2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part24【155cc】

1 :774RR(ワッチョイ be9f-YL17):2017/01/16(月) 13:04:43.43 ID:JFZnrOHS0.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/
MAJESTY S SPECIAL EDITION
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/special/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477359570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

491 :774RR (ワッチョイ fb22-eq+O):2017/02/17(金) 05:33:13.80 ID:TxNY1Bzp0.net
>>481
高回転仕様だから5000はしんどいわなw
いつまで乗って売り逃げるか、で乗り方とかオイル交換とか変わってくるかな。

492 :じぁないけど (トンモー MM1f-b1Eb):2017/02/17(金) 07:04:15.90 ID:VpKBGBwQM.net
>>482 あまりに乗らなすぎじゃ
確かに、、まあこれだけじゃないから
オフロードなら1日で千キロ走ってたからのらないわけじゃないけどバイパスも走れる下駄だから
徒歩でも月100km、チァリならもっと、車も他のバイクもあるし、通勤新幹線なら千キロは3日だからなあ
他に選択肢が無かったけどまあ合格点のバイクだね、
ただもう少し排気量が大きいか車体が軽いかタンク容量が多ければもっといいけど

493 :774RR (ワッチョイ 6f06-Z7AI):2017/02/17(金) 07:47:24.92 ID:FlskodMo0.net
限定の青はバイク屋が前もって入荷していないと買えない

494 :774RR (ワッチョイ fbd9-12Rb):2017/02/17(金) 07:56:20.16 ID:08RvQ32x0.net
>>492
凄いな通勤新幹線で自転車もあって車もオフロードバイクも持ってて⋯なんで買ったんですか?w愛ですかねwww

495 :774RR (ササクッテロロ Sp9f-oBYm):2017/02/17(金) 08:26:31.43 ID:6ZV7kCZ9p.net
>>490
ステーを取り付けるための車体側のネジ穴が
M6なので付属のM8ボルトは使えない。
自分はホムセンでM6(15mm)のボルトを買って
来て取り付けた。
M8に対してM6の強度は2/3ぐらいだけど
引っ張り荷重はそんなに掛からないので
大丈夫のはず。
あくまでも自己責任で。

496 :774RR (ワッチョイ 6b20-//k8):2017/02/17(金) 16:26:52.11 ID:DQpojTcp0.net
DAYTONAのスクリーン付けて初めて取り回した時に「あれ、重っ」って思った
あと風の巻き込みでインカムが聞こえにくい
GIVIにしたいがユーロスクリーンもマウントの為に必須なんだな…

497 :774RR (ワッチョイ dbf8-kXRS):2017/02/17(金) 20:11:41.50 ID:ggmlHu6m0.net
ガンガン回して170km走行でアベレージ47km/hで燃費が37km/L
全ベタ峠区間多数有りなのに何気に燃費良いんだなこのバイク

498 :774RR (ペラペラ SD7f-PPO7):2017/02/18(土) 02:21:16.74 ID:bfsnmkXmD.net
>>495
そうそう、ネジのサイズが違うからマイチェン前モデルには装着不可なんよね。
情報サンクス、と言いたいところだが自分のはマイチェン後モデルでユーロ装着済み。
でもユーロともあと数日でおさらば、日曜にGIVIスクリーンが届く予定。
これで高速走行が快適になるはず。

499 :774RR (ワッチョイ 6f29-wEhZ):2017/02/18(土) 04:12:40.85 ID:8TOhACZN0.net
黄色限定でスクリーン付けてマフラーも代えてあったのを21時頃環七下馬辺りで見た、俺のが白のノーマルスクリーンも無し凄い劣等感だった。スクリーンは何が付いてたか不明です。

500 :じぁないけど (ワッチョイ 0b45-b1Eb):2017/02/18(土) 05:11:00.85 ID:VzmTERpn0.net
>>497
>ガンガンで燃費が37km/L
この季節でなら上出来です
6500RPMで80Km/hのんびり走ればもう10はでそう
桜も満開だから久しぶりに走ろうかな

501 :774RR (スッップ Sd7f-a9BH):2017/02/18(土) 17:37:01.75 ID:ob33BvoNd.net
今日青納車した。
エンブレ凄いな。なれるまで暫くかかりそう。

502 :774RR (ササクッテロレ Sp9f-oBYm):2017/02/18(土) 18:10:56.05 ID:7T8MT/1Lp.net
>>501
バイク屋乙


ってのは置いといておめ!

503 :774RR (ペラペラ SD7f-PPO7):2017/02/18(土) 18:11:19.27 ID:Q6aH8+uED.net
>>501
納車おめでとさん
自分は2stジョグから乗り換えたけど(ジョグもまだ持ってるが)
4stはエンブレ強いよね
あんまりブレーキを使わないもん
しばらく乗ってたら慣れてくるけどさ
でもジョグに乗ったら慣れた感触がリセットされてエンブレ強く感じるw

504 :774RR (ササクッテロレ Sp9f-oBYm):2017/02/18(土) 18:15:15.74 ID:7T8MT/1Lp.net
今日やっとリコールでバイク屋持って行った。
代車がアクシストリート。
全然走らん。寒い。一週間入院…

505 :774RR (ササクッテロレ Sp9f-12Rb):2017/02/18(土) 18:49:38.75 ID:P3bOUqOZp.net
>>501
おめ!
俺もいよいよ明日だ(;゚∀゚)=3ハァハァ

506 :774RR (ワッチョイ 5fad-RseI):2017/02/18(土) 19:53:54.75 ID:BtNKVezA0.net
>>504
でもアクシストリートは少し燃費良いぞ

507 :774RR (ワッチョイ 0f9b-6x/Q):2017/02/18(土) 20:22:31.52 ID:NolhHG6n0.net
giviとかKAPPAのスクリーンてワイズギアのフレームマウントのベースでも着くのかね?

508 :774RR (ワッチョイ df23-6bgE):2017/02/18(土) 20:46:29.60 ID:Qv6/16pR0.net
青納車されて1週間経ったけどまだ500kmしか走れてない…(´・ω・`)
慣らし終わらない…全開したい

509 :774RR (ワッチョイ dfef-eCNU):2017/02/18(土) 21:18:25.69 ID:rzo9KBVT0.net
スピードセンサーのリコールだけなら
預かりじゃなくてその場でやってもらえる?

510 :774RR (ワッチョイ 6f60-oBYm):2017/02/18(土) 21:22:12.85 ID:1dO+oENC0.net
>>507
それじゃないとつかないよ。

511 :774RR (ワッチョイ 5ff1-dEGZ):2017/02/18(土) 22:45:08.51 ID:2Fg20R5e0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6ob1UKE95_8

512 :774RR (ペラペラ SD7f-PPO7):2017/02/18(土) 23:56:23.30 ID:PlDOecDmD.net
>>507
ユーロ(フレームマウント)があって取り付けできる
無い人はまずユーロ買って土台だけを取り替えてGIVIスクリーン取り付け

>>508
あと1週間で500km頑張れ〜

513 :774RR (ワッチョイ 5f78-CWYp):2017/02/19(日) 00:27:34.36 ID:x5NHYPgA0.net
慣らし運転なのに1週間で500kmって凄いなw

514 :774RR (ペラペラ SD7f-PPO7):2017/02/19(日) 01:08:14.15 ID:QmO1zW5vD.net
>>513
自分は都市高速の環状線をひたすら周回して納車日に500km走破
翌日にまた500km走って2日間で1000km
納車日の翌日に1000kmオイル交換しに行ってバイク屋の店長を驚かせてやったよw

515 :774RR (ワッチョイ 4be0-eq+O):2017/02/19(日) 01:31:05.62 ID:GT2cSc/k0.net
タイムアタックかな?

516 :774RR (ペラペラ SD7f-PPO7):2017/02/19(日) 01:43:00.14 ID:QmO1zW5vD.net
あはは、ずいぶんゆっくりとしたタイムアタックやねw
メーター読み75km/hだからワゴンRのネーチャンにバンバン抜かれてたけどw
真面目な話、高速道路移動をするために買ったから、さっさと慣らし終わらせたかったのよ

517 :774RR (ワッチョイ ebaa-P9CU):2017/02/19(日) 07:32:32.36 ID:iB1VM+Ns0.net
慣らしはストップ&ゴーとかサスペンション、ショックアブソーバ、ブレーキにある程度の負担をかけて馴染ませるのが良いとえらい人が言っていた

518 :774RR (ワイモマー MM1f-Z7AI):2017/02/19(日) 08:27:56.27 ID:rZsrzx9FM.net
1000キロ走ればいいってもんじゃないな

519 :774RR (ワッチョイ 8bb5-wIi3):2017/02/19(日) 08:53:48.64 ID:GdM9JTxg0.net
高速道路を使って一気に終わらせる慣らし運転は一番駄目
駄目というかほとんど意味がなく慣らし運転になってない
一部にしかアタリがつかないから癖のあるエンジンになる

ってどこかで見た

520 :774RR (スッップ Sd7f-a9BH):2017/02/19(日) 08:56:31.89 ID:51bzRUCLd.net
慣らし運転は人とバイクをゆっくりと馴染ませるものだとうちの婆ちゃんが言ってた。

521 :774RR (スップ Sd7f-yXFx):2017/02/19(日) 09:24:29.67 ID:1fpu+gnyd.net
他人の事だからどうでもいい。

522 :774RR (ワッチョイ fbd9-12Rb):2017/02/19(日) 09:26:40.16 ID:pxiqdByH0.net
理想は毎日乗って1ヶ月で1000kmとかなのかな?

523 :じぁないけど (トンモー MM1f-b1Eb):2017/02/19(日) 10:52:24.49 ID:6KSLCPLMM.net
>>501
>エンブレ凄いな。
うーん、オフロードからだと効かなくて怖い、タンデムしたら下り坂さらに怖い。
20km/h位でニュートラルになるのさらに怖いわ

524 :774RR (ワッチョイ 6f06-Z7AI):2017/02/19(日) 11:59:20.88 ID:oytSwnDx0.net
1年に500キロしか走らないのに慣らしに2年かかるとは

525 :774RR (ワッチョイ 6fa7-eq+O):2017/02/19(日) 12:26:38.21 ID:b5TxwjvC0.net
無段変速にエンブレを求めちゃいかんよ!w

526 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/19(日) 12:58:58.70 ID:bouBoAxSa.net
エンブレの意味知ってる?

527 :774RR (ササクッテロレ Sp9f-12Rb):2017/02/19(日) 13:10:13.96 ID:bDqzT1YWp.net
>>526
エンジェルブレス(;゚∀゚)=3

528 :774RR (ワイモマー MM1f-Z7AI):2017/02/19(日) 13:19:47.14 ID:rZsrzx9FM.net
猿人がぶれない

529 :774RR (ワッチョイ 5f5c-P9CU):2017/02/19(日) 13:30:18.38 ID:eoXOBuGs0.net
エンブレは良いやつに取り換えるべき箇所!

530 :774RR (ワッチョイ cb56-CWYp):2017/02/19(日) 17:32:20.52 ID:ZUFrHpsL0.net
着こなしが楽だよな

531 :774RR (ブーイモ MM7f-CWYp):2017/02/19(日) 18:13:01.13 ID:Hpqr/pn1M.net
それは紺ブレ

532 :774RR (ワッチョイ 6f9f-12Rb):2017/02/19(日) 19:38:40.57 ID:aGv+rRW+0.net
Mr.2

533 :774RR (アウアウカー Sa9f-2BTN):2017/02/19(日) 22:05:37.52 ID:auBTcc02a.net
フォース155が国内販売されれば即買いだな。

534 :774RR (ワッチョイ 6f9f-12Rb):2017/02/19(日) 22:33:53.39 ID:aGv+rRW+0.net
俺の慣らしの計画を相談させてくれ

0〜100 5000回転
100〜300 5500回転
300〜500 6000回転
500〜700 6500回転
700〜900 7000回転
900〜1000 8000回転
こんなもんでおけ?

535 :774RR (ワッチョイ 8be1-Ajnk):2017/02/19(日) 23:11:01.54 ID:LBBfRtMa0.net
>>534
469だけど、俺はこんな感じで慣らしてる

100kmまで6000以下
500kmまで7000以下
350kmで1回オイル交換したけど、鉄粉だらけで予想以上に汚れてたよ。

今現在640kmだけど、8000近くまでまわしてる。そろそろ慣らし終わりにしようかと思ってるよ。

536 :774RR (ブーイモ MM1f-A43c):2017/02/19(日) 23:52:38.79 ID:p64vbYkHM.net
個人的には2タンク500kmで充分だと思うんだけど

537 :774RR (ワッチョイ 6f29-wEhZ):2017/02/20(月) 01:06:09.66 ID:ITiYuu200.net
スクリーン付多分ユーロと思う、俺徒歩で見かけたけど悪くないね。使い勝手は当然不明ね。見ただけだから

538 :774RR (ワッチョイ 5f78-CWYp):2017/02/20(月) 01:12:05.17 ID:jfggTZIt0.net
ワタシノナラシケイカク

ソウコウキョリ ジョウゲンノカイテンスウ
〜500km 6,000rpm
〜750km 6,500rpm
〜1,000km 7,000rpm

539 :774RR (ワッチョイ fb4d-PAwv):2017/02/20(月) 01:19:33.89 ID:kq25rfZM0.net
そんな気にしなくても良さそうかな?
まぁそもそも慣らしの努力は体感できないんだろうけどw
プロ曰く昔は作りがボロくて金属片とかの
心配があったから500kmでオイル交換とか
いってたらしいけど、今はそんなことない
らしい光ってるだか汚れてるのはグリスとかの
汚れと言っていた。だから汚れてはいるけど
1000kmのオイル交換で十分らしい。
鵜呑みにしていいかわからんしそれだって
安心感を得るというのが大半だろうけど
一応情報としてあげとく。

540 :774RR (ワッチョイ fb4d-PAwv):2017/02/20(月) 01:20:55.93 ID:kq25rfZM0.net
>>538
アリガトウサンコウニサセテイタダキマス

541 :774RR (ワッチョイ fb4d-PAwv):2017/02/20(月) 01:22:44.03 ID:kq25rfZM0.net
みなさんありがとう
回転数は妥協しそうだけど
1000kmは頑張ります

542 :774RR (ワッチョイ 0f39-vVLf):2017/02/20(月) 02:28:50.52 ID:9/+YYTPs0.net
オカルトてきだよな
マジぇは高回転エンジンで常に6000から9000回るから。ならしよりも
オイル交換の頻度をあげるほうが
優しいとおもうけどな

543 :774RR:2017/02/20(月) 06:37:10.38 .net
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

@:@:@:@::

544 :774RR (オッペケ Sr9f-8pXy):2017/02/20(月) 06:56:30.65 ID:VvMaVEhKr.net
俺1月末に納車したけど全くならしなんか意識して無いわ
高速も普通に乗ったし、ブン回しもしたし
オイルは500キロでいったん交換するつもりだけど

545 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/20(月) 07:07:55.91 ID:62uZ43ePa.net
まあ、無茶しない程度だよね

546 :774RR (ワッチョイ ebaa-P9CU):2017/02/20(月) 08:16:04.12 ID:DvLcPtaT0.net
>>544
バイク屋乙

547 :774RR (ササクッテロロ Sp9f-oBYm):2017/02/20(月) 08:48:12.76 ID:7Gp6KfX8p.net
>>546
定番のツッコミ乙w

548 :774RR (ワッチョイ 8bb5-wIi3):2017/02/20(月) 09:02:05.97 ID:6qV+3/570.net
慣らし運転は、出来るだけ高速は使わず街中を常識的な速度で走ってれば十分じゃない?
あまり慎重にやり過ぎても回らないエンジンになると聞くし

549 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/20(月) 10:21:50.69 ID:Y7H2zl5ua.net
カーボンが溜まっちゃって云々てか?(笑)

550 :774RR (スップ Sd7f-QQdG):2017/02/20(月) 10:25:14.88 ID:osDwLt3rd.net
慣らし必要なのは人間様の方だっつーの
機械の方の慣らしは最早迷信レベル

551 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/20(月) 12:12:13.02 ID:Y7H2zl5ua.net
昔の人ってやたらめったら回せば良いとか早くなるとか言うキチガイいるから

552 :774RR (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/20(月) 12:28:15.19 ID:bYSjiJ5Ma.net
なんかここ一週間ぐらいセルでエンジンかからなくて、何回かやって1分置いてまた何回かやってやっとかかるって感じなんだけど、急いでる朝の出勤時は遅刻しそうで怖い。
キックも無いし、フューエルワンとかの添加剤試す価値はあるかな?

553 :774RR (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/20(月) 12:29:40.77 ID:bYSjiJ5Ma.net
あ、ちなみに朝だけの症状。帰宅時とか他の状況だと1発始動余裕なんだけどねえ

554 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/20(月) 12:29:56.06 ID:Y7H2zl5ua.net
>>552
シリンダヘッドガスケットのリコール対象じゃないの?

555 :774RR (ブーイモ MM7f-K3rq):2017/02/20(月) 13:24:18.52 ID:VSK6m8UWM.net
ヘッドとメーターのリコール修理にさっき出して来た。都合つけてもらって明日に仕上がる予定。

556 :774RR (JP 0Hff-1rgE):2017/02/20(月) 14:06:04.38 ID:dEQg+xOfH.net
>>551
たださぁ、回転押さえて馴らししてそこで当たりが付いて
よく回るエンジンなんて出来るかねぇ?とは思うけど。
ま、何年乗るつもりか分からないけど差が出たところで誤差の範囲だろうと思ってる。

557 :774RR (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/20(月) 14:39:18.64 ID:yqTbTnKOa.net
>>554
ケーブルのリコールは先週終わらせたけど、ヘッドガスケットは対象じゃなかったみたい

558 :774RR (ササクッテロリ Sp9f-PWPk):2017/02/20(月) 15:20:48.73 ID:krgbdEE9p.net
>>554
ガスケットやシリンダーヘッドは無関係
寒くなると出る持病です
祈ったり暖めてやると直ります

559 :774RR (ワッチョイ 5ff9-P9CU):2017/02/20(月) 16:02:37.17 ID:d+EIAy7b0.net
だからスロットル開け気味でスターター押すから掛かりにくいんだよ

560 :774RR (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/20(月) 17:00:29.77 ID:c1a7QDTba.net
>>559
それは知り合いにもしないほうがいいと言われたからしてない

561 :774RR (ワッチョイ 5ff9-P9CU):2017/02/20(月) 17:12:31.50 ID:d+EIAy7b0.net
俺の初期型リコール対象(直したけど)は一発着火だがな

562 :774RR (ワッチョイ 9bcd-yXFx):2017/02/20(月) 21:47:33.48 ID:RA+uFHzg0.net
おれも一発着火だったが突然朝かからなくなくなった

563 :774RR (ワッチョイ 6fa7-eq+O):2017/02/21(火) 10:14:57.82 ID:5b/ib+lL0.net
俺のはケーブルだけが対象だったけど、朝、エンジンが突然かからなくなったんで、
リコールじゃなくってクレーム処理でやってもらった。(ガスケットリコールと同処置)
12月にやってもらったんだけど、それ以後いつも一発始動っす!

564 :774RR (アウアウカー Sa9f-RseI):2017/02/21(火) 18:06:18.17 ID:irtN9Hyha.net
キック欲しい

565 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/21(火) 19:44:27.13 ID:XP7PvJvxa.net
朝突然かからなくなった

プラグ濡れてるんでプラグ交換してかかった

翌朝、またダメ

ヘッドリコール入院

一発始動なんで直ったようだ

566 :774RR (ワッチョイ 9f29-qjcj):2017/02/22(水) 15:58:02.48 ID:++kNNmrw0.net
朝からエンジンかからなくてバッテリー上がって何て事になったら会社遅刻だ、何時もその心配は有る。

567 :774RR (ワッチョイ 5f5c-P9CU):2017/02/22(水) 16:03:34.24 ID:/29/Wq/F0.net
冬は特にそうだね。夕べまでは元気だったのに、とかイヤだな。
スクーターは押し掛けも出来ないんだよね?

568 :774RR (ワッチョイ ebaa-P9CU):2017/02/22(水) 16:18:45.56 ID:Npl3ohqP0.net
台湾は南の国だから

569 :774RR (ワッチョイ df36-eCNU):2017/02/22(水) 16:52:19.25 ID:xQas2k6A0.net
日本で正規に売ってるのに台湾製だからという言い訳が多い

570 :774RR (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/22(水) 18:56:02.73 ID:5iKcVyzya.net
>>566
ほんとそれな。
他に原因があるのに何回もセルかけるならバッテリーもあがっちゃう心配も出てくるしね

571 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/22(水) 19:00:58.89 ID:C1cF2llia.net
そんなにセル回す前に修理に出すよ普通は(笑)

572 :774RR (ワッチョイ 6f88-S2Ow):2017/02/22(水) 19:15:04.83 ID:rYgaKv6V0.net
>>566
今ならモバイルバッテリーが安く売ってるじゃん
あれでも持っておけば

573 :774RR (ブーイモ MM1f-A43c):2017/02/22(水) 19:35:11.86 ID:Sp3Y74dcM.net
剛性ある方だと思うけど
二人乗りしてるとフレームがヨレてるのがわかるね

574 :じぁないけど (ワッチョイ 0b45-b1Eb):2017/02/22(水) 20:59:12.25 ID:f80lLLSY0.net
>>570
ジァンプスターター買うより時々充電してあげて下さい、10年持ちます

575 :774RR (アウアウウー Sa1f-p4F5):2017/02/22(水) 22:15:08.88 ID:hF0G2OYWa.net
国産の古河なら丁重にケアすれば10年も夢じゃないけど
どうせ最初から載ってるバッテリーは台湾ユアサあたりじゃろ
通勤に使って3〜4年ってとこやろなぁ

576 :774RR (ワッチョイ 6f9f-kXRS):2017/02/22(水) 22:23:13.04 ID:5dnLOvll0.net
アンダーカウル外した時に見えるパイプフレームはかなりぶっといな
ただ右側のフレームには貫通穴に配線か何か通してんのね
なんなんだろねアレ
サイドスタンドキャンセルをジャンパー線でやってみたけどキャンセル自体があんまり意味ないのね
スタート前のアイドリングタイムが長く出来る位だったわ

577 :774RR (ワッチョイ 0606-HyQo):2017/02/23(木) 05:31:43.59 ID:J9+vuvHP0.net
4000円くらいで買えるから2、3年で交換しよう

578 :774RR (ワッチョイ eaaa-d4M5):2017/02/23(木) 07:52:09.14 ID:5oTtO5kG0.net
トリクル充電器かテンダー充電器を買った方がいいわ

579 :774RR (ワッチョイ 3a29-0Xgh):2017/02/23(木) 08:58:35.27 ID:KhO9bVCT0.net
国内メーカーのでもやっぱバッテリー冬場は駄目なんだ。

580 :774RR (ワッチョイ 2705-Bvbm):2017/02/23(木) 16:09:54.53 ID:uMrzotW10.net
デイトナのスクリーンHCつけてダッシュボード(メーターパネル)をかなり溶かしたんだけど、
他に溶けた人っているんかな?

パネル交換しなきゃいけないんだけど、なかなか安い中古出てこない

581 :774RR (ササクッテロリ Sp23-LN+B):2017/02/23(木) 16:46:23.28 ID:O0VcLBWzp.net
どーやったら溶けんだ太陽光か?
SSならスモークだから大丈夫かもな

582 :774RR (ワッチョイ 8af9-d4M5):2017/02/23(木) 16:52:06.58 ID:wBg0wYji0.net
おれのは溶けたよ溶けた左側ね交換したけど とりあえずヘルメットの袋をかぶせてるわ
そのうち車用のスモークでも下の方に貼ろうかなと考えてるけど

583 :774RR (ワッチョイ 2705-Bvbm):2017/02/23(木) 17:05:50.96 ID:uMrzotW10.net
>>581
太陽光でドロドロになった
フルードでも垂れたんかとか思ったけどちがってた
マジェ買って1週間でこんなことになるなんて…

>>582
そうそう左側
そうか下だけ貼れば良いんだ、なるほどそうしよう

今はシールド完全におっ立てて対策・・になってるのか判らない
立てた当初は問題なかったんだけど、寝かせたら逝っちゃいました

584 :774RR (ワッチョイ 6bf5-FpMc):2017/02/23(木) 20:21:01.93 ID:7o0hF7PV0.net
溶けた写真だれかup!

585 :774RR (ワッチョイ deb5-L5g+):2017/02/23(木) 21:54:57.65 ID:+eYs8WfH0.net
反射でどろどろになるんだったらスモークにしてもいっしょだよ
透過でどろどろになるんだったら効果あるだろうけど

586 :774RR (ワイモマー MMaa-WLWd):2017/02/23(木) 22:15:36.15 ID:3bAPQrwqM.net
>>584
尼には注意書き込みであげてる

587 :774RR (ワッチョイ deb5-L5g+):2017/02/24(金) 05:41:20.23 ID:Z5UYYv4D0.net
>>586
接着剤をこぼしたみたいになるんですね

588 :774RR (ワッチョイ 6b5c-UIzm):2017/02/24(金) 08:19:20.04 ID:S9Wyp7Wp0.net
慣らし300km地点
6000回転まで解放して引っ張って60km/hほどでるようになったんだけど
55km/hくらいからヒューーーって音がする
多分左後ろからするんだけど
これってなんの音かわかる?
調べたら結構みんな鳴ってるみたいなんだけど

589 :774RR (オッペケ Sr23-2YMl):2017/02/24(金) 08:47:41.31 ID:YuKTNfQcr.net
>>588
風のヒューイが後ろにいるんだろ

590 :774RR (ブーイモ MMaa-Hud9):2017/02/24(金) 08:51:00.57 ID:FK1k0risM.net
わたしゃ音楽家!山の不動!

591 :774RR (ササクッテロレ Sp23-UIzm):2017/02/24(金) 09:14:43.26 ID:BZ5haLzPp.net
>>589
クソ笑ったけどwww
まじレス頼むわ

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200