2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/01/20(金) 19:34:13.79 ID:f47YHdau.net
前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481902010

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

234 :774RR:2017/01/29(日) 00:25:10.64 ID:ybH6geSJ.net
どの辺が素晴らしいのか、さっぱりわからない

235 :774RR:2017/01/29(日) 02:08:11.57 ID:MkKU3RSh.net
初めてパンク体験
ネジ刺さってた。
バイク屋で修理3000円。
空気圧すげー低くなって気がついた。
チューブレスに感謝。

236 :774RR:2017/01/29(日) 07:50:39.91 ID:0ITaY+zg.net
初めて林道を走ってみた、面白かった、セローにして良かった

237 :774RR:2017/01/29(日) 08:45:46.51 ID:023qVcTz.net
>>233
エンジンでかいw 重そうw

238 :774RR:2017/01/29(日) 17:45:36.19 ID:aXMWHnoL.net
今日山道でしょんべんしようと脇道に入ったら圧雪凍結してフルバンク停車した
これで左右外装慣らしが完了した
傷があっても勲章になるのがオフバイの素晴らしさか

239 :774RR:2017/01/29(日) 17:48:26.07 ID:8DqAc0sz.net
http://www.rindo21.com/sikoku/tokusima_awa/tokusima_k3/
初めて林道行ったった
ぶっ転んだwあーあ新車が

240 :774RR:2017/01/29(日) 17:49:23.41 ID:8DqAc0sz.net
>>238
なかーま
俺はまだ納車されて1000キロ走ってないぜ!

241 :774RR:2017/01/29(日) 18:24:47.68 ID:S3eLieVC.net
初級者のソロってヤヴァイよね

242 :774RR:2017/01/29(日) 19:15:44.54 ID:Eqao+2d5.net
ツーセロでスクリーン外装慣らししてきた

243 :774RR:2017/01/29(日) 19:51:47.24 ID:DtQpvPoO.net
ハイ○―スに煽られ、無理やり抜かれ、急ブレーキかけられた。
ビックリして横の縁石にぶつかって振動で首が痛い。
最悪だ・・・

244 :774RR:2017/01/29(日) 19:55:28.65 ID:VsePa9tR.net
無意味な伏せ字やめちくりー

245 :774RR:2017/01/29(日) 20:03:56.16 ID:TNPFZ2Dh.net
セローのエンブレよく聞くから内圧コントロールバルブつけようと日産のやつ買ったがこれつけたら林道辛いんじゃね?

246 :774RR:2017/01/29(日) 20:08:29.29 ID:1Dm5AfoD.net
>>245
インプレ宜しく

247 :774RR:2017/01/29(日) 20:20:05.40 ID:ZQsTVb9N.net
>>245
急な下りとかでエンブレ効きすぎてリアロックするの防いでくれるから重宝してるよ

248 :774RR:2017/01/29(日) 20:26:54.46 ID:q7UIN6Ue.net
クローズドシステム化しないとオイル劣化早いよ

249 :774RR:2017/01/29(日) 21:48:26.91 ID:p7T5TX9k.net
>>243
おつかれ
石投げてリヤガラス割りたくなるよな

250 :774RR:2017/01/29(日) 22:09:06.84 ID:BqfHJcGm.net
ブンブーン 舐めんなこのやろーてかー

251 :774RR:2017/01/29(日) 23:29:51.98 ID:lZCk4iTE.net
>>245
俺は林道辛いっつーか快速田舎道を60〜80kmで淡々と流すのが辛くなった。
なんか振動が無さ過ぎて巡行するのが楽しくないっていうのか。

252 :774RR:2017/01/29(日) 23:59:24.11 ID:vcHCY+yl.net
>>243
ネタじゃないなら通報しろ。

253 :774RR:2017/01/30(月) 01:28:11.83 ID:tkjjPYce.net
>>247
まじか
じゃあつけるわありがとう

254 :774RR:2017/01/30(月) 01:29:48.94 ID:tkjjPYce.net
>>251
そういう見方もあるんか
ふーむ。迷うなぁ…
ついでにお前ら林道装備教えてくれ
今日革ジャンで転んで擦り傷ひどいことになってしまった二度と着ない

255 :774RR:2017/01/30(月) 03:21:01.34 ID:ojQ/9jlu.net
プロテクターはオフブーツとペラペラニーシンだけ
ウェアはオフパンと上はTシャツパーカーウィンドブレーカー気温に合わせて

256 :774RR:2017/01/30(月) 04:50:23.62 ID:O8J4xVfs.net
>>254
胸と背中のガードは必至
コケて枝でも刺さったら大変

257 :774RR:2017/01/30(月) 10:26:15.42 ID:/ZLt2dml.net
上は胸背中プロテクターに登山メーカーのソフトシェル、下はニーシンガードにモトパン
夏だとオフジャージ着てる

258 :774RR:2017/01/30(月) 11:03:30.10 ID:XVfV7II0.net
結構ガレてたり荒れてる場所ではオフブーツ+ニーシン+胸部+脊椎プロテクター+エルボーガード
首以外はフル装備

緩い林道をのんびり走る時はオフブーツにニーシンだけかな

共通して汚れてもいいようにオフパンとジャージは着ていく

259 :774RR:2017/01/30(月) 11:11:14.71 ID:xYDKlnGY.net
下はブーツ+ニーシン、上はコミネのパーカージャケ

260 :774RR:2017/01/30(月) 12:20:48.73 ID:qqH4CwZv.net
こんなの気なくていいの?
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/foxracing/protector/guard/all-image/06091_001.jpg

261 :774RR:2017/01/30(月) 12:42:33.14 ID:fNPo5b5/.net
林道で無茶しなければ着ない、エンデューロとかに参加する時は絶対着る!

262 :774RR:2017/01/30(月) 12:45:53.33 ID:TcnB9X0Q.net
所謂トレッキング的な使い方する人だとブーツだけって人もいるし、林道かっ飛ばす人だと>>260みたいなの付けてフル装備の人もいるし
少なくとも革ジャンは止めといた方がいいと思う

263 :774RR:2017/01/30(月) 13:27:13.70 ID:z5CGEIjM.net
>>260
夏場の糞暑い時は、鎧をアウターの中に着れば涼しい。

264 :774RR:2017/01/30(月) 18:12:39.46 ID:SbwVXWb+.net
体臭すごそう・・・

265 :774RR:2017/01/30(月) 18:27:05.19 ID:VA6Cd7kO.net
>>260
レースとか速く走ることが目的の時しか付けないなぁ・・・
つかもう10年以上使ってなくて加水分解でポキポキになってたので捨てたわ

266 :774RR:2017/01/30(月) 18:27:09.95 ID:UAmn59zM.net
夏場はコミネのメッシュジャケットでいいがん

267 :774RR:2017/01/30(月) 18:48:11.53 ID:IO+zVweE.net
冬はコミネのウインターにグリヒ
夏はコミネのメッシュ

268 :774RR:2017/01/30(月) 21:54:04.30 ID:092e8UGJ.net
毛の生えるヘルメット発明したら
ノーベル賞

269 :774RR:2017/01/30(月) 22:14:00.90 ID:y+TaTHv6.net
やっぱヘルメットって禿げるんかね
それだけが気がかり

270 :774RR:2017/01/30(月) 22:18:12.75 ID:VxmA2ME1.net
>>264
足もとにニシンを入れてるしな

271 :774RR:2017/01/30(月) 22:41:09.71 ID:CtHsmXhT.net
>>269
禿げる条件は揃ってるな、でも安心していいよ

オレが毛の生えるヘルメット発明したから
フサフサになるよ、でも走行中は空気抵抗になってバサバサ五月蠅いけどね

272 :774RR:2017/01/30(月) 22:47:45.29 ID:fP0igKGg.net
道の駅で休憩してるおっさん、軒並み髪の毛うっすいもんな。
バイクは好きだけどこんな事してて大丈夫かなと不安になってしまう。

273 :774RR:2017/01/30(月) 23:03:27.88 ID:CtHsmXhT.net
>>271
開発中だけどこんな感じね
http://tundra.seesaa.net/image/afro.jpg

274 :774RR:2017/01/30(月) 23:55:08.35 ID:VxmA2ME1.net
>>273
モジャ?

275 :774RR:2017/01/31(火) 07:29:30.46 ID:AG6eaSlr.net
バイクは、ハゲにしか乗れん!

276 :774RR:2017/01/31(火) 11:07:22.67 ID:cMZ9MAre.net
毎日ヤマハのHP眺めてセロー17年モデルの情報が来るのを楽しみにしてるが一向に来ない。
もう2月だよー!!

277 :774RR:2017/01/31(火) 11:23:53.17 ID:e2zCFBEL.net
>>220
夏に自走は北上するほど涼しくなっていくのが気持ちいい

278 :774RR:2017/01/31(火) 11:27:04.99 ID:4492MJgI.net
>>276
スレ内を検索してみると良いんじゃね?

279 :774RR:2017/01/31(火) 12:08:46.55 ID:9WQrXA9p.net
>>277
帰りは地獄だな

280 :774RR:2017/01/31(火) 12:16:34.64 ID:nXehXCQA.net
>>276
セローとWRはバックオーダーぽいから来年モデルチェンジ確定じゃね
どうせアドベンチャーモデルもぶっ込んでくるでしょ

281 :774RR:2017/01/31(火) 12:25:28.01 ID:e2zCFBEL.net
>>279
そう帰りはフェリーの方がいい

282 :774RR:2017/01/31(火) 12:40:25.58 ID:4492MJgI.net
良い方向にモデルチェンジすれば良いね。
来年はモデル末期だろうから待てる人は待っても良いかもね。

283 :774RR:2017/01/31(火) 13:00:28.23 ID:+DgnECyP.net
>>282
セローの場合、馬力より軽さが正義なんだけど、確実に重くなりそうだから微妙だねw

284 :774RR:2017/01/31(火) 13:03:21.04 ID:8jM/rB4/.net
>>280
WRはいまどき250でハイオクとかな、、嫌いじゃないが。
CRFラリーみたいな方向性ならヤマハ好きが買うかも。
セローはどうとでもなるだろ、心配御無用って感じか。

285 :774RR:2017/01/31(火) 14:20:02.93 ID:P0zu2MAA.net
排ガス規制が厳しくなってくるとハイオク車は増えると思うけどね。
まあまだ大丈夫そうか

286 :774RR:2017/01/31(火) 14:31:49.83 ID:LGdDC9mj.net
近いうち大きな規制があるの?
今のがもう7年乗って大分傷んできたからモデルチェンジするなら買い替えたいな

287 :774RR:2017/01/31(火) 14:37:33.13 ID:O+HzL7jL.net
務所帰り乙

288 :774RR:2017/01/31(火) 16:21:26.57 ID:s2DihiRt.net
林道で転けて枝が目に刺さったってはなし聞いてだんだん行かなくなったな
何年か前に女性が林道で木が胸に刺さって死亡ってニュースもあったな
身内メンバーも一人で山行って頭打って気づいたら夜だったってやついたし。
言い出したらバイク乗るなって話になるから装備だけはしっかりしとくべきだな

289 :774RR:2017/01/31(火) 16:36:11.25 ID:s2DihiRt.net
フラット林道でも枝や折れた木があったら刺さるんだから最低限ライジャケは来たほうがいい メッシュだと貫通すると思うけど

290 :774RR:2017/01/31(火) 16:37:36.45 ID:N87TrUfy.net
マッドマックス見たら半裸でヒャッハー乗りしたくなってきた

291 :774RR:2017/01/31(火) 16:54:21.70 ID:T+fZmR0I.net
林道ツーなのに軽装できたら帰ってもらうわ
山奥で大怪我したら救助大変だろ
電波繋がるかもわからないのに
しかもバイクの回収もある
怪我するのは勝手だが周りの迷惑も考えろ
バイク壊れるのと人間が怪我するのとでは大違い

292 :774RR:2017/01/31(火) 17:08:12.49 ID:DETlWGZC.net
>>280
ヒマラヤンみたいなクラシックなアドベンチャーモデル出て欲しいわ
SRのエンジンだと重いのかな

293 :774RR:2017/01/31(火) 17:09:25.31 ID:ntIrfC9b.net
コミネマンなら良い?

294 :774RR:2017/01/31(火) 17:09:53.19 ID:/5wCWHnS.net
日本のメーカーだと完全にクラシックなデザインのモデルって新規では出せなさそう
どこかしらやらなくてもよいことをやる

295 :774RR:2017/01/31(火) 17:11:40.46 ID:04dKY+VZ.net
TW250FIだしてほしい

296 :774RR:2017/01/31(火) 17:44:11.87 ID:hxOdk5c3.net
>>294
可能性は0ではないよ
大型なら欧米、小型ならアジアで
クラシックスタイルが流行すればメーカーは作るよ
各メーカーがスクランブラーに力入れ始めたから期待はできる

297 :774RR:2017/01/31(火) 18:08:19.18 ID:YKUD47h8.net
tp://ysp-iwata3.jugem.jp/?eid=90

298 :774RR:2017/01/31(火) 18:31:03.07 ID:HcnVq5rm.net
>>292
srのエンジンはもともとxtのエンジンだから出生としてはオフ。
でもさすがに出ないと思うな、他のエンジンを使うと思う

299 :774RR:2017/02/01(水) 00:38:03.78 ID:xjXZddVS.net
ツーセロで転倒してスクリーンに傷つけちゃった。確かスクリーンだけの単品部品購入できないんだよね?

結構ツーセロ売れてるから社外メーカーから標準より大型or小型とか色々なタイプのツーセロ用スクリーン出ればいいのにな〜

300 :774RR:2017/02/01(水) 01:14:56.47 ID:ieOydwWl.net
SP忠男のパワーボックスどうなんだろう

301 :774RR:2017/02/01(水) 05:52:09.40 ID:kdW2SUXH.net
>>299
スクリーン単体で購入出来るよ
1万円くらい

302 :774RR:2017/02/01(水) 09:28:00.32 ID:EXfA69iO.net
一般道でセローはたまに見かけるけど
ツーセローは未だに見かけた事がないわ

303 :774RR:2017/02/01(水) 10:47:36.34 ID:uymRm3Ba.net
セローで買ったけど、半ツーセロだわw

304 :774RR:2017/02/01(水) 11:39:09.99 ID:Y2HFXSyI.net
僕のツーリングセローは専らツーキングセローですよ

305 :774RR:2017/02/01(水) 12:22:14.49 ID:fFhlBYao.net
ツーセロ今迄二回しか見かけてない

306 :774RR:2017/02/01(水) 12:32:57.91 ID:BmGkTM82.net
場所に依るんじゃない?
ツーリングの名所走ってたら、ものすごく良く見かけるけど
鳥居とスクリーンが良く目立つ

307 :774RR:2017/02/01(水) 12:38:47.32 ID:jrpC8frI.net
これって評判良いんですけど付けてる方の感想聞きたいです。
本当に振動が改善されるなら付けたいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016WG4FVK/

308 :774RR:2017/02/01(水) 12:47:46.96 ID:OSI0eoTL.net
高速使用があるなら買え、ハンドルのブレがなくなりあんていする。

309 :774RR:2017/02/01(水) 12:50:29.05 ID:7IEw6iBr.net
>>307
アマゾンのインプレの通りと思ってよろしい

310 :774RR:2017/02/01(水) 12:51:21.18 ID:JvTE9LZX.net
>>301
マジで パーツ番号とかはどこで見れば良いの教えてくれ!

311 :774RR:2017/02/01(水) 12:55:40.44 ID:7UwOd3QN.net
>>307
このスレでその事聞くと貧乏人が嫉妬して荒らすからAmazonのインプレ見て決めた方がいいよ

312 :774RR:2017/02/01(水) 13:26:05.63 ID:4kNjpM19.net
>>307
家の柱に付けたら耐震強度が上がるよ

313 :774RR:2017/02/01(水) 13:36:46.93 ID:xjXZddVS.net
>>303
ナビとか見やすい位置に着けたくて鳥居をまず
設置。スゲー見やすいしスクリーンの効果もいいし満足。でもやっぱり軽快感は損なわれるね。
ハンドル回りゴツくなったから合わせてアドベンチャーキャリアも着けたけど自分の使い方ってほぼ日帰りだから完全にオーバースペックだった…
オフがメインなら余計なもの着けないのが正解

314 :774RR:2017/02/01(水) 13:37:53.69 ID:8+wgCNWC.net
午前中走ってきたけど今日はきた風で寒かった〜

315 :774RR:2017/02/01(水) 13:44:30.26 ID:cjPm2fif.net
純正の安いほうのガード、ブラッシュガードおすすめ
ダサくなるかもしれんがかなりの雨でも止まらなければ手が殆ど濡れない
グリヒもつけてるから雨がなんともなくなるょ

316 :774RR:2017/02/01(水) 14:37:34.95 ID:28xaOxmE.net
>>300
ボックスつけると、
エンブレが小さくなり、運転しやすくなる。
パワーは、体感できるほどではない。
ただ、2速3速の吹けがよくなり、加速は良くなる。
FI車のお奨め度は、高い。

317 :774RR:2017/02/01(水) 14:40:52.11 ID:Uiude84K.net
>>310
アマゾン

318 :774RR:2017/02/01(水) 15:00:32.20 ID:fD51HdFw.net
ボックスは純正に採用したらいいレベル
滑らかになるし音も静かになって燃費もよくなる
2万弱で欠点がほぼ消える

319 :774RR:2017/02/01(水) 15:51:15.07 ID:OsrFKPTn.net
>>318
マジかよ
そんな夢のような話がこの価格で?
採用しないメーカーどうかしてるな

320 :774RR:2017/02/01(水) 15:56:12.09 ID:x/irPppm.net
純正エキパイは薄くて細いから音が漏れるんだよね
http://i.imgur.com/dLA4HOe.gif

321 :774RR:2017/02/01(水) 17:51:07.28 ID:6fQMEmAa.net
車検を400cc以上にならんかな

322 :774RR:2017/02/01(水) 17:59:39.82 ID:xjXZddVS.net
>>317
本当だ‼
いつの間に…しかし10,460円、良い値段だよね
アドベンチャースクリーン全体で16,000円位で買えるのに補修部品で1万って

323 :774RR:2017/02/01(水) 18:18:54.90 ID:sbZv497H.net
>>321
逆に126以上は車検ありで、車検費用を安くしてくれてもok。珍走撲滅させてくれ。

324 :774RR:2017/02/01(水) 18:20:18.58 ID:zOiEO5Ya.net
モデルチェンジ前にこんなの出してくれたら嬉しい
セロー250special edition

リアサスTGR TEC1.1 
フロントTGRハードフォークスプリング
SP忠男エキパイとサイレンサー
タイヤはIRC TR-011 TOURIST

ノーマルパーツと社外品の価格差から計算して希望小売価格532000円
結構魅力的な感じになるな
つかノーマルパーツが結構高いな

325 :774RR:2017/02/01(水) 18:39:17.13 ID:UOJAJONP.net
>>317
ネジ売ってるのに鳥居のアレは売ってないのな
鳥居のアレが最も購入頻度高そうな補修パーツなのに

326 :774RR:2017/02/01(水) 19:03:31.52 ID:g2AUUl2K.net
鳥居のアレって90338-19166でしょ?
普通に注文すりゃ普通に入手できるんじゃないの?
http://www.ysgear.co.jp/support/download/ysgear/pdf/ysk-041-r03.pdf

まぁ、一升瓶のアレ入れたほうがカッコいいけどな

327 :774RR:2017/02/01(水) 19:11:07.38 ID:HJOxBEWq.net
>>319
KTMは採用してる

328 :774RR:2017/02/01(水) 19:16:26.69 ID:tBJJ49Fv.net
アレなんてホームセンターいきゃあ代用どうにでもなるだろ

329 :774RR:2017/02/01(水) 19:16:51.71 ID:g2AUUl2K.net
交換が容易なパーツに関しては
ヘンな小細工して値上げされるほうが嫌だな
そうでないパーツについても好みがあるしなぁ

複数の選択肢与えてくれてBTOできるんならかまわんけど

330 :774RR:2017/02/01(水) 19:55:11.21 ID:xjXZddVS.net
>>324
本当に532,000円なら飛び付くけど実際に出たとしたら50台後半位取られそう

Touristはオフメインの人にはメリット大
だけどセロー人口の三分の一はあんまり
オフ行かない現実(泣)ノーマルの神バランス

自分は代わりにアーマーガード希望

331 :774RR:2017/02/01(水) 20:14:20.74 ID:mUriAXnU.net
社外のアンダーガードつけたけど、最初っからネジ山あんのなw
だったらケチケチしないで純正でつけとけよww

332 :774RR:2017/02/01(水) 21:26:41.25 ID:AdV5uZCi.net
>>324
まさしく今の俺のセローだw

333 :774RR:2017/02/01(水) 21:27:05.86 ID:krjkX/CV.net
>>325
鳥居のアレは自転車のバーエンドキャップか酒蓋で良いだろ

334 :774RR:2017/02/01(水) 22:27:14.87 ID:RK0swH0+.net
ワインのコルクがよくてよ

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200