2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】

1 :774RR:2017/01/09(月) 15:22:56.66 ID:8tgWtcsl.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part35【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481625468/

472 :774RR:2017/04/10(月) 20:50:13.70 ID:l7dTDKVM.net
>>471
頭とは違って普段から露出してない人は大丈夫だと思うの

473 :774RR:2017/04/10(月) 22:30:45.23 ID:aIASroxU.net
>472
小便器で見られる
影でコソコソ言われる、言われ方が頭と違ってセクハラも上乗せされて強化されると思うよ
こんな事なら頭が剥げた方がマシと思えるくらいになる

474 :774RR:2017/04/11(火) 11:46:38.34 ID:CGW5GbYn.net
>>462
キャリパー外さないでもピン抜くだけで交換出来るでしょ。

475 :774RR:2017/04/11(火) 12:04:01.65 ID:0Lbn34R4.net
>>474
プロはピストンの揉みだしと洗浄もするんですよ。

476 :774RR:2017/04/11(火) 18:18:48.66 ID:YIAobDwg.net
>>473
お風呂ならともかく、トイレで観てるひとがいるとも思えないんだけど。
??

477 :774RR:2017/04/11(火) 21:17:54.56 ID:casvfFX1.net
>>476
だよね
見ているのはHGな奴くらいだろうね

478 :774RR:2017/04/13(木) 07:40:22.43 ID:vG3M5Ve2.net
ヤマハのツイートがOR2Tやテッセラクト出してるけど、評判良ければMWT-9の発売早くなるんじゃね?

479 :774RR:2017/04/17(月) 22:31:39.73 ID:Xe3oXmpC.net
http://i.imgur.com/dxuu2lc.jpg
http://i.imgur.com/Zh8fc8f.jpg
http://i.imgur.com/1TazIlG.jpg
http://i.imgur.com/lKTrXQ1.jpg

メットイン内に照明付けた
真っ暗な駐車場だから今のところすげえ助かってる。

http://i.imgur.com/6USOW1Y.jpg
それとETCがようやく使えるカタチになった。
GWに高速使ってみるつもり

480 :774RR:2017/04/17(月) 22:37:30.42 ID:inhap8UC.net
何勝手にこのスレ使うことにしてんだよ

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492436215/

次スレな

481 :774RR:2017/04/17(月) 22:59:17.98 ID:jj7ZM27u.net
>>480
ごめんな
気付いたら999レスで誰もスレ立ててないし、俺が立てるまでの時間稼ぎのつもりだった
新スレ立て乙

482 :774RR:2017/04/18(火) 09:21:21.14 ID:Ww703u98.net
>>480
なんでそんなに必死なんだ?普通にこのスレ埋めればいいだろ、この早漏が

483 :774RR:2017/04/18(火) 09:22:34.28 ID:JQ/OPWLF.net
ワッチョイがないと不安で不安で寝れないくらいだから仕方が無いんです。
そこんとこ理解してね。

484 :774RR:2017/04/18(火) 10:16:30.18 ID:izAq2fx2.net
早漏とキチガイを一緒にしないでもらいたい

485 :774RR:2017/04/18(火) 10:31:48.23 ID:KLWjvzmQ.net
新型125の発売月や価格も概ね決まってるんだけど
二点ほど大人の事情的なものがあり販売店様(YSP含)にも連絡してないそうです。4/14現在 本社営業

486 :774RR:2017/04/18(火) 12:13:53.19 ID:JQ/OPWLF.net
現行の在庫整理待ちなんでしょ?
新型も乗り換える決定的なメリットは薄いし
興味のある人はすでに買ってるし
出るまで相当待たされそうだねぇ。

487 :774RR:2017/04/18(火) 12:16:12.73 ID:ORIwQPox.net
新型って言ってもどうせメットイン拡大とライト変更くらいだろ自立機構が搭載されたら呼んでくれ

488 :774RR:2017/04/18(火) 12:22:27.25 ID:dD4jevcc.net
リヤタイヤが155と同じ13インチになるなら見た目のインパクトは結構違うだろうね

489 :774RR:2017/04/18(火) 14:23:17.49 ID:NvgAtnHg.net
目玉はブルーコアじゃないの

490 :774RR:2017/04/18(火) 14:49:35.64 ID:dD4jevcc.net
日曜日に155を見かけたけど後ろ姿がドッシリしていてかっこよかったよ

491 :774RR:2017/04/18(火) 17:45:13.15 ID:Mr+7fe9C.net
155からどれだけコストダウンするんだろうか
排気量が違うとはいえ殆ど同じエンジンだし
パーキングブレーキ無いだけでほかは同じっぽいし
35万位に抑えないと厳しいのでは

492 :774RR:2017/04/18(火) 18:50:58.44 ID:JQ/OPWLF.net
>>489
目玉といっても155の燃費が想像していたものとかけ離れてしまっているし
125は1馬力うpでしょ?インパクトに欠ける内容だよ。
LEDライトも上の方で出てる画像見るとハロゲンかHIDで良いか〜ってなるし
今年中に発表なら良いよねってところかな?

493 :774RR:2017/04/18(火) 19:14:38.20 ID:DO8lTSag.net
新型は日本では出さないって言ってるのに何夢見てんだか

494 :774RR:2017/04/18(火) 19:20:38.54 ID:55B8k6P8.net
>>493
馬鹿か。
なんで日本の為だけに旧型トリシティ作り続けるんだよ。今の在庫が無くなったら自然に新型の125を売らざる得ないだろ。そんな簡単なこともわからないとは。

495 :774RR:2017/04/18(火) 19:32:13.36 ID:DO8lTSag.net
>>494
馬鹿はお前だよ
在庫なくなったら売らなくなるだけだわ

496 :774RR:2017/04/18(火) 19:32:56.44 ID:DO8lTSag.net
海外展開だけで日本じゃ取り扱いないバイク、スクーターどんだけあると思ってんだよ

497 :774RR:2017/04/18(火) 20:52:19.99 ID:j0NNMBg9.net
ばーか

498 :774RR:2017/04/18(火) 21:20:20.48 ID:+QOTvjCK.net
ヤマハとしては二輪離れ解消を狙ったLMWなのに
旧型の在庫が掃けたらもう売らないとか
どういうオツムだとそういう発想が出てくるのか

499 :774RR:2017/04/18(火) 21:39:34.00 ID:PDrB/tgY.net
新型の日本展開は無いって大阪モーターショーだったかでメーカーの人が言ってた奴だろ
その頃からちょくちょく話題になってるのにこの体たらく
お前ら頭の中身ハッピーセットかよ

500 :774RR:2017/04/18(火) 22:10:06.23 ID:pwvOU09k.net
>>485がウソを言ってるのかどうか暫く先ですな。

501 :774RR:2017/04/18(火) 22:10:39.66 ID:cBZoglcL.net
125は相当在庫有るみたいで
ホワイトの外装に順次変更して警察とかに供与だと
俺の住んでる地域はほぼ全てスクーターから鳥に代わった。

502 :774RR:2017/04/18(火) 22:19:53.79 ID:skLFt7JN.net
大型の前二輪をH32に出すって決定したそうだし、どうなることやら

503 :774RR:2017/04/18(火) 22:25:29.84 ID:aGMRkw1H.net
>>500
ん?日本新型正規125でるの?
でないときいたが、新型の輸入車体安く買えるから問題ないと思ってたが。

504 :774RR:2017/04/18(火) 22:39:09.58 ID:xQkS9vlp.net
>>503
メーカー逆輸入みたいな感じで売るんじゃ無い?

505 :774RR:2017/04/18(火) 22:52:41.32 ID:aGMRkw1H.net
>>504
今もあるようなタイ仕様トリみたいな感じだよね?
俺はそれでまったく問題ないが。
安く買えるし。
そんなに正規にこだわるのかな?
スクーターなんて乗り捨て基本だと思っているが。
まぁ、新型125発表楽しみにしとこ。

506 :774RR:2017/04/19(水) 06:14:37.14 ID:iF6ePRQu.net
在庫ダブついてるなんてほんとか?

今はどこも海外生産だから在庫管理がシビアになってるせいか
発注かけてから納車まで2ヶ月くらいザラみたいな話はよく聞くんだが?

507 :774RR:2017/04/19(水) 07:11:28.01 ID:vewO035O.net
当初予想以上の受注があったから需要見越して大目に作ったんじゃないか?
最初に欲しい人が殺到して行き渡れば後は売れなくて在庫の山ってパターンだろう

508 :774RR:2017/04/19(水) 09:53:56.62 ID:GTudZW0E.net
125以下は趣味より通勤通学で買う人多いだろうからある程度は即納体制整えておかないと客を他社に取られてしまうからな。

509 :774RR:2017/04/19(水) 09:59:43.12 ID:3TFEfIK4.net
一年も経つと惰性で乗るのがいつものパターンなのだけど
トリは乗るたび、未だに楽しい。
こんなバイク初めてだわ

510 :774RR:2017/04/19(水) 10:32:56.37 ID:pQajwQDu.net
>>509
確かに確かに

511 :774RR:2017/04/19(水) 15:54:25.73 ID:/AcZZUoM.net
慣れすぎちゃって2輪に乗るのが少し不安
いや、そんなに違いがないのはわかってるんだけどさ

512 :774RR:2017/04/19(水) 16:15:11.96 ID:IKJYJBlM.net
トリ125はすでにモデルチェンジしてるんだから、国内でも新型に切り替わるのは間違いない
逆輸入になるんじゃね?といってる奴がいるけど、もともとこのクラスはヤマハ以外も含めて、すべて海外生産
日本向けに生産したものを輸入して販売してる
国内の長期、中期、短期の市場予測と販売計画に基いて、ロットで工場に発注をかける
計画より売れれば、在庫が掃けてバックオーダーとなり、次のロットまでユーザーはおあずけを食らう
計画より売れなければ、国内在庫がダブついて、キャンペーンや値下げ販売で頑張る←トリ125はいまここ

要するに、今の旧トリの在庫を裁かなくちゃ、新トリどころじゃないというのが現状
警察車両の入札が活発なのは在庫処理の一貫だろうね、きっとかなり勉強した価格で卸してるんだと思う
だけど、いい戦略だよね
街で見かけることが増えれば、あの異形のかたちも見慣れてくるし、抵抗感を持つ人も減るんじゃないか?

513 :774RR:2017/04/19(水) 16:45:21.26 ID:wSfMbwyp.net
125は中身はモデルチェンジでも外見はマイナーチェンジレベルだから苦戦しそう

514 :774RR:2017/04/19(水) 19:29:01.72 ID:lUDluzQB.net
>>512
確かに変わった形なので毎日通勤行き帰りはジロジロ見られますw
雨の日とか荒天の時の安定性は半端なく良いですが、、

515 :774RR:2017/04/19(水) 19:42:03.53 ID:pQajwQDu.net
日曜日にトリシティ125でツーリングしたけど、やっぱり横風にも強いと実感したよ

516 :774RR:2017/04/19(水) 22:16:12.50 ID:1l88dzvL.net
ホンダがNCベースの前2輪三輪車特許取ってるってよ

517 :774RR:2017/04/19(水) 22:20:39.75 ID:IKJYJBlM.net
ホンダといえば自立するバイクを公開してたけど
あれと前3輪を組み合わせたら面白そう
スタンドもMP3みたいなロックも不要で、脚をつかずに走れる

518 :774RR:2017/04/19(水) 22:26:42.78 ID:7D0OV4Zg.net
一時停止とかは足をつかないと違反だかって話あったような

519 :774RR:2017/04/19(水) 23:39:51.36 ID:IKJYJBlM.net
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
道交法の中にはそういう記述はないね
そもそも「足」という漢字を文字通りlegという意味で使ってる部分がなかった
「一時停止」でヒットする条項を調べてみたけど
とくに政令で詳細が指定されるような条項もなかった

二輪は事実上足をつかなければ停止できないわけだから
ちゃんと停止したかどうかの判断材料ではあっても
足をつかないこと自体が違反というわけではないようだね

520 :774RR:2017/04/20(木) 01:42:16.89 ID:q2/TRr9v.net
でも足さえ地面につけば一時停止だと思っているバカも多い。

521 :774RR:2017/04/20(木) 04:38:52.83 ID:Dw/YZq8D.net
何の為の停止かを考えたら、脚がついてなくても安全確認動作など出来れば良いって話
だが、それを第三者である警察がどこを見て判断するかは別の話
脚をついてないが左右確認したって言い分が通用すればいいが、通用しなくても文句は言えないかもな
そう思われたって事は短時間の停止だろうし、きっちり安全確認するだけの時間を停止できるなら足ついたついてないで揉めないだろうし

逆に エンジンかかった状態で右足を地面におろすのはアウトらしい
技能試験だとブレーキ操作の放棄って事で減点対象だから

522 :774RR:2017/04/20(木) 06:56:04.96 ID:Ln6RTAcr.net
>>521
それだと停車中にギアチェンジできないじゃん。

523 :774RR:2017/04/20(木) 07:45:14.71 ID:UCgQ1K6i.net
>>521
スクーターはハンドルにプレーキあるじやん

524 :774RR:2017/04/20(木) 11:41:45.08 ID:q7m2Ppyw.net
一旦停止は安全確認のためにするものです。
完全停止(タイヤの回転が停まる)→右方確認→左方確認→
もう一度右方確認→発進。
この間が約3秒程度、なので取り締まりは『おおむね3秒以上の停止』を
目安にしているとのことです。
免許書換えのときに、警察署で確認しました。

525 :774RR:2017/04/20(木) 13:28:24.19 ID:L1+3JjCS.net
いつでも安全運転でね
で、変なの呼ばないためにそういうお話は向こうのスレでやってちょうだい。

526 :774RR:2017/04/20(木) 17:24:06.88 ID:ZKAoHrwh.net
お前らが変なのなんやで

527 :774RR:2017/04/20(木) 20:43:58.05 ID:9waNSRNH.net
石跳ねとカバーの擦り傷気にしたら負け?

528 :774RR:2017/04/20(木) 20:55:14.31 ID:Vms6nl4m.net
>>527
負けというか
大事にしてるなら交換しちゃえば良いじゃん
安いんだし。

529 :774RR:2017/04/20(木) 21:12:28.34 ID:q2/TRr9v.net
俺っちは駐輪場で同僚のチャリや原付にガンガンぶつけられ傷だらけだが気にしない。

530 :774RR:2017/04/20(木) 21:52:17.11 ID:yzzga9Tg.net
赤って試乗車以外で見ないけど不人気なのかな?
オッサンだけど赤狙い

531 :774RR:2017/04/20(木) 21:53:46.03 ID:9waNSRNH.net
>>528
ウィンドシールドが三千円程度なのは知ってたけど、
フロントパネル(黒いやつ)は高そうだなぁ…
と思ったらシールドより安いのね(二千円程度)
躊躇せずコンパウンドで磨きます。

>>529
今はまだその『気にしなくなる』のが怖ひ…
気楽にはなるだろうけど

532 :774RR:2017/04/20(木) 21:55:14.12 ID:8LVI7kOg.net
トリシティて明石から淡路島迄のジェノバラインに乗せてってもらえないんだな。固定不可能で。

他の二輪車なら125ccまでは載せてもらえるんだが

533 :531:2017/04/20(木) 21:58:55.78 ID:9waNSRNH.net
フロントパネル黒いのは白トリだけか
赤トリは赤、青トリはシルバーなのね

534 :774RR:2017/04/20(木) 22:05:47.07 ID:Vms6nl4m.net
>>530
そのわりにイジられてブログに載るトリは赤トリばかりという。
不人気っちゅーか自然退色しやすいから敬遠されるだけでしょ。
外装クッソ安いから気にしなくていいと思うんだけどな。

535 :774RR:2017/04/20(木) 22:11:34.61 ID:Dw/YZq8D.net
>>522
自動車学校に文句をいえ

536 :774RR:2017/04/20(木) 22:28:40.82 ID:s6U3RVNc.net
最初に走り出すときは右足付いてギヤを入れてもオッケーだし、ブレーキ操作の放棄とは言われなかったと思うけどなぁ
ブレーキは前輪用もあるわけだし

537 :774RR:2017/04/20(木) 22:30:10.61 ID:sSt96W+0.net
>>522
馬鹿なの?広報確認して踏み変えればOKって習うだろ
あ、免許持ってない糞ガキか

538 :774RR:2017/04/20(木) 22:30:35.74 ID:sSt96W+0.net
広報を確認してどうすんだ俺

539 :774RR:2017/04/20(木) 22:32:47.71 ID:s6U3RVNc.net
>>538
アンカも間違えてないけ?

540 :774RR:2017/04/20(木) 23:12:32.14 ID:J0pWv7EN.net
>>532
ジェノバラインの話はネタじゃないの?

541 :774RR:2017/04/20(木) 23:32:39.93 ID:Dw/YZq8D.net
>>536
一旦停止とかって 停止すること であって走り出す時の話じゃないんだよ
二輪免許持ってんの?

542 :774RR:2017/04/20(木) 23:33:22.17 ID:I7ruBD/Y.net
ジェノバラインのは前輪を固定するタイプだから無理じゃね?

543 :774RR:2017/04/21(金) 00:00:55.66 ID:zWazkSf3.net
そうそう、前輪を載せて縛り付けて固定だから
前が二輪のトリさんは駄目だろうね。
俺は別の原二で釣りをしに淡路を走ったが
最高に楽しかったな。
海沿いの道を走って波被るなんて初めて
経験したよ。

544 :774RR:2017/04/21(金) 00:18:35.33 ID:f0viRjDy.net
そうなんだ。ジェノバラインむりならトリシティでは淡路島行けんね。

545 :774RR:2017/04/21(金) 05:59:09.71 ID:kiGe9brD.net
つ155

546 :774RR:2017/04/21(金) 07:01:19.84 ID:to6Yza4o.net
>>541
MT免許取れないからってムキになんよ。
トリはギアチェンジないんだし、楽しくやろうや

547 :774RR:2017/04/21(金) 07:45:12.99 ID:NK07OCra.net
と、バイクの免許ないやつが言ってます

548 :774RR:2017/04/21(金) 08:36:06.43 ID:uhvVxgBZ.net
バイクの免許ってそんなに大層なもんなのかねぇ?

549 :774RR:2017/04/21(金) 09:08:40.86 ID:c5FYBT+I.net
免許なんて取りに行くのが面倒なだけでよっぽどでなければ誰でも取れるしな

550 :774RR:2017/04/21(金) 09:55:07.02 ID:9kcpmswE.net
>>544
つトリシティトライク

551 :774RR:2017/04/21(金) 12:43:25.64 ID:xhDYlhlZ.net
>>549
そうでも無い

552 :774RR:2017/04/21(金) 14:23:13.65 ID:VN6JUnhg.net
原付バイクの免許でさえ取れない奴が最近多いと聞く

553 :774RR:2017/04/21(金) 15:33:06.28 ID:0JuIYK+n.net
>>540

トリシティは乗船出来ませんて書いて有るよ

554 :在庫一掃作戦:2017/04/21(金) 21:50:06.09 ID:L27dIWoM.net
大阪府警が110台を調達、ヤマハの2+1スクーター トリシティ125 - 【自動車業界ニュース】 - carview! - 自動車 https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170421-10264053-carview/

555 :774RR:2017/04/22(土) 01:12:35.56 ID:JX5+ypCp.net
上のほうの話まんざらうそってわけじゃないんだな。
でもそうなると在庫はだぶついてるけど白は品薄って感じなのかねw

556 :774RR:2017/04/22(土) 02:42:11.48 ID:0hvKUIHx.net
神奈川県警静岡県警大阪府警愛知県警

俺は静岡県東部だけどトリの派出所仕様結構見る

557 :774RR:2017/04/22(土) 08:43:21.74 ID:a/Yw/ErV.net
警察で採用された方がリーン!とかやってるよりもいいかもね

558 :774RR:2017/04/22(土) 09:14:00.65 ID:iVFs3aRS.net
シロトリ乗ってたら警察車両と間違われてボコボコにされそう

559 :774RR:2017/04/22(土) 10:21:42.94 ID:6i/EkhCj.net
>>558
警察車両に間違われる←分かる
ボコボコにされる←は?グンマーにでもお住まい?

560 :774RR:2017/04/22(土) 12:00:08.47 ID:43vwbWoh.net
>>555
一部、外装を白にしてとかニュースでやってたよ。
山梨県警もこの4月から配備で山間部の駐在所のお巡りさんはべた褒めだった。

561 :774RR:2017/04/22(土) 19:29:15.12 ID:RsIjXyGf.net
>>554
元記事のレスポンスのほう
https://response.jp/article/2017/04/21/293832.html
『一方で、車重や取り回しの軽快感などの使用感が課題という指摘も、警察関係者の中にはあるという。』
『今年度の採用については、調達そのものの予定が定まっていない。』

562 :774RR:2017/04/22(土) 20:17:47.01 ID:U+VP+xhb.net
ドライブベルトのメンテナンス交換って2万キロ毎となっているけど
とてもそこまで「もつ」ものじゃないよね?
ローラー、クラッチ、トルクカムの潤滑、色々あるけどヤマハのメンテナンス設定はおかしいと思う。

何を言いたいのか、簡単に書くと
現在ODO7000km、CVTの変速に滑らかさが無くなった(もたつく)のと、高負荷後に軽い変速ショックが
少し前から出るようになった。
なんとなくシグナスでも経験したような症状なので、思いつく駆動系の部品を予算が許す限り注文した。
といっても総額7000円程度だが連休の時にでも修理してみようと思う。
参考になるようならここに報告したいと思う。

563 :774RR:2017/04/22(土) 20:39:50.70 ID:qQIo9jT3.net
少なくとも普通の使い方してなくても1万は余裕でもつわ
7000とか明らかにお前がおかしい

564 :774RR:2017/04/22(土) 20:58:08.75 ID:SJiFLzak.net
>>561
最低でも柔道二段or剣道三段持ってる警察官が何言ってんだよーって感じだよね
少なくとも白バイ乗りには笑われる話だわ

565 :774RR:2017/04/22(土) 22:35:06.81 ID:gkHhJC06.net
>>554
白バイつっても、あれだ
軽車のパトカーみたいな立場なんだろうな

566 :774RR:2017/04/22(土) 23:37:10.00 ID:iEII20Bb.net
>>562
日記は個人ブログで

567 :774RR:2017/04/23(日) 09:08:37.70 ID:LfAPQDaw.net
冬にスタッドレスで雪道走ってみたい。

568 :774RR:2017/04/23(日) 15:17:58.41 ID:unj1clZE.net
>>567
あ、俺もそれやりたい♪

569 :774RR:2017/04/23(日) 15:19:50.90 ID:B5k+zQTq.net
皆様、トリシティでツーリンづ行くときはどんな靴履いてますか?
オンロードから乗り換えで、今まではブーツ履いていたのですが
スクーターだとブーツは大げさかなと思ったり。

570 :774RR:2017/04/23(日) 15:39:20.05 ID:aJoZomO/.net
>>569
安全靴

571 :774RR:2017/04/23(日) 15:39:34.86 ID:P9vA7TEd.net
>>569
相当根性のひね曲がった粗探し野郎でないと他人のブーツなんて気にしないとは思うけど、気になるならハイカットくらいのも普段履き用にあってもいいかもね
まぁブーツなんてバイクに乗らなくても徒歩でもファッションで履くようなものだからさ

572 :774RR:2017/04/23(日) 16:07:44.58 ID:oBJpEcsg.net
>562
メンテ本にはVベルト1.5万kmが交換目安って書いてるけど
1万kmで交換しても、元気が戻ったのが誰でもわかると思うよ

ただ、1万kmで交換したりしないからわからないだけだよ、多くの人が
交換すれば違いは誰でもわかる

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200