2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44

1 :774RR:2017/01/15(日) 13:24:39.53 ID:6NwoWuli.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419683814/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413022868/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401285195/
-

233 :774RR:2017/02/04(土) 15:28:44.61 ID:j4ozTCI3.net
>>232
年寄りは興味あるかもな

234 :774RR:2017/02/04(土) 16:03:22.00 ID:2BMt5JCi.net
Ninja250が31馬力なのにヴェルシス250が33馬力。
Ninja 250も、モデルチェンジするよね?

235 :774RR:2017/02/04(土) 17:51:05.51 ID:Mi5DfAO4.net
ゼファー1100とDAEGファイナル持ってる俺は、

H2かZX10Rが欲しい

トライアンフにも興味があったりと、尽きないな

236 :774RR:2017/02/04(土) 18:21:26.73 ID:GmvT8Ucv.net
>>235
ゼファーいいな
サイドカバーがすぐにヒビ入るんだよな
うちに新品あるからオクに出すかな
ワインレッド

237 :774RR:2017/02/04(土) 20:40:31.00 ID:0Owym8eU.net
エーテックのアンダーカウル買ったけど、評判通りの作りの粗さだなw
一部塗装が塗りきれてないぞ

近づかなければ分からないから問題ないかもしれんが、職人なら作ってる途中で気づけよと言いたい

238 :774RR:2017/02/04(土) 20:49:20.88 ID:8ZPcR04T.net
>>237
かっこいいんだけどね〜。
左右分割型のアンダーカウルとかなんでどこも
出さないんだろうか。
あれば買うのに。

239 :774RR:2017/02/04(土) 21:21:09.86 ID:rYFvmdPm.net
>>221
どうしたら調整できるんですかー。

240 :774RR:2017/02/04(土) 22:22:07.37 ID:XhxNff3r.net
今時の技術なら当時程度の馬力で空冷インジェクションで規制クリアできるんじゃないのかね?4本マフラーなら騒音も余裕でしょ

241 :774RR:2017/02/05(日) 05:37:02.13 ID:TkpR/Kdz.net
オレもゼファーをセパハン&バックステップで乗りたいな。ドカの748も欲しいし金なんぼあっても足りんな

242 :774RR:2017/02/05(日) 10:23:39.51 ID:l4mrX9l4.net
今黒金なんだが2013?の青のダエグが美しすぎる
買い換えたらもったいなよな、、、

243 :774RR:2017/02/05(日) 10:45:24.18 ID:Jl2Na88H.net
外装注文でいいじゃない

244 :774RR:2017/02/05(日) 16:32:34.23 ID:hGfTbYG7.net
俺は2010の青だなー
この色が気に入って買ったし

245 :774RR:2017/02/05(日) 17:44:45.29 ID:pV/5Dywb.net
>>242
黒金探してる機種ですわぁ。カッコイイですよね!

246 :774RR:2017/02/05(日) 18:31:08.70 ID:PiPNROvJ.net
>>244
キャンディプラズマブルーきれいよね
俺も2010年型の青が気に入ってたんで2014で同じ青が出た時に飛びついた
グラフィックパターンは2010と違うけどよりZRXっぽくなったとも言える

247 :774RR:2017/02/05(日) 19:35:40.93 ID:l4mrX9l4.net
ブルーのビキニカウルのソリッド感がなんとも言えないんだよなぁ、、

248 :774RR:2017/02/05(日) 23:19:10.84 ID:k6VPB5WM.net
キャンディプラズマブルーイイね。
キャンディライムグリーンから乗り換えたいわ

249 :774RR:2017/02/06(月) 09:07:35.96 ID:OGSDUSbs.net
おととい、ナップス埼玉店でブレーキガールときひろみちゃんと逢ってきた。
駐輪場にはいったら、すぐに寄ってきてブレーキパッドの残量をみてくれた。
なかなか感じの良い子だったね。次回は2/18和光2りんかんで実施するよ。
写真撮影にも気軽に応じてくれるからぜひ行ってみて!

250 :774RR:2017/02/06(月) 14:28:18.09 ID:xcXzQulD.net
>>249
このレス史上、最大の有益情報や〜〜

251 :774RR:2017/02/06(月) 14:31:51.91 ID:By+YkqeI.net
2016ブルーが欲しくて探し回ったけどどこにもなかった
限定だし仕方ないよね…あと一年早く良さに気づけば…

252 :774RR:2017/02/06(月) 16:08:15.61 ID:ErE2YLuD.net
>>249
おれコミュ障だからそんなん来たら
嬉しくても無愛想になっちまうわ

253 :774RR:2017/02/06(月) 16:41:32.40 ID:3HTT/zHm.net
>>249
ほう、今、ゴールデンパッドだけど、次回もこれだな

254 :694:2017/02/06(月) 17:36:59.27 ID:azqbCSkX.net
>>251
京都舞鶴の国道27号沿いのカワサキショップのショーウィンドウでこないだ見たけど、売約済みだったらごめん

255 :774RR:2017/02/06(月) 19:22:29.64 ID:WHpmRm7h.net
2016ブルーて正規代理店仕様のヤツ?
あれはいいわたしかに
おれも欲しいなどうしようかな?て迷ってたら
最寄りの正規代理店では売れちまったな
たしか限定200だったか400だったかはず

256 :774RR:2017/02/07(火) 13:34:55.91 ID:0UBIaThQ.net
ショップで、ファイナル実物見たけど、やっぱカッケー!!
全身ライムグリーンってのがタマラン!!
やっぱカワサキは、ライムグリーンが鉄板だと思うんだけど、何で他の車種には全身ライムグリーンってのがないんだろ…

257 :774RR:2017/02/07(火) 15:42:35.97 ID:rAxBlSxu.net
10Rとか6Rだったら普通にあったじゃん。

258 :774RR:2017/02/07(火) 15:54:34.09 ID:P2xy7zSp.net
いや、
現在販売してる車種で、全身ライムグリーンがないってことで…

259 :774RR:2017/02/07(火) 16:56:27.87 ID:6qSVWAtM.net
>>255
あの色いいよね。
ほしかったけど無くてファイナルを買った。
少し前にあったブラックリミテッドも好き。

260 :774RR:2017/02/07(火) 18:42:47.52 ID:ubzY6lz1.net
KLXファイナルも全身ライムグリーンだよ
フレームからスタンドまで綺麗に塗られたライム色はついつい欲しくなる

261 :774RR:2017/02/07(火) 18:48:09.93 ID:oWmGSn3z.net
>>256
ライムグリーンが市販車にも積極的に採用されはじめたのって2000年代に入ってからだった気がする
カワサキのワークスカラーだったライムグリーンは以前は主に限定車用のカラーって感じで
カワサキ車のイメージってかつては黒や赤のほうが強かったと思う
ZRXは元々Z1000RやS1のイメージで造られているからライムグリーンがイメージカラーでも
おかしくはないんだけど

262 :774RR:2017/02/07(火) 20:38:34.45 ID:ZFgIqW+T.net
先日ツレがDAEG納車したから見に行ったんだけど
DAEGてドラッドラッて水冷のクセに空冷ぽい音なんだな
納車したてだからノーマルの太いマフラーだったから
あれが本来のZRX系のエンジン音なんだな
あれは変にマフラーいじるよりノーマルが良さげだけどね個人的には

263 :774RR:2017/02/07(火) 21:18:23.28 ID:IKY4JTXQ.net
>>260
>>262
ジャラジャラしてるよね
近場の店のサイトにファイナルあったから行ったらもう無かった(´・ω・`)

264 :774RR:2017/02/07(火) 21:21:21.41 ID:IKY4JTXQ.net
>>262へのレスです

265 :774RR:2017/02/07(火) 22:13:43.08 ID:RetLUBYp.net
2016特別仕様ブルーもファイナルも
発表当時は『あれはナイ』ってくそ叩かれてたが、
なくなってくるとよく見えるんだろうか・・・

266 :774RR:2017/02/07(火) 22:25:30.13 ID:tkiXReTz.net
>>251
1か月くらい前にグーバイクに標準仕様に限定マーク2カラーの外装を乗っけた新車あったけどググってもないからもう売れたかも

267 :774RR:2017/02/07(火) 22:45:22.05 ID:NQc+0GbJ.net
>>262
なんで「納車した」って言うの?
納車したのはショップで
買った側は
「納車された」って言うんだよ
よく覚えておきな

268 :774RR:2017/02/08(水) 07:51:58.47 ID:QiDEV+ON.net
ダエグの横幅770mmってあるけど、これはミラーの端から端まで?

借りてるガレージコンテナの入り口が横幅800mmだから出し入れ大変そうだわ
しかもスロープ使うとは言え高さ300mm位あるし、腕力じゃコンテナに入れられないんだよな

こういう所に設置できるウインチとか、楽になる他に良いアイデアは無いだろうか?

269 :774RR:2017/02/08(水) 08:30:52.94 ID:TtK7vC2D.net
>>265
くそ叩いてるのはオマエだけだろ

270 :774RR:2017/02/08(水) 09:15:08.64 ID:0gJPgNNZ.net
正規代理店仕様のカラーリングはいいよな
ライムグリーンはまあカワサキの伝統カラーやしな
高校のときにライムグリーンの虻が教室によく侵入してきて
あっ!またカワサキアブ飛んできたって言っていたのをふと思いだした

271 :774RR:2017/02/08(水) 11:48:01.97 ID:IUStdEko.net
雑誌やネットの画像以外で見かけたことないカラーがいくつもある
一番見る機会が多いのは仏壇っぽいのとか黒系のカラーで次がキャンディグリーンかな
他の色は自分のを含めていったい何処を走っているのだろうってくらいに見かけない
最近あまりツーリングで遠くへ脚を伸ばさないからってこともあるけど

272 :774RR:2017/02/08(水) 12:04:10.38 ID:FmmDnMvA.net
実際によく見るカラーは圧倒的にライムグリーンだな
自分と同じ色(09黒)はほとんど見ないな

273 :774RR:2017/02/08(水) 14:50:43.44 ID:EwoVf9vO.net
他の限定色と同じく外装はまだ手に入るからファイナル買って外装セットも買うとか…

274 :774RR:2017/02/08(水) 15:10:12.84 ID:g04hQyY3.net
ダエグてまだ手に入るんけ?
もうタマ残ってないやろ

275 :774RR:2017/02/08(水) 15:29:34.49 ID:wjWwzsEV.net
goobikeでいくらでも出て来る

276 :774RR:2017/02/08(水) 18:59:04.65 ID:j5qypRF/.net
ファイナルはまだまだあるけどそれ以外は品薄になってきてるね

277 :774RR:2017/02/08(水) 19:10:28.14 ID:3mXdDwxg.net
車検3月だけど、どうせ5月くらいまで乗らないから車検遅らせるかな。
車検切れたバイクで移動するのに仮ナンバーとかないかな?

278 :774RR:2017/02/08(水) 19:13:54.27 ID:PcT60WlQ.net
>>277
普通に役所行けば仮ナンバーくれるだろ

279 :774RR:2017/02/08(水) 19:18:24.53 ID:tqRc3ErI.net
>>273
まじでそれ計画中。

280 :774RR:2017/02/08(水) 19:35:29.67 ID:xAV8Rh1Q.net
DAEG買って7年近いけど毎日写真みて俺のDAEGカッコいいって思いながらニヤニヤしてる

281 :774RR:2017/02/08(水) 20:53:19.18 ID:CBkMCT+y.net
>>27
仮ナンバーは自賠責入ってないと借してくれないからな

282 :774RR:2017/02/08(水) 21:07:01.42 ID:BYfp/rEJ.net
>>269
バカじゃないの?
批判してるんじゃなく、心理的な話してるんだけど?
行間読めよ

283 :774RR:2017/02/08(水) 21:19:30.99 ID:TtK7vC2D.net
>>282
心理的な話?
どういうこと?w

284 :774RR:2017/02/08(水) 21:24:52.77 ID:TtK7vC2D.net
>>282
ZRX乗りは潜在的に限定ブルーとファイナルをダサいと叩いてるってこと?
なんでわかるの?
人の心が読めるとか?w

285 :774RR:2017/02/09(木) 00:23:57.98 ID:VBn3uls0.net
4月から自賠責ちょっとだけ安くなるんやろ

286 :774RR:2017/02/09(木) 03:33:12.37 ID:C2AEZ6Ha.net
仮ナンバーの件ありがとう。

287 :774RR:2017/02/09(木) 08:51:05.75 ID:IrrqFhLD.net
>>280
君みたいのが、真の勝ち組。

自分のバイクを眺めて、7年経ってもカッコいい。

…ほんと、バイクには色んな楽しみ方があるね。

288 :774RR:2017/02/09(木) 12:27:25.17 ID:BhiTRyRS.net
ダエ↑グ↓
いい↑よね↓〜

289 :774RR:2017/02/09(木) 21:51:18.54 ID:VaPjJhcl.net
しかしファイナルずいぶん売れ残ってるな
作りすぎたんじゃね?
限定車みたいに台数制限すれば良かったのに
こんなんじゃプレミアなんかつかないなw

290 :774RR:2017/02/09(木) 23:00:45.95 ID:ob9h8NoC.net
今までの限定車だって300台とか400台とかだから
DAEGの年間の登録台数からしたら特に稀少な台数ってわけでもなかったじゃん

291 :774RR:2017/02/09(木) 23:32:24.99 ID:78FNzPkh.net
FEって生産台数決まってないんだ
買いたい人はみんな買えるのね
で、このFEっていつごろ生産終了するの?

292 :774RR:2017/02/10(金) 08:05:09.67 ID:SPKvaWPY.net
だいたいダエグにプレミアムつくような機種やないしな

293 :774RR:2017/02/10(金) 08:09:33.31 ID:POQGtQhy.net
プレミア当てにして買ったことねえけど

294 :774RR:2017/02/10(金) 10:12:51.65 ID:SPKvaWPY.net
>>291
2016モデルていうくらいだから12/31まで作って終了やないの?
だからいまはカワサキのダエグラインて動いてないのとちがうの
なんか1250ccのヤツがラインに乗っかってるて噂話あったけど
噂で終わったしな

295 :774RR:2017/02/10(金) 12:06:41.54 ID:1HMJr55L.net
ファアナルの受注は3月いっぱいでデリバリー完了が6月目処だと思った。

296 :774RR:2017/02/10(金) 12:17:36.43 ID:L9Rz8TcM.net
俺が昔族やってた頃はいろんな車種が出まくりだったけど
今はいろんな車種が終わりを迎えているねぇ、、、

297 :774RR:2017/02/10(金) 19:15:17.15 ID:4zYqIM7P.net
むかし珍走やってました的な釣りはもう飽きた

298 :774RR:2017/02/10(金) 21:25:46.88 ID:uRKEdW5X.net
冬になって全然乗ってないな。西日本なのに雪がすげーわ。

ま、眺めているだけで俺のどノーマル2013ブルーダエグはカッコいいんだけどな。

299 :774RR:2017/02/10(金) 21:29:53.21 ID:F9+XT8nH.net
俺んとこは雪は降ってないけど
バッテリーはずして冬眠、寒いのは嫌い
3月になったらタイヤ交換して走りに行く
早く暖かくなれ!!!

300 :774RR:2017/02/10(金) 22:27:36.75 ID:AdyyWFGS.net
1年ぐらい前はプレミア付くだの散々煽ってたのにこの現実w

301 :774RR:2017/02/10(金) 23:22:18.18 ID:VDXGeYFM.net
俺の2014キャンディプラズマブルーが1番!

302 :774RR:2017/02/10(金) 23:37:14.43 ID:uRKEdW5X.net
2ヶ月も乗ってないから禁断症状がでてきたw
でも寒いのいや

303 :774RR:2017/02/11(土) 00:29:40.36 ID:duQYOnZq.net
融雪剤はマジで金属部分がやられるから今の時期は下手に走らない方がいいぞ

304 :774RR:2017/02/11(土) 17:50:21.26 ID:duQYOnZq.net
>>301
キャンディープラズマブルーが一番かっこいいな
中古も人気あるみたいだしプレミア付くんだったらこの色だろうね

305 :774RR:2017/02/11(土) 18:45:34.08 ID:wv3WG7Jn.net
プレミアなんてどうでもいいのに

306 :774RR:2017/02/11(土) 18:54:58.64 ID:iLH2HaQV.net
2010年キャンディープラズマブルー所有だけど
2014年のキャンディープラズマブルーが一番いい色だと思う。

タンクだけ変えれば後はステッカーチェンジで2014年に近ずけると思うんだが
新品のタンクがオークションで出ないんだよな

307 :774RR:2017/02/11(土) 19:51:47.91 ID:HaW56qKT.net
>>306
2013の蒼が最高だっ!!(嫉妬)

308 :774RR:2017/02/11(土) 20:21:23.08 ID:UeeEk0OO.net
誰がなんと言おうと俺の2010ブルーがカスタム内容含めて一番カッコいいと自己満足してる

309 :774RR:2017/02/11(土) 21:21:54.90 ID:H7QlNHdH.net
イヤイヤ、俺の2016黒金が最高っしょ
オールステンのフルエキだぜ

310 :774RR:2017/02/11(土) 21:44:53.79 ID:jAK86dSx.net
あの、たまには2015 グレーのことも思いだしてあげてくださいね。

311 :774RR:2017/02/11(土) 21:51:04.88 ID:MPlIDYFt.net
やっぱり単色

312 :774RR:2017/02/11(土) 22:01:32.35 ID:ZxFldpqc.net
やっぱりキャンディープラズマブルーが一番だよな
他の色乗ってるやつはセンスなさすぎだろ
逆になんでキャンディープラズマブルーを選ばないのか理解できない

313 :774RR:2017/02/11(土) 23:17:47.86 ID:TFkl6OTO.net
煽り方が露骨になってきて
さすがにそれじゃ釣れないだろ

314 :774RR:2017/02/12(日) 06:47:08.58 ID:blCtAnNN.net
試乗してみたのですが、クラッチが重くて驚きました。店員さん曰くこんなもんとの事でしたが、そうなのでしょうか?軽く出来るならファイナル買いたいのですか!

315 :774RR:2017/02/12(日) 07:32:07.12 ID:LRdyRYWK.net
>>314
確かに重いが金かけれはなんとかなる
俺はゲイルスピードクラッチマスターφ17.5で解決した

316 :774RR:2017/02/12(日) 07:35:30.32 ID:1gmAPcYQ.net
ブルーはスズキのカラーだよな。。。

317 :774RR:2017/02/12(日) 07:53:15.28 ID:blCtAnNN.net
>>315
ご回答ありがとうございます。もしも覚えていらしたら工賃込みでおいくら位したか教えて下さい。

318 :774RR:2017/02/12(日) 07:58:35.51 ID:j3z/wR0f.net
クラッチマスター変えるならクラッチレリーズもケイファクトリーのに変えるといいぞ
めっちゃ軽くなる

319 :774RR:2017/02/12(日) 09:03:03.50 ID:LRdyRYWK.net
>>317
税抜き定価だが、
マスター40k
ホース&バンジョー約10k※アルミならもっと安い
リザーバタンク他約0.5k
自分で組むので工賃はわからん

320 :774RR:2017/02/12(日) 10:08:29.56 ID:hxpcUuFX.net
>>314
慣れるけど重いよね
もう少し近くになったら改善されるかと思うので
u-kanayaのレバー買おうかと思ってる

321 :774RR:2017/02/12(日) 13:06:51.14 ID:iLVIJE+g.net
>>314
クラッチが重いとは思わないけど、つながる位置が遠いので発進時以外は奥まで握る必要が無い。
走っているときはちょいと引くだけで良いので慣れると平気だよ。
(試乗したのが中古車だったのなら、メンテ不足かもしれないが…)
マスターシリンダー交換は乗り慣れてから検討してもいいと思う。

322 :774RR:2017/02/12(日) 13:14:06.33 ID:blCtAnNN.net
>>319
ご回答ありがとうございます。結構掛かるのですね…ちょっと試乗しただけで、気になったので、購入して乗ると嫌になるかもですね。

また、アドバイス下さった方々、ありがとうございました。あの重ささえなければ、ファイナルに惹かれるので、もう少し考えてみます。

323 :774RR:2017/02/12(日) 13:17:29.37 ID:VbcihzXt.net
>>322
まず自分の握力を上げようと思わないの?
女性なら別として、男性であれが重いとかひ弱すぎんだろ

324 :774RR:2017/02/12(日) 13:30:46.25 ID:yh6ZO+XD.net
老婆心ながら、もう少し考えてたらファイナル売り切れないかい?
それとも意外とファイナルって人気ないの?

325 :774RR:2017/02/12(日) 13:36:55.73 ID:FCtxMPD9.net
ダエグのファイナルでライムグリーンは、
ちょっと今更感があったんだよな。
もっと思いきった、白とか黄色でもよかったのかも。

326 :774RR:2017/02/12(日) 13:41:33.99 ID:5BFjrN3P.net
ファイナルなんで、バイク屋が頑張ってけっこう在庫してる。

327 :774RR:2017/02/12(日) 13:51:47.08 ID:cKORB0a0.net
欲しいと思った時に買うのが一番
新車で帰るのは今のうち

328 :774RR:2017/02/12(日) 14:02:36.87 ID:l3oVv+uX.net
ゼファーのファイナルの時もこんな感じだったのかな?
よく覚えてないけど売れ残っていたイメージはないな

329 :774RR:2017/02/12(日) 14:26:43.86 ID:cj3IbGyQ.net
>>322
買っちゃいなよ。重いならクラッチ変えてさ。
5〜6万で不満がなくなるなら安い買い物じゃない?
バイク自体は100万超なんだし誤差だよ

330 :774RR:2017/02/12(日) 14:54:17.32 ID:DyQVlxaU.net
俺もレリーズをウィリーにしただけでかなり変わったぞ!

331 :774RR:2017/02/12(日) 15:45:33.06 ID:R/41YkQA.net
ファイナルはホイルの色がなぁ...あのグリーンもメタリック系のグリーンの方が
好みだったので普通にノーマル色買った

332 :774RR:2017/02/12(日) 15:52:37.14 ID:BwP+hFEu.net
レバーを換えるだけでも改善しますよ。

総レス数 1000
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200