2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX116台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/01/05(木) 13:44:47.92 ID:3QduVdD4.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460804052/
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460784757/

547 :774RR:2017/02/12(日) 22:04:08.05 ID:g6tV5ROq.net
>>544
見るから
見なければ吸い寄せられない

548 :774RR:2017/02/12(日) 22:24:42.78 ID:WlZyexZO.net
マンホールなんて呼ぶな
俺の業界では、人孔と日本語読みしとる

549 :774RR:2017/02/13(月) 05:09:50.51 ID:vqAe9Me4.net
サイドスタンドのスイッチを外してスタンド下ろしてもエンジン動くようにしてるやつって、いる?

550 :774RR:2017/02/13(月) 07:40:07.79 ID:4mKuUaPD.net
>>544
正解は
>>547の言うように、マンホールの左右の通りたい所の模様やその先にあるが通りたい場所を見るんだよ

コーナーで通りたいラインの先を首を回してしっかり見るとバイクはそこを通っていく様に出来てる
目だけで追うんぢゃないぞ♪
首ごとしっかり回せ!

551 :774RR:2017/02/13(月) 09:51:19.31 ID:HKcAGy+1.net
>>549
たぶん山ほどいるでしょ
俺も納車したらすぐ細工しようと思ってたけど案外不便を感じていないからそのまま

552 :774RR:2017/02/13(月) 11:50:14.29 ID:3e1XV8HO.net
>>549
pcx モノアイ
で、検索

553 :774RR:2017/02/13(月) 12:36:49.57 ID:fgNbPhi1.net
力作が一瞬にしてパーというのはかわいそうすぎる
もらい泣きレベル

俺は絶対にサイドスタンドスイッチキャンセルはしないと、モノアイに誓ったw

こないだカブで戻し忘れて発進をやらかした
カブは戻し忘れ用のゴムがついてるから何事もなく自動格納されたけど
やっぱ危ないわw

554 :774RR:2017/02/13(月) 13:08:37.85 ID:gD9tmoZX.net
そもそもサイドスタンド滅多に使わないんだが

555 :774RR:2017/02/13(月) 13:25:49.08 ID:gqqXq+qG.net
モノアイの人見てサイドスタンドキャンセルするのやめたわ
あれは辛すぎる。
悲劇過ぎて最後まで見れなかった

556 :774RR:2017/02/13(月) 15:33:52.36 ID:8mv1oH79.net
>>555
何が起こったの?

557 :774RR:2017/02/13(月) 15:38:01.17 ID:lWo55uWs.net
モノアイpcx閲覧した。バカ過ぎるだろこいつ…
スクーターのサイドスタンドキャンセラー機能を解除する奴は老若問わずバカ。

558 :774RR:2017/02/13(月) 15:43:13.03 ID:fgNbPhi1.net
自分に優しく他人に厳しいタイプだな

559 :774RR:2017/02/13(月) 18:12:47.66 ID:NDSgtxLR.net
配達で1日100件回る俺がサイドスタンドキャンセルなんてやらなくて、毎回セル始動しても平気なのにさ
我慢力低すぎだろ
今のでもう3年やってるけどバッテリーもあがらないし、セルも壊れてないぞ
サイドスタンドキャンセルなんてやめとけやめとけ

560 :774RR:2017/02/13(月) 21:33:27.49 ID:WkGbWgZN.net
モノアイ化しなければ愛車が襲ってくることもなかった
悪いのはモノアイに違いない

561 :774RR:2017/02/13(月) 22:19:29.35 ID:Z5symJYp.net
モノアイって結局明るくなったのか?
光らしてるとこ見たことないんだが

562 :774RR:2017/02/14(火) 00:42:07.49 ID:LdukCOc5.net
>>556
グーグル先生で検索すればすぐ見つかるよ。ブログもすぐわかる
時間かけて作った物が不注意で一瞬に崩壊する
俺なら動画うpできんわな

563 :774RR:2017/02/14(火) 04:44:30.11 ID:T+IUkVSc.net
キタコのキャンセラーコネクタの説明書にもサイドスタンド下ろしたままのエンジン始動は危険だからやるなと書いてある

564 :774RR:2017/02/14(火) 11:06:31.53 ID:x9ukqKzj.net
そもそもサイドスタンド下ろしてエンジンかけたい人が買う商品だという矛盾w

565 :774RR:2017/02/14(火) 11:48:47.21 ID:8OSLNUoj.net
三段シート(観賞用)みたいなもんだな

566 :774RR:2017/02/14(火) 17:34:34.73 ID:Tskzbm4Y.net
これにナビ代わりに8インチ位のタブレット付けてる人いる?
写真あればお願いします

567 :774RR:2017/02/15(水) 01:34:31.14 ID:Tku++7Zi.net
>>566
いないだろ

568 :774RR:2017/02/15(水) 09:44:45.61 ID:5TUmQGAf.net
デカ過ぎるわな

569 :601:2017/02/15(水) 21:43:10.52 ID:OdTR6IkB.net
>>564
稼働中にスタンド下ろしても止まんないって事じゃないの。それなりに不便さ解消する

570 :601:2017/02/15(水) 21:44:32.92 ID:OdTR6IkB.net
>>566
言いたい事分かる
クルマ感覚でバイクでもやってる人居ないかな、とは思うぞ

571 :774RR:2017/02/16(木) 00:43:15.70 ID:Y2+04HOK.net
正に8インチタブレットをナビに使おうとしていたところだったわw

メディアパッドT2 8 proってやつ
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-8-pro-jp.htm

572 :774RR:2017/02/16(木) 06:41:47.08 ID:H2YQlGNB.net
今朝走ってたら少しの間アクセル全開でも40キロ弱しか出なかったのですが原因分かりますか?
エンジン始動直後でした

573 :774RR:2017/02/16(木) 07:58:02.08 ID:9yWqoJPH.net
リヤタイヤの空気でも抜けてたんだろ

574 :774RR:2017/02/16(木) 09:38:53.35 ID:IipjvVa/.net
エンジンが冷えてるからだろ

575 :774RR:2017/02/16(木) 13:05:03.48 ID:CwHqv/8e.net
気温が氷点下だったのか?

576 :774RR:2017/02/16(木) 13:53:13.59 ID:TqPQCiwL.net
朝飯を300キロほど食ったと予想

577 :774RR:2017/02/16(木) 14:53:56.83 ID:EBIc1H1z.net
ID多分変わってますが>>572です
単純に寒かったのが原因ですかね
ちょっと走ってたら元に戻ったので
流れが速い道に出た時だったので焦りました

578 :774RR:2017/02/16(木) 15:46:16.79 ID:YIj+mIvu.net
今日の日中はPCX日和だったね

579 :774RR:2017/02/16(木) 16:00:40.40 ID:fq5iDBnc.net
ハンカバつけた俺のPCX、今日は天気がいいのでちょっと走ってきた

ところでステッカーを貼りたいんだけどどこに貼ればええんやろ
箱付

ステッカーはヤエーと道の駅

580 :774RR:2017/02/16(木) 16:35:11.29 ID:Q3YwL0Rf.net
>>579
ヘルメット

581 :774RR:2017/02/16(木) 16:47:15.79 ID:pFJV1Zsa.net
>>579
背中

582 :774RR:2017/02/16(木) 17:02:14.20 ID:fafKDt/f.net
>>579
彼女のチクビ

583 :774RR:2017/02/16(木) 17:27:17.75 ID:IY6ArC5g.net
チクビはドリルするもの

584 :774RR:2017/02/16(木) 18:55:18.01 ID:DsuingFQ.net
道端に花おいてたでしょ
まぁよくあること

585 :774RR:2017/02/16(木) 21:12:44.33 ID:DsuingFQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=LkoYesJiy5I

そんなことよりフルモデルチェンジの新型LEADのリークきたぞ

586 :774RR:2017/02/16(木) 21:50:39.50 ID:qFM9/7YM.net
学校で使うとなるとJIS規格化が重要だから「かな入力」を仮にやるとしてもJISかなでしょ。

587 :774RR:2017/02/16(木) 21:51:15.76 ID:qFM9/7YM.net
>>586
誤爆 ごめん

588 :774RR:2017/02/16(木) 21:59:44.61 ID:IY6ArC5g.net
>>587
罰としてこの春まで、コンビニでお弁当買っても温めてもらうのは禁止な

589 :774RR:2017/02/17(金) 15:07:59.41 ID:mNPoOj05.net
>>484
いつでも乗れる状態ですよ^^

590 :774RR:2017/02/17(金) 18:43:37.85 ID:nquQrJTD.net
Activa 125 というのはリードのことなんだろうか?

591 :774RR:2017/02/17(金) 22:45:44.61 ID:ad5F1O0e.net
http://www.honda.co.jp/PCX/common/img/pic-color01.jpg
http://www.honda.co.jp/PCX/common/img/pic-color05.jpg
http://www.honda.co.jp/PCX/common/img/pic-color06.jpg

おまいらマジでどうすんのこれ?
こんなん選べとか拷問だろ・・・

まじでマットグレー買っといてよかったわ
プレミアで倍の値段になるの確定した

592 :774RR:2017/02/17(金) 22:58:55.64 ID:BWegbeMX.net
次は黒白買うかな
移動手段だしあんまり気にならない

593 :774RR:2017/02/17(金) 23:01:56.83 ID:Ag2ZlUjo.net
オッサンだけど黄色が欲しい

594 :774RR:2017/02/17(金) 23:02:20.96 ID:K/X/KgH0.net
>>591
黄色は悪くないと思うが

595 :774RR:2017/02/17(金) 23:09:50.48 ID:ad5F1O0e.net
おれが欲しいのはこういうのなんだが?
おまいらも欲しいだろ?

http://imgur.com/nVxrrT4

596 :774RR:2017/02/17(金) 23:10:48.24 ID:ad5F1O0e.net
http://i.imgur.com/nVxrrT4.jpg

597 :774RR:2017/02/17(金) 23:59:15.20 ID:e0FXsUP6.net
黄色は蜂が寄ってくる。都会じゃ問題ないけど。

598 :774RR:2017/02/18(土) 00:00:15.64 ID:BJCzsxD1.net
自衛隊仕様か...

599 :774RR:2017/02/18(土) 05:05:04.03 ID:QChycIpo.net
>>590
んなわけねーだろ

600 :774RR:2017/02/18(土) 08:59:32.82 ID:xEJTu/3r.net
なんやかんやでやっぱり白が一番だな

601 :774RR:2017/02/18(土) 15:17:20.33 ID:yJvcitNy.net
つまり、パンツと一緒

602 :774RR:2017/02/18(土) 16:18:09.35 ID:JO8E60Ym.net
パンツはストライプだろ

603 :774RR:2017/02/18(土) 20:17:48.29 ID:PanX/6un.net
>>602
それAVの企画とかであるやつやん

604 :774RR:2017/02/19(日) 13:36:00.71 ID:DwzHbwoZ.net
去年の白赤限定カラーって、全然見かけないけど、どれくらい出たんだろ。

605 :774RR:2017/02/19(日) 16:59:42.42 ID:K6YzFjp/.net
>>604
実用性重視のバイクでデザインに金かける人は少ないと思うよ。
あくまで下駄って実用性重視って意味で

606 :774RR:2017/02/19(日) 19:11:11.68 ID:/S6CSSAC.net
>>604
4台くらいたけどね

607 :774RR:2017/02/19(日) 21:47:53.53 ID:o3pD8INu.net
外装がくたびれたら
この方法でリフレッシュしたいな
https://youtu.be/82gzE7IzbPo

608 :774RR:2017/02/20(月) 17:24:31.62 ID:e48MPweI.net
ホーンの音が原付レベルより少しマシだったのが嬉しい

609 :774RR:2017/02/20(月) 19:13:05.90 ID:mPDE1zZA.net
包丁?でカットしてるのに笑った

610 :774RR:2017/02/22(水) 14:42:50.04 ID:jdLqHhbB.net
>>604
さっき新御堂でPCX150見た。125も合わせて、見たのたぶん初めて。

611 :774RR:2017/02/22(水) 15:25:17.54 ID:E5MoGjQ4.net
>>609
中華料理で使うようなデカイ包丁にびっくりしたわ

612 :774RR:2017/02/22(水) 21:57:35.13 ID:/C4Z7VRJ.net
俺も今日PCX1300RRみたよ

613 :774RR:2017/02/22(水) 22:42:07.42 ID:r++7P19J.net
>>612
マジレス、CB1300のエンジン載せたシルバーウイング出して欲しい。

614 :774RR:2017/02/22(水) 22:45:56.38 ID:OzLWpcac.net
限定解除AT限定免許

615 :774RR:2017/02/23(木) 20:07:06.09 ID:HwhqUbHz.net
先々週買ったけど、文句つけるとこなくてワロタ
もう大型乗る気がしない

616 :774RR:2017/02/23(木) 20:43:44.01 ID:BnuPBZK/.net
PCXを買うとメインバイクと嫁に乗らなくなる呪いにかかる・・・・
ごめん、嫁はPCX買うだいぶ前から乗ってないわ・・・・

617 :774RR:2017/02/23(木) 20:46:25.43 ID:hjALOGVK.net
PCX125で高速に乗れるようになったら最強なんだけどな。
せめて首都高くらい乗りたいな

618 :774RR:2017/02/23(木) 20:47:28.41 ID:PXGK4Uqe.net
PCXは中型、大型バイクを乗る気にさせなくなり、二輪業界、その影響で経済界を下の方向に導く恐ろしいバイク

619 :774RR:2017/02/23(木) 20:50:50.39 ID:b2oxlM1G.net
>>617
PCX150でいいじゃん。
ぐるっと回ってPCX/PCX150の1台にまとめる人がそこそこいるらしいけど、ほぼいきなりPCX150に来ちまって、
他に行くつもりなくなっちまった。
首都高とか湾岸線以外の阪高なら150クラスでいいんじゃね?

620 :774RR:2017/02/23(木) 20:54:59.13 ID:kkVns3pX.net
通勤用に買ったはずのPCX がハーレーを押し退けてメインバイクになったわ
来週のキャンプもPCX だし

621 :774RR:2017/02/23(木) 21:21:10.75 ID:hjALOGVK.net
>>619
150じゃファミバイ特約使えないのがねぇ

622 :774RR:2017/02/23(木) 21:26:26.62 ID:McAUictf.net
>>621
1台持ち?複数持ち?
1台持ちでそこそこのおっさんなら、任意保険はファミバイと言うほどかわらんかもしれんよ。

623 :774RR:2017/02/23(木) 21:40:08.43 ID:hjALOGVK.net
>>622
25年ぶりに買った一台だけの宝物
もちろんオッサンw
色々と特約つけて1万円プラスくらいかな

任意保険だとどのくらい?

624 :774RR:2017/02/23(木) 21:49:15.88 ID:McAUictf.net
>>623
会社や契約内容によってピンキリ♪わ〜すれられないの〜♪
うちは人身傷害外して3万円弱。通販系なら距離絞ればもっと安いかも。

625 :774RR:2017/02/24(金) 02:28:28.05 ID:aEezT7+C.net
ファミバイ特約ってバイク事故でも等級下がらんってホント?

626 :774RR:2017/02/24(金) 05:05:10.91 ID:oCGJC1Je.net
>>624
んー高いな
今の保険だとファミバイも人身入れてプラス1万円くらいだよ。

627 :774RR:2017/02/24(金) 05:42:17.82 ID:mToVTWpa.net
>>626
見積りとってみたら?
それに任意保険は等級進めば安くなるよ。

628 :774RR:2017/02/24(金) 10:25:49.89 ID:MhTKXOS3.net
>>625
ほんと

629 :774RR:2017/02/24(金) 16:58:07.23 ID:z08WWYRz.net
みんな何処でpcx買った?

630 :774RR:2017/02/24(金) 17:01:06.31 ID:CMG34xv8.net
デッカイSUZAKIの看板があるバイク屋さんで買った

631 :774RR:2017/02/24(金) 17:13:53.10 ID:adXHViW8.net
>>627
どこもファミバイの三倍くらいするね。

632 :774RR:2017/02/24(金) 19:47:20.85 ID:RSriuCvK.net
>>629
地元のバイク屋
ドリームではない

633 :774RR:2017/02/24(金) 20:38:40.78 ID:+3ASHmJP.net
3月になると決算月だから少し値下がるのかな?

634 :774RR:2017/02/24(金) 21:49:21.61 ID:MCT7YKDz.net
という夢を見たのさ

635 :774RR:2017/02/24(金) 21:51:45.43 ID:FNw2yTtN.net
>>629
自宅から1番近いバイク屋

ドリームだった。

636 :774RR:2017/02/24(金) 21:56:38.27 ID:mToVTWpa.net
>>626
なんかそのファミバイ安くね?

637 :774RR:2017/02/25(土) 07:36:07.35 ID:mCFkCYhx.net
>>636
何の補償も付けないと5000円くらい
人身付けて1万弱

638 :774RR:2017/02/25(土) 08:22:06.40 ID:aVd86Ixj.net
>>637
東京海上で月2千ぐらいとられるよ。人身傷害付きで。

639 :774RR:2017/02/25(土) 08:55:57.16 ID:1qgq7wAf.net
>>637
えらく安いな。それ、どこ?

640 :774RR:2017/02/25(土) 09:13:23.75 ID:tIFDWllZ.net
PCX150乗ってるけどチューリッヒで15,000円ぐらいだったかな?車2台の保険もあるから安い方が助かる

641 :774RR:2017/02/25(土) 10:26:42.38 ID:mCFkCYhx.net
>>638
まじで?
>>639
イーデザイン損保

642 :774RR:2017/02/25(土) 14:14:42.77 ID:k3uUwybn.net
アイマスなんて2つもある
どっちか消せ

643 :774RR:2017/02/25(土) 23:18:49.70 ID:JVHaYffQ.net
JF56にロングスクリーンを付けようと思い、グリルのねじ2本は外れたものの
グリル中央を手前に引っ張っても、両脇を前に押し出すようにしてもちっとも外れん
なんか変だ

644 :774RR:2017/02/26(日) 00:14:23.19 ID:VK1FJlXV.net
フルフェイス買いに来たがことごとく入らねぇ。店外に何回も連れ出すのが忍びねぇ。

645 :774RR:2017/02/26(日) 00:18:48.88 ID:uDgt/KoE.net
箱付けたらええやん
わい、40gの箱付けて快適や

646 :774RR:2017/02/26(日) 00:38:04.79 ID:LyJFL8gj.net
スモールジェッペルでも、シールド付けてたら入れるの苦労する。
トップケース付けないと不便。45Lのケース付けてます。

647 :774RR:2017/02/26(日) 06:55:18.91 ID:kCcmk7xx.net
>>644
メットインにヘルメットが入らないのね。
ヘルメットに頭が入らないのかと思ったw
箱デビューおめ。

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200