2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】

1 :774RR:2017/01/09(月) 15:22:56.66 ID:8tgWtcsl.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定

■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part35【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481625468/

639 :774RR:2017/04/29(土) 13:11:28.95 ID:nnUutF2a.net
あのMP3は500ccのモデルだそうだ
車重を調べてみたら乾燥で260kg
これはあんなふうにバランス崩したら踏ん張って持ちこたえられる重さではないわな

640 :774RR:2017/04/29(土) 18:42:32.89 ID:rg7LvBxX.net
>>638
豪快?
パッタリと立ちゴケみたいに倒れてないか?

641 :774RR:2017/05/02(火) 11:18:48.73 ID:73ViN1cR.net
どうかした?

642 :774RR:2017/05/02(火) 11:28:30.71 ID:XysTrghP.net
腹へったー

643 :774RR:2017/05/03(水) 17:49:49.72 ID:Cj/tBYYu.net
http://i.imgur.com/WWPop4f.jpg

念願である筑波山の表筑波スカイライン走行してきた。
交通量も少なく気持ちよく走行できました。
たまにすれ違う本当の2輪車は大丈夫なのか心配でしたが・・・

644 :774RR:2017/05/03(水) 19:24:37.35 ID:xuU0J6ii.net
もっと見たいなッ😍

645 :774RR:2017/05/04(木) 18:04:30.40 ID:Ns9D19jN.net
ゴールデンウィーク五連勤の社畜の俺に、トリシティツーリング中のみんなの画像で癒してくれ( ノД`)…

五月半ばの納車まで我慢!

646 :774RR:2017/05/04(木) 20:16:48.08 ID:uoO0a9+1.net
俺もゴールデンウィークは仕事だよ。
みんな遊んでる場所にも働いてる人沢山居るだろ
みんなが働いてるときに遊ぶ快感たまらんよ

647 :774RR:2017/05/04(木) 21:22:17.50 ID:swpiq8zn.net
>>646
そんなこと考えたことなかったわ
休みの日まで他人と比べるもんなんだね

648 :774RR:2017/05/04(木) 21:22:23.87 ID:6i75/vGS.net
>>645

じゃぁ、折角なのでうp

今日高速使って埼玉から日光行ってきた。

男体山と中禅寺湖と
http://i.imgur.com/H2U4WxHh.jpg
片品村辺りまだ咲いていた桜と
http://i.imgur.com/XzSo5TUh.jpg

649 :774RR:2017/05/04(木) 21:40:23.70 ID:AHTUs4W2.net
http://i.imgur.com/ePKoUUD.jpg
表スカイラインは交通量も少なく関東平野を一望できる場所もあって
おすすめ。

http://i.imgur.com/deXLJhT.jpg
ETCの仕込ができたから幕張ICまでテスト走行。
明日は奥多摩に出没予定

650 :774RR:2017/05/04(木) 21:44:03.76 ID:Ns9D19jN.net
>>648
うおぉぉぉー良い写真ありがとうー!

ジビのスクリーンも着けたいし、ジビのその四角いボックスもつけたい!

俺のお手本のトリシティ見れて感謝!

651 :774RR:2017/05/05(金) 00:11:58.65 ID:Qpmotutd.net
徐々に症状が酷くなってきたので駆動系O/Hした。
1変速がかったるい
2変速に引っ掛かりがある
3ごく低速で突き上げるような振動が出始めた。

http://i.imgur.com/YgTtews.jpg
ケースカバー割ったらパッキンが残った。後からは入らない。

http://i.imgur.com/pLfBUcd.jpg
http://i.imgur.com/kdpZXbM.jpg
上が古いベルト、幅を計測したら0.3mmほどの磨耗があったがヒビ割れもしていないし
まったく異常は見られない。まだ7800kmとはいえ純正の耐久性に驚いた。
これなら1.5万は十分持つと思う。

http://i.imgur.com/JnGtb6K.jpg
http://i.imgur.com/xTtjDtw.jpg
ウエイトローラーの一つが編磨耗しており、これがかったるさを生んでいると思われ

http://i.imgur.com/85xdjSl.jpg
http://i.imgur.com/qXLAKU1.jpg
トルクカムをバラしたらアタリがおかしい部分がわかる。
グリスの寿命もあるが、新車装着時のグリス充填が少なすぎると思われ。

http://i.imgur.com/j92BruZ.jpg
http://i.imgur.com/o9CfgZG.jpg
綺麗に洗浄し、たっぷりと純正グリスを充填した。
結果は、新車のときのように滑らかに、スムーズに加速
トップスピードへの到達も早くなり上も3キロほど伸びた。
高速での80km巡航は余裕。
新車時のトルクカムへのグリス充填はみな同じだろうから
編磨耗する前に洗浄、再充填したほうが良いと思うな。
また7000キロあたりで同じ症状が出るならトルクカムを新品に変える。

652 :774RR:2017/05/05(金) 01:09:31.07 ID:WyhrcSNW.net
>>648
ジビのスクリーンの防風効果教えて下さい。顔と手に当たる風の具合はどんな感じですか?

653 :648:2017/05/05(金) 08:02:56.14 ID:XM4R6+GK.net
>>652

体格によりますが
スクリーン内に目線を持ってくれば、メットのエアーベンチが役に立たないくらいになるが
風は回り込んでくるので無風状態とはいかない。

手へは気休め程度と思っていたほうがいいと思います。

654 :774RR:2017/05/05(金) 08:17:44.15 ID:e7g+2tDA.net
giviスクリーンは大きくて良いなーって思うけどナックルバイザー付けれないから買ってない

655 :774RR:2017/05/05(金) 09:13:13.03 ID:WyhrcSNW.net
冬はジビスクリーンとグリップヒーターじゃつらそうですね。どうも有難う御座います。

656 :774RR:2017/05/05(金) 10:08:56.74 ID:l8e8FlTa.net
>>655
冬はコレで…
http://i.imgur.com/hYFj8PJ.jpg
耐え切れなくなったので純正ナックルガードを付けたので
http://i.imgur.com/2KCqRT7.jpg
こんな風に変えたウチみたいなのも居るんですが…

高速道路を多用するならブサイクになるけれども
ハンドルカバー&GIVIの方が若干上の様な気がします。

657 :774RR:2017/05/05(金) 14:00:51.42 ID:Tp+ZsgOe.net
カコイイ\(^0^)/

658 :774RR:2017/05/05(金) 15:39:58.44 ID:20KGThmo.net
GIVIに純正ナックルガード可能らしいですhttp://i.imgur.com/lOKgnZh.jpg

659 :774RR:2017/05/05(金) 17:09:15.23 ID:7FTMNgOF.net
>>658

ハンドルきっても、干渉しないのですか?

660 :774RR:2017/05/05(金) 17:36:39.21 ID:dkGjbiIC.net
giviロングスクリーン確かに暴風性能たかいが、夏場の暑さで、歪むんだよね。

結局純正ロングスクリーンに➕ナックルが安定したな。

樹脂パーツは日本製か日本メーカーが強いなあ。
赤の日焼けはしかたないけどw

661 :774RR:2017/05/05(金) 18:20:05.30 ID:dMSSBYa2.net
俺も上げてみる
155に純正ハイスクリーンにナックルガード やっぱり安定だよね

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1238878.jpg

662 :774RR:2017/05/05(金) 18:26:36.86 ID:dkGjbiIC.net
>>661
うん、やっぱりこれだなぁ、俺は125から155に、したから、流用した。
明日yssのリアサスつける予定。
オーリンズはたかいなー8万かぁ。

663 :774RR:2017/05/05(金) 18:57:43.02 ID:Tp+ZsgOe.net
みんなすごいね😍参考になります

664 :774RR:2017/05/05(金) 20:43:16.50 ID:7ra2DpYn.net
>>651
クラッチも見た?自分は1万キロで見たけど
シューがクラッチキャリアに固着してて
スプリングを外しても手じゃ動かせない程だった。
発進が安定しなくて、ドンと発進できる時とニュルルルとだらしない時があった。
シューを外して、穴と棒を少しシゴいて、
薄くグリスで潤滑してあげたら、
繋がりもキレも良くなったよ。
画像見るとクラッチアウターが焼けてるみたいだから
結構負担掛かってるっぽいね。
荷物積んで走ってるとかかかな?
バイトポイントが低すぎる設定だから
滑って半クラ長くなってる方がかえって調子が良く感じるもんだけどw

665 :774RR:2017/05/06(土) 06:22:48.17 ID:7UOp9jj3.net
>>664
ローラーの編磨耗とトルクカムのアタリを見てクラッチはすっかり忘れてました。
なるほど、ドン突きとか繋がりがおかしい時に要注意ですね。
せっかく外したから点検しておけば良かったかな・・・

キャンプ道具の積載とか急発進は多いから負担はかなり多いほうだと思われます。
駆動系は複雑な構造ではないけれど不具合が発生すると結構不愉快なので
1万キロごとのメンテナンスは必須ですな

666 :774RR:2017/05/06(土) 06:36:35.26 ID:i1VCh/Kf.net
>>659
干渉するけど問題ないらしい。ハンドルロックが可能との事

667 :774RR:2017/05/07(日) 15:34:37.24 ID:wO3kZvIT.net
>>666
干渉自体が問題なんだが…

668 :774RR:2017/05/07(日) 15:59:38.47 ID:1HQEWOVv.net
普通に走ってれば目一杯ハンドル切ることは少ないだろうから問題ないって意味なんだろ

スクリーンとガードが触れる程度なのか
ハンドル最大まで切ったら破損するかもしれないほどなのか

前者ならまあ良いってやつもいるだろうけど、後者なら普通に走ってて問題ないとしても危険視するべきだよな

669 :774RR:2017/05/07(日) 21:00:24.77 ID:GszILfik.net
目一杯ハンドル切るなんてUターンしかないよね
走行中に目一杯ハンドル切るなんてまぁないない

670 :774RR:2017/05/07(日) 21:14:50.80 ID:7itQsxkl.net
どっちにしろ駐車中に干渉するってことはそれだけ余計な負荷かかるってことだからな
俺はどんなとこに止めるときもハンドルロックしませんっていう迷惑野郎なら気にしなきだろうが、普通に使うなら気にするし大問題だわ

671 :774RR:2017/05/07(日) 21:31:50.75 ID:/HY/KmKv.net
Uターンしたときに、ハンドルが干渉して危ないとかじゃなければ良いけどなー

672 :774RR:2017/05/07(日) 22:27:45.54 ID:1HQEWOVv.net
>>669
普通に交差点とかコーナー曲がる時より、Uターンの時の方が危険度は高い気がするんだが
そんな時にハンドル操作で「つっかえる」かもしれないのは危険だと思うがな

それに日頃は問題ないからってスッカリ忘れてUターンでやってしまう、なんてこともありそう

673 :774RR:2017/05/09(火) 09:37:25.06 ID:537tRZeC.net
聖グロ校章がマジでイケてる件(笑)

674 :774RR:2017/05/09(火) 18:30:53.02 ID:/DcTY8m4.net
聖グロシールはやっぱりそこだな
ttp://i.imgur.com/Gn6dACE.jpg

675 :774RR:2017/05/09(火) 19:23:07.77 ID:1dWnBCrZ.net
トリ乗りで、ガルパン好きな人結構いるのかw

676 :774RR:2017/05/09(火) 21:38:50.63 ID:mM/f4W1Q.net
リアに継続シールは見た

677 :774RR:2017/05/10(水) 19:56:36.81 ID:T5wq6zl0.net
近所のバイク屋にトリシティがあって気になってるんですが、タイ仕様と言うのが引っ掛かっています。何か問題があれば教えてください

678 :774RR:2017/05/10(水) 20:38:32.39 ID:jjHV1uEK.net
遊びで乗るなら問題ないと思うけど……

679 :774RR:2017/05/10(水) 20:42:24.56 ID:T5wq6zl0.net
遊びじゃない乗り方がどういった物かは分からないですが…

メンテナンス面で問題あるみたいですね、やめておきます。

680 :774RR:2017/05/10(水) 20:43:44.53 ID:8GBG+aYb.net
>>677
並行モノならトラブルは自己責任。
そのショップが正規品と同じサポートしてくれるというならいいけど

681 :774RR:2017/05/10(水) 20:44:48.37 ID:HiWuQ4AR.net
>>677
日本仕様の取り扱いがあるなら、特に問題は無い

682 :774RR:2017/05/10(水) 21:00:55.17 ID:T5wq6zl0.net
>>680
タイ仕様で並行輸入車でない物ってあるのでしょうか?

683 :774RR:2017/05/10(水) 21:27:25.32 ID:SHGNAJK1.net
販売店に故障の時の修理の範囲について聞いておけば、別に並行でも関係ない

684 :774RR:2017/05/11(木) 05:03:53.85 ID:arfzXLcF.net
修理はともかく、一番の違いはリコールがあった時だと思う。

685 :774RR:2017/05/11(木) 07:48:03.59 ID:XfeXEbp4.net
>>679
遊びじゃない=毎日の通勤用とか何らかの仕事に使うとかじゃない?

686 :774RR:2017/05/11(木) 09:49:35.23 ID:UYnMa8KX.net
タイ仕様が新車で15万とかなら保証なんか考えなくてもいいでしょ。
中身は日本と変わらんし、パーツリストから2りんかんで発注も出来るし。
構造なんか普通のスクーターだし、複雑そうな(高額)足回りやったら買い替え考えられる値段でしょ?
今ならタイ仕様もありだと思う。

687 :774RR:2017/05/11(木) 11:54:14.18 ID:D2FCi4+c.net
そのタイ仕様のバイクは6000qの中古で20万でした…。こちら学生で20万でも大金だと思ってるので辞めた方が良さそうですね。アドバイスありがとうございました!

688 :774RR:2017/05/11(木) 12:03:12.40 ID:q22b29k7.net
タイ仕様は、これはタイ仕様だから修理は受け付けないと断られる場合がある
買った店で言われると目が点になる
修理や消耗品の交換してもらえるか聞け
その店潰れたら、他所では見てもらえないと覚悟しておけ

リコールが出ても無料でやってくれない
場合によっては有料でもできないかもしれん

並行物とは?
これを人に説明できるようになってから買えよ
聞いてる人が買うもんじゃない

689 :774RR:2017/05/11(木) 12:15:55.44 ID:UYnMa8KX.net
修理拒めるほどこの業界潤ってないだろ。
うちも修理やってるけどお金払うならいつでもウェルコネだけどなぁ

690 :774RR:2017/05/11(木) 12:21:39.35 ID:0jDdfgX3.net
店による罠
オレなら並行物なら買った店でサポートしてくれるのが購入の最低ライン。
大阪の某悪徳バイク屋なんぞ並行物の新車売っといて購入後の保証含めて
サポート一切出来ませんとか言ってくるからな。
開いた口が塞がらんかったわ

691 :774RR:2017/05/11(木) 12:25:10.89 ID:42LPTDU5.net
>>689
よろしくお願げぇしますだー(。-人-。)

692 :774RR:2017/05/11(木) 13:50:26.48 ID:q22b29k7.net
修理中に壊してしまう事も想定できるやん?
部品取り寄せ3か月後かかったら客おこるやん?
怒られたくなおやん?
だから並行の修理はことわるやん?

君あたまわるい
責任と賠償をいつも考えないと、真面目に働いた結果すってんてんの借金まみれになるよ
世の中うけない方がいい、危ない仕事ある

693 :774RR:2017/05/11(木) 14:08:53.18 ID:yAU9/at7.net
まあバイク自体にもよる
国内で扱いのない車種なら、パーツの入手も手こずる可能性があるけど
とりあえず国内でパーツが入手できるなら、修理そのものは国内仕様と大差はないね
問題になるのは、保証修理やリコール等のアフターサポート

ただ、メンテもなにもかもお店任せの人は、タイ仕様を選ぶべきじゃないのは確か

694 :774RR:2017/05/11(木) 15:20:21.05 ID:Aakyp+qy.net
>>684
発売して2年以上経つのに、今更リコールなんてあるとは思えんが

695 :774RR:2017/05/11(木) 15:58:23.37 ID:yAU9/at7.net
普通にあると思うが

696 :774RR:2017/05/11(木) 17:57:46.56 ID:mQLw1gTT.net
寧ろ、これからじゃないか、リコール項目増えるのって?

697 :774RR:2017/05/11(木) 18:18:29.06 ID:Xp6VCzrd.net
>>694
夏こそリコールだよ。

698 :774RR:2017/05/11(木) 19:09:14.14 ID:42LPTDU5.net
あぁー、いきなり土砂降りの雨が降るヤツだろー?

699 :774RR:2017/05/11(木) 19:10:07.92 ID:Aakyp+qy.net
そうか?

じゃあ、リコールになりそうな要素って何かある?

700 :774RR:2017/05/11(木) 19:15:58.12 ID:yAU9/at7.net
事前にわかればメーカーが対処してるw

701 :774RR:2017/05/11(木) 19:17:08.75 ID:eAbFPW+g.net
>>698
それはゲリラ豪雨じゃね?
まぁスコールって言いたいのは解ってるよ

702 :774RR:2017/05/11(木) 21:12:00.29 ID:hzsSw03W.net
愛の…

703 :774RR:2017/05/12(金) 09:42:48.57 ID:ojFfkKLJ.net
メモリー

704 :774RR:2017/05/12(金) 12:32:47.75 ID:4gz6E+uw.net
ちがうやん!

705 :774RR:2017/05/12(金) 12:35:12.62 ID:isdDfaH4.net
メモリーじゃねーよw

706 :774RR:2017/05/12(金) 17:25:53.72 ID:ojFfkKLJ.net
愛の(USB)メモリー
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/u2-sgr96g/

707 :774RR:2017/05/12(金) 17:57:24.07 ID:pNUJPDTb.net
愛のリコーダー ペロリ

708 :774RR:2017/05/14(日) 15:16:02.00 ID:BT0+6FrS.net
どーよこれ笑 つかボアップできるのね
https://bike.yahoo.co.jp/nubike/detail.php?maker=10091&bike=99910001&stcbid=8700257B30170322002&cc=3

709 :774RR:2017/05/14(日) 15:29:22.24 ID:HANyeboE.net
>>708
どのようにして曲がるのか気になる

710 :774RR:2017/05/14(日) 19:45:56.19 ID:CrN9nXPZ.net
>>708
ボアアップしたらFI,ECUも変更を
これにサイドカーつけたら

711 :774RR:2017/05/15(月) 12:04:19.58 ID:qAmZajlE.net
>>677
タイシティ125もう2年ちょい位乗ってるが
日本仕様より加速がいいとおもうがな〜
今17000kmで全く問題ない〜クレームあったらしいけど
「乗車後すぐに洗車するとガソリンタンクに水が入るかもしんないんでキャップの交換」
位しか知らない。洗車は基本フクピカで拭き掃除のみなので無問題

まぁ色も塗り替えてるし、タイシティだし、気に入ってるからリセールとか考えてないし
楽しいぞ^^

712 :774RR:2017/05/15(月) 12:15:08.39 ID:qAmZajlE.net
タイシティで困るのは取説、車体ステッカーの警告などがが
すべてタイ語なくらいかしらw
でも日本の取説はほぼすべて「お店の人にやってもらって〜」ってなってるが
タイの取説はカバーの外し方から、油脂系交換の仕方、正規の交換量、規定圧とか
しっかりイラストと表で書いてあるので、自分でメンテしたい人にはありがたい
単位とかもタイ語だったりするwぐぐりゃわかる
あとリモートでキーシャッターを開けれるのは並行品の
タイシティだけだったような(地味に日本の電波法に引っかかってるのかも?)

713 :774RR:2017/05/15(月) 12:46:32.60 ID:dFBKj15Q.net
>>711
ガソリンキャップは対作品に交換してますか?

714 :774RR:2017/05/15(月) 12:50:21.72 ID:qAmZajlE.net
ちなみにこんなん
http://imepic.jp/20170515/460750

715 :774RR:2017/05/15(月) 12:51:45.82 ID:qAmZajlE.net
>>713
してないっす^^
別に気にもしてません

716 :774RR:2017/05/15(月) 13:00:05.08 ID:dFBKj15Q.net
あ、無問題ってありました(^o^;)サーセン
>>714 予想以上にカコイイ☆

717 :774RR:2017/05/15(月) 15:15:15.21 ID:qAmZajlE.net
梅雨に入る前にどっかいきたいなぁ〜

718 :774RR:2017/05/15(月) 16:18:47.14 ID:NPDtkGwX.net
>>714
かっこいいよね。

719 :774RR:2017/05/15(月) 18:13:13.18 ID:y9E3g7iY.net
>>714
色塗り替えるのって自分ですか?店ならいくらぐらいでやってもらえるのでしょう?

720 :774RR:2017/05/15(月) 19:40:31.33 ID:qAmZajlE.net
お店ですー
値段はもう忘れたw

つーかマイナーチェンジで
黄色でるのねー🎵
いや嬉しい

721 :774RR:2017/05/15(月) 19:45:17.52 ID:+b+MWHUE.net
>>714
なかなかまとまってますね。
しかもいいガレージ。

722 :774RR:2017/05/16(火) 18:23:09.59 ID:B8upIihV.net
>>629

オートバックスに取り付けれそうな広角ミラーあったから着けてみたよ!
死角は減ったし、タンデムの後ろの様子も見れるし良いことも多いと思う。

ただし、ちょいダサになる(笑)


http://i.imgur.com/06B9Orn.jpg

723 :774RR:2017/05/16(火) 22:22:09.06 ID:XrGtTFSn.net
>>722
ええなそれ
マネするわ

724 :774RR:2017/05/16(火) 23:50:03.91 ID:lW4YhqDt.net
商品名とか教えてくれると助かります。

725 :774RR:2017/05/17(水) 00:25:11.38 ID:/xVxD4ny.net
>>724

パッケージの写真でわかれば良いですが......


http://i.imgur.com/jbSR248.jpg

http://i.imgur.com/lRasg5f.jpg

726 :774RR:2017/05/17(水) 19:30:01.59 ID:LSR4U3tw.net
ありがとうございます。
助かります。

727 :656:2017/05/18(木) 08:30:42.74 ID:g+E/UDRR.net
>>725
コレか…買ったわ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FSMT6AE/

728 :774RR:2017/05/18(木) 12:05:37.57 ID:thlCrru6.net
俺もマネして買ってみた♪

729 :774RR:2017/05/18(木) 20:02:19.17 ID:gJL/kSHP.net
タイシティで困るのは謎の不調が起こった場合じゃないか?
Nmax何度も入院させてた人はメーカーから原因不明で返品になったみたいだよ
Nmaxはエンスト経験ある人の書き込み多いよ
そんな事いいながら俺は他メーカーでごくまれにエンストあるけど、キックで復活するし、再現性もないし調べて貰った事ないけどね
自腹でリアのベアリング交換したし、日本仕様の恩恵何も受けてないけどね
結局は物を買うってのはバクチだと思うよ
不調から機械いじりに目覚めて怖いものなしになるかもしれんし

730 :774RR:2017/05/19(金) 00:00:03.57 ID:S0Tp6LJE.net
謎の不調はタイシティでなくても困ると思うがw

731 :774RR:2017/05/19(金) 12:19:13.10 ID:b3BKegkH.net
謎の不調はトリシティなら返品できるんじゃないか?
タイシティは泣き寝入りじゃないか?

トリシティでも微妙な程度の不調は悩むけどね
持ってくのめんどくさいし、散々時間つかったあげく原因不明なんじゃないかと
しかもさほどこまってないからめんどくさいしとね

732 :774RR:2017/05/21(日) 16:45:04.09 ID:FO+BXepw.net
これ気になってるんですが、装着した人いませんか??
http://i.imgur.com/MLRfh41.jpg

733 :774RR:2017/05/21(日) 20:42:57.51 ID:PVhGGT8Q.net
ふーんデイトナのより良さそうだね

734 :774RR:2017/05/21(日) 21:12:47.04 ID:vGjQkI4A.net
スクリーン装着し直す時、割らないようなら良いんじゃね

735 :774RR:2017/05/21(日) 22:17:48.73 ID:OjAO7PHD.net
>>734
スクリーンのステーの下に挟むようだから、たぶん大丈夫だろ

736 :774RR:2017/05/21(日) 22:43:16.64 ID:wtaOrCf9.net
>>732
精度悪すぎて返品した。

737 :774RR:2017/05/21(日) 23:26:52.83 ID:OjAO7PHD.net
>>736
どう精度が悪かったのか詳しく

738 :774RR:2017/05/22(月) 00:58:33.03 ID:bNeolBT7.net
>>732
こんなタイプの物は100均で売ってるプレート等を加工して自分で作れるよ。安く上がるし。俺はナビ用のマウントは自分で作ったよ、平プレートとL字プレートを組み合わせてミラーに挟むタイプにした。

739 :774RR:2017/05/22(月) 06:36:34.81 ID:WDuolkf/.net
>>736

取り付け出来なかったのかな?
それとも、なんとかつけたが立て付けが悪かったのかな?

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200