2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part46【ヤマハ】

1 :774RR:2017/01/18(水) 19:01:56.63 ID:5MskdPUB.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part45【ヤマハ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477190859/

423 :774RR:2017/02/07(火) 13:34:01.89 ID:3sK4rYqm.net
>>422
目腐ってんの?あとアンカーくらいうとうな

424 :774RR:2017/02/07(火) 14:41:58.19 ID:X8DqS6uH.net
>>422
え?
Yspだと、2月に入荷って聞いたけど?

425 :774RR:2017/02/07(火) 14:42:56.53 ID:X8DqS6uH.net
>>422
って文盲でつか?

426 :774RR:2017/02/07(火) 18:26:18.79 ID:p03K8ndI.net
>>422
とりあえず赤くしとくか

427 :774RR:2017/02/07(火) 19:28:47.49 ID:uzPKtTmc.net
なら、早速注文してくるかな。

428 :774RR:2017/02/08(水) 01:26:22.10 ID:cgK3O6dt.net
>>422
http://www.ysp-kawaguchi.com/blog/2017/02/post_500.html
近所のYSPのブログ
来週の14日(火)に入荷らしい、週末には試乗可?!

429 :774RR:2017/02/08(水) 10:05:32.43 ID:BWaYmtex.net
ヤマハもお手軽価格でmt09を販売するとは、一強は暫く続くね。

430 :774RR:2017/02/08(水) 11:52:21.72 ID:K/YSp+S0.net
2017モデルのリアフェンダーのリフレクターって外してしまっても車検で問題ないもの?
あれかっこ悪すぎる。
なんで日本仕様で撤去できなかったんだろう。。。

431 :774RR:2017/02/08(水) 12:05:18.07 ID:exHy9QIw.net
日本は横向きリフレクター要らないよねたしか

432 :774RR:2017/02/08(水) 13:07:09.00 ID:hTR4M25K.net
日本メーカーだけじゃなくドカやBMWも2017から装備してるし1円でもコストダウンしたいはずの
メーカーが北米向けだけだったサイドリフレクターを欧州・日本でも標準装備するようになったって
事は何か基準が変ったのかもね。

433 :774RR:2017/02/08(水) 13:32:50.95 ID:qJVAyZUF.net
じゃあリフレクターははずさないほうがいいのか
こっちが知らないだけで警察に厄介になるのはいやだしね

434 :774RR:2017/02/08(水) 13:34:35.09 ID:exHy9QIw.net
地域別に仕様変えるほうがコストになるはず。
変えるとなるとつけないだけじゃなくて穴塞いだり穴の無いフェンダー用意しないと見た目がね。

435 :774RR:2017/02/08(水) 13:35:13.13 ID:RoLaGJRr.net
フェンダー?泥除け自体かっこ悪いんだよなー
そこは普通でよかったのに

436 :774RR:2017/02/08(水) 13:46:20.00 ID:9ERs9kNH.net
日本じゃあんま見たこと無いしおもろそうだから良いと思う。

437 :774RR:2017/02/08(水) 13:48:13.02 ID:hTR4M25K.net
>>434
コストの問題だけなら2017から全社一斉装備とはならんのじゃないかと思うんだよね。
とって付けたようなリアフェンダーのサイドリフレクターよりはドカやBMWみたいなフォーク貼り付けの
方がマシだな。

438 :774RR:2017/02/08(水) 15:16:22.41 ID:1QUXOpH4.net
カタログの写真には現地での撮影と書いてあるから日本仕様は付いて無い可能性ってのはあるんじゃない?

439 :774RR:2017/02/08(水) 15:29:04.87 ID:QwuqQFQb.net
スリッパーへの換装予約しちゃった!
どれだけ軽くなるか楽しみだな。

440 :774RR:2017/02/08(水) 17:56:13.73 ID:1CGDsRWL.net
軽くなった分強化スプリングでバランス取っておきました^^

441 :774RR:2017/02/08(水) 18:24:26.33 ID:BbfFKE7W.net
それじゃ余計に重くなるw
アシストするからバネを弱くできる→バネを弱いのに変える→クラッチ軽い→ウマー

せめて同じバネを付けといてやれ

442 :774RR:2017/02/08(水) 18:45:52.70 ID:2jNsXWev.net
それはどうかな(ニヤリ

443 :774RR:2017/02/08(水) 18:52:10.74 ID:WfAzjUBC.net
う〜む・・新型09の見積り貰ったけど
ETC付きで105万円やなっ。

444 :774RR:2017/02/08(水) 19:20:10.36 ID:bBdXNd/u.net
旧式は旧式で低価格路線でそのまま売ればよかったのに

445 :774RR:2017/02/08(水) 19:34:09.36 ID:oKzM0dJd.net
理由をつけて金取ろうと思ってるのにそんなのあんまりです

446 :774RR:2017/02/08(水) 20:37:34.83 ID:qJVAyZUF.net
>>444
装備は旧型のままヘッドライトだけ新型のでもよかった
それでもLEDヘッドライトで結構なお値段するみたいだし

447 :774RR:2017/02/08(水) 22:24:57.97 ID:VFmp3m+R.net
>>443
Ysp?俺も同じ

448 :774RR:2017/02/09(木) 00:07:34.36 ID:UTYIEiVw.net
そろそろ車検なんだけど、スワローハンドルって問題なく通るよね?

449 :774RR:2017/02/09(木) 00:11:42.90 ID:xREm0xXJ.net
通るわけねーだろw

450 :774RR:2017/02/09(木) 00:13:38.67 ID:w2noV4Tk.net
寸法が大きく変わってるなら構造変更の届出してないと無理

451 :774RR:2017/02/09(木) 05:17:53.34 ID:/xi039B4.net
新型にフォグ・TopBox用リヤキャリア・CENTERスタンド・大型シールド
これで決まりだな
トレーサーは余分なもの付きすぎ

452 :774RR:2017/02/09(木) 05:53:17.80 ID:xREm0xXJ.net
ダサすぎ

453 :774RR:2017/02/09(木) 06:12:10.04 ID:GZptIsp3.net
イージーフィットテーパーバーはどうだろ?
そのまま通ればいいけどなぁ

454 :774RR:2017/02/09(木) 08:51:50.70 ID:CcQgsKep.net
>>451
新型トレーサー来たコレ

455 :774RR:2017/02/09(木) 21:19:22.86 ID:tY1O3fVj.net
蛍光契約したのはいいが
どんな服着ればいいんだかわからんわ

456 :774RR:2017/02/09(木) 21:34:04.68 ID:HbLViFI5.net
普段着の上にプロテクターは割とダークサイドオブジャザンぽい気がする

457 :774RR:2017/02/09(木) 21:34:45.46 ID:w2noV4Tk.net
バトルスーツとか似合いそうだけど着る勇気は全く無い

458 :774RR:2017/02/09(木) 23:31:33.17 ID:S8CtUSvT.net
バイオレットにシングルライダースとレザーパンツで視認性の悪さは誰にも負けねぇ

459 :774RR:2017/02/10(金) 05:54:42.30 ID:2Z74Yeuk.net
パーカーにジーパンって思ったけど、おっさんだとアレだな…

460 :774RR:2017/02/10(金) 09:03:09.01 ID:lu6t09gS.net
試乗

461 :774RR:2017/02/10(金) 13:38:29.08 ID:lu6t09gS.net


462 :774RR:2017/02/10(金) 13:38:49.02 ID:lu6t09gS.net
g

463 :774RR:2017/02/10(金) 18:57:09.12 ID:6UN+XFDf.net
エムチー09

464 :774RR:2017/02/11(土) 07:46:41.28 ID:f5J0dPsb.net
ローダウンキットって取り付けている人いますか?
感想を教えてください。

465 :774RR:2017/02/11(土) 10:28:09.43 ID:G2GVmW+l.net
>>464
彼女ができました

466 :774RR:2017/02/11(土) 11:13:31.22 ID:lAECOBxZ.net
宝くじがあたりました

467 :774RR:2017/02/11(土) 11:20:44.77 ID:2j5fGVWs.net
>>464
取り敢えずフォーク突き出しを+10mm
鈍い俺は足付き良さまでは実感したけど、
挙動の違いは判らんかった
当然だけど若干ハンドル下がる
あと光軸も下がる

468 :774RR:2017/02/11(土) 14:38:48.97 ID:gYRMT4tI.net
もう50スレとかすごいな

469 :774RR:2017/02/11(土) 15:10:25.94 ID:r6Ub+IHx.net
新型見積りモロタ
ETC付きで100マソで良いってなった。

他のオプションって何が要るかね?

470 :774RR:2017/02/11(土) 15:17:09.08 ID:SQOWjfpe.net
立ちゴケ保険とか

471 :774RR:2017/02/11(土) 15:28:18.30 ID:cf9x1R2T.net
折りたたみ式電子ピアノ

472 :774RR:2017/02/11(土) 15:31:15.85 ID:5N6Wu5HK.net
アクセサリーの値段ってもうでてるのかね
フライスクリーンとナックルガードとラジエーターカバ−はとりあえずほすい

473 :774RR:2017/02/11(土) 18:00:51.70 ID:9ImR49po.net
フェンダー一式の値段知りたい
まだパーツリストは更新されてないんだよなー

474 :774RR:2017/02/11(土) 19:04:27.52 ID:NzEEh9f1.net
>>472
ナックルガードはダサくね?

475 :774RR:2017/02/11(土) 19:33:08.60 ID:xZ33sghM.net
人それぞれさ。

476 :774RR:2017/02/11(土) 19:36:52.94 ID:4lVZKjCI.net
実用アイテム安全アイテムみたいな物をダサいダサくないの観点でしか見れない池沼が情けない

477 :774RR:2017/02/11(土) 20:15:36.54 ID:OaH0xAYs.net
実用アイテム装着=ダサイと思う感覚はあると思う。(俺はナックルガード好きよん。)
それはバイクのデザインの流れを無視した異質な物が付く感覚みたいな。
だから最初から実用車なカブとかは風防やハンカバが馴染むよね。
だけど趣味やカッコで乗ってる人が付けるパーツも一般人には
単に煩い、キモイ、頭悪そうとか思われちゃってそう。

まあそもそも極一部の興味がある奴以外誰も見ちゃいない。

478 :774RR:2017/02/11(土) 20:40:20.24 ID:fYLuIc2f.net
>>476
はいはい、箱でもハンカバでもお好きにどーぞ

479 :774RR:2017/02/11(土) 20:45:52.02 ID:SbADR8fS.net
他人の装備にイチャモン付ける前に
まず、鏡見ろよ笑

480 :774RR:2017/02/11(土) 20:52:57.25 ID:tjRHi2Pn.net
>>478
くっさ

481 :774RR:2017/02/11(土) 21:14:57.17 ID:OaH0xAYs.net
>>479
やだ、やっぱりいつものイケメンがいるじゃない。
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

482 :774RR:2017/02/11(土) 22:33:39.04 ID:47wwWuoW.net
>>469
安いね。
こっちは地元の店で乗り出しピッタリ100万だった。
ETCは前の車両から付け替えかな・・・。

個人的には前はワイズギヤのLEDウインカー、リアはアクティブのナンバーの横に付けるウインカーかな。
後はスライダー周りをどうするかと言う感じ。

483 :774RR:2017/02/11(土) 22:47:39.08 ID:Jfko+FQ4.net
旧型のスクリーン、エンジンガード、タンクパッド、スタンドエンドそろえた
あとはワイズギアのリアキャリア買うくらいかな、さてちゃんと新型につくかどうか

484 :774RR:2017/02/11(土) 23:02:08.99 ID:+/duCZDM.net
>>483
スクリーンはどうなんだろうね?
他は大丈夫そうだけど

485 :774RR:2017/02/11(土) 23:07:03.35 ID:Jfko+FQ4.net
>>484
そうなのよ、だから心配
でも人身御供で試してみる、ついたら報告するわ

486 :774RR:2017/02/11(土) 23:21:01.47 ID:xZ33sghM.net
現行のが付くのなら、ワイズギアのカタログに載ってるはずと思うんだけど
↓見る限りないから付かないんじゃないの?
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1190

487 :774RR:2017/02/11(土) 23:58:37.73 ID:1XkrB9J/.net
>>472
フライスクリーンはダサくね?

488 :774RR:2017/02/12(日) 00:00:26.67 ID:I7YxpJEm.net
>>476
クルマに乗れ包茎

489 :774RR:2017/02/12(日) 02:01:29.85 ID:nfz4Jv5L.net
スクリーンは付かないな、メーターとの位置関係が全然違う

490 :774RR:2017/02/12(日) 08:22:15.60 ID:280jCqcZ.net
ありがち質問ですが07と09で迷ってます
両方お持ちの方、07から乗り換えした人、メリット、デメリットどんな点があったでしょうか?
用途は週末ツーリングでクネクネ峠メインです

試乗やレンタル出来ればいいのですが何分にも田舎なので…

491 :774RR:2017/02/12(日) 09:44:32.28 ID:dJRLncaB.net
見栄っ張りなら09
フィーリングの良さなら07で

492 :774RR:2017/02/12(日) 10:04:37.81 ID:OuUjWWko.net
クネクネ峠で09を自在に操り攻めるに一票

493 :774RR:2017/02/12(日) 10:19:32.24 ID:CBM09ls1.net
07か09で悩むって…
全く異なる二台で悩むくらいのコダワリなら正直安価なほうで良いと思う。所詮その程度。

494 :774RR:2017/02/12(日) 11:02:36.72 ID:370a0JvU.net
XSR700を待つってのもアリ

495 :774RR:2017/02/12(日) 11:33:21.66 ID:Wkk/AtFX.net
都会に出て試乗すっべ!!

496 :774RR:2017/02/12(日) 11:35:18.20 ID:qRK7CirI.net
>>493
発売した時から07と09で悩む人多かったでしょ
知らない人から見たら排気量違う兄弟車にしか見えないから

497 :774RR:2017/02/12(日) 12:45:07.43 ID:WtBml2Bo.net
それこそ乗ってみないとわからんな

498 :774RR:2017/02/12(日) 12:47:55.61 ID:AvAHUQpY.net
どちらかといえば
09はストレート、週末短距離パーツ豊富

07はコーナー、日常から長距離パーツ少ない

09はバンク角とカバーがね…

499 :774RR:2017/02/12(日) 12:51:51.92 ID:+ktM/rvw.net
まあ新型09は前とかなり雰囲気違うから見た目好きな方で選び易くなったんじゃね
ぶっちゃけ普通に公道を走る分には大して違いは無い気もするが
予算に余裕があるなら09買った方がいいよ

500 :774RR:2017/02/12(日) 13:09:14.31 ID:FtYLXWTh.net
元々好き嫌いあったデザインだけど新型は更に好み分かれるな

501 :774RR:2017/02/12(日) 17:09:16.55 ID:LvxNR6wk.net
>>490
09トレーサー強く推す

502 :774RR:2017/02/12(日) 17:46:26.13 ID:B79mzpuS.net
クネクネ峠メインだったら07のほうがいい

503 :774RR:2017/02/12(日) 18:12:34.94 ID:n/J9Vvb9.net
EUだともうスクリーンでてるぽいからほしいな
というか旧型のつかないかなー、現物みてからしかわからんよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154133.jpg

504 :774RR:2017/02/12(日) 18:19:42.97 ID:Nz8mTUEk.net
予約したデラは2月15日には入荷するらしいから
あと数日の我慢だ!

505 :774RR:2017/02/12(日) 18:35:46.49 ID:yHhoU3LM.net
>>496
購入検討してる奴と両バイク知らない人とじゃあそもそも条件違いすぎるだろ。買うからには両車の違いは知ってるはず。んで悩むってんだから安いほうでいいんだよ。

506 :774RR:2017/02/12(日) 20:46:44.86 ID:05n7qJ9n.net
09ってYAMAHAのninjyaコンセプトだろ、PVとか

507 :774RR:2017/02/12(日) 21:01:11.67 ID:Rjz8SreQ.net
なんか顔は一世代前のR1みたいな雰囲気だな

508 :774RR:2017/02/12(日) 21:25:56.18 ID:n/J9Vvb9.net
海外のほうで新型にムリヤリスクリーン付けてるのみたからステーは自作でなんとかなるかも

509 :774RR:2017/02/12(日) 21:29:19.94 ID:AO3intou.net
最近、若干カムチェーンテンショナーの異音が聞こえるようになりました。これって交換した方が良いのでしょうか?素人なので誰か詳しい人教えてくれませんか😱

510 :774RR:2017/02/12(日) 21:55:33.64 ID:uSPD076V.net
素人なのに凄いなぁカムチェーンテンショナーの音でそれが正常な音じゃないって判断出来るなんて

511 :774RR:2017/02/12(日) 22:38:15.23 ID:y3mzh7cu.net
実際カムチェーン異音が原因でエンジン壊れた人いるの?壊れるわけじゃないなら気にし過ぎな気がする。

512 :774RR:2017/02/12(日) 23:13:08.42 ID:ruKpzhcv.net
>>473
見積もったら40000くらいしたぞ

513 :774RR:2017/02/13(月) 00:01:00.30 ID:byAVvBRy.net
>>510
まあね

514 :774RR:2017/02/13(月) 00:02:27.72 ID:byAVvBRy.net
>>511
そうなんだ。何もしなくて良いんだね。分かった有難う😌

515 :774RR:2017/02/13(月) 06:32:36.72 ID:x6nZ5mFy.net
いやいや、放置すれば普通に壊れますけど何か?

516 :774RR:2017/02/13(月) 06:38:23.58 ID:lORYUYDT.net
放置して問題ないならテンショナーなんてついてないよ

517 :774RR:2017/02/13(月) 07:35:05.86 ID:QHxrTUCt.net
ずっと色で迷っていたが結局グレーにしたわ
でもまだ悩んでるどれも良い色なんだよねえ

518 :774RR:2017/02/13(月) 08:32:51.76 ID:GRdavTja.net
俺は黒だがお前>>517はグレーしかない。
そういう運命なんだ。それを大事にしろ。

519 :774RR:2017/02/13(月) 10:01:21.72 ID:V5PkPxC2.net
黒選んでタンク塗り直しがベター

520 :774RR:2017/02/13(月) 12:22:51.70 ID:SJ8miGfk.net
>>510
一応、見分け方もメーカーから情報が出てる模様。
http://blog.livedoor.jp/hidero_kambe/archives/1863802.html

521 :774RR:2017/02/13(月) 14:55:41.22 ID:vvk8uCHw.net
神奈川です。
皆様は新型mt09をどのようにして見積り買われてるのでしょうか?
このバイクどうしてもほしいのでYSP川崎中央か戸塚で買おうかと思っています。でもヤマハ自体が初めてでとても不安です。ぼったくりと売りっぱなしだけは避けたいのです。新型なのでヤマハに強いバイク屋がいいですよね。
アドバイスいただけたら幸甚です。

522 :774RR:2017/02/13(月) 15:08:02.27 ID:26ekHi8w.net
ヤマハがそんなに信用できなくて不安なら今まで通りのバイクショップで今まで通りのメーカーの買った方が幸せになるような気もするけど····

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200