2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】

587 :774RR:2017/04/24(月) 10:35:36.30 ID:TsRbzgg/.net
>>586
所ジョージは個人的に車やバイクを弄るのは文句言わないが、個人的な意見を発信しないで欲しい。あと所さんのカスタムは俺は嫌い。

588 :774RR:2017/04/24(月) 11:08:37.45 ID:jtKSkMQN.net
>>587
編集カットしない制作がダメだろ

589 :774RR:2017/04/24(月) 11:53:22.10 ID:oJmZdQ0/.net
所ジョージは確か、原付にヘルメット装着義務になる直前に、
敢えてノーヘルでイベントやってたんだっけか
昔からそういう人だよ

590 :774RR:2017/04/24(月) 12:31:15.76 ID:QGDjH51r.net
国に楯突く俺カッコイイってやつか

591 :774RR:2017/04/24(月) 15:09:27.31 ID:nP0j4HCH.net
警官に不一旦停止で止められて
いいんだよ〜〜〜〜オレはいいんだよ〜〜〜〜おまえ!オレが誰だか分かって物言ってるかぁ〜〜〜〜〜

そんなやつがつべにあったな
古い映像ダッタケドいっぺんに嫌いになった

592 :774RR:2017/04/24(月) 16:37:13.98 ID:0MZ5ZHH8.net
所ジョージをなんだと思ってるのか?w
ミュージシャンだぞw
芸術家

芸術家なんて性格破綻しててもあまり関係ない
結婚式の音楽つくった作曲家で浮気してない奴は存在しない

593 :774RR:2017/04/24(月) 17:15:53.40 ID:2dY0J82h.net
普通のコメディアンだろ?

594 :774RR:2017/04/24(月) 20:28:07.20 ID:ruOxTm6K.net
春になるとウソ松増えるよなぁ
面白いと思ってんのかね

595 :774RR:2017/04/24(月) 20:53:19.93 ID:T8FXke0m.net
>>587
> あと所さんのカスタムは俺は嫌い。
トリの改造は、正直言って、センスないと思った

596 :774RR:2017/04/24(月) 20:55:43.24 ID:25T/V3J9.net
でも金持ってるから何でも出来る余裕をBSの番組で感じる。センスは好みの問題だけど

597 :774RR:2017/04/26(水) 11:11:09.65 ID:XBuFi+Xk.net
走行18000キロ売って来ました。
10万円也

598 :774RR:2017/04/26(水) 11:22:09.13 ID:IBMPL7gL.net
>>597
ちなみに何に乗り換えたの?

599 :774RR:2017/04/26(水) 11:23:57.60 ID:XBuFi+Xk.net
>>598
X-ADV
MWT-9が出たら戻って来ます。

600 :774RR:2017/04/26(水) 11:51:28.83 ID:Jp+vck2r.net
X-ADVいいよなあ
あれの125cc版でないかな

601 :774RR:2017/04/26(水) 11:58:10.25 ID:2kYhLk6Y.net
125ccの貧乏人仕様なんて出る訳ねーだろ

602 :774RR:2017/04/26(水) 12:08:15.61 ID:04hshTth.net
X-ADVのどこがいいんだ?
Vベルトではなかったよね?なら、スクーターのメンテが楽って良さが無い
スポークホイールだけどチューブレスタイヤ
俺はチューブレスの方が好きだけど、不満ある人もいるだろう

てな感じで良さが俺に伝わって来ないんだよな

603 :774RR:2017/04/26(水) 12:14:28.13 ID:i0xeA1/A.net
今大型の教習でNC乗ってるから、親近感わくな、X-ADV
発売すぐに100万オーバーの新車買えるなんてうらやましい

604 :774RR:2017/04/26(水) 12:23:40.04 ID:VYiV+9mo.net
トランスフォーマーて感じ😍

605 :774RR:2017/04/26(水) 12:54:39.32 ID:XBuFi+Xk.net
トリは良いバイクで不満はなかったけど、他にもっと良さげなのがあっただけなので。自分に取ってはね。
二台持ちするのも考えたけど、そこまでの余裕はないので手放しました。

MWT-9が出たら又スレ覗かせてもらいます。
スレチなのでこの辺で、ありがとうございました。

606 :774RR:2017/04/26(水) 13:25:09.41 ID:Jp+vck2r.net
>>602
あれはスクーターじゃない
トランスミッションもDCTだし、チェーン駆動
中身はNCだよ

あのスタイルが気に入ったので
スケールダウンして125ccスクーターバージョンが出たら買う

607 :774RR:2017/04/26(水) 14:27:32.98 ID:ubNs15a4.net
>606
あのスタイルが気に入ったのでの中身を具体的に頼むよ

608 :774RR:2017/04/26(水) 15:27:56.43 ID:gP9e6UsM.net
>>607
中身は基本的にMTのバイクと変わらない。
クラッチとシフト操作を人の代わりに機械が操作する。

609 :774RR:2017/04/26(水) 16:12:46.54 ID:Jp+vck2r.net
>>607
だからスタイルと書いてるだろうが
アドベンチャースクーター
PCX辺りをベースにあのスタイルは実現できそうに思うが

これ以上は、興味があるなら自分でねw

610 :774RR:2017/04/27(木) 09:08:45.72 ID:9p72hJkF.net
>609
見た目が気に気に入ったのか?
スクーターのように見えるMTだからいいのか?
あのスタイルが気に入ったでは、わからんよ

611 :774RR:2017/04/27(木) 10:01:29.76 ID:XerKtNmR.net
性能や走行システムは二の次で、外見優先でバイク選ぶ人だっているでしょ

612 :774RR:2017/04/27(木) 11:07:38.06 ID:9p72hJkF.net
見た目がダメだと言ってるわけではない
見た目が気に入ったのか、諸々の仕様が気に入ったのか聞いてるだけ
イチャモンつけんなや?

613 :774RR:2017/04/27(木) 11:25:45.45 ID:3aopmhkT.net
根掘り葉掘りは嫌われるぞw

614 :774RR:2017/04/27(木) 12:42:01.39 ID:coSkg08H.net
くそうぜえなゴミども。
あなでも掘ってさけんでろ。

615 :774RR:2017/04/27(木) 12:58:00.80 ID:XQWV82Ji.net
穴掘るのも楽じゃなかとよ

616 :774RR:2017/04/27(木) 14:49:29.49 ID:ja/JQPuX.net
https://www.youtube.com/watch?v=LjSzUfUr0ZA
三輪なのになんで転んだんだ?

617 :774RR:2017/04/27(木) 15:05:58.03 ID:pUOy6zph.net
レールに乗ってるじゃないか

618 :774RR:2017/04/27(木) 16:20:13.24 ID:Miz4xBiG.net
>>616
頭の中身のスカスカだなお前

619 :774RR:2017/04/27(木) 18:44:17.79 ID:XGXCsAAp.net
>>616
レールにリアタイヤが乗ったタイミングで加速しようとしたから、リアタイヤがスリップしてる
そしてレッグカバーしてるから咄嗟に足を出せなくて、そのまま倒れてる
つまり、三輪だからとか関係ないな

あえて書くとしたら、フロントは姿勢維持できるんだから焦らず運転してれば転ばなかったと思う
レールの上を超えた時点でスリップ止まるし、それまでフロントは立ち続けたはずだから

620 :774RR:2017/04/27(木) 19:28:47.88 ID:th89dngl.net
>>615
あなを掘る労力をしつねんしておりました。
ゴミはわたくしですね。
さようなら。

621 :774RR:2017/04/27(木) 19:29:49.04 ID:t8uMrHSc.net
これがリアタイヤ滑ってるように見えるのかすげーな

622 :774RR:2017/04/27(木) 19:39:31.00 ID:XGXCsAAp.net
動画見てからレス書けばよかったw
ぜんぜん想像と違ってたが、これ何でコケてんだ?

623 :774RR:2017/04/27(木) 20:34:36.17 ID:txteCmv5.net
フロント左タイヤがレール溝に挟まって、その状態でアクセル入れたらハンドル固定でバランス崩れて…って感じかな?

624 :774RR:2017/04/27(木) 20:40:34.89 ID:p3XLF7Cz.net
>>622
動画見ないで書き込むなんて神だな。

625 :774RR:2017/04/27(木) 20:59:49.92 ID:bXof1Vyd.net
誰もレスしてないレッグカバーについて言及してる時点でお察し
たぶんこれ低速になったからフロントサスのロック機構働いて、そのままレールの段差に乗ってバランス崩して倒れたパターンじゃないの?

626 :774RR:2017/04/27(木) 21:08:31.90 ID:0ztVs1XV.net
>616
ウチは大阪なんで結構155で阿倍野の路面電車のレールを越える事があるんだけどこんなになった事は無いけどなぁ…
もしかしてMP3って細いフロントタイヤとかあるんかね?

627 :774RR:2017/04/28(金) 01:59:47.17 ID:pUxOrvMB.net
>>616
動画コメントでファクシステム言ってるし>>625が正解だろうな

628 :774RR:2017/04/28(金) 08:12:34.69 ID:T6APAmOi.net
>>626
俺も大阪だ。
阿倍野のチン電凄い綺麗になったよね

629 :774RR:2017/04/28(金) 10:23:20.49 ID:ioP7klvw.net
動画のバイクに取り付けてるバックミラーは何て商品なの?
死角が減りそうだから付けたい

630 :774RR:2017/04/28(金) 10:58:36.31 ID:isDKLyNH.net
いよいよG/Wだな。
休みは確保できそうだから奥多摩と筑波山にツーリング行ってくる。

631 :774RR:2017/04/28(金) 11:24:50.98 ID:iOJvnF7Z.net
>>629
バイクにバックミラーつけても自分の腹が映るだけの気がする。

632 :774RR:2017/04/28(金) 11:44:14.88 ID:sYuoXyaV.net
改めて動画のコメ欄を読んでワロタw
まるで2chのスレみたいだ
○なんでレールの上に乗るんだよ
●駐車車両がいたからだよ
○言い訳すんな
●は?質問するから答えただけだろ
みたいなw

理由は本人いわく
レーンの境界にわずかな段差があって、そこへ乗る後輪の角度が悪かったため
後輪が横にスライドしたのが原因

なるほど、後輪が右へスライドして、ちょうどハイサイドのような挙動で右側に倒れた感じなのがわかるわ

633 :774RR:2017/04/28(金) 12:41:12.91 ID:mejQ+v9w.net
>>616
4輪でもこける奴はいるよ。

634 :774RR:2017/04/28(金) 12:48:16.67 ID:pO5ARaah.net
>>633
あるある
昔、同乗していた軽四輪が山道のカーブでコケたよ

635 :774RR:2017/04/28(金) 14:10:09.93 ID:Huol8uAJ.net
>>632
じゃあ後輪が滑って転んだわけだ>>621

636 :774RR:2017/04/29(土) 12:39:44.25 ID:/jjbkJS2.net
>>569
遠出の時はハイカットのスニーカーだなー。

637 :774RR:2017/04/29(土) 12:49:27.76 ID:/jjbkJS2.net
>>625
なるほど、ロックシステム働いた途端に「車幅が極端に狭い四輪」と化して、
そこで段差に引っ掛かってバランスを崩したのか。

いざという時に脚が出せないのは怖いな。

638 :774RR:2017/04/29(土) 12:52:58.33 ID:/jjbkJS2.net
>>632
あれ?ロックじやないのか。
でも、低速でちょっとスライドしただけで、あんな豪快にこけるんだな。

639 :774RR:2017/04/29(土) 13:11:28.95 ID:nnUutF2a.net
あのMP3は500ccのモデルだそうだ
車重を調べてみたら乾燥で260kg
これはあんなふうにバランス崩したら踏ん張って持ちこたえられる重さではないわな

640 :774RR:2017/04/29(土) 18:42:32.89 ID:rg7LvBxX.net
>>638
豪快?
パッタリと立ちゴケみたいに倒れてないか?

641 :774RR:2017/05/02(火) 11:18:48.73 ID:73ViN1cR.net
どうかした?

642 :774RR:2017/05/02(火) 11:28:30.71 ID:XysTrghP.net
腹へったー

643 :774RR:2017/05/03(水) 17:49:49.72 ID:Cj/tBYYu.net
http://i.imgur.com/WWPop4f.jpg

念願である筑波山の表筑波スカイライン走行してきた。
交通量も少なく気持ちよく走行できました。
たまにすれ違う本当の2輪車は大丈夫なのか心配でしたが・・・

644 :774RR:2017/05/03(水) 19:24:37.35 ID:xuU0J6ii.net
もっと見たいなッ😍

645 :774RR:2017/05/04(木) 18:04:30.40 ID:Ns9D19jN.net
ゴールデンウィーク五連勤の社畜の俺に、トリシティツーリング中のみんなの画像で癒してくれ( ノД`)…

五月半ばの納車まで我慢!

646 :774RR:2017/05/04(木) 20:16:48.08 ID:uoO0a9+1.net
俺もゴールデンウィークは仕事だよ。
みんな遊んでる場所にも働いてる人沢山居るだろ
みんなが働いてるときに遊ぶ快感たまらんよ

647 :774RR:2017/05/04(木) 21:22:17.50 ID:swpiq8zn.net
>>646
そんなこと考えたことなかったわ
休みの日まで他人と比べるもんなんだね

648 :774RR:2017/05/04(木) 21:22:23.87 ID:6i75/vGS.net
>>645

じゃぁ、折角なのでうp

今日高速使って埼玉から日光行ってきた。

男体山と中禅寺湖と
http://i.imgur.com/H2U4WxHh.jpg
片品村辺りまだ咲いていた桜と
http://i.imgur.com/XzSo5TUh.jpg

649 :774RR:2017/05/04(木) 21:40:23.70 ID:AHTUs4W2.net
http://i.imgur.com/ePKoUUD.jpg
表スカイラインは交通量も少なく関東平野を一望できる場所もあって
おすすめ。

http://i.imgur.com/deXLJhT.jpg
ETCの仕込ができたから幕張ICまでテスト走行。
明日は奥多摩に出没予定

650 :774RR:2017/05/04(木) 21:44:03.76 ID:Ns9D19jN.net
>>648
うおぉぉぉー良い写真ありがとうー!

ジビのスクリーンも着けたいし、ジビのその四角いボックスもつけたい!

俺のお手本のトリシティ見れて感謝!

651 :774RR:2017/05/05(金) 00:11:58.65 ID:Qpmotutd.net
徐々に症状が酷くなってきたので駆動系O/Hした。
1変速がかったるい
2変速に引っ掛かりがある
3ごく低速で突き上げるような振動が出始めた。

http://i.imgur.com/YgTtews.jpg
ケースカバー割ったらパッキンが残った。後からは入らない。

http://i.imgur.com/pLfBUcd.jpg
http://i.imgur.com/kdpZXbM.jpg
上が古いベルト、幅を計測したら0.3mmほどの磨耗があったがヒビ割れもしていないし
まったく異常は見られない。まだ7800kmとはいえ純正の耐久性に驚いた。
これなら1.5万は十分持つと思う。

http://i.imgur.com/JnGtb6K.jpg
http://i.imgur.com/xTtjDtw.jpg
ウエイトローラーの一つが編磨耗しており、これがかったるさを生んでいると思われ

http://i.imgur.com/85xdjSl.jpg
http://i.imgur.com/qXLAKU1.jpg
トルクカムをバラしたらアタリがおかしい部分がわかる。
グリスの寿命もあるが、新車装着時のグリス充填が少なすぎると思われ。

http://i.imgur.com/j92BruZ.jpg
http://i.imgur.com/o9CfgZG.jpg
綺麗に洗浄し、たっぷりと純正グリスを充填した。
結果は、新車のときのように滑らかに、スムーズに加速
トップスピードへの到達も早くなり上も3キロほど伸びた。
高速での80km巡航は余裕。
新車時のトルクカムへのグリス充填はみな同じだろうから
編磨耗する前に洗浄、再充填したほうが良いと思うな。
また7000キロあたりで同じ症状が出るならトルクカムを新品に変える。

652 :774RR:2017/05/05(金) 01:09:31.07 ID:WyhrcSNW.net
>>648
ジビのスクリーンの防風効果教えて下さい。顔と手に当たる風の具合はどんな感じですか?

653 :648:2017/05/05(金) 08:02:56.14 ID:XM4R6+GK.net
>>652

体格によりますが
スクリーン内に目線を持ってくれば、メットのエアーベンチが役に立たないくらいになるが
風は回り込んでくるので無風状態とはいかない。

手へは気休め程度と思っていたほうがいいと思います。

654 :774RR:2017/05/05(金) 08:17:44.15 ID:e7g+2tDA.net
giviスクリーンは大きくて良いなーって思うけどナックルバイザー付けれないから買ってない

655 :774RR:2017/05/05(金) 09:13:13.03 ID:WyhrcSNW.net
冬はジビスクリーンとグリップヒーターじゃつらそうですね。どうも有難う御座います。

656 :774RR:2017/05/05(金) 10:08:56.74 ID:l8e8FlTa.net
>>655
冬はコレで…
http://i.imgur.com/hYFj8PJ.jpg
耐え切れなくなったので純正ナックルガードを付けたので
http://i.imgur.com/2KCqRT7.jpg
こんな風に変えたウチみたいなのも居るんですが…

高速道路を多用するならブサイクになるけれども
ハンドルカバー&GIVIの方が若干上の様な気がします。

657 :774RR:2017/05/05(金) 14:00:51.42 ID:Tp+ZsgOe.net
カコイイ\(^0^)/

658 :774RR:2017/05/05(金) 15:39:58.44 ID:20KGThmo.net
GIVIに純正ナックルガード可能らしいですhttp://i.imgur.com/lOKgnZh.jpg

659 :774RR:2017/05/05(金) 17:09:15.23 ID:7FTMNgOF.net
>>658

ハンドルきっても、干渉しないのですか?

660 :774RR:2017/05/05(金) 17:36:39.21 ID:dkGjbiIC.net
giviロングスクリーン確かに暴風性能たかいが、夏場の暑さで、歪むんだよね。

結局純正ロングスクリーンに➕ナックルが安定したな。

樹脂パーツは日本製か日本メーカーが強いなあ。
赤の日焼けはしかたないけどw

661 :774RR:2017/05/05(金) 18:20:05.30 ID:dMSSBYa2.net
俺も上げてみる
155に純正ハイスクリーンにナックルガード やっぱり安定だよね

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1238878.jpg

662 :774RR:2017/05/05(金) 18:26:36.86 ID:dkGjbiIC.net
>>661
うん、やっぱりこれだなぁ、俺は125から155に、したから、流用した。
明日yssのリアサスつける予定。
オーリンズはたかいなー8万かぁ。

663 :774RR:2017/05/05(金) 18:57:43.02 ID:Tp+ZsgOe.net
みんなすごいね😍参考になります

664 :774RR:2017/05/05(金) 20:43:16.50 ID:7ra2DpYn.net
>>651
クラッチも見た?自分は1万キロで見たけど
シューがクラッチキャリアに固着してて
スプリングを外しても手じゃ動かせない程だった。
発進が安定しなくて、ドンと発進できる時とニュルルルとだらしない時があった。
シューを外して、穴と棒を少しシゴいて、
薄くグリスで潤滑してあげたら、
繋がりもキレも良くなったよ。
画像見るとクラッチアウターが焼けてるみたいだから
結構負担掛かってるっぽいね。
荷物積んで走ってるとかかかな?
バイトポイントが低すぎる設定だから
滑って半クラ長くなってる方がかえって調子が良く感じるもんだけどw

665 :774RR:2017/05/06(土) 06:22:48.17 ID:7UOp9jj3.net
>>664
ローラーの編磨耗とトルクカムのアタリを見てクラッチはすっかり忘れてました。
なるほど、ドン突きとか繋がりがおかしい時に要注意ですね。
せっかく外したから点検しておけば良かったかな・・・

キャンプ道具の積載とか急発進は多いから負担はかなり多いほうだと思われます。
駆動系は複雑な構造ではないけれど不具合が発生すると結構不愉快なので
1万キロごとのメンテナンスは必須ですな

666 :774RR:2017/05/06(土) 06:36:35.26 ID:i1VCh/Kf.net
>>659
干渉するけど問題ないらしい。ハンドルロックが可能との事

667 :774RR:2017/05/07(日) 15:34:37.24 ID:wO3kZvIT.net
>>666
干渉自体が問題なんだが…

668 :774RR:2017/05/07(日) 15:59:38.47 ID:1HQEWOVv.net
普通に走ってれば目一杯ハンドル切ることは少ないだろうから問題ないって意味なんだろ

スクリーンとガードが触れる程度なのか
ハンドル最大まで切ったら破損するかもしれないほどなのか

前者ならまあ良いってやつもいるだろうけど、後者なら普通に走ってて問題ないとしても危険視するべきだよな

669 :774RR:2017/05/07(日) 21:00:24.77 ID:GszILfik.net
目一杯ハンドル切るなんてUターンしかないよね
走行中に目一杯ハンドル切るなんてまぁないない

670 :774RR:2017/05/07(日) 21:14:50.80 ID:7itQsxkl.net
どっちにしろ駐車中に干渉するってことはそれだけ余計な負荷かかるってことだからな
俺はどんなとこに止めるときもハンドルロックしませんっていう迷惑野郎なら気にしなきだろうが、普通に使うなら気にするし大問題だわ

671 :774RR:2017/05/07(日) 21:31:50.75 ID:/HY/KmKv.net
Uターンしたときに、ハンドルが干渉して危ないとかじゃなければ良いけどなー

672 :774RR:2017/05/07(日) 22:27:45.54 ID:1HQEWOVv.net
>>669
普通に交差点とかコーナー曲がる時より、Uターンの時の方が危険度は高い気がするんだが
そんな時にハンドル操作で「つっかえる」かもしれないのは危険だと思うがな

それに日頃は問題ないからってスッカリ忘れてUターンでやってしまう、なんてこともありそう

673 :774RR:2017/05/09(火) 09:37:25.06 ID:537tRZeC.net
聖グロ校章がマジでイケてる件(笑)

674 :774RR:2017/05/09(火) 18:30:53.02 ID:/DcTY8m4.net
聖グロシールはやっぱりそこだな
ttp://i.imgur.com/Gn6dACE.jpg

675 :774RR:2017/05/09(火) 19:23:07.77 ID:1dWnBCrZ.net
トリ乗りで、ガルパン好きな人結構いるのかw

676 :774RR:2017/05/09(火) 21:38:50.63 ID:mM/f4W1Q.net
リアに継続シールは見た

677 :774RR:2017/05/10(水) 19:56:36.81 ID:T5wq6zl0.net
近所のバイク屋にトリシティがあって気になってるんですが、タイ仕様と言うのが引っ掛かっています。何か問題があれば教えてください

678 :774RR:2017/05/10(水) 20:38:32.39 ID:jjHV1uEK.net
遊びで乗るなら問題ないと思うけど……

679 :774RR:2017/05/10(水) 20:42:24.56 ID:T5wq6zl0.net
遊びじゃない乗り方がどういった物かは分からないですが…

メンテナンス面で問題あるみたいですね、やめておきます。

680 :774RR:2017/05/10(水) 20:43:44.53 ID:8GBG+aYb.net
>>677
並行モノならトラブルは自己責任。
そのショップが正規品と同じサポートしてくれるというならいいけど

681 :774RR:2017/05/10(水) 20:44:48.37 ID:HiWuQ4AR.net
>>677
日本仕様の取り扱いがあるなら、特に問題は無い

682 :774RR:2017/05/10(水) 21:00:55.17 ID:T5wq6zl0.net
>>680
タイ仕様で並行輸入車でない物ってあるのでしょうか?

683 :774RR:2017/05/10(水) 21:27:25.32 ID:SHGNAJK1.net
販売店に故障の時の修理の範囲について聞いておけば、別に並行でも関係ない

684 :774RR:2017/05/11(木) 05:03:53.85 ID:arfzXLcF.net
修理はともかく、一番の違いはリコールがあった時だと思う。

685 :774RR:2017/05/11(木) 07:48:03.59 ID:XfeXEbp4.net
>>679
遊びじゃない=毎日の通勤用とか何らかの仕事に使うとかじゃない?

686 :774RR:2017/05/11(木) 09:49:35.23 ID:UYnMa8KX.net
タイ仕様が新車で15万とかなら保証なんか考えなくてもいいでしょ。
中身は日本と変わらんし、パーツリストから2りんかんで発注も出来るし。
構造なんか普通のスクーターだし、複雑そうな(高額)足回りやったら買い替え考えられる値段でしょ?
今ならタイ仕様もありだと思う。

687 :774RR:2017/05/11(木) 11:54:14.18 ID:D2FCi4+c.net
そのタイ仕様のバイクは6000qの中古で20万でした…。こちら学生で20万でも大金だと思ってるので辞めた方が良さそうですね。アドバイスありがとうございました!

688 :774RR:2017/05/11(木) 12:03:12.40 ID:q22b29k7.net
タイ仕様は、これはタイ仕様だから修理は受け付けないと断られる場合がある
買った店で言われると目が点になる
修理や消耗品の交換してもらえるか聞け
その店潰れたら、他所では見てもらえないと覚悟しておけ

リコールが出ても無料でやってくれない
場合によっては有料でもできないかもしれん

並行物とは?
これを人に説明できるようになってから買えよ
聞いてる人が買うもんじゃない

689 :774RR:2017/05/11(木) 12:15:55.44 ID:UYnMa8KX.net
修理拒めるほどこの業界潤ってないだろ。
うちも修理やってるけどお金払うならいつでもウェルコネだけどなぁ

690 :774RR:2017/05/11(木) 12:21:39.35 ID:0jDdfgX3.net
店による罠
オレなら並行物なら買った店でサポートしてくれるのが購入の最低ライン。
大阪の某悪徳バイク屋なんぞ並行物の新車売っといて購入後の保証含めて
サポート一切出来ませんとか言ってくるからな。
開いた口が塞がらんかったわ

691 :774RR:2017/05/11(木) 12:25:10.89 ID:42LPTDU5.net
>>689
よろしくお願げぇしますだー(。-人-。)

692 :774RR:2017/05/11(木) 13:50:26.48 ID:q22b29k7.net
修理中に壊してしまう事も想定できるやん?
部品取り寄せ3か月後かかったら客おこるやん?
怒られたくなおやん?
だから並行の修理はことわるやん?

君あたまわるい
責任と賠償をいつも考えないと、真面目に働いた結果すってんてんの借金まみれになるよ
世の中うけない方がいい、危ない仕事ある

693 :774RR:2017/05/11(木) 14:08:53.18 ID:yAU9/at7.net
まあバイク自体にもよる
国内で扱いのない車種なら、パーツの入手も手こずる可能性があるけど
とりあえず国内でパーツが入手できるなら、修理そのものは国内仕様と大差はないね
問題になるのは、保証修理やリコール等のアフターサポート

ただ、メンテもなにもかもお店任せの人は、タイ仕様を選ぶべきじゃないのは確か

694 :774RR:2017/05/11(木) 15:20:21.05 ID:Aakyp+qy.net
>>684
発売して2年以上経つのに、今更リコールなんてあるとは思えんが

695 :774RR:2017/05/11(木) 15:58:23.37 ID:yAU9/at7.net
普通にあると思うが

696 :774RR:2017/05/11(木) 17:57:46.56 ID:mQLw1gTT.net
寧ろ、これからじゃないか、リコール項目増えるのって?

697 :774RR:2017/05/11(木) 18:18:29.06 ID:Xp6VCzrd.net
>>694
夏こそリコールだよ。

698 :774RR:2017/05/11(木) 19:09:14.14 ID:42LPTDU5.net
あぁー、いきなり土砂降りの雨が降るヤツだろー?

699 :774RR:2017/05/11(木) 19:10:07.92 ID:Aakyp+qy.net
そうか?

じゃあ、リコールになりそうな要素って何かある?

700 :774RR:2017/05/11(木) 19:15:58.12 ID:yAU9/at7.net
事前にわかればメーカーが対処してるw

701 :774RR:2017/05/11(木) 19:17:08.75 ID:eAbFPW+g.net
>>698
それはゲリラ豪雨じゃね?
まぁスコールって言いたいのは解ってるよ

702 :774RR:2017/05/11(木) 21:12:00.29 ID:hzsSw03W.net
愛の…

703 :774RR:2017/05/12(金) 09:42:48.57 ID:ojFfkKLJ.net
メモリー

704 :774RR:2017/05/12(金) 12:32:47.75 ID:4gz6E+uw.net
ちがうやん!

705 :774RR:2017/05/12(金) 12:35:12.62 ID:isdDfaH4.net
メモリーじゃねーよw

706 :774RR:2017/05/12(金) 17:25:53.72 ID:ojFfkKLJ.net
愛の(USB)メモリー
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/u2-sgr96g/

707 :774RR:2017/05/12(金) 17:57:24.07 ID:pNUJPDTb.net
愛のリコーダー ペロリ

708 :774RR:2017/05/14(日) 15:16:02.00 ID:BT0+6FrS.net
どーよこれ笑 つかボアップできるのね
https://bike.yahoo.co.jp/nubike/detail.php?maker=10091&bike=99910001&stcbid=8700257B30170322002&cc=3

709 :774RR:2017/05/14(日) 15:29:22.24 ID:HANyeboE.net
>>708
どのようにして曲がるのか気になる

710 :774RR:2017/05/14(日) 19:45:56.19 ID:CrN9nXPZ.net
>>708
ボアアップしたらFI,ECUも変更を
これにサイドカーつけたら

711 :774RR:2017/05/15(月) 12:04:19.58 ID:qAmZajlE.net
>>677
タイシティ125もう2年ちょい位乗ってるが
日本仕様より加速がいいとおもうがな〜
今17000kmで全く問題ない〜クレームあったらしいけど
「乗車後すぐに洗車するとガソリンタンクに水が入るかもしんないんでキャップの交換」
位しか知らない。洗車は基本フクピカで拭き掃除のみなので無問題

まぁ色も塗り替えてるし、タイシティだし、気に入ってるからリセールとか考えてないし
楽しいぞ^^

712 :774RR:2017/05/15(月) 12:15:08.39 ID:qAmZajlE.net
タイシティで困るのは取説、車体ステッカーの警告などがが
すべてタイ語なくらいかしらw
でも日本の取説はほぼすべて「お店の人にやってもらって〜」ってなってるが
タイの取説はカバーの外し方から、油脂系交換の仕方、正規の交換量、規定圧とか
しっかりイラストと表で書いてあるので、自分でメンテしたい人にはありがたい
単位とかもタイ語だったりするwぐぐりゃわかる
あとリモートでキーシャッターを開けれるのは並行品の
タイシティだけだったような(地味に日本の電波法に引っかかってるのかも?)

713 :774RR:2017/05/15(月) 12:46:32.60 ID:dFBKj15Q.net
>>711
ガソリンキャップは対作品に交換してますか?

714 :774RR:2017/05/15(月) 12:50:21.72 ID:qAmZajlE.net
ちなみにこんなん
http://imepic.jp/20170515/460750

715 :774RR:2017/05/15(月) 12:51:45.82 ID:qAmZajlE.net
>>713
してないっす^^
別に気にもしてません

716 :774RR:2017/05/15(月) 13:00:05.08 ID:dFBKj15Q.net
あ、無問題ってありました(^o^;)サーセン
>>714 予想以上にカコイイ☆

717 :774RR:2017/05/15(月) 15:15:15.21 ID:qAmZajlE.net
梅雨に入る前にどっかいきたいなぁ〜

718 :774RR:2017/05/15(月) 16:18:47.14 ID:NPDtkGwX.net
>>714
かっこいいよね。

719 :774RR:2017/05/15(月) 18:13:13.18 ID:y9E3g7iY.net
>>714
色塗り替えるのって自分ですか?店ならいくらぐらいでやってもらえるのでしょう?

720 :774RR:2017/05/15(月) 19:40:31.33 ID:qAmZajlE.net
お店ですー
値段はもう忘れたw

つーかマイナーチェンジで
黄色でるのねー🎵
いや嬉しい

721 :774RR:2017/05/15(月) 19:45:17.52 ID:+b+MWHUE.net
>>714
なかなかまとまってますね。
しかもいいガレージ。

722 :774RR:2017/05/16(火) 18:23:09.59 ID:B8upIihV.net
>>629

オートバックスに取り付けれそうな広角ミラーあったから着けてみたよ!
死角は減ったし、タンデムの後ろの様子も見れるし良いことも多いと思う。

ただし、ちょいダサになる(笑)


http://i.imgur.com/06B9Orn.jpg

723 :774RR:2017/05/16(火) 22:22:09.06 ID:XrGtTFSn.net
>>722
ええなそれ
マネするわ

724 :774RR:2017/05/16(火) 23:50:03.91 ID:lW4YhqDt.net
商品名とか教えてくれると助かります。

725 :774RR:2017/05/17(水) 00:25:11.38 ID:/xVxD4ny.net
>>724

パッケージの写真でわかれば良いですが......


http://i.imgur.com/jbSR248.jpg

http://i.imgur.com/lRasg5f.jpg

726 :774RR:2017/05/17(水) 19:30:01.59 ID:LSR4U3tw.net
ありがとうございます。
助かります。

727 :656:2017/05/18(木) 08:30:42.74 ID:g+E/UDRR.net
>>725
コレか…買ったわ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FSMT6AE/

728 :774RR:2017/05/18(木) 12:05:37.57 ID:thlCrru6.net
俺もマネして買ってみた♪

729 :774RR:2017/05/18(木) 20:02:19.17 ID:gJL/kSHP.net
タイシティで困るのは謎の不調が起こった場合じゃないか?
Nmax何度も入院させてた人はメーカーから原因不明で返品になったみたいだよ
Nmaxはエンスト経験ある人の書き込み多いよ
そんな事いいながら俺は他メーカーでごくまれにエンストあるけど、キックで復活するし、再現性もないし調べて貰った事ないけどね
自腹でリアのベアリング交換したし、日本仕様の恩恵何も受けてないけどね
結局は物を買うってのはバクチだと思うよ
不調から機械いじりに目覚めて怖いものなしになるかもしれんし

730 :774RR:2017/05/19(金) 00:00:03.57 ID:S0Tp6LJE.net
謎の不調はタイシティでなくても困ると思うがw

731 :774RR:2017/05/19(金) 12:19:13.10 ID:b3BKegkH.net
謎の不調はトリシティなら返品できるんじゃないか?
タイシティは泣き寝入りじゃないか?

トリシティでも微妙な程度の不調は悩むけどね
持ってくのめんどくさいし、散々時間つかったあげく原因不明なんじゃないかと
しかもさほどこまってないからめんどくさいしとね

732 :774RR:2017/05/21(日) 16:45:04.09 ID:FO+BXepw.net
これ気になってるんですが、装着した人いませんか??
http://i.imgur.com/MLRfh41.jpg

733 :774RR:2017/05/21(日) 20:42:57.51 ID:PVhGGT8Q.net
ふーんデイトナのより良さそうだね

734 :774RR:2017/05/21(日) 21:12:47.04 ID:vGjQkI4A.net
スクリーン装着し直す時、割らないようなら良いんじゃね

735 :774RR:2017/05/21(日) 22:17:48.73 ID:OjAO7PHD.net
>>734
スクリーンのステーの下に挟むようだから、たぶん大丈夫だろ

736 :774RR:2017/05/21(日) 22:43:16.64 ID:wtaOrCf9.net
>>732
精度悪すぎて返品した。

737 :774RR:2017/05/21(日) 23:26:52.83 ID:OjAO7PHD.net
>>736
どう精度が悪かったのか詳しく

738 :774RR:2017/05/22(月) 00:58:33.03 ID:bNeolBT7.net
>>732
こんなタイプの物は100均で売ってるプレート等を加工して自分で作れるよ。安く上がるし。俺はナビ用のマウントは自分で作ったよ、平プレートとL字プレートを組み合わせてミラーに挟むタイプにした。

739 :774RR:2017/05/22(月) 06:36:34.81 ID:WDuolkf/.net
>>736

取り付け出来なかったのかな?
それとも、なんとかつけたが立て付けが悪かったのかな?

740 :774RR:2017/05/22(月) 10:51:26.00 ID:8T2pzQXg.net
>>738
参考に写真ください。

741 :774RR:2017/05/22(月) 11:13:35.52 ID:Xq0WDKvL.net
>>732
トリスレPart38の>>759に取り付けた人いるね

742 :774RR:2017/05/22(月) 12:00:27.33 ID:ElHhaQgl.net
それ付けると上の広角ミラー付けられへんねん。
どないすんねん。

743 :774RR:2017/05/22(月) 12:07:55.39 ID:8UlYBVr3.net
ロングスクリーンに換えれば大丈夫かも?

744 :774RR:2017/05/22(月) 15:08:47.45 ID:3SzngPI7.net
>>732(本スレ970さん)
本スレ終了なんで
このスレを消化したあとPart39をワッチョイ付きで立ててね

745 :774RR:2017/05/22(月) 16:42:57.66 ID:ElHhaQgl.net
ワッチョイはキチガイさんたちの集会所ですから別に立てて下さいな。
ここはここでマッタリな集会所なんで。

746 :774RR:2017/05/22(月) 17:35:23.72 ID:JacayMM5.net
過去レス見てみろよ
ここをキチガイの隔離スレとか書いておいてよ、このスレ消化しろとかどの口がほざいてんだかw
なんでも荒れたがるワッチョイスレはもうウンザリなんだよ。
新たに立てろやキチガイども

747 :774RR:2017/05/22(月) 18:24:04.71 ID:G9i5VwMp.net
自演のすくつとかこっちからお断りだわ

748 :774RR:2017/05/22(月) 18:25:39.60 ID:5fP7nV3f.net
まったり集会所✕
ただでさえ少ない板のリソースを無駄に使うゴミの溜まり場

749 :774RR:2017/05/22(月) 18:33:57.22 ID:ElHhaQgl.net
ゴミの溜まり場でいいですからさっさとワッチョイスレ立てて来ないでくださいよ。

750 :774RR:2017/05/22(月) 19:02:20.04 ID:O/Y0jVhk.net
>>739
立て付け悪くスクリーンはまらなくなる。
無理やりつけるしかなく、スクリーンやマウント穴広げる加工してやっとついた。
そこまでしてつけるかちなく返品した。
んで、自作した。

751 :656:2017/05/22(月) 21:45:45.02 ID:DNhuzCFh.net
>>732
過去にこんな事までしてスマホを前にしたかった
http://i.imgur.com/yxdRUSV.jpg
ウチみたいなのも居るのですが…

正直>750が正しいので改善される迄待つのが良いと思う年頃。

752 :774RR:2017/05/22(月) 22:03:05.63 ID:O/Y0jVhk.net
>>751
個体差あると思うけどちょっと精度悪すぎて。
今は自作ので満足。
スクリーンともじめしてるからぶれないし、usbやシガーソケットも自作バーに移設した。
因みに自分は不器用です。
電気とかの知識もなし。
ホームセンターステーコーナーで物色して基本加工なしで想像力だけがんばってでできた。

753 :774RR:2017/05/22(月) 23:46:07.84 ID:8jKJLv2/.net
>>751

私のは快適についてますよ。
説明しにくいのですが、多少ネジ止めするステーの角度が微妙でしたが、ネジ止めの4点を少しずつ締めていけばなんとかなりました。

同じメーカーでロングスクリーンを購入したので、
例のミラーをその上に着けれるのか気になってます。

754 :774RR:2017/05/23(火) 07:36:50.04 ID:lqzf22u3.net
>>751
先週アマゾンで買って取り付けたけど、取り説通り均等に締めてったら問題なくついた。早速スマホつけて走ってみたけどスクリーンのステーががっちりしてるから殆どブレなくて快適だわ。

755 :774RR:2017/05/23(火) 08:39:38.64 ID:6wiJwCcX.net
今度IRCのタイヤに代えるんだが
もうインプレって出てますのん?
純正で17000km走ってまだスリップサインは出てないけど
なんか最近接地感がニュルニュルしてきた

756 :774RR:2017/05/23(火) 11:35:15.45 ID:Q2eKvoiE.net
155キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本日納車されました
高速使ってツーリング捗るぜ

757 :774RR:2017/05/23(火) 12:00:20.67 ID:lvztiGfg.net
おめー

758 :774RR:2017/05/23(火) 12:02:28.31 ID:lvztiGfg.net
>>755
最初の数キロはブレーキを掛けないコーナーリングはマジ気をつけて。
ビックリするくらい曲がんねー!だって驚くからw
慣れれば普通。

759 :774RR:2017/05/23(火) 12:02:45.31 ID:On0USgEP.net
いい色買ったなーおめ

760 :774RR:2017/05/23(火) 12:08:16.54 ID:45HKzNcG.net
>>756
オメ!いい色買った!

761 :774RR:2017/05/23(火) 12:19:21.13 ID:OAj2rDti.net
>>755
乗り心地は良くなったように感じられるしグリップも純正よりはあるみたいだけど、
何故かヒラリヒラリと曲がれない感じがする
純正の方がリーンしやすかったような……

762 :774RR:2017/05/23(火) 12:48:42.23 ID:On0USgEP.net
>>758
>>761
早速のインプレ感謝

う〜む微妙w
リーンの気持ち良さが売りのトリシティでリーンしにくく感じるのか…
まぁ純正にはすぐ戻せる(金さえ出せば)から
違いを体感してみよう…

これから梅雨だし、雨天走行のグリップ、ストップ性能が上がるの期待してます

763 :774RR:2017/05/23(火) 13:22:20.06 ID:Q2eKvoiE.net
>>760
早速GIVIのロングスクリーンとワールドウォークのバー取り付け格闘中ですわ

764 :774RR:2017/05/23(火) 14:00:54.53 ID:40mfvQA/.net
>>755
俺は先週純正で17000km走ったらリアがパンクした。でもってIRCのモビシティーを履いたよ。グリップ力もあるし、かなり調子いいよ。

765 :774RR:2017/05/23(火) 14:05:53.69 ID:40mfvQA/.net
>>740
こんな感じです。

http://i.imgur.com/24Xuz62.jpg

766 :774RR:2017/05/23(火) 15:36:14.25 ID:Jd0GwA5Z.net
GIVIロングスクリーンとワールドウォークのスマホステイを取り付け完了した。前にも誰か言ってた通りで、ワールドウォーク付属ボルトだと長さが足りない。
M6の30mmボルトを4本、ホムセン購入ロングスクリーン快適すぎワロタ

767 :774RR:2017/05/23(火) 15:45:44.34 ID:evLTtgqz.net
このあっさりした感じ悪くない。
真似させていただきます。

768 :774RR:2017/05/23(火) 15:51:28.86 ID:MnjzFX3T.net
昨日155注文したけど納期9末てwww

769 :774RR:2017/05/23(火) 17:41:04.82 ID:i41IYx/J.net
>>768
今なら探せば即納の店あるかもしれんぞ

770 :774RR:2017/05/23(火) 19:09:42.15 ID:hnBYQ0vg.net
いっそ、平成31年だったかに出る大型を待ってみるのもイイんじゃないか?

771 :774RR:2017/05/23(火) 20:29:32.76 ID:fF1Av+wQ.net
MWT-9には興味あるけどパニアケース付きでアップハンドル仕様のツアラーモデルもあったらいいなー

772 :774RR:2017/05/23(火) 21:07:37.06 ID:R/zDkABp.net
今日赤鳥見たけど見事にオレンジ色になってたなあ

773 :774RR:2017/05/23(火) 21:18:53.93 ID:Z5GebGV8.net
http://i.imgur.com/7zaL6Of.jpg

ギアのタンクキャップが高級感をかもし出す
純正のキャップをズレて締めて苦労したやつは居るはず・・・

774 :774RR:2017/05/23(火) 21:48:57.45 ID:uSgIo2d8.net
>>773
純正のキャップは指の爪剥がしそうになったからこれに変えようかな。

775 :774RR:2017/05/23(火) 21:58:56.18 ID:BOe7Vcdc.net
俺の赤トリも全体的にオレンジっぽくなりつつあるわ

776 :774RR:2017/05/23(火) 22:49:20.29 ID:YY4wTtb5.net
相模原中央の接遇について

5/23 10:20 トリシティの試乗申し込みのTelを入れる
その際11:00位につく旨を言う
免許証がいる旨を言われる→了解
クレカがいる旨を言われる→持ってないことを伝える いいですよ
2000円かかるんで と言われ 11:00に着く
対面でクレカが無いとダメな旨を言われる →講義する
ダメなものはダメ クレカになんの意味があるのか →個人情報を二種類必要

今回の顛末です

知りたいのは2点
ヤマハ発動機は謝る気はあるのか
YSP相模原中央は謝る気はあるのか
また、謝る気がない場合
議論の場をネットに投げて良いか
これをコピペする
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回これをjp_mc_webmaster@yamaha-motor.co.jp
に送りました。
トリシティは別のヤマハ系列の店で無事契約を済ませて入金もしました

謝ってください
YSP相模原中央店の社長様

777 :774RR:2017/05/23(火) 23:21:38.13 ID:Y5eWmCnA.net
>>773
もしかしてドライブレコーダーつけてる?

778 :774RR:2017/05/23(火) 23:26:36.67 ID:Z5GebGV8.net
>>777
付けてますよん

779 :774RR:2017/05/23(火) 23:49:44.89 ID:6Qn/aWE0.net
>>773
キャップの上の部品は何ですか??

780 :774RR:2017/05/24(水) 00:25:01.62 ID:q5F3OBD8.net
>>779ドラレコですよ。
http://www.bravo-japan.co.jp/bikermate/

https://www.youtube.com/watch?v=_upGZ9Uvbe8&t=5s
参考画質です

781 :774RR:2017/05/24(水) 00:37:37.66 ID:OqVdf6VP.net
>>776
クレカ持ってない方が悪い

782 :774RR:2017/05/24(水) 00:44:51.53 ID:2dAxlPvE.net
>>780
ありがとうございます。画質充分ですね。

783 :774RR:2017/05/24(水) 01:58:34.42 ID:0tukRo2M.net
>>776
> クレカがいる旨を言われる→持ってないことを伝える いいですよ
>
> 対面でクレカが無いとダメな旨を言われる →講義する

確かに、なくても良いって返事だったのに現地でダメだと言われるのは納得できんわな

でも社会人ならクレカの1枚くらい持ってても良いと思うぞ
クレカ作る際の審査でちゃんと合格できる収入とか信用がある人間だって証明だとも言えるから

784 :774RR:2017/05/24(水) 05:48:42.88 ID:lq/OlrvG.net
2ちゃんにこんな揉め事貼ってる時点でお察し

785 :774RR:2017/05/24(水) 07:27:18.72 ID:hIf7/SDp.net
>>755
俺の純正は14000で終わったから、早めに注文入れとけ

786 :774RR:2017/05/24(水) 07:55:47.99 ID:Gv8g4N9O.net
店からすると相当怪しい人間に見えたんだろうな

787 :774RR:2017/05/24(水) 08:00:42.94 ID:xkY1CpOo.net
誤解させる文面でごめん
クレカは所持してなかった
家にはある
が正確なとこ

788 :774RR:2017/05/24(水) 08:29:56.32 ID:HAjrZG+j.net
>>786
ど根性ガエルのTシャツを着ていたとか?

789 :774RR:2017/05/24(水) 08:44:57.58 ID:U/jes6my.net
ハンドルを左に切った状態でシート開けるとハンドルに干渉して全開に出来ないのね・・・

790 :774RR:2017/05/24(水) 08:50:14.58 ID:HAjrZG+j.net
>>789
そうなのよねー

791 :755:2017/05/24(水) 08:58:45.34 ID:nhjfFOnJ.net
>> 785
今度の土曜日にタイヤ3本、ブレーキパッドも鳴りはじめたので前後交換の予約入れた〜
忠告サンクス、新タイヤたのしみ

タイヤ三本あると地味に普通のバイクの1.5倍部品代工賃かかるのだなぁ…

792 :774RR:2017/05/24(水) 09:05:54.83 ID:2lsxQPZu.net
安心は二倍以上!だから無問題。

793 :774RR:2017/05/24(水) 11:02:44.77 ID:nhjfFOnJ.net
タイヤ交換したらトリシティで遠出したい
埼玉から外環下、千葉の70km制限道路で成田、銚子行って
飯でも食ってくるか

794 :774RR:2017/05/24(水) 11:31:33.89 ID:y/ROJrhv.net
>>787
そりやおまえが悪いわ。

795 :774RR:2017/05/24(水) 11:46:35.69 ID:z6cWyC79.net
pcxから乗り換えだけどトリシテイ155てパーツまだ少ないね
メッキのブーリーカバーとかないのかなぁフェンダーレスもadioだけ?
125用のパーツは流用できるんかな?

796 :774RR:2017/05/24(水) 13:45:15.02 ID:nhjfFOnJ.net
石を投げれば当たるといわれる、原2界のプリウスこと大人気のPCXと比べるのは
酷というもの
タイヤですら純正サイズの社外品は一種類しかないんやで

797 :774RR:2017/05/24(水) 13:51:30.07 ID:nhjfFOnJ.net
タイならまだ日本よりはパーツがあるから
あの難解なタイ語をなんとかすれば個人輸入可能
探せばタイ在住の日本人バイヤーもいる
円高になると非常にリーズナブル

798 :774RR:2017/05/24(水) 16:54:11.59 ID:8Ml25seu.net
ちょっと独り言。
トリシティ125欲しくていろいろ調べたら、
平成28年排出ガス規制でトリシティ125も
ヨーロッパ既発でEURO4準拠の2017モデルに更新されるのは明らかなんだが、
あの規制は生産にかけられる規制であって、
作り置きした在庫分はそのまま継続して売ることができるらしい。
したがってトリシティの日本での125版の動きは低調のようなので、
在庫を売り切るまでは2017への更新は無いだろうと予測できる。
もうしばらく待ってみるが、モデルチェンジは相当先かもしれないな。

799 :774RR:2017/05/24(水) 18:20:47.35 ID:V+aq3kaK.net
>在庫を売り切るまでは・・・

泣き付かれた府警が抱いたやん。彼らに現二3輪が特に必要だとは思わんし

800 :774RR:2017/05/24(水) 18:24:40.05 ID:EPSWzcTW.net
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

ヤマハ発動機販売の※※と申します。

ご返信が遅くなり申し訳ございません。

 

この度は、YSP相模原中央でのご試乗に際して、ご対応についてのご無礼がありましたこと、深くお詫び申し上げます。

同店に事実関係を確認した所、お客様のご対応に際して、ご無礼があったと認識をしておりお詫びさせて頂きたいと申し上げております。

YSP相模原中央より、改めてお詫びをさせて頂きたいと考えておりますが、※※様のメールアドレスまたはお電話番号をYSP相模原中央へお伝えさせて頂いて宜しかったでしょうか。

差支えがなければ、お電話番号をお知らせ頂けると幸いです。

今後、このようなご迷惑をおかけすることないよう、同店に対し指導を行って参りたいと存じます。

今後ともヤマハならびにYSPを末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

お前ら、お騒がせしました
こんなとこです
相模原中央に謝罪文書かせて発動機経由でもらって、ここにうpが
傲慢な販売態度を反省してもらう効果的な方法かと考えますがいかがですか?

801 :774RR:2017/05/24(水) 18:34:35.30 ID:OqVdf6VP.net
>>800
「また、謝る気がない場合、議論の場をネットに投げて良いか
これをコピペする」って宣言してんのに
返事が来る前にここに書き込んだ時点でお前がただのキチガイクレーマーにしか見えんわ

802 :774RR:2017/05/24(水) 18:40:11.39 ID:EPSWzcTW.net
1日営業日をすぎてるのだから
そのような言い訳は聞き入れません

803 :774RR:2017/05/24(水) 18:47:26.77 ID:SUlRG16y.net
トリシティスレにキチガイクレーマーが居ると聞いて

804 :774RR:2017/05/24(水) 18:47:38.35 ID:wnE/8/NI.net
>>802
そういうのブログ作ってやっくれませんか?
底辺のゴミが喚くだけと思われてるここで騒ぐよりもそのほうが効果覿面だと思いますよ。

805 :774RR:2017/05/24(水) 18:49:39.81 ID:EPSWzcTW.net
よっぽど、御都合が悪かったのでしょうか

806 :774RR:2017/05/24(水) 18:52:41.95 ID:8Ml25seu.net
>>799
スレッド既出のコメントで、

>新型125の発売月や価格も概ね決まってるんだけど
>二点ほど大人の事情的なものがあり販売店様(YSP含)にも連絡してないそうです。4/14現在 本社営業

というのがあるでしょ。

一点は間違いなく在庫整理の進捗だと思うんだけど、もう一点が何なのか分からん。
売れ行きに対しての株価への影響とかかな、と推測してみたり。
でも、いずれにしても、ヨーロッパで新型が発表/販売されていて、
エンジンや装備などがかなりアップグレードされているわけだから、
よほどの情報弱者かバーゲンプライズ狙いでもなければ、
ユーザーは買い控えるか他機種に流れるわけで、なんとかしてほしいですな。

807 :774RR:2017/05/24(水) 19:33:18.14 ID:VKXJZLf9.net
>>783
YSPでトリ155買ったが、クレカの話なんて無かったぞ?
普通の事なのか?

店で試乗→数日後に契約→現金一括振込み→納車

808 :774RR:2017/05/24(水) 19:33:50.27 ID:Y/qJDdTx.net
>>776
バイク屋なんてそんなものだよ
メールするより、相談センターに電話して責任者出せ、の方がいいよ

809 :774RR:2017/05/24(水) 19:36:06.39 ID:Y/qJDdTx.net
>>800
それは止めとけ
あくまでもあんたに送られたものであって、公に公開して良い類のモノじゃない
そのあたりは大人の対応するクセ付けないとそのうち何かで躓くぞ

810 :774RR:2017/05/24(水) 21:46:57.35 ID:0tukRo2M.net
>>807
試乗での話は バイク屋による からな

811 :774RR:2017/05/24(水) 22:05:22.59 ID:kE6qQA4x.net
土下座させて、それを動画に撮って…という流れだと逮捕もあるよね

812 :774RR:2017/05/24(水) 22:10:02.94 ID:YG6O5WAn.net
謝罪要求も場合によっては強要罪になりうるし

813 :774RR:2017/05/25(木) 00:04:00.60 ID:QW5XdH4K.net
>>800
ヤマハ発動機販売がただ謝ってるだけではなく
YSP相模原中央に事実確認をとって800にメールを返しているのは
時間を要したとはいえど800のメールに
真摯に向き合っていると言えるだろう

おまいさんは別の販売店から買っていて
今後YSP相模原中央はとは付き合い切れないという
消費者として普通なな判断をしている

おれならそのへんてこりんなYSP相模原中央のどうせコピペな言葉だけの謝罪はいらない
バカな店と関わると余計に不愉快になるだけだ

おれならYSP相模原中央にメルアドも電話番号も知られたくないわ

そのへんを勝手な判断でヤマハ発動機販売からYSP相模原中央へ伝えておらず800へ指示を仰いでいるところは
評価すべきだとおもうぞ

もしも、何かしてもらうとすれば
ヤマハ発動機販売担当者へは
別のヤマハ販売店からトリ購入を伝えて顔つなぎしてもらうかな

購入先販売店もYSPを差し置いて消費者に選ばれたことを悪くは思わんだろう

長文になった
すまない

814 :774RR:2017/05/25(木) 01:15:58.83 ID:XsYDxeLe.net
とりあえず、YSP相模原中央店にはここの書き込みを報告しておくわ

815 :774RR:2017/05/25(木) 01:46:48.78 ID:CMZ4pzdV.net
クレカ出せないクレームさんはブログという素晴らしい環境でご活躍ください

816 :774RR:2017/05/25(木) 01:55:20.18 ID:8JmWE+lr.net
YSP相模原中央店はともかく、YAMAHA本体には謝罪を要求するのではなく、
 こういう事がありましたよ、しっかり指導してくださいね
という報告をするだけなら、賛同しなくもないんだが・・・
その上こんな所で公開だの拡散だのと、ハッキリ言ってモンスタークレーマー予備軍だわなぁ

817 :774RR:2017/05/25(木) 02:03:17.60 ID:kmHlKgrO.net
予備軍×
モンスタークレーマーそのもの○

818 :774RR:2017/05/25(木) 02:27:46.62 ID:qpPuvq/m.net
電話ではクレカ要らないですよ〜とは言ったけど
実際こいつが来店した時に、店員が身なりを見て(乗り逃げ等不利益な事されるかも)って思ったんじゃないの?

819 :774RR:2017/05/25(木) 02:31:15.50 ID:IjMT93uY.net
首都圏バイク屋情報スレの過去ログを見たけど、昔から評判の良くない店だね。
http://itest.2ch.net/potato/test/read.cgi/bike/1425203331/615

820 :774RR:2017/05/25(木) 02:35:36.38 ID:IjMT93uY.net
>>819 に付け足し
ウェブブラウザ(FirefoxやChrome)で過去ログが見れます

821 :774RR:2017/05/25(木) 03:23:03.89 ID:DsV7bJmC.net
くどい

822 :774RR:2017/05/25(木) 03:27:41.02 ID:8JmWE+lr.net
>>818
 >>787 >クレカは所持していなかった。家にはある
 →自分の名義ではないが、親のクレカはあるにはある
だったら嫌だな

823 :774RR:2017/05/25(木) 03:30:46.38 ID:pVeOAd+U.net
批判してる奴らは、どうしろと?
販売店の接客の向上を求めているんだろ
泣き寝入りしろとでも言うのかな
しかも非があった事を、みとめてるじゃん
細かなニュアンスは、文面だけじゃわかんないけどな(。^ω^。)

824 :774RR:2017/05/25(木) 03:34:06.26 ID:zVWk5oAC.net
正直どうでもいいの一言に尽きる

825 :774RR:2017/05/25(木) 03:50:46.65 ID:AjbAPF76.net
そんなもんここに挙げりゃネタにされるだけ
その覚悟なけりゃ当人同士で終わらせとけアホ
で、おしまい

826 :774RR:2017/05/25(木) 04:04:22.43 ID:pVeOAd+U.net
ん?だからどうすればスマートだったの?

対案を言わない以上ヤマハの雇った火消し業者にしか思えないよ
まっ天下のヤマハがどういった落とし所に持っていくのか興味ある

827 :774RR:2017/05/25(木) 04:20:04.47 ID:DsV7bJmC.net
ど う で も い い

828 :774RR:2017/05/25(木) 04:35:40.76 ID:XsYDxeLe.net
>>826
リコール隠しやなんやらならまだしも、こんなキチガイクレーマー相手に業者なんか雇うとか
頭SUZUKIやなマジで

829 :774RR:2017/05/25(木) 04:46:44.93 ID:kmHlKgrO.net
試乗させるさせないを選ぶ権利は販売店側にあるんだが
販売店側が出す条件を飲めないなら試乗できないのは当たり前だろダボ

830 :774RR:2017/05/25(木) 06:34:39.02 ID:wTq2EdPY.net
家にカード取りに帰ればよかったってだけじゃね?

831 :774RR:2017/05/25(木) 06:40:15.38 ID:wTq2EdPY.net
契約するしないの問題ならともかく、試乗するしないとかの段階じゃお客様でもないしな
クレーマーって頭のネジとんでんだな

832 :774RR:2017/05/25(木) 06:45:23.14 ID:bJZqFZV2.net
いい大人が2chで謝罪要求してどうしたら勝ち取れますか?とかやってて恥ずかしくないんか?
双方意思疎通できるブログでやれよ・・・

833 :774RR:2017/05/25(木) 07:16:07.12 ID:2Fip2f5F.net
>>826
> ん?だからどうすればスマートだったの?

こんなとこに書き込んでなければスマートだったと思う

834 :774RR:2017/05/25(木) 07:41:31.20 ID:5koY34Hv.net
>>797
トリシティ本舗で買えば良いのでは?

835 :774RR:2017/05/25(木) 07:43:11.31 ID:5koY34Hv.net
>>800
要らないわ。

836 :774RR:2017/05/25(木) 07:55:19.29 ID:C5C3cwXZ.net
とりあえず次からはクレジットカードを財布に入れとくと良いんじゃないかな。
つーかクレカって財布なりカードケースに入れて持ち歩くものだと思ってたわ
複数枚持ってて、その内の何枚かしか持ち歩かないなら判るが、1枚も持ち歩かないのは何か不思議な感じ

電話対応した人が独断でOK出したんだろうけどさ(そこが最大のミス)ダメな店員って何処にでもいるから、その本人なり上司が謝れば俺なら許すよ
そもそも試乗だからねぇ、そこまで熱くならんわ

837 :774RR:2017/05/25(木) 07:59:23.80 ID:rvzz72ik.net
クレカの件で嘘ついた店員が悪い
クレカがなきゃダメなら最初から最後までそれで通すべきだね

838 :774RR:2017/05/25(木) 08:14:23.56 ID:vLKJYDnw.net
試乗って有料なのか。今まで試乗で金払った事も請求された事もないや。

839 :774RR:2017/05/25(木) 08:21:26.78 ID:8KlKHWqL.net
>>836
それは違うよ。
本人はクレジットカードを持ったり使ったりがイヤなのではなく、
試乗ごときで身分確認を求められた、社会的信頼のない客だと決めつけられた
というところに立腹しているわけでしょ
クレジットカード持ってなかったからよくないとか
クレジットカードがあればスムーズだったって話ではない
ただ、今回ヤマハ発動機の対応は良いと思う。なぜならYSPはヤマハの直営店ではなくどもどもが個人商店なのに
フランチャイズ元として問題の解決に関与する姿勢を見せている
そしてその文章をネットに晒す行為は非難されても仕方がない。やりたければ個人で訴訟でも起こせばいいだけで関係のない俺らを巻き込まないでほしい

840 :774RR:2017/05/25(木) 08:33:44.41 ID:rvzz72ik.net
ホンダドリームでの試乗でもハーレーの試乗会でも免許証(身分証明書)の提示は求められた
名目は大型二輪免許有無の確認とか言っていたけどね

841 :774RR:2017/05/25(木) 08:39:03.71 ID:C5C3cwXZ.net
>>839
いやスマン、クレカのくだりは個人の感想で書いただけだ。「持って行かなかったのが悪い」って意味じゃない。ただ次からは持ち歩けば同じような事は無いんじゃないか。って意味で書いたっす。誤解うむような書き込みだったわ

対応については後段の通り。最初の電話対応からクレカが無いと試乗は無理、と突っぱねるべきだったと思うし、
上でも書いた通り、電話対応した人なりがキチンと謝れば俺なら許すって感じ。

842 :774RR:2017/05/25(木) 08:51:11.13 ID:xFICHLVM.net
揉める話は持ち込まないでほしいワッチョイスレ立ててそっちでやってほしいな。
早く誰か立てなよ

843 :774RR:2017/05/25(木) 09:10:04.99 ID:T7bGNWZh.net
「どうせ冷やかし貧乏人」に見えたんだろ

844 :774RR:2017/05/25(木) 09:28:08.80 ID:xhTzwVCn.net
>>798
本スレでトリシティを買おうとしたらYSPで、8月にモデルチェンジだがいいのか?
と確認されたという話が出てたな

845 :774RR:2017/05/25(木) 09:32:44.76 ID:xhTzwVCn.net
>>800
これ本物?と思いたくなるほど日本語が変なんだが
なんか詐欺メールのようだ
ヤマハがオフィシャルなメールでこんな文面を送ってよこすなんて信じられん

846 :774RR:2017/05/25(木) 09:39:57.52 ID:iPo9PN98.net
トリシティスレなのにトリシティ以外のネタじゃないと盛り上がらないという

847 :774RR:2017/05/25(木) 10:06:39.28 ID:0RAapcRa.net
盛り上がりとは所詮いっときのもの
新型が出るで無し、特段の話題がなければくだらないネタくらいでしか盛り上がらないのも当然

ただしそもそも盛り上がりが常に必要かという話はまた別の問題

848 :774RR:2017/05/25(木) 10:24:22.05 ID:3qcDGJkH.net
>>844
たしかに8月説もあるし現行の認定型式がEBJで始まるので、
在庫を売り切ったら現行モデルが販売終了になるのは間違いない。
ただし、作り置きの分を売ってはいけない、という法律には「なっていない」ので、
日本を在庫処分場として在庫の続く限り2年でも3年でも売り続けることは可能だし、
在庫がなくなれば日本で125は終了、という選択肢もビジネスとしてはあると思う。
125の新型に関しては、ヤマハとユーザーの我慢比べだね。
俺は、けっこうイラついてるから脱落してPCXやNMAXに流れてしまうかもしれない。

849 :774RR:2017/05/25(木) 10:39:22.13 ID:2Fip2f5F.net
>>838
有料のところもある、ってのは125が発売される時でも話が出てた
俺は無料で試乗させてもらったが、免許は当然提示っていうかコピー取られた

>>839
> 試乗ごときで身分確認を求められた、社会的信頼のない客だと決めつけられた
他人からそういう判断されるような外見だった、ということじゃね?
身なりはちゃんとしようぜって話だと思う

>>846
125は出て2年以上だし、155はまだまだ出回ってないしでネタないわな

850 :774RR:2017/05/25(木) 10:44:13.43 ID:wTq2EdPY.net
周りにトリシティ乗ってるやつがいない(知り合いはハーレーとか大型とか…)
一回くらいトリシティ同志でツーリングしてみたい

851 :774RR:2017/05/25(木) 10:57:07.69 ID:rvzz72ik.net
>>850
一か八か主催してみれば?
誰も来なければ独りで行けばいいだけだし

852 :774RR:2017/05/25(木) 11:03:51.74 ID:wTq2EdPY.net
そもそもどの辺の住人が多いのだろうか
ちなみに自分は埼玉川口

853 :774RR:2017/05/25(木) 11:10:00.69 ID:uREcm47+.net
>>850
トリシティ10台くらいで走ってたら目立つだろうね。マリオカート並の目立ち度だよ。

854 :774RR:2017/05/25(木) 11:13:28.58 ID:xhTzwVCn.net
>>848
継続生産車の28年規制は、今年の9月1日がタイムリミット
だからトリ125の販売を継続するなら、8月中のモデルチェンジはマストなんだと思う

販売可能なのは流通在庫の分だから
メーカー在庫があったとしても出荷不能ということになるね
この間JETROのサイトで調べ物をしていたら
韓国の法改正(文脈から排ガス規制)で販売できなくなった
NAVI110(インドホンダ製スクーター)の販売委託情報があった
最小受発注単位は1コンテナ100台だそうで、在庫量は2000台、釜山にあるそうだ
1コンテナどう?w ただし日本を除く第三国への販売経路を探してるそうな
トリシティも9月に入って売れ残ると同じ運命なんだろうな

855 :774RR:2017/05/25(木) 11:21:25.59 ID:rvzz72ik.net
とりあえず警察に売りさばくんじゃない?

856 :774RR:2017/05/25(木) 12:01:26.14 ID:3qcDGJkH.net
>>854

>販売可能なのは流通在庫の分だから
>メーカー在庫があったとしても出荷不能ということになるね

いや、そうではないらしいんだ。
じつは平成28年排気ガス規制に関して国土交通省に直電して聞いた。
環境対策課とかいったかな、電話に出た人によると、
継続生産車に関しては、平成29年8月31日までに工場出荷されたものに関しては、
その在庫がなくなるまでメーカーは売り続けることができるらしい。
トリシティに関しては、ヨーロッパでの販売がメインで、
ヨーロッパで売れ残ったものと日本で売れ残った旧型の車体を、
もちろん警察や地方公共団体への大量納入などと合わせて、
しばらくの間は売り続ける、というのは考えられる。
例の、2020年だっけか、ABSの規制に関しては今回と違い、
ABS非装着車は法の施行以降は売ることができなくなるらしいから、
理屈の上では、トリシティの在庫が順調に消化できなければ、
最悪は2020年までは在庫を売り続けられる。
そんなことにはならないことを願うばかり。

857 :850:2017/05/25(木) 12:09:28.61 ID:wTq2EdPY.net
最近行きたいと思ってるのは千葉の北千葉道路だっけか70km制限の新道走ってみたい
自宅(川口)からだと外環下から松戸ー印旛ー成田ー利根川沿い下って銚子の浜めしで
昼飯食って帰る位かなぁ
やるなら今度の日曜午前中出発〜銚子に昼過ぎ位かしらん

858 :774RR:2017/05/25(木) 12:40:45.00 ID:Fft+PiZd.net
>>857
125で70キロ制限の道路走れるの?

859 :774RR:2017/05/25(木) 12:44:14.67 ID:uREcm47+.net
>>858
走れるけど125ccの法定制限速度は60kmだから70kmで走ると速度オーバー。俺、昔横浜新道を走ったとき途中から125cc以下は通行禁止になるんだけど忘れて次のインターまで行ってしまって慌てて下りた。交通機動隊がいなかったから助かった。

860 :774RR:2017/05/25(木) 13:08:27.20 ID:rvzz72ik.net
>>857
自分も埼玉県在住だけど今度の日曜日は別のバイクをバイク店に預けに行くから無理だわ
誰かツーリング相手がみつかるといいね
床屋のマスターを通じてツーリング志望の近所の原二乗りを捜すなんて手もあるけどね
自分の場合は床屋のマスターがPCX乗りだったよw

861 :774RR:2017/05/25(木) 13:17:44.21 ID:xhTzwVCn.net
>>856
輸入車についてはインポーターから市場への出荷を工場出荷と同等とみなすような話を
聞いた覚えがあったんだけど、裏付けるようなものは見つからなかったからガセかもしれない
https://www.mlit.go.jp/common/001094623.pdf
継続「生産」車両という文言通りに受け止めれば、在庫分の販売はできると解釈可能だわ

しかし、上記のPDFで細かいところを読んでみたんだけど
世界標準規格の自己診断システムの義務付けが、意外と影響が大きいかも
今まではメーカー独自のメンテや修理のためのものだったけど
今度は規制を外れてないかモニタするものだから、ボアアップやハイカムはもう無理かも
マフラーも燃調が変わってくるようなものは認証は取れないかもしれん
規制前車両がもてはやされるのかなあ
まあトリシティはあまり関係ないかもしれないけどね

862 :774RR:2017/05/25(木) 13:20:32.82 ID:xhTzwVCn.net
>>859
125走行可で70km/h制限の道路は125でも70km/hOKだよ
自動二輪でも普通車でも法定速度は60km/hだけど、高速道路を100km/hで走れるのと
同じ理屈

863 :850:2017/05/25(木) 13:39:21.04 ID:wTq2EdPY.net
まぁ、外環沿いの道の駅安行とかで朝9:00出発とかですかねぇ
誰か来ないかなぁ〜トリシティで
まぁソロでも行くど〜

864 :774RR:2017/05/25(木) 14:01:42.52 ID:rvzz72ik.net
>>863
そんな感じで続けていればそのうち誰か参加するようになるかもよ

865 :850:2017/05/25(木) 14:07:42.95 ID:wTq2EdPY.net
まぁ土曜にIRCのモビシティってタイヤに履き替えるんで
長距離試し乗りしたいのがメインなんだわ

866 :774RR:2017/05/25(木) 14:15:31.99 ID:xhTzwVCn.net
道の駅安行で思い出した
以前、週末の夜に道の駅安行に集まるスレがあった
今もあるのかなと思ったら、あったよw
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417610298/

867 :774RR:2017/05/25(木) 14:18:33.79 ID:p2fcx4WT.net
MWT-9が出たら参加するわ
そのために大型取ったし

868 :656:2017/05/25(木) 14:28:55.65 ID:Gz8OuVwh.net
>>867
俺もMWT-9で大型取得して…我慢出来ずにトリシティ155買った組みだけど…
発売が2020年になってしまったら取り敢えずNM-4に浮気しそうで怖いわぁ…

869 :774RR:2017/05/25(木) 14:30:37.76 ID:BMvhqj8w.net
大型教習中だよ
一本橋おちたよ
スクーターばっかだったからむずいよ

870 :850:2017/05/25(木) 14:33:44.47 ID:wTq2EdPY.net
まとめると〜

埼玉−銚子トリシティ下道ツーリング

概要
5月28日(日曜日たぶん晴れ)
道の駅「安行」出発8:30(予定)
外環下で松戸、464号北千葉道路で鎌ヶ谷−印旛ー成田(一部70km/h制限道路)
利根川沿い下って 銚子 浜めし で昼飯(13〜14時位)犬吠埼?


めったに見ないトリシティ同志 ツーリングしてみたい!
参加してみませんか〜

>>866
あ〜あったあった、なつかしい、

871 :774RR:2017/05/25(木) 14:44:38.73 ID:rvzz72ik.net
>>870
今後も企画してみてよ
気が向いたら赤トリで参加するから

872 :774RR:2017/05/25(木) 14:52:22.79 ID:uREcm47+.net
>>870
川口は仕事で良く行くし、道の駅安行も知ってるし、俺も先週モビシティーに履き替えたばかりだから行きたいところなんだけど日曜は用事があるんだよね。また企画して下さいな。

873 :774RR:2017/05/25(木) 15:54:12.79 ID:jFxEtx51.net
>>800
店に落ち度があるのは間違いないが、お前の態度が気に食わないのでザマァと思うばかり

874 :774RR:2017/05/25(木) 15:58:56.00 ID:xFICHLVM.net
ひょんな事からツーリングスレにw
埼玉に近い東京だから安行に行けない事もない。

875 :774RR:2017/05/25(木) 16:29:39.62 ID:rvzz72ik.net
そういや俺もモビシティーに交換してから長距離は走ってなかったわー

876 :850:2017/05/25(木) 16:36:38.91 ID:BGnJ3ven.net
ルート上なら、場所指定で合流ありということで
まぁ携帯・スマホがあるんだし、待ち合わせは昔に比べて楽だし〜

適宜チェックしますんで、おきがるに〜

877 :774RR:2017/05/25(木) 17:02:35.36 ID:BFoiyS/E.net
始めは数台で走っていたら、いつの間にか数十台みたいな?

878 :774RR:2017/05/25(木) 17:23:44.77 ID:BGnJ3ven.net
3台くらいでも
トリシティなら
インパクトあるのに

数十台も走ってたら
ヤフーニュースかヤマハの広報にとりあげられるわww

879 :774RR:2017/05/25(木) 17:36:14.11 ID:uREcm47+.net
>>878
俺前に青梅街道で新宿の大カードの信号で停まったときに偶然トリシティ3台で並んだことあるよ。しかも赤、白、黒。通行人も多かったから相当目立ってトリシティの宣伝かと思われたと思う。

880 :774RR:2017/05/25(木) 17:48:41.77 ID:C5C3cwXZ.net
どちらかと言うと、目的地に近い千葉県民だがツーリング楽しそうだなぁ
今は手持ちにジャイロしか無いんだよなぁ

881 :774RR:2017/05/25(木) 21:07:13.69 ID:4TETuIDV.net
pcx並みの普及率になったら嫌だな

882 :774RR:2017/05/25(木) 21:20:15.62 ID:uREcm47+.net
>>881
それは、まず無いだろ。初めて二輪の免許取った奴が最初に選ぶバイクとは思えないし。大概他のに乗っていて次はこれ試してみるか、ってな感じのバイクなんじゃない?俺は最高に気に入ってるけどね。

883 :774RR:2017/05/25(木) 21:34:29.29 ID:3qcDGJkH.net
>>882
保守的な日本じゃあり得ない話だとはおもうが
俺は逆にpcx並みに普及してほしい。
どんなに台数が増えようともそれに乗じて
アフターパーツも充実するし
バイクの信頼性が上がったり価格もこなれる
なんなら他社からも同じようなものが出てきて
選択肢も増えていく。
今みたいに購入するのに5ヶ月待つとか
グダグダな状態も解消されるのでは

884 :774RR:2017/05/25(木) 21:35:13.95 ID:064Dkr8w.net
これほど食わず嫌いなバイクもそうないとおもう。
否定派は乗った事も無ければ乗りたいとも思わないって人多いし
所有してる人はもうこれ以外考えられないって感じ

885 :774RR:2017/05/25(木) 21:42:08.84 ID:uREcm47+.net
>>883
確かに前に乗ってたコマジェなんかは、色んなパーツ出てたし、弄るのにもブログなんかに皆が上げてたから色んな意味で楽だった。
トリはタイヤですらやっとIRCからちょうど合うのが発売されたくらいだからな。

886 :774RR:2017/05/25(木) 21:51:12.27 ID:77GKtU6C.net
今一番この辺の排気量が熱い東南アジアのタイ・ベトナム辺りでも
バイク屋が「あれ(トリシティ)はやめとけ」と言われてるらしい^^;

YAMAHAさん、懲りずにMWT-9まで出してくれ、俺は絶対買うぜ

887 :774RR:2017/05/25(木) 21:53:39.96 ID:QsVRW3Ha.net
>>886
なんでだろ?タイみたいな道路が未整備な場所がまだまだあるところの方が三輪のメリットが生きる気がするか。

888 :774RR:2017/05/25(木) 21:54:12.84 ID:QsVRW3Ha.net
っていうか、タイのアフターパーツマーケットの豊富さが羨ましい。

889 :774RR:2017/05/25(木) 21:59:36.05 ID:A2/EM8Oq.net
>>887
安全性よりも価格とか動力性能を重視しているのかもね

890 :774RR:2017/05/25(木) 22:18:37.23 ID:77GKtU6C.net
乾燥してる固めの路面ならトリシティでも行けるけど
雨で柔らかい泥になっちゃうような路面だとそれこそカブ・オフロード系の
軽い車体が楽だお

891 :774RR:2017/05/25(木) 22:23:35.87 ID:A2/EM8Oq.net
>>890
確かにタイヤ外径の大きいバイクが多く走っている印象だわね

892 :774RR:2017/05/25(木) 22:39:31.43 ID:77GKtU6C.net
水曜どうでしょうのベトナム縦断みても
日本でいう国道一号相当の道の真ん中に直径60pくらいの
落とし穴が平気であるからねぇw

893 :774RR:2017/05/25(木) 22:55:16.64 ID:gKnsAed7.net
日本メーカーの人気のあるアジア戦略車は、日本では売らない

不人気なバイクを日本人に売るつける商法

894 :774RR:2017/05/25(木) 23:18:07.60 ID:77GKtU6C.net
不人気というか、もう意味をなしてない日本の細かい排気量区分、見直されない
最高速度(下道70km/h制限がようやく実現、80Km/hも予定)
道路事情とかも違うし、日本にバイクの生産工場がなくなりそうな今
ガラパゴス日本の交通法規も変えないとねぇ

895 :774RR:2017/05/25(木) 23:40:45.17 ID:2Fip2f5F.net
>>890
> 雨で柔らかい泥になっちゃうような路面だとそれこそカブ・オフロード系の
> 軽い車体が楽だお
そりゃそうだ

896 :774RR:2017/05/25(木) 23:42:08.75 ID:2Fip2f5F.net
>>893
> 日本メーカーの人気のあるアジア戦略車は、日本では売らない
>
> 不人気なバイクを日本人に売るつける商法

各社、どういうバイクがアジア戦略車で、そのうち日本に売ってないバイクは何?

897 :774RR:2017/05/26(金) 02:05:29.78 ID:o4OZF2tX.net
>>896
戦略車かどうか知らんが、日本で売ってないやついろいろあるじゃん

タイ https://www.yamaha-motor.co.th/automotive/index.php/

ベトナム http://yamaha-motor.com.vn/

中国 http://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

あとはご自分でどうぞ

898 :774RR:2017/05/26(金) 02:29:21.36 ID:m4RINFIO.net
>>897
逆に、日本で売っててアジアで売ってないバイクってあんの?

899 :774RR:2017/05/26(金) 07:08:00.68 ID:o4OZF2tX.net
>>898
アジアじゃトリシティ売ってない国多いんじゃね?

900 :774RR:2017/05/26(金) 07:21:34.14 ID:vUZQziYs.net
今125cc以下で日本組み立てのバイクってあんのかね?

901 :774RR:2017/05/26(金) 07:38:08.81 ID:o4OZF2tX.net
さあ?バイク屋さんで聞いてみればいいじゃん
仮に日本組み立てあったにしても
エンジンとか主要部品が輸入だったり、
日本製とは言っても日本人が組み立ててるちは限らないし、
ちょっとQCの検査が厳しいぐらいしか
俺は日本製にメリット感じないがね

902 :774RR:2017/05/26(金) 07:46:46.18 ID:5InI4FiH.net
>>870
6月25日(日曜日)なら参加できると思う。

903 :774RR:2017/05/26(金) 07:47:36.18 ID:vUZQziYs.net
自分もだいぶ前からWAVE125iに乗ってたくらいなんで日本製にブランド性感じてないわー
つーか生産してないんなら並行品並みに安くしてほしい〜
日本仕様はデチューンされてて、しかも高いw

904 :850:2017/05/26(金) 08:08:39.90 ID:vUZQziYs.net
トリシティ下道ツーリング(予定)
川口ー松戸ー鎌ヶ谷ー成田ー銚子でだいたい135km位〜
往復だと途中一回給油かね〜

905 :774RR:2017/05/26(金) 08:18:21.52 ID:EZlpGqHm.net
>>904
40km/L以上でギリギリ首の皮1枚ってところだから途中で給油した方が無難だね

906 :850:2017/05/26(金) 09:35:42.64 ID:vUZQziYs.net
>>880
銚子で飯食ってバイク談義でだべる位でよけりゃジャイロでもいいんでないかい

907 :774RR:2017/05/26(金) 09:42:14.69 ID:qFS9Kz2d.net
>>897
日本人が、そもそもバイクやスクーターに興味がないんだから仕方ない
数年前、ホンダが原二クラスにニューモデルを大量投入したけど
結局あまり売れずに、CBR125R、ZOOMER-X、SH-MODEはディスコン
ロードスポーツだめ、遊びに振ったスクーターだめ、欧州で主流のハイホイールスクーターだめ

この様子を見てたら、どのメーカーもニューモデル投入には慎重になるわな
今後は28年規制のおかげで、アジア向けで輸入が可能なモデルは限られてくるだろうし

908 :774RR:2017/05/26(金) 09:56:05.04 ID:N66t5v8z.net
俺自身、カブ110の丸目に乗ってて、あれは最後の日本組み立てなんだけど、
結局のところエンジンはタイ製だし、他の部品も純然たる日本製なんて少ないと思う。
タイ製のホンダエンジンまだ22000キロだけど絶好調だよ。むしろサスペンションなんかにサビ出てきてる
だから日本のメーカーであれば設計や保証がマトモだろうし部品供給も信用してるから
生産国に関しては何とも思わなくなった。
おかげでNMAXもトリシティもヨーロッパと同じぐらいの金額で購入できる。

909 :774RR:2017/05/26(金) 10:21:16.72 ID:vUZQziYs.net
原付2種は自動車専用道走れないのがネックで敬遠されるものね〜
そりゃ東名とかの高規格な高速は無理でも
単なるバイパスとか首都高なんかは原2で性能的に何ら問題ないと思うんだがなぁ

910 :774RR:2017/05/26(金) 10:23:25.20 ID:vUZQziYs.net
丸目のカブ110は2年使って買った時の支払額より
高くヤフオクで売れたんで感謝しかない♪

911 :870:2017/05/26(金) 10:56:25.05 ID:vUZQziYs.net
>>902

>>6月25日(日曜日)なら参加できると思う。

梅雨の真っただ中だと、よほどの晴れ男がいないと厳しいと思うの

912 :774RR:2017/05/26(金) 11:35:55.68 ID:L3SjsUC+.net
原二で高速OKとなると、オンボロカブ90とか、原一を51ccにボアアップしたものですら走れるようになるから無理。

913 :774RR:2017/05/26(金) 11:46:14.79 ID:JABKskie.net
しれっと走ればOK

914 :774RR:2017/05/26(金) 12:07:05.72 ID:nayioBqC.net
>>913
おまわりさん、コイツです!

915 :774RR:2017/05/26(金) 12:08:24.33 ID:vUZQziYs.net
トリシティだと車格あるからバイパス位だとばれんな〜
埼玉から桜エビ食いに由比の方行く時、たいてい
いつの間にかバイパス(自動車専用道)走ってる
高速でも有料でもないからグーグルマップのナビだと
ルート候補から排除できないの勘弁して欲しい
原付二種モードが欲しいわ

916 :774RR:2017/05/26(金) 12:11:38.17 ID:JABKskie.net
使い慣れるの大変だし、ルートによってはフリーズするのでよければ
原付2種モードがあるナビロー使うといいよ
低速SIMでも使えるし

917 :774RR:2017/05/26(金) 12:11:42.61 ID:Zp0C30K3.net
ナビローならどう?
まあ、こないだ使ったら往路は大丈夫だったのに復路で何故か自動車専用道路にご案内されたけど。

918 :690:2017/05/26(金) 12:26:13.17 ID:fM69bfE3.net
>>870

青トリ155、行けそうなら参加希望。
早めに帰りたいので、もぢかしたら帰りは高速使うかもwww

919 :870:2017/05/26(金) 12:45:46.43 ID:vUZQziYs.net
>>918
わーい、行けそうだったらでもありがたい
よろしく!帰りは好きにしてくださいw

155かぁ、初めてまじかで見れる〜

920 :774RR:2017/05/26(金) 12:47:28.65 ID:vUZQziYs.net
ナビローってのがいいのか
調べてみる〜

921 :774RR:2017/05/26(金) 14:23:55.19 ID:kjpLFDCg.net
事故らないで楽しんで来てくれ

922 :774RR:2017/05/26(金) 14:46:23.29 ID:DVNoIwpV.net
http://sajounob.alt.pt/

923 :774RR:2017/05/26(金) 15:37:09.33 ID:vUZQziYs.net
しなない、迷惑かけない、捕まらない
をモットーにw

924 :774RR:2017/05/26(金) 15:55:15.68 ID:vUZQziYs.net
http://imepic.jp/20170526/572770

925 :774RR:2017/05/26(金) 16:02:40.06 ID:vUZQziYs.net
お昼予定↑

926 :774RR:2017/05/26(金) 16:09:56.98 ID:mvneUGb9.net
オフ会当日に、某大型商業施設の駐輪場で動画撮影してそう

927 :774RR:2017/05/26(金) 16:14:35.32 ID:FXaGDSb0.net
>>915
埼玉から由比までトリで行ってるの?結構距離あるでしょ。俺は杉並から真鶴まで行ったことあるけど、片道100キロ、時間にして約2時間半くらいだったかな。

928 :774RR:2017/05/26(金) 16:45:08.97 ID:K7egF6wD.net
>>909
高速道路は車検の無い車は、走れないようにして欲しい

929 :774RR:2017/05/26(金) 17:04:13.71 ID:vUZQziYs.net
>>927
これはその時の〜さった峠だっけ?
http://imepic.jp/20170526/610170

自分の一番の遠出は川口を深夜出発で夕方4時に着いたアドベンチャーワールドww
双子のパンダを撮りに行きましたww

930 :774RR:2017/05/26(金) 17:11:14.05 ID:FXaGDSb0.net
黄色いトリ、チョーカッコいいじゃないですか。オールペンしたの?塗装屋に出したの?

931 :774RR:2017/05/26(金) 17:18:30.44 ID:FXaGDSb0.net
こんなの見てたら自分も遠くまでツーリングしたくなってきた。今年の夏はトリにキャンプ道具積んで本栖湖までキャンプに行くかな。

932 :774RR:2017/05/26(金) 17:30:01.94 ID:EZlpGqHm.net
バイク用トレーラーでも引っ張っていけば積載に苦労せずに済むかも?

933 :774RR:2017/05/26(金) 17:42:23.13 ID:bVGAzPXC.net
塗装の得意なバイクやさんに頼みましてん

今度マイナーチェンジで黄色でるやん、うれすい

934 :774RR:2017/05/26(金) 17:49:22.67 ID:+RkZJkwM.net
レイソルサポですか?

935 :774RR:2017/05/26(金) 17:58:26.29 ID:bVGAzPXC.net
前に乗ってたロードスターNCのサンフラワーイエローが好きすぎて
その色に塗ってもらいましてん

936 :774RR:2017/05/26(金) 18:00:47.58 ID:bVGAzPXC.net
今はスイスポのキモオタイエローだったり

937 :774RR:2017/05/26(金) 19:16:33.71 ID:Xx1l08iy.net
>>818
> 実際こいつが来店した時に、店員が身なりを見て(乗り逃げ等不利益な事されるかも)って思ったんじゃないの?

あっ、そういうことかw

>>807だが、YSPに同じヤマハの逆輸入車(100万超え)で乗り付けて試乗させてもらったから、
俺がトリ乗り逃げしたら差し押さえて余裕で弁済できると思われたのかw

938 :774RR:2017/05/26(金) 19:25:03.47 ID:Xx1l08iy.net
>>870
すーっと合流して、すーっと消えてもいいですか?

939 :774RR:2017/05/26(金) 19:26:14.90 ID:ID/rhvHQ.net
神奈川からのツーリングもしたいけど人居るかな

940 :774RR:2017/05/26(金) 20:05:59.25 ID:x8C389JD.net
>>938
笑える!信号1区間だけ1台増えてるとかw

941 :870:2017/05/26(金) 20:33:58.18 ID:O8wqfwjy.net
>>938
ww
いいんでない

942 :774RR:2017/05/26(金) 21:00:40.10 ID:mvneUGb9.net
>>937
悔しいのうwww悔しいのうwww

943 :774RR:2017/05/26(金) 23:35:35.27 ID:x8C389JD.net
>>940
てか、一団が来るのをどっかで待ってるの?
>>939
逆に湘南伊豆方面にツーリングに行きたいけど。

944 :774RR:2017/05/27(土) 02:20:45.72 ID:WZWkJivJ.net
いいなぁ、楽しそうで。
関西だからいけないけど、二輪館の伊吹山イベントいってくるわ。

945 :774RR:2017/05/27(土) 03:21:47.07 ID:QYA5e1WG.net
黒いトリシティにしようか、
青いトリシティにしようか、
白いトリシティにしようか、、、、、非常に悩む。。。
このバイク、色によってかなり印象が変わるね。

946 :774RR:2017/05/27(土) 07:23:09.59 ID:eD4Y5Rcf.net
you! 3色買っちゃいなよ!

947 :774RR:2017/05/27(土) 07:56:51.45 ID:Cl8lSVP8.net
>>945
モデルチェンジ(たぶん8月?)の新色追加も参考に^^
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/67154341.html

948 :774RR:2017/05/27(土) 07:58:04.37 ID:Cl8lSVP8.net
↑マイナーチェンジね^^;

949 :774RR:2017/05/27(土) 07:58:25.09 ID:ITWxqFRY.net
外装パーツ取替えで色変え出来るんだよね

950 :774RR:2017/05/27(土) 08:05:01.81 ID:Kv1H2Jhn.net
イエローとライトブルー、カッコダサカワな戦隊シリーズメカぽくていいね!

俺はおとなしく注文済の155ブルーを待つぜ…

951 :774RR:2017/05/27(土) 09:04:27.70 ID:oNr0SznZ.net
>>945
やんちゃ風に見られたいなら黒
冷静で賢そうに見られたいなら青
警察官に間違われたいならコスプレして白

952 :774RR:2017/05/27(土) 09:11:47.78 ID:oNr0SznZ.net
>>945
色合いが違うけどガノタ風に見られたいなら黄色に『百』という漢字のステッカー

953 :950:2017/05/27(土) 09:54:09.34 ID:Kv1H2Jhn.net
今バイク屋からメール来てやっと155入荷になった! 春からずっと待ってイライラしてたぜw

954 :774RR:2017/05/27(土) 12:29:56.63 ID:Cl8lSVP8.net
>>953

おめっとー
梅雨前に納車でよかったねぇ〜♪

955 :774RR:2017/05/27(土) 13:12:51.47 ID:flH7egej.net
>>949
国内正規品かないが、輸入車安く買えるから楽しみ。
もしかしてスマートキーついたりして。
日本の電波法引っかかるからだめか。

956 :774RR:2017/05/27(土) 13:16:14.13 ID:b4tviXnC.net
>>955
タイシティ乗りなら、スマキーを違反と知らずに使ってる人や、違反と知っててもこっそり使ってる人多そう
それこそ輸入バイクのウインカーが違反なのと同じように

957 :850:2017/05/27(土) 13:45:33.83 ID:Cl8lSVP8.net
すんません再掲させてくださいな

埼玉−銚子トリシティ下道ツーリング

概要
5月28日(日曜日たぶん晴れ)
道の駅「安行」出発8:30(予定)
外環下で松戸、464号北千葉道路で鎌ヶ谷−印旛ー成田(一部70km/h制限道路)
利根川沿い下って 銚子 浜めし で昼飯(13〜14時位)犬吠埼?


めったに見ないトリシティ同志 ツーリングしてみたい!
参加してみませんか〜

958 :774RR:2017/05/27(土) 13:59:35.68 ID:flH7egej.net
>>956
それはやだね…
今の輸入車トリシティもスマートキー?まだ違うよね。
他車は平気で売ってるけど。

959 :774RR:2017/05/27(土) 15:58:30.78 ID:caAmaIlO.net
>>957
海でナニをするの?

960 :774RR:2017/05/27(土) 16:34:37.03 ID:+apIeF3j.net
そりゃみんなで海に向かってなんか叫ぶのさ

961 :774RR:2017/05/27(土) 17:04:33.86 ID:oNr0SznZ.net
海鮮丼美味そうだな

962 :656:2017/05/27(土) 18:09:41.55 ID:tZiRxWhC.net
>>957
明日仕事で無ければ今からでも大阪から黒155で向かったものを…残念。

963 :774RR:2017/05/27(土) 18:15:06.49 ID:vvSFfOYC.net
ヤマハコミュニケーションプラザでミーティングやりたいなぁ〜

964 :774RR:2017/05/27(土) 18:56:08.03 ID:SKQRFY7U.net
>>957
命名w

トリの市 in 道の駅「安行」

965 :774RR:2017/05/27(土) 19:01:24.57 ID:7CsmtiQb.net
日曜日仕事だ…
木曜日なら行けたのに悔しい
赤トリ乗り

966 :870:2017/05/27(土) 19:40:51.48 ID:Cl8lSVP8.net
日曜も忙しい人が多いのね^^;

自分8:00には道の駅あんぎょうでぼーっとしときますw
黄色のトリシティ125、箱付、黄色いヘルメット
なのでまぁまぁ目立つかな?
予定は8:30出発〜
当日いきなり来てみた〜とかでもOKですよ〜ww

967 :774RR:2017/05/27(土) 19:47:01.09 ID:Cl8lSVP8.net
タイヤを前後IRCのモビシティに替えました〜
なんかリニアな感じ…というのも最近うちのトリさん
思った以上にカーブで切れ込む感じになってたのが
思った感じに曲がってくれてる。
ブレーキパッドもついでに交換頼んでたんだが
「前は半分以上、後ろなんか0.5oくらいしか減ってなかったから交換してないよ〜」
言われたw
16000q走ってこんなもんかw

968 :774RR:2017/05/27(土) 20:03:31.56 ID:4kCdlNgK.net
>>967
コイツのブレーキパッド、元々の厚みがかなりあるらしく、
残量があってもトリシティ的にはかなり減ってる


らしいよ

969 :774RR:2017/05/27(土) 20:46:29.48 ID:GWClBAIo.net
明日、片道200kmかけて琵琶湖に行くつもりですが
トリ125での遠出はキツイですかね?

970 :774RR:2017/05/27(土) 20:49:38.63 ID:oNr0SznZ.net
>>969
200kmなら尻が痛くなる程度だと思うよ

971 :774RR:2017/05/27(土) 20:58:35.45 ID:oNr0SznZ.net
>>969
間違えた
片道200kmだから往復400kmだね
他のバイクと比べて特別きついことはないと思うよ

972 :774RR:2017/05/27(土) 21:02:02.92 ID:1k0EM+7Y.net
>>966
12月まで毎月やってもらってもオッケーよん(o^-')b !

973 :774RR:2017/05/27(土) 21:04:33.23 ID:WZWkJivJ.net
>>969
近くにきますね!
もし会えたらコーヒーおごるよ!

974 :774RR:2017/05/27(土) 21:11:30.07 ID:WeG1Ju0u.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495886974/

次スレ立てた
明日はツーリング日和みたいだな
事故無く楽しく、できれば写真もくれ。
仕事で参加できないが安全運転で!

975 :774RR:2017/05/27(土) 21:13:37.27 ID:Cl8lSVP8.net
>>972
毎月はきついかな〜来月は梅雨あるしね〜
7月はたぶん暑いから、涼める渓谷とか…例えば
例幣使街道で日光行って、余裕あればいろは坂、帰りはわたらせ渓谷、大滝、
水沼駅で温泉、大間々双葉食堂でホルモン焼きで締めとかかなぁ…

976 :969:2017/05/27(土) 21:19:16.14 ID:GWClBAIo.net
>>971
250オフ車からの乗り換えなんで、尻の痛さは慣れてますw
>>973
人見知りなんでw もしすれ違ったらピースサインください

977 :774RR:2017/05/27(土) 21:21:41.59 ID:WZWkJivJ.net
>>976
ダブルピースしてやるよ!
きいつけてな!

978 :774RR:2017/05/27(土) 21:22:15.16 ID:1k0EM+7Y.net
>>975
いいプランじゃーん

979 :774RR:2017/05/27(土) 21:23:51.38 ID:pf4WW+uu.net
>>976
登り坂でスピードが出ないことくらいかな

980 :774RR:2017/05/27(土) 21:59:06.21 ID:Cl8lSVP8.net
>>974
スレたて乙ん

981 :918:2017/05/27(土) 22:30:38.19 ID:rwwybvCM.net
>>966

青トリ155、用事は済ましたので
あした、よろしく。

982 :966:2017/05/27(土) 23:13:24.59 ID:Cl8lSVP8.net
>>981
わーい(^◇^)
こちらこそー

983 :774RR:2017/05/27(土) 23:17:38.46 ID:Hl3cdM+N.net
あとはROMっている連中が何十人来るかだね怖い

984 :774RR:2017/05/27(土) 23:19:07.65 ID:Hl3cdM+N.net
あっ、途中で送信してもうた

985 :774RR:2017/05/27(土) 23:19:21.01 ID:WeG1Ju0u.net
別スレで煽り合ってた奴らも来ると思うと・・・w

986 :774RR:2017/05/27(土) 23:50:56.83 ID:Wyba8JCa.net
>>956
> それこそ輸入バイクのウインカーが違反なのと同じように

輸入バイクのウインカーすべて違反、って誤解させるようなことを書くなよ

987 :774RR:2017/05/28(日) 01:02:25.86 ID:DmRmd1il.net
37.38は別スレで既に使われてるから、次は39にしないとややこしくないか?

988 :774RR:2017/05/28(日) 01:34:04.97 ID:RsCVVvA4.net
トリシティだらけ
オッサンだらけ?のツーリング
面白そうだね

989 :774RR:2017/05/28(日) 01:44:03.81 ID:q+OX4tNL.net
だらけってほど人こないだろーきっとw

990 :774RR:2017/05/28(日) 04:55:24.38 ID:q+OX4tNL.net
おはよさん早く起きすぎた     …って遠足当日の子供かっ!w

風呂でもはいろーっと

991 :774RR:2017/05/28(日) 05:21:45.91 ID:3qmLui37.net
なんか盛りがってるし次スレ建てとくぞ

992 :774RR:2017/05/28(日) 07:36:27.26 ID:q+OX4tNL.net
んじゃそろそろあんぎょうに行く準備

993 :774RR:2017/05/28(日) 08:00:44.56 ID:jYg0dC8a.net
みんないってらー!僕は仕事に向かいます

994 :774RR:2017/05/28(日) 08:05:18.30 ID:NvIewx8i.net
あんぎょう着いた
白トリシティ既にいるし!

995 :774RR:2017/05/28(日) 08:05:40.86 ID:3w04OQky.net
俺も仕事だ…
zikaisannkaします!
何台あつまったのかな

996 :774RR:2017/05/28(日) 08:09:04.66 ID:gN185ECZ.net
ツーリング興味有ったけど今起きた(泣)
みんな気をつけてねー

997 :774RR:2017/05/28(日) 08:11:37.61 ID:3w04OQky.net
来週も開催してくれますか?(泣)

998 :774RR:2017/05/28(日) 08:11:44.83 ID:cno2NcGc.net
安城についた。

999 :774RR:2017/05/28(日) 08:19:11.35 ID:Qd6aI1UQ.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495886974/

次スレです

1000 :774RR:2017/05/28(日) 08:21:29.17 ID:NvIewx8i.net
いまんとこ
白黄125
黒155
で3台
少なくとも後青155は来る予定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200