2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】

1 :774RR:2017/01/09(月) 15:22:56.66 ID:8tgWtcsl.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part35【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481625468/

241 :774RR:2017/01/25(水) 12:49:19.25 ID:lzR1MsRV.net
>>240
うん、判ってるよ。貴方の意見に反対も反論もしてないし
担当官によって見解が分かれちゃうって事だからね

上で書いたATVの時と同じように、統一見解出して欲しいわ
トライク許可でも不可でもどっちでも良いけどさ、判断が曖昧なのが気持ちワルい

242 :774RR:2017/01/25(水) 15:56:10.11 ID:cZzl09FT.net
125ccトライクは車検ないのけ?

243 :774RR:2017/01/25(水) 16:07:14.56 ID:Jb73wtAa.net
>>242
トライクもバイクと同じで、250ccまでは車検無いよ

244 :774RR:2017/01/25(水) 17:54:41.94 ID:WWd6nzpu.net
トライク厨さんはスレ違いの意味もわからないお馬鹿さんなんですね

245 :774RR:2017/01/25(水) 18:19:46.25 ID:GRaZ9d6C.net
最近は「自分は興味がない」ということをスレ違いというようだね

246 :774RR:2017/01/25(水) 18:40:37.41 ID:S2eIshof.net
トライクのスレあるはずだよ

247 :774RR:2017/01/25(水) 18:47:02.73 ID:oNK0Xl1W.net
人によっては通らない

248 :774RR:2017/01/25(水) 18:48:10.91 ID:oNK0Xl1W.net
途中でレスしちまった
人によっては通らない(検査官がいると駄目)だから他で通せよとかやったること珍走DQNと何も変わらんわ
キチガイ共はさっさとこのスレ出てけ

249 :774RR:2017/01/25(水) 20:12:29.34 ID:L8wQs/iF.net
十年ぶりくらいにバイク買ったのだけど思いのほか楽しくて遠出しちゃうことも多いんだよね。
もう歳だから帰る時には疲れてて高速乗りてーってなる。
125じゃとりあえず乗れますってだけで流れについていくのも厳しいんだろうけどさ。

250 :774RR:2017/01/25(水) 20:43:01.75 ID:33nnnpVw.net
>>249
高速道路は大型トラックも走っているから155でも大丈夫だよ

251 :774RR:2017/01/25(水) 22:16:50.14 ID:qnNScAcm.net
流れを読まずに投下
LEDライトを取り付けてみた。

http://i.imgur.com/GNoXxjF.jpg
http://i.imgur.com/D9RH1YS.jpg
http://i.imgur.com/eQdo0xS.jpg
http://i.imgur.com/yyOEKlu.jpg

何度か脱着してるけどほんとうにメンドイ
ライトの展開図みて似てるなと選んだキジマの3極防水カプラと適当なH4のオス。
あれ?同じじゃね?とライトのカプラに差し込んだらピッタリ。
ということで純正ライトに加工は一切必要なし。

252 :774RR:2017/01/25(水) 22:22:26.78 ID:qnNScAcm.net
http://i.imgur.com/6CnM7Xh.jpg
http://i.imgur.com/mG1k410.jpg
http://i.imgur.com/LUGIVGb.jpg
http://i.imgur.com/GNuXB5O.jpg

装着して点灯。
ここで問題が・・
ハイビームにすると点灯しない
結論から書くと155のライトはハイビーム時もローに電源供給してることが判明。
ハロゲンはハイビームに切り替えるとローは消灯する構造。
ハイビーム切り替え時に一瞬、両方に通電する箇所があるので手でじんわり操作すれば
使えないことは無いけれど走行中は厳しい。
スイッチ側で何とかできるか検討中。
明るさは・・・正直明るくは無いね、3万出して入れ替える価値は無いと思うが
ファッション性ならアリ。

253 :774RR:2017/01/25(水) 22:28:21.37 ID:qnNScAcm.net
http://i.imgur.com/qyzPelC.jpg
参考までに、LEDライトの配線。
H4側の配線も似たようなもん。

254 :774RR:2017/01/25(水) 22:44:00.57 ID:cuxph+tB.net
>>252
ローの時はローだけ、
ハイの時はローとハイ両方に電気が流れれば良いのですね。

ならばダイオードを活用しては如何でしょうか?

255 :774RR:2017/01/25(水) 22:47:19.00 ID:qnNScAcm.net
>>254
おっしゃる通りです。
電気は絶望的にバカなのでダイオードでというのを調べてみますね

256 :774RR:2017/01/25(水) 22:55:02.36 ID:rUCtYNnh.net
>>251-253
乙乙

Lo側はずっと給電してればイイんだから、単純に考えて、Lo側には別配線でずっと12V給電すりゃイイんじゃね?

257 :774RR:2017/01/25(水) 23:16:15.53 ID:RvIdZKo8.net
車用LEDのH4を流用が一番コスパ良さそう

258 :774RR:2017/01/25(水) 23:37:47.35 ID:qnNScAcm.net
スイッチングダイオード?
いやーさっぱりわからんですたいw
IG/OnでLoに常時供給が一番近道ですかねえ・・・

http://i.imgur.com/vvqM8Tv.jpg
Loの配光
http://i.imgur.com/rASWj4l.jpg
Hiの配光
光軸は触って無いので調整必要アリかもです。

259 :774RR:2017/01/25(水) 23:50:52.44 ID:xXF0naeD.net
>>252
ずぶの素人ですが、ハイ側からローに流すようにリレーをかましてバイパスしちゃうとかね
ハイがオフのときはリレーもオフ、ハイがオンになったらリレーもオンでロー側にバイパスしちゃうなんて……ね
やっぱダメかな?

260 :774RR:2017/01/26(木) 01:07:08.46 ID:Ocd7f/q0.net
>>258
これ、4〜5Mは離れた壁だよね?
この配光は微妙だなー

261 :774RR:2017/01/26(木) 01:12:54.07 ID:EP3JhRNN.net
>>258
ダイオードって電気の流れを一方通行にする(逆流させない)やつだよね?
種類とか使い方がわかれば確かに最もシンプルかもよ

262 :774RR:2017/01/26(木) 12:17:50.71 ID:DE5J99Fp.net
ダイオードの回路を考えてたら仕事が手に付かんw
さっきひらめいたのはHiからLoへ配線を分岐、その間にダイオードをかまし
少し上流側にも安全パイでLo側にもダイオードかませばいいのかな?

そうすればHiにしたとき、Loにも電源が行くから点くという短絡的な思考なんだけども・・
いつできるかはわからないけどちょっと作ってみる。

>>259
ごめん、バカだからどういう回路になるのかわからないw
>>260
おおよそ5mってところですかね。
カットラインは出てるんだけどHiの拡散が少なすぎると思います。
明るさはハロゲンと同等だと思いますが、色が白い分、暗く感じてしまいます。
明るさでLEDライト換装を考えてるならガッカリは間違いないです。
トリより暗いといわれてるN-MAXってどんだけ暗いのか想像がつかない。

>>261
どんなダイオード使ったらいいかこれから勉強です。
消費電流少ないから特殊なものは必要ないかと思ってますが。

263 :774RR:2017/01/26(木) 13:29:10.59 ID:yQBw/mXf.net
>>262
155用のLEDライトはカッコいいから見た目だけでも交換する価値はあるよ

264 :774RR:2017/01/26(木) 14:25:33.98 ID:+zDsS2Gz.net
電気の知識が少ないなら
作るのはリレーの方が簡単かもね

昔はよくバッテリーから直に電源を取ってヘッドライトチューンをしたもんだ(車だけど)
リレーを使ってハイロー同時点灯とかもやってたな

265 :774RR:2017/01/26(木) 17:25:17.92 ID:DE5J99Fp.net
>>263
もちろん
そのために買ったんですもん。

>>264
ABSユニットがライト裏にあって、スペースがほんと無いのですよ。
リレー一個でどうにかなるならやってみようと思うのですが。

266 :774RR:2017/01/26(木) 17:40:59.14 ID:yQBw/mXf.net
リレーのスイッチング電源線をハイの+から取って、リレーの本流線もLEDは消費電力が少ないから(電流容量は足りると仮定して)同じくハイの+から取って、本流線のもう片方をローの+に接続して、あとはボディーアースを取ればOKなのかな?

267 :774RR:2017/01/26(木) 21:34:02.39 ID:eJ5d1y8J.net
https://www.amon.co.jp/upload/save_image/1556_L.jpg

エーモンから6Aダイオード出てますな。
変換ハーネスに割り込ませてみようと思う。
リレーだと頭混乱する・・・

http://i.imgur.com/pWUbOc1.jpg

昨日と同じ位置で光軸を上げた状態を撮った。
昨日のは明らかに下過ぎの1点集中のような照らし方だったので
コントラストがハッキリしすぎ、暗いような印象。
光軸上げたらやはり暗いのだけれども、周辺を広く照らしてるので
さほど気になる暗さでは無くなった。
人によって感じ方は様々だけど、日常で使用する分には不満は無いかな。

268 :774RR:2017/01/26(木) 22:36:26.13 ID:uIUEJYmy.net
>>267
てか大体全員ドッチのスレも見てると思うから気にする必要は無いかと。
てか、無事に換装出来る様祈ってます。

269 :774RR:2017/01/26(木) 22:37:31.07 ID:YwrFcBPD.net
ダイオードは電圧降下あるから注意な

270 :774RR:2017/01/26(木) 22:54:49.09 ID:YHs2F3+Q.net
日本語で会話してくれ

271 :774RR:2017/01/26(木) 22:58:32.57 ID:eJ5d1y8J.net
>>268
トライクの件で放火してるのが居るからあっちはあんまり書き込みたくないのですよ。
日曜日にじっくり作業して見ます、ありがとう。

>>269
ここにきて初めて聞いたw
調べると1v弱・・
加工する前にデジタルテスターで電圧を計測してから考えます。

272 :774RR:2017/01/28(土) 00:23:43.17 ID:ioKOsAPN.net
https://youtu.be/7xrOYAfNl3E

273 :774RR:2017/01/28(土) 11:27:46.66 ID:3kTVt+K3.net
ダイオードは制御回路として
電源のスイッチングはFETかリレーで構成って感じかな

274 :774RR:2017/01/28(土) 12:18:09.03 ID:nN9HG/eo.net
MOSFETの性能向上でON抵抗少なくなってて損失も減ってるからメカリレーよりもおすすめ。
それに小さいし機械的故障もないし長寿命。

275 :774RR:2017/01/28(土) 12:33:03.66 ID:3kTVt+K3.net
FETはパンクすると通電しっぱなしになるから
その辺を考慮する必要があるかもね

276 :774RR:2017/01/28(土) 18:58:34.49 ID:nN9HG/eo.net
>>275
故障モードは短絡だけとは限らんよ。
サージとかでオープンで壊れることもしばしば。
メカリレーも溶着すれば同じだしな。

277 :774RR:2017/01/28(土) 20:26:18.87 ID:njxAVYLU.net
リレーが溶着するほど大電流は流れないと思うし、そんなこと言っていたら何もできないよ
( ´△`)

278 :774RR:2017/01/29(日) 17:03:15.48 ID:qdtBPIAk.net
http://i.imgur.com/aVoJ92B.jpg
自作のバイパスに何か不具合があった場合、すぐにアクセスできるように可能な限り
カウルを極力バラさ無いような位置にしてて良かった。

http://i.imgur.com/XbSDzek.jpg
http://i.imgur.com/fCyShPS.jpg
エーモンのダイオードを簡単にバイパスさせる。

http://i.imgur.com/JR8B0Tv.jpg
Loビーム
http://i.imgur.com/lyqyY53.jpg
Hiビーム

ダイオードを1本バイパスさせただけでうまくいきました。
分解から完成まで時間にして1時間。
じつにあっけない・・・

http://i.imgur.com/Ash3CrQ.jpg
http://i.imgur.com/TQzRZhI.jpg

切り替え時にもチラツキや消える事も無い
すべて自作のバイパス線で解決しましたので車両側に改造は一切無し。
換装を考えてる人は参考に。

ダイオードの対策を教えてくれた人、さんきゅ。

そうそう

http://i.imgur.com/SIkjTZX.jpg
Hi時の電圧。
損失最大1Vとしても十分、点灯に差し支えない電圧は確保できると思うので
安心してくちい。

279 :774RR:2017/01/30(月) 23:17:02.37 ID:0W7nTDVF.net
結局明るさはどうなの?
125ハロゲン < 155LED < 125HID
で間違い無いと思うけど、
125にフォースレイってどうなんだ?

280 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2017/01/31(火) 00:07:25.21 ID:ygpm719t.net
>>278さん
ダイオードの件を書いた254です。
お見事な出来ですね。勉強させて頂きました。
私も今度一台トリシティを買おうと思っているので非常に参考になります。
こちらこそ、写真サンキューです(^0^)ノ

281 :774RR:2017/01/31(火) 05:48:22.87 ID:2IXaYIRE.net
所有のみなさーん

フロントフォークのオイルシールは

大丈夫ですかー

(特に後ろ側。話題ぶった切りでスマン)

282 :774RR:2017/02/03(金) 18:31:24.21 ID:uFS2D4mL.net
>>281
それはシールの耐久性な話?構造的な話?
シールってならO/Hしちゃえばいいだけだし。

283 :774RR:2017/02/04(土) 08:08:01.14 ID:hXsqMY1h.net
フォークの作業って工賃かかりそうで怖いな

284 :774RR:2017/02/04(土) 08:46:26.00 ID:PkrS+ZMO.net
フロントフォークはまずはオイルが劣化して、グニャグニャになり、底付きするようになる
フロントフォークのオイルだけ交換で回復する

シール類が傷んでオイル漏れするようになる
フロントフォークのOHで回復する

この二つを頼んだ人は総額いくらかかったか報告しようぜ?
オイル交換だけいくら?
フロントフォークOHいくら?

285 :774RR:2017/02/04(土) 09:01:44.33 ID:8oh5qfLE.net
そんなになったことないな

286 :774RR:2017/02/04(土) 09:26:44.24 ID:5+cf3KG9.net
底付きさせまくってるけど大丈夫だな

287 :774RR:2017/02/04(土) 09:32:22.07 ID:Ewbj27JZ.net
数が倍になっただけで脱着は簡単な部類だからな。
整備書記載のオイル量とかわかればたいした作業じゃないのは
オイル量測定とかはダイソーで計量カップ代用、多少工具の使い方を工夫する
必要はあるが簡単なのはやってみてわかるはず。

288 :774RR:2017/02/05(日) 02:21:21.40 ID:VWKzYYMX.net
>>287
そんな面倒な事したくないな。バイク屋いくわ。

289 :774RR:2017/02/05(日) 07:18:57.36 ID:FXwUAhBt.net
パーツリスト見たら一本4500円くらいなのな。
オーバーホールするより交換の方が安いわ

290 :774RR:2017/02/05(日) 07:47:12.18 ID:agA6R+Or.net
フォークシールドライバも持ってるしオフ車乗ってた頃は自分で何度かやったけどバイク屋に金払う方が楽でええわ。
整備自体が大好きならともかく慣れないと半日以上潰れる。

291 :774RR:2017/02/05(日) 14:15:44.54 ID:aH0eNVRI.net
自分でやるメンテを
時間と手間の浪費と捉えるか、趣味や楽しみと捉えるかだな

自分は機械いじりが大好きなので
こんな楽しいことを他人に任せちゃうなんて、しかもお金まで払って
と考える方だけどさw

292 :774RR:2017/02/05(日) 15:36:39.45 ID:ZmslQYt+.net
>>291
バイクの整備なんてもし工賃が0円でも好きな人は自分でやりたいのかね。俺はやだなぁ。乗るのは楽しいけど。大体マンション住まいなんで無理。

293 :774RR:2017/02/05(日) 15:53:08.61 ID:i8jJ2hVQ.net
人の趣味や性癖は人それぞれってじっちゃんがゆってた

294 :774RR:2017/02/05(日) 16:13:59.66 ID:xoYQMUcN.net
ワシはJKとお散歩がしたいだけじゃ

295 :774RR:2017/02/05(日) 16:50:29.73 ID:eJKgHSln.net
機械いじりが出来ると、めんどくさくてやりたくなくても、他人が信用できなくて自分でやらないと気がすまなくなる
グリスぬってから組つけるなんて、絶対やってくれないからな他人は

296 :774RR:2017/02/05(日) 17:17:47.83 ID:aH0eNVRI.net
自分がいじれると、他人の仕事の質が見えちゃうというのはあるね
雑な仕事するなあ、と感じることはけっこうある

297 :774RR:2017/02/06(月) 10:07:04.75 ID:Zfht9iYh.net
155のメットインが125にポン付けらしいんだが試した人いる?
安いから買ってもいいんだが、付かずにゴミになった場合、処分が面倒

298 :774RR:2017/02/06(月) 11:33:51.88 ID:40YGoytq.net
「面倒」とか書くやつに教えたくはないのが人情

299 :774RR:2017/02/06(月) 13:47:43.65 ID:Zfht9iYh.net
おっおぅ…

300 :774RR:2017/02/06(月) 18:15:00.82 ID:Mcaw0h5v.net
メーカーに聞けば

301 :774RR:2017/02/06(月) 19:21:35.40 ID:O3z14CG1.net
>>297
125と155のシート入れ替えを試したって話はあるが、メットインはないだろ

302 :774RR:2017/02/07(火) 11:44:17.72 ID:gZaI8f96.net
125の購入を検討してるんだけどABSってあったほうがいいのかな?
前二輪だからグリップ力も高いし二輪でよくある後ろが滑って倒れるケースってそうないと思うんだけどやっぱりあったほうがいいのか迷ってよくわからん

303 :774RR:2017/02/07(火) 12:09:45.70 ID:9Yk6p7IO.net
>>302
ABSが活躍するのは事故回避の一瞬なんだよね。
これは何十年バイク歴があろうと、本能で全力回避をしようとするから
握りゴケを防ぐ為にもっとも有効な装備。
俺の場合、コンビブレーキが合わないから解除して乗ってるけど
後ろディスクは超効くからABSは必須。

304 :774RR:2017/02/07(火) 12:18:57.09 ID:qVjvbG/J.net
>>302
あった方がいいよん\(^_^)(^_^)/

305 :774RR:2017/02/07(火) 12:57:57.26 ID:xMEcbBx8.net
これは個人的な考えなので、あくまで参考程度に

車重が軽く、路面からのフィードバックも小さいこのクラスのバイクだと、ABSの緻密な制御が難しい
ブレーキング中の路面状況の変化への追従など、どうしてもレスポンスが低下する
車のABSなどの場合、ポンプで加圧した高い油圧で制御するけど、小さなバイクでは限度がある
なので、車でも初期のABSにあった欠点である、特に滑りやすい路面での過剰介入による空走
のような欠点が残っている可能性がありうる

車でもABSがなければ停まれたのに〜みたいな話はけっこうある
もっとも大部分はパニック状況なので、ABSがなければどうだったかという分析ができる人は少ないけど

自分としては、特にこのクラスでは現在のところ、ABSよりCBSの方が効果的だと考えている
パッシブではあるものの、常に前後配分をサポートしてくれる効果は、パニック時にのみ介入する
ABSより高いと思っている

306 :774RR:2017/02/07(火) 14:36:33.03 ID:hbTNSFWs.net
安全上あった方がいいと思う。
作動させないに越したことはないんだけど、任意保険みたいに思っておけばいいんじゃない?

307 :774RR:2017/02/07(火) 15:01:22.90 ID:B+HuYDi6.net
>305は原二のABSは糞だと力説してるよね
そんな軽い文章で否定するのはいかがなものかとw
たてじわねずみを読んでこい

308 :774RR:2017/02/07(火) 15:08:05.21 ID:qVjvbG/J.net
ABSは恵比寿様だと思えば縁起物だからあった方がいいぜよ

309 :774RR:2017/02/07(火) 20:51:34.67 ID:WPL12KDf.net
>>302
前輪のグリップが高いと後輪が滑らないっていう
理屈がわかんねえ

310 :774RR:2017/02/07(火) 21:16:20.89 ID:wPeAroqR.net
>>302
二輪だからグリップ力が、って思わない方が良いぞ
乾いたアスファルトでは抜群だけどな

311 :774RR:2017/02/07(火) 21:31:06.75 ID:Bm7o83BA.net
まぁ>302は何もわかってないな
全て関係のない事しか言ってない
一つとして正しい事言ってない

312 :774RR:2017/02/07(火) 21:40:56.29 ID:hbTNSFWs.net
雨の日のマンホールなんて後輪ツルツルだぞ

313 :774RR:2017/02/08(水) 00:20:40.01 ID:ZRTtijeI.net
>>302
> 二輪でよくある後ろが滑って倒れるケース
こんなケースあるか?
前輪が滑ってどうしようもなくて転ぶってのはあるだろうが

トリの凄いところは前輪が両方滑ってもバランス保てば立ち続けられるところだと思う

314 :774RR:2017/02/08(水) 00:29:46.62 ID:tB1tqTpY.net
>>313
いやいや、それなら二輪で前輪滑ってもバランス取れればコケないでしょ。

315 :774RR:2017/02/08(水) 00:50:56.41 ID:niCpLO4j.net
バイクは基本後輪駆動なんだよなぁ・・・

316 :774RR:2017/02/08(水) 03:25:47.86 ID:BlpPqbXq.net
かつて初代フォルツァのABS付きに乗ってたけどバイクが跳ねた時とかにABSの作動ランプが付いたりして鬱陶しかったな
なんで作動してたのかイマイチ分からんが
一度突っ込みすぎてブレーキ握りすぎた時にABSの恩恵に与ったから無いよりもあった方がいいのは間違いないと思う
トリシティはABS無しを買ったけど

317 :774RR:2017/02/08(水) 04:48:43.88 ID:gmnQVB1I.net
バイクが転けるのは前輪が滑るからであって、後輪が滑って転けるのは単なる下手くそ
後輪が原因で転けるのは滑るからではなく、滑っていたタイヤが突然グリップを取り戻すハイサイド

318 :774RR:2017/02/08(水) 05:09:19.45 ID:vrwTKNow.net
20年ほど前、
公道でハーレー乗ってて対向車が無理矢理右折してきた時に
急ブレーキ、、、

リアが流れて45度くらい左に振られながら対応、急制動出来て何とか転けずに済んだ事があるわ
自分でもスゴいサーカス並みのアクションだと思った。
自分の様子を外からで見たかったわ
バイク歴数十年の中で最大級の急ブレーキの1つだった。

こんな時に頭の中を一瞬で色んな事が思い浮かぶ
転けたら高くつくな?とか転けた後の壊れたハーレーの様子が頭の中に走馬灯の様にめぐりめぐるw

319 :774RR:2017/02/08(水) 07:20:37.41 ID:BbfFKE7W.net
>>314
難易度が全然違うわw
ガンガンリヤ振って走ってるmotoGPライダーでもフロントが滑ったら簡単にコケてるぞ

320 :774RR:2017/02/08(水) 07:32:24.89 ID:PK5vPntQ.net
機能面としては恵比寿様はあった方がいい
問題は金銭面だけだね
恵比寿様モデル専用に百式ゴールド等の特別カラーがあればよかったんだよねー

321 :774RR:2017/02/08(水) 12:13:27.12 ID:NGLK+2/u.net
>>314
前輪が滑るということは、二輪(LMW含)が自律バランスする仕組みが崩れるということ
だから、バイクが前輪のグリップを失うということは致命的なんだよ
LMWのメリットというのは、前二輪であることで、片方がグリップを失っても、一方がグリップを維持すること

フロントがグリップを失ったら
自然にグリップが回復する(ウェットパッチの場合はこれが期待できる)
ステアリング、Rブレーキ、体重移動を駆使して、なんとかフロントのグリップを回復させる
のいずれかしか道はない

ちなみに普通の人に後者は無理w
でもマルケスはこれをやるんだよね、しかも一瞬のうちに、見ててすごいと思う

322 :774RR:2017/02/08(水) 12:18:04.63 ID:NGLK+2/u.net
>>316
ABSは完全にロックした状態を検知してるわけじゃなくて、角速度の変化を検知してる
実際にロックしてから作動したんじゃ間に合わないから
だから、軽くブレーキングしながらギャップで微妙に跳ねるなんて状態でもABSが反応する場合がある
状況によってはエンジンブレーキの状態でも起こりうると思う

こういう過剰介入が、状況によってはけっこう怖いんだよね

323 :774RR:2017/02/08(水) 12:19:47.88 ID:/ba8pRMv.net
雨の中前輪浮くほどのハードな走りするキチガイも居るけどな

324 :774RR:2017/02/08(水) 12:24:27.83 ID:NGLK+2/u.net
>>318
場数を踏むと、本当に危機的状況でもパニックに陥らなくなるね
あとから振り返ると、不思議なほど冷静に考えながら操作していて、我ながら驚くとかね

コケたら高くつくとか、案外現実的なことも考えてるもので
それも一瞬の間だから、人間って本来、言葉で思考してるわけじゃないんだなと感じるわ
普段のように言葉で思考してたら、一瞬の間にあれだけ大量のことを考えられない

325 :774RR:2017/02/08(水) 17:16:29.84 ID:81SX4l+u.net
>>317
スクーターのスレで鼻息荒く何言ってんだお前w

326 :774RR:2017/02/08(水) 19:56:20.19 ID:VgASwFUA.net
そして取り敢えずGIVIの大型スクリーンが届いぜっ
しかし週末迄付けられないぜ

327 :774RR:2017/02/08(水) 22:14:03.63 ID:23MUbXUT.net
タぬき

328 :774RR:2017/02/08(水) 22:15:52.25 ID:VgASwFUA.net
ぁっ抜けてるわスマヌ。

329 :774RR:2017/02/08(水) 23:20:16.47 ID:QvRHyaBZ.net
キつね

330 :774RR:2017/02/09(木) 08:33:14.73 ID:ufb8FygX.net
グリップヒーター最高
ハンカバと併せて氷点下でも指先がかじかんだりしない

331 :774RR:2017/02/09(木) 15:45:51.84 ID:gtBOA/pV.net
ネずみ

332 :774RR:2017/02/09(木) 16:00:34.26 ID:QOE8SjT7.net
トリシティ125で、ファミバイNGがあるって見かけたけど事実?

333 :774RR:2017/02/09(木) 16:05:34.75 ID:mlnCQyGg.net
まさか
どういう論拠なんだ?

334 :774RR:2017/02/09(木) 16:07:44.74 ID:1KJliKck.net
>332
デマだよ
初めて聞いたしな

335 :774RR:2017/02/09(木) 16:08:54.58 ID:1KJliKck.net
つか、俺が初めて耳にする情報をいったいどこで拾ってきたのかの方が気になるわw

336 :332:2017/02/09(木) 17:28:42.96 ID:QOE8SjT7.net
>>334
デマですか。最近トリシティ125買ったので、いろいろググってたら見つけました。
デマなら安心できます。

337 :774RR:2017/02/09(木) 17:34:16.10 ID:1KJliKck.net
保険の見積りからやって、次に車体(排気量)選ぶのはいいと思うよ
対人対物無制限
人身傷害無制限
弁護士特約
これは俺なら絶対に譲れない

338 :774RR:2017/02/09(木) 17:51:57.28 ID:uvMaFDGJ.net
>>332
125発売当初に購入してファミバイ特約で入ってますよ

339 :774RR:2017/02/09(木) 18:42:40.43 ID:c1E0ex7k.net
125発売当初の頃に、ソニー損保だったかネット系の保険で「三輪だからファミバイ対象外と言われた」って話は確かにあった
過去スレをかなり遡れば見つかると思うが、一度きりのレスで事実確認はされてないはず

> 1KJliKck
あっちのスレでもだが
お前が知らん=存在しない、なんて思い上がりしてんじゃねーよ?w

340 :774RR:2017/02/09(木) 18:51:13.77 ID:xgyKcTuT.net
>>339
「特定二輪」って枠ができたから、今はその理屈は通れないよなー。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200