2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX116台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/01/05(木) 13:44:47.92 ID:3QduVdD4.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460804052/
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460784757/

494 :774RR:2017/02/10(金) 13:47:49.87 ID:t3fZhdt3.net
ち、ちがいますっ

495 :774RR:2017/02/10(金) 19:19:11.33 ID:M2Up5aor.net
PCXってイタズラとか盗難されやすい?

496 :774RR:2017/02/10(金) 19:33:25.98 ID:KhILOcOQ.net
>>495
盗撮はよくされるよ

497 :774RR:2017/02/10(金) 22:33:34.91 ID:Lb6jbtDb.net
>>496
それはPCXじゃなくキミが狙われているのだよ

498 :774RR:2017/02/10(金) 22:37:28.93 ID:WCK4jYx/.net
メインキーのロックのみじゃ無防備すぎるかな?
みんなチェーンとかしてる?

499 :774RR:2017/02/10(金) 23:13:39.53 ID:4GTa+HZk.net
人通りの少ない場所に長時間止める時は別の鍵必須だと思う(精神的に)
逆に人通りのある場所なら要らねーかな

500 :774RR:2017/02/11(土) 00:16:22.70 ID:y7C8ZodV.net
人通りが多いというだけだと、大した効果はないというな
人の往来の多い通りで、誰かがバイクをいじっていても
通り過ぎるだけの通行人は気にも留めない

501 :774RR:2017/02/11(土) 04:22:39.75 ID:A+lkNQb3.net
通行人は気にもとめなくても盗んでるヤツは気にするだろ

502 :774RR:2017/02/11(土) 07:16:42.34 ID:TTm7mRsp.net
ハンドルロックして地球ロックかけてカバー被せてる

ちょっと面倒なのが玉にキズ

503 :774RR:2017/02/11(土) 08:48:14.91 ID:E+5uczOm.net
盗まれやすい車やバイクにはアラームくらい付けとくべき。
まあ地域性もあるけど。

504 :774RR:2017/02/11(土) 10:02:33.32 ID:+4CACKAF.net
新色の赤黒ツートン買った
スクーターは50ccしか乗ったこと無かったけど125ccは別物だね
メーターの位置が低いし、バイク乗ってる感ちゃんとあるわ
でもエンブレないからブレーキ遅れてヒヤっとする事が多かった

505 :774RR:2017/02/11(土) 10:19:18.13 ID:y+Cyw//V.net
盗まれて ナンバー交換されたら、もう見つからないよ。売れてる車種は、高く売りやすい。プロの窃盗団はトラックで簡単に持って行くよ。バイク屋の格好で来て前輪持ち上げて、積んでく。
うちの防犯カメラに写っていた。トラックのナンバーも写っていたのに見つからなかった。トラックのナンバーも偽装だった。

506 :774RR:2017/02/11(土) 11:18:21.84 ID:QT/IgZ0R.net
次の日には違う国にいそうな奴らだな……

507 :774RR:2017/02/11(土) 11:22:57.88 ID:xZ3fwVYm.net
そしてたまたま旅行先などの海外で自分のバイク見つけも取り戻せないという。

508 :774RR:2017/02/11(土) 11:52:14.06 ID:AVUYAJbn.net
エンブレって後付けできますか?

509 :774RR:2017/02/11(土) 13:09:51.39 ID:y7C8ZodV.net
>>501
悪ガキには人目が抑止になっても、プロはそんなに甘くない
知人は人通りの多い場所で盗まれた
近くのお店の人が目撃していたらしいが、トラックで乗り付け手際よく運んでいったそうだ
つなぎにマスクに帽子姿で、 バイク屋さんだと思っていたそうで、盗難と聞いて驚いていたらしい

510 :774RR:2017/02/11(土) 13:38:18.77 ID:A+lkNQb3.net
だからガキへの抑制だけで良いんだよ
プロ相手にしたら10万位のチェーンとそれを繋げる太い柱でもねーとその他の盗難防止策なんか無断骨だろうし
PCX ならプロは相手にしないだろうからガキ相手の対策だけで良いってこと

511 :774RR:2017/02/11(土) 18:39:22.29 ID:jeFTuJaf.net
【定期おさらい】
PCXは、おまる形状でダサい
しかもタイヤ細すぎチャリみたいでアンバランスw
NMAXのフロントタイヤよりも細いPCXのリアタイヤw
雨の日は滑りまくって世界中で事故多発中www

https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A

512 :774RR:2017/02/11(土) 18:47:46.31 ID:xZ3fwVYm.net
【定期おさらいのおさらい】
雨の日滑るのはタイヤの細さではなく、初期タイヤがクソだから。
タイヤ交換すれば全く問題ない。
欧州では初期タイヤがシティグリップへと変更に。

513 :774RR:2017/02/11(土) 18:51:17.26 ID:jeFTuJaf.net
【定期おさらいのおさらいのおさらい】
糞純正タイヤを買わされてしまった間抜けなPCX乗りは真の低脳馬鹿!これマメなwww

514 :774RR:2017/02/11(土) 20:12:59.40 ID:OA6j5jr7.net
エンジンオイル0W-20入れても大丈夫なのか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/1263707/car/2109517/4098147/note.aspx

515 :774RR:2017/02/11(土) 20:17:31.64 ID:E/3V8EsB.net
わざわざあぶり出されよったアンチw
PCXに乗れない可哀想な貧乏人

516 :774RR:2017/02/11(土) 20:44:48.81 ID:4USOEHvZ.net
旧PCXのりでもいいんだが、
PCXの寿命って何万キロ?
またウェイトローラー、Vベルトの交換時期は何万キロ?

517 :774RR:2017/02/11(土) 21:06:27.73 ID:y7C8ZodV.net
>>514
やめたほうがいい
車でも0w-20は対応したエンジン以外使うなとされてる
潤滑性能は有機モリブデン等で補っているけど
衝撃吸収やシール効果は劣るので、対応したエンジンでないと
メカノイズやブローバイが増加する可能性がある

518 :774RR:2017/02/11(土) 21:12:37.92 ID:y7C8ZodV.net
>>516
乗り方次第としか言いようがないと思うよ
10万kmくらいでクランクベアリングが逝くという話を聞いたことがあるけど
腰下が逝ったら終わりというのが一つの目安だとすれば
そのくらいが寿命といえなくもないかもね
駆動系は15000から30000kmくらいが目安じゃないかね
こちらも乗り方次第だと思うけど

519 :774RR:2017/02/11(土) 22:25:50.47 ID:XP3z3LDT.net
>>516
俺のマジェスティ400は2万キロでベルトの交換サインが出た

520 :774RR:2017/02/11(土) 22:31:42.04 ID:A+lkNQb3.net
交換サインてどんなの?

521 :774RR:2017/02/11(土) 22:37:14.72 ID:OA6j5jr7.net
メーターのランプ点灯!

522 :774RR:2017/02/12(日) 00:40:04.90 ID:mRTuxK4J.net
>>518
1万5千とかすぐに乗れるよ
やっぱり年に1回くらいは寺か整備工場へ点検に出すのがいいな
ようつべに駆動系のリフレッシュキットみたいなんあったけどそれするだけでもええかも

523 :774RR:2017/02/12(日) 01:46:52.35 ID:uL44sYOw.net
>>493
お前みたいなゴミと違って訪問の往診もやってる内科医なんですが?(笑)
女にまともに相手にされないからって俺に突っかかってくるとは(笑)
さすが低レベルな人間は言うことが違うなぁ(笑)生きてて惨めにならない?

524 :774RR:2017/02/12(日) 02:36:48.56 ID:2sKugJv8.net
>>523
おまえが低脳なのは間違いない藪医者だと分かる文章だなw

525 :774RR:2017/02/12(日) 04:03:46.13 ID:ok03bJat.net
>>523
へぇ
ステッた患者とか何人ぐらい居たの?

526 :774RR:2017/02/12(日) 04:51:31.24 ID:Wf0d/kYV.net
>>523
>最近PCX買ったんですが、スマホホルダーが良い感じのが見つかりません。
>お勧めあったら教えてください。
>ミノウラのやつ良さそうですね!
>訪問診療の仕事をしてるのでハンドルのセンターにつけられそうなやつを探してたので助かりました!!
>ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

知性のかけらも感じられず、たかがPCXのスマホホルダーさえ自分では探せず2chに助けを乞うペーペー内科医なんか死んでいいぞw

527 :774RR:2017/02/12(日) 07:43:03.28 ID:K0vHmxtb.net
w

528 :774RR:2017/02/12(日) 09:10:49.31 ID:Nfs5mw6v.net
妬みがひどい

529 :774RR:2017/02/12(日) 10:32:39.73 ID:ge7mLYKg.net
受験サロンとかいうところに行ってみろよ
医学部行ってる奴がウジャウジャいるから、自称だがw

530 :774RR:2017/02/12(日) 12:35:53.58 ID:DLRibBds.net
なぜか時々貧乏人をこき下ろそうと、自称お金持ちが現れるけど
ほんとのお金持ちなら、こんなところで貧乏人をからかおうなんて発想はしないよ
もっと楽しいこといくらでもあるしw

なので、こんなところで意味もなく他人に絡んでる人にまともな人はいないわけで…

自称お医者さんも同レベルで相手をしてしまった時点で、ナカ〜マw
できれば知性と教養で、さらりとかわすところを見せてほしかった

531 :774RR:2017/02/12(日) 13:09:10.08 ID:Py2FfMsB.net
みんなお医者さんごっこが救いなんだよ

532 :774RR:2017/02/12(日) 13:10:34.15 ID:Py2FfMsB.net
救い←?
好き←○

533 :774RR:2017/02/12(日) 13:58:27.48 ID:uHxFfIVD.net
>>523
わぁ〜
こんな暴言吐く医者嫌だ〜

どうせ自称医者だろwww

534 :774RR:2017/02/12(日) 14:05:13.81 ID:nzSJ1R1z.net
こんなのが医者なわけないやろww

535 :774RR:2017/02/12(日) 14:19:25.65 ID:ePGhmuob.net
現場仕事で一人親方してるから年収はそこそこ良いがPCX 乗りだわ
仕事であちこち行かないとだからPCX の機動性と燃費は本当に助かってるよ
軽自動車と比較しても年間で30万位浮くからな

536 :774RR:2017/02/12(日) 14:27:48.39 ID:dLvyo6R4.net
年間30万の差額なら損だな
稼ぎがあるなら、ケガしないように軽自動車で移動した方がお徳だよ

537 :774RR:2017/02/12(日) 15:21:46.49 ID:uFF/Y4SB.net
親方=PCX
棟梁=LEAD125
鳶=アドレスV125
足場=カブ110
見習い=トゥディ

これ、土方の鉄の掟だから

538 :774RR:2017/02/12(日) 15:30:38.13 ID:mRTuxK4J.net
小型二輪免許を撤廃して車の免許で小型を乗れるようになるって話はどうなったんだろ
2018年からって噂もあるが

539 :774RR:2017/02/12(日) 15:57:04.59 ID:t+jDeOQp.net
>>538
二輪の死亡事故が増えるだろうね

540 :774RR:2017/02/12(日) 16:01:29.37 ID:DLRibBds.net
>>538
まだその話くすぶってるの?w

ないよ(キッパリ!)

541 :774RR:2017/02/12(日) 16:16:56.23 ID:Wf0d/kYV.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170212-00083871-okinawat-oki
はい!また犠牲者出た

542 :774RR:2017/02/12(日) 16:39:40.72 ID:mRTuxK4J.net
いや、ないならないんでOKなんだけどね
巷で噂があるからどうなんだろうなって思ってさあ

543 :774RR:2017/02/12(日) 21:26:47.84 ID:0pRaevm5.net
MAオイル入れてる方、調子はいかがですか?

544 :774RR:2017/02/12(日) 21:38:53.47 ID:jU9zx6VT.net
マンホールを避けようとすればするほどマンホールに吸い寄せられる
これどういうこと?

545 :774RR:2017/02/12(日) 21:41:46.28 ID:VRetRipn.net
マンホールが実はブラックホールやったんやろ

546 :774RR:2017/02/12(日) 21:44:49.01 ID:VRetRipn.net
ちなみに20年以上前に吸い寄せられたま〜んホールに給料吸い上げられてますわ・・・・
今日も午前中からママさんソフトに出かけて、昼にちょおこっと帰ってきてカレー作って
またPCXに乗ってどっかお出かけしとります・・・・
カラオケ楽しんでるんやろな・・・・

547 :774RR:2017/02/12(日) 22:04:08.05 ID:g6tV5ROq.net
>>544
見るから
見なければ吸い寄せられない

548 :774RR:2017/02/12(日) 22:24:42.78 ID:WlZyexZO.net
マンホールなんて呼ぶな
俺の業界では、人孔と日本語読みしとる

549 :774RR:2017/02/13(月) 05:09:50.51 ID:vqAe9Me4.net
サイドスタンドのスイッチを外してスタンド下ろしてもエンジン動くようにしてるやつって、いる?

550 :774RR:2017/02/13(月) 07:40:07.79 ID:4mKuUaPD.net
>>544
正解は
>>547の言うように、マンホールの左右の通りたい所の模様やその先にあるが通りたい場所を見るんだよ

コーナーで通りたいラインの先を首を回してしっかり見るとバイクはそこを通っていく様に出来てる
目だけで追うんぢゃないぞ♪
首ごとしっかり回せ!

551 :774RR:2017/02/13(月) 09:51:19.31 ID:HKcAGy+1.net
>>549
たぶん山ほどいるでしょ
俺も納車したらすぐ細工しようと思ってたけど案外不便を感じていないからそのまま

552 :774RR:2017/02/13(月) 11:50:14.29 ID:3e1XV8HO.net
>>549
pcx モノアイ
で、検索

553 :774RR:2017/02/13(月) 12:36:49.57 ID:fgNbPhi1.net
力作が一瞬にしてパーというのはかわいそうすぎる
もらい泣きレベル

俺は絶対にサイドスタンドスイッチキャンセルはしないと、モノアイに誓ったw

こないだカブで戻し忘れて発進をやらかした
カブは戻し忘れ用のゴムがついてるから何事もなく自動格納されたけど
やっぱ危ないわw

554 :774RR:2017/02/13(月) 13:08:37.85 ID:gD9tmoZX.net
そもそもサイドスタンド滅多に使わないんだが

555 :774RR:2017/02/13(月) 13:25:49.08 ID:gqqXq+qG.net
モノアイの人見てサイドスタンドキャンセルするのやめたわ
あれは辛すぎる。
悲劇過ぎて最後まで見れなかった

556 :774RR:2017/02/13(月) 15:33:52.36 ID:8mv1oH79.net
>>555
何が起こったの?

557 :774RR:2017/02/13(月) 15:38:01.17 ID:lWo55uWs.net
モノアイpcx閲覧した。バカ過ぎるだろこいつ…
スクーターのサイドスタンドキャンセラー機能を解除する奴は老若問わずバカ。

558 :774RR:2017/02/13(月) 15:43:13.03 ID:fgNbPhi1.net
自分に優しく他人に厳しいタイプだな

559 :774RR:2017/02/13(月) 18:12:47.66 ID:NDSgtxLR.net
配達で1日100件回る俺がサイドスタンドキャンセルなんてやらなくて、毎回セル始動しても平気なのにさ
我慢力低すぎだろ
今のでもう3年やってるけどバッテリーもあがらないし、セルも壊れてないぞ
サイドスタンドキャンセルなんてやめとけやめとけ

560 :774RR:2017/02/13(月) 21:33:27.49 ID:WkGbWgZN.net
モノアイ化しなければ愛車が襲ってくることもなかった
悪いのはモノアイに違いない

561 :774RR:2017/02/13(月) 22:19:29.35 ID:Z5symJYp.net
モノアイって結局明るくなったのか?
光らしてるとこ見たことないんだが

562 :774RR:2017/02/14(火) 00:42:07.49 ID:LdukCOc5.net
>>556
グーグル先生で検索すればすぐ見つかるよ。ブログもすぐわかる
時間かけて作った物が不注意で一瞬に崩壊する
俺なら動画うpできんわな

563 :774RR:2017/02/14(火) 04:44:30.11 ID:T+IUkVSc.net
キタコのキャンセラーコネクタの説明書にもサイドスタンド下ろしたままのエンジン始動は危険だからやるなと書いてある

564 :774RR:2017/02/14(火) 11:06:31.53 ID:x9ukqKzj.net
そもそもサイドスタンド下ろしてエンジンかけたい人が買う商品だという矛盾w

565 :774RR:2017/02/14(火) 11:48:47.21 ID:8OSLNUoj.net
三段シート(観賞用)みたいなもんだな

566 :774RR:2017/02/14(火) 17:34:34.73 ID:Tskzbm4Y.net
これにナビ代わりに8インチ位のタブレット付けてる人いる?
写真あればお願いします

567 :774RR:2017/02/15(水) 01:34:31.14 ID:Tku++7Zi.net
>>566
いないだろ

568 :774RR:2017/02/15(水) 09:44:45.61 ID:5TUmQGAf.net
デカ過ぎるわな

569 :601:2017/02/15(水) 21:43:10.52 ID:OdTR6IkB.net
>>564
稼働中にスタンド下ろしても止まんないって事じゃないの。それなりに不便さ解消する

570 :601:2017/02/15(水) 21:44:32.92 ID:OdTR6IkB.net
>>566
言いたい事分かる
クルマ感覚でバイクでもやってる人居ないかな、とは思うぞ

571 :774RR:2017/02/16(木) 00:43:15.70 ID:Y2+04HOK.net
正に8インチタブレットをナビに使おうとしていたところだったわw

メディアパッドT2 8 proってやつ
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-8-pro-jp.htm

572 :774RR:2017/02/16(木) 06:41:47.08 ID:H2YQlGNB.net
今朝走ってたら少しの間アクセル全開でも40キロ弱しか出なかったのですが原因分かりますか?
エンジン始動直後でした

573 :774RR:2017/02/16(木) 07:58:02.08 ID:9yWqoJPH.net
リヤタイヤの空気でも抜けてたんだろ

574 :774RR:2017/02/16(木) 09:38:53.35 ID:IipjvVa/.net
エンジンが冷えてるからだろ

575 :774RR:2017/02/16(木) 13:05:03.48 ID:CwHqv/8e.net
気温が氷点下だったのか?

576 :774RR:2017/02/16(木) 13:53:13.59 ID:TqPQCiwL.net
朝飯を300キロほど食ったと予想

577 :774RR:2017/02/16(木) 14:53:56.83 ID:EBIc1H1z.net
ID多分変わってますが>>572です
単純に寒かったのが原因ですかね
ちょっと走ってたら元に戻ったので
流れが速い道に出た時だったので焦りました

578 :774RR:2017/02/16(木) 15:46:16.79 ID:YIj+mIvu.net
今日の日中はPCX日和だったね

579 :774RR:2017/02/16(木) 16:00:40.40 ID:fq5iDBnc.net
ハンカバつけた俺のPCX、今日は天気がいいのでちょっと走ってきた

ところでステッカーを貼りたいんだけどどこに貼ればええんやろ
箱付

ステッカーはヤエーと道の駅

580 :774RR:2017/02/16(木) 16:35:11.29 ID:Q3YwL0Rf.net
>>579
ヘルメット

581 :774RR:2017/02/16(木) 16:47:15.79 ID:pFJV1Zsa.net
>>579
背中

582 :774RR:2017/02/16(木) 17:02:14.20 ID:fafKDt/f.net
>>579
彼女のチクビ

583 :774RR:2017/02/16(木) 17:27:17.75 ID:IY6ArC5g.net
チクビはドリルするもの

584 :774RR:2017/02/16(木) 18:55:18.01 ID:DsuingFQ.net
道端に花おいてたでしょ
まぁよくあること

585 :774RR:2017/02/16(木) 21:12:44.33 ID:DsuingFQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=LkoYesJiy5I

そんなことよりフルモデルチェンジの新型LEADのリークきたぞ

586 :774RR:2017/02/16(木) 21:50:39.50 ID:qFM9/7YM.net
学校で使うとなるとJIS規格化が重要だから「かな入力」を仮にやるとしてもJISかなでしょ。

587 :774RR:2017/02/16(木) 21:51:15.76 ID:qFM9/7YM.net
>>586
誤爆 ごめん

588 :774RR:2017/02/16(木) 21:59:44.61 ID:IY6ArC5g.net
>>587
罰としてこの春まで、コンビニでお弁当買っても温めてもらうのは禁止な

589 :774RR:2017/02/17(金) 15:07:59.41 ID:mNPoOj05.net
>>484
いつでも乗れる状態ですよ^^

590 :774RR:2017/02/17(金) 18:43:37.85 ID:nquQrJTD.net
Activa 125 というのはリードのことなんだろうか?

591 :774RR:2017/02/17(金) 22:45:44.61 ID:ad5F1O0e.net
http://www.honda.co.jp/PCX/common/img/pic-color01.jpg
http://www.honda.co.jp/PCX/common/img/pic-color05.jpg
http://www.honda.co.jp/PCX/common/img/pic-color06.jpg

おまいらマジでどうすんのこれ?
こんなん選べとか拷問だろ・・・

まじでマットグレー買っといてよかったわ
プレミアで倍の値段になるの確定した

592 :774RR:2017/02/17(金) 22:58:55.64 ID:BWegbeMX.net
次は黒白買うかな
移動手段だしあんまり気にならない

593 :774RR:2017/02/17(金) 23:01:56.83 ID:Ag2ZlUjo.net
オッサンだけど黄色が欲しい

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200