2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 35振り【カタナ】

1 :774RR:2017/01/21(土) 19:20:18.69 ID:CK6nZ2zS.net
唯一無二の存在カタナ。
安全運転で末永くカタナと走りましょう!

■みんな同じKATANA乗り、仲良くしましょう。
■煽り、荒らし等くだらないカキコは完全放置です。
■sage進行で行きましょう
■カスタム、パーツの流用情報等は大歓迎です。
■次スレは980までに立てましょう。
■前スレ
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 34振り【カタナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453424188/

651 :774RR:2017/07/16(日) 22:29:29.74 ID:HybfHB3X.net
>>650
そういうこと
純正で黒は存在しない

652 :774RR:2017/07/17(月) 01:29:28.21 ID:CNXdCmWx.net
メーターって新品買うと1.8kmくらい進んでるのな
ヤフオクで売ってるやつ見ても同じようになってた
検品テストかね

653 :774RR:2017/07/17(月) 02:09:51.96 ID:lBjb4o6Z.net
クーラント交換した。

654 :774RR:2017/07/17(月) 10:27:30.75 ID:1LMuVTeo.net
エンジン両サイドのアルミ錆がひどいので下処理して耐熱シルバー塗装したよ

655 :774RR:2017/07/17(月) 11:20:48.40 ID:8n4/ZAjz.net
>>640
1997年8月に250を新車購入して乗ってます。
車体番号で判断が必要な部品はあります。
確かに年式では判断つかないですね。

私の場合、不安なときは、スズキ二輪部品受注センターに直接確認してます。
ここが一番詳しいです。(バイク屋さんから教えてもらいました)
車種と車体番号で部品単位で調べてくれます。

客相にこういった情報をまとめたものが入手出来ないか聞いたことが有りましたが
ありませんとの回答でした。

ちなみに私の車両は後期型らしく、
 フロントスプロケ(ドライブシャフトがの強化されたらしい)
 リアキャリパー(見た目は同じだが別物)

が変更されてました。(多分他にもあるかも)

見た目で分かるのは、リアキャリパーのトルクロッドが
黒色に変更されてました。
もし、初めてリアキャリパーのO/Hをされる場合は
事前に外してダストシールのタイプを確認したほうが良いです。
後期型はピストンに溝のない普通のタイプに変更されてます。
フロントスプロケはサンスターの適合表で知りました。

もし、中古で後期型を入手した方の参考になれば幸いです。

656 :774RR:2017/07/17(月) 12:10:39.95 ID:8G+71tRb.net
エンジン塗る時って磨いた後ミッチャクロンとか塗るの?

657 :774RR:2017/07/17(月) 14:00:09.25 ID:1LMuVTeo.net
>>656
耐熱シルバーがどのくらいの塗膜強度があるのか、しばらくクリアー上塗り無しで走ってみて経過を見てみます

658 :774RR:2017/07/17(月) 16:27:14.79 ID:naL2zMB5.net
せやな

659 :774RR:2017/07/18(火) 15:00:37.27 ID:CCvHL8nE.net
コイルからコード引っこ抜いてシリコンコード入れたった
コイルとコードは接着材じゃなくてビードシーラーがいい感じ
あとは熱収縮チューブ

660 :774RR:2017/07/18(火) 19:46:39.33 ID:q+y4fTkp.net
お伺いします。
温間時の始動ですが、チョークを使用するか、スロットルを1/2程度開ける必要が
あります。エアスクリューの調整が必要でしょうか?
アイドリングは安定しています。

661 :774RR:2017/07/18(火) 22:49:49.99 ID:CCvHL8nE.net
アイドリング安定してるならいいんじゃないの
チョーク使っとけば

662 :774RR:2017/07/22(土) 00:01:47.16 ID:a50eKlsr.net
おい、メーター黒いって言ってただろ
新品買ったら黒だわ
おもっきし黒
黒いメーターはメーター交換歴あるかもね

663 :774RR:2017/07/22(土) 11:08:42.21 ID:a0YUm5HH.net
黒っつーかまだ日に焼けてないから色が濃いんやろ
よく見ると濃紺

664 :774RR:2017/07/22(土) 11:25:04.55 ID:EuLOi0VD.net
>>662
話は画像うpしてからだな

665 :774RR:2017/07/22(土) 11:36:58.34 ID:4CzjMDB1.net
なるほど
http://i.imgur.com/yvhCKbq.jpg

666 :774RR:2017/07/22(土) 12:34:15.45 ID:n0QQXxyE.net

http://i.imgur.com/bpnw4B9.jpg

667 :774RR:2017/07/22(土) 12:59:06.83 ID:nWT0PyBB.net
ヤマさん「コレはクロだな!」

668 :774RR:2017/07/22(土) 13:11:40.02 ID:6aSKQqI5.net
>>665 >>666
これだろ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/pswitch07
それスズキ純正じゃないから

669 :774RR:2017/07/22(土) 16:25:46.48 ID:MdWDYi0t.net
>>666だけど、これ純正よ
ウェビックで注文して、他の純正部品と一緒にスズキからきてるから

670 :774RR:2017/07/22(土) 17:12:10.73 ID:Vdb61rpL.net
>>666
うちのKATANA250は、1997年8月に新車で購入したけど、この黒メーターがついてる。

671 :774RR:2017/07/22(土) 17:19:35.97 ID:LfJAgZWy.net
黒の方が高級感あっていいじゃん。
完全オリジナルじゃないと嫌なの?

672 :774RR:2017/07/22(土) 18:28:04.55 ID:MdWDYi0t.net
いやオレは買って良かったと思ってる

673 :774RR:2017/07/22(土) 23:47:06.87 ID:a0YUm5HH.net
>>671
誰もそんな話してないと思うが

674 :774RR:2017/07/23(日) 00:43:33.42 ID:xXwMFKRP.net
だな

675 :774RR:2017/07/23(日) 12:28:25.11 ID:H4fnfdsR.net
カタナ天国だからな。

676 :774RR:2017/07/23(日) 18:18:48.22 ID:EnBiA6LV.net
おカタナ天国♪

677 :774RR:2017/07/24(月) 05:01:15.48 ID:mAUMUbL1.net
カタナカタナカタナ〜カタナに乗ってると〜

678 :774RR:2017/07/24(月) 10:01:23.72 ID:whjJjt7T.net
カタガカタガカタガ〜 肩が痛くなるよ〜♪

679 :774RR:2017/07/24(月) 17:03:43.91 ID:whjJjt7T.net
そりゃそうと、メーター内の照明、インジケーターバルブを全てLEDに交換したんだけど、ウィンカーインジケーターだけは従来のバルブじゃないと駄目ってことに気づいた、そんな梅雨の日

680 :774RR:2017/07/24(月) 17:42:48.08 ID:uG+sJO9G.net
いや方法はあるぞ。俺はヤフオクで出品者に教えてもらった。配光も良くてオススメ。

681 :774RR:2017/07/24(月) 18:18:53.59 ID:svRz6AJf.net
リレー取り替えたらいいだけじゃないの

682 :774RR:2017/07/24(月) 18:47:53.34 ID:uG+sJO9G.net
ウインカーインジケーターはダメなんだよ。
電気系弱いからどうしたか自分でもわからん

683 :774RR:2017/07/24(月) 18:49:37.90 ID:73IiRZb3.net
>>679
既出だよ。逆流防止ダイオード。

684 :774RR:2017/07/24(月) 19:11:08.03 ID:svRz6AJf.net
整流ダイオードか

685 :774RR:2017/07/24(月) 22:07:09.33 ID:5ea5ghaz.net
常時点灯してるメーター内照明だけでもLEDにしたほうがいいな
開けたらソケットがケロイドになってた

686 :774RR:2017/07/25(火) 13:05:39.41 ID:EURAShS2.net
ウィンカーインジケーターはウィンカーもセットで交換しないとダメなんじゃなかったっけ?

687 :774RR:2017/07/25(火) 18:06:24.29 ID:ixQH1SYf.net
エキパイ外したらカーボンすげーんだけどヘッド開けずにケミカルぶちこんだらどうにかならんかね
エキパイからバルブに向けて揮発性のキャブクリとか

688 :774RR:2017/07/25(火) 18:35:02.35 ID:wLsbXJsU.net
ワコーズ エンジンコンディショナー サイキョ

689 :774RR:2017/07/25(火) 21:22:26.81 ID:zR7TGQHK.net
>>685
私のもゴム部分が溶けてました。
常時点灯だから凄い熱くなってるんですね。
ウィンカーインジケーターは色々面倒くさいんでLEDにはしないでおきます。
ハイビームインジケーターをLEDにしたら夜間眩しすぎ

690 :774RR:2017/07/25(火) 22:10:11.69 ID:ixQH1SYf.net
手組みでタイヤ入れたらビード上がらん
爆発もしないし、まいった

691 :774RR:2017/07/26(水) 01:23:08.12 ID:DOi8BDHF.net
スタンド持っていって上げてもらったら?

692 :774RR:2017/07/26(水) 22:50:55.02 ID:jR5s9Y8k.net
>>690
タイダウン持ってるならタイヤの外周を巻いてやってみれ

693 :774RR:2017/07/26(水) 23:32:35.65 ID:grLCoVco.net
連続爆発作戦しかねぇだろ。

694 :774RR:2017/07/27(木) 00:35:36.09 ID:pFJ8x3SN.net
リアは爆発した
フロントがうまくいかん
酸素缶でも使うか

695 :774RR:2017/07/27(木) 00:55:19.31 ID:lqm1kpa1.net
もう一度ようつべで見て爆発テクをマスターするのだぁー

696 :774RR:2017/07/28(金) 01:41:12.09 ID:3qB5XZ9i.net
250のイグナイターコンデンサー交換と20年物プラグコードを交換したら、どえらく調子良くなったよ
出勤時のキュボボボで、にやついてます

697 :774RR:2017/07/28(金) 23:45:57.69 ID:1jSmBWox.net
酸素缶で爆発した
しんどかったー

698 :774RR:2017/07/29(土) 00:06:00.60 ID:fIw+fE+K.net
でタイヤのバランスどうするの?

699 :774RR:2017/07/29(土) 22:45:36.01 ID:9DcpIuo5.net
http://i.imgur.com/v2aZIIN.jpg

花火見て来た

700 :774RR:2017/07/30(日) 01:24:30.40 ID:SsXm5vuX.net
中日新聞は無くなったんやの

701 :774RR:2017/07/31(月) 10:51:51.64 ID:WRUwikTp.net
バランスは無視

702 :774RR:2017/07/31(月) 18:51:21.25 ID:XCFz45Go.net
バランスよりホイールの歪みの方が重要だと思うの。

703 :774RR:2017/07/31(月) 19:30:41.43 ID:Vsn/ZLla.net
え、組んでからホイールの歪み指摘?
そんなのワンピースだから交換しかないじゃん。
それにもう組んでるだから今更バカ言わない。
だったら組んでる最中に教えてやれと。

704 :702:2017/07/31(月) 20:42:04.59 ID:XCFz45Go.net
バランスはさほど気にする必要は無いんじゃないの?と言いたかっただけ。
歪みについては、ベアリング交換の作業前・作業後に確認してるだろうし。

705 :774RR:2017/08/03(木) 08:17:32.26 ID:KAX5eUQS.net
小刀買って1ヶ月
次の週末にキャブの同調やってみる!
先人達の知恵がたくさんネットに転がってるので心強いわ

706 :774RR:2017/08/03(木) 10:17:37.86 ID:FU4/Gvtb.net
必要なのは根気だけだな

707 :774RR:2017/08/03(木) 20:42:38.74 ID:drQ7GwPS.net
工具も要るだろ。

708 :774RR:2017/08/04(金) 07:52:06.18 ID:B+ZCsgg0.net
ホリゾンタルだから簡単だよ。

709 :774RR:2017/08/04(金) 18:06:09.09 ID:+YTpRJGy.net
>>705
大小2種類のスプリングのヘタリにも注意してね

710 :774RR:2017/08/04(金) 18:37:20.56 ID:PgHaTkRe.net
同調と合わせて油面も調整したいな

711 :774RR:2017/08/05(土) 05:02:25.86 ID:Ij5J9jz1.net
>>710
夜なべして油面調整もチャレンジしてみたよ!
全気筒凄まじいオーバーフロー状態でワロタ
一眠りしてから、いよいよお楽しみの同調調整w

712 :774RR:2017/08/06(日) 13:27:29.83 ID:kljrBwMa.net
>>289だけど、フロントのスプロケを交換した。
>>290の書き込みを見て14丁か15丁で迷ったけど、元々付けたいと思っていた15丁にした。
ネットで調べているうちに、スプロケカバーに干渉しなかった人の書き込みを見つけた。初期型は干渉しないのではないかと言う話だったが、初期型と思われる自分のでは少し干渉した。
カバーをする前にボルトを刺して隙間を見たら5mm程空いていたので、カバーのボルトが通る部分をヤスリで削った。
トルクが少ない事で走行に影響があるかと思ったが想定内で、回転数が低くなったのでストレスが少なくなった。
6速60kmで約4800rpm。燃費が少し良くなるだろうか、少々期待する。
次はリアのスプロケを換える時に更に歯数を調整したい。
個人的には非常に満足している。

713 :774RR:2017/08/06(日) 18:43:47.08 ID:Xl23jPuj.net
次回の交換で520コンバートするかな。何時になるか判らんが。

714 :774RR:2017/08/06(日) 22:04:04.04 ID:K7jNv1+M.net
カタナ250のキャリアが有るんだ。
カタナを降りてしまったので使って無いんだが、
欲しい方居るのかな?
昔ヤフオクに出品されてたタイプ。

梱包が難しいから箱根近辺来れる方とかになるけど。

715 :774RR:2017/08/07(月) 02:52:15.04 ID:53XN7mET.net
>>712
私も15丁買ってみたよ
盆休み前には取り付けて長距離燃費測ってみるわ
現状は街中17km/l 高速22km/l
13丁から15丁なので、最初は凄い違和感あるんだろうな 

716 :774RR:2017/08/07(月) 12:41:33.31 ID:hnWJFwoH.net
丁じゃなくてT(ティー)な。

717 :774RR:2017/08/07(月) 13:47:09.54 ID:tm7PSnL3.net
はい

718 :774RR:2017/08/07(月) 18:38:17.26 ID:6LTmu2po.net
どっちでも良いんだよ。
Tの当て字が丁。

719 :774RR:2017/08/07(月) 18:56:29.21 ID:7hg5OVFu.net
丁字路

720 :774RR:2017/08/07(月) 22:18:14.78 ID:tm7PSnL3.net
ウインカーLED化したんだけど、結構面倒なのな
ウインカーは普通にプラマイ正しく付ければOK
リレーはLED対応のAmazonでやっすいやつでOK
で、問題がメーターのターンシグナルランプ
これはハーネス側ターンシグナルランプの線2本に整流ダイオードをそれぞれ入れて、ターンシグナルランプ側のどちらかに2本を集合させて繋ぐ
ターンシグナルランプの1本余りをアース

721 :774RR:2017/08/07(月) 22:22:21.34 ID:0WwhopkP.net
そうそう面倒だよね。
でもメーターもLEDにすると綺麗だよ。

722 :774RR:2017/08/07(月) 23:59:51.23 ID:53XN7mET.net
私もLED化したらハザード状態になってわろたw
整流ダイオードは電子パーツ屋で1本20円ぐらいなんで今度買ってくるよ

723 :774RR:2017/08/08(火) 11:28:05.59 ID:3q8IYx4j.net
丁-MAX

724 :774RR:2017/08/08(火) 17:05:24.50 ID:4oaoa8Jz.net
>>714
欲しいです! でも兵庫県住まいなので箱根まで
取りに行く事ができません。

725 :774RR:2017/08/08(火) 17:14:04.78 ID:cB9EBiBp.net
>>724
欲しいと思う気持ちが足りないから
取りに行く事が出来ないなんて言葉がでるんだよ!
諦めたらそこで痔エンドだから

726 :774RR:2017/08/09(水) 11:57:36.42 ID:TD98JFbs.net
聖火リレーみたいにやろうぜ。
まあ俺は神奈川南部だから逆だけどな。

727 :774RR:2017/08/09(水) 12:43:48.06 ID:gfWtti6K.net
よし、キャリア日本一周だな
東京から群馬くらいまで北に運んでやるぜ

728 :774RR:2017/08/09(水) 19:20:07.71 ID:mZq4wRw/.net
うーむ。
なんか方法ないかなと。

流石に兵庫までは厳しいですし。

729 :774RR:2017/08/09(水) 20:59:43.14 ID:UZvNNQRo.net
>>727
群馬から北海道まで誰か運んでくれたら
北海道一周して内地まで送るぜ!

730 :774RR:2017/08/09(水) 21:10:49.32 ID:ZWl48u4f.net
>>729
横浜まで来てくれたら、江ノ島位までは運ぶぜ。

731 :774RR:2017/08/09(水) 23:13:35.55 ID:bbT+XpCZ.net
栃木まで来たら俺が廃棄してやるよ

732 :774RR:2017/08/10(木) 08:26:28.78 ID:KxPcPKT2.net
    ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!  >>731が地獄に落ちます様に
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

733 :774RR:2017/08/10(木) 10:25:01.45 ID:nnCjYrwH.net
すみません、初めての書込みで質問させていただきます。刀250のリアキャリパーのフタ(樹脂のフタ)の品番がわかる方いましたら、教えていただけますでしょうか? 当方のキャリパーの年式がわからないので、何年式のやつでもOKです。よろしくお願いします。

734 :774RR:2017/08/10(木) 11:58:55.02 ID:HwuD+hI4.net
400と同じならわかるけど違うよな

735 :774RR:2017/08/10(木) 12:59:46.12 ID:3BUdYZSo.net
>>734
お答えありがとうございます!^ ^
250リアキャリパーは、400とは違うみたいです。

736 :774RR:2017/08/10(木) 15:23:46.40 ID:cc6ptXZy.net
黒いカバーの事だよね
59151-16701 (初版のパーツカタログ)

737 :774RR:2017/08/10(木) 15:29:35.42 ID:3BUdYZSo.net
>>736
ありがとうございます!
本当に助かります。
250のキャリパーはパッドが安くてとても重宝しています。
ここの住民の方、良い方で

738 :774RR:2017/08/10(木) 15:31:07.17 ID:3BUdYZSo.net
ここの住民の方々、良い方で感激です。
ありがとうございます^ ^

739 :774RR:2017/08/10(木) 18:45:30.54 ID:OJ321Isa.net
>>736
手持ちの400のパーツリスト見たら
その品番と同じだぞ
ちなみにキャリパーASSYの品番が
69100-46D00だな

740 :774RR:2017/08/10(木) 22:58:33.08 ID:3BUdYZSo.net
調べて下さりありがとうございます!
フタ、250も400も同じなんですね。勉強になりました。

741 :774RR:2017/08/10(木) 23:24:44.00 ID:3BUdYZSo.net
刀250に、フロント19インチ リア17インチの刀1100足回りで、フロントカウル、リアカウル、シート周りも1100のやつ付けたやつ作ったら、カッコ良さそう。
ヤフオクとかに出したら、いくら位で売れるでしょうか?^ ^

742 :774RR:2017/08/10(木) 23:50:10.96 ID:OJ321Isa.net
>>741
外装変えても見た目がさほど変わらんだろうし作る意味は無いと思うが?
250のホイールベースで1100の足回り組んだらバランス悪すぎじゃね?
カタナは400が一番良いと思うから、そんな変態バイクは
ヤフオクに出しても苦労した割には大した値はつかないか
誰も買わないと思う

743 :774RR:2017/08/11(金) 00:34:34.54 ID:w2kDUfk2.net
250はデフォですでに外装と車体サイズのバランスが崩壊気味なんだよな

744 :774RR:2017/08/11(金) 06:08:43.87 ID:e0Gallyd.net
>>741
想像してもカッコよくならないと思う。ヤフオクに出しても誰も買わないと思う。
大体1100の小型を作りたいの?走りにくくなると思う。

745 :774RR:2017/08/11(金) 09:10:42.90 ID:pipKOT6B.net
>>744
なるほど;
F19R17は、250の車体には見た目やハンドリングがマッチしないか(泣
確かに、ネットで検索してもやってる人が一人もヒットしないですねw
作ってもかなりの変態刀になっちゃうんでしょうね。

746 :774RR:2017/08/11(金) 10:11:20.95 ID:qlRnY4AE.net
インパルス400のフロント回りを250に入れてあるけど、しっかりし過ぎててリアのしょぼさが露呈してます。
リアも強化してトータルバランスとらないと見た目だけのバイクになっちゃうんだよなー

気に入ってるけど♪

747 :774RR:2017/08/11(金) 12:41:16.75 ID:e0Gallyd.net
>>745
自分で乗る前提でやってみたら?
良かったら新しい潮流として広めると。
でも前後17インチの方がハンドリングいいしタイヤの選択も良いじゃない?

748 :774RR:2017/08/11(金) 12:56:42.87 ID:JeCLtWU4.net
XJR1200にXJR1300の外装を乗せるようなもんだろ

749 :774RR:2017/08/11(金) 15:37:39.05 ID:kFmNLzDT.net
250はエンジン周りがスッカスカだから・・・

750 :774RR:2017/08/11(金) 16:08:06.57 ID:RbWf75NO.net
資金が貯まった時にまだ好奇心が残っていたら作ってみます。
その時はまた、報告させていただけたら嬉しいです。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200