 19:38:38.32 ID:g3vop2fX.net
なるほど季節的なものもあってフルフェイスが多いんですね
一番安全だし

198 :774RR:2017/01/24(火) 20:01:27.64 ID:xZqzQqz8.net
シティグリップ最高

199 :774RR:2017/01/24(火) 20:19:13.63 ID:bw89b7Pk.net
PCXはシティグリップに換装してはじめて本領を発揮するからな

200 :774RR:2017/01/24(火) 20:30:36.29 ID:bw89b7Pk.net
PCXで注意しないといけないのは
コンビブレーキ
コーナーでリアブレーキで減速調整しながら
アクセルあけて脱出するときが一番危ない
通常はリアブレーキとアクセルを同時に使って
減速調整でいいんだけどコンビブレーキは
フロントもブレーキかけた状態になる。
バイクに慣れた人でテクがあればあるほど
このコンビブレーキの挙動がトラップになる
トルクと遠心クラッチのラグを起こさないために
アクセルを開けたまま、リアブレーキで速度を殺して
クリップからのコーナー脱出しようとしたら
加速発生時に荷重がぬけたフロントが
コンビブレーキによって簡単にフロントロックを発生する状態になる
これがまじで危ない
フロントの破綻はバイクでは死を意味をする
リアのスリップは駆動輪なので技術があればリカバリできるけど
フロントは不可能

このコンビブレーキによるフロント破綻は高速走行じゃなくても
徐行レベルの交差点でもタイミングがちょうどハマると
簡単に発生するんだよね

コンビブレーキは通常は安全でいいんだけど
バイクのリアブレーキのテクを駆使する人には死亡トラップなんだよね

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200