2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part24【155cc】

1 :774RR(ワッチョイ be9f-YL17):2017/01/16(月) 13:04:43.43 ID:JFZnrOHS0.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/
MAJESTY S SPECIAL EDITION
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/special/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477359570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

759 :774RR (アウアウウー Sa2f-SNvA):2017/03/07(火) 16:04:26.69 ID:/EUsLo/La.net
エンジン以外に魅力を感じない

760 :774RR (アークセー Sxef-BJNc):2017/03/07(火) 16:04:48.21 ID:Qif8eRywx.net
後ろ電球か?
ならば2個持っていって小池都知事にLEDに交換してもらう。
155でフラットでないクソに用はない。

761 :774RR (ワッチョイ 8b06-2BvX):2017/03/07(火) 16:14:02.81 ID:e2QIfU7/0.net
NMAXを155にしただけだろ?NMAXは125だからよかったのに

762 :774RR (ワッチョイ 1ff8-QkTJ):2017/03/07(火) 16:59:46.41 ID:d7pY2WqN0.net
今更NMAXは買わんよな
ブルーコア以外のメリットが何一つ無いじゃん
あと価格が高過ぎ

763 :774RR (ワッチョイ 1f78-etfq):2017/03/07(火) 17:36:32.58 ID:lc6H/wKl0.net
PCXからマジェSへ乗り換えた俺にとって
NMAXはまったく響かないな
今更フラットフロアは手放せんよ

764 :774RR (ワッチョイ 6b09-26zH):2017/03/07(火) 18:21:59.69 ID:3rhVlyi50.net
ホンマ!エンジン以外魅力無しやな
どうもオマルスタイルが好きになれん

765 :774RR (オッペケ Sref-zS2T):2017/03/07(火) 18:24:38.41 ID:5sCjIWpNr.net
ガソリンタンク容量も減ってるな
満タンでの最大実巡航距離だとあまり違いは無いのかね?

766 :774RR (ワントンキン MM3f-52eJ):2017/03/07(火) 20:40:57.14 ID:Br0KLkJTM.net
シート下が24Lじゃないか
マジェSの32Lより小さい

767 :774RR (ワッチョイ efbb-hDMD):2017/03/07(火) 20:53:17.80 ID:dawMMO1h0.net
>>766
マジェで?







ゴメン…

768 :774RR (ワッチョイ 8b3c-SNvA):2017/03/07(火) 21:34:25.78 ID:4jPHdgRd0.net
まあほしい人はすでに逆車で買ってるよねって感じ

769 :774RR (ワッチョイ ef06-2BvX):2017/03/07(火) 22:38:48.33 ID:a4WLLfGc0.net
まじぇだよ

770 :774RR (ワッチョイ 4b09-JkUg):2017/03/07(火) 23:11:12.03 ID:xMrwXKuP0.net
NMAX 128kg
マジェS 145kg
どこダイエットすればいいんだよ

771 :774RR (ワッチョイ 6b5c-AHv2):2017/03/08(水) 00:28:55.10 ID:qoGzgNgJ0.net
nmaxは、マジェよりアクセル開度を2/3くらいで、走るだろ、

772 :774RR (ワッチョイ 6b29-hM/M):2017/03/08(水) 01:27:16.71 ID:d1sWnO8X0.net
お客さんがマジェスティS限定黄色で着たよ、ユーロ付けてた、聞いてみると、風は来ないし燃費も良くなると言ってた、俺のワインレッドにも早く付けたらと言われたよ。

773 :774RR (オイコラミネオ MM7f-MVON):2017/03/08(水) 07:26:06.38 ID:7T69xzMYM.net
>>770
あるじゃん、ほら、下見てみ

774 :774RR (ワッチョイ 5f29-pIxw):2017/03/08(水) 09:13:19.11 ID:50xY14xF0.net
フラットフロアが良くてマジェにしたから、他興味なし

775 :774RR (ワッチョイ bb05-Xu9D):2017/03/08(水) 10:13:40.38 ID:ta/bvc8d0.net
昨日灯油運搬した。
コレでしばらくは灯油の出番もなくなるかなあ(一人暮らし)

776 :774RR (ワッチョイ bb05-Xu9D):2017/03/08(水) 10:22:25.27 ID:ta/bvc8d0.net
ああ、ABS付いてるからNMAX高いのか…

ユーロ買ったけどM6だからM8サイズアップするのどうしようか考え中

777 :774RR (ササクッテロレ Spef-yjl1):2017/03/08(水) 12:21:18.22 ID:cn4PK1NJp.net
>>776
M6 15mmのボルト買えばおk
M8のネジ穴あけるのは構造上やめた方が良い。

778 :774RR (ワッチョイ bb05-Xu9D):2017/03/08(水) 13:22:30.92 ID:ta/bvc8d0.net
>>777
取付部がどうなってたか覚えてないんだけど、薄いんだったか
会社でも「薄いならやめといた方が」っていわれてたから、聞いて良かった。thx。
さっきM6*15(+平バネ座)調達しbス

779 :774RR (スプッッ Sd3f-GAC3):2017/03/08(水) 13:26:31.16 ID:uikzGj+id.net
デイトナのSS付けてる俺の場合は、どれ買っても幸せになれますか?

780 :774RR (ササクッテロラ Spef-yjl1):2017/03/08(水) 14:37:24.98 ID:XLl9dT//p.net
>>778
そうそう板厚が薄いのでネジ切りNG
調べたらバーリング加工っていうらしい。
http://koza.misumi.jp/press/2003/01/121_1.html

781 :774RR (オイコラミネオ MM7f-MVON):2017/03/08(水) 15:01:19.06 ID:7T69xzMYM.net
そんな薄いかね?

http://i.imgur.com/jdSpKGr.jpg

782 :774RR (アウアウカー Sa6f-FwNB):2017/03/08(水) 16:53:08.89 ID:gVXRDgyma.net
>>779
どれってか実質ユーロ一択じゃないのかね
今更HC買わないでしょGIVIはユーロありきで考えないとダメだし

783 :774RR (オッペケ Sref-26zH):2017/03/08(水) 16:53:55.28 ID:DMH7vUHWr.net
万が一失敗したリスク考えると
ネジ調達したほうがよくね?

そこをしっかり締め付けないといけない
構造になってたよ

784 :774RR (オイコラミネオ MM7f-MVON):2017/03/08(水) 20:03:50.44 ID:7T69xzMYM.net
>>780
うーん、裏側までちゃんと見てないから何とも言えないがコレ、プレスで作ってんじゃなくて
裏側に丸パイプかナットを溶接で付けてんじゃないかな
メーカーでも穴広げてタップ切って下さいって言ってるから大丈夫じゃないかなぁ

785 :774RR (ワッチョイ cf29-SdRD):2017/03/09(木) 01:42:00.45 ID:b+8QpEP80.net
そろそろ、マジェスティを洗車しようと思う、ワックスと言うか洗車の何か付けた方が良いのかな?

786 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/09(木) 04:16:05.59 ID:XDwGtAUca.net
プレクサスでもかけたら?

787 :774RR (ワッチョイ bfcd-pXJL):2017/03/09(木) 09:25:59.17 ID:9N5WDwPl0.net
バリアスコートとか

788 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/09(木) 09:43:50.27 ID:gISdtN+r0.net
セックスワックスでも塗っておけ

789 :774RR (スップ Sdb2-ubXO):2017/03/09(木) 11:44:13.68 ID:klHQ9yXPd.net
そろそろ夏だしサンオイルなんかどうかな

790 :774RR (アウアウウー Sa93-+SWP):2017/03/09(木) 12:14:16.51 ID:a1EykoSAa.net
ペペローションを車体に塗りたくると空気抵抗が減少して最高速度が伸びる。転倒した時もヌメリによってダメージを最小限度に抑えることが出来るぞ。

791 :774RR (ワッチョイ 7ebb-Qi0O):2017/03/09(木) 12:43:40.13 ID:cXZnRtJ10.net
>>790
シートにも塗っていい?(ワクワク

792 :774RR (ワッチョイ 725c-csvI):2017/03/09(木) 12:51:25.16 ID:nrQnMDmS0.net
ペペローションは水分がなくなってくるとベトベトになるんだよな〜

793 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/09(木) 14:16:47.71 ID:j8QX+kuw0.net
そろそろ飽きてきたからNMAX155に乗り換えよかな
他のメーカーから何か150クラス出る予定ないよね?

794 :774RR (オッペケ Sr57-K8Mp):2017/03/09(木) 14:42:24.94 ID:B4g0h/a0r.net
>>793
スズキが出すみたいよ
今年中かな?ソースはアフィブログ

795 :774RR (ワイモマー MM92-xX7A):2017/03/09(木) 16:57:40.61 ID:Db0eXLFNM.net
私も飽きたので変えたいけどシートヒーター仕込んだり、ウインカーにダイオード追加のハザード設置など、いじった装備外すの面倒くさいな

796 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/09(木) 17:40:52.83 ID:j8QX+kuw0.net
スズキはいいわw

装備していくのは楽しいけど外すのはめんどいね

797 :774RR (ワッチョイ 72f8-dVar):2017/03/09(木) 18:53:44.07 ID:xDcPmC5k0.net
ユーロ装備で100km/h巡航が余裕になったけど
弊害でハンカバが風圧で押されてレバーに触れるようになったわ
ついでに顎下からの巻き込み風が皆無になってシールドが曇りまくって対策無しじゃ実質走行不能になった
気温が上がれば問題無いけど早朝と夜間はシールド開けないと走れなかった
ちなみにピンロックは未装着でチンカーテンとブレスガードproを装着

798 :774RR (ワッチョイ 7ebb-Qi0O):2017/03/09(木) 19:30:00.17 ID:cXZnRtJ10.net
>>797
ピンロックがオススメ
ほとんど曇った事ない

799 :774RR (ワッチョイ 1345-vsbp):2017/03/09(木) 20:08:29.22 ID:lew4ksru0.net
>>797
たまにテールランプが接触不良みたいにチラチラチラチラ点いたり消えたり
しているマジェS見るけど、ハンドルカバーが原因なのかな

800 :774RR (ワッチョイ be60-MFPA):2017/03/09(木) 23:16:09.18 ID:wayuK+Qm0.net
ピンロックしててシールドは曇らないけどメガネが曇る…

801 :774RR (ワッチョイ 725c-9JFN):2017/03/10(金) 00:23:07.63 ID:825urnJi0.net
>>800
そりゃ呼気を外に出してないからだ
フルフェイスならショウエイのエアーマスク
ジェットならフェイスマスクにダクト
クチの開いたフェイスマスクがある

802 :774RR (ワッチョイ cf29-SdRD):2017/03/10(金) 01:59:49.81 ID:2qLC8Pf60.net
>>797
ユーロ最強ですね。メーカーはどちらの着けましたか

803 :774RR (ワッチョイ 7e4a-2hGO):2017/03/10(金) 05:23:00.94 ID:+/ebjdxo0.net
ん? ユーロって一種類だけなんじゃないの?

804 :774RR (オッペケ Sr57-HapQ):2017/03/10(金) 06:38:14.52 ID:iKihBtwqr.net
冬場にピンロック無しでメットなんかかぶれないだろ 

805 :774RR (ワッチョイ 7ea7-2hGO):2017/03/10(金) 08:17:05.78 ID:3NlUgLd30.net
802 はGIVIとか河童のロングスクリーンをユーロと言ってんのかな?

>>802 ユーロって欧州YAMAHA純正のスクリーンのことだよ。
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1180/item/Q5KYSK080R05

806 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/10(金) 08:26:16.40 ID:o0fYdUX40.net
ピンロックあまりの寒さでピンロックシールドとシールドの隙間ができて曇ってしまうわ

807 :774RR (ワッチョイ 1345-4mgA):2017/03/10(金) 08:44:18.25 ID:3WZ8TFxt0.net
曇りにくいってだけで隙間あれば曇る
NMAXはワイズギアから出てるロングスクリーンがあるのに
マジェsには無いって作れよと

808 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/10(金) 09:16:45.84 ID:o0fYdUX40.net
NMA155X灯油運べないけど買おうかな〜 サブマシンのスパイクで買いに行くかw

809 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/10(金) 09:17:15.91 ID:o0fYdUX40.net
スパイクトリシティね

810 :774RR (オイコラミネオ MM0e-9JFN):2017/03/10(金) 10:56:15.08 ID:97rZIhfuM.net
>>806
その為にピンロック対応シールドには調整用に取付ピンが偏芯してるんじゃないか

先ず、現状で位置を上下にずらしてみて隙間が減らないか確認する
それで解決しなければピンを動かしてキツくしてみる

隙間は構造上、下側に出来やすく上にずらすと解決する場合が多い
呼気は下から上へ上がっていくので下側に隙間があると中に入って曇りの原因となる

隙間はシールドとシートを至近距離から斜めに見るとシリコンシールが当たってるトコと当たってないトコで判別出来る

811 :774RR (ワッチョイ f6b5-4mgA):2017/03/10(金) 11:02:58.98 ID:hYsDC1Do0.net
NMAX155とマジェS どっちにするか本気で悩んでる。
ちなみに足元もっこりか平らかはこだわらない。
ここの皆さまはどう思うね?

812 :774RR (スップ Sdb2-x82e):2017/03/10(金) 11:19:51.45 ID:4RE8Q73xd.net
>>811
ツーリング少ないならこれ

813 :774RR (ブーイモ MM33-Imjm):2017/03/10(金) 12:37:24.17 ID:SWT0IsCwM.net
>>811
積載とかライトとか実用考えたらマジェ
単なる足ならNmax

ABSは魅力あるね

814 :774RR (スップ Sdb2-+Yff):2017/03/10(金) 12:43:01.34 ID:TfbudxmWd.net
マジェスティSがフルモデルチェンジでブルーコア載せて燃費改善とかありえますかね?それがあるなら今PCX買うのやめてそれを待ちたい

815 :774RR (スッップ Sd92-o2kv):2017/03/10(金) 12:52:59.70 ID:nFmmSUYHd.net
>>814
無いんじゃない?
nmaxあるし

816 :774RR (スップ Sdb2-+Yff):2017/03/10(金) 12:57:38.63 ID:TfbudxmWd.net
nmax155出たことで現行マジェsが値引き大きくなったりする可能性もありそうですね

817 :774RR (ワッチョイ f6b5-HNYZ):2017/03/10(金) 13:56:50.94 ID:iBMsGwvF0.net
マジェさんはこのまま消えていくのかな?
フラットフロアがトリートとシグナスだけになってしまう

818 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/10(金) 15:07:21.38 ID:6AMeAr090.net
>>811
金があるならNMAXでしょ
ブルーコアエンジンでABS付きで極楽ポジションで加速も良いし軽量だし
フラットフロアに拘りないのに今さらマジェ選ぶやつっていないと思うが

819 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/10(金) 15:10:55.11 ID:o0fYdUX40.net
マジェSでブルーコアが出てくればマジェS一択

820 :774RR (アウアウカー Sa7f-dVar):2017/03/10(金) 15:34:05.98 ID:3iUvUtQta.net
絶対的にマジェスティsを推したい
300km位ならツーリングに使っても余裕
かといってNMAXが劣ってるとも思わないけど

821 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/10(金) 15:49:58.95 ID:o0fYdUX40.net
燃料タンクとメットインが少ないのが肝だなNは

822 :774RR (ワッチョイ f6b5-4mgA):2017/03/10(金) 17:06:38.06 ID:hYsDC1Do0.net
う〜ん実に悩む・・・。
スタイリングはマジェSのがカッコいいんだよね。
NMAXはハンドルがプラスティックって・・・・・
ただ足元の狭さから解放されるのが魅力的。
う〜ん・・・

823 :774RR (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/10(金) 17:10:58.37 ID:b0wpbEbYa.net
おれはもう150ccクラスは(゚听)イラネ

824 :774RR (ワッチョイ f6b5-4mgA):2017/03/10(金) 17:17:32.54 ID:hYsDC1Do0.net
>>823
なんで?

825 :774RR (ワッチョイ 224b-/f89):2017/03/10(金) 17:43:42.90 ID:6AMeAr090.net
ハンドルプラッチックだったらこけたら折れるがな

826 :774RR (オイコラミネオ MM0e-9JFN):2017/03/10(金) 17:51:14.44 ID:97rZIhfuM.net
マゼステーSもプラッチックだよ

827 :774RR (ワッチョイ f6b5-4mgA):2017/03/10(金) 19:30:43.48 ID:hYsDC1Do0.net
え?鉄パイプじゃなかった?

828 :774RR (ワッチョイ cf5c-aymZ):2017/03/10(金) 19:57:49.95 ID:XVfbafCi0.net
ステップにでかいカバン置いてるからな、捨てがたい

829 :774RR (ワッチョイ 1345-4mgA):2017/03/10(金) 20:00:25.35 ID:3WZ8TFxt0.net
今日NMAX155国内正規販売で見積もり出してきた
自賠責1年付で乗り出し価格34万5千円だったわ
2016年マジェS新車が自賠責1年乗り出し価格31万2千円

830 :774RR (ワッチョイ 72f8-csvI):2017/03/10(金) 20:21:56.79 ID:/TKwQ+3h0.net
ざっくりと燃費の差がリッター当り約10kmか
満タンで303.6km/lと266.4km/lとすると差が37.2km/l位かな
タンク容量が同じならガッツリとした差になったろうけど結構微妙な差だな

831 :774RR (ワッチョイ 3209-6b0g):2017/03/10(金) 20:53:18.00 ID:j5sowYuD0.net
>>822
PCXとNAXで悩んだほうが…

832 :774RR (ワッチョイ 3209-6b0g):2017/03/10(金) 20:55:31.65 ID:j5sowYuD0.net
NMAXな

833 :774RR (アークセー Sx57-aizu):2017/03/10(金) 21:10:08.30 ID:ZztIl0A8x.net
>>797
東京都北区、葛飾区、板橋区が
走行の北限。

834 :774RR (ワッチョイ 3642-TU4b):2017/03/11(土) 02:27:18.96 ID:c+DliSAN0.net
>>829
バイク屋乙w

835 :774RR (ワッチョイ 1345-4mgA):2017/03/11(土) 04:06:50.45 ID:sMLSowRj0.net
任意保険料金
安さ1番だけど事故対応最悪
保険料1番高いが事故対応最高
それぞれ教えて

836 :774RR (ペラペラ SD27-qnoW):2017/03/11(土) 05:07:51.02 ID:Hx2hLDTjD.net
NMAXは純正オプションのロングスクリーンが羨ましい

837 :774RR (ワッチョイ 6645-JT/Z):2017/03/11(土) 05:28:55.84 ID:45qhx+4D0.net
>>833
>走行の北限。
結界でも張られて出れないのかな

838 :774RR (ワッチョイ 6645-JT/Z):2017/03/11(土) 05:34:42.02 ID:45qhx+4D0.net
ガソリン携行缶の3Lがシート下に入るでしょうか?丸いカーブがメットインに合うのか合わないのかよくわからんです。

839 :774RR (ワッチョイ f75c-dVar):2017/03/11(土) 05:42:29.90 ID:ZdXP1FBF0.net
熱くなるからシート下にいれちゃアカンくない?

840 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/11(土) 06:16:30.41 ID:mUebr2pU0.net
コンビニ弁当マジで1時間走れば暖かいぜ

841 :774RR (アークセー Sx57-aizu):2017/03/11(土) 08:20:52.07 ID:7/qriEKkx.net
>>835
その知能では公道を走らない方が良いだろう。

842 :774RR (ワッチョイ 72e0-1sZU):2017/03/11(土) 09:09:41.60 ID:ApYuGdlb0.net
足元フラットの155tで差別化できているから消えないだろ
スズキが足元フラットのフルモデルチェンジしたヴェクスター150か、
ホンダがフリーウェイをフットブレーキ廃止、足元フラットにした250tを出したら脅威

843 :774RR (ワッチョイ 6229-4mgA):2017/03/11(土) 09:48:10.43 ID:7C/RivpK0.net
フラットな足元が欲しくて買ったから他社、他のスクーター一切気にならない

844 :774RR (ワッチョイ 6645-JT/Z):2017/03/11(土) 10:48:46.44 ID:45qhx+4D0.net
>>839
>>840
そんなに熱くなるなら駄目ですね、ありがとうございます。
買って2年だけどやっと1600km、なんか遠くへの気乗りしないんですよね、
国一バイパス走っても44km/Lしか走らなくていままでのバイク20台で最低の部類です。
250ヤマハオフ車でも50超えて500km走ってたのに

845 :774RR (ワッチョイ 72f9-csvI):2017/03/11(土) 10:55:17.41 ID:mUebr2pU0.net
>>844
上等すぎるだろ 44も走れば

宮城から札幌まで行ったよフェリー使ったけど
荷物は足元にも置けるしいいツーリングマシンだよ
給油ポイントだけ早めにすればね

846 :774RR (アウアウウー Sa93-+SWP):2017/03/11(土) 13:10:02.32 ID:ISCfyKnua.net
テンガをシート下に入れて走っると人肌になってて最高

847 :774RR (ササクッテロル Sp57-xX7A):2017/03/11(土) 16:09:53.01 ID:vUBv21Plp.net
ちょっと教えて欲しい
最近納車して同時にDREAMER MOTORの
アジャスタブルパーキングレバーってやつつけたんだけど
左右でハンドルとの距離が大分違うんよ
左側が遠くて右側が近いんだけどアジャスターで1〜2ポイントくらい
バイク屋曰く左右で作りが違うということで流されたんだけどそんなもんなの?
同じのつけてる人いたら教えて

848 :774RR (ワッチョイ f6b5-AKkJ):2017/03/11(土) 16:14:55.56 ID:0ArtR2or0.net
>>847
テキトーなつけかたされたんじゃないの

849 :774RR (ササクッテロル Sp57-xX7A):2017/03/11(土) 16:24:43.62 ID:vUBv21Plp.net
>>848
テキトーって例えば純正だとしてどうしたらそういう症状になる?

850 :774RR (ワッチョイ f6b5-AKkJ):2017/03/11(土) 18:59:39.01 ID:0ArtR2or0.net
>>849
だいたいさ、画像見せなきゃ何とも言えないじゃん

851 :774RR (ペラペラ SD92-qnoW):2017/03/11(土) 19:00:55.02 ID:lMIX1m8/D.net
>>838
http://www.daiji.co.jp/products/product03/fk-03
これなら余裕で入る

http://www.daiji.co.jp/products/product03/f-50
多分これも入る

852 :774RR (アウアウカー Sa7f-TU4b):2017/03/11(土) 19:03:14.74 ID:G8Q0v8hMa.net
>>847
バイク屋乙

バイク屋じゃなくて、販売元かメーカーに
写真付きで問い合わせしたらいかがですか

853 :774RR (ペラペラ SD92-qnoW):2017/03/11(土) 19:06:02.81 ID:lMIX1m8/D.net
>>838
書き忘れ
空になればシート下に入れればいいよ
ガソリンが入ってる内はリアシートに括り付けて走ればOK
但し、空になってもエア抜きネジをきっちり締めちゃダメ
温まって缶内の圧が上がるから、エア抜きネジを緩めにしておくこと
それとシート下が少しだけガソリン臭くなるよ

854 :774RR (ワッチョイ 07d9-ZV7j):2017/03/11(土) 21:42:30.82 ID:ccG52ucQ0.net
847だけど
親切な人に使用感を聞いてるのであって
持ってないならほっといてくれるかな?
問い合わせしろとかもやめてそんなこと言ったら
じゃあここで何にも質問できないじゃん

855 :774RR (ワッチョイ 72f8-dVar):2017/03/11(土) 22:27:58.87 ID:iqkVv+Gm0.net
たかがレバーと思ったらめっちゃ高いんだな
レバーストロークとか変わっちゃっても問題ないもんなのかね
止まり辛くなりそうだからデイトナのプラッチックのブレーキロックの方が良さそうだけど

856 :774RR (ワッチョイ 7e4a-2hGO):2017/03/11(土) 22:47:28.28 ID:F3MWnPzz0.net
>>854
まあまあ、落ち着いてw

俺は
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FFESX40/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
を一年くらい前に買って使ってるけど、左右同じレバーストロークにするには、アジャスタの位置で2〜3ポイント分は違うよ。
ま、安いやつなんでそんなもんかと思ってるけど、レバーロックがきっちりと機能するんで満足してるよ。

857 :774RR (ワッチョイ f6b5-HNYZ):2017/03/12(日) 00:34:05.54 ID:jONUDwId0.net
>>854
安物なんだしそのくらいの誤差は仕様でしょ
嫌ならもっとハイラインの物買わないと

858 :774RR (ワッチョイ 07d9-ZV7j):2017/03/12(日) 00:43:27.05 ID:mky81YcM0.net
>>856
そんなもんなんかな?
ありがとう
同じのはいないもんか⋯

859 :774RR (ワッチョイ 07d9-ZV7j):2017/03/12(日) 00:45:31.31 ID:mky81YcM0.net
>>857
えー15000円で結構頑張った方なんだけどw
店員とも話して安いのは心配だし作りも全然
違うとか言って決めたんだけどw
まだ、高いのあるの?

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200