2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part24【155cc】

1 :774RR(ワッチョイ be9f-YL17):2017/01/16(月) 13:04:43.43 ID:JFZnrOHS0.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/
MAJESTY S SPECIAL EDITION
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/special/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477359570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

641 :774RR (スッップ Sdaa-36q6):2017/02/26(日) 20:44:02.04 ID:2MkEODg+d.net
>>628
おめ

先に納車された俺が言う。
買って後悔はしない。
青は凄くいい色だよ。見るたびにニヤニヤするよ(笑
販売台数少ないから街で同じ青とすれ違うこともないだろうね。
ものすごく所有欲は満たされると思う。

642 :774RR (スップ Sdaa-eva2):2017/02/26(日) 20:46:25.38 ID:t4FmXcRqd.net
RSになったところで溶けるのに変わりないじゃんかあの形

643 :774RR (ワッチョイ deb5-IEQm):2017/02/26(日) 21:37:51.44 ID:NIcwxbbW0.net
>>642
別に溶けなくなるって書いてないじゃん

スクリーンエンドを形状変更して体に当たる風を減らすようにしたんでしょ

644 :774RR (ササクッテロレ Sp23-LN+B):2017/02/26(日) 23:55:43.62 ID:6MIZ0VwUp.net
ちゃんと説明に日光で溶けるって注意あるぞ

645 :774RR (ワッチョイ 0629-LDHu):2017/02/27(月) 02:08:58.90 ID:Bffwk0P60.net
前の黄色限定が純正かと思う、シールド付けてたけどチョッと蕎麦屋の出前のカブみたいだ。ユーロ型が良いかな。

646 :774RR (JP 0H76-d4M5):2017/02/27(月) 07:44:07.13 ID:KMm3K0+4H.net
※ウインドシールドは、太陽光を直接あてると、小さな領域に集光する光学的特性があります。
そのため車体の他の部分に損傷を与える場合がありますので、直射日光があたったままの状態で駐停車しないようにしてください。

出先で止めれんがな

647 :774RR (ワッチョイ 3a29-0Xgh):2017/02/27(月) 09:09:02.25 ID:MCucSft20.net
シールドで焼けが発生するのか、ユーロ型でも同じですよね?

648 :774RR (アウアウカー Saeb-U3jj):2017/02/27(月) 09:15:25.34 ID:OLKTrLMOa.net
これってトラブル予防の為に書いてある事だろうけど
結構致命的な欠陥じゃないのかね
下手すりゃ発火しますよ晴天時には日陰以外に長時間停めないでねって事だし

649 :774RR (アウアウカー Saeb-PlhJ):2017/02/27(月) 12:11:04.77 ID:1V7cGQfMa.net
日陰を選んで走れば良いのさ

650 :774RR (ワッチョイ 535c-d4M5):2017/02/27(月) 12:39:16.57 ID:n9C5roy90.net
今時バイク乗りなんて所詮日陰モノってことですか

651 :774RR (スップ Sdaa-+15b):2017/02/27(月) 14:50:25.68 ID:Cg4MjzAZd.net
ここで評価最悪の純正ミラーマウントスクリーン付けてるけど、溶けるとか考えたこともないぞ。

652 :774RR (ワッチョイ 06a7-8lb6):2017/02/27(月) 17:20:44.12 ID:sgpZSIe70.net
去年までスカブ650を7年ほど乗って、真夏のギンギン日差しのとこに
ナンも考えずに普通に長時間駐車とかもしてたけど、他の同車種仲間も
含めて、スクリーンのレンズ効果で云々ということは全くなかったなぁ・・
んで、おととしにマジェS買って、即ユーロスクリーン付けて、日差しとか
気にせず停めたりしてる(と思う)けど、今んとこ何の異常もないよ。
HCの材質とか形状とかの問題なのかなぁ???

653 :774RR (アウアウカー Saeb-U3jj):2017/02/27(月) 17:29:44.62 ID:/lZE4wBYa.net
素直に純正を買っとけってことかね
デイトナに悪印象は無いけどこれでユーロ一択に出来たからある意味良かったかも

654 :774RR (ワッチョイ 2705-Bvbm):2017/02/27(月) 18:06:11.95 ID:x5rNVahL0.net
デイトナの形状はホントやめてほしい
あの形でなければ溶けないんだよ

655 :774RR (ワッチョイ 0629-LDHu):2017/02/28(火) 02:07:11.13 ID:h4Bkrxf50.net
ユーロ型決まり、後は何処ので揃えるかだな。

656 :774RR (アウアウカー Saeb-yAnO):2017/02/28(火) 03:49:40.01 ID:O9x3YVdWa.net
デイトナのウインドシールドRSはどうなの?

657 :774RR (ワッチョイ deb5-L5g+):2017/02/28(火) 04:52:01.39 ID:yFN6GwO60.net
ウインドシールドでメーターのところが溶けるなんて、いろいろと条件が揃わないと起こらないんじゃ?

658 :774RR (ペラペラ SDaa-L2za):2017/02/28(火) 05:33:24.69 ID:dlDZlh/mD.net
シグナスにならデイトナHC付けたけど、注意書きに書いてあったから日差しの下では
使い古したバスタオルをスクリーンに被せてるよ。

659 :774RR (アウアウカー Saeb-LqKA):2017/02/28(火) 06:06:29.54 ID:6eR5EPYza.net
所詮は汎用品
ステー変えて何でも付けられる

660 :774RR (ワッチョイ 1f45-krK8):2017/02/28(火) 23:03:37.45 ID:PYWjKGJc0.net
下の方の凸部分がレンズになって高温になっちゃうんだろうね
通勤で昼間一日同じ所に置いておくとかするとなりやすいんじゃないかな

661 :774RR (ワッチョイ 0629-LDHu):2017/03/01(水) 01:16:05.47 ID:mM1fwVnk0.net
>>655
ユーロはそんなに種類有るのですか?ただマジェスティ用と簡単にはいかないですね?

662 :774RR (ペラペラ SD33-L2za):2017/03/01(水) 03:45:14.29 ID:CQFAyAxgD.net
ユーロは1種類しかないはず
ユーロの土台を使って別のスクリーンを取り付けるのは可能だけど

663 :774RR (アウアウウー Sacf-qqIL):2017/03/01(水) 03:46:31.56 ID:FCM3on8ja.net
周期として2017モデルやフルチェン・マイチェンするとしたら9月10月頃なのでしょうか?

スペシャルエディションはただのテコ入れ?

664 :774RR (ワッチョイ 3a29-0Xgh):2017/03/01(水) 09:14:29.61 ID:Gi5QMFQ30.net
見た目はユーロだろうな。機能性もユーロ

665 :774RR (ワッチョイ 7f09-tTF5):2017/03/01(水) 10:36:57.11 ID:9LByTX7E0.net
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す

666 :774RR (ワッチョイ 2705-Bvbm):2017/03/01(水) 12:58:53.28 ID:9F43qBA20.net
載せたときより溶けすぎ
ユーロ買うか…

http://i.imgur.com/xBBIy85.jpg

http://i.imgur.com/pDCZSVC.jpg

667 :774RR (ワッチョイ 1e9b-yAnO):2017/03/01(水) 16:08:31.39 ID:k36oAT9C0.net
>>666
これはアカン
スクリーンの取り付け工賃て相場はどんなもんかな?
Amazon等で安く購入して取り付け頼むのと、お店で定価購入そのまま取り付けとどっちが安く上がるのか…

668 :774RR (スップ Sdaa-+15b):2017/03/01(水) 16:51:42.18 ID:w7UVJ2CNd.net
>>666
これは酷いw
マジもんでクレーム出したほうがいいよ。

669 :774RR (アウアウカー Saeb-U3jj):2017/03/01(水) 17:54:52.11 ID:G0K0CRH7a.net
スクリーン何て簡単に付けられるけどな
ぶっちゃけ必要工具を揃えても自分でやった方が安いくらいでしょ

670 :774RR (ワッチョイ 8af9-d4M5):2017/03/01(水) 18:33:35.71 ID:bOt4e5O40.net
野ざらしに置くなら何かかぶせればいい話学習能力ゼロなの?

671 :774RR (オッペケ Sr23-2YMl):2017/03/01(水) 18:49:38.23 ID:t5+jAArpr.net
酷いなコレ しかも燃料のフタの近辺やし
俺は今アマゾンでユーロ到着待ち

672 :774RR (ワッチョイ 8af9-d4M5):2017/03/01(水) 19:00:13.10 ID:bOt4e5O40.net
風防能力はワイズギアと変わらんよw

673 :774RR (ワッチョイ 8af9-d4M5):2017/03/01(水) 19:02:20.29 ID:bOt4e5O40.net
>>671
ちなみにワイズギヤでもそれ売ってるよw

674 :774RR (ワッチョイ deb5-L5g+):2017/03/01(水) 22:42:43.35 ID:f5sbxLuQ0.net
>>666
どうして2枚目だけ燃料メーターにモザイクかかってんだろ

675 :774RR (ワッチョイ ef29-hM/M):2017/03/02(木) 01:58:06.80 ID:daNigMZh0.net
ユーロ型はどこ見れば載ってますかね?

676 :774RR (ワッチョイ ef60-yjl1):2017/03/02(木) 02:56:18.77 ID:MCY7JOtG0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B018XBS8C4/

677 :774RR (ワッチョイ bb05-Xu9D):2017/03/02(木) 08:15:33.67 ID:oi524VlB0.net
>>674
顔が映っちゃったんだよっ

1枚目は装着して1週間以内
2枚目は約1ヶ月
なヤツでした

あんなに溶けるのに、他に苦情なかったんかな
溶けるのが仕様ですってのもなんか

678 :774RR (ワントンキン MM3f-52eJ):2017/03/02(木) 08:27:42.68 ID:4si9MnPJM.net
>>677
おれのはそんなことならないからなあ

溶けたって報告も他にある?
湾曲したスクリーンだから溶ける可能性はあると思うけど

679 :774RR (ラクッペ MMef-H4DQ):2017/03/02(木) 08:44:18.48 ID:8YVcB8BLM.net
>>674
写真撮ってる奴が映り込んでるからでは?

680 :774RR (スフッ Sd3f-D3Rk):2017/03/02(木) 08:50:06.45 ID:REDTHwcXd.net
>>678
メーカーのせいじゃなく使い方が悪いだけだしな
アホ臭くてどうでも良いわ

681 :774RR (ササクッテロラ Spef-yjl1):2017/03/02(木) 09:07:58.31 ID:d8+ReorZp.net
>>680
デイトナ社員乙

682 :774RR (ワッチョイ 5f29-pIxw):2017/03/02(木) 11:05:47.60 ID:Wzvlb6Wb0.net
>>676
純正品が有ったのですね、確か他社のも有った気がしてけど?

683 :774RR (ワッチョイ 1f09-cA0b):2017/03/02(木) 11:24:38.62 ID:YTlKKP/I0.net
流れぶった切ってすみません。
最近納車したばかりなのですが皆さんガスはメーターでどのあたりで給油してるのですか?
赤いとこに入ったらビビって給油するのですけど4.5g位しか入らないし、かと言ってギリギリまで勝負かけられないし……
ちなみに燃費平均33g位です。
よろしくお願いします。

684 :774RR (スッップ Sd3f-prdN):2017/03/02(木) 12:15:20.46 ID:VYBtd2xwd.net
燃料計は無視して150km位走ったら入れるようにしてるよ

685 :774RR (ササクッテロロ Spef-MVON):2017/03/02(木) 12:38:54.37 ID:pVrg0I/Wp.net
>>683
平均33くらいなら7リッターで230kmなんだから余裕を見て200kmくらいで挿れれば?

686 :774RR (ワッチョイ 9f92-MVON):2017/03/02(木) 12:52:36.81 ID:Vx3w0Cvs0.net
この時期は200km到達前に給油かな。夏場なら220ぐらいまで余裕だけど。

687 :774RR (ワッチョイ 1fb2-osUF):2017/03/02(木) 13:16:35.85 ID:ufzJCTjB0.net
チョイ乗り繰り返してるからガソリンの消費が激しいわ

688 :774RR (アウアウカー Sa6f-QkTJ):2017/03/02(木) 13:19:58.81 ID:NpD8WlOpa.net
レッドゾーンに入ったら結構ビビるんで早めに給油
未だに慣れんね
ユーロ買ったけどアマゾンの発送が遅くて焦れったい
さっさと発送しろや

689 :774RR (スップ Sd3f-D3Rk):2017/03/02(木) 14:35:37.68 ID:pjJa0Y2ld.net
>>683
一応スイッチオンして針が動かない状態でも約1Lちょっとは残ってる
なので実燃費分(30数キロ)は走行可能

690 :じぁないけど (ワッチョイ 4f45-TJ3S):2017/03/02(木) 15:58:03.79 ID:N23Ut8Bl0.net
+1L持つだけで安心感がある

691 :774RR (ワッチョイ 1f09-cA0b):2017/03/02(木) 16:18:57.29 ID:YTlKKP/I0.net
>>685
そうなんですけどね。
ただ皆さんはメーター見てどのあたりまで入れるのかなって思いまして。
赤いところの下のEもメモリなのかなぁ?とか思うのですがチキンなもので我慢できずに給油してしまうのです。

692 :774RR (ワッチョイ bb05-Xu9D):2017/03/02(木) 16:44:56.55 ID:oi524VlB0.net
問い合わせたけど、たいした回答得られないし
「交換しても同じ事起きる」って言われたからHCは捨てる

マジェSでデイトナ製スクリーンはやめた方が良いかもね
ユーロ買って付けることにしますわ

693 :774RR (ワッチョイ 1ff8-NqFr):2017/03/02(木) 21:18:59.93 ID:dRxRfj5o0.net
HCは屈曲部分がレンズ現象の原因っぽいけど違うんかね
あれがなければトラブルとか起きなさそうだけど
自分はユーロ買ったな高いけど信頼の純正品にしたわ

694 :774RR (ワッチョイ ef29-hM/M):2017/03/03(金) 01:09:22.96 ID:B49l53YX0.net
ユーロ純正以外のは有るんですね。ちゃんとマジェスティS用何ですよね?燃費の件、私は都心完全街乗りですので、冬場は25qですね、休日少し遠乗りすると直ぐ33qはいきます。

695 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/03(金) 01:16:28.41 ID:rVzfFHxWM.net
>>694
都内住みで通勤渋滞多いが30k割ったことないな、平均で33から34。高速で遠出すると40は余裕で超える。ユーロは快適だよ

696 :774RR (ワッチョイ 4b09-JkUg):2017/03/03(金) 01:35:47.50 ID:yBM85MqD0.net
ユーロもう10cm高さがほしい

697 :774RR (ワッチョイ 5b45-iS6T):2017/03/03(金) 04:49:34.80 ID:p0/XsiHQ0.net
ベストの物は無いよ、みな一長一短。

698 :774RR (ワッチョイ ef60-yjl1):2017/03/03(金) 05:12:15.18 ID:xLujG2a90.net
>>696
giviスクリーン(約15404円)
https://www.ebay.com/itm/271930485411
kappaスクリーン(約10109円)
https://www.ebay.com/itm/141824624702

699 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/03(金) 07:46:17.14 ID:W6IPGh2ja.net
耳鼻と河童の違いがわかんね

700 :774RR (ワッチョイ 5f29-pIxw):2017/03/03(金) 09:14:47.86 ID:JiEv4F9D0.net
>>695
俺も都内、近場通勤乗りで冬場は燃費25キロに落ちる、同じく遠出すると直ぐに36キロにはなる。
装備はスクリーンも付いてない完全ノーマル車です。

701 :774RR (ワッチョイ 9f92-MVON):2017/03/03(金) 09:25:15.27 ID:HPhEqm7g0.net
>>691
慣れてくると、燃料計見ないでトリップメーターで判断するようになる。

702 :774RR (ササクッテロル Spef-yjl1):2017/03/03(金) 10:21:53.68 ID:VKu6UIIZp.net
>>699
モノは同じでエンブレムが違うだけ。
出品者に確認して河童を買ったよ。

703 :774RR (ドコグロ MMbf-hqY4):2017/03/03(金) 11:45:05.33 ID:74pTRa74M.net
買った当初は燃費とか気にしてたけど今はトリップで200km前後でそろそろガソリン入れるかってなる
ちな都内で通勤用途

704 :774RR (ワッチョイ 1ff8-NqFr):2017/03/03(金) 13:52:48.92 ID:0n2SRCAU0.net
ユーロ取り付け完了
実際にシートに座ってみた感想はやっぱりちっさいね
効果はあるんだけど予想以上に低くて人によってはこんなモンかと思うかも
同梱のマットタイプのバイザーはクリアすら吹いてない安物でイマイチ
スクリーン本体を固定するプラスチック製のビスは強度に不安があるからステンレスのロングに変更
純正品だけあってソコソコの品質はキープしてるから買っても損はしないかな

705 :774RR (ブーイモ MMaf-5lwt):2017/03/03(金) 15:12:49.86 ID:V3UcV6yyM.net
>>704
プラスチックはヒューズでしょ
ステンに変えたら意味ないと思うけど

706 :774RR (ワッチョイ abb9-NqFr):2017/03/03(金) 15:22:07.99 ID:ILEGB8MG0.net
>>704
脆性破壊防止だよ。
あの微妙なもろさが脆性疲労破壊も防ぐWin Win構成
ステンにしちゃダメ

707 :774RR (ワッチョイ 1ff8-NqFr):2017/03/03(金) 16:49:46.41 ID:0n2SRCAU0.net
脆性破壊なんて言葉があるんだね初めて知ったわ
ステンビスの間にアクリルワッシャー噛ませて直接金属と接触しないようにはしてあるんだけど長期的にみるとマズイかな
紫外線と振動を考えるとプラビスってどうなんだろうか?と素人が考えた結果なんだけど

708 :774RR (ワッチョイ abb9-NqFr):2017/03/03(金) 17:12:10.46 ID:ILEGB8MG0.net
>>707
メスのネジ山は真鍮だったと思うけどステンじゃ硬すぎじゃないかね。
真鍮のねじ山がステンに負けて振動で馬鹿になりそうだけど・・・
ステンだと締め付けトルクかなり上がってしまうだろうしそうすればスクリーン側にも影響あるかと。

そんなこまけーことより、自分の所有物なんだし好きなように弄ってたほうが楽しいから好きなようにした方がいいね!

709 :774RR (ワッチョイ bbaa-NqFr):2017/03/03(金) 17:52:07.88 ID:0WzY4VN30.net
>>683
バイク屋乙

710 :774RR (ワッチョイ efa7-BJNc):2017/03/03(金) 19:28:02.34 ID:HN3x3dvs0.net
俺もユーロのボルトはステンに換えた。
スクリーンやステーを傷めないためのヒューズなのはわかってたけど、
ちょっと強く締めたらプラボルトの頭を大舐めしてしまったもんで。
一応、やや厚みのある硬質ラバーのワッシャー、つか、スペーサーと
言った方がいいけどw、それとスチールワッシャーを使ってる。
一年半ほどになるけど、今のところ異常はでてないよ。

711 :774RR (ワッチョイ efa7-BJNc):2017/03/03(金) 19:29:07.12 ID:HN3x3dvs0.net
あ、ステンじゃなくスチールだった。

712 :774RR (ワッチョイ 1ff8-NqFr):2017/03/03(金) 21:04:21.84 ID:0n2SRCAU0.net
ユーロ装着後の試走してきた
上半身に満遍なく受けて風は肩から上へ整流されて顎下から吹き上がる不快な風はそよ風レベルに低下シールドの曇りが自然に取れないほど
ヘルメットの頭頂部にもキレイに風が抜けるようになったのでお飾りだった頭頂部のエアインテークが効果を発揮して頭がめちゃ寒い
ムリヤリ絞りだしてた100km/hがスンナリと出せるようになったけど空力が良くなった分減速時のブレーキを強めに掛けなきゃならなくなった
良い値段するから期待と不安が半分だったけど予想以上に良効果が得られたので満足だわ
風切り音とかヘルメットに掛かる風圧とかは個人的に気にならなかったけど個人差あると思うからあくまでも参考程度ってことで

713 :774RR (ブーイモ MM3f-5lwt):2017/03/03(金) 21:10:07.07 ID:EueeOXUDM.net
>>712
デイトナHCからユーロつけ換えてるけど
高速であればあるほどユーロのメリットがデカイな
虫の付き方とか見ると、ユーロ無ければジャケットに全部張り付いてたと思うとゾッとするよ(笑)

714 :774RR (ワッチョイ 1ff9-NqFr):2017/03/03(金) 21:36:42.35 ID:wuMXA9Y40.net
デイトナのほうがつかないだろ 虫 燃費も下がるんだぞ

715 :774RR (ワッチョイ ef29-hM/M):2017/03/04(土) 03:30:28.38 ID:4qwq9If50.net
>>712
ますます欲しくなった

716 :774RR (ワッチョイ efa7-BJNc):2017/03/04(土) 06:34:43.41 ID:0A3Gc6Tn0.net
>>714
デイトナ社員、乙!

717 :774RR (ワッチョイ ef60-yjl1):2017/03/04(土) 07:35:24.15 ID:w/FMvidz0.net
河童(givi)スクリーンとユーロスクリーンとを取付け前
に取付穴の位置を合わせて撮影。
(白い保護シートに包まれているのがユーロ)
http://i.imgur.com/QCICZTN.jpg
20cm程度長くなるけどユーロマウントにステー付けなので角度が付き前に出るので頭には当たらない。
http://i.imgur.com/5dmKxes.jpg
元々ハンドルマウントの純正スクリーンだったんで、
風除け効果は当然抜群。ユーロとの比較は未。
ヘルメットのシールドに風が当たらないので曇りも
減って冬場は超快適。ただしやっぱり見た目デカイw
余ったユーロスクリーンの方が幅広で虫除けには効き
そうなんで夏場はユーロの方を付け替えを検討中。
これから暖かくなるから購入を考えてる人は今度の冬
まで待った方がいいかも。

718 :774RR (ワッチョイ 1ff9-NqFr):2017/03/04(土) 07:55:28.44 ID:TMRjTqX20.net
河童のほうが明らかにでかくて騒いでいる人たちにはこれ一択でしょ

719 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/04(土) 08:03:46.68 ID:zBXLEQUya.net
>>702
THX!
頼んでみます!

720 :774RR (アークセー Sxef-BJNc):2017/03/04(土) 10:14:15.32 ID:dBDsvK7vx.net
風防ばかりではなく
ブレーキパッド 激安メーカー、品番 ネット店
エアフィルター    〃
その辺のメンテ消耗品情報頼みます。

721 :774RR (ワッチョイ 0fb5-52eJ):2017/03/04(土) 10:41:22.19 ID:RnO2+yQC0.net
>>720
ぐぐればでますよ
http://www.kabocha.jpn.org/archives/category/yamahamajestys-xc155

722 :774RR (オイコラミネオ MM7f-MVON):2017/03/05(日) 13:50:14.99 ID:BRLElfLAM.net
今日デイトナのベルトが切れた
1万kmで交換したほうが良いな…

723 :774RR (ワッチョイ 1ff9-NqFr):2017/03/05(日) 13:51:07.03 ID:JDiGyzoL0.net
センスプ変えてるんだろ?普通じゃそんなに早く切れないぞ

724 :774RR (オイコラミネオ MM7f-MVON):2017/03/05(日) 14:05:48.43 ID:BRLElfLAM.net
センスプは変えていない
プーリーはデイトナ、ウエイトはDrPully
クラッチスプリングは少しだけ固いのにした
Drだと上がエキサイティングなんで気に入ってるんだよなー

725 :774RR (ワッチョイ 1ff9-NqFr):2017/03/05(日) 14:09:21.13 ID:JDiGyzoL0.net
クラッチスプリングの影響も少々だがウェイトローラーが軽すぎて空転状態が長いんだろう

726 :774RR (ワッチョイ 0fb5-52eJ):2017/03/05(日) 15:50:37.33 ID:hCrC4i5W0.net
>>722
何キロ走って切れたの?
いわゆる強化ベルトだろ

727 :774RR (ワッチョイ 1ff8-NqFr):2017/03/05(日) 16:26:22.87 ID:DNq+8eWY0.net
駆動系のパーツって劇的な変化が得られるモノなのかね?
中途半端なパーツ交換ってバランス崩すような気がするけど
パワーの無いバイクは空気抵抗軽減と軽量化が最も効果ありそうだけどな

728 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/05(日) 16:39:24.14 ID:KuuAOs5Ha.net
効果云々は分かっててやってるんでしょ

729 :774RR (ワッチョイ cb5c-QkTJ):2017/03/05(日) 16:44:44.27 ID:/r306F7m0.net
1万でベルト切れるなんて尋常じゃないストレスがかかっているな
カスタムという名の改悪である

730 :774RR (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/05(日) 18:22:25.78 ID:KuuAOs5Ha.net
そんな事は承知の上でやってるんでしょ

731 :774RR (ワッチョイ ef4a-BJNc):2017/03/05(日) 18:55:24.36 ID:B5y8422f0.net
>>726
横槍だけど・・
強化ベルトって伸び耐性がノーマルより強いってことで、断裂に対する「強化」じゃないよ。
伸び耐性が大きい分、むしろ前兆のない突然の断裂を起こしやすい。

732 :774RR (ワントンキン MM3f-52eJ):2017/03/05(日) 19:35:50.76 ID:cL3tR1/iM.net
>>731
そ、そうなんだ。勉強になります。

733 :774RR (ワッチョイ ef4a-BJNc):2017/03/05(日) 19:52:42.91 ID:B5y8422f0.net
>>732
いやいや、勝手に割り込んで恐縮です。
で、ついでと言ってはなんだけど、個人的には、マジェSはカスタムしたような、
かなり「追い込んだ」セッティングになってるんで、ヘタにイジるとバランス崩して
むしろパフォ落とすようなことになりかねないバイクです。
ノーマルでとりあえずかなりのパフォーマンスなんで、あまりイジらない方が・・・

734 :774RR (ペラペラ SD3f-OQOc):2017/03/05(日) 23:59:26.33 ID:2jCz77/4D.net
PCXなら超燃費仕様プーリーだから駆動系をイジればかなり変わるみたいだけど。
ウエイトローラーなんてMC前は21gだったし。
マジェSが12gだからかなり攻めた仕様だね。
伸び代はあまり無いからノーマルで良いと思う。

735 :774RR (ワッチョイ ef29-cohN):2017/03/06(月) 01:24:12.04 ID:dRj3w11I0.net
青限定ユーロ装着を水戸街道で見た、ユーロ良いな

736 :774RR (ワッチョイ ef60-yjl1):2017/03/06(月) 01:54:35.98 ID:LpSn19JD0.net
クラッチのジャダー出るたびクラッチのパッドを
サンドがけするんだけど根本的対策ないのかな?
因みに10000kmと24000kmでやってパッドの残
3mmで交換にはまだ早い。

737 :774RR (ワッチョイ efbb-hDMD):2017/03/06(月) 03:01:11.58 ID:uRSZGcBJ0.net
>>736
そうなったら交換

738 :774RR (オイコラミネオ MM7f-MVON):2017/03/06(月) 05:56:12.15 ID:z7e8Y+teM.net
>>736
クラッチアウター内壁接触面に溝を入れるといいぞ
カス排出用に所々に穴も開ける

ただしアウター破裂の可能性が出てくるけどな

739 :774RR (オッペケ Sref-26zH):2017/03/06(月) 06:46:57.62 ID:WTeNvn73r.net
この週末にアマゾンで頼んだユーロ取り付けて試走してみたけど
みんな書いてるけど空力が良くなったのか
風をまともに受けないからなのか、
今までよりスピード出ても違和感なしやわ

トラックの真後ろについたときに無風になった状態を進む感じやな
取り付け苦戦したけど、つけて良かった

740 :774RR (ワッチョイ ef60-yjl1):2017/03/06(月) 06:48:22.81 ID:LpSn19JD0.net
>>737
アウターも交換ってこと?
まあ今度ジャダー出たらやってみるわ。サンクス

741 :774RR (ワッチョイ 1ff9-NqFr):2017/03/06(月) 08:14:39.25 ID:vHPYx7zO0.net
アウターのクラッチが当たる面を脱脂してみてはどうか

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200