2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part46【ヤマハ】

807 :774RR:2017/02/20(月) 12:22:24.71 ID:mRq3PqSd.net
上級ってノービスレベルでしょ?
ドノーマルの09でC2なんて限られるから名前出したら?

808 :774RR:2017/02/20(月) 12:24:48.71 ID:LQ3Z19Kq.net
>>802
HMSさん、落ち着いて!!
ところでそのノーマル09に履かせているタイヤの銘柄を教えてください。
もちろん前後サスセットも標準設定ですよね?

809 :774RR:2017/02/20(月) 12:29:01.65 ID:LQ3Z19Kq.net
>>807
C2じゃなくてC1ですよ。
まったくHMSに失礼です。💢

810 :774RR:2017/02/20(月) 12:33:20.35 ID:vRmxioTR.net
こいつは07スレでも荒らしてた奴だろ
CB1100とかZRXダエグ等ビッグネイキッドに変な夢見てる痛い奴だよ
相手しちゃダメ

811 :774RR:2017/02/20(月) 12:34:10.20 ID:LQ3Z19Kq.net
>>806
納車おめでとうございます。
ぜひ>>775を参考に前後サスセットを調整してみてくださいね。
調整次第では別物バイクって思うぐらい見違えて乗りやすくなるはずです。

812 :774RR:2017/02/20(月) 12:37:13.65 ID:t903vsex.net
カバーはヤマハのにしようと思うんだけどロックが決まらない…
3万とかがゴロゴロ出てくるけどみんなそんな感じなの?
ディスクロックは併用するつもり。

813 :774RR:2017/02/20(月) 12:40:59.12 ID:LQ3Z19Kq.net
>>812
これ参考になるかも?
http://blog.livedoor.jp/kitakitagawawa/archives/112184.html

814 :774RR:2017/02/20(月) 12:48:49.41 ID:LQ3Z19Kq.net
>>810
もしかしてこれの事ですか?

10 :名無しさん:2015/07/29(水) 13:57:03.93 ID:JfXF6ss+0
ダエグと07の差、2本サスとモノサス(サスに関してだけね)
路面の追従性は07のモノサスの方が快適だと思う。。。
07は取り回しが楽だから、重いバイクより気軽に乗れると思います。

07とCB1100乗ってます。
CB1100は今度の日曜にMTー09に乗り換えです。

軽いバイクは楽しいですね♬

↑↑↑↑
HMSさん、これってあなたの事ですか?

815 :774RR:2017/02/20(月) 12:48:52.73 ID:RYM3ZGjJ.net
>>811
ありがとうございます。
慣らしが終わったら少しずつ手を加えていくつもりです。
普段EDバイク乗ってるので同じ感覚で良いのかな?とも思いますがそうなると柔らかめのセッティングにしてしまいそうで。
いろいろ試しながら楽しむ予定です。

1つ気になったのは下り減速時にリアが浮き気味になって凹凸を拾うとABSが働く所ですかね・・・。
正直フロントは良いかもしれませんがリアは不要に感じました。
重心の高さとリア周りの軽さのせいでしょうか。

816 :774RR:2017/02/20(月) 12:56:09.37 ID:LQ3Z19Kq.net
>>815
前後の荷重分布がそれぞれ幾つになっているかわかりませんが
その場合、リアサスの伸び側減衰圧の調整またはリアブレーキを
パッドがタッチする程に軽く当てるといいと思います。
但しサグ出しをした上で減衰圧調整は前後バランスが均一になるように調整してくださいね。

817 :774RR:2017/02/20(月) 13:03:41.52 ID:LQ3Z19Kq.net
オーナーズマニュアルをチェックしてみたら次の通りでした。
(8ー1参照)

分布荷重(前)
106Kg
分布荷重(後)
104Kg

>>815さんの指摘するように若干フロントが重いようですね。

818 :774RR:2017/02/20(月) 13:19:35.41 ID:BOmft6eE.net
>>812
ワイズのカバーは一番高いのは使った事ないから知らんけど、それ以下のはすぐ雨が染みてきてダメだった2個使って2個とも
お奨めは平山産業のカバー
セキュリティースレ行ってみ、3万のなんかゴミ扱いだから 本気なら最低でも5万以上のキタコロックか盗難保険に入るかだな。

819 :774RR:2017/02/20(月) 13:31:35.39 ID:LQ3Z19Kq.net
>>818
ヤマハの一番高いのはいいですよ。
雨の浸水は5年使ってても未だ皆無。
その代わり経年劣化で色あせが半端ないけどね。

逆に平山産業のヤツは個人的にはダメですね。
透湿浸透素材のヤツ使ってたんだけど、1年もしないうちに劣化で白い粉っぽいカスが
車体につくようになって、2年目超えたあたりから亀裂が発生で使用不可に。
この白い粉っぽいカスが毎回カバーをめくる度に車体に付着してて掃除するのが厄介ですね。
ここで話してるお勧めの平山産業のカバーってどのタイプですか?

820 :774RR:2017/02/20(月) 14:38:28.33 ID:qnmsxFUK.net
匠アドバンス欲しいけどさすがに高杉だよね。一万円くらいのを年毎に買い換えるのがベストかな

821 :774RR:2017/02/20(月) 14:48:08.23 ID:LQ3Z19Kq.net
>>820
そこそこ高めのを購入して、更にその上に1万以下のお手頃なカバーをかける。
1万以下のカバーは完全に使い捨てで劣化したら交換。
この使い方なら高いカバーでもそれなりに長く使えそうですが、どうでしょうか?

822 :774RR:2017/02/20(月) 14:48:33.44 ID:AxYo2Loj.net
燃えない溶けない脱着簡単な岡田のバイクスーツの上から1年毎に買い換える
ワゴンセールの安物カバーを被せるとコスパが良い

823 :774RR:2017/02/20(月) 14:57:15.55 ID:qnmsxFUK.net
>>821
二重にするのね。確かに良い考えだ!上にかぶせるやつは激安のやつかぶせてみるかー

824 :774RR:2017/02/20(月) 15:09:22.83 ID:JkakSYXU.net
>>819
やっぱワイズでも高いのは良いんだね
俺は用品店で売ってる1万円前後のばっかだけど、どれも暫くすると縫い目から雨が染みてくる、酷いのは初めての雨から…orz
その中じゃ平山産業のが一番漏れない モデル21ってヤツです
二年半使って少し縫い目から染みてくるようになったけど、値段を考えたら十分かな。

825 :774RR:2017/02/20(月) 15:21:48.50 ID:LQ3Z19Kq.net
>>824
ヤマハの一番高いヤツは、高いだけあって上面は1枚布で作られています。
なので縫い目がないので雨水が溜まっても浸水しづらくなってます。

平山産業のヤツはこれですよね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0042Z9WCQ
レビュー見ても、良さそうですね。

826 :774RR:2017/02/20(月) 15:50:11.34 ID:2Vv9xdNN.net
>>803
君はHMSの初級クラスで後ろから数えた方が早いくらいだろうねw

827 :774RR:2017/02/20(月) 16:49:43.19 ID:kn0jGwyF.net
>>818
ありがとう
盗難保険は入ったから窃盗団レベルは諦めてφ12mmクラスとディスクロックで行こうかな。
最終的には自己満足だよね。お買い得車として買うつもりだからそれを崩すような値段のは気分が乗らない。

828 :774RR:2017/02/20(月) 16:51:17.30 ID:kn0jGwyF.net
カバー2重掛け頭いいね。中レベルの上に格安を掛けて耐久性と防水性両立を検討したい。

829 :774RR:2017/02/20(月) 17:00:31.90 ID:zqLP/GWy.net
>>826
HISでしたっけ?
なんか旅行会社みたいなお名前ですねw

830 :774RR:2017/02/20(月) 17:10:59.65 ID:kn0jGwyF.net
>>813
ちょー参考になった

831 :774RR:2017/02/20(月) 17:24:26.11 ID:vRmxioTR.net
>>828
カバーの下に傷防止の毛布かけるのも忘れるな!

832 :774RR:2017/02/20(月) 17:44:27.32 ID:2PWZ/AZe.net
なんかもう乗り出すと気面倒くさそうやな。。

833 :774RR:2017/02/20(月) 17:44:51.34 ID:a7J6uuKR.net
早くスクリーン出ないかね?
1ヶ月位かかるかね?

834 :774RR:2017/02/20(月) 19:28:49.62 ID:zaQqfUjZ.net
カレーメシのステッカーでも車検通る?

835 :774RR:2017/02/20(月) 20:24:20.79 ID:YP90MvXS.net
>>822
まてないから旧型スクリーン買ってある、ステー自作でいくよ
外国人も自作ステーでつけてる人いたからやれるさ

836 :774RR:2017/02/20(月) 20:24:53.82 ID:YP90MvXS.net
すまん>>833 だった

837 :774RR:2017/02/20(月) 20:26:13.69 ID:VfPsS6WB.net
>>831
3重カバーやん
カバーなんて、一枚でええねん 一枚で!

838 :774RR:2017/02/20(月) 21:19:47.84 ID:2PWZ/AZe.net
>>834
通んない

839 :774RR:2017/02/20(月) 22:45:09.30 ID:oTdX6Ysd.net
バイクドームはどうよ。ガレージのない戸建なら最強そうだけど。

840 :774RR:2017/02/20(月) 22:51:37.79 ID:a7J6uuKR.net
>>835
取り付けたらアップしてくれ

841 :774RR:2017/02/20(月) 23:07:03.72 ID:EK1PPU8j.net
初期型のスクリーンは新型には似合わないだろ、効果もないし
トレーサーとかならわかるけど

842 :774RR:2017/02/20(月) 23:13:38.39 ID:YP90MvXS.net
>>840
がんばってみる

>>841
効果がどれくらいかはわからんが、風防として効果のないスクリーンはいくらでもあるだろ
ようは自分の好きな形のスクリーンをつけてみたいだけだ
きみは効果のないパーツは一切つけないのか?

843 :774RR:2017/02/20(月) 23:32:13.63 ID:raGiisMV.net
(ステッカーベタベタ貼って)すまんな

844 :774RR:2017/02/20(月) 23:48:50.30 ID:hyGMYYNQ.net
>>839
あの手のやつは結構蒸れるからサビが出やすい

845 :sage:2017/02/21(火) 08:09:26.53 ID:B2qxyVN8.net
あー、今週末納車されると思うと
ムスコカがいきりたって仕方ないんじゃー!!!

846 :774RR:2017/02/21(火) 09:31:29.05 ID:+d9LvrSr.net
まあ気持ちは分からんでもないがそれほどのバイクでもないw

847 :774RR:2017/02/21(火) 09:38:19.10 ID:3UV1aFjF.net
クイックシフターの具合おしえてな!

848 :774RR:2017/02/21(火) 12:58:31.00 ID:BfrbDbly.net
やべ、マットブラックめっちゃかっこええな

849 :774RR:2017/02/21(火) 14:14:28.79 ID:2T9JDeCu.net
???「わたしの名はムスコカ・パロ・ウル・ラピュタ」

850 :774RR:2017/02/21(火) 14:42:45.82 ID:2Fm/ddk0.net
>>847
yspで聞け!

851 :774RR:2017/02/21(火) 15:28:00.70 ID:dndVVPrl.net
青と灰ばかりで黒がしっかり写ってる写真、動画があまり無い件について。

852 :774RR:2017/02/21(火) 15:40:44.66 ID:CAN5m/bf.net
黒いいよ黒

853 :774RR:2017/02/21(火) 16:07:58.80 ID:tMiNU0Q4.net
男は黒に染まれ―

854 :774RR:2017/02/21(火) 16:19:27.19 ID:Q5Fxjzd+.net
>>851
え?普通にいっぱいあるけど・・・
ほれ

◆2017 Yamaha MT09 - Walkaround - 2016 EICMA Milan
https://www.youtube.com/watch?v=YmiCO3zsC7c&t=6s

◆2017 Yamaha MT-09 First Ride
https://www.youtube.com/watch?v=OveLN1gl324

◆New MT - 09 2017 // Walkaround
https://www.youtube.com/watch?v=H3iFK5Ui-4Q

◆#PMQP Test Yamaha MT09 2017 / La renaissance de la MT !
※なぜか黒なのに蛍光イエローホイール装着車
https://www.youtube.com/watch?v=ro2F_gOpM7g

855 :774RR:2017/02/21(火) 16:46:57.33 ID:Q5Fxjzd+.net
>>693
>>694
>>833
>>835
>>842
ebayで買えるよん♪

◆New Genuine Yamaha 2017 MT09 Sport Screen Kit MT 09 Smoked Fly Screen
https://goo.gl/KuPN2f

◆Genuine Yamaha MT09 MT-09 2017-on Fly Screen Visor Kit Screen New
https://goo.gl/VW06ih

856 :774RR:2017/02/21(火) 17:19:26.12 ID:L3LxRuPm.net
LED化でマルチリフレクターの銀色がなくなったので
黒一色映えるようになったよね

857 :774RR:2017/02/21(火) 17:45:27.32 ID:dAFKlxm8.net
http://i.ebayimg.com/00/s/NDUyWDUxNw==/z/r0sAAOSwTuJYnucH/$_1.JPG

メーターが下がった分スクリーンのステーが伸びたんだな
スクリーンの角度がかわってくるか

858 :774RR:2017/02/21(火) 17:49:38.64 ID:VWVag5Ca.net
>>849
noted, thanks

859 :774RR:2017/02/21(火) 18:10:55.12 ID:WuPxe9Ha.net
>>857
B級アクション映画で雑魚敵として5人くらい出てきそう

860 :774RR:2017/02/21(火) 18:11:14.79 ID:2ClrwevV.net
>>855
トレーサーと見た目が変わらんぜ。。。

861 :774RR:2017/02/21(火) 18:14:50.45 ID:CWdy9tWq.net
ysp横浜戸塚のようつべに新旧比較がアップされてるね。

862 :774RR:2017/02/21(火) 18:20:34.62 ID:hOKPb68v.net
>>829
やだ、この人
アルファベット読めないw

863 :774RR:2017/02/21(火) 18:37:38.31 ID:bidVEu/v.net
横浜戸塚が新旧の違い詳しく説明しているな
09発売以来よく更新してて見てるけど

864 :774RR:2017/02/21(火) 18:39:51.23 ID:bidVEu/v.net
かなり取り回しが軽くなってるようだけどそんな口揃えて言う程変わったのか不思議

865 :774RR:2017/02/21(火) 19:08:58.05 ID:rQuU6vmf.net
店に初回点検に持って行ってオイル交換して貰ってたら作業中にオイルパンが割れたそうな。しかも規定トルクで締めてたら割れたと。

んなことあるんか…?

866 :774RR:2017/02/21(火) 19:17:14.37 ID:1dxjUJw+.net
〇〇フラグが上がったんだよ

867 :774RR:2017/02/21(火) 19:27:49.67 ID://YGQf4i.net
>>857
トレーサーがこの顔だったら買ってたかもなぁ

あの蜂の巣がダサすぎ

868 :774RR:2017/02/21(火) 19:31:30.86 ID:81WP0qsn.net
世の中に絶対はないから

869 :774RR:2017/02/21(火) 19:42:37.44 ID:mZoJ2q8M.net
真実はなく許されぬことなどない

870 :774RR:2017/02/21(火) 19:55:17.88 ID:tMiNU0Q4.net
>>867
せめて何かしらの効果があるならまだしもただの飾りっていう

871 :774RR:2017/02/21(火) 20:10:11.00 ID:ALHJtYVv.net
>>865
何年モデル?
ネジ山舐めるのは車種問わず有りそうだけど割れるのは聞いた事無い
ただの不良品じゃ

872 :774RR:2017/02/21(火) 20:15:12.53 ID:PPY52z0n.net
>>870
虫の死骸貯められる

873 :774RR:2017/02/21(火) 20:43:08.10 ID:3PVhDBCc.net
>>871
16年モデルです。

やっぱり、例え強く締めすぎたとしてもネジ穴が舐めますよね。
外観に打痕等も特になく、店員も凄く不思議そうでした。

たまたま初回点検で気付いたか良いものの、他の箇所でも不具合が出そうでこの先心配や…。

874 :774RR:2017/02/21(火) 21:49:38.03 ID:K9YAVnKE.net
本当に黒の動画や写真て少ないね
人気無いのかな

875 :774RR:2017/02/21(火) 21:50:37.55 ID:JFWcQw4Z.net
バイク屋なんて大抵いい加減なもんだ
過度な信頼は禁物

876 :774RR:2017/02/21(火) 22:45:40.76 ID:wvBVyXbd.net
>>873
鋳造不良
ごく稀にある

877 :774RR:2017/02/21(火) 23:15:04.16 ID:+d9LvrSr.net
テーパーネジならともかく平行ネジいくら締めたってパンが割れる訳ない
整備士がなんかやらかしたんだろw

878 :774RR:2017/02/21(火) 23:15:51.05 ID:mmrzbQqG.net
箱根と伊豆スカ往復してきたよ
初期設定のままだからフロントは伸圧ともに最弱だったけど、
腰砕けとかノーズダイブな感じは受けなかったなぁ

879 :774RR:2017/02/22(水) 00:25:03.35 ID:7kRwgyNR.net
>>877
バイク一台吊り上げるくらいの力がネジに掛かってるの知らない?
鋳巣がねじ山周辺にあればまとめて引っこ抜ける事もあり得る
オイルパンが割れたように見えるだろうな

880 :774RR:2017/02/22(水) 01:44:17.51 ID:u9Zc96PP.net
つかオイルパンが不良品だったなら割れたとこ見ればすぐ不良だと解る

881 :774RR:2017/02/22(水) 06:43:26.97 ID:NG6R1KwF.net
割とどうでもいい話
結局個人と店の間の問題
代車と無償修理でしょ
アンチには重要な事かもしれないけれども

882 :774RR:2017/02/22(水) 08:01:16.96 ID:lx5LdjS0.net
写真添えて欲しかったな
転倒歴のある無しも

883 :774RR:2017/02/22(水) 10:04:59.59 ID:GYgGT5IJ.net
>>882
( o´-ェ-`o)ポッ
http://i.imgur.com/BgcjcAY.jpg

884 :774RR:2017/02/22(水) 10:14:21.24 ID:8z9abc06.net
>>873
鋳造不良だとママール

885 :774RR:2017/02/22(水) 10:21:37.74 ID:2jNxI7U+.net
>>883
ダイナミックやのう

886 :774RR:2017/02/22(水) 10:58:58.96 ID:e1r0aS/I.net
>>883
なんか つべで見たことあるきががが

887 :774RR:2017/02/22(水) 11:57:40.37 ID:OQNnps9b.net
>>886
この動画のことでしょ?
https://www.youtube.com/watch?v=6deVf6m09Nw

888 :774RR:2017/02/22(水) 12:15:50.53 ID:lx5LdjS0.net
これかぁ
TCSついてたら防げた事故やね

889 :774RR:2017/02/22(水) 13:07:26.45 ID:e1r0aS/I.net
>>887
これか
なんかデジャブ感がした

890 :774RR:2017/02/22(水) 14:09:40.32 ID:3WkyzhxZ.net
>>873
2回型番変わってるらしいから怪しいよね。1回目はドレンプラグの位置変更でわかるけど、2回目は理由分からないし。

891 :774RR:2017/02/22(水) 15:20:49.99 ID:J2aYol8l.net
>>888
こういうときTCSってちゃんと働くから侮れない
公道じゃ介入度ほぼマックスにしてるわ(乗ってるのはMT-09じゃない)

892 :774RR:2017/02/22(水) 15:53:00.58 ID:MRzPR6ns.net
https://youtu.be/WWWGk6L-NBs
4分頃転倒。
本人ブレーキと言ってるけど、よくわからんコケ方してる。

893 :774RR:2017/02/22(水) 16:02:16.34 ID:zRQLV+zO.net
本人が握り転けと言ってるんだから握り転けなんだろう

894 :774RR:2017/02/22(水) 16:13:14.21 ID:MRzPR6ns.net
コーナー中盤以降で何でブレーキかけるんだ?

895 :774RR:2017/02/22(水) 16:21:50.58 ID:zRQLV+zO.net
コースを知らんから何とも言えんが
複合コーナーだったんじゃないの?

896 :774RR:2017/02/22(水) 16:29:07.73 ID:hZHo9GCo.net
車両と合わせて乗り出し110万くらいで収まるオススメオプション教えて
勿論新型

897 :774RR:2017/02/22(水) 16:36:46.34 ID:y/NYPUeD.net
>>894-895
桶スポのたぶん最終コーナーだから複合。

898 :774RR:2017/02/22(水) 16:44:48.81 ID:zRQLV+zO.net
んじゃ複合の後半で姿勢作りしようとしてやり過ぎたって感じなんじゃないかな

899 :774RR:2017/02/22(水) 16:57:41.86 ID:cSFNz8tR.net
新型が発売されて間もないのにスゴいなこのひと

900 :774RR:2017/02/22(水) 17:18:35.69 ID:etKZT6R/.net
>>892
キュッて言ってるからたぶん間違いないんじゃない?

901 :774RR:2017/02/22(水) 18:04:31.11 ID:sKAEo+9m.net
グレー最初は嫌いだったけど実物見たら好きになった
逆に青は写真写りいいけど実物はそんなに良くなかった
黒が一番かっこよかったね

902 :sage:2017/02/22(水) 18:27:22.96 ID:7fGrpwh5.net
カラーは好みだよなぁ。
俺は実車みる前は黒と決めていたけど
実車見てグレーにしたからなぁ。

黒は地味すぎる。

903 :774RR:2017/02/22(水) 18:33:03.55 ID:QQy/lt3K.net
その地味な黒、本日契約な俺です。(このタイミングだと4月上旬納車)
その代わりホイールや小カウル類が黒なので、
タンクのみのカラーチェンジで色んなパターン逝けますぜ。
少し磨いでウレタンクリア吹けばツルテカツヤ黒にも変身!

904 :774RR:2017/02/22(水) 19:07:04.83 ID:sKAEo+9m.net
>>903
黒はそこがいいよね

905 :774RR:2017/02/22(水) 19:22:47.65 ID:QQy/lt3K.net
>>904
はい。黒だとあわせやすいです。
でも突然金ホイールにしたくなったりはします;
オーセンティックには金!絶対金!

906 :774RR:2017/02/22(水) 19:33:50.70 ID:t3iOhF8/.net
グレーはカジュアルっぽくて服装が限られそうやな

907 :774RR:2017/02/22(水) 20:00:51.14 ID:QQy/lt3K.net
09のイメージ
ttp://www.manekineko-k.com/shops/hobby/mitsuuma/blog/wp-content/uploads/2013/11/CIMG40541.jpg

908 :774RR:2017/02/22(水) 20:10:13.85 ID:R+eSLMqW.net
>>903
自分はYSPで17日にオーダー入れて4月下旬て言われました( ´△`)

909 :774RR:2017/02/22(水) 20:28:58.74 ID:bk6rfy8D.net
>>882
転倒はありません。納車されて1ヶ月、距離500km程度の車両です。
写真、確かに撮っておけばよかったですね。

>>883
やめーやw

>>890
構造の問題があるんですかね?

なんにせよ気持ち悪いし腑に落ちんなぁ。

910 :774RR:2017/02/22(水) 20:36:23.28 ID:QQy/lt3K.net
>>908
おや?納期に違いがあるようですね。自分はいつもお世話になっている普通のバイク店です。
契約前の話では連休に間に合うか?みたいに聞いていたんですが意外と早くなりそうで驚いていました。
車体色の人気によって違ってくるとかかな?黒余りんぐ?

911 :774RR:2017/02/22(水) 20:36:49.07 ID:Ixp4lUmF.net
>>906
だな、逆にクロはライダーの服装何でも合うからな
やっぱクロかな

912 :774RR:2017/02/22(水) 20:37:38.30 ID:3P5vGnOQ.net
>>908
いいなー、ゴールデンウィークが楽しみだな

913 :774RR:2017/02/22(水) 20:49:19.86 ID:sKAEo+9m.net
俺は3月中

914 :774RR:2017/02/22(水) 20:50:57.71 ID:BRgpqbis.net
予約開始日に予約したけどいまだに日取り決定してない
4月までには、とは言われてるけどYAMAHAから確定の返事がこないそうだ

915 :774RR:2017/02/22(水) 21:26:16.34 ID:fbp8vIkx.net
俺が契約したデラは先週黒1台あまってたぞ。。。
場所によって割付違うのかな?

916 :774RR:2017/02/22(水) 21:55:23.45 ID:YndntmGv.net
青サイコー
http://i.imgur.com/CK8ysC9.jpg

917 :774RR:2017/02/22(水) 22:04:44.02 ID:fbp8vIkx.net
>>916
MT-09フォルダに入れさせてもらったぜ!

918 :774RR:2017/02/22(水) 22:07:21.15 ID:NrYT5hGB.net
青なー、悪くないんだけど、ホイール黒なら買ってたなー。
青ホイールが、どうしても体質に合わなくて俺的に残念。
タンクやライト周りの青はかっこいいと思うんだけど。

919 :774RR:2017/02/22(水) 22:13:11.18 ID:XTmVUD53.net
変えりゃええだけやん
買わない理由探してんのか?

920 :774RR:2017/02/22(水) 22:20:51.55 ID:wdyGLzSN.net
>>919
そんなに金ないの!泣
黒買ってタンクとライトの下のフェンダー(?)を入れ替えた方が安い??

921 :774RR:2017/02/22(水) 22:28:47.22 ID:fbp8vIkx.net
黒ベースにオールペンのほうが遥かに安いと思う。
自分の買ったデラは契約時にカラーオーダーすると値引きしてくれるぜ。

922 :774RR:2017/02/22(水) 22:29:47.51 ID:YndntmGv.net
>>920
自分も黒ホイール派でしたがね、意外と青もいいもんですよ
黒より汚れ目立たない気がするし
迷わず買えよ、買えばわかるさ

923 :774RR:2017/02/22(水) 22:40:05.37 ID:OnOf5euc.net
>>916
マットグレー最高って思ってたけど、取り替えてほすい

924 :774RR:2017/02/22(水) 22:49:29.62 ID:t3iOhF8/.net
オレンジ、赤、シルバー、紫、マットグレー、黒、青、グレー、オーセンティック
タンク選び放題じゃん

925 :774RR:2017/02/22(水) 23:07:36.60 ID:R+eSLMqW.net
>>916
青はカタログではイマイチだと思ってたけど実車は凄くかっこ良くて迷った

926 :774RR:2017/02/23(木) 01:52:40.03 ID:vuYWRtFk.net
>>887
こんな転け方する人居るんだ
めっちゃ上体逃げて乗らなきゃこんな事にならないよね

927 :774RR:2017/02/23(木) 05:57:13.52 ID:tNsiCyNS.net
>>916
いいアマリングだ
これからも維持するように

928 :774RR:2017/02/23(木) 06:57:15.13 ID:Lt5lh4rh.net
慣らし期間にアマリングとか鬼か

929 :sage:2017/02/23(木) 07:26:40.29 ID:UZA3fqiF.net
このスレだと納車報告青だけ?

930 :774RR:2017/02/23(木) 07:55:38.64 ID:snPvE6HT.net
>>927
分かりますた。

931 :774RR:2017/02/23(木) 10:45:40.08 ID:d6rqO1rP.net
>>916
一瞬10かと思った

932 :774RR:2017/02/23(木) 13:35:07.67 ID:xgN/eiRr.net
いつまでもXSR700出ないからくすぶってた気持ちが 新型09黒見たら全然方向違うのにグッときちゃった
SRから乗り換えちゃおうかな。

933 :774RR:2017/02/23(木) 14:10:13.64 ID:lOqEFPH+.net
>>932
平行モノならバロンで普通に買えるよ。

934 :774RR:2017/02/23(木) 14:37:38.59 ID:xgN/eiRr.net
>>933
07ベースて思うとあの金額は出せない。

935 :774RR:2017/02/23(木) 14:49:01.21 ID:lOqEFPH+.net
>>934
じゃあ似たような金額のXSR900じゃダメなの?

936 :774RR:2017/02/23(木) 15:14:43.94 ID:7GOq0oQ6.net
いまバイク屋から連絡きた、3月中旬納車らしい
まだ日にちは決まってないけど遅れることはないらしい
まだまだ先だなー

937 :774RR:2017/02/23(木) 15:35:30.78 ID:5oWXPOcI.net
土曜納車されてもうそろそろならし終えそう・・・。
歴代の新車購入車は皆ならし1週間で終わらせてしまってる。
もっとゆっくりやれば良かったかな。

938 :774RR:2017/02/23(木) 15:39:55.68 ID:xgN/eiRr.net
>>935
いいっちゃいいんだけど…モヤモヤすんだよね タンク周りのボテっとした感じとか…
一応試乗する予定なんだけどね。

939 :774RR:2017/02/23(木) 15:50:09.88 ID:lOqEFPH+.net
>>937
まさか高速道路だけ使ってやってないよね?

940 :774RR:2017/02/23(木) 15:53:46.90 ID:lOqEFPH+.net
>>938
両方試乗してビビッときたヤツを購入するのがいいよ。
迷いがあるなら買うのやめた方がいいかもね。
多分、買った後でもやっぱりあっちにしておけば良かったて後悔するかもしれないから。

941 :774RR:2017/02/23(木) 15:55:51.89 ID:xgN/eiRr.net
>>940
ありがとう
両方乗ってみます

942 :774RR:2017/02/23(木) 15:57:08.44 ID:5oWXPOcI.net
>>939
高速道路はETCチェックのため1区間10q程度ですよ。
ツーリング1回とエクストリームロング通勤に3回ほど走っただけですw

943 :774RR:2017/02/23(木) 16:15:11.23 ID:POgGP4n9.net
>>942
それは、凄いや。
短期間に そんなに乗ってケツ痛くならない?

944 :774RR:2017/02/23(木) 17:03:29.84 ID:5oWXPOcI.net
>>943
今手元にあるのがWR250Fで前乗ってたバイクがCB400SFなので全然余裕ですね。
XJR1300のシートはフカフカで座り心地は良かったですがMTのも座面が広くていいと思います。
気づくと前の方に動いてて後ろに座りなおす事が何度かありましたが。

945 :774RR:2017/02/23(木) 17:08:10.19 ID:POgGP4n9.net
>>944
ヤマハの全般的にシートって滑りやすいよね?
ところでロング通勤って片道何キロ?

946 :774RR:2017/02/23(木) 17:16:39.12 ID:tsCKK9tT.net
ヤフオクの三宅さんにノンスリップシート張り替え頼みな
1万も掛からんし仕事も良かった。

947 :774RR:2017/02/23(木) 17:53:20.46 ID:tDXQxZhR.net
MT-09 新型と旧型を試乗比較!byYSP横浜戸塚
https://www.youtube.com/watch?v=XbjZjQ9zuPk

948 :774RR:2017/02/23(木) 18:00:27.27 ID:5oWXPOcI.net
>>954
滑りやすいんですかね、CBはもうツルツルだったので滑りまくりでしたが。
オフ用のシートはパンツにダメージがありそうなぐらい滑らないんですがね…w
片道13qぐらいの所を行き30〜40q、帰り100〜200qぐらいに延長です。

>>946
シート交換も考えてましたけど張り替えも手ですね。

949 :774RR:2017/02/23(木) 18:00:55.61 ID:5oWXPOcI.net
>>954ではなく>>945でした。失礼。

950 :774RR:2017/02/23(木) 18:35:16.13 ID:POgGP4n9.net
>>948
個人的にはカッパ着た時に滑るシートはNGですね。
もし雨の中ならそのシート、危険そのものだからね。
なのでいつも滑りにくいシート生地に張り替えます。

帰り100〜200kmってそれ通勤の範疇じゃないよ、遠回りし過ぎw

951 :774RR:2017/02/23(木) 18:36:11.33 ID:/h4XvAcx.net
K&Hがシート開発はじめたみたいだから楽しみ

952 :774RR:2017/02/23(木) 19:22:48.74 ID:VZMUSJ9K.net
誤爆じゃないの、このバイクのシートは全然滑らないぞ
昭和ネイキッドのツルツルシートじゃないから

953 :774RR:2017/02/23(木) 21:14:15.77 ID:4HH+QAg2.net
来月には注文したい・・
GWに間に合わせねば・・

954 :774RR:2017/02/23(木) 21:33:30.45 ID:7GOq0oQ6.net
>>953
いま注文しておいたほうがいんじゃない?

955 :774RR:2017/02/23(木) 21:55:34.20 ID:YtGTFWd1.net
XSR900の時ほどの祭り感を感じないんだよね初動過ぎたら落ち着きそうな気もする
欲しくなりそうなバイクが数台控えてるんでまだこいつに手を出せない俺ガイル

956 :774RR:2017/02/23(木) 22:01:26.33 ID:Kg06UhdJ.net
同時にスリッパついたトレーサーも魅力的になったからな
価格差もほとんどないし悩みどころ

957 :774RR:2017/02/23(木) 22:12:53.31 ID:2MKkHoth.net
3月納車って勿体ないな

958 :937:2017/02/23(木) 22:28:02.50 ID:aMgCJf4f.net
>>950
決して座ってる状態で滑るようなシートじゃ無いと思いますよ。
慣らしを終わらせなきゃいけない・・・と思いつつ、走り出すと楽しくてもう少し遠くてもいいかなどうせ帰りだし、と言う具合に増えてますw
夜のコンビニ休憩のタバコとコーヒーがまた何とも。
ふと気づくと1週間たたずにこんなに走って勿体ないかな・・・ならしの楽しさが一瞬で終わってしまうのもどうかと思うわけです。

>>952
言い方が悪かったですかね。
滑って前に行くわけでは無くコーナーで前側に移動し、その後加速時に後ろに座りたいのに気づくと中間ぐらいに戻ってる感じです。
ハンドルの距離が合ってないような気も・・・身長180pで届かないわけでは無いと思いますが。
ハンドルの角度変えたら対処出来そうな気がしてます。

959 :937:2017/02/23(木) 22:33:00.61 ID:aMgCJf4f.net
それと気づいたことが。
このヘッドライト夜の街灯の無い道、ハイビームでもコーナー出口あまり見えませんね。
ハイがちょっと中央に寄りすぎな感じが、左右の角度変えられるか今度試してみます。

960 :774RR:2017/02/23(木) 22:47:12.81 ID:hkc3fZ55.net
>>928
慣らしとバンク角は何の関係もないと思うが

961 :774RR:2017/02/23(木) 22:48:09.16 ID:hkc3fZ55.net
>>928
それともお前はフルバンク中にフルスロットルなのか?

962 :774RR:2017/02/23(木) 23:10:06.32 ID:tbD6vuwn.net
このバイク物凄い軽いしホイールも見た目かなり軽そうなんだけど
アルミ鍛造ホイールはそれより更に1kgとか軽いのかな?

963 :774RR:2017/02/24(金) 00:41:09.04 ID:og22ZTep.net
ライダーの慣らしが終わっとらんしな
プロでもないのに、納車されたての車体でフルバンクは怖くてできんわ

964 :774RR:2017/02/24(金) 07:53:07.03 ID:mh6nyoGG.net
アマリングチェックなんてやるヤツ自体がまずアレだろうし

965 :774RR:2017/02/24(金) 08:00:45.25 ID:w2V9Z4+f.net
でも居るんだよな、道の駅とかSAでバイクからオーナーが離れるとタイヤ覗き込むヤツ 連れが居ると顔を見合わせてニヤニヤしてんの、感じ悪いわー このスレにはそんなヤツ居ないと思うけど。

966 :774RR:2017/02/24(金) 10:24:31.34 ID:rhB0RCzx.net
アマリングは恥だよ

967 :774RR:2017/02/24(金) 10:43:17.34 ID:H5xfoMTJ.net
http://i.imgur.com/mlCVrMn.jpg

風冷たいけど楽しいです(゚∀゚)
前日の風で少し汚いのが残念。

968 :774RR:2017/02/24(金) 10:56:33.76 ID:utp5Zz9L.net
雑学だが、アマリングは英語だとChiken Stripe (臆病者のしま模様)というぞ。
だから欧米でもバイク乗りの間では恥ずかしいものだと認識されているのじゃ。

969 :774RR:2017/02/24(金) 11:02:00.78 ID:J4Foye1b.net
雑学だが縞模様では無く輪として認識するのは
日本人の多くが子供の頃からイカリングのフライに馴染み深いからである

嘘だけど

970 :774RR:2017/02/24(金) 11:06:25.89 ID:Wk3Tu/Us.net
>>967
いいなーって思ったけどこのウィンカー位置、タチゴケかましたら一発で折れそう

971 :774RR:2017/02/24(金) 11:29:39.49 ID:PQYfMeCG.net
ライトの端の黒いトコにウインカー埋め込めば良かったのに

972 :774RR:2017/02/24(金) 11:47:45.02 ID:C3NsiHAy.net
そういう文化を知ってバイク乗り自体が恥ずかしいものだと認識してしまった。来月納車だけど不安だらけだよ。

973 :774RR:2017/02/24(金) 11:58:30.37 ID:0PjQlA5M.net
不安が残るんならバイクなんぞ乗らない方がいいと思うぞ

974 :774RR:2017/02/24(金) 12:02:03.10 ID:C3NsiHAy.net
だから一番気に入った09で1年だけ乗ることにした。

975 :sage:2017/02/24(金) 12:32:56.25 ID:8b4438SQ.net
他人の目気にしすぎな人増えたよね−。
SNS疲れってこういうのでおこるのかねぇ。

976 :774RR:2017/02/24(金) 12:33:33.13 ID:15n6Sbvc.net
>>974
おう、売る時はバイク王がいいぞ。CMやってる大手で高価買取してくれるよw

977 :774RR:2017/02/24(金) 12:53:23.10 ID:C3NsiHAy.net
>>975
どう見られるとかじゃなくて、変な奴が話し掛けてくる隙をできる限り作りたくない

978 :967:2017/02/24(金) 12:54:28.54 ID:lhWoTugK.net
>>970
支えてるのがカバーですので、折れるどころか多分フレームにあたって傷も入りますね。

>>971
視認性第一でここでもいいかなと・・・前型の位置はあまり好きではなかったからこれはこれで気に入ってます。

979 :774RR:2017/02/24(金) 13:32:55.66 ID:utp5Zz9L.net
>>977
安心しろ巷のイクラちゃんやナンシーなんかはお前のアマリング具合なんぞにゃ、一切興味ないぞ

980 :774RR:2017/02/24(金) 13:53:12.88 ID:C3NsiHAy.net
>>979
実際そんな絡んできたりしないでしょ?

981 :774RR:2017/02/24(金) 13:59:36.60 ID:utp5Zz9L.net
>>980
イクラちゃんやナンシーは各地のPA・SAや道の駅、その他観光スポットならどこにでも出没するぞ
なので心しておくが良いぞ。くれぐれも連中をぞんざいに扱ってはならんぞ。
敵は同じバイク乗りだけとは限らないからな。

982 :774RR:2017/02/24(金) 14:01:05.28 ID:C3NsiHAy.net
>>981
まじか…
借り物なんで分かんないですって言おうと思ってるんだけど効かない?

983 :774RR:2017/02/24(金) 14:10:49.68 ID:Xqp8rUab.net
>>970
>>1
>次スレは>>970程度で

984 :774RR:2017/02/24(金) 14:12:32.79 ID:2I/e+W9O.net
去年の夏までHONDAのNM4-02乗ってたんだけど、すごいおっさんホイホイだったぞ
道の駅でとまるたびにナンシーおやじにかこまれた
さて今回の新型09はどうなるかな?

985 :774RR:2017/02/24(金) 14:27:34.51 ID:utp5Zz9L.net
>>982
なんとも……
ヤツの中には無理やり話題を変えて自分語りするのもいるからなあ
「しょんべん漏れそうなんで、すみません」っと言ってその場をそそくさと立ち去るのがよいぞ。

986 :774RR:2017/02/24(金) 16:17:13.19 ID:5Y3/9/OD.net
>>964
チェックする奴はアレだがアマリングな奴はもっとアレ

987 :774RR:2017/02/24(金) 16:20:52.23 ID:GL1BiaGy.net
>>985
ムカつくけど立ち去るのが一番早いか。
他には何かアジア系言語でまくし立てて居なくなってもらうとか考えてる。

988 :774RR:2017/02/24(金) 16:29:17.97 ID:xsHIIYOr.net
YSPの動画見て旧式の方欲しいって思った、マイルドになってるとかちょっとショックだな

989 :774RR:2017/02/24(金) 16:43:12.51 ID:AWIbZj3m.net
>>988
もし可能なら自分自身で両方乗り比べて判断するのがよろしいかと

990 :774RR:2017/02/24(金) 17:04:19.41 ID:xsHIIYOr.net
>>989
なかなか近くに無くて、ちなみに新型は乗られましたか?
もし乗られてたら少し比較インプレをお願いします。

991 :774RR:2017/02/24(金) 17:40:02.68 ID:AWIbZj3m.net
>>990
残念ながらまだです。
お力になれなくてすみません。

992 :774RR:2017/02/24(金) 20:03:08.99 ID:KkiSf33D.net
>>981>>982
とりあえずお約束サイト貼っとくわ。
ttp://gakira.art.coocan.jp/nancy.htm
 

993 :774RR:2017/02/24(金) 20:06:23.29 ID:axvbJcaR.net
>>988
俺は逆に扱いやすい方がいいと思った。 どうせ俺にはバイクの全力をコントロールできないし(笑)

994 :774RR:2017/02/24(金) 20:41:26.89 ID:sGAJDGLg.net
また他人に話しかけられるのを異常に警戒してるやつわいてるし
無視でいいんじゃねーの?

995 :774RR:2017/02/24(金) 22:31:47.72 ID:tnkUQWfs.net
>>986大体こういう事言うのはやっとアマリング消せる程度の雑魚
本当に速い人は気にもしない

996 :sage:2017/02/24(金) 22:44:25.64 ID:EjbMVpsU.net
クイックシフターはどうなのさ?

997 :774RR:2017/02/24(金) 23:05:54.25 ID:sy4KgINC.net
クイックなんじゃね

998 :774RR:2017/02/25(土) 10:37:45.12 ID:K39qmEHg.net
つまんね

999 :774RR:2017/02/25(土) 12:16:13.89 ID:5iQcep2l.net
了解

1000 :774RR:2017/02/25(土) 12:16:51.07 ID:5iQcep2l.net
10000

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200