2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki 250TR Part47

1 :774RR:2017/01/05(木) 22:42:24.39 ID:Aj4ywfBT.net
キーワードは自由。気軽にどこへでも、どんな町の雰囲気にも
自然と溶け込む、時間や場所にとらわれない自由な移動手段としてのバイク。
《Kawasakiホームページより》

02〜06年モデル
燃費は25〜30km/L、最高速度は130km/h程度。
ハンドルロックはすぐ慣れる、始動にチョークはあたりまえ。
タンク容量は7L、150kmで給油が目安。
タンク、センタースタンド、エキパイ等はエストレヤ純正パーツが流用可能。

07年モデル〜
・燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用
・ハンドルバーの左右幅を前モデルに比べ30mm短縮
・燃料タンク容量が6.6Lに。燃費が向上しています。

250TR.2002〜2013カラー
http://i.imgur.com/W5i6DgQ.jpg

前スレ
Kawasaki 250TR Part46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464211093/1

103 :774RR:2017/01/27(金) 00:16:04.77 ID:UxU8mpxL.net
たしかに

104 :774RR:2017/01/27(金) 04:01:50.45 ID:dEnMJqe6.net
>>101
三井ダイレクト ま、安もんですよ、金ないからw
>>102
えっそうなの?ってか本当に弁護士か疑ってんだけどね
弁護士の癖に裁判嫌うし、車両価格4年で10分の1とか賠償額下げることに必死だし、相手が対物超過特約に入ってるのにサラッと「入ってない、終わり」
俺が無理くり100kチョイのバイクに1.5tの車のバンパーがへこんでフレーム確認しないとか承服できないって主張したから、
フレーム修正まで持ってった、でも修理費交渉するとか言ってたから本当にフレーム、スイングアームみるか心配

105 :774RR:2017/01/27(金) 06:40:28.52 ID:hdbDmJs1.net
寒いなー
もう2ヶ月以上放置してるけどFIでもたまにはエンジンかけた方がいいのかね?

106 :774RR:2017/01/27(金) 20:45:29.79 ID:ZEOIplO1.net
明日納車されます みなさんよろしくです。

107 :774RR:2017/01/27(金) 21:03:01.31 ID:qJlJVqYe.net
よろしく

108 :79:2017/01/28(土) 19:54:37.94 ID:LCS74HHl.net
今日2013モデルの中古納車して家に帰るまで大体距離30kmくらいだけど、計3回くらいエンストしたぞ
3回とも低速走行時でクラッチ切った状態時
これ仕様なん?

109 :774RR:2017/01/28(土) 21:03:41.43 ID:+XPDBybk.net
キャブ車なら簡単に教えてあげられたのに…

110 :774RR:2017/01/28(土) 21:24:56.00 ID:p5JWyODa.net
http://s.kakaku.com/bbs/76102910177/SortID=11936500/
ここにインジェクションTRのエンスト事例が載ってて
リコール後も不具合を治せてないカワサキの責任と思われたのが
実はエストレヤのタンクに換装してホースが長いままなのが原因だった…
というのが報告されてる
マイTRはキャブ車だけど低速でエンストを繰り返した末に高速走行で止まったのも
ガソリンの供給経路を万全にして治ったのもこの例と似てるんだな

111 :774RR:2017/01/28(土) 22:55:51.33 ID:b1gifxA0.net
自分も今日納車され60km位走行しましたがエンスト病は発症せず 因みに2008年
社外マフラーのせいかアフターファイヤうるさいです AIキャンセル済みな方の意見が聞きたいです。

112 :79:2017/01/29(日) 00:41:27.09 ID:gbcyoMT8.net
とりあえずもうちょい様子見るわ
バイク自体はデザイン含めスゲー気に入ったわたまらん最高

113 :774RR:2017/01/29(日) 00:57:34.26 ID:n3kog/Z0.net
サイドスタンド出すと止まるやん
あれのスイッチの不具合じゃないの

114 :774RR:2017/01/29(日) 08:38:35.73 ID:7GB2jj8Z.net
>>113
カワサキの優しさやで

115 :79:2017/01/29(日) 22:50:13.22 ID:gbcyoMT8.net
サンクス
とりあえず買った所行ってタペット調整やスタンド、ガソリン供給経路や何や見てもらうわ
てかこのバイク左側のシートのネジ外しにくいな

116 :774RR:2017/01/30(月) 14:50:40.20 ID:8AC2bGUR.net
シートの左ねじは、メットホルダー外せば回しやすいっすよ

117 :774RR:2017/01/31(火) 23:47:47.43 ID:n3hwbnKT.net
タンクのサビもエンスト病の一因になる(経験済み)なので
2Lも食わないチョイ乗りでも帰りに家の近所のGSで満タンにしてるよ

118 :79:2017/02/05(日) 12:21:48.60 ID:VY7wBU3R.net
エンスト問題、ちょい高め?でアイドリング調整したらすんごい調子良くなったわ

119 :774RR:2017/02/10(金) 05:04:27.52 ID:9Fbp6TBm.net
シールド付けいる人いませんか?

120 :774RR:2017/02/14(火) 11:03:41.64 ID:wyzHxhqh.net
このバイクに乗るとまったり走っちゃうから後ろから車来てないか気になるね。
色々乗り継いで来たおっさんだけど、バイクでこんなこと初めてだわw。
信号待ちですり抜けて先頭に出なくてもストレスを感じないのは快適だ。

散々出てると思うが6速が欲しかった。
低回転でとことこ走りたいから。

121 :774RR:2017/02/14(火) 14:27:57.88 ID:ahmuLFN9.net
まったり走るのめっちゃ気持ちいよなこのバイク
早く暖かくなってくれ

122 :774RR:2017/02/14(火) 19:24:04.40 ID:cNO6Ua7V.net
トコトコとかまったりって具体的にどのくらいの速度ですか?

123 :774RR:2017/02/14(火) 20:18:00.60 ID:+53NguPG.net
5速で60キロぐらいの低回転で走るのも心地いいけど
バイパスなんかを車の流れに合わせて80ぐらいで巡航するのもストレスも無いし気持ちよく走れる
低回転で繋いでいっても結構力強く加速するから信号で先頭に出ても気にならない

124 :774RR:2017/02/15(水) 00:00:15.52 ID:mCQhTiYq.net
80キロがストレスない・・・だと?

125 :774RR:2017/02/15(水) 06:23:26.78 ID:8ksKLXM1.net
80なんて知らないうちに出てるだろ
振動も風も気になるのは100ぐらいからだし

126 :774RR:2017/02/15(水) 07:21:26.24 ID:7c14rTbU.net
>>125が乗ってるのは1250TRかもしれない

127 :774RR:2017/02/15(水) 07:31:37.02 ID:haoT0iJt.net
ヘタレ乙

128 :774RR:2017/02/15(水) 10:38:49.55 ID:mCQhTiYq.net
>>125
https://i1.wp.com/xn--ffrk-ew5g930m2ievofcu5d06m.com/wp-content/uploads/2015/09/nainaisorehanai.jpg

129 :774RR:2017/02/15(水) 16:33:29.61 ID:lQMKv0Uk.net
グロ

130 :774RR:2017/02/15(水) 17:33:56.53 ID:lETQM6yW.net
ストレス感じないのは70キロまでだわ

131 :774RR:2017/02/15(水) 22:00:29.00 ID:qir4eRoI.net
このバイク自体がストレスの塊だわ

132 :774RR:2017/02/15(水) 22:15:11.54 ID:VQfGqHZa.net
高速でも80巡航なら問題無い
登りになるとシフトダウンしないとキツイから振動もヤバイけど

133 :774RR:2017/02/15(水) 22:16:49.48 ID:EHbrDYSr.net
ま、まあ高速で飛ばすバイクじゃないからな(トラックに煽られながら

134 :774RR:2017/02/15(水) 23:25:14.79 ID:U1y+F6hu.net
田舎を走ってるぶんには最高に気持ちいいんだけどな
山とか川沿いとか散歩するの
ライコランドとかに買い出しに街に出るとつらい

135 :123:2017/02/16(木) 06:56:03.92 ID:rqQv+dh6.net
僕のトコトコ、まったりというのは平坦の道を5速、50キロくらいで流す感じ。これだと幹線道路だと走行車線だと車に煽られる笑。色々ネットを調べたら、ハイギアードすると低回転に出来て良いみたいね。加速を求めてないからドライブスプロケを16丁にしてみようかな。

136 :120:2017/02/16(木) 15:00:58.86 ID:a0ekrTuC.net
すまん。>134を書いたのは >120でした。

137 :774RR:2017/02/16(木) 18:04:00.66 ID:aXO14isg.net
怪我で膝あんま動かせんから2速20キロ前後で近所の湖畔のんびり走ってきた
この速度で走って許される外見がTRの魅力だな
SSでやってたら不審者ですよ

138 :774RR:2017/02/18(土) 12:19:17.85 ID:OcGmBFpz.net
http://video.fc2.com/content/20170218aYKbSSsy

139 :774RR:2017/02/18(土) 21:08:36.61 ID:SMC7zsYb.net
250trと883の2台持ちだけど、250trは手放せないw 独特の味がある。

140 :774RR:2017/02/19(日) 08:09:49.41 ID:FmB5s5lq.net
883w

141 :774RR:2017/02/19(日) 21:24:26.05 ID:0XdldBy5.net
187奴

142 :774RR:2017/02/21(火) 16:16:30.91 ID:7h+wDd+C.net
>139
883いいですね。遠乗りは883、近場は250TRという感じかなと勝手に想像しちゃいます。
重たいバイクと軽いバイクでバランスいいんじゃないですか。
僕は車両重量が150キロを切る250TRの軽さが気に入ってます。

143 :774RR:2017/02/21(火) 20:50:15.32 ID:nZlRe2Ge.net
883w

144 :774RR:2017/02/21(火) 21:11:45.20 ID:qfevC57s.net
883乗ってるって書くとかっこいいと思つたのかも知れないけど
ハーレー乗りの間では883なんてすげーバカにされてるんだよwww

145 :774RR:2017/02/21(火) 21:39:51.00 ID:hifLGT4+.net
バカにされると、自分の好きな車種でも乗れないフレンズなんだね

146 :774RR:2017/02/21(火) 22:48:59.61 ID:J2Yudonl.net
アシストグリップ欲しいんだけどWM製しかないよね?
片側だけで良いし高いんだよな

147 :774RR:2017/02/23(木) 07:42:40.01 ID:XsCFNs54.net
タンデムバーの事か?
ググれば色々あるけど?

148 :774RR:2017/02/23(木) 12:10:00.61 ID:9gkuTeCa.net
>>147
検索では色々引っかかるけど現状WM製しか購入可がないっぽい

149 :774RR:2017/02/27(月) 10:21:42.20 ID:uO2IRe01.net
セパハンor逆付けにしてる人、マスターシリンダーどうしてます?
最近ハンドル逆付けにしたけど、シリンダーが結構斜めっててちょっと不安。

150 :774RR:2017/02/27(月) 12:22:48.58 ID:m7VxvfTs.net
ずっと斜めってるけど何の問題もないな

151 :774RR:2017/02/28(火) 12:32:27.85 ID:Y1dm7QcR.net
ヴェルシス発売になったな
で、フロント19インチのツーテンなんと
100/90/19なんだよね
これで、ツーテンが履けるよ
まだIRCのラインナップには無いけど
その内追加になるだろう・・と思う

152 :774RR:2017/03/02(木) 07:38:40.72 ID:28EZCO8V.net
セパハンにしたいけどタンクが短くてシート位置が前すぎるから似合わないんだよな
キャブ車ならちょっと加工すればいろんなタンクつくからいいけど
FIにW800のタンクとかつかないかなー

153 :774RR:2017/03/02(木) 08:46:43.23 ID:8SYQCLCz.net
セパハンはめちゃめちゃカッコ良いけど、もっそりしていて遅いのでスタイルと挙動が合わないのが悩ましい。

154 :774RR:2017/03/02(木) 21:58:00.60 ID:aIxhqaEp.net
タイヤ面白いな
ヴェルシスがヒットすればさらに増える可能性もあるのか

155 :774RR:2017/03/07(火) 22:58:22.62 ID:7oKqI6aQ.net
春になったらタイヤ変えるでー。
凸凹じゃないヤツでなんかオススメ教えて下さい。

156 :774RR:2017/03/09(木) 11:11:11.42 ID:QJDI6Wa5.net
TR用のイニシャルアジャスターを探してますがどなたかご存知ではないですか?
同じ37パイのFTR223,グラストラッカー、CBR250はネジのピッチが違うみたいで着かないようです。
よろしくお願いします。

157 :774RR:2017/03/10(金) 13:28:27.31 ID:vq2IE2P9.net
>>156
どっかで見た気がするが・・
カスタムに詳しいお店に聞いてみたら?

158 :774RR:2017/03/16(木) 07:37:41.92 ID:fXe4PARM.net
新車から5年経つけど3ヶ月ぶりにセル回したら1発でかかった
バッテリーどんだけ持つんだろう?

159 :774RR:2017/03/16(木) 23:00:41.30 ID:euyhyY3v.net
>>158
俺も不思議なほどバッテリー大丈夫だわ。
中古で買って8年たつ。
週一乗りでロングツーリングメイン。

160 :774RR:2017/03/20(月) 06:07:42.02 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

161 :774RR:2017/03/21(火) 23:47:35.14 ID:if1Dilfx.net
マッハ風にカスタムしたいなあ

162 :774RR:2017/03/22(水) 02:20:14.11 ID:CTKrFD9M.net
いいね。完成したら見せてくれ

163 :774RR:2017/03/22(水) 19:13:06.54 ID:T+u4gR1F.net
ビートのビッグフィンカバー付きのエンジンがオクで出てるけどさすがに高すぎる

164 :774RR:2017/03/22(水) 19:14:49.97 ID:t15nk/tP.net
フロントのブレーキランプがつかなくなってもうた。
なんか配線外れたのかな。、

165 :774RR:2017/03/23(木) 02:58:47.09 ID:ylPxylif.net
スイッチだろ

166 :774RR:2017/03/24(金) 15:49:32.27 ID:Y3vIhPoO.net
アルミの削り出しみたいなタンデムステップに変えたいのだけど、
kijimaから出てたアルミビレットステップ213-155が廃盤になってて
現在手に入らない。
探してみたけど他社からは出てないみたい。
他車流用でもよいので変えてる人があれば情報をいただけると助かります。
ディスコンになっていろいろな製品の販売も止まるね(涙。

167 :774RR:2017/03/24(金) 23:38:52.76 ID:45dFSboA.net
明日ぐらいに旅キャリの前後が届く予定。
ファームバイクっぽくなるかな。
今年のGWは阿蘇辺りまで旅ってくるわ。

168 :774RR:2017/03/27(月) 09:46:28.31 ID:A80whp6E.net
自分はエンジンオイルにCastrol Power1 を使ってます
皆様は何を使ってますか?

169 :774RR:2017/03/27(月) 14:50:08.29 ID:ILf1IhCp.net
ホンダG2です、安いから。

170 :774RR:2017/03/27(月) 15:10:27.62 ID:cT+gKJr2.net
スミックス 2輪車用4サイクルエンジンオイル SL 10W-40

広告宣伝費にお金をかけないい分価格を安くできるそうな
ホームセンターとかで売ってて1Lが750円前後

171 :774RR:2017/03/27(月) 16:19:38.56 ID:LunuQuNo.net
AZの10W-30か40なら4L送料無料で1980円
VHVIのグレード3全合成
ちょっと柔らかい気もするが汚れよく落ちるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/azoil/eg044.html

172 :774RR:2017/03/27(月) 20:59:10.87 ID:lTj2pyhI.net
>>167
写真たのむぞ

173 :774RR:2017/03/28(火) 21:38:37.49 ID:66kVOtwd.net
>>172
阿蘇ツーの写真?
了解です。

174 :774RR:2017/03/28(火) 23:03:34.05 ID:/xR/u4aa.net
>>173
何処から阿蘇まで行くの?

175 :774RR:2017/03/29(水) 18:27:36.60 ID:PycQEN+/.net
>>174
北陸からスタート。
下道で片道約1000km。
大阪からフェリーも考えてる。
2〜3日前でも予約できるんかとか色々
調べてる段階。
5/2,5/3の平日に休みが取れるかどうかわからんからね。

176 :774RR:2017/03/29(水) 23:51:14.16 ID:hlfm0av+.net
なんかめっちゃ楽しそうだな

177 :774RR:2017/03/30(木) 10:21:26.16 ID:TtVDIj+R.net
フェリーは揺れるからな
ぐっすり眠れないと辛いんだよな
北陸に住んでるのなら日本海ルートで行ったほうがいいよ。太平洋側より揺れないって聞いたことがある

178 :774RR:2017/03/30(木) 14:15:40.32 ID:ltw7TTd9.net
日本海側で北陸から九州へ行くフェリーってあるっけ?

179 :774RR:2017/04/01(土) 00:38:41.05 ID:1kDqcuwV.net
多分無いんじゃないか

TRの高速巡航は本当疲れるよな
時間かかっても都市圏以外は下道走ったほうが楽だよね
Evaluation: Good!

180 :774RR:2017/04/01(土) 22:40:20.19 ID:cDI7rNHE.net
どなたかアドバイスお願いします。
現在は前後とも純正を黒に自家塗装した物を付けているんですが、この度フェンダーを変えてみようと思っています。フロントはW400/W650のを流用(弦のようなのが付いてるヤツ)するつもりなんですが、リアフェンダーはどうすればバランスが良いでしょうか??
カスタムに関する知識、センスとも皆無ですので、知恵貸してください!!

181 :774RR:2017/04/01(土) 22:52:16.97 ID:5zOSqjSr.net
>>180
純正オプションアルミリアフェンダーかな
カワサキ屋とかでまだ注文できるんじゃないかな?
それならフロントもW650用より純正オプションアルミリアフェンダーのロータイプの方が合うけどな
それがもう売ってないなら
オスカーかWMのフロントとリアが同じシリーズのがあるからそれをセットでつけた方がいいと思う

182 :774RR:2017/04/01(土) 23:01:31.62 ID:5zOSqjSr.net
ちなみに俺はフロントはオスカーのアルミショートフェンダーで
リアは純正をカットして切り口にモール付けただけだけど
http://i.imgur.com/pYkgwlW.jpg

183 :774RR:2017/04/01(土) 23:06:48.20 ID:5zOSqjSr.net
ゴメン画像間違えた
http://i.imgur.com/dloDSUK.jpg

184 :774RR:2017/04/01(土) 23:22:14.14 ID:cDI7rNHE.net
>>181
早速ありがとうございます。 探してみたら前後ともあったんですが、予算が〜3万円ぐらいで考えていたので少しだけ予算オーバーでしたorz
ので、フロントのみヤフオクで買って、リアはカワサキ屋で純正買う感じにかなと。。。リアはw650や400の流用は出来ませんよね??
写真ありがとうございます、カッケーな!!

185 :774RR:2017/04/02(日) 05:47:44.38 ID:twumPoLU.net
>>183
壁紙用かなカッコいい
やっぱりオンロード寄りにカスタムしてく人が多いよね

186 :774RR:2017/04/02(日) 06:52:43.40 ID:lQMEMtb/.net
いつ見ても洒落てる。
テール・マフラー・シート どこのか教えて

187 :774RR:2017/04/02(日) 07:49:06.04 ID:iEczljkK.net
>>186
ありがとう
テールとシートはWM、マフラーはウイルズウィンのスパトラ、皿6枚でうるさくもなく下からいいトルク感と低音
前はWMのスーパーショートメガホン付けてたけど音が気に入らなかったんで芯抜きしたら
爆音になりすぎたんで変えたw

188 :774RR:2017/04/02(日) 09:42:21.54 ID:pABrGAGx.net
え? W400のリアフェンダーってTRに流用できないの??

189 :774RR:2017/04/02(日) 10:48:46.45 ID:yRNSEckY.net
>>188
フロントは取り付け穴も同じみたいでよく見るけどリアは見た事ないな
そりゃなんでも付かないことはないだろうけど

190 :774RR:2017/04/02(日) 16:33:41.58 ID:JyRYes5E.net
>>189
サンクス。リアは加工が必要かな?? 買おうとしてたから危なかった。>>184の初心者に感謝やな。

191 :774RR:2017/04/02(日) 21:00:29.83 ID:HTOa69xD.net
>>183
煽りじゃなく、そんなにお金かけなくてもカッコ良くカスタム出来るんだな
結局はセンスの問題なんだな

192 :774RR:2017/04/03(月) 07:37:17.01 ID:Hrsl5fjt.net
結構かかってると思うが
まあカスタムは少しづつやっていって気付いたらかなりかかってたみたいになるけどな
短期間でガツガツやると飽きるのも早い

193 :774RR:2017/04/03(月) 16:28:36.22 ID:bRxRz+md.net
ヤフオクで落としたから安かったけどWMの前後フェンダーにダンロップK70だとこんな感じですよ。
http://i.imgur.com/NovDlVD.jpg

194 :774RR:2017/04/03(月) 19:39:12.20 ID:JuPSJjB/.net
>>193
うん、カッコ良く決めてるけど
フロントフェンダーが前後逆だよ
ショートフェンダーは長い方が前

195 :774RR:2017/04/03(月) 20:20:55.08 ID:uA+2DzjL.net
エキパイのバンテージってなんで巻くの?
足の火傷防止の為?

196 :774RR:2017/04/03(月) 22:50:29.17 ID:HagFlnKh.net
うん

197 :774RR:2017/04/04(火) 00:14:29.44 ID:UirDrSJu.net
>>193
カッコいいね

198 :774RR:2017/04/04(火) 00:53:04.33 ID:3m/DHaYm.net
鉄エキパイの錆また出てきやがった
ステンレスにして黒のバンテージ巻きたい

199 :774RR:2017/04/04(火) 16:40:12.82 ID:HIYgeXsa.net
>183
爽やかですね!
リアフェンダーのモールもかっこいいと思います。
スパトラって250TRに合わせるのが難しいかなって思ってたんですがバッチリですね。

>193
かっこ良いですね。
コブラシートの丸みとリアフェンダーがいい具合に連続していて良いと思います。
フロントフェンダーの向きの指摘がありましたが、個人的には良かれと思う方向につけたら良いと思います。
ハンドルだって逆向きにつけたりしますから。

200 :774RR:2017/04/04(火) 18:36:05.66 ID:C9HNJ5e9.net
>>199
なんか鳥肌立つわ
>>193のシートはコブラじゃなくてモーターガレージグッズのスムースセミダブルシートだし

201 :774RR:2017/04/04(火) 19:01:06.85 ID:kV56EQ0V.net
>200
おお、ご指摘ありがとうございます。嘘をついてすいませんでした。
コブラシートじゃなくて、モーターガレージグッズのスムースセミダブルシートなんですね。
丁度シートを新しくしようと考えているので勉強になります。

202 :774RR:2017/04/05(水) 00:02:13.08 ID:8HMriG+2.net
カスタム頑張れ 俺ほぼノーマルで乗りきる

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200