2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その12【四気筒ミドル】

1 :774RR:2017/01/12(木) 17:49:19.13 ID:rkSJMosF.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2017年新型登場 日本発売はあるか?
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cbr650f
http://hondanews.eu/it/it/motorcycles/models/cb650f


また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その11【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472303134/l50

460 :774RR:2017/02/28(火) 09:55:53.30 ID:8iX5E9qO.net
ところで何でこのバイクには無限マフラーの設定がないんだろう
一応CBRの名が付いてるのに

461 :774RR:2017/02/28(火) 10:12:33.85 ID:154JlcBM.net
>>459
見えてる部分は絶対領域

462 :774RR:2017/02/28(火) 18:43:16.39 ID:T/m0u+sA.net
>>460
そうは言うが2013年モデルのCBR600RRも設定無いから、本数出るのが確実じゃないと出さないんじゃね?

463 :774RR:2017/02/28(火) 19:26:53.02 ID:xHEtoShV.net
無限って4輪パーツのイメージがあるから、二輪用のマフラー出されても微妙だな。
昔からあるブランドの方が安心感がある。

464 :774RR:2017/02/28(火) 20:01:46.75 ID:qhC/ztnM.net
>>463
理想的な展開は、2017年モデルに合わせてヨシムラジャパンが作ってくれることやな。

465 :774RR:2017/03/01(水) 06:35:21.36 ID:Jds2IVww.net
>>460
製造元(モリワキ)のがそもそも売れてないから遠慮してるのかな?
気軽なスリップオンでなくフルエキになってしまうのも原因なのかも

466 :774RR:2017/03/01(水) 08:37:35.46 ID:BUuMsm1l.net
そうそう
スリップオンなら気軽に買えたけど、フルエキしかないし車検可のマフラーはそこまで音変らないしな
買うには躊躇するわ

467 :774RR:2017/03/01(水) 10:37:30.07 ID:9LByTX7E.net
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す

468 :774RR:2017/03/01(水) 16:18:17.26 ID:oT3u9ifp.net
中国に忠告

469 :774RR:2017/03/01(水) 18:50:10.03 ID:1NPkRmku.net
このバイクは中国人女性よりセクシー
惚れちゃった

470 :774RR:2017/03/02(木) 08:26:18.21 ID:Rb+19KrH.net
>>455
ちょこちょこ乗ってても1ヶ月くらいガソリン入れなくても持つわ
燃費はあまりきにしてないけど650cc四気筒にしてはなかなか減らない感じ
乗る頻度にもよるがどれくらいでガソリン入れるのかな皆は

471 :774RR:2017/03/02(木) 10:38:50.33 ID:E5Z6DpFN.net
>>470
通勤に使ってるからほぼ週一回いれてる。
距離は100〜200kmの間くらい。

燃費は燃費計で17〜22くらい。

472 :774RR:2017/03/02(木) 11:05:55.10 ID:uNZe0YfK.net
ようやく春の訪れを感じられるようになってきた@長野
早くバイク乗りたい

473 :774RR:2017/03/02(木) 12:47:26.33 ID:kzF85fpl.net
タイヤ履き替えなあかん。
たまに山も行くからパワー3にでもするか

474 :774RR:2017/03/03(金) 07:47:19.91 ID:AO/6MCrE.net
俺は攻めたりしないからパイロットの安い3万くらいので充分だわ
タイヤ交換工賃って皆いくらくらいかかりましたか?

475 :774RR:2017/03/03(金) 13:35:17.47 ID:x+mJQwEV.net
なんフェこのバイクは正立サスなんでしょうか?おかしくないですか?

476 :774RR:2017/03/03(金) 13:45:55.56 ID:fmR1tcS/.net
正立でいいじゃん
メンテも楽だし

477 :774RR:2017/03/03(金) 14:09:09.85 ID:0uuE0GN7.net
>>475
正立でなんか不都合あるの?

478 :774RR:2017/03/03(金) 14:26:45.49 ID:7cSoDKLh.net
倒立でも不都合ないだろ
車両価格的には倒立ついててもおかしくない値段たんだから

479 :774RR:2017/03/03(金) 14:29:52.30 ID:q2CRPJIz.net
倒立の方がかっこよく見えると思ってるから倒立が欲しいだけなんでしょ?

480 :774RR:2017/03/03(金) 15:06:10.64 ID:0uuE0GN7.net
>>478
勿論倒立でも不都合はないけど正立でなんか不都合あるの?

481 :774RR:2017/03/03(金) 15:10:03.47 ID:q2CRPJIz.net
倒立になるとハンドルの切れ角が減って価格が上がりそうで不都合はある

482 :774RR:2017/03/03(金) 16:16:38.95 ID:4uMBRdF5.net
ホンダはストリートモデルに倒立使わないよ。
倒立使うのはサーキット用かオフロード用。CB4は異例になる可能性はあるが…。

ホンダの回答としては、ハードにサスを動かすシーンがないのであれば、正立でも必要にして十分な性能を得られると言うことだと推測する。

483 :482:2017/03/03(金) 16:25:22.26 ID:4uMBRdF5.net
さすがに極論過ぎやわ……撤回します。
しかし、1000cc以下では使うつもりないのかな? とは思ってる。理由は、VFR800が最新型でも正立だからという意味で。

484 :774RR:2017/03/03(金) 16:39:49.50 ID:IePd2JKc.net
以前乗っていたCRF250Lは倒立だったよ。
2年程でオイル漏れしてきたけど。
今日は通販で買ったMRAのスクリーンを取り付けたよ。カッコいいわ。

485 :774RR:2017/03/03(金) 16:49:03.05 ID:HLj6isW+.net
ネイキッドで倒立なのはイタリアのホーネット600とCB1000Rぐらいだっけか

486 :774RR:2017/03/03(金) 18:32:26.03 ID:Ansf7wUF.net
>>481
PC41ホーネット乗ってたけど、確かにハンドルの切れ角が少なくてUターンが難しかった。

487 :774RR:2017/03/03(金) 20:33:40.49 ID:C3+ZRvBo.net
先代の600Fが倒立だったから、ダウングレードには感じるが
確かに正立で何の不満も無いな

488 :774RR:2017/03/03(金) 20:49:54.09 ID:hFEnHn7x.net
>>483
今度のCBR250RRが倒立フォークになるらしい

489 :774RR:2017/03/03(金) 21:07:41.02 ID:c6oIWsqs.net
正立だと黒い部分しか見えないからカラーの統一感はある
倒立だとシルバーが目立つと思う
赤のCBR乗り

490 :774RR:2017/03/03(金) 21:31:37.47 ID:vKqumPXe.net
バランス的に倒立が必要なバイクでもないと思うけどね。

491 :774RR:2017/03/03(金) 22:01:25.92 ID:ulNcsDQC.net
倒立フォークのバイクも所有した事あるけど正直違いが解らんw
あと個人的にこのバイクの気に入ってる点としてUターンのやり易さがある
正立故の深いハンドル切れ角も大きな要因なんだろうな

492 :774RR:2017/03/03(金) 22:17:25.78 ID:QzkxS5//.net
にしても、倒立正立でここまで話題が延びるとは思わなかったな。

493 :774RR:2017/03/03(金) 22:35:13.65 ID:Lrnerhr8.net
正立でいいってレスで溢れてるあたり
コンプレックスの表れかと

494 :774RR:2017/03/03(金) 22:41:36.29 ID:q2CRPJIz.net
>>493
それはない
要らんものを要らんと言ってるだけ

495 :774RR:2017/03/03(金) 23:40:01.68 ID:ksFod+mK.net
リアがリンクレスな方がコストダウンを感じる

496 :774RR:2017/03/04(土) 00:09:15.76 ID:87eiYm7q.net
グロムもズーマーXも倒立なんだがなあ

497 :774RR:2017/03/04(土) 00:12:51.30 ID:NcFWE75M.net
>>496
あれ「なんちゃって倒立」だろw

498 :774RR:2017/03/04(土) 00:17:37.71 ID:0BGYzkNg.net
同じ値段で正立と倒立が選べたら倒立選ぶでしょ?

499 :774RR:2017/03/04(土) 00:30:49.51 ID:i3zMX5UU.net
マトリスのリアサス興味あるわ

500 :774RR:2017/03/04(土) 00:47:05.51 ID:W7VoHl+i.net
>>498
同じ値段にはならないしそんな選択肢はありえない
ありえない仮定の話をされても答えようがないのが事実

501 :774RR:2017/03/04(土) 00:54:53.88 ID:T3T0QNf1.net
フォークだけ付け替えればいいって話じゃないからなぁ
倒立化するならフレームから見直しが必要だから同じ値段でどちらも選べるというのは現実味がないね

502 :774RR:2017/03/04(土) 01:07:01.44 ID:FZHwrke+.net
倒立になったからって劇的にかわるような腕ないから安い安定の正立でいい

503 :774RR:2017/03/04(土) 03:49:21.72 ID:nBm4ttoK.net
>>499
俺もマトリスの奴は気になるが、サス変えるなら前後交換だなと思って予算を計算してみると、
倒立でアジャスト機能付き+ブレーキ4potラジアル化できる600RR買った方がよくね? という結論に至ったわ。
前はプリロードだけ弄れても仕様がないし

504 :774RR:2017/03/04(土) 08:16:19.07 ID:g79wpyHi.net
>>482
その通り
公道で無駄にカッコつけるために必須でない倒立なんて採用するのは珍しい
倒立だと公道の石とか跳ね上げて傷もつきやすいし、普通に公道走行なら間違いなく正立の方が向いてる

505 :774RR:2017/03/04(土) 08:22:18.54 ID:g79wpyHi.net
>>498
正立を選ぶ
理由は上で皆が言ってる通り
倒立を選ぶならCBR600RRなんかでサーキット走行によく行くとかの場合
公道で無駄な倒立がいいなんて言ってるのは結局の所見た目でカッコつけたいからだろ

506 :774RR:2017/03/04(土) 10:00:41.10 ID:4OpqVWaW.net
Fフォークのシール交換してみれば正立の有り難さがわかる。

507 :774RR:2017/03/04(土) 12:16:41.99 ID:JN+7EyBO.net
転勤になったので手放すかもしれん。
関東で赤のCBR出てきたら俺のかもな。
悩むなあ
持っていくべきか、転勤先で250あたり買ってお茶を濁すか

508 :774RR:2017/03/04(土) 16:26:21.01 ID:9N88p2BL.net
>>507
250を置く場所あるなら、650も大丈夫でしょ
置き場所以外の要因なら行ってから悩んでも良いと思う

509 :774RR:2017/03/04(土) 19:09:24.97 ID:nBm4ttoK.net
MC41と同じ場所に650F入れてるけど、若干縦が長いレベルだよ。10cm以内の話。

バイクを持ってけないって話なら五万以内で輸送できるでしょ。諦めるのは早い

510 :774RR:2017/03/04(土) 19:17:31.50 ID:8qYcTwRr.net
転勤先の住居がアパートだったりしたら盗難の面から見て安いバイクにしときたいと
転勤にビビる俺は思うわ。

511 :774RR:2017/03/04(土) 19:27:56.10 ID:PLkkYiPo.net
車の場合盗難の時の盗難保険車両保険があるのにバイクって任意保険に盗難保険ってないんだな
それだけ盗まれやすいってことだろ

512 :774RR:2017/03/04(土) 19:47:04.91 ID:mPWpTOpB.net
購入候補になってるので質問です

法定速度である事を前提としてシフトチェンジをしないで加速する場合に不満を感じる事ってある?

個人的な意見で構わない

513 :774RR:2017/03/04(土) 19:50:17.97 ID:TRj+AKYo.net
>>512
シフトチェンジくらいして下さい

514 :774RR:2017/03/04(土) 20:44:19.39 ID:m3UomJVr.net
免許に傷が入らない速度域で楽しく回して走れますかって聞いてるんじゃね

515 :774RR:2017/03/04(土) 20:53:51.91 ID:Ul5dIEU7.net
高速なんかで追越しの時にいちいちシフトダウンせずに
ストレスなくいけるかって感じの質問かと思った

速度域にもよるけど上が気持ちよく回りきる感じのエンジンではないから
それなりのストレスがあるときもある
法定速度ならストレスないんじゃないかな

516 :774RR:2017/03/04(土) 21:37:26.25 ID:7YScQwl+.net
法定速度巡航で追い越しするときにシフトダウンしなきゃいかんかとかじゃないかな?
俺は6速巡航でシフトダウンしなくても大丈夫。
でも山とかで少しキビキビ走るなら5速巡行だな。

517 :774RR:2017/03/04(土) 21:41:07.83 ID:mPWpTOpB.net
>>515
まさにそれなんだわ

追い越し程度でいちいちシフトチェンジはしたくない

518 :774RR:2017/03/04(土) 21:41:48.20 ID:UckXv4qQ.net
>>512
3速にさえ入れてしまえば市内は発進から+20km/hまではカバー出来る
6速で40km/hからの加速もまぁまぁ我慢できるレベル
1,2速だと車体が震えてかなわん

519 :774RR:2017/03/04(土) 22:55:46.28 ID:nBm4ttoK.net
>>512
4速以上で急加速するときに、加速開始時点の回転数が低いとパワーバンド近くに入るまで欲しい加速が得られなかったり、キビキビさに欠けたりする印象はあるが、
落とさなくても行けなくもない。

520 :774RR:2017/03/04(土) 23:23:40.89 ID:ZZKJ14as.net
5〜6速は高速でしか使わんな

521 :774RR:2017/03/05(日) 02:12:50.41 ID:uufzq0KK.net
結論から言って、このCBR650Fはそんなにアクセルを回したり、ギアをやたら変える物でも無い。
加速したい時はその時のフィーリングでやるし、ギアのチェンジはバイクが教えてくれる
そんなバイクだと思う

522 :774RR:2017/03/05(日) 06:45:45.31 ID:jyBKKF1l.net
>>521
おまえは他人に気持ち悪がられない生き方も
CBR650Fに教えてもらえよ

523 :774RR:2017/03/05(日) 06:52:54.07 ID:hqdqGFhD.net
>>517
中国地方なら試乗させてあげるよ。

524 :774RR:2017/03/05(日) 08:21:47.41 ID:0FTml1s5.net
あまりにも安いのでLCIのフルエキを
ポチっちゃいました

525 :774RR:2017/03/05(日) 08:37:29.67 ID:IPRKCaXD.net
>>524
取り付け後の画像とレビューをお願いします。

526 :774RR:2017/03/05(日) 08:50:22.48 ID:eRGahZUe.net
>>507
今からCBR650Fを売っても半額以下になりそうだし、例えば良くて50万としてそれでロクな250ccが買えるのかな
50万あればまあ普通の250ccが買えるかもしれんが、性能は落ちるわ各部ショボくなるわでどうかな〜
まあ街乗りのみとかであれば軽くて維持費も比較的安い250で満足できればそれでいいかもしれんが、650Fでも街乗り余裕だしそれ以外も不満ないだろうし
まあ個人的な感想だが

527 :774RR:2017/03/05(日) 16:34:10.19 ID:eRirgn7b.net
シフトチェンジうんぬんを質問した人だが自分の乗り方でもそう不満も出無さそうで安心したよ、ありがとう

>>523

残念ながら北陸なんだわ…

528 :774RR:2017/03/05(日) 16:55:55.03 ID:Htbw/dsy.net
とりあえず4月あたりやって
春に免許取得キャンペーンやるからそっから頑張るかな

529 :774RR:2017/03/06(月) 07:46:07.11 ID:87XeC4/N.net
シフトチェンジは上でも言ってるが極低速でも3速くらいでスムーズな感じするわ
1、2速はトルクもパワーもあるけど重々しい感じですぐ3速に上げる感じ
まあ気分で鋭く加速したい時は2速で回したりするけど

530 :774RR:2017/03/06(月) 07:46:59.46 ID:87XeC4/N.net
>>578
こんな感じ

531 :774RR:2017/03/06(月) 08:18:53.37 ID:zsWx/skx.net
>>530
>>578へのロングパスか?

532 :774RR:2017/03/06(月) 08:28:53.18 ID:GO4xzu60.net
リアタイアの上が、
オフロードみたいに開いている。
下げたら楽に乗れると思うが。

533 :774RR:2017/03/06(月) 19:36:23.77 ID:b52zOa7j.net
価格以外で正立のメリットないよなあ

534 :774RR:2017/03/06(月) 19:49:18.33 ID:MflHDT/Y.net
>>533
・メンテし易さ
・ハンドル切れ角の大きさ
・しなやかな乗り味

535 :774RR:2017/03/06(月) 21:15:49.69 ID:1Keab5do.net
>>533
倒立のメリット体感できますか?

536 :774RR:2017/03/07(火) 03:01:08.09 ID:4CzDqik+.net
>>533
オイオイ、オツム大丈夫か?

537 :774RR:2017/03/07(火) 08:19:02.24 ID:B4HmJ191.net
釣りだろ
暇つぶしにいいけど、ゴミが多い街乗りなんかで倒立だと跳ね上げて傷ついてオイルとか漏れてきたりするよ
オフ車みたいにカバーあればいいけど、倒立フォークを見せびらかしたい奴はカバーなんて付けてほしくないよなあ

538 :774RR:2017/03/07(火) 17:56:59.29 ID:hSxr0IjG.net
尼で3000円のウインカー買ってみたけど目立たなくなっていい感じ
これなら細身のLEDじゃなくていいかなぁ
ttp://i.imgur.com/GUeJchh.jpg

539 :774RR:2017/03/07(火) 22:28:26.27 ID:QQfkEkRQ.net
本当にこのバイクの17年モデル出るん?
先週来たドリームの広告見たら17年モデル揃いましたみたいに書いてたから不安になってきた。

540 :774RR:2017/03/07(火) 23:31:45.41 ID:ERY5lYiz.net
>>539
その不安をドリーム店員にぶつけてこい。
もうドリームに情報(売るか売らないか程度なら)が下りていると思うから、本気見せたらきっと情報くれるよ。

541 :774RR:2017/03/08(水) 00:30:58.51 ID:rUb7ET9q.net
ドリ店も他の店もそうだけど、くっそ人気ねーバイクを本当に買うか買わないか誠意を伝えないと
店側も動かないからwww冷やかしって結構多いんだよね
俺も在庫置いてあるショップ行ってCBR650F見せて&またがらして〜時の定員の態度くっそやる気無かったけど
即決で買いますって言ったら態度急変してくっそわろたけどな!

542 :774RR:2017/03/08(水) 01:03:37.84 ID:zVxeliXu.net
>>539
夢の店長さんにきいたけど
たぶん4月ぐらいだってさ

免許取得キャンペーンで
大型購入なら最大5万まで
26歳以下だったかなならさらに2万追加とかそんなんもやるとかなんとか

543 :774RR:2017/03/08(水) 07:51:03.65 ID:pdEILELd.net
トリコが出るか出ないかの時、あちこちの店にメールして聞いたな
教えてくれたりまだその情報の開示は・・・っていう店あったりだったな

544 :774RR:2017/03/08(水) 20:25:46.18 ID:9rDrD4Nw.net
次のタイヤはミシュランのパワーRSにすっかね。

545 :774RR:2017/03/08(水) 23:54:23.01 ID:16MXp1+k.net
ハイグリップ履いてみたいな。感想聞かして

546 :774RR:2017/03/09(木) 07:55:23.68 ID:DNWD07QZ.net
ライフが短い
ツーリングタイヤで充分でライフの長い

547 :774RR:2017/03/09(木) 13:01:18.70 ID:9P2gj4uv.net
俺今週パワー3に履き替える。
連れのVFR1200でしょっちゅう山走ってる奴でも6〜7000持つ言うてたし、
純正よりハイグリだけに燃費少し落ちるんかなぁ?
感想はまた来週以降な。

548 :774RR:2017/03/10(金) 07:45:11.95 ID:hq7EUpvI.net
純正ツーリングタイヤで2万キロもつぞ
400cc並みだわ。まー無茶な走りは全然してないけど

549 :774RR:2017/03/10(金) 08:28:15.26 ID:EYcDvr0n.net
俺のは純正9000kmちょっとでスリップサイン出た
今履いてるエンジェルSTは1万km持ってるけどそろそろ終わりそう
STが気に入ったんで次は後継のエンジェルGTの予定

550 :774RR:2017/03/10(金) 20:26:05.94 ID:9cIm7NK7.net
今日オイル抜いて自分では初フィルター交換しようおもたら専用工具いるやん
ホームセンターに買いに走ったわ。

551 :774RR:2017/03/10(金) 21:12:11.87 ID:kh3bIs32.net
見ればわかることで恐縮だけど、
フィルター交換ってアンダーカウル外さなくても出来たんだっけ?

552 :774RR:2017/03/10(金) 21:18:12.64 ID:FesRIiKo.net
>>551
外さなくても出来るね
俺は外しちゃうけど

553 :774RR:2017/03/11(土) 01:30:13.03 ID:xZYge0cq.net
早く2017モデル発売してほしい
俺のトリコにLEDヘッドライトだけ移植したい

554 :774RR:2017/03/11(土) 08:14:38.62 ID:svhddtE/.net
LEDだけ移植ってできるのかな
まあ俺はハロゲンが見やすくて好きだからいいけど

555 :774RR:2017/03/11(土) 09:33:27.55 ID:aKNGNCbv.net
ドリームでLEDヘッドの件を訊いたけどアッセンブリ交換10万くらいじゃね? (CB1300の事故修理からの予想)って話だったよ。
もちろん付く保証はない。

556 :774RR:2017/03/11(土) 11:18:25.58 ID:CRKGMi0q.net
今の下取りして2017モデル買うって手もあるぞ

557 :774RR:2017/03/11(土) 23:20:18.78 ID:yG3ZMbft.net
今のCBR下取りして2017仕様買うとか絶対出来ないよ
違いはカラーとLEDヘッドライトとちょい増しトルクでしょ
1000ダボ買うわwww

558 :774RR:2017/03/11(土) 23:49:19.80 ID:aKNGNCbv.net
>>557
もし乗り換えるなら新型1000ダボが候補だが、購入資金で650Fを二台買えるぞw
資金より首痛でSSが無理臭いのと屋外カバーだから色々勿体ねぇ

559 :774RR:2017/03/12(日) 00:38:34.29 ID:QMkOv4tF.net
2016欧州カラーで2,017仕様が欲しい

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200