2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 35振り【カタナ】

1 :774RR:2017/01/21(土) 19:20:18.69 ID:CK6nZ2zS.net
唯一無二の存在カタナ。
安全運転で末永くカタナと走りましょう!

■みんな同じKATANA乗り、仲良くしましょう。
■煽り、荒らし等くだらないカキコは完全放置です。
■sage進行で行きましょう
■カスタム、パーツの流用情報等は大歓迎です。
■次スレは980までに立てましょう。
■前スレ
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 34振り【カタナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453424188/

77 :774RR:2017/02/18(土) 18:07:09.22 ID:64imSsoM.net
>>75
価値を感じないから否定するんです

78 :774RR:2017/02/18(土) 18:28:59.67 ID:LaQwf+6s.net
色んな意見があっていいだろ
何も否定しあう事は無い

79 :774RR:2017/02/18(土) 20:26:40.32 ID:64imSsoM.net
>>78
価値を感じないから否定するのも
「色んな意見」のうちの一つだから

色んな意見があっていいんだろ?

80 :774RR:2017/02/18(土) 22:00:56.12 ID:3yQL9M+0.net
(一方的に無価値だと断じるのは意見では)ないです

81 :774RR:2017/02/18(土) 23:08:22.24 ID:64imSsoM.net
>>80
じゃぁ何ですか?

82 :774RR:2017/02/18(土) 23:11:18.89 ID:64imSsoM.net
価値が無いと思う物に価値が無いって言われたのが
そんなに悔しいのかね?w

83 :774RR:2017/02/19(日) 00:06:34.92 ID:HDxcOBEG.net
さすがにこの流れ鬱陶しいわ

84 :774RR:2017/02/19(日) 00:12:09.42 ID:O8LnIKA8.net
俺の刀ちゃん以外無価値だよ

85 :774RR:2017/02/19(日) 02:07:06.86 ID:Doi/M/iZ.net
カタナは250〜1100まであるけど、ここに来ている人は250と400の良さがわかる人でしょう?
110や750より、250と400の良さがわかっているからここにいるんだよね。
あたりまえだけど、カタナに乗るためには古いバイクなので、ある程度お金がかかる覚悟が必要でしょう。
整備士並みに、自分で治す技量がある人なら別だけど。

86 :774RR:2017/02/19(日) 10:29:32.25 ID:t5wD7hkp.net
話を捻じ曲げるな
250カタナの良い悪いを言ってる訳じゃない
26年前の250カタナの新車が乗るバイクとして
価値があるかないかの話

87 :774RR:2017/02/19(日) 10:46:46.83 ID:30y4zp5v.net
カタナなんだから価値はあるでしょ

88 :774RR:2017/02/19(日) 11:09:12.30 ID:t5wD7hkp.net
どういう理由で価値があると思うのか
話はそれからだな

89 :774RR:2017/02/19(日) 11:26:50.72 ID:30y4zp5v.net
カタナだから

90 :774RR:2017/02/19(日) 13:54:05.70 ID:HDxcOBEG.net
価値はあるだろ
中古が維持出来てるように消耗品換えて乗ればいい話
そこにいくら金をかけるかはそれこそ個人の価値観次第
ただいくらレアだからって当時の販売価格のおよそ倍の値段つけるショップはよくわからん

91 :774RR:2017/02/19(日) 14:01:01.47 ID:7IjIAu/e.net
欲しい奴はいくらでもいるだろ
買う気ないなら黙ってればいいのに

92 :774RR:2017/02/19(日) 14:12:46.25 ID:tvPSvwr2.net
動かすとなったらフルレストア並みの整備が必要だろうしそれ考えれば値段跳ね上がるのも多少はね?

93 :774RR:2017/02/19(日) 15:43:14.31 ID:He9Cvd0z.net
250のマルチってだけで価値はあるよね

94 :774RR:2017/02/19(日) 16:03:45.41 ID:dKAJpYq9.net
>>86
金があれば買うよ。
無いから中古で我慢してる。

95 :774RR:2017/02/19(日) 16:20:04.21 ID:fwUqXu3b.net
イカれてるゴム類とオイル冷却水を換えれば新車時と同じだと思うが、
そもそも250って排気量に拘るのは維持費の問題だろうから、
それにプレミア価格を上乗せするのは無理がないかな?
金に糸目をつけないなら400のフルレストアにすれば良いし、
なんなら教習所で免許取って1100買えば良い。
デッドストックの未使用車があれば欲しいと思うだろうが、
あんな金額出すだろうか?
値下げするまで売れないだろうね。
個人的見解なので異論は認める。

96 :774RR:2017/02/19(日) 16:28:38.88 ID:KjsGu41P.net
流れとはちゃうけどさ
たまに初バイクでカタナ買いたいです!って人がいるじゃない。
で、買ってから色々苦労するのがわかっている身としては嫌みとか上からでなく、バイク自体嫌になっちゃわないかあと純粋に老婆心から
現行車にしとけって気持ちにはなる。

97 :774RR:2017/02/19(日) 20:30:50.61 ID:dKAJpYq9.net
>>95
俺は大型も持っているけど、体力的に自信がないから250にしたよ。
色々な排気量の刀を見たけど、1100は早い段階で候補から外れた。
乗りこなせなくて事故っても本末転倒だし。
音だけで遅いって言うのは、スピード出している気になっても、実際は出ていなくて安全って思っている。
マンションも250までしか停められないし。
結局低走行車を買ったけど、トラブルは一度もないよ。

98 :774RR:2017/02/20(月) 05:52:38.35 ID:at1w03qh.net
飾るんならいくらだろうが構わんだろうし、それでいいのだろうけど
あの金額出して乗るつもりなら
頭イカれてる
そんだけのこっちゃね

そもそも価値があるからと他人に買えよ、という
モノも知らん奴が他者に薦めるそのスタイルが相当気に食わない

逝ったほうがいいぞ

99 :774RR:2017/02/20(月) 06:22:25.99 ID:yxR4sY1N.net
2chの些細なレスに対してキレすぎ

100 :774RR:2017/02/20(月) 22:01:25.56 ID:fIUH2Rkf.net
2ストと2ダボとZXRなら買う。

101 :774RR:2017/02/20(月) 23:27:00.19 ID:0YIiZTgi.net
>>100
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f198139817
これ買うんだな?

102 :774RR:2017/02/20(月) 23:31:03.50 ID:0YIiZTgi.net
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o167879347
どうも買った人がいるっぽいな

103 :774RR:2017/02/22(水) 00:02:47.30 ID:a9SUZkOS.net
>98
あのお金って、89万+αの乗り出し価格の新古車の250カタナならそんなに高くはないと思うけど。
2000年に製造中止になってからガレージ保管する金額を考慮したら高くはないと思う。
ほしい人はいると思うし、その人を批判するのもおかしい。

104 :774RR:2017/02/22(水) 05:51:43.47 ID:nY4f3w2i.net
>>103
買って飾るつもりならいいんじゃね?
乗るならバカというより他ない

105 :774RR:2017/02/22(水) 13:20:28.19 ID:chmFzbh0.net
>>104
>乗るならバカというより他ない

そこまで言う真意が分からない。旧世代カブの新車が40万だったり、
いろいろ弄ってある得体の知れない創生期の750(刀じゃないよ)が
300万なんてのに較べたら欲しい人が普通に買って乗るのもおかしい
とは思えないけどな。

106 :774RR:2017/02/22(水) 13:49:02.88 ID:nY4f3w2i.net
>>105
判らなきゃ判らんでいいさ御大臣

いつまでたっても売れないこたぁ
断言してやろう
そんだけ貴様がレアだって証左にもなる。また来年どうぞ

107 :774RR:2017/02/22(水) 13:52:35.82 ID:nY4f3w2i.net
ちなにに真意も他意もないで
純粋に心底侮蔑してるだけだ
貧乏だしな?俺(笑)

僻みなんじゃね?カカカ

108 :774RR:2017/02/22(水) 14:36:01.49 ID:e+Fkg57i.net
気持ち悪い奴だな

109 :774RR:2017/02/22(水) 16:27:34.13 ID:zps2c0ob.net
>>105
物を鑑定する人と一緒で価値があるとは言うけど
じゃその価格で買い取ってくれと言ってもその価格では
買わないって言うのと同じ話

言っとくが質屋とかの話じゃないから

110 :105:2017/02/22(水) 17:22:09.18 ID:chmFzbh0.net
そんな難しい話か?
俺が言いたいのは新車の250Sなら89万円で売りに出す業者が居ても、
またそれを買って実用に供する人がいても不思議じゃないってだけ。

そんな事するのはバカだ、価値があると言うなら売れないのはオカシイ
とか、次元の違う話だろ。今日売れようが来年でも売れ残ってようが
関係ない。

111 :774RR:2017/02/22(水) 18:51:06.24 ID:nY4f3w2i.net
>>110
んじゃいつまでも飾ってな。用はねえよ

112 :774RR:2017/02/22(水) 19:05:19.81 ID:OzNbVo48.net
欲しい奴は買うだろうしいらない奴は買わないだけでしょ
早く売りたいなら値を下げるだろうし価値観なんて人それぞれだもんな
ピカソの絵を貰っても良さがわからん人には落書きにしか見えんわな

113 :774RR:2017/02/22(水) 19:40:38.00 ID:yeeWPscB.net
車両89なら税金と諸費用入れたら大台超えだなぁ。
油脂やゴムパーツは交換が必要だろうから、もっとかかるね。
まあ250に120とか出すのは余程の好き者だろうな。

114 :774RR:2017/02/22(水) 20:08:41.18 ID:d6tP3rRV.net
10000人に1人くらいは欲しいってやついるかもな
希少価値があるわけでもない。珍しいわけでもない
手掛けるの面倒だしディスプレーしたいって人はいるかも?
ピカソとか書いちゃってる人おるけど、ただの大量生産品なんだが・・・
しかもボロをフレームから仕上げたほうが品質遥かに上だっつう程
純正の仕上げはクソだっつうのにだ(笑)

所詮は平成の大量生産不人気車に何言ってんだかなぁ?
はらいてえw

115 :774RR:2017/02/22(水) 20:20:26.53 ID:r/AfyGog.net
20年以上前の未登録車ってだけで希少価値はあるし珍しいだろ
それに89万の価値があるかどうかは別として

116 :774RR:2017/02/22(水) 20:20:36.44 ID:to5VtGUp.net
不人気なら大量生産されなくね?

117 :774RR:2017/02/22(水) 20:29:22.93 ID:uVcOyqBk.net
GSX250SSより10年以上古い放置車を始動できる状態まで持っていった事あるけど
キャブ掃除して消耗品替えただけで問題なく走るようになったしあれだけ状態良いなら全然平気だと思う

118 :774RR:2017/02/22(水) 20:36:52.56 ID:nY4f3w2i.net
>>116
少量生産車じゃねえだろ?
そして人気もない

山賊やバリオスの下
GBより売れてない。ボルティよりは売れたかな?
5段階中2ってとこ

119 :774RR:2017/02/22(水) 20:38:23.39 ID:nY4f3w2i.net
>>115
んじゃ走らせちゃ駄目でつね

120 :774RR:2017/02/22(水) 20:41:38.75 ID:nY4f3w2i.net
>>117
シールは全とっかえ
クランクもやったほうがええし
動かしてないなら内視鏡でシリンダ覗いたほうがええど

やりたきゃドゾってなもんで

121 :774RR:2017/02/22(水) 21:07:01.95 ID:Vglj3Kpy.net
>>117
もちろんその放置車両は89万くらいで買った車両なんだろうな?

122 :774RR:2017/02/22(水) 21:25:18.31 ID:nY4f3w2i.net
RFといい勝負なんじゃねえかなぁ
250って。販売台数どんなもんだったんだろRF

123 :774RR:2017/02/22(水) 21:32:29.51 ID:uVcOyqBk.net
>>120
最初は大丈夫だったけど最近オイルが滲み出してるしそのつもり

>>121
昔祖父が乗ってたバイクだから修理費以外タダだよ
どっちにしろそんなにプレミアつくような車種でもないけど

124 :774RR:2017/02/22(水) 21:51:39.33 ID:Vglj3Kpy.net
>>123
タダでもらったバイクに消耗品交換で5万
かかったとして走れるようにするのに5万

89万で買ったバイクに消耗品交換で5万
かかったとして走れるようにするのに94万

これって比べる意味ないだろ?

125 :774RR:2017/02/22(水) 22:52:09.71 ID:nY4f3w2i.net
>>124
そんなんじゃ済まんじゃろ
サスシール、プラダ
スプロケ、シフトんとこのシール
カムんとこ
開けるなら脱着にガスケット

インシュレーターにキャブ内。ブレーキピストン
見落としがちなブレーキホースに燃料ホース
ゴムっちゅうゴムが全部硬化しとると思われ

紫外線にやられてないのが救いかねぇ

126 :774RR:2017/02/22(水) 23:17:14.95 ID:oMT/jkGm.net
わざわざこのスレ来て89万円を貶すって妬みにしか聞こえない。余裕でカネ払えて置物にできるなら新車なんだから安いもんだろ。まぁオレもそんなの買おうとも思わないがね。

127 :774RR:2017/02/22(水) 23:41:55.28 ID:SwHtTn9r.net
僻みや妬みでいいと思うよ?
わざわざ250の新車を保管しつつ飾って置いとける財力持ちなんて
凄すぎて羨ましいぜ(笑)
レストアベースにするにも手間かかんなくていいよなぁ

89万円を貶してるんじゃなくて
これ乗ろうって奴をバカにしてるんだと思う
俺だったらその予算で1100修理すっけど(笑

128 :774RR:2017/02/22(水) 23:43:55.04 ID:SwHtTn9r.net
フル加速したら、チェーンがノンシールになりそうで笑う

129 :774RR:2017/02/23(木) 02:40:20.33 ID:zKQcOhVB.net
いろんな意見が出てきたね。
250カタナだから価値観がないのかね?400なら違うのかね。
G〇×bikeではガンメタのカタナ250の新規登録車が120万円で出ている。
たまたまか?それとも250カタナの新古車が結構あるのかな。

130 :774RR:2017/02/23(木) 09:08:54.66 ID:R1QrOtuM.net
世の中のカネとモノの動きの中で89万や120万で商売できるほうが勝ち。
網に引っかかった奴から膨大な整備費もぶん取れる可能性もあるしな。
売れなきゃ徐々に値下げするかもだけど、売れればまだまだ利益あるんだし。

ココでウダウダ言うのは自由だけどね。

131 :774RR:2017/02/23(木) 10:16:00.28 ID:N5tliir9.net
>>130
それで売ることにゃ誰もなんも言ってないと思うが、急にどした?

132 :774RR:2017/02/23(木) 15:11:36.53 ID:+FYRpzxZ.net
すみません💦質問ですがカタナ400の油冷ってないんですか❔カスタムとかもする人いないみたいだし…どうなんですか?

133 :774RR:2017/02/23(木) 15:54:31.47 ID:N5tliir9.net
>>132
必要なん?それ
やる意味見い出せないのだが
同クラスに油冷エンジンってあったっけ。。。はて

134 :774RR:2017/02/23(木) 15:57:37.56 ID:Ooez9vlo.net
ね〜よ。750に載せ替えたやつはいるだろうがな。(多分)

135 :774RR:2017/02/23(木) 16:31:13.37 ID:+FYRpzxZ.net
でもそれなら750に積み替えることもおかしいんですかね❔

136 :774RR:2017/02/23(木) 20:33:49.43 ID:l7C4fND4.net
車載動画撮っている人いる?
カメラを何処に付けたら振動無くなるかな?

137 :774RR:2017/02/23(木) 20:59:19.69 ID:N5tliir9.net
>>136
リジッドなら

タンクの上
給油口円周にブラケット
重量級カメラOK

ライト下に穴あけて裏板を用意し
吊下はコンデジまで

ACTIVEなどのサブフレームに
カニ爪のクランプでミラーレスまで

いじょ

138 :774RR:2017/02/23(木) 21:13:24.40 ID:zmUtLpMA.net
>>136
http://imp.webike.net/article/93012/

139 :774RR:2017/02/23(木) 21:42:36.57 ID:N5tliir9.net
ブリッジポスト上は刀の場合メーターで半分程度は占める絵になるよ

AFは使えない
パンフォーカスで固定できればそれもアリ
進行方向撮りたい場合伸ばすことになるのでギャップで酷い目に合う為
せいぜいゴプロまで

それ以上のものを載せるなら
ワイヤーかオイルダンパーの台を組むといいと思いま。

140 :774RR:2017/02/25(土) 07:46:42.24 ID:4UAKKswn.net
>>132
イナズマ400にカタナ外装を載せる方が費用も時間も少なく済むよ

141 :774RR:2017/02/25(土) 21:36:06.72 ID:/8XgYOQp.net
イナズマって400も大型もフレーム一緒だっけ?

142 :774RR:2017/02/26(日) 00:32:23.05 ID:PWEvmnyL.net
>>140
そうだよね。 イナズマ400が唯一の油冷400なんだよね。
だけど水冷の400カタナから油冷にする必要は好みの問題だね。
750や1100カタナは空冷なので、その後進化した油冷の名車GSXーR750や1100のエンジンを載せるのはOKなんだろうね。
250と400は750や1100より10年遅いので、エンジンの冷却機構以外にも改善されている所がいくつかある。

143 :774RR:2017/02/26(日) 14:22:47.18 ID:tUQwuSii.net
>>141
形は同じでも確か肉厚が違ってたんじゃないかな
>>142
750に油令を載せるのはエンジンがコンパクトになって軽量化やバンク角が増えたり搭載位置を選べたりノーマルでもパワーアップ出来たりとメリットが大きいんだな
オートマジックはGSX-Rのマフラーが使えるように前寄りに載せる
今は無いがバイク&スピリットではマスの集中化の為に後ろ寄りに載せてた

144 :774RR:2017/02/26(日) 14:33:14.07 ID:Woa5N+Qm.net
カタナつったら400だよな
こーゆーと速攻ディスる野郎ばっかだけど、そいつらに大型語らせたら急に黙りだすのな

例えるなら無理して陽キャぶってやたらとテンション高いけど
恋愛やSEXの話になると黙り込む奴、あーゆー連中にそっくりw
かわいいから思わず乳首つまんだらエロい声だしてガクン、ってその場でへたれこむのな^^

145 :774RR:2017/02/26(日) 15:03:15.93 ID:WfzI6/PL.net
400のTokicoブレーキは歴代最強

146 :774RR:2017/02/26(日) 22:25:11.99 ID:DZJK30/L.net
>>144
俺は250乗りだけど同意するね。
大型は古過ぎてね。形だけなら良いけどね。

147 :774RR:2017/02/27(月) 00:04:05.58 ID:Wo4li+vg.net
矮小な世界だねぇ
金か熱意次第よそんなもん

148 :774RR:2017/02/27(月) 10:15:45.28 ID:Ox0fH3gY.net
何だって突き詰めればそうでしょ?
限られた環境でどうかを語っているのでは?

149 :774RR:2017/02/27(月) 22:51:11.89 ID:Vda4T/30.net
400乗りだけど、カタナはやっぱりイレブンですよ。当時のflagshipだったのだから。隼の登場で性能面では語れないけど、400でもカタナのような顔をさせてもらって有り難く思ってる。

150 :774RR:2017/02/28(火) 06:25:52.42 ID:DxEdmnwE.net
ぶっちゃけGSX400Eカタナのほうがすき
ライトケース外して丸目にしたい

151 :774RR:2017/03/01(水) 21:03:49.84 ID:7xIQu2qO.net
こんなとこに書き込んでないでさっさとやれば?

152 :774RR:2017/03/02(木) 01:43:29.56 ID:3FycOnrd.net
タペット調整後に押しがけしてもエンジンかからず、
圧縮あるのかなと思って(ノーマル)マフラー穴を手で押さえながらセル回したらエンジンかかったんだけど…
(その後、しばらくアイドリングさせてると安定、エキゾーストパイプはそれぞれ多少温度差あるけど熱い)
これEX側タペットのバルブクリアランスがマイナスでタペット調整失敗してたからなのかね?

そうだとしたら、再調整しなきゃいけないからしんどいんだけど…誰か教えてください

153 :774RR:2017/03/05(日) 19:16:11.90 ID:AhrUZQyS.net
そんな面倒ならやらなきゃ良いのに。

154 :774RR:2017/03/06(月) 22:09:30.41 ID:dCjCzQTR.net
エンジン冷えてる時にもう一度だな。

155 :774RR:2017/03/11(土) 21:22:20.52 ID:SGm7U/kq.net
少し暖かくなってきましたね。
明日はどこかに行こうかな

156 :774RR:2017/03/12(日) 19:07:31.64 ID:jI0HCPYT.net
道民は未だ冬眠中なのだが...

157 :774RR:2017/03/19(日) 01:13:18.70 ID:s6il4rho.net
400s買ったぞーーーーーーー
今愛知に取りに向かってる。
関東で真っ赤なカタナと出会ったらよろしく。

158 :774RR:2017/03/19(日) 03:03:58.96 ID:m49CQhI5.net
ヨロシク〜

159 :774RR:2017/03/19(日) 03:20:33.30 ID:0rVHJ4qK.net
>>157
気をつけて帰るんやで

160 :774RR:2017/03/19(日) 04:18:18.45 ID:6C8YGkZE.net
>>159 ありがとうやで!

161 :774RR:2017/03/19(日) 07:59:32.77 ID:br16qDYW.net
ん、真夜中か?
おめでとう!

162 :774RR:2017/03/19(日) 16:11:38.75 ID:3D+Ed4Rx.net
夜行バスで引き上げに行って乗って帰って名変パターンですな。
今やっとこさ自宅に戻ってきた。

とりあえずF17インチにしてあるのはいいけど無理やりサイドスタンド外側に広げてシフトペダルも曲げて処理してるのが解せねえ…
あとはTNKエンジニアリング?のエキゾースト入っててキャブもセッティング出てない。

さぁ楽しみが増えたぞー

163 :774RR:2017/03/19(日) 16:33:01.09 ID:1gpris+F.net
>>162
活字の報告はもうその辺でいいから
写真をうpしてくれないかな?

164 :774RR:2017/03/19(日) 16:46:13.71 ID:rhQp6tHA.net
初めて画像あげるんだけどこれでいいんかな?
http://i.imgur.com/ITGksmI.jpg

165 :774RR:2017/03/19(日) 16:52:50.37 ID:nbzEsOic.net
確かにこりゃ真っ赤だ。目立つねー

166 :774RR:2017/03/19(日) 17:03:41.54 ID:rhQp6tHA.net
思ったより綺麗でよかったです。
改造の内容的にはゼファー400のオーリンズ、TNKエンジニアリングのカーボンサイレンサー、前後ホイール換装、おそらく実走26000キロで19万だったのでまぁこんなもんかなぁと。

ちなみに関西方面ってカタナの生息数多いんですか?ヤフオク漁ってたらほとんど関西からの出品でびっくりしました。
偶然ですかね?

167 :774RR:2017/03/19(日) 17:57:28.97 ID:1gpris+F.net
>>164
スライダーが削れてるからシフトペダルは
そのとき曲がったんじゃねーの?
スクリーンの銅線?は何?

168 :774RR:2017/03/19(日) 21:04:26.51 ID:m49CQhI5.net
>>164
あ〜そのウインカー欲しかったヤツだ。

169 :774RR:2017/03/19(日) 21:34:05.80 ID:FvQGnm0P.net
>>164
画像みたらツッコミ満載なんだけど、初心者じゃないみたいだから安心した。
マッカチン刀が関東上陸かー。

170 :774RR:2017/03/20(月) 01:50:23.44 ID:SMuDYsIw.net
>>167 確かに転倒歴はあるけどどうなんだろう、閉じた状態で上から見て明らかにサイドスタンドが外側に開いてて絶妙にかわしてるからペダルも曲げたのかなって思ってた。
これ真正面からだけど17インチ化してスタンドの根元曲げないでこんなに横に出る?

http://i.imgur.com/eX6yrxa.jpg

スクリーンの銅線は縫合手術の跡ですよ(乗っててくっそ恥ずかしかった。

171 :774RR:2017/03/20(月) 03:37:01.32 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

172 :774RR:2017/03/20(月) 13:21:26.45 ID:x6ljb+WW.net
>>170
http://s1.gazo.cc/up/236836.jpg
今乗ってないから他の画像だけど
400Sのサイドスタンドって結構横に長い感じだったぞ
シフトペダルはわざと外側に曲げてるな
昔足の長い人がそうやってたよ 
シフトペダルは内側に入ってるとそうしづらいって言ってた

17インチとスタンドの角度は関係ないよ
17インチにしたからってスタンドを曲げるなんて聞いたことないし

173 :774RR:2017/03/20(月) 15:27:31.45 ID:09/HOvmC.net
>>172 17インチ化で車高が下がってスタンドかけても立ち気味になって不安定だって聞いたんだけどなんかの見間違いかな?
そして解決したっぽい、スタンドの取り付けがしっかりしまってないみたい。この後時間がないから仕事終わったら速攻処理します。

早くスクリーンとどかないかな…

174 :774RR:2017/03/20(月) 15:41:40.05 ID:09/HOvmC.net
よくよく考えれば1インチダウンしても1cm位しか下がらないもんな。

175 :774RR:2017/03/20(月) 16:35:47.48 ID:NuoJPin8.net
シフトアップの時に足がスタンドに当たってエンストするトラブルを嫌ってペダルを外側に逃がす人たまに居るな
足でかい人はたまになるとかならないとか

176 :774RR:2017/03/20(月) 16:46:10.76 ID:yGhgKvWN.net
>>173
相手は業者?カタナのスクリーンなんか安いんだからつけてくれてもいいのにな。

177 :774RR:2017/03/20(月) 17:18:28.95 ID:x6ljb+WW.net
>>173
色々と手が掛かりそうな個体でワクワクが止まりませんなw
電気系とキャブがネックだけどエンジンは以外と壊れにくいから
維持にはそんなにお金は掛からないと思うよ

>>174
400カタナってバックステップ付けるとスタンドが邪魔でシフトチェンジ
やりづらくなってすげーあぶねーんだよね
スタンドは純正外してPMCのアジャスタブルサイドスタンドに変えてたよ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200