2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】

1 :774RR:2017/01/09(月) 15:22:56.66 ID:8tgWtcsl.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part35【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481625468/

251 :774RR:2017/01/25(水) 22:16:50.14 ID:qnNScAcm.net
流れを読まずに投下
LEDライトを取り付けてみた。

http://i.imgur.com/GNoXxjF.jpg
http://i.imgur.com/D9RH1YS.jpg
http://i.imgur.com/eQdo0xS.jpg
http://i.imgur.com/yyOEKlu.jpg

何度か脱着してるけどほんとうにメンドイ
ライトの展開図みて似てるなと選んだキジマの3極防水カプラと適当なH4のオス。
あれ?同じじゃね?とライトのカプラに差し込んだらピッタリ。
ということで純正ライトに加工は一切必要なし。

252 :774RR:2017/01/25(水) 22:22:26.78 ID:qnNScAcm.net
http://i.imgur.com/6CnM7Xh.jpg
http://i.imgur.com/mG1k410.jpg
http://i.imgur.com/LUGIVGb.jpg
http://i.imgur.com/GNuXB5O.jpg

装着して点灯。
ここで問題が・・
ハイビームにすると点灯しない
結論から書くと155のライトはハイビーム時もローに電源供給してることが判明。
ハロゲンはハイビームに切り替えるとローは消灯する構造。
ハイビーム切り替え時に一瞬、両方に通電する箇所があるので手でじんわり操作すれば
使えないことは無いけれど走行中は厳しい。
スイッチ側で何とかできるか検討中。
明るさは・・・正直明るくは無いね、3万出して入れ替える価値は無いと思うが
ファッション性ならアリ。

253 :774RR:2017/01/25(水) 22:28:21.37 ID:qnNScAcm.net
http://i.imgur.com/qyzPelC.jpg
参考までに、LEDライトの配線。
H4側の配線も似たようなもん。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200