2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/01/20(金) 19:34:13.79 ID:f47YHdau.net
前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481902010

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

121 :774RR:2017/01/25(水) 14:21:37.34 ID:4sFZTgXz.net
どうみたってオン向けのエンジンじゃん

122 :774RR:2017/01/25(水) 14:27:27.45 ID:4sFn3QZW.net
>>121
外観だけでオン専用って判るのか!
凄いな!!もしかしてプロの人か!!!
 
 
 

123 :774RR:2017/01/25(水) 15:04:50.97 ID:lHtsh5fR.net
どうみてもセロー系のエンジンに見えるが。
フレームもYBRでしょ。

124 :774RR:2017/01/25(水) 15:09:54.46 ID:Ww9Cp3IN.net
>>123
そうセロー系エンジンだと思う
某サイトで開発中のスパイショットが
セロー系に酷似しているねって話だったな
最初は空冷だと思ったけど水冷だったわけだ

125 :774RR:2017/01/25(水) 15:13:39.03 ID:lHtsh5fR.net
>>124
そんなんですか。ラジエーターらしき物が無いしシリンダーにもフィン有るから空冷かなと思った。

126 :774RR:2017/01/25(水) 15:22:18.39 ID:Ww9Cp3IN.net
>>125
ごめん空冷だった
20.9ps8000rpm
少し上がってるね

127 :774RR:2017/01/25(水) 15:24:34.82 ID:igK7wXVW.net
>>120
オイルクーラーじゃないかしら

128 :774RR:2017/01/25(水) 15:24:53.01 ID:lHtsh5fR.net
>>126
馬力上がってるのは謎のパイプと関係してくるのですかね、とにかく新エンジン楽しみです(笑)

129 :774RR:2017/01/25(水) 15:50:54.22 ID:iV1LFhID.net
買うの様子見だな。納車待ちの間に新型来たら立ち直れない

130 :774RR:2017/01/25(水) 16:04:01.77 ID:4sFn3QZW.net
>>129
モデルチェンジすれば確実に馬力は落ちるぜ?
 

131 :774RR:2017/01/25(水) 16:07:03.37 ID:p1HDO0zi.net
これは空油冷エンジンで環境対応したという事かな?
オイルクーラーはブラジル製のテネレ250にも付いてたけど

132 :774RR:2017/01/25(水) 16:12:30.94 ID:lHtsh5fR.net
>>130
上の人が20.9HPと言うてますが、、

133 :774RR:2017/01/25(水) 17:44:09.99 ID:A/nYhA0+.net
オン用セッティングだからでオフ用セッティングにしたらもう少し下がるでしょ

134 :774RR:2017/01/25(水) 18:03:59.55 ID:XVaLWw5T.net
去年の年末に金いれて予約した俺負け組ぃぃwwwまだ入荷待ちだけど

135 :774RR:2017/01/25(水) 18:18:31.04 ID:52PLy9cv.net
オイルクーラーだとしたら工具入れ回りがうるさくなりそう

136 :774RR:2017/01/25(水) 18:33:46.93 ID:EOK/YdUe.net
>>134
わしもやwww

137 :774RR:2017/01/25(水) 18:47:36.89 ID:VSOKZdxn.net
セローで走ると、車に煽られる。
ある程度のスピード出しても煽られる。
どうすればいいですか?

138 :774RR:2017/01/25(水) 18:53:19.98 ID:oXvadsci.net
後ろ姿で変わる
煽られにくい後ろ姿ってものがあるぜ!

139 :774RR:2017/01/25(水) 18:54:05.09 ID:vdy4vmPB.net
スタンディングして威嚇する
飛びかかろうとする猫のようにな

140 :774RR:2017/01/25(水) 18:55:44.36 ID:oXvadsci.net
信号待ちから鬼のような加速見せたれ
(法定速度内)
大体離れるよ

141 :774RR:2017/01/25(水) 19:10:44.49 ID:7sl1a8Cs.net
またデイトナのシガソケスイッチ部壊れたよ
サポートに連絡したらオフ車は振動で壊れやすいとのこと
ノーブランドの汎用スイッチは4年壊れてないのにね

142 :774RR:2017/01/25(水) 19:30:47.13 ID:p1HDO0zi.net
>>137
http://i.imgur.com/1w4nqNb.gifv
箱とLEDで存在アピール、これが一番効く
大型バイクと思われて煽られる事は無くなりますよ、マジで

143 :774RR:2017/01/25(水) 20:27:16.64 ID:RFvoEbSf.net
>>137
バカは先に行かせてやり過ごせ。

144 :774RR:2017/01/25(水) 20:57:30.56 ID:RBcBfS4a.net
エキパイ細!

145 :774RR:2017/01/25(水) 21:17:10.70 ID:RFvoEbSf.net
YBR250のエンジン載せただけBLUECOREとか草生える。
新型期待してた人は残念だなw

146 :774RR:2017/01/25(水) 21:21:38.25 ID:qgJmD9WP.net
原二に抜かれたことはあるが、車に煽られたことはまだ無いな

147 :774RR:2017/01/25(水) 21:24:50.23 ID:upyYn/S7.net
>>145
BLUECOREだと言ってんだからそうなんだろ。外見じゃわからんだろ。

148 :774RR:2017/01/25(水) 21:25:43.30 ID:TT9VU8Kw.net
>>133
馬力より確実に重量が増えるのが嫌だな

149 :774RR:2017/01/25(水) 22:32:07.90 ID:9TmfRXiy.net
トリッカー乗りだけど道の駅でなぜかセロー250乗りのオタクっぽいやつにトリッカーdisされた
明らかに年下だったのに解せぬ。

トリッカー見るの久々です
同じエンジンなのに値段安いですよね
メーター周り原付みたいですね
社外マフラーとか遅くなるだけですよ
林道いけるんですかこれ

そうだねそうだねと相槌打っといたけど
雪がチラつく平日に彼はジェッペルで講釈垂れてなにがしたかったのだろうか

150 :774RR:2017/01/25(水) 22:57:15.00 ID:eIsqRmvA.net
セロー乗りは変わり者が多いからね
youtube見てても思うw

151 :774RR:2017/01/25(水) 23:21:58.83 ID:9TmfRXiy.net
あっキャブ車なんですね この時期エンジンかかります?(かかるからここにいるんだろ

152 :774RR:2017/01/25(水) 23:31:51.18 ID:dIgjJwox.net
屁理屈でバイク乗るやつはたしかにいるよね

153 :774RR:2017/01/25(水) 23:41:04.71 ID:JYS/O3z0.net
>>151
ぶん殴っちまえば良かったのにwww
セロー乗りは変わり者だけど気の良い奴ばかりだと思ってたが例外は居るんだな

自論だけどSUZUKI乗りは基地外が多いと思うw

154 :774RR:2017/01/25(水) 23:47:45.48 ID:ZdrlUMC8.net
他人のセローやトリッカーには興味ないな

155 :774RR:2017/01/25(水) 23:58:20.94 ID:pPzW+S4e.net
オフの集いに来たトリッカーは帰らされてたな

156 :774RR:2017/01/26(木) 00:12:43.37 ID:yYjYUVZO.net
フルサイズにすればセローよりトレッキングに向いてるんだけどな
微々たる差だけど

157 :774RR:2017/01/26(木) 00:28:06.33 ID:yiwTzUYc.net
フルノーマルのトリッカーで某ショップの初心者向け走行会に来てた人は大変そうだった

158 :774RR:2017/01/26(木) 05:46:43.44 ID:SyVMLt/N.net
トリッカー、YAMAHAのバイク教室では教習車になってて、乗りやすかったよ
北海道ツーリング目的で買ったから、タンク容量の問題で候補から外れたけど、良いバイクだと思ったよ

159 :774RR:2017/01/26(木) 07:44:16.81 ID:DYSx0YOB.net
フルノーマルの運用から数ヶ月経ち、やっぱりリヤキャリアが欲しくなった。
4社から出ているけど、デザインや機能性を総合的に検討するとワイズギアか

160 :774RR:2017/01/26(木) 07:45:11.48 ID:DYSx0YOB.net
ただ、どれもスタンディングハンドルを外さなくてはいけないのが勿体ない

161 :774RR:2017/01/26(木) 10:37:00.76 ID:xQ5Jq8ow.net
アドベンチャーキャリアをスタンディングハンドルの代わりに持つと角ばって痛い…

162 :774RR:2017/01/26(木) 11:16:34.01 ID:u6ac4o6o.net
>>161
すごくわかる
俺のはワイズギアのノーマルキャリアだけど後輪持ち上げるときやっぱり痛い
形状はそのままでいいから丸パイプで作ってほしかった

163 :774RR:2017/01/26(木) 11:33:47.88 ID:sEDXchCz.net
荷物のすわりは角型のが良いんだよなあ

164 :774RR:2017/01/26(木) 11:41:19.56 ID:pcZRTvV6.net
スタックベルト付ければ?

165 :774RR:2017/01/26(木) 12:42:30.40 ID:YlkGCOc1.net
モデルチェンジ近い?

166 :774RR:2017/01/26(木) 13:04:07.49 ID:0ODB9bwQ.net
>>137
煽られる乗り方なんだよ
煽られる奴は何に乗ってても煽られる
逆も然り

167 :774RR:2017/01/26(木) 13:19:37.69 ID:9cubA8sX.net
だいたい、観てると軽はみさかいなくケンカ売ってはちぎられてる。

168 :774RR:2017/01/26(木) 13:52:57.86 ID:XNdLHcLm.net
昔2代目ローレルによく煽られたの思い出したわw

169 :774RR:2017/01/26(木) 14:59:47.75 ID://+oCpc7.net
みさかいなくが
さかなくんにみえた

170 :774RR:2017/01/26(木) 15:15:31.84 ID:otAd4fQv.net
>>137
セローは何故煽られるかというとね

細いからカブとか原付に思われる=遅いバイク
遅いバイクは危険、だから早めに抜かしておこう、という心理が働く

なのでやはり大型バイクだと思われるように偽装するのが最適だな

171 :774RR:2017/01/26(木) 15:26:42.97 ID:wWxiVADY.net
ハスク乗ってる時はゆっくり走ってても何故か譲られる
大きさなんてシート高以外セローと変わらんが意外と区別つくのか

172 :774RR:2017/01/26(木) 16:14:21.54 ID:Y/MjBFcl.net
高圧水洗浄したあと、ホイールのベアリングにワコーズのメンテルブスプレーしてる。
みんな、洗車後に油どこにさす?

173 :774RR:2017/01/26(木) 19:27:33.31 ID:+JNP+vdX.net
オラついて煽ってきてる分けではなく、車両の感覚とか車間距離とか正しく認識できない人っているよ
https://m.youtube.com/watch?v=zPwobi6ppwM

174 :774RR:2017/01/26(木) 20:08:38.90 ID:LFlvUS+g.net
まず頭皮の保護、じゃないと数十年後泣きを見るぞ

175 :774RR:2017/01/26(木) 20:09:42.42 ID:LFlvUS+g.net
セローはリアフェンダー用の尻尾があるからナンバー上げると不格好だよね

176 :774RR:2017/01/26(木) 20:24:42.21 ID:89vc/zQm.net
225の時代はリアフェンダーをレイド用とかに変えてナンバーをフェンダー上に付けてる人いたけど、今は厳しいから警察に捕まるだろうなぁ

177 :774RR:2017/01/26(木) 20:44:34.37 ID:WB2nlZeF.net
>>173
こういうのが怖くて真ん中走ってたら、先日信号待ちでコツっとぶつけられた。
ベンツ、ナンバーが・・・1、後ろスモークでスーツグラサンという役満。

相手知らんぷりしてたしこっちも被害なかったからそのまま何事もなかったフリしたけどさ。

178 :774RR:2017/01/26(木) 20:47:04.86 ID:3RfIiVtL.net
一応フェンレスキットあるやん

179 :774RR:2017/01/26(木) 20:57:14.13 ID:Dcqc1SH9.net
セローって跨ってるとこ後ろから見るとホントちっちゃく見えるから=遅そうだな、と勘違いされるのもあるんでは。

180 :774RR:2017/01/26(木) 20:59:31.21 ID:51yFWZOb.net
いや、実際に遅いから

181 :774RR:2017/01/26(木) 21:00:04.04 ID:XMZ/zakA.net
>>176
今でもやってる
ほぼ水平だしナンバー灯付けてないけどお巡りさんに何か言われたことないな

182 :774RR:2017/01/26(木) 22:17:56.72 ID:GDRfJPuu.net
レイド用のリアフェンダー付けてる人はフローティングターンするとナンバーが曲がるから
不格好とかは気にせず機能性でフェンダー変えてるって聞いた

183 :774RR:2017/01/26(木) 23:53:09.51 ID:luL4RbG2.net
>>182
フローティングターンする様な場所に行く時は
ナンバー外したらいいんじゃ?

184 :774RR:2017/01/27(金) 02:50:01.36 ID:oRbLcMJo.net
>>173
バイクは大人の対応だな

185 :774RR:2017/01/27(金) 06:01:16.87 ID:w5vNyzBe.net
>>173
おばちゃんってかおばあちゃんみたいだな。
ちょっと認知症気味なんじゃないかな。

186 :774RR:2017/01/27(金) 07:26:52.16 ID:EqcKzjRt.net
>>173
自分の車の心配ばかりしててムカつく。
自分だったら警察呼ぶな。

187 :774RR:2017/01/27(金) 07:48:44.40 ID:QOm9KRRj.net
>>173
大袈裟に倒れ込んでしばらくタヌキ寝入りだな

188 :774RR:2017/01/27(金) 09:17:49.71 ID:xMUe/D0s.net
軽い事故でも警察呼んでおかないと
後々面倒な事になるかもしれんから注意しないとな
ドラレコあればだいぶマシだろうけど

189 :774RR:2017/01/27(金) 09:32:44.72 ID:U4RFDA+L.net
ババは、何がしたいのかは分からんが、
あーゆーのは、結構おる。
虫がメットにぶつかって来るのと同じやろ。
人間の姿をした虫が車に乗っとる。
気をつけんとな!

190 :774RR:2017/01/27(金) 09:58:18.36 ID:J1DTHpZR.net
>>177
まさかそのまま走り去ってないだろうな?たとえ当てられても先に事故現場から離れてはダメ

191 :774RR:2017/01/27(金) 11:53:05.40 ID:KMT6qoYy.net
白ナンバーだから原1と間違えられたかも…
自分も慣らしでトコトコ走ってたら軽トラのジジに被せられたの思い出した。

192 :774RR:2017/01/27(金) 12:13:31.30 ID:kXDcqnPn.net
トコトコっていっても人によって速度感が違うし、具体的に何キロかとか制限速度が何キロなのかどんな道なのかによりけりで判断が付かない。

うちの方じゃ片側が1.5車線くらいの広めの道路でも農道だから制限速度自体は40キロで、40キロで走ってる人なんて皆無。だいたいが70くらい出すし。

193 :774RR:2017/01/27(金) 16:11:34.52 ID:t0hjrAwT.net
セローは乗ってる状態を後ろから見るとカブっぽく見えるのとハッピーメーターだから煽られやすいよ
ダミーでもいいから目立つ位置に後方カメラ付けるのが一番効くけど
自分はなるべく交通量の少ない道を走るという結論に至った

194 :774RR:2017/01/27(金) 16:21:37.00 ID:6x6GpzOi.net
わしの06キャブセローは
30キロくらいまではプラス2キロ、
50キロくらいで実速プラス3キロ
80でプラス5キロくらいやった
大体あってる

195 :774RR:2017/01/27(金) 16:23:08.17 ID:6x6GpzOi.net
広めの道は制限速度で走って、ワインディングで4輪を千切るのがバイク乗りでしょ

196 :774RR:2017/01/27(金) 16:32:09.87 ID:UIQ0esaa.net
ブレーキランプが地味すぎるからなあ

197 :774RR:2017/01/27(金) 16:49:54.99 ID:CBaTEpZB.net
LEDにバルブ交換しても暗いし

198 :774RR:2017/01/27(金) 16:53:14.86 ID:A0P4KU8h.net
オフ車の後ろ姿なんて素人から見たらどれも同じに見えるよ
ほとんどの場合が煽られてると勘違いしてるだけ

199 :774RR:2017/01/27(金) 17:02:42.10 ID:Ls6NBMJY.net
セローはテール垂れてるから一発でわかる

200 :774RR:2017/01/27(金) 17:11:03.21 ID:hQYXhUIu.net
煽ってる煽ってない関係なくバイクと車間開けずにぴったり走ってるやつって
軽くお釜ほってもライダーはケガするかもって思わないのかな?
車にお釜掘るのとは全然違うと思うんだけど

201 :774RR:2017/01/27(金) 17:17:54.27 ID:F/nzq4dI.net
ストレス感じたらさっさと譲ればいい
その時の理不尽な感情なんて数分で忘れる

202 :774RR:2017/01/27(金) 17:19:33.38 ID:zid3jnBK.net
大抵の運転手は何にも考えずに運転してるからな
安全運転とか危険予測なんて
何それ美味しいの?状態だし

だから危ないとか事故ったら
どうしようなんて考えてない

203 :774RR:2017/01/27(金) 17:44:46.47 ID:CstEhU2C.net
マフラー変えてデカイ音出すのは煽られ防止には有効

204 :774RR:2017/01/27(金) 18:08:16.44 ID:6Q5/54Iq.net
>>203
このタイプの言い訳嫌い
煽られ防止と舐められ防止は違う

205 :774RR:2017/01/27(金) 18:25:09.30 ID:wO6tc0HO.net
煽るのはDQNか羊水腐ってるかのどちらか

206 :774RR:2017/01/27(金) 19:05:15.78 ID:NS4YbH2v.net
フルパニアにしたら煽られないよ
GoProのパチモン付けてる

207 :774RR:2017/01/27(金) 19:26:21.58 ID:WC5qIhLi.net
2stみたいな煙出しまくるのが効果ありそうね
2st同様臭いけど、オイル飛ばないし無害みたいな
そういうマフラー作ってくれ忠男ちゃん😘

208 :774RR:2017/01/27(金) 19:49:27.84 ID:tr64wLLE.net
これ入るかな
http://i.imgur.com/cLRkVXM.jpg

209 :774RR:2017/01/27(金) 20:43:55.18 ID:N+MDdl2Y.net
18mmは入っても42mmはローション使わないとキツいな
しかも鍔みたいのが途中にあるから、一度入れると抜けない
間違いなく救急外来コース

210 :774RR:2017/01/27(金) 21:02:23.52 ID:6e3AJW0T.net
ハッピーメーターいうけど俺のも誤差少なそう
高速でおっそいトラックの後ろつけてたけどずーっと80キロだったもん

211 :774RR:2017/01/27(金) 21:44:09.86 ID:tr64wLLE.net
>>209
ヒートシンクは引っこ抜けるようになってるみたい
サイズ的にはOKかな?

212 :774RR:2017/01/27(金) 22:10:22.51 ID:OlGxajOZ.net
>>206
キャリアとサイドガードは何?

213 :774RR:2017/01/28(土) 01:14:55.10 ID:BjwZqusi.net
>>208
削らなきゃムリ
ヒートシンクの向きを逆さに出来るけどそうすると
今度は止め具に干渉する

いずれにしても何らかの工夫と改造が必要
オレは諦めた、無駄金になった

214 :774RR:2017/01/28(土) 02:34:14.98 ID:FOHnDpGx.net
>>209
😨😨😨

215 :774RR:2017/01/28(土) 08:55:42.22 ID:WI4t13B3.net
WR250Xはかなりのハッピーメーターだったけどセローはそうでもなかった
トリッカーはほぼピッタリだった

216 :774RR:2017/01/28(土) 10:44:46.99 ID:/Ah/w4oS.net
北海道行き商船三井フェリー、往路どうするか悩むわ
4人部屋か2人部屋か、貸し切りにするか、これで4パターン
知らない人と話すのが楽しい可能性もあるけど、以前は雑魚寝で不愉快になったし
4人部屋貸し切りのが2人部屋より安いけど、2人部屋に先客が居たら誰も乗らなくて結果的に一人部屋かもだし
前にいたフェリーに自信ニキなら、どうするかしら

217 :774RR:2017/01/28(土) 10:48:13.37 ID:12IdoRMa.net
いきなり北海道ネタしかもこの時期にw

218 :774RR:2017/01/28(土) 10:57:48.41 ID:/yOSrnOm.net
そんな他人が嫌なら陸路でいけ

219 :774RR:2017/01/28(土) 11:15:05.39 ID:vhSnaJ5P.net
雑魚寝&寝台以外での相部屋ってあるの?
個室で相部屋になるって聞いた事ないけど・・・

220 :774RR:2017/01/28(土) 11:28:23.19 ID:/Ah/w4oS.net
>>217
来年度の運行計画(運賃の期間分け)が発表になったんよ

>>218
一理あるけど、夏だと遠いし暑いじゃろ?

>>219
一人で二人部屋を予約すると勝手に貸し切りになるのかな?

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200